【アンケート】−−画像ビューアソフト−−【オススメ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
367名無しさん@お腹いっぱい。
http://www.ouma.jp/omoide/
↑想い出ver2.0キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!

全画面表示対応したよー。フリーの中では一番簡単で使いやすいっす。
縮小時の画質がいいのが気に入ってる。
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 22:48 ID:???
>>367
かなりウザイな、カス。
369名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 22:50 ID:???
>フリーの中では一番簡単で使いやすいっす。
えらい大口たたいたな。糞ソフトの宣伝はやめれ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 22:52 ID:???
>>367
いい感じじゃん。でも初心者向けか?
371名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 22:53 ID:???
>>370
自演やめろ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 22:55 ID:y93aunhq
宣伝つーか、使ってみて使いやすいと思ったから書いたんですけど・・・。
まあいいや。
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:02 ID:???
思い出最高!
これ使ったら他の奴は使えないって言うと嘘だけどそんなかんじ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:16 ID:???
批判された途端に誉めレスがついたな。

糞 作 者 必 死 だ な (藁)
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:22 ID:???
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:27 ID:???
3 0 秒 で 削 除 し た け ど 、 何 か ?
377名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:45 ID:???
>>376
30秒ではわからないでしょ。
30時間使ってみ、そしたら良さがわかってくると思うよ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:46 ID:???
( ´,_ゝ`) プッ 笑えるからもっと頑張って
379名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:53 ID:516o7KVs
で、思い出はViXやLinarに比べて何か特色でもあるの?
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:40 ID:???
ほれ。もっと頑張れ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:56 ID:???
>>379
名前が2バイトコード
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 08:56 ID:???
>>379
それを言ったら満足するのかい?
ただ、あげあしを取りたいだけなんだろ?
どうせフリーウェアなんだし使ってみればいい。
たしかに私もこのソフトが全ての人にマッチするとは思わないけど
使ってもない人がぐだぐだ言うのは感心できないよ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 10:28 ID:???
>382
特色を聞かれてその反応じゃ
ああ、ないんだな。と思わざるをえない。
384 ◆ViX..... :02/04/17 11:08 ID:???
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 12:33 ID:???
>>384
( ゚д゚)ポカーン、ホシィ。。。
386名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 12:38 ID:???
>>382
379ではないがそんなにいいソフトなら
フリーのViX、irfan、Linarのメジャーなビューワから乗り換えたくなるような
機能を教えてほしい。
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 13:03 ID:lKlxf7s4
ホイールスクロールで次の画像見れるやつってACDseeだけ?
ViX使ってみたけど、これがないためViXには移れない。
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 13:06 ID:???
>>387
出来るよ。
その他>カスタマイズ>マウス の設定で出来るよ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 13:28 ID:lKlxf7s4
>>388
なぬ?
その設定は知っていたが、次の画像というキーがない・・・・
と思っていたら、スライドショーに『次へ』って言うのがあった。
でも、ホイールアップに『次へ』ダウンに『前へ』を設定しても
どうにもならないんですが・・・・・・
イメージビューの上でホイール回したらいいんですよね?
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 13:36 ID:???
>>389
イメージビューって本体に表示されるやつだよね。
それだったら出来ないわ。
画像単体ウィンドウ上なら出来るけど。
391389:02/04/17 13:45 ID:lKlxf7s4
>>390
画像単体ウィンドウでもできませんでした。
スライドショー開始しても、vix再起動しても。
390さんはできるんですよねぇ?なぜ?
392390:02/04/17 13:54 ID:???
俺は
ホイールアップに「スライド」の前へ
ホイールダウンに「スライド」の次へ
で設定して普通に単体ウィンドウで表示されるけど。
他にマウスキーソフトとか常駐さしてない?
ちなみに俺はViX2.2。
393389:02/04/17 14:00 ID:lKlxf7s4
>>392
解決しました。
マウス付属のアプリで設定を『専用モード』から
『インテリマウスモード』に戻したら、できました。
ありがとうございました。
しばらくvixにはまってみます。
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 14:04 ID:0EkLGRvy
ACDSeeの旧バージョン。
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 14:06 ID:???
ACDSee Classic
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 14:50 ID:???
>>386
想い出は、Vixに慣れた人が乗り換えるっつー感じのソフトじゃないよ・・・。
全くの別物。
画像をささっと見たいときに便利だし、縮小された画質がVixよりガタガタ
してなくて綺麗だし。一般人向けかな。
397名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 21:14 ID:???
>>396
良いこというね。
確かにパソコン素人の人にはVixとかは紹介したくないわ
素人にVB臭さなんて理解もできないだろうしね

ただ、このスレで紹介するのが場違いだっただけだね
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 21:44 ID:???
>>397いつからここは一般人禁止スレになったのか小一時間問い詰めたい。ああ問い詰めたい。
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 22:13 ID:???
勝手に問いつめとけよ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 22:47 ID:???
 ノノハハ
(メ▼д▼)y-~~~ < 指詰めろや ゴルァ
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 23:13 ID:???
正直、思い出作者はウザイね。かなり。
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 00:12 ID:Okp1LQGR
>>401
おれは作者じゃないが、良いソフトだと思ったから書き込んだだけ。
自分の使ってるもの以外認めないで、作者作者と逝ってるやつがウザイ。。。
403名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 00:15 ID:???
>>402
匿名だと、ついつい本音が出ちゃうんだよ
糞みたいなソフトは思いっきり叩きたくなるんだよね
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 00:29 ID:???
叩かれるようなソフトじゃないと思うが・・・
使ってみたの?>>403
ってゆーか、>>403みたいのがいるから、作者さんにとっては、いい宣伝に
なってるんちゃうの。
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 00:59 ID:???
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 01:08 ID:???
>>404
おまえが作者じゃないってんなら作者が可哀想だからもうやめとけ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 01:19 ID:Okp1LQGR
ひとり粘着がいるな。。。想い出の作者さんに恨みでもあるのだろうか・・・
おれは>>396さんの意見に同意。縮小画質がいいから使ってる。以上。
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 01:29 ID:???
Vixは何で知りましたか?
漏れはPGF(w
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 09:35 ID:???
410名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 10:26 ID:???
>>402
自分が使ってる以外のソフトを批判なんかしていない。
イイものは素直にイイというし、糞なのは糞と言ってるだけ。
お前、醜いよ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 14:13 ID:???
>>382
>>396
大体このあたりを見てみると、VixやLinarには到底及ばないソフトだと
いうことが分かるな。結論、使う必要なし。
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 17:04 ID:hVAOZqYa
vix重いよ。
何とかならん?
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 17:06 ID:???
>>412
マシンのスペックがショボイと思われ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 17:57 ID:???
もう一度だけ言う。




思い出を使ってみろ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:04 ID:???
はい、わかりました。
416名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:15 ID:???
フフフ、わかればいいんだよ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:02 ID:???
>412
つか、ViXが一番軽いと思うのは俺だけ?
いや、ほかにも軽いのあるとは思うけど。

カタログ表示状態で14965個のファイルがあるフォルダをクリックして、
フォルダ内のファイルを表示し始めるまで約7秒ぐらい。
一度表示させたあと別のフォルダを表示、
んでそのフォルダに戻ってくると約2秒ほどで表示し始める。

ほかのソフトだとフリーズしたみたいに、
いつまで待っても表示しないので強制終了してる(待ちきれない)。

エクスプローラで表示させても、時間かかるし。
エクスプローラとViXで同じことを何度か繰り返してやってみた。

表示     表示し始   テスト
モード     めるまで   回数
         の時間

詳細       3秒     3回
並べて表示   3秒     5回
一覧       9秒     3回
アイコン    17秒     3回
縮小版     17秒     3回
写真      17秒     4回

ViXでは
カタログ    2秒     5回
詳細      4秒     4回
一覧      10秒     3回

詳細と一覧は1秒ずつ負けてるけどカタログで2秒はすごいとおもた。
よってViX慢性

WinXP Pro、ViX 2.2
418名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:33 ID:???
>417

そんなあなたのHDDには、巨大なカタログファイルがワンサカ!
419名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:39 ID:???
まじで_CATALOG.VIXウザい。これだけでVixなんて使う気になれん・・・。
ここでマンセイなんて逝ってるの一人だけじゃねーのか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:00 ID:???
俺はカタログファイルが作られない方が嫌だな。
その都度サムネイルを作られたんじゃ遅くてたまらない。

カタログはLinarを使用している。
421名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:02 ID:???
>>419
殆どのビューワならカタログファイルが作成されるのは当たり前だと思うが。
訳がわからん。
それが嫌ならカタログを作らない設定するかブラウザで見とけ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:04 ID:???
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:40 ID:???
カタログファイルを、画像ファイルと同じフォルダに作っといてから
Rに焼くと(゜д゜)ウマー。
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:46 ID:???
>>419
設定で済む問題のことを指しているのなら、逝ってよし
425名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:49 ID:???
でもさー、ファイル数が100,000超にファイルサイズ合計が10Gとかなると、
カタログファイルだけで軽く1G超えるんだよな。フォルダ数にもよるのかもしれないけど。
いや、俺が知ってるのはLinarとViXくらいなんだけど。Susieとかもそうなのかな?

