有力ソフトとしては
Edmax
namimi
INCM
他に何があるかわ知りません、AarWebもここに入るのかな?
ジャンルが変わるけど掲示板自動巡回ソフトも上手く使えるかも。
2 :
:02/02/13 13:48 ID:???
とりあえずそのソフトたちの正式名称を覚えてから出直してきな
>2
ワラタ
ついでに3ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 11:45 ID:pqrKGicv
良スレになれるよこのスレ。情報さえ集まればだけど
7 :
3:02/02/19 14:33 ID:???
>6
3でズサーしたものです。
この手のスレ期待したんですがねぇ。>>1の名前間違いでへな〜ってなって。
>5
> 画像掲示板で、画像ごと取れるものはないのか。 残念。
EdMaxのやつでリンクも取り込むにして取り込んだログからアドレス引っ張って…
って面倒か。
画像なら素直にIrvineとか使う方がいい気もするけど。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 19:02 ID:oh233iwS
画像を取り込むって、どうするの?
1.掲示板にアクセス
2.設定に従って、ファイルを解析
3.投稿者、メッセージなどの情報をダウンロード
4.メッセージ内の画像リンク(拡張子が.jpg、.gif。.pngのファイル)のファイルをダウンロード(このとき、アクセスした掲示板に従って、フォルダを作成、またはファイル名をリネーム)
閲覧時は
1.リストにアクセス
2.メッセージ表示
3.画像があったら、画像表示ボタンをクリックすると、画像を表示
って感じかな?
ただ、ああいう掲示板はPlasticみたいなレス型一括掲示板が多いから、元記事とレス記事の区別が面倒かも。かちゅ?しゃみたいなやつが理想かもしれないけど、レスの短い記事をだら?と並べるのはどうかな?
そもそもEdMaxユーザーなので、発想がそっちからのものになってしまうんだけど。
ただ、立ち上がるたびに掲示板にいって、その都度画像までダウンロードするのは、結構大変かもよ。Jpegで大体100kbとしても、それを2、3枚ダウンロードしても、ダイヤルアップユーザーには面倒かも。あと、サムネイルの扱いも区別するのが必須だろうね。
いちいち本ファイルとサムネイルまでダウンロードしていたら、馬鹿馬鹿しくてしょうがないしね。
INCMつかってるが,これHTTP RequestからPlugin側でやらないといけないのね
メンドクセーな
11 :
3:02/02/24 17:47 ID:???
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 23:12 ID:HbQkWCq2
INCM 1.22aにVerUPあげ
>>12 開発終了じゃなかったんだ。
むしろmamimiの方が終わりっぽいな・・・
POP,SMTPサーバ機能の付いた掲示板巡回ソフトが欲しいな。
好きなメーラーでEdMaxみたいに掲示板の発言を送受信できたら最高なんだけど…。
17 :
15:02/03/03 23:10 ID:???
とりあえず「Jupiter 5」とかいう、webメールを普通のメーラーで送受信できる
サーバソフトを拾ってきた。
見たところwebベースのものならスクリプト次第で扱えるようなので、掲示板用の
スクリプトを試しに書いてみるよ。
でも作者のページ、めちゃ不親切やな。ドキュメントもほとんど無いし。
最初、なんのソフトかさっぱり分からんかった。
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA015579/
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 00:51 ID:mtN/AJGE
ねえ、EdMaxは、Plasticみたいな掲示板が取り込めないんだけど、ほかに、ああいう、一括掲示板型でレス付きのやつを取り込めるソフトはあるの?
ツーか、どれならできる?
