2ちゃんねる用ブラウザ「A Bone」Vol.13

このエントリーをはてなブックマークに追加
27委員長 ◆ABoneCRY
>23-24
んー、まぁ1と2の間と言うことになるのかなぁ。

私の勝手な解釈なんですが、確かに更新チェックと巡回は
違うという意見を受理されていませんが、却下もされていない
と思ってます。
そして更に勝手な解釈なのですが、A Bone式の更新チェックは
今の巡回機能規制において、解答の一つを提示したと思ってます。
要するに、A Boneの更新チェックは規制の対象ではなく、規制の
対象となった巡回機能の今後の方向性の一つとなり得るということです。
手前味噌な言い方になってしまったけど、「巡回機能はツライね、A Boneの
ようなsubject.txtを取得する方法が一番無難なのかな」という発言は
いくつか見受けましたし、夜勤氏自身もおっしゃってたと思いますから、
そういう考えもあながち自惚れではないと思ってます。

A Boneの更新チェックに制限がかけられるという状況は、実は
全然想定してなかったりします。
なぜかというと、全面禁止は可能ですが、制限をかける事は
事実上不可能だからです。
制限というと、「50スレッドまで」とかになると思うのですが、
それは無理です。
50スレッドといっても、50個のsubject.txtかもしれないし、
5個のsubject.txtかもしれませんよね。
そういう仕様の更新チェックに「50スレッドまで」という規制を
提示された場合は、規制の再考を進言しますが、まぁそんな
頭の悪いことは言わないでしょう(笑)。
ただし、かちゅ〜しゃの巡回のように、「次の更新チェックまで
10分のインターバル」という規制に関しては、その間隔時間が
非常識でない限り、運営サイドの意見を尊重する予定です。

最後に、私個人としては、運営サイドとユーザーサイドの間に立つ
コウモリ野郎でい続けようと思ってます。
ユーザーの利便性を無視した意見にも、2ちゃんねるの存続を無視
した意見にも徹底抗戦のつもりです。

/* カックイー!有紀ちゃん見てるー!? */