>>423
俺はやっぱりカタログは一元管理できた方がいいな。
426425:02/04/18 21:00 ID:???
>>423
あ、スマソ。Rに焼く時か。よく読んでなかった。
そうかも。
427名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:18 ID:???
linarはカタログつくらんでしょ。
428425:02/04/18 22:47 ID:???
>>427
ん? 作るよ。まぁ、Linarはサムネイル情報つーんだけど。拡張子は.DVI。
使ったこと無い人や、設定弄ったこと無い人は知らんかもしれないけど。
サムネイル表示をViXとLinarで同じサイズにするとDVIの方がVIXよりやや大きいかな。
ものにもよるかもしれない。
サムネイル表示を小さめにしてれば、カタログファイルも小さめで済むんだけど。
429名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:16 ID:???
>>428
ほんとに?
どこにつくってるの?
430名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:21 ID:???
ところで「thumbs.db」ってファイルは何者が作っているかわかりますか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:44 ID:???
( ゚д゚)ポカーン
432名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:08 ID:zJlhqTdT
>>430
それってたしかWindowsが作ってるやつだろ・・・。半透明アイコンなファイル。
サムネイル表示の速さでいうと、「想い出」が劇速。
433 :02/04/19 00:15 ID:???
>>432
そんなおもいっきり釣られんでも……。
434名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 10:03 ID:???
>>429
Linar、ViXともデフォルトでは各画像フォルダにカタログ作成だったはず。
設定でLinarは一カ所にまとめることもできる。
ViXはカタログを作成しない、カタログ用ホームフォルダに作成、
各画像フォルダに作成、を設定で混在させることもできる。
ACDSeeはカタログの仕様からいって一カ所にまとめて作成するしかない。
カタログ作成の有無、どこに作るかではViXが一番細かく設定可能。
435名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:28 ID:???
「思い出」というソフトがイイとほざいてたヤシがいたから
暇だったんで入れてみますた。

画質が綺麗とほざいていましたが、いちいちサムネイル上にカーソルを乗せると
デカデカとファイル名のポップアップがサムネイルと被るので非常に見にくい。
しかも大して綺麗でもない(欺)。
また、一行分だけしか表示されないのイタイ。

画像を単体ウィンドウで表示する事が出来ず、
メイン画面に組み込むかたちで表示されるが
その表示スピードは激遅でイライラしてきた。

また、ウィンドウの大きさが固定されていて変更出来ないのが
VB、HSP製を臭わせる作りっぷり(臭ッ)。
サムネイルの表示サイズも固定されていて変更できず、
設定で変更できるのかと思い設定ボタンを選択すると
susieプラグインの読み込み設定だけというお粗末ぶり(藁)。

他にメニューをいろいろ見てみると
「お知らせ」というメニュー内にVerUPを促す項目があるのでクリックしてみると
なんとパワーアップ?した「思い出Plus」というシェアウェアの宣伝だった(惨)。

結論、わざわざ2ちゃんで宣伝をしてたのは
このシェアウェアが目的だったのだろう。。
しかし、フリー版がこの程度の出来でシェアウェアが
どの程度かというのは大体の予想(以下、略)
436417:02/04/19 16:50 ID:???
>418
すでにHDD満杯ですが、何か?

>435
情報ありがd。もう少しでDLしてくるところだったよ。(;´Д`)
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 16:57 ID:???
>>435
もっと略して下さい
438435:02/04/19 17:04 ID:???
>>437
糞ソフト。
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 18:35 ID:???
>>438
失敬な
440名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 20:51 ID:???
作者(#・∀・)カエレ!
441417:02/04/19 23:37 ID:???
>437-440
ワロタ
442名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 00:02 ID:???
ViXスレで思い出作者が暴れてるよ(w
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 00:09 ID:???
>>442
放置するのが賢明。
444名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 03:34 ID:i5sa4j1H
http://www.ouma.jp/omoide/
↑想い出ver2.10キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!

新バージョン2.10出てました。マウスのホイール機能に対応。
ホイール回すだけで全部の操作できるって感じ。一部アンチが変なこと
書いてますが、こりゃええぞー。貯まってたエロ画像もサクサク見られる。
445名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 10:03 ID:???
>>444
作者またキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 10:38 ID:???

「思い出」という糞ソフトはウィルスに感染していました。
アンチウィルスが検知してくれなかったらまんまと罠に引っかかるところでした。
しかも起動もしていないのに勝手にネットに繋ごうとするので調べたら
スパイウェアも検出されました。ヤバイのでDLはしないほうがいいです。
447名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 11:17 ID:???
>>446
それやばいな。
448名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 11:18 ID:???
まぁ、思い出という名前の時点で試すやつなんていないと思うが。
449名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 11:55 ID:???
>446
マジで!?
450名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 12:18 ID:???
>>444
情報さんきゅー。

>>446
なんでそこまで過剰な反応をするのだろうか・・・?
作者さんにお知らせしてみようかな?2chとはいえ名誉毀損なウソ情報
だと訴えられることあるの知らないのかな。>>446が他のソフト作者だったりして(笑)
この掲示板、sageでもID表示したほうがよさそうだな。。。
451名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 12:50 ID:???
>>446がvixの作者だったら笑えるな(w
>>450ぜひお知らせして調べてみようぜ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 13:04 ID:???
>>450
別にいいんでないの?
あんな事書かなくても誰もDLしないと思うし。
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 13:46 ID:???
>>446
2ちゃんはカキコのログは取ってないけど、
あんまり粘着だと罠張って抜かれるからもうそこで止めといたほうがいいぞ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 13:47 ID:Pd0o/8Ww
このスレだけ見てる人は分かりにくいかもしれないが、
作者かどうかは別として、
思い出は似たような前スレ、前々スレでも同じようなウザイ宣伝をしてたよ。

マジウザい。
455名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 14:23 ID:???
>>454
うんうん
みんな、わかってるって
456名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 14:55 ID:???
粘着が一人いるな・・・。どうでもいいじゃん。
ソフト試したいやつは試す。試さないやつは素通りで。想い出は試して損はしないだろ。
それぞれの好きにすればいいじゃん。
457名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 15:13 ID:???
>>454
以後もう放置しよう。キリがない。マターリ語ろうや。
458名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 16:56 ID:???
>>450
>>451
>>456
以後、このようなあからさまに思い出作者な発言は無視の方向で。
459名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 17:36 ID:???
想い出めっちゃ使いやすいんですけど、こんな俺は変態ですか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 17:44 ID:???
>>459
どんなところ?
461名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 18:12 ID:???
>>450
ViXスレであからさまに個人の名前を挙げて下劣な書き込みをしてた
想い出作者(お前)の方がやばいだろ
462名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 23:32 ID:72sMc9NX
想い出作者晒し上げ
463名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 00:01 ID:???
>>461-462
空しくないか?
464名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 00:13 ID:Iop9heWl
想い出ってなんすか?
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 00:18 ID:???
466名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 00:24 ID:???
467名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 11:39 ID:???
http://www.ouma.jp/image/OmoplusGamen2.jpg
http://www.ouma.jp/image/OmoplusGamen.jpg
↑これが2800円らしいです。

「想い出Plus」はシェアウェア(税抜2800円)です。
30日間までは無料でご試用になれます。
継続してお使いいただける場合のみ、シェアウェア料金をお払いください。
468名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 12:40 ID:???
>>467
使ってみたけどすごい使いやすいね。
ちょっと高いけどレジストします!
469名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 12:45 ID:???
いやぁ、こんなすばらしいソフトは滅多にないよね。
使わない人がいるのが不思議なくらいだよ!
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 13:04 ID:???
>>468
>>469
これは盛り上げるために作者を偽った煽りの書き込みと見た!
・・・はっきりと煽りと区別できない作者ってのも嫌なもんだけどね。
471名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 13:08 ID:???
>>467
中村北郎は第2の桂様を目指している模様のかな。
血、祭りの予感。。。
472名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 13:28 ID:???
>>469
外人みたい
473名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 13:36 ID:???
こういうソフトってさぁ消費者センターとかに相談すれば
ネット詐欺の部類で対処してくれるのかな?
474名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 14:39 ID:???
PC初心者の親父とかなら騙されそうだな。
その後、フリーの画像ソフトを見つける→泣き寝入り。
475名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 14:44 ID:???
「想い出plus」じゃなくて「想い出」のほうはフリーだぞ。おまえら使って
もいないのに、ぐだぐだくだらないこと書いてんのか?
2800円のほうは俺は必要ないし高いから買わんが、フリーのほうは素直にいい出来だぞ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 14:55 ID:???
あげ
477名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 15:04 ID:???
478名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 15:07 ID:???
シェア版はAbleCVと比べたらまず勝ち目無い。
値段も高いし使いづらい。
フリー版の場合はちょっとViXあたりとちょっとばかり方向性が違うから
場合によっては使う人もいるのかもしれん。
冷静に考えるとそんな感じか。
479名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 15:08 ID:???
日本語変だったな。
480名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 15:18 ID:???
>>479
AbleCV VS ViX
だとどんな感じ?
481名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 15:19 ID:???
しかしこれだけ宣伝して置いて、

「具体的な」

機能の話はまったくしないのね。。
482名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 15:28 ID:???
>>481
藁。そーなんだよな、中身のない宣伝。
483名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 16:49 ID:???
マジレスすると、
「フォルダ選択」→「サムネイルを見ながらフォルダを選ぶ」→
→「画像鑑賞」→「全画面表示」
の操作の流れが気持ちいいよ。ホイール操作で全て出来るしね。
写真見る以外の機能は、デジカメ転送機能ぐらいでしょぼいけどね。
フォルダごとにまとめた「画像を見る」には一番快適でしょう。<思い出
484483:02/04/21 16:53 ID:???
画質優先みたいだから、遅いPCだと名前のとおり重いかも(笑)
485名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 16:55 ID:???
でも一覧性低くない?
用途にもよるんだろうが。
486名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 16:59 ID:???
>>485
サムネイル1行だから、フォルダにいろんなジャンルの画像を
ごちゃまぜしてる人は、たしかに使いにくいかも。そのぶん速いんだけどね。
487名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 17:28 ID:???
GUIがもうすでにヤバイだろ。↓藁
http://www.ouma.jp/image/OmoplusGamen.jpg
488名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 17:32 ID:???
>>486
全然速くないよ。適当な事いうなヴォケ。
サムネイルは左から順に一行ずつ表示されるるで
何行だろうがレンダリングの遅いVB製ソフトは遅い。
489名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 17:35 ID:???
>>488
サムネイル1回目はどのソフトでも遅い。2回目から劇速。
490名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 17:36 ID:???
結局、どんな機能が付いてるかの説明がなかったな。
操作の流れが気持ちいいとかアフォみたいなただの感想しかないんだね。
所詮、糞ソフトか。

「思い出」というソフトは。

しかも、2800円(詐欺)。
491名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 17:37 ID:???
>>489
その為にサムネイルファイルやカタログファイルがあるの知らないの?
あんまり嘘言ってたらもっと叩かれるよ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 17:44 ID:???
>>467
うぁ、なんだこれ?ネタか?
ぼったくりもたいがいにしな鉄槌くだるぞw。
493名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 17:44 ID:???
>>490想い出はフリーソフト。
>>491
想い出もサムネイルファイル作ってるよ。
「上記以外から開く」ボタンの写真はサムネイルファイル作らないみたい。
494名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 17:51 ID:???
作者かなんだか知らないけど一度氏ねば?