\ ∧_∧ /
\ /( ´Д` ) / ./
\ ⊂/\__〕 ヽ / ./
\ ./丶2 |Σノ /┌(;゚Д゚ ) ./
/\ / //7ゝ〇 ノ\ /≡/\丿>/
∧_∧ / /.\ ///⌒γノ/___)./ ≡\/≡/ __
○ /⌒(;´Д` )/ /○ .\/ ///ノ / / / ./ 巛 \
\ / / /ヘ∇ヘ_|. // \/// / ./ | |[]-[]| |
\,ヘ .l⌒l⌒l, ヘ/ |\/\/\// / \| Д |/
l二/\!, '⌒ヽ|,.'\二l > 良 〈 / / ̄`-==-' ̄\
(人Ξ ノ) < ス > / ,イ/ ̄ ̄\ト \
○巛巛○ > 予 レ < (m / ̄ ̄ ̄ ̄.\m
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄< の > ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノノノノ > 感 < .\ d_b
( ゚∋゚) < !! \ \ (゚皿゚ )
/⌒\/⌒ヽ_______ //\/\/ ̄ \ / ⌒〇二\⌒⌒
| ̄⌒\ 彡ノ_ | /__ | \ ─) ⌒ヘ◎>) ─ 彡
|_________\_|__ 丿____| ./_|__|_ | ∧_∧\// \=(_) //
/_____________\彡ノ________ / ( ::)゚∀⊇ .| ( ´ε `) .\\ |(○|(γ⌒ゝ´
‖ \ヽ ./ /(⌒───| (∧∧)⊂) \| ──二(◎) |l
ヽミ / | ` ̄| ̄ ̄ .| .|ΘΘ| ノ \ ゝ_ノ
./ \ |ニ二{] | (_|; /_) \
./ \! ̄ ̄i ∨__ ̄ヽ/| ヘД/ヽ .\
/ /二二\( iii iii>\ \ |( )
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 02:59 ID:9UkDMrFQ
貴様か 〜こんなクソスレたてたのは〜
∧_∧ ∧ ∧_
(;´Д`) + ____(゚Д゚,,)ヾ
/ ヽ ―────‐ll⊂| > | ∨/| ̄`ヽ
| | 19 | | | > i | // | i |
| | | |  ̄ ̄| |//. | |へ|
∪ イ ∪ | |=∞==| |ナ
| || | l___| i |_|
| || | / | ヽ
| || | L__⊥___」
. (_)_) /Y_l 〈_Yヽ
 ̄  ̄
斬ってよし!!
───────────────────────────−──────―
────────‐───────────−────────────―─‐
─‐────────────‐────────‐∧_∧ ───‐──―──‐
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐(; ´Д`) ──ブスッッ!─―
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ / /─―/ヽ────―─‐
──―───‐\ \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| | 19/‐─‐/ | | ─────―
―‐――──‐ /∠_,ノ _/_───‐―──―─‐| | /─―/ | |―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´ \―────‐──‐∪ ./──,イ ∪ ────―─
────‐ 、( 'ノ( く `ヽ、 ―────―‐| /−─/|| | ──−───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ || | ────‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| || | ─────―─
──/──‐──────────────―−───‐(_)_)─────―─
─/────────−────────────‐──────────―‐
───────────────────‐─────────―─────‐
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 03:47 ID:A5WQYz3j
あ
ミニノートPC+AirH" 128Kを購入して、すっきり解決。
--------------------------- 終了 -----------------------------
>>24 買ってきたよ〜。中古だけど。
IBMのThinkPad235ってやつ。
AirH"はまだ申し込んでないけどもう128K始まってたのか…。
そもそも掲示板オン・オフラインリーダーのメリットはどういう点にあるのですか?
どういった状況で使うと便利なのかいまいちわからないのです。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 21:07 ID:ui4R/Vbk
>>26 過去ログ検索がラク。
Webでは、過去ログ送りになったログは分断されてるんで
過去ログ1、過去ログ2・・・などをいちいち検索しなけりゃならない。
過去ログの保存と管理かな
複数の掲示板のカキコが一元管理できる
ブックマークとびまくる必要が無い
\ |:::::::::::,ー――――一'´ ヽ:::::::::| / / ̄ ̄ ̄\
.\:::::::::/━━━ ━━━ |:::::::::| / ( ((((((^^))))
\/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ.|:::::::::| / |ミ/ \ /|
.\ -=・=- | | -=・=- ロ=:::::::| / (6 ー[¬]-[¬]
\ / ヽ /ヽ::::::::| /. | < 」 >
ブヒヒヒ \´/ `ー―一´ ヽ::::|./ __| |||| (ー) |
._/)_/)_.\●_●) |:::/ (__/\___/
(∴)◎∀◎(∴) .\| ∧∧∧∧∧ / (__)) ))
⊂) ̄ ヲタラー ̄(つ .\--.< ヲ >[]____| | ラブヒナ命| |
(~ ̄ ̄ ̄) ̄ ̄~) \< タ >|] | |_________| |
(____)___) < 予 ス .> \_.(__)三三三[]__)
――――――――――――< レ >――――――――――――
彡川川川三三三ミ〜〜〜〜 < 感 の >============/ ̄ ̄ ̄ ̄\
川|川 \ /|〜〜〜〜<. !! >==========.( 人____)
‖|‖ ◎---◎|〜〜〜〜 /∨∨∨∨∨\===========|ミ/ ー◎-◎-)
川川‖ 3 ヽ〜〜〜 ./::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;, \========(6 (_ _) )
川川 ∴)〆(∴)〜〜 /:::┏━━━━┓ ┏\=======| ∴ ノ 3 ノ
川川 〜 /〜〜 /|::=ロ -=・=- ┣━┫ -=\=====ゝ ノ
川川‖ /リ〜〜 //|:::/ヽ /ノ ヽ \=/ \_
川川川川 (⌒)ビシッ./ | |/ ` ̄ ̄ ̄´/ ` ̄ ̄ ̄\=ヽ ノ\_)
:::::::::|-、 ,-/:::::/ ~レ-r、/ `| (. o⌒o .) \( ⌒ヽ´
:::::::::| /:::::/__ | .|./ \ :::::::::::::U:::::::::::::: /.\ ヘ )
:::::::::| /〈 ̄ `-,/ .|\ ::::--┬┬┬--:::: ./| \`J
>>29 そして今日も今日とて根性&論理&脳みそなし厨房が煽りのつもりで低能さ加減を晒す・・・。
あ〜んあああやんなっちゃった あ〜んあああおどろいた♪
31 :
26:02/04/28 21:58 ID:???