        おまえの書き込み凄く不愉快
495名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 18:00 ID:jUomzbtN
>>468-469 って >>467 の作者への牽制以外の何者でもないように思うぞ。
あんなベタベタの賞賛なんか嫌味以外の何ものでもないし、あんな賞賛を見て、
「そうか、すばらしいのだ。おれも使ってみよう」なんて考える奴はおらんよ。
とにかく、貶めるときは褒めまくる、褒めて褒めて褒めまくる。これが基本だろ?
496名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 18:03 ID:???
Fine View
これ最強
497名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 18:40 ID:???
>>493
嘘言ってんじゃねーぞ、ゴルァァァァァァァァァァァァァァァ
2800円するだろーがよ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 18:51 ID:X6HJGzwr
499名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 18:52 ID:???
>>497
想い出=フリー
想い出plus=シェア
叩くのはともかく、区別しる。
500500:02/04/21 18:58 ID:???
500!!
501名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 19:27 ID:???
なんだ、しばらく見ぬ間にエライ騒ぎになってるな。
「思い出」ってのはコレでしょ↓
http://www.forest.impress.co.jp/article/2001/07/18/omoide.html

「Linar + Irvine」派の私には不要だが、叩くほど悪いもんでもなさそうだな。
502名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 19:29 ID:???
作者に問題があるのは事実らしい
503名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 20:32 ID:???
IrfanとViXのみ。
Susieはプラグインだけ入れてる。
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 20:34 ID:???
505名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 20:47 ID:???
>>504
明日、車に轢かれて贓物垂れろ。絶対に。
506名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 20:54 ID:0J4b9cGQ
>>505
りょーかい\(^O^)/
507名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 21:11 ID:???
>>505
504が猫だったらIrfanViewになれるのにね。
508名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 22:26 ID:???
>>501
話題の振り方が悪かったんだろ。そうでなければ単に無視で終わったはず。
509sage:02/04/21 23:23 ID:NleDukTw
>>493
嘘言ってんじゃねーぞ、ゴルァァァァァァァァァァァァァァァ
2800円するだろーがよ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 23:25 ID:???
できれば・・・しばらく放置が良いかと。
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 23:37 ID:???
>>510
そうですね。いいソフトは非難されていても
次第に広まっていくと思いますし。
512名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 23:41 ID:???
>>511
そういうこと。ソフトが良ければね。
513名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 00:21 ID:zD4CFQUg
>>512
   良   け   れ   ば   ね   。
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 00:45 ID:???
IrfanとViX(Linar)って事で終了でいいじゃん
515名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 00:48 ID:???
>>514
LightPlayです。
516名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 00:52 ID:zD4CFQUg
>>514
Linarのファイルリストの部分を非表示にすることって出来る?
517名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 00:58 ID:zD4CFQUg
あと、名前の長いフォルダを選択したときにツリー部分がそのフォルダの
名前がすべて表示されるように勝手に横スクロールしちゃうんだけど、これは
回避できる?
518名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 18:00 ID:???
>>513
そういうこと。
519名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 18:06 ID:???
omoide使ってみた
ここで叩かれてるほどは悪くないな
シェアはいらんが、フリーの方はそこそこ使ってる。
520名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 18:23 ID:???
>>519
あんまりいいようには思えないんだけど。
IrfanView,ViX,,Linar,Susie,SlowView(全部フリー)
と並ぶほどとは思えない。
他にもイイのあるし。
521名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 18:36 ID:???
>>519
叩かれてるほど悪くはないが持ち上げるほど良くもない。
ソフトより持ち上げてる奴の持ち上げ方そのものが叩かれている。
使いたい奴は使えば良い、それだけの話だ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 18:37 ID:???
>>519
どういう点が悪くないと思った?参考までに聞かせて。
523名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 18:50 ID:???
>>519
お前しつこいな。
気に入ってるなら専用スレたてろや。
524名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 19:08 ID:???
専用スレ立てるほどじゃないのはご存じの通りでしょ
525名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 19:26 ID:???
>>525
専用スレ立てるほど素晴らしいソフトだから
是非ともスレ立ててそっちでやってくれ。
みんなも賛成してくれるはずだ。
526417:02/04/22 19:35 ID:???
>525
無限ループ
527名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 19:41 ID:???
>526
隔離スレ
528名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 20:14 ID:???
>>520
SlowView0.9.9を試してみたけど、かなりいいですね。
日本語化はされてないんでしょうか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 20:31 ID:???
>>525に賛成。
530名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 20:45 ID:???
( ゚д゚)ポカーン
531名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 21:02 ID:???
想い出叩いてるやつって、もしかして腐月信者か?
532名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 21:11 ID:???
また古い話を持ち出してきたな。
最近はデジカメ板行ってないけどどんな風なんだろう。。。
533名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 21:14 ID:???
531は作者の可能性大だな。
534名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 21:15 ID:???
信者も何も腐月は知らん
535名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 21:24 ID:???
煽り失敗(w
536名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 21:37 ID:UO86XbtP
画像処理ソフトで変わった果物の名前がついたソフト誰か知ってる人いますか?
537名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 22:04 ID:???
マンコー?
538名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 23:02 ID:???
ACDSee、IrfanView、ViX、アイコンダサイ
539名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 23:15 ID:???
>>538
ablecv、linarもださい。

vixが一番ましなような気がする。
540名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 23:24 ID:???
IrfanViewが一番最強で最高である。
541名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 23:58 ID:???
ACDSee>Linar>ViX=AbleCV>IrfanView
アイコン
542名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 00:18 ID:???
>>541
君は「眼」が好きなのか?
フォトショのアイコンは好きかね?
543名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 01:12 ID:???
IrfanViewのアイコン好きだ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 04:19 ID:gUOPGlv7
acdsee、linar、vix、ablecvの4つを色々いじってみました。

読み込み時間や使い勝手の良さから、linarをメインで使おうかと思うのですが
どれも一長一短あり、少々決めかねています
とりあえずこうなればいいなーというのを以下にあげますんで、
「これは出来るぞ」というのがあればご指摘願えませんか?


1  linarのサムネイルで、mpeg動画の画像を表示できるようにしたい。
2  vixで「縦横比固定で伸縮」がしたい。(画像をウィンドウサイズに合わせて拡大・縮小することです)
3  ablecvのキャッシュファイルの置き場所を自由に設定したい。(もしくは生成しなくする)


1ができたら、linarがメインに決定。
2ができたら、vixがメインに決定。
3は、まぁ「できたらいいなー」くらいの感じです。
545544:02/04/23 04:41 ID:gUOPGlv7
IrfanViewも使ってみました。
結構早くて良かったんですが、これもサムネイルで
mpegの画像が見れないのでちょっと困ります。


整理してみると、私が今探しているソフトは

┣サムネイルでmpeg動画の画像が表示される
┣サムネイルを保存する場所を指定できる
┣サムネイルの動画をクリックした時に自分の指定したプレイヤーで立ち上げられる
┣画像をウィンドウサイズに合わせて伸縮して表示できる


こんな感じです。
マッチするのをご存じの方いらっしゃったらお教え下さい。
546544:02/04/23 04:49 ID:gUOPGlv7
そうそうacdseeについて書くのを忘れていました。


acdseeではダメな理由は3つあり

1  >>545の3つ目の条件を満たしていない
2  カタログファイルが個々に生成できず、まとめて生成されてしまう
3  画像を次々と見ていく時に読み込みが遅い


2と3が私にとっては致命的です。

それでは、長々とスマソ
547名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 09:52 ID:???
>>544
ViXは最初から条件満たしてんな。完璧に。縦横比固定伸縮は設定次第。
mpeg動画を任意のプレーヤで閲覧したい時は右クリック。
つか、そこまで試してんなら、もっと使い込んで自分で判断しろや。
548 :02/04/23 11:07 ID:???
>>544
行空けすぎ。あなたが世界の中心ですか。
549417:02/04/23 11:13 ID:???
>547
ViXってウィンドウサイズに合わせて画像伸縮できたっけ?
画像のサイズに合わせてウィンドウサイズが変更されたと思ったけど
>544はウィンドウサイズ変更に連動して画像伸縮させたいんだと思うけど。。。
550名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 11:27 ID:???
>>546
イメージデータベースの位置は
「ツール」->「オプション」->「全般」->「イメージデータベース」-"参照"
で変えられない?

2 はデータベースで個別につつくのでのは足りない?

3 は個人の感覚だからどうしようもないか。
551名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 11:47 ID:PAUNWpJw
*.jpgファイル一枚だけをぱっと確認したい時、何のソフトに関連付けしてる?
ViXは重いので嫌なんだが。
552547:02/04/23 11:49 ID:???
あ、ウィンドウサイズってビューアのサイズのこと?
ビューアのサイズを固定して縦横比固定伸縮は無理。
だって、縦長の絵もあれば横長の絵もあるんだから。言うまでも無いが。
ビューアのサイズだけ固定とか、倍率固定(0.25単位)にビューアのサイズは可変とかは出来る。
553名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 11:50 ID:???
>>551
関連づけはふつうIrfanじゃない?
554名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 11:57 ID:???
>>551
それだったら右クリックに画像が表示されるPicaViewだな。
これに勝るモノはナイ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 12:04 ID:PAUNWpJw
>>553、554
それって原寸表示、通常画質で確認できる?
556名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 12:12 ID:???
>>554
CMViewもかなりイイ!
557名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 12:19 ID:???
>>555
出来るよ。右クリックに小さいサムネイルが表示され、
そこから普通の画像(原寸表示)が表示されるよ。
>>554
CMViewってどんなソフト?
558名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 12:46 ID:pbRcs+iL
559名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 12:53 ID:???
CMView
PicaView
があがってるけど
ContextViewer
もあるな。
560557:02/04/23 12:54 ID:???
>>558
フリーのやつもあるんだ。サンクスコ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 13:04 ID:???
>>559
ContextViewerって若干コンテキストメニューの動作がもたつくようにならない?
562559:02/04/23 13:14 ID:???
>>561
分からなし。
これしか使ったことないし。
でもあんまり気にならないな。
CMViewは軽いのかな?
563名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 13:33 ID:???
>>548
お前が中心なんじゃない
564562:02/04/23 13:33 ID:???
ヒマだったんでチト使ってみた>CMView
動作はCMViewの方が若干軽いかも。
それ以外の違いといえばContextViewerの方はテキストファイルも
プレビューできるってことぐらいかな。
565544:02/04/23 13:57 ID:gUOPGlv7
>>549
やっぱり無理なんでしょうか?
これができないと楽しいオナニーライフが送れないんです。

>>552
でも、linarとか他のビューアでは大抵出来るんですよね。

566名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 14:02 ID:???
>>565
macならあるけど。
winでそういう機能ってあまりなんじゃないかな。
俺の知ってるソフトのなかではQuickTimeしか知らない。
567名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 14:05 ID:???
なんか食い違ってるぞ
568名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 14:15 ID:???
>>565
腎虚で死ぬぞ。
そこそこにしとけ。オナーニで死ぬなんてカコワルイよ。
569名無しさん@お腹いっぱい:02/04/23 14:38 ID:???
ViXで圧縮ファイルの中の画像をスライドショーで見てたんだけどどうにもきちゃない。
縮小表示が悪いのかな?
圧縮ファイルの中の画像をスライドショーで見たいんですが解決策ぷりーず
570名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 16:17 ID:9w5KIhkO
今までずーっとsusieしか使ってなかったけど
今日はじめてViX使ってみた。
慣れればすごい便利なんだろうけどなんか難しいねー。
571名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 17:00 ID:???
CMViewってシェルに組み込むの?
572名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 17:48 ID:IDtoEvd5
誰か、変わった果物の名前がついた画像処理ソフト知ってる人いますか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 17:56 ID:???
>572
tingey

574名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 18:18 ID:???
>>572=>>536
荒らし、放置しる!
575名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 18:34 ID:???
>>570
ViX 慣れる前に Linar も使っとけ。
んで自分に合った方を使うと。

>>571
そー。
とりあえずインスコしてみそ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 19:04 ID:???
>>571
Susieプラグイン使うからGIF用のはどっかで拾ってないと駄目だよ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 21:17 ID:+2eVycPE
ACDSeeとかAbleCV、VIXはどちらかというとアルバム表示。
一枚絵を見るならIrfanか?JTrim?
前に使ってて、画面が画像のサイズで表示されるのが嫌だったんだけど。
578名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 21:46 ID:???
JTrimは画像補正ソフトだからちょっと違うんでは。
IrfanViewの他だと、GV、FineView、SlowViewあたりかなあ。
nnnもいいんだけど、カタログ画面で終了するとフォルダ監視スレッド(と思う)が
残ってしまうバグがある。
579名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 21:49 ID:???
IrfanViewをインストールして、Jpgを関連づけしたけど
ファイルのアイコンがIrfanになるのは嫌なので
エクスプローラーのフォルダオプションから変更した。

Jpgの「Open」でIrfanを参照して、アイコンだけはWinのJpgのやつにしたけど
ファイルを開くと、前の通り「Faxビューア」で開いちゃう。

結局、右クリックから「この種類のファイルを開くときは・・・」で関連づけた。
どこか間違ってた?
580名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 23:21 ID:PsyK9WhH
GV 0.86beta2 + レジストリ改造 + SusiePlugin が最強だと思われ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 23:40 ID:???
Vix使ってみたけど、スライドショーの時画面にサイズ合わせて表示できない、
キーボードでスクロールさせようとしたら次ページに飛ぶ、
余計なファイルやフォルダ作りすぎ。等の不満が。
これって解消できるものですか?
582名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 23:55 ID:???
一つ目は私も悩んでいるところでございますが

よけいなファイルについては解消可能。設定をいじりなされ。
フォルダは、、、作るか?

583名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 00:07 ID:/PSqz4a8
想い出で、左手はキーボードのZ,Xキーにスタンバイ。
右手は息子にスタンバイ。
そして、一人上手スタート!!
Z,Xキーで逝けなかった場合、ささっとE,Dキーでフォルダ変更してシコシコ続行。
それが俺の最近のオナーニライフ。左手でキー操作するようにしたのは作者の意図か?
584名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 00:09 ID:nkAWhNoX
Vixが一番いいよ。サムネイル表示用のファイルは邪魔だけど。
585名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 00:20 ID:???
>>584
それ設定で一カ所にまとめれるようにできるって。
586名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 00:21 ID:???
>572
IrfanView
主にアフリカ南部で採れる果物で、硬く締まった小さな球体。皮は赤の混じった緑色で、
中身は種が多くむせ返る程甘いが、麻薬効果があるので癖になる。
あっちの地方では、儀式の時食する菓子の甘み付けにこれを使うらしい。
作者はアフリカ旅行をした際Irfan の味に感動し、この名前をつけたとか。
587名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 00:24 ID:???
>>585
っつーか、そこがViXの良い所だと思うんだが・・。
>>584はちょと損してるな。
588名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 00:28 ID:QkOlMjqO
Irfan+Vix使ってましたが、ここの評判みてLinar試して見ました。
画像が綺麗なのにビックリです。
かなり気に入りました。
で、
フォルダの画像を何枚か選んで、それだけスライドショウできますか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 00:33 ID:???
たしかに。vixは縮小された画像が綺麗じゃないから×。(画質優先モードにしても)
590名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 00:38 ID:???
>>583
おれはF11キーでフルスクリーンモードにしてシコシコ。
だからE,Dキーはあんまり使わない。
フルスクリーン切り替えもキーボードの左側のほうで出来るといいかも・・・。
591名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 00:42 ID:leW+7tal
omoideってonanii用だったのか…
592417:02/04/24 00:55 ID:???
>581
画面に画像サイズを合わせるのはできるよ
「その他」−「設定」で「全画面表示」の「オーバービュー」と
「小さい時は拡大」にチェックを入れる
「スライドショウ」で「全画面表示」にチェックを入れる

キーボードでのスクロールはデフォルトではShift+カーソルになってる
変えたければ「その他」−「カスタマイズ」−「キーボード」で、
「画像ウィンドウ」タブ、カテゴリの「表示」に上スクロールなどの
項目があるので、これを変更するといい

フォルダは作らないと思うけど、カタログファイルがいらなければオフにも
できるし、カタログ専用フォルダを作って、一つのフォルダにまとめて
保存することもできる
ドライブごとやフォルダごとに作成しないように設定することもできる

っと、長文スマヌ
593名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 01:18 ID:???
>>586
じゃあ車に轢かれた猫を見て感動してあのアイコンにしたのか
594名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 01:26 ID:???
だったらどうした、ん?
595593:02/04/24 03:47 ID:???
>>594
ネタで言ったつもりだったのに、本当なのか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 06:43 ID:???
ViXを使ってみてかなり気に入ったんですが、ビューアを常に画面の中央に
表示させることは出来ないんでしょうか?
それと、スクロールバーを非表示にさせるは出来ないんでしょうか?
597名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 15:35 ID:???
>>596
ビュアーを常に中心に、ってのは探したけど設定は無いっぽい。
スクロールバーに関しては、消すのはViXの内部構造上難しい。と
作者が前に言ってたと思う。

>>581
>Vix使ってみたけど、スライドショーの時画面にサイズ合わせて表示できない、
これって、スライドショーのウィンドウのサイズは変えずに、
その範囲内で絵を縦横比を変えずに最大限に拡大/縮小して欲しいってことだよね?
今のところ、その機能は無いけど、Windows板にViXスレがあるから、
そっちできちんとまとめて要望として書いておくといいかも。
書いたからといって採用される保証は全く無いが、ViXの作者は要望採用率が比較的高い。
実は機能より何より、この点がViXの最大のメリットと思っているのだが(笑

あとのこと(キーボードとか作るファイルとか)は、設定次第で好きなように出来る。
598名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 04:33 ID:k9RnlsnN
susie、ACDSee、サムズプラス以外でzip内の画像読めるソフトありませんか?
599名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 06:06 ID:???
ACDSEE4.0SP1が一番いいな、処理もめちゃくちゃ速いし。
タスクバーに常駐するのがいやって人もいるかもしれないけど、俺が望んでた機能。
おかげでファイルを開くのがめちゃくちゃ早くなった。
ただやっぱりWINXP標準のビューアの方がファイルを開くのは早いけど。
600名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 11:24 ID:???
>>598
Linar、GV
601  :02/04/25 12:55 ID:???
>>599
Acdsee 4.0 に 4.01 Updaterかましたやつ?
日本語版って 3.1までしかでてないんだけど、どう違うのかな
602名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 14:26 ID:???
>>598
ViX,nnn
603名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 01:49 ID:kTG+fnZ8
>>581
> Vix使ってみたけど、スライドショーの時画面にサイズ合わせて表示できない、

それがしたいんならSUSIEがいいとおもふ♪
604名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 03:56 ID:???
お前ら文句ばっかり言ってるな。
俺がHSPで完璧なものを作ってやろうか?
605 :02/04/26 04:18 ID:???
>>581 出来る

画像の綺麗さでは susie>Linar>ViX  だと思うのだが
606名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 05:19 ID:dZr+ufAn
>>605
いずれもSusieプラグインでデコードしてた気が…よく覚えてない
607名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 06:24 ID:6lnmJVfi
デジカメで撮ったやつとか、大きな画像を縮小した画質の綺麗さでは
フリーの中なら
想い出=Liner(高画質に設定)>Susie=WindowsXP>ViX

って感じかな。
小さなエロ画像とか、縮小しないで済むものは、どのソフトも同じ画質。
608名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 06:27 ID:???
>604
どうせはったりだろ?
作れるもんなら、さっさとつくってウプキボンヌ
609名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 08:58 ID:???
>>604
ナイスボケ