>>27 >>28 なるほど!確かに過去ログの検索、保存、管理という点では
ものすごくメリットがありますね。
今まで使おうと思ったことがなかったけど
ちょっと試してみようと思います。
EdMaxとINCMに挫折した漏れはmamimiしか生きて行く道が無いんですか?
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 05:23 ID:ZXt9cicJ
XPressさんのwbget - Web BBS get (旧称 YAMI = Yet Another Mamimi)
Perl5+Emacsという通な組み合わせで掲示板を巡回。
Emacs上で動作するログブラウザー上で掲示板の書き込みを読み、
書き込みを作成することができます。
構成こそINCMっぽいですが、カスタマイズはmamimiライクです。
↓ここの「掲示板巡回」というとこから
ttp://homepage1.nifty.com/xpress/
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 02:28 ID:MSU5kYjS
かちゅ〜しゃを使うと、普通の掲示板に戻れなくなる。
そんなときに見つけたこのスレッド
アタシは一生ついていきます
39 :
37:02/05/23 04:09 ID:???
40 :
37:02/05/23 04:43 ID:???
あと、にゃうにゃうぺんぎんもあったよ。
おんこ
a@(
http://www.a-at.jp/)をmamimiで取り込もうと思ったら,
日付けが全角数字になっている罠。
Proxomitoronで0から9まで全角か半角に変換するフィルターを10個作ってしまった…。
emacs(Meadow)上の「HTMLメールが表示できるメーラー」を改造して
Web掲示板ログリーダーがつくれないかとおもってしらべてみた。
Wanderlust、Mew、T-gnusいずれもHTMLメールは表示可能のようだが、
どうもw3mを呼び出す形で表示させているらしい…。
ずっとかちゅーしゃ使ってたけど、
2chブラウザがスラッシュドットやYAHOOに対応していると聞いて入れてみた。
いや〜2chのようにハイパーリンクが無くて一枚にずら〜と並ぶと読みやすい。
mamimiもINCMも試したんだけど、
ツリー状表示なのでその点はあまりメリットを感じなかった。
一枚に並べてくれる掲示板オフラインリーダーはないのかなあ。。
mamimiのヘタレ具合(全角数字の日付に対応しない等…)に意地焼けて
ついにICNMに手をだしてみた。
PerlとRubyの導入の手間はかかるけど、それさえいれれば使うぶんにはたいした手間はかからない。
miniBBS用のプラグインのソースを解読して、自分でもプラグインを製作してみよう。
49 :
48:02/06/19 21:49 ID:???
「とほほのperl入門」等を片手に、cm_MiniBBS.plを大分読み進んだ…。( ゚∀゚)アヒャ!
掲示板からHTTPでログをおとしてきて
"/form"がくるまで投稿時の入力フォーム部分を行っている。
(記事の投稿はこのルーチンでやってるのかな)
入力フォーム部が終わって、次が記事本文の切り出し、
"<hr"で記事をわけ、
記事の中は"blockquote>"で三つにわけている(ヘッダ部,本文,その他)
「ヘッダ部」(投稿日とか投稿者がかいてある所)は、perlお得意の文字列置換処理で、cmt形式のヘッダに変換し、
「本文は」タグを抜く処理をおこなっている。
「その他」はそのまま捨てている。
…こうやって001.cm$に変換してたのカー。
と覚書を書いてみるテスト
がんばれよ
>>46 lynxの-dumpオプションは応用できないか?
>>51 「HTMLメールを表示できる」メーラーをさがしているのは
「HTMLをシンプルテキストに変換しないで そのまま文字修飾やインライン画像を表示できる機能を」Webログリーダーに応用したかったからなんすよ。
さくさくと文章を読み進める「シンプルテキストモード」と、インライン画像なども表示絵できる「HTMLモード」の二つのモードをもてたらいいかな…。
Edmaxフリー版の最新のバージョンは2.84.7Fですが、なにか?
unnko
EdMax試してみたけど、よしあしやね。
とあるMiniBBSで試してみたが、書き込みができねぇ……。
あとページ送りできねーじゃん。
g
Beckyユーザーなんだけど、掲示板だけはEdMax使ってた。
最近、BeckyでもINCMプラグインで読めるって聞いたんで
早速試して、実際読めたけど、やっぱり掲示板はEdかな?