>>608
・・・。
610名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 10:28 ID:???
>>607
この際想い出の評価ははずせよ。
奴だとしたら別に良いけどさ・・・
611名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 11:41 ID:???
宣伝が完全に逆効果になってるもんな。
612名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 15:21 ID:???
>>611
そうか?
なんだかんだ言って使っている人は増えただろうし
逆効果って事はないだろ。
ここで叩いてる奴らはどうせ宣伝してもしなくても
使わなかっただろうし。
いい、と思った人は使ってるよ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 16:32 ID:???
http://www.ouma.jp/image/OmoplusGamen.jpg
↑これが2800円らしいです。プッ

http://www.ouma.jp/omoplus/index.html
「想い出Plus」はシェアウェア(税抜2800円)です。
30日間までは無料でご試用になれます。
継続してお使いいただける場合のみ、シェアウェア料金をお払いください。(悪徳)

http://www.ouma.jp/cgi-bin/keiji/omoplus/keiji.cgi?0#ichiran
思い出サポート掲示板、2001年09月15日(土)19:59以来、カキコゼロ。
合計3件だが3件とも作者の書き込み。ワラ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 16:33 ID:???
思い出使ったけど画質汚かったよ。
1人の奴がずっと画質いいとかほざいてるけど。
615名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 16:39 ID:???
>>613
腹イテ〜。
全然レスついてないじゃん。
ということはだれも使ってないんじゃないのか。
616名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 16:54 ID:???
>>613-615
今、作者さんにメールしておきました。
たぶん、作者さんの掲示板やHPのログがあるので、捜査はいるかもしれませんよ。
2chもほどほどに。

ちなみに、私はフリーのほう重宝してます。
617名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 16:59 ID:???
  ワケ     ワカ     ラン♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( つ つ  ⊂__へ  つ
 く く く    ) ) )     (_)/
 (_(_)  (__)_)    彡(_)
618名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 17:02 ID:???
>>616
馬鹿丸出し。
次のセリフは
「友達のハカーに頼みました。」
619名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 17:20 ID:???
掲示板にカキコがないってことは
製品に問題がないってことでしょ。
まぁこれ以上煽りに反論するのもイヤだからこれくらいにするけどさ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 17:24 ID:???
>>616
>>619
ゲラゲラ
621名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 17:26 ID:???
>>616
お前もViXスレでの嵐をやめないと岡田氏にご注進するぞ?
622名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 17:27 ID:???
>>619
あおるつもりは無いんだけど、そういうのは先入観とは思わない?
安定しててもこういう機能がほしいとか要望があるものだと思うけど。
623名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 17:29 ID:CqSpmyTd
私は初心者なのですが、

>>616を見ているとそのホームページにアクセスした人が疑われるので
もう恐くてそこの作者のページには行けない。
ブックマークから削除しよ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 17:29 ID:???
>>622
反応しても無駄だって。
見て楽しもうよ(ワラ
625名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 17:29 ID:???
画像閲覧ソフトどんなの使ってる?
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1010474480/

作者こっちでも必死(ゲラゲラ
626名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 17:46 ID:???
>>622
フリー版の掲示板は要望とか書いてあったぞ。少しだけど・・・
結局、ソフト使ってみて判断すりゃいいじゃん。いいソフトだよ。
俺は、作者に競馬でお世話になってるし、なんか粘着なやつはむかつくなぁ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 17:48 ID:???
本当に作者のためを思ってるのならしばらく静かにしていた方がいいよ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 17:50 ID:???
>>616
↑久々に厨房のレスを見ました。
頭悪そうですね。
629名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 17:51 ID:???
>>626
粘着はお前だろ。いちいち反応するな。
630名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 17:54 ID:???
>>435
>>614
画質は別段良くはないと言うことです。
631名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 18:04 ID:???
>>623
おれも競馬のほうで行ってたけど、なんか気分悪くなった
もう見に行くの嫌。
632名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 18:10 ID:???
くだらん
633名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 18:13 ID:???
>>630-631
ごくろうさま
634名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 18:15 ID:???
ずーっとこうやってジサクジエン続けるんだろうなぁ。
悪い評判しかたたないのに。
635名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 18:18 ID:???
つーか、他に話題も無いんだよなこのスレ(w
636名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 18:19 ID:???
>>633
作  者  必  死  だ  な  藁
637名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 18:34 ID:???
思い出使う気ない人は
使わなきゃいいじゃん。
なんで、そこまで叩くのかわからないよ。
2chってバカばっかか?
638名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 18:36 ID:???
ジサクジエンがウザイもん。
てゆっか使ってない。
639名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 18:36 ID:???
想い出に関する情報は>>435に集約されています。
>>435を読んで使うか使わないかを決めましょう。
640名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 18:37 ID:???
おまえマジでうざいんだけど。
641名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 18:39 ID:???
この作者ってのは本当に自作自演しかねない人物だからなぁ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 18:39 ID:???
バカを批判している気でいるもっとも馬鹿な>>637がいるスレはここですか?
643名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 18:45 ID:???
画像落として抜くのに欠かせないソフトを語ろう
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/997261790/

232 『名無しさん@お腹いっぱい。』 01/10/08 23:30 ID:y/csv/9E
乳首をダブルクリックして、なめらかな拡大画質で見るなら「想い出plus」
シェアだけど使いやすいっす。なめらか乳首マンセー
644名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 18:45 ID:???
>>637
>なんで、そこまで叩くのかわからないよ。
おまえが痛くて叩かれているんだよ(w
645名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 18:49 ID:???
冷静に書いてもいいか?

嘘を書いて叩くやつがいる
 ↓
想い出ユーザーが反発する
 ↓
これを作者の自作自演だと思い込んで
 ↓
また嘘を書いて叩くやつがいる
 ↓
また想い出ユーザーが反発する

ループになってる気するんですけど・・・。
646名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 18:50 ID:???
>>643
> シェアだけど使いやすいっす
特徴ある語尾だね。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1010474480/230
ここでも見たよ(ワラ
647名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 18:51 ID:???
>>645
おまえな・・・。
648名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 18:53 ID:???
>>645
嘘とも言い切れない感じがするね。
ここやデジカメ板での過去の出来事を見てると。
もちろん作者か信者かはわからないわけだけど。
649名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 18:53 ID:???
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/997261790/236
ID隠してお決まりの一行自作自演レスもあった(ワラ
650名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 18:59 ID:???
>>648
ソフトの質を見てもユーザーの数を見ても(掲示板にいる人数で推測)
信者の付く可能性はかなり低いソフトだな。
もちろん作者か信者かはわからないわけだけど。
651名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 19:01 ID:???
糞なソフトなら宣伝しても話題にはならんだろ・・・。
友人に写真CD−R焼いて渡すときにいっしょに入れてるけど、評判いいよ。
操作とか簡単だからね。2ch向けのソフトじゃないのかもね。
652名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 19:02 ID:???
話題になってないってば(w
653名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 19:03 ID:???
>>651
粘着すぎ。もしかして確信犯的に煽って楽しんでるの?
654名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 19:06 ID:???
煽りは放置が一番ってことですな。
655名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 19:10 ID:???
多分、良いモノと悪いモノの区別のつかないキチガイだと思われ。
そして、あまりに叩かれたので引くに引けなくなって色んな板で暴れてるのだろう。
ヲチ板に立てたら祭りになるな。

656名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 19:38 ID:???
ゴキブリが一匹混じってるスレはここですか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 20:06 ID:???
思い出も使いこなせないバカばっかのスレ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 20:08 ID:???
>>657
煽りとしてはまだまだ修行が足りん。
想い出だ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 20:17 ID:???
Irfan Viewでサブフォルダを連続で見る方法はありますか?

GVなら親フォルダをD&Dするか 送る を使えば全部閲覧できますが、
Irfan Viewはサブフォルダを認識してくれません。

仕様ですか?
660名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 20:39 ID:???
>>645
お前冷静だな!2chじゃないみたいだぞ
それはさておき、やっぱり自作自演だったり、自作自演と信者が
まじってるという可能性も、もちろんあるわけだ
661名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 20:40 ID:???
>>660
もういいよ・・・。
662名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 20:55 ID:???
JTrim はどう?ちょっとビューアとは違うけど軽いよ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 21:00 ID:???
>659
想い出ならみれますよ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 21:15 ID:???
       ||
     Λ||Λ
    ( / ⌒ヽ
     | |663|
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
665名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 21:39 ID:???
>>666-1000
アホばっか。
666名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 22:10 ID:???
関連づけはタブブラウザあたりにしておくのが面白いかもと思ってみたり。
667名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 22:19 ID:???
さっそくアホが一人。
668名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 22:22 ID:???
俺で3人目だ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 22:49 ID:???
4人目だけど、何か?
670名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 23:09 ID:???
何もないよ、5人目。
671名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 02:33 ID:???
Irfan Viewでサブフォルダを連続で見る方法はありますか?

GVなら親フォルダをD&Dするか 送る を使えば全部閲覧できますが、
Irfan Viewはサブフォルダを認識してくれません。

仕様ですか?
672599:02/04/27 04:29 ID:???
>>601
そう、もちろん英語版。
日本語版3.1との機能的違いは特になし。
ただXPでファイルの関連付けがまともにできるのとタスクバーに常駐するのでファイルオープンがそれなりに早くなる。
3.1はXPだと糞思いでしょ?
Win2000ではそんなことはなかったと思うんだけど。
とりあえず便利だから海外サイトをくまなく回って製品版を落としてる。
673名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 11:13 ID:???
>>672
さんくす。レスずっと待ってたよ(笑
674名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 13:06 ID:tSKLibJq
Vixって書庫ファイルって読めるの?
プラグイン入れても読めないんだけど・・
675名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 14:40 ID:???
>>674
別にプラグインが無くても、統合アーカイバのDLL(CAB、LZH、ZIP、RAR、ARJ)
があれば普通に閲覧できるし、ファイラっぽく解凍も出来る。
アーカイブ展開用のSusieプラグインがあれば、さらに対応形式が増えるらしいが。
見れないってのはツリービューを表示させてないか、設定をオフにしている所為かどっちかだろ。
まずヘルプ読めや。
676417:02/04/30 00:31 ID:???
>674
「その他」−「設定」−「ツリー」で
書庫ファイルをフォルダのように操作 にチェックしる!
677674:02/04/30 11:36 ID:???
>>675-676
ドウモ設定してみたら出来ました。thx。
678名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 16:12 ID:???
やっぱ ACDSee Classic 2.43 が一番軽くて(゚∀゚)イイ!
Susie Plugin 使ってまで見るような画像ファイル持ってないし。

ACDSee 4.x はなんかダサダサな UI になっちゃったのでカンベン
679 :02/05/02 04:28 ID:???
>678
どこで手に入りますか?
金かかりますか?
680名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 13:15 ID:???
>>678
2.43を使う理由がわからん。jpgレンダリングも3.1の方が明らかにはやいし
.zip.lzhの中身も覗けなくて不便だよ
681名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 15:37 ID:???
>>680
> 2.43を使う理由がわからん。jpgレンダリングも3.1の方が明らかにはやいし
> .zip.lzhの中身も覗けなくて不便だよ

27MB の jpg ファイルで試してみたがうちはほとんど同じだった。
んで、画像なんかいちいちパックしてないから後者はほとんど必要ないし。
問題は Convert で png がないことぐらい。(png 自体の読みは可能だが)
682名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 02:10 ID:???
2.43と3.1だと起動速度がかなり違うと思った。jpegをダブルクリックして
起動する速度は2.43だとIrfanViewあたりよりも速かった。でも起動して
しまうと、別のフォルダに移るときなんかは3.1のほうが多少速く感じる。
カタログ中心で使うなら3.1のが良いが、関連付け起動するビュワー用途
だったら2.4のほうがいいと思う。
683名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 09:07 ID:???
>>682
そうそう。Ver2.xは起動がめちゃくちゃ早い。
ただなぜかXPだと重くなっちゃうんだよね。
だから俺は4.01SP2を使ってる。
684名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 07:02 ID:bSR5MkGN
連番単位でランダムにソートできないかな?
aaa001.jpg〜aaa10.jpg、bbb00.jpg〜bbb20.jpg
でbbbファイル群から表示する、みたく。
685名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 05:09 ID:???
ランダムにソートって言葉が意味不明。
686684:02/05/05 06:29 ID:???
確かに意味不明だな。許せ。
シャッフルするって事。まだわかりにくいな。
いろんな順番で表示したいけど連番は崩したくないってこと。
ますますわかりにくいな。
フォルダの奥に埋もれてるファイルを発掘するのさ。
まぁニュアンスを汲み取ってくれ。

687名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 06:40 ID:???
汲み取ることが出来るだろうか、いや出来ない。
688686:02/05/05 07:32 ID:8tF/zJ0X
要するにランダムにソートするってこと
689名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 07:38 ID:???
任意の順番にソートする、だと思う。
690688:02/05/05 07:59 ID:8tF/zJ0X
どうやらそのようだな。
691777:02/05/05 09:27 ID:pczZrDo1
ACDSeeて解像度、圧縮率を一括変換できないの?
一つづつファイル指定してしか編集できんけど。
またできるソフトを教えてください(PS以外)
692名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 11:57 ID:???
>>691
BatchGOO!っていうソフトでできるよ。
693777:02/05/05 18:16 ID:xMl+EgXt
>>692
ありがと。さっそく探してみます。
694名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 18:58 ID:???
ACDseeなら普通に3.1使えよヴォケ
695名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 21:56 ID:???
>693
バッチグーなんかレジストするくらいならablecvにしとけ。
そっちの方が多機能だし
696名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 23:08 ID:???
>691
ViXの総合変換とか。
697名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 05:18 ID:G0iJ+CVU
>>695
バッチグーのフリーのやつで十分だと思うんだが
698名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 23:02 ID:L5FibLUN
画像ビューアとはちと違うのですが、複数のJpegファイルを繋げて
一枚のJpegファイルに出来るフリーソフトってありませんかね?
どなたかお願いします。
699 :02/05/06 23:03 ID:???
IrfanView
700名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 23:25 ID:???
GV
701名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 00:02 ID:???
>>698
ViX
702417:02/05/07 00:18 ID:???
>698
Susie
703名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 00:24 ID:???
>>698
Linar
704名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 01:25 ID:iI1+Bv98
>>698
想い出
705名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 01:42 ID:???
>>698
ワードパッド
706名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 01:47 ID:???
>>698
PowerWitch the Royal
707名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 02:01 ID:i2dsqCEw
>>698
Maya Personal Learning Edition
708名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 02:43 ID:???
>>698
Becky!
709名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 03:29 ID:???
>>699 <sage>
>>700 <sage>
>>701 <sage>
>>702 <sage>
>>703 <sage>
>>704 <age>

warata
710名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 04:36 ID:???
>>698
LightPlay
711名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 07:48 ID:???
>>698
しつこい
712名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 13:40 ID:???
蔵衛門
713名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 18:17 ID:???
少なくともACDSeeではできないらしいことは分かった。
714名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 18:18 ID:???
>>709
だって想い出はマジでできるからね。
俺は作者じゃないからsage
715名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 14:28 ID:???
私が作者で〜すってか
716名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 15:30 ID:???
想い出じゃできないっつーの。
写真見るだけなら一番使いやすいけど。
717名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 12:45 ID:???
>>716
やめれ(w
718名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 13:11 ID:???
想い出マンセー!!
719 :02/05/11 13:52 ID:???
 
720名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 13:53 ID:???
vixアタラシイノデタ
721名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:03 ID:???
ありがd。
722名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 18:42 ID:sViwSwZo
サムネイルから D&D で Word に貼り付けられるビューアありませんか?
いま常用している IrfanView じゃできないようなので。
723名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 18:49 ID:???
>>722
InternetExplorer
724 :02/05/19 14:44 ID:???
ちょっと教えて。

PCはセル600、192Mb、i810E、CRTトリニトロンモニタなんだけど
VIXでの全画面スライドショーの時、画像表示が遅れるのが気になる。
時に大きな画像や、逆に小さいのをオーバービューする場合など。
irfanやACDSeeだと、少々早くなる傾向はあるものの
他のことが理由でVIXは動かせない。

どのパーツを変えるとこれが大きく改善されるかな。
やっぱりCPUですか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 14:49 ID:x7MmdjbZ
パソコン買い換えたら?
で、今のパソコン2万くらいで下取りするよ
726名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 14:51 ID:o5+ZWrdO
Image Magic
727724:02/05/19 15:27 ID:???
>>725
では3万2000円でお願いします。



・・・他のことにはほとんどストレス感じてないんで
買い換えは(まだ)考えてない。
ビデオカードとか、
(MBからごっそり)買い換えてもいいかなってちょっと考えてるんだけど
変えてもたぶん、VIXのスピードは変わらないのかな、
そこらへん改善するならCPUかな、とか、思って質問したのですが。
728名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 10:41 ID:Jy5CD7vt
今さ、ableCV使ってるんだけど、Vixってやっぱ使いやすい?
オナーニ時の快適さのために、キーボードでページ送りできることが必須条件なんだが…。
前にVixを導入してみたときはそんな機能を発見できなくて、結局元の鞘に収まりますた。

できればスライドショーじゃなくて、普通に表示されてる状態で次々画像を送りたいんだよー。
左手なのでマウスよりキーボで。
>>728
ArtViewer Light(フリー版)
左右キーで前/次の画像表示はイイ!
730名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 12:55 ID:???
>728
(゚Д゚)ハァ?
デフォルトで上下左右キーで画像送りできるけど・・・
気に入らなければ「その他」−「カスタマイズ」−
「キーボード」で好きなようにできるし
731 :02/05/20 18:47 ID:???
>>728
ACDSee3.1(SR-1)でいいじゃないか。快適すぎるほど快適だよ
732名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 21:55 ID:???
ACDSee3.1って右クリックメニューが長すぎ、どうにかならないかな?
でも、ずっと使ってるけどね。
733名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 23:14 ID:Po/m3O05
拡張子.psが扱えるWin用ビューワを教えてください。
>>732
カスタマイズ出来ればいいのにね。
735名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/21 23:48 ID:k8wiIYFb
>>733
スレ違いだが、ここにある Konvertor ってソフトで見れるぞ。 たぶん。
対応フォーマットが421種類という恐ろしいソフトだ。

Logipole.com
ttp://www.logipole.com/indexe.html
736名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 23:54 ID:Po/m3O05
>>735
ありがとうございます。早速試してみます。
737名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 01:15 ID:2GDKtOfK
ずーっとViX使ってたんだけど、ここみてLinarや,LightPlayや、
FineView DLしてみたんだけど、どれも (゚∀゚)イイ!
うちのヘボPCでもサクサク動く!
みんなありがとう!これで気持ち良く寝られます。
738_:02/05/22 04:23 ID:bu7z1CaO

XPのビューア確かにいいね。XPになってから表示が速くなった。

でも結局IrfanViewで決まり。
次はVIX

でもお気に入りはJPEG MasCATだったりする。
ttp://www.vector.co.jp/magazine/softnews/990811/n9908111.html
739名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 05:18 ID:k4kzjzxD
圧縮したファイルの中身の画像を見れるツールでお勧めありますか
740名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/22 05:59 ID:Pasou32D
外出なら申し訳ないですがこれも結構いいですよ。

SlowView
http://www.slowview.at/

このソフトを日本語化して欲しい!!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/981471235/

の中にある
http://www.geocities.com/iwashi2chwin/

のサイトで配布されてます。


欠点は、画像ファイル以外は度外視してるのでファイラーとしては使えない。
読み込みは ACDSee には劣る。

一度お試しを
日本語化パッチは
http://www.geocities.com/iwashi2chwin/

にある、のまちがいっす。
ねむくてすまん
742名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 13:13 ID:???
>>728
左手キーボードで画像送るなら想い出もいいかも。
743名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 15:44 ID:???
>>740
ACDSee よりいい点がないので、使うの止めた。
>>743
あるぞ、無料だ
745名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 18:24 ID:???
ACDSeeって、通常表示とフルスクリーンで画像の大きさをそれぞれ別に設定
できないんですか?
画像ファイルのダブルクリックで枠付きの原寸表示、そこからフルスクリーンで
画面に合わせて拡大縮小表示させたいんですが。
IrfanView、SlowViewはできるんですが、メニューバーを消したいのにできない。