Beckyからだと連番付かないし。
何で漏れは、不満を抱きつつも
mamimiしか使ってないんだろうか…。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 15:14 ID:tTiPXAP+
B2のプラグインだと連番が付かないが、Edはつく。
Yahooに限ってだけど、
B2はスレッド表示できるが、Edはできない模様。
B2は差出人が見やすいが、EdではURL形式でみづらい。
B2はトピ主(トピックの1番)が出るが、Edは出ない。
こうかくとB2の方が優れていそうだが、自分的にはEdの方が
連番がでるので良い。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 15:28 ID:Lys0+Nxr
EdMaxには本体に、Beckyはプラグインで利用できるけど
鶴亀の自分はJupiter5を試してみた。
インストールして5分。接続はしている様子だが
なにぶん、Ed、B2で掲示板巡回に使う、掲示板のURLの設定が
見つけられなくて撤廃しました。
∧_∧
(・ω・)丿 65ゲトー
ノ/ /
ノ ̄ゝ
( ´-`).oO( もうMamimiユーザーって少ないのかな・・・
今でもヴァージョンアップを待っていますが何か?
70 :
暇なら:02/10/06 06:14 ID:???
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 18:27 ID:j2yQqzM9
age
ねえねえ。なんで文字列置換プログラムにあんな
糞重いPerlとかRubyとかやんの?SEDじゃ駄目なの?
>>73 sedはよう知らんが、あれって文字列置換用じゃあないの?
sed単体でネットへの接続ってできるの?
たぶん、Cとかで組んでsedを呼び出すって感じになるのかと思うんだけど。
なぜPerlやRubyを使うのかってーと、メンテナンス性が良いってのが重要なんじゃないかな。
INCMの事を指してるのだと思うけど、初心者が「巡回できないよう」と泣きついてきたときに
「○行目を△に書き換えて」の一言で解決できるのはインタープリタ言語の強みだろうね。
早いってのは良いことだけど、全ての事象で優先されるべきというわけではないと思うよ。
age
そういえば、最近のgawkはsocketが使えるみたい。
まだこのスレッドあったのか。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 12:00 ID:+SYAAIhl
うん
どうでもいいが
INCMのCMTフォーマットの仕様を見たけど腐ってるな。
あれだったら、まだ出力形式は各掲示板のそのままのHTMLでいいから
<!--Subject--> <!--/Subject--> みたいな感じで
要素ごとにタグで囲んでくれたほうがマシだな。
なんでその方がマシなの?
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 01:21 ID:gjMR4Trc
>>48 全角数字で日付を吐き出すBBSのほうがヘタレかと。
>>81 まあ、あんまり詳しくは見てないんだけど
まずデータを取得する際のプロトコル。
1、最新xxx件を取得するインターフェイスが用意されてない。
2、さらに、データを取るときに point = xxx というパラメータを
掲示板に送るらしいが、xxx には記事番号か日付の
どちらかが入ればいい、という取り決めらしい。
1、2、の仕様を考えると、掲示板側に投げるパラメータが
一発で決められないと思うが、こんなんでいいのか?
フォーマットにしても、XMLぐらい使って欲しかった。
なんか全てにおいて中途半端で独自路線すぎるよ。
こんな糞仕様に対応する掲示板とクライアントが可哀想だ。
>>80,83
根本的な考え方が激しく違うと思われ。
XMLなどがなぜ出てくるかわからんが、そんな野暮ったいもんは頼むから使わないで欲しい。
INCMに限らず巡回ソフトはテキストベースであって、そこが良いところだと思うぞ。
HTMLビューが付いてるけど、あれはおまけ程度だ。
>1
インターフェースとしてはまだ洗練されていないところがあるが、
そもそもINCM本体が記事を取得するわけではない。
で、そういう事はむしろプラグインで対応するべき。
INCM本体にそんなもの付けたら使い勝手が悪くなる恐れがある。
まあこの辺は要望が多いか少ないかで進路が変わってくるだろうけどな。
>2
自分でプラグイン作るようになればわかってもらえると思うけど、この部分がINCMの誇る部分だよ。
ちなみにpointってのは、CMT対応掲示板用のCMTプラグインが吐き出すパラメータ。
プラグインが変わればパラメータも自由に変わってくる。
「掲示板側に投げるパラメータが一発で決められない」ってのが意味わからんが、
これはプラグイン作者やCMT対応掲示板作者が好きなように考えることで、それが不利益になることなんてまず無いと思うぞ。
最後にもう一度、
>フォーマットにしても、XMLぐらい使って欲しかった。
は、わけわからんくらい勘違いだぞ。
ハァ?
INCM本体の話なんかしてねーよ。
インターネットプロトコルとしての、CMTのお話ですよ。
> CMTフォーマットとは
>
> CMTフォーマット(以下CMT)とは、Web上の掲示板と
> 掲示板巡回ソフトの間でやりとりする情報の規格の一つです。
ちなみに俺は、CMTフォーマットに対応した掲示板ソフト
を作ろうと思って、あまりの仕様に驚いた通りすがりです。
これじゃ、対応ソフト増えないはずだよ。
>>85と俺とはCMTの使い道が違いそうだから、話がパラレルになりそうだな。
プロトコルとして見るならHTTPだよ。他でも作れるだろうけど。
「インターネットプロトコル」という言葉が俺の思っているものと
違うかも知れんが、なんとなくわかってきたようなわからないような。
>>85はテキストだけでなく、他のメディアとして画像等々の要素が欲しいってことかな。
そうだとしたら、その辺はプラグインで対応できるよ。
現行の規格としてのCMTはテキスト取得が主な目的だから、
いろいろやりたいならなるほど不足が多い。
ただ、やりたいことはこれだけでも十分できると思う。
必要なのはプラグインで対処できるし。
でもって、より洗練されたフォーマットを考え出したら
それをそのソフトで実践して欲しいな。
それが現行のCMTより便利なら俺も賛同するよ。
いや、俺が賛同したところで気休めにもならんが。
最近INCMの更新が滞っているようだからちょっと心配。
>83
最新xxx件を取得するのは point=-nn でできる。
まぁいいたいことはわかるが、やりたいことがあるなら自分でやれと。
CMTは既存の掲示板システムをあまりいじらずに対応させられるのがポイント。
(htmlの出力をcmtにすれば後は少ししかやることがない)
大幅にいじらないといけないようなシステムはあわせる必要はない。
88 :
85:02/11/23 14:21 ID:64+OjKvf
まあ、俺が言いたいのは
腐ったプロトコルを撒き散らすのは害にしかならんから止めれ。
と。これだけ。
>>87 CMTの利点は掲示板スクリプトをいじらずに対応させることなのか?
だったら、
>>80で言ったような方法だったら、5行程度のコード追加
で各掲示板を統一的に扱えるなり。
つか、point=-nnってどこで定義されてる?
89 :
85:02/11/23 14:22 ID:64+OjKvf
いじらずに→あまりいじらずに
ね。ソーリー
>85
「以前の内容」というリンクよんだ?
作った本人もこれを広めたいと思ってないのがわかるやん。
漏れは現状にそれほど不満はないので
問題意識ある行動力あるやつが作ればいいと思う。
ま、たぶん2chのこのスレでまだ90しか書き込みが
ないところをみると、需要も少ないってことかw
ていうか作ってくれよ。
>>85 掲示板巡回ツールを
期待しつつマーキングカキコ
94 :
82:02/12/07 02:03 ID:cPNikqZG
>>44 10個というのは数字ごとに作っているのだろうけど、
1つにまとめてこれでどうだろうか。
Name = "suuji zenkaku to hankaku "
Active = TRUE
Limit = 3
Match = "(0$SET(0=0) | 1$SET(0=1) | "
"2$SET(0=2) | 3$SET(0=3) |"
"4$SET(0=4) | 5$SET(0=5) |"
"6$SET(0=6) | 7$SET(0=7) |"
"8$SET(0=8) | 9$SET(0=9))"
Replace = "\0"
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 02:27 ID:wF5/+Mwc
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/ 1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。
27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?
38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27 鋭いです。
73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
ひろゆきってどことなくキン肉マンに似てるよな
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/ 1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。
27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?
38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27 鋭いです。
73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
IPの記録はまじでやめてほしい
こんなんで変わるわけないよ(w
だってスレ立てたらIP記録されるのに、
毎日のようにクソスレや違法スレ立ちまくりじゃん
======2==C==H======================================================
2ちゃんねるのお勧めな話題と
ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数: 138720人 発行日:2003/1/9
年末年始ボケがそろそろ収まり始めた今日このごろのひろゆきです。
そんなわけで、年末に予告したIP記録ですが実験を開始しています。
「2ちゃんねる20030107」
こんな感じで各掲示板の最下部に日付が入ってるんですが、
20030107以降になってるところはログ記録実験中ですー。
んじゃ!
────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50 ────────────────────────────
冬厨が寄ってきたみたいだし放置するか。
間違って読んでる人は読み直した方がいいぞ。
ほとんどが呆れてるんだな、積極的にスレ立てて祭りやると単にキチガイが
増長するだけだし。
うううっちゃるか、、、1000まで。
矢印厨がウザイのでアク禁お願いしますってか?