746 :02/05/22 22:40 ID:Nt5Wlyfi
あのう教えてください。
IrfanViewでスペース押すと次々表示する時に
動画と音声を再生させないようにしたいのですができますか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 23:00 ID:???
できるに決まってますよね?
748名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 02:46 ID:???
IrfanViewスレで聞けばいいのに。
Options>Properties>Extensions>Load only〜にチェック。
749名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 23:09 ID:gZRsidai
色々試してみたけど、結局、IrfanView+Vixで、IrfanViewの外部グラフィックソフトの設定で
ViX.exe /selectを指定するのが一番良いね。
750名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 23:17 ID:???
/selectってなに?
751名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 00:22 ID:???
>>749
ありがと
確かに最強
752名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 12:08 ID:iSG0dRKv
シェアはいいよ
フリーの教えれ
753名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 22:27 ID:???
>>745
俺もそうしたいのだが分からん
>>752
フリー沢山載ってるだろ知能遅れ。
755 :02/05/24 23:33 ID:???
ACDSee 4.0 Service Release 2 Updateが出た模様
ユーザの皆様ガゾガゾアップデートしてくらさい

www.acdsystems.com/English/Support/ProductUse/ProductUpdates/index.htm
756名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 23:49 ID:???
>>755
どこがかわったの?
757名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 14:23 ID:996D5z6Q
無圧縮ZIPの中の画像も普通にスライドで見たり出来るやつないでしょうか?
758名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 19:11 ID:???
>>757
ACDSee
759名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 16:34 ID:???
nnn(・∀・)イイ
760名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 14:54 ID:64RgjIwb
VIXの不満点
パーソナルビューを使ってファイルを移動した時、自動的に次のファイルを選択しない。
(画像の整理をしたいとき、移動→次を選択→移動→次を選択を繰り返さないといけない
カタログで表示してるとき、ドラッグで複数ファイルを範囲選択できない。
761名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 17:37 ID:???
>760
両手あるならShiftぐらい押せよ
て優香、誤操作を防ぐという意味では今のほうがいいのかもな
移動を思わずダブルクリックしてしまうこともあるかもしれないし
ViXにアンドゥはないぞ(w

そんなことより漏れとしては、ウィンドウリサイズに追従して
画像を拡縮してほしいんだが
ま、ガイシュツだが
762名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 18:56 ID:???
>>761 出たっ

>て優香
763名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 22:26 ID:5yJkgOPQ
GV
764761:02/05/28 22:50 ID:???
>762
(☉ฺ∀☉ฺ)ツレタ!
765名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 00:05 ID:???
766名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 07:46 ID:???
高機能最強:PictureGear
拡大表示画質最強:PictureViewer

イーファンはこの間まで使っていたが、寂しいので消した。
767766:02/05/30 10:14 ID:???
あと、デジカメ画像を見る時は:想い出
768名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 13:14 ID:???
>767
ウンウン、ソウダネ










(ノ゚∀゚)ノ--------------あほかい!!
769760:02/05/30 15:04 ID:1WzMyejw
>>761
>両手あるならShiftぐらい押せよ
って後者の件について? それならば、マウスだけで操作したいので×。
それよりも前者の件なんとかなりませんか?
俺が望むのは一つのフォルダにごった返した画像ファイルをパーソナルビューを使って、
1クリック=一回のファイル移動の高速操作でそれぞれのフォルダに分類すること。
一つ移動し終わると、どのファイルも選択してない状態になるため、
いちいち次に移動するファイルをクリックして指定する操作が余分。
DCviewは自動で次を選択したが、いかんせん移動先が6箇所(操作を増やせば18箇所)
しか指定できないのが不満。画像の処理もいまいち。
770名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 18:00 ID:???
スライドショーの時、90度回転させながら表示するビューアないすか?
771名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 18:00 ID:eIrqJojk
圧縮ファイルを普通に閲覧できるソフトって、
ACDseeしかないのか?
772名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 19:13 ID:???
一番画質がキレイなLinarに決まってんだろ。
文句ある?
773名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 20:59 ID:???


ない


774 :02/05/30 21:12 ID:???
>>761
> >両手あるならShiftぐらい押せよ
片手は別のことに使ってるべ
775名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 23:42 ID:???
>>769
> >両手あるならShiftぐらい押せよ
> って後者の件について? それならば、マウスだけで操作したいので×。
マウスだけなら5ボタンマウス買ってきた方が早いような・・・・。
776名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 07:23 ID:???
acdsee classic 2.43 日本語OSはだめぽとか出てつかえねー
777名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 22:40 ID:???
>>776
インストール作業は行わずに解答して適当なフォルダに置く。
その後にplug-inの設定と関連ずけさえすれば無問題。
778名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 23:14 ID:???
>>776
つうか探せば落ちてるよ。
mxでも見たことあるし、ftpでもあるとこにはまだあるから急げ!
779名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 03:31 ID:jvG1jG5U
動画がサムネイルのまま見れるってやつある?
781名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 11:52 ID:???
いまいつオナーニが楽しくならないので、
環境を変えようと思い、
使ってたソフト、JPGファイルを削除しますた。
次何使おうか、考えてます。
782名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 15:00 ID:???
jpgを捨てたの??
環境以前の問題のような・・
783名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 23:30 ID:???
想い出3.0出てたーよ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 00:33 ID:???
>>783
報告おつかれ
785名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 03:53 ID:???
画像をXnに関連付けて、Linarの左ダブルクリックを関連付けを実行に設定すると
素敵なオナーニが体験できることに気付きますた。
786名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 10:17 ID:???
ACDSeeでフォルダを開いたとき、
先頭のファイルを自動的に選択するって設定できない?
jプレビューさせるためにいちいち選択するのめんどいんだよね。
サムネイル使わないんで。
787名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 21:41 ID:TgEFCSRh
オナーニスレッドage
788名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 09:38 ID:???
Irfanviewにしますた。
レジストリを設定で使わないから良いですね。
LINARはそこで萎えました。
789名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 10:38 ID:???
>>788
LINARはレジストリを使うから少し嫌だよもん。
IrfanViewはレジストリ使わないから快適だよもん。
でも、LINARを使っている私はDQNだよもんw

LINARの色調補正がIrfanViewの方にあれば、
迷わずIrfanViewにしたいんだよもんw
790名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 14:07 ID:???
レジストリなんて汚してなんぼ
791名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 14:17 ID:???
( ゚Д゚)ポカーン
Irfanも関連付けするか、オプションでシェル拡張したら否応無くレジストリ使うじゃん。
まさか、右クリックして送るとかで見てるん?(w
792名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 14:25 ID:???
>>791
関連付けもシェル拡張もしてないw
右クリックで見てる…w
え?何々。教えて〜。
そんなのできるなんて知らないぽ。
関連付けはしないだろうけど、
シェル拡張はして見たい!!
793791:02/06/04 14:51 ID:???
>>792
いいか? 教えてやんのはこれが最初で最後だぞ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1017309416/
794名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 14:51 ID:???
とんだ雑魚だな
795名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 14:52 ID:???
>>793
へー、セキュ板でもそんなんあるんだね。
おつかれさん
796名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 15:32 ID:???
>>791
シェル拡張はしゃあないべ。俺は手作業で関連付けたけど。
設定をHKCU¥SOFTWAREに大量に残すんだよ、LINARタンは。
797名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 16:20 ID:???
べつにどうでもええやん
1年もすりゃOS再インスコするわけだし
798名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 18:52 ID:???
しねえよ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 19:38 ID:???
>798
OS入れたことない厨ハッケソ!!
800800:02/06/04 19:42 ID:???
800だっ!
801名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 01:04 ID:???
>>799
再いんすこ厨は市ね。ろくなメンテもしねえで安易に語るなボケ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 03:26 ID:???
IrfanViewはなぜWindowsディレクトリにiniを作るのでしょう。
exeと同じディレクトリに作ってくれればラクなのに。
803名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 03:40 ID:???
>>802
win3.1時代の名残だな。
最近のバージョンはexeと同じフォルダになってる。
804名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 09:05 ID:???
ViXのベータ版うp記念age
805名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 12:11 ID:???
快適なオナーニのためにはレジストリを汚すことなど厭いません。
806名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 21:55 ID:???
最新のViXけっこういいよ
807名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 04:17 ID:???
君にはきいてないよ
808804:02/06/06 11:35 ID:???
じゃあ代わりに俺が

最新のViXけっこういいよ
別途配布のDLLとともに使ってね
809名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 11:40 ID:???
Vixは名前が気に入っている
810名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 11:55 ID:???
VIX べぼらっぷ
811_:02/06/06 12:40 ID:???
>別途配布のDLL
セレロンには意味ナシ?
812名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 13:43 ID:???
写真ではオナーニ出来ません、わたし。
813804:02/06/06 13:56 ID:???
>811
えーと、調査したわけではないが、MMX用なら動くと思われ

>812
画像ビューアソフトは動画も見られますが、動画でもできませんか?
814名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 14:01 ID:???
>>812
二次元専門ですか?
815名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 16:56 ID:???
>>814
1次元です。
あんたは?
816811:02/06/06 19:49 ID:???
>>813
P3用でも動いた
817名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 00:11 ID:???
5次元じゃなきゃ抜けねえョ。