ななタ休
ななタ休
今日新たに登録した顔文字
↓
ヽ(*`Д´)ノぬっころぬ!!!!
======2==C==H======================================================
2ちゃんねるのお勧めな話題と
ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10
なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。
そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。
重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。
んじゃ!
────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50 ────────────────────────────
何考えてるんだろうね。楽しいのかな?
ジェー娘。 4nd
>>116 > とあるプラグインの配布止めてまで、移行の誘導を図るのは
詳しい説明きぼんた
>>118 >[CMNをご利用の方へ]
>※ 複数の巡回ツールを使用しますと、掲示板システムへの負荷を増大させますので、
> 巡回は CMN のみにしていただければ幸いです。
ってのは余計な感じだな。
そもそも一つの掲示板を複数の巡回ソフト使って巡回する奴はいないだろう。
別々の掲示板を複数の巡回ソフト使って巡回するんなら負荷は関係ないし。
でもま、
>※ cm_FreeBoard の配信は終了しました。巡回ツールは CMN をご利用ください。
>[バージョンアップの方へ]
>※ cm_FreeBoard は今後新サーバー等に対応できず巡回できなくなりますので、
> お早めに CMN に移行していただきますようお願いします。
ってのは、シェアウェア作者としては仕方のない流れだと思う。
あとはユーザーが判断する。
======2==C==H======================================================
2ちゃんねるのお勧めな話題と
ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10
なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。
そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。
重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。
んじゃ!
────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50 ────────────────────────────
121 :
山崎渉:03/01/23 02:55 ID:dWLmh9fP
(^^)
======2==C==H======================================================
2ちゃんねるのお勧めな話題と
ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10
なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。
そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。
重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。
んじゃ!
────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50 ────────────────────────────
ここで・・・・・・・・・・
うんこしていいですか?(//_//)
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 08:31 ID:ScoXvrUT
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 04:35 ID:T9qsKffG
>>125 いつの間にかバージョンアップしている。安定性がましたかな。
しかしダウンロードする操作がややこしいのと、トピックを開いたときに常に未読の先頭から
始まってしまうのは何とかならないもんか。数千件の発言を全て読まないと、開くたびに
最新の発言が表示されるようにならないんじゃ、使いにくくて仕方ないんだが。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 03:36 ID:yu6SmyNu
>>128 OS再インストールするためにmamimi&今までためたログ
フォルダごとCD-Rにコピーして再インストールしてから
HDDに戻し、いざ起動してみるとエラーを起こして動いて
くれなくなってしまった。いろいろ悩んだ結果原因はファイル
の属性が全部「読み取り専用」に変えられてしまっていたか
ららしいとわかった。
フォルダの中にある膨大なファイルをひとつひとつプロパティ
開いて読取専用のチェックをはずしてやると正常に動く
ようになった。ちなみに後になってファイルの属性まとめて
変更できるツールがあると知った。
>>129 何故
>>128にレスでその内容?
それはそうとWin2000とかだとエクスプローラーで一括属性変更できるね
>>130 まちがってつけちゃったんだ。スマソ。
複数ファイルの一括属性変更、Win98seのエクス
プローラーでも試してみたらできた。
同じフォルダー内だけで下の階層までは指定
できないが。
>131
ファイル検索で全部のファイルをマッチさせて、それを全選択。
>>132 そういう方法もあるのか。いや、勉強になります。Thanks
134 :
山崎渉:03/03/13 17:47 ID:nVdOvc6X
(^^)
で、CMNはどうなのよ?
あんま使いたくないのだが。
>>135 悪くないと思うが、現状では金払ってまで使う気にならない。
>>135 悪くない
新しく加わった巡回エクステンションが
mamimiライクで使いやすい。
これでやっとmamimiを切れそう
>>137 あ、いいなー
でもシェアウェアか…。
mamimiってUTF-8のページは読み込めなかったけな…。
CMNはスパイウェアらしいよ
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 10:18 ID:+/mQNdXZ
yahooのサーバが変更されたようでYahooReaderが動かなくなってしまった。。。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 10:02 ID:TwDgT0Jm
142 :
山崎渉:03/04/17 11:55 ID:I+Y80SDf
(^^)
144 :
山崎渉:03/04/20 06:03 ID:0M7Sr/NO
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
アップローダ示されても何が言いたいやらわからんよ。
148 :
146:03/04/24 21:25 ID:h1L1Vnoi
あ、スマン。
>>145に対する返答か。
一つ上のレスくらい読まなきゃな。
149 :
148:03/04/24 21:25 ID:h1L1Vnoi
しかも146じゃなくて147だし。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 14:45 ID:HYQbtr9s
mamimiの仕組みがワカラナイ・・・
どうして「投稿者は">"から"</B>まで"とかいう設定でちゃんと取り込めるんだろう・・・
投稿者が">"から"</B>"で囲まれてるからだろ。
前から順番に処理しているからだよ。
手前の要素の次に出てきた">"から、
次に出てきた"</b>"までと
読み替えて理解しないといけない。
perlとかrubyでINCMのプラグイン作るよりも 遥 か に 簡単だぞmamimiは。
せめて正規表現が使えたら楽なんだけどね…。
イイ!アクセスが改装して「Movable Type」を使い始めたんだけど、
「Movable Type」のサイトをオフリで読んでいる香具師いる?
1・更新「日」と更新「時刻」が離れて表示されている。
2・コメントの修得も行ないたい、できればコメントの投稿も行ないたい。
このへんがネックだ…。
>>154 それってSharpReaderとかFeedReaderみたいな
RSSリーダーのこと?
そういえばRSSリーダーのスレってないのかな?
>>155 やはりMovable TypeはRDF/RSS読み込んで処理したほうがいいのか…。
0.gif〜9.gifだからなんとかなるだろう。
mamimiではどうかしらんが。
160 :
山崎渉:03/05/22 02:25 ID:eoyKEfXZ
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 07:13 ID:JrcuX4/7
女子高校生監禁コンクリート詰め事件!!!!
共産党幹部宅で行われた鬼畜行為(裁判で明らかになってます)(監禁41日間の内容)
・オイルを両大腿、膝、すねにたらして着火する
・熱がって火を消そうとすると手にもオイルをかけて着火、火が消えるとまた点火する
・性器に異物を入れて弄ぶ
・自分の尿を飲ます
・性器にライターを入れて着火する(この行為によって何度も気絶し、髪の毛が抜けていったという)
・性器を灰皿代わりにする
・性器にオロナミンCの瓶を入れる
・お尻の穴に花火を突っ込む
・性器に強引に直径3Cmの鉄の棒を突っ込んだり抜いたりして性器を破壊する
・頬が鼻の高さを超えるまで腫れ上がり、目の位置が陥没して分からないほどになるまで暴行
・歌謡曲を流して、歌詞にあわせて脇腹に思いっきりパンチをいれる
・痛さをこらえるので口が変なふうに歪むのを見て面白がる
・犯人2人の真ん中に立たせ、左右から肩や顔に回し蹴りを数発入れる
・顔にろうそくをたらす
・眉間に短くなった火のついたろうそくを立てる
・6kgの鉄アレイを腹に落とす
・鉄アレイで大腿や顔面を殴る
・逃げないようにガムテープで全身をぐるぐるまきにする
コンクリート詰め事件で検索すればわかります。
アンチが騒いでます(w
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1052793624/l50
163 :
山崎渉:03/05/28 16:55 ID:OoiF6JG1
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
>>164 要.Net FrameWorkという罠、
INCMにくらべたら導入の手間はないんだろうけど…。入れても大丈夫かな…大丈夫なんだろうけど。
RDS Readerなど.Net FrameWorkをつかっているアプリがふえてきたな…。
2chとか以前に激しく路線が違うと思うが。
PHPってことはサーバー立てなくちゃ駄目じゃん。
INCMなんて、Perlですら敷居が高いと思われているのに。
レンタルサーバーなんかでやられたらたまったもんじゃないしなぁ。
2chをほんのちょっと読みやすくするために、わざわざより面倒なことをやってる感じがするよ。
ちなみに、PHPだから2ch以外に応用するという点では簡単でしょうな。
CMN v0.30βだって。
使用期限がまた延びた。今度は10月末だって。
Berryはちょっと期待していたのと違う仕様だったようだ。
画像掲示板から「画像」しかダウソしてくれないのね。
画像と付随するテキストやレスもダウソする
画像「掲示板オフラインログリーダー」だったら良かったのに…。
折角.NetFrameworkいれたし、今度はRDS Readerを使ってみよう。
171 :
山崎 渉:03/07/15 11:46 ID:2Qopm1E5
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
バリュースターに釣られてみる
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 23:55 ID:4ScGyqPh
保守age
blogと日記の違いって何?
>177
日記=孤独
blog=参加型
日記=導入簡単
blog=導入がめんどくさい
(無料サービスがあるからそれ使えば
日記より簡単、高機能)
ちょと違うかも。海外のBlog見てみたらわかるけど日記サイトも多いよ。
あっちでいうBlogはテキストをメインコンテンツにしたサイト
ってくらいの意味合いだと思う。
Trackbackやコメントなんか無くてもBlogみたいだし。
なのでいっしょだと思います。
最近RSSリーターソフト(SharpReader)使って、ニュースサイトやMT使った個人サイトを巡回しているけど…。
これもオフラインReaderにならないかな…。
特にニュースサイトのRSSには「要約」がまったくなくて、見出しと日時しか情報がない。
RSSもとってくるなら、ついでに本文もゲットして保存しろよ。みたいな。
空sage
集え
画像掲示板を読み書きできる(書き、にはファイルのうpも含む)
ブラウザってないもんかな?
スレ違い?
>>184 画像掲示板の読み書き・アップロード可能なブラウザ?
IEでもOperaでもNetscapeでもなんでもいいじゃん。
186 :
184:03/11/02 21:57 ID:v9wSYEUe
>185
確かに「ブラウザ」じゃそうだ罠。
2chブラウザちっくなものが欲しいと思ったのよ。
今使ってるのゾヌ2なんだけど、こんな感じでR/Wできたらいいな、と。
こんなソフトウェアって〜スレでも聞いてみたがスルーされた(w
死ヌ気で組むかな……(多分無理
187 :
185:03/11/02 22:57 ID:LppiJkeh
188 :
186:03/11/03 00:23 ID:L5PYoDvV
>187=185
うわ、こんなんあったのか……検索努力がたらんかった。
dと言いつつΛ||Λ
ぽうお
190 :
かおり:03/11/08 13:38 ID:mZ0GgKrQ
kakaku.comの掲示板をmamimiで巡回しているのだけど、
いちいち全ての発言を読みに行くので時間がかかって
しかたがないので困ってます。
他のオフラインリーダーでkakaku.comの掲示板を巡回
している方はいますか?
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 18:33 ID:ZbL/bXl+
edmax
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 15:55 ID:MiUN8jPa
INCMとか単体より、Becky使ってたらINCMプラグインとか
EdMaxだったら本体でとかの方が楽じゃない?
自分の場合メーラーは鶴亀なんで、掲示板巡回には
BeckyでもEdでも、巡回ソフトでも良いんだけど
今のところBeckyで読んでる。
>>194 Eメールとおなじソフトで完結できることよりも
完成度の高いビューワーをオフリに用いる事が大きいメリットのような
Becky2もEdMaxもつかってないけど…OEがオフリにできたら便利だと思うことがあるけど。
俺は巡回ソフトが好きだな。
巡回対象が数件ならメーラーでもいいんだけど、対象が増えると煩雑になって嫌。
オフリはmamimi
ブラウザはCuam
2chはかちゅーしゃ(+kage)
…どれも他のに乗り換えられずに使いつづけている…。
test
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 17:45 ID:kxGTyCG4
今オフラインリーダ支援ツールの作成を考えています。
作成動機は、モバイル環境で快適に掲示板データを読みたい
という動機です。(特に電車で移動中に読みたい)
運用形態として次の事を考えています。
1.移動前やブロードバンドを使って各掲示板を巡回します
2.巡回したデータをPC上に加工して貯めておきます
3.加工したデータをあたかもオンラインデータの様に見せます
4.既存のリーダを使ってそのデータを読みます
ブラウザその物を考えてるわけではありません
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 17:46 ID:kxGTyCG4
現在考えている動作
支援プログラムが提供する機能・サービス
A.巡回機能
各掲示板を巡回し、各メッセージを切り出します。
切り出したデータを支援プログラムのデータ形式で
保存します。
B.記事の提供機能
まず、支援プログラムは自前でWebサービスを
提供します。(自分のPCにhttpサーバが動きます)
保存された記事を、リーダに対して渡すサービスを
行います。
C.リーダ部
リーダは既に公開されている一般的なRSSリーダを
利用します。
B.の機能は、RSS情報を返すようになっているので
一般的なRSS対応のリーダで自分のPC(localhost)に
アクセスを行うと記事が読めます
切出し方法について
切出し方法は、プラグイン形式を考えています。
各掲示板にあったプラグインを作成します。
スクリプト言語で記述します。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 17:46 ID:kxGTyCG4
現在の状況
巡回機能
1種類の数掲示板と1種類の管理者の手による更新の
Webページ型の投稿記事用のプラグインを記述し
実際に支援機能の「巡回部分」の枠組みが完成し
動作している
(各プラグインは50行程度)
記事の提供機能
Webサービス用のプログラムコンポーネントを利用し
巡回機能で集めた記事のRSS情報と実際の記事を
オフラインで提供可能
興味のある方いましたら、ご連絡ください。
>204
wiki専用オフラインリーダー作って
普通の掲示板オフラインリーダーは既に歴史が
長いから今から作ってもユーザーゲッツ(σ・∀・)σ
出来ないけどwikiのオフラインリーダーなら出来る。
wikipedia全部オフラインで読めたり
はてなをオフラインで読めたら激しく便利
各wikiへの対応はプラグイン式でお願い
使用だけ公開して下さい。
言語ファイルで各国の言語にローカライズできるたら
外人さんも参加してきてにぎやかで良いと思う。
ではよろしお願いします。