時空のゆがみでこするチンポの気持ちいいのなんのって…
ザーメン逆流の快感を知ったらやめられねえ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 01:06 ID:???
>>817
うらやましい(ワラ
819素数2:02/06/07 02:47 ID:???
振り分クン てどうよ。俺二年くらい使ってるけど。
ビューワーとして。メイン機能は最初の頃に重宝したが
820名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 06:30 ID:???
>>817
ザーメン逆流、いたそう。
821名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 02:10 ID:???
Linar
2002.3.10 Version 1.6.β100
から止まったままみたいだけど大丈夫なん?
822名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 23:30 ID:xuq7kFRf
Vixいいんだけど、何故か圧縮ファイルをダブルクリックすると
勝手に解凍しちゃいます。たしか解凍せずに中身だけ見られましたよね?
823名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 00:44 ID:???
見れる。
824名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 02:53 ID:???
>822
>676
825名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 19:09 ID:Umk+NuG0
ww.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se242068.html
でてるじゃないか、2画面表示のエロ漫画ビュワー
ベータで機能も最小限だがオレは使うよ、
そうだよオレはここでメアドさらしぞんしたやつだよ、
機能が似てるところとないところがあってこれが313の
なのかはわからんがどっちでもいいや。
826名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 22:55 ID:???
VIRTUALALBUMってのがアルバム風にページめくる機能があて面白かった。
V-ALBUMだったかもしれん。エロには向いてない。
VIRSIONUPINFOで見かけた。
827名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 23:30 ID:???
クソだね
828名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 23:38 ID:???
紛れもないクソだな
829名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 23:46 ID:???
>>827-828
生まれてこなくてイイよ。
830827:02/06/11 23:48 ID:???
それは、うちの両親に対する冒涜か?
831名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 20:16 ID:???
>>830
そうですが、それが何か?
832名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 13:54 ID:0hDCt/4o
IrfanViewが良いんだろうけど、デフォルトのアイコンが
車にひかれた何とかだと聞いて萎えた。
変更して使ってみたけど、やっぱ嫌だね。
833名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 14:56 ID:???
そうですね
834名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 17:28 ID:???
IrfanViewにjpegを関連付けすると
なんとjpegファイル全部が、あのアイコンに
気色悪かったよ
835名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 23:16 ID:VBigci8l
ViXでRAR圧縮のファイルを見る時に、フォルダに入ってるファイルの
数が多いと(400個とか)そのままViXがフリーズします。
他のビューワーも試したんですけど、RARに対応してるのが少ない
上に操作感もイマイチ。
左側にツリー、右側にサムネイルって感じでRARに対応してるヤツ
ないですか?
836名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 00:14 ID:???
>835
ファイルの圧縮形式変えればいいんでない?
どうしてもRARじゃなきゃだめっ!っていう特別な理由があるんなら別だけど。
837名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 00:21 ID:???
>>836
別人だが多分リカバリレコードがついているからだろう。
838835:02/06/14 00:24 ID:???
>>836-836
その通りです。
839名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 07:54 ID:cg8IL9cd
>>834
関連づけでアイコン変えれ
840名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 09:14 ID:???
 おそまきながらACDSeeを4.0.2にアップデートしたんだけど、なんか4.0.1より
機動や動作が早くなってない?結構快適。
841名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 13:08 ID:???
>840
変わらんけどなぁ
842名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 16:10 ID:???
IrfanView、みんな使ってるけど、これってベスト?
どっかにも書いてあったけど、アイコンがどうしても
イメージ的に駄目なんだ。
843 :02/06/15 17:59 ID:???
やっぱACDSeeがいいなぁ
Ver1.x?の頃から使ってるけど手放せない・・・
844名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 18:01 ID:???
>843
常駐がうざい>4.0
845名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 18:22 ID:???
そんなにアイコン嫌な香具師が多いのかよ
846名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 22:14 ID:yO4ODTxc
>832,834,842
IrfanViewは俺としてはベスト。しかしあれのアイコンのデザインをそこまで
嫌がる奴の気持ちがサパーリ分からん。あれでいーじゃねーか?
847名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 12:43 ID:???
DYNAでSusieプラグイン使ってるよ
スライドショーは画質と速度を考えたらSusieがいいので
外部コマンドで呼び出し
848名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 23:56 ID:sGV5IHk/
acdsee4.0日本語発売age
バージョンはちゃんと4.02なんだろうか?
心配。
849名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 00:09 ID:oBW9wWfW
>>842
アイコンが嫌ならフォルダオプションで標準のアイコンにでも
変えておけばいいんでないかい?
850名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 03:53 ID:h3bOPSxw
jpeg画像(320*240)を携帯メールに添付出来るサイズにクリッピング、縮小できる
ソフトってあります?IrfanViewはクリッピングのやり方がわからないんです。
851名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 04:32 ID:???
>>850
IrfanViewなら、マウスで選択して Crop Selection (Ctrl+Y)だよ。
852850:02/06/21 04:38 ID:h3bOPSxw
解決しました。カーソルで範囲選択するとはさみアイコンでクリップできた。
でもサイズを数値で指定できるようなのないかしら。
853名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 05:05 ID:???
>>852
ViX
854名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 05:29 ID:???
画像を切り取る時に、比率を指定して任意の部分を切り取れるフリーソフト
ってないですか?
例えば4:3に指定したら、4:3の枠が表示されて、その枠を引き延ばしたり
縮めたり移動したりして好きな部分を切り取れる様なのを探してるんですが。
ViX,、IrfanView、ACDSeeはできないっぽい。
サムズプラスは出来るんですが有料なんで。


855名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 05:53 ID:???
んなもんビューアーじゃなくて編集ソフトでやれよ
856名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 06:52 ID:???
>>855
とも言えないでしょう。

意外と編集ソフトの類でも、縦横比率、あるいはサイズを
明示的に指定して選択範囲を決定できるものは、
なかなか見当たらないと思いますが。
857854:02/06/21 07:05 ID:???
>>855
ごもっともなご意見です。
逝って来ます。
858854:02/06/21 07:11 ID:???
>>856
フォローありがとうございます。
859名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 12:44 ID:GIhEV74F
>>854
ViXのトリミングで縦横比を固定の所に数値を入れて
マウスでドラッグするのとは違うの?
860名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 13:05 ID:???
ViXつかえや(゚Д゚)ゴルァ!!

  ・
  ・
  ・
  ・
  ・

ViX2.21ベータ4うp記念age ( ̄ー ̄) ニヤリッ
861860:02/06/21 13:06 ID:???
あがってないし・・・(´・ω・`)ショボーン
862名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 17:52 ID:KZLNu2od
ViXって、2.21βになってから格段に表示速度上がったね
すっげーうれしい。まだ、カタログ表示しきってから
CPU使用率がしばらく100%になるのは直ってないけども・・・。
863名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 18:35 ID:???
作者に敬礼
864名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 20:53 ID:???
Context Viewerの作者のページって閉鎖したの?
最新版(1.41?)ってどこかで手に入りますか?
865864:02/06/21 21:10 ID:???
自己解決。
archive.orgで見つけました。
866名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 21:49 ID:BT6eBi7Y
いーふぁんびゅう
使い勝手悪すぎ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 22:20 ID:???
susieって最大化せずにウィンドウ表示って出来ない?
どの設定変えれば出来ますか?
868名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 22:23 ID:???
ダブルクリック
869名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 22:23 ID:???
>868
感謝
870名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 01:01 ID:???
VIXとACDSEEを使っていますが、一部の動画(mpeg)でVIXではサムネイルが表示されるのに、
ACDSEEでは表示されないものがあります。
これはどういった理由が考えられますか?
あと、サムネイルを作成するプラグイン(?)を入れ替えたらACDSEEでも表示できるようになりますかね?
871名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 20:15 ID:Mu3G+iJ/
ACDSee 4.0Jダウンロード版配布開始だよ
872名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 20:26 ID:???
Alterosはどうよ。
舶来だけど。
873名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 20:55 ID:???
>872
特徴を述べよ
874名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 21:05 ID:???
Alteros Viewer 2.0(Free)
Alteros 3D 2.0 (シェア)
http://www.lighttek.com/japan/index.htm

875名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 22:02 ID:HE3GjoIr
ALBMかな。
画像をまとめて印刷できるし。
あと、IrfanViewと、ちょっと前まではDFV使ってた。
エクスプローラのプロパティでビューイングできる。
876名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 00:07 ID:???
>>874
その日本語ページ作った奴の中に日本人はおらんようだな。
877名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 00:42 ID:???
>>871
ただ今準備中ですのでもうしばらくお待ちください。ヽ(`Д´)ノウワァァァァァァァン
878名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 13:52 ID:oTPt/mab
susieってxpでもの動くの?
公式には2000までとなってるけど
879名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 13:54 ID:???
xp
880名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 15:15 ID:???
このスレ、アンケートってなってるけど、
集計とかとってんの?
881名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 16:06 ID:luJE6vQF
>>844
>常駐がうざい>4.0
うざいなら、常駐させる設定にしなければいいだけだと思うが?
882名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 16:39 ID:???
おとろしく亀レスだと思うが?
883名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 17:18 ID:???
882=844?
884名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 17:39 ID:???
違うと思うが?
885名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 19:12 ID:???
>>880
ドキッ
886名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 10:56 ID:???
↑ 1 降臨?
887名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 14:36 ID:8ZjpfBqC
>>825
なかなかいいじゃん。
重いのが難点だけど。
よくオカズにする本はテンポラリ作っておけばなんとか実用に足りるかな。
888名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 16:14 ID:???
Linar
サムネイル保存しとけばかなり軽快、圧縮ファイル解凍せずに見れるのが好き

Vix,Susie,IrfanViewも試したけど操作性の面で今はLinarで落ち着いてる
Vixは今後に期待してます

889名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 16:44 ID:???
よーし、そろそろアンケートでもとるか。
エントリーはとりあえずこれくらいか。


【   vix   】
【  linar   .】
【  acdsee 】
【  irfan   】
【  susie  】
【  WinXP  】
【  Album  】
【ThumbsPlus】
【  AbleCV  】
【  GV    】
【  JTrim   】
【 LightPlay 】
【  想い出  】
【  CMView 】
【 PicaView 】
【 .SlowView 】
890名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 20:21 ID:???
用意しましたー画像ビューワソフト投票所
http://www.ktplan.ne.jp/rentcgi/freevote8/comvote.cgi?id=goodview
どぞ  
891名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 20:22 ID:???
>>889
nnnに一票
892名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 20:49 ID:???
投票逝ってガイシュツするんだ
893名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 20:53 ID:1G4u0KZn
「適当なファイラー+susieプラグイン」というのは投票対象外が?

894名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 21:01 ID:???
>>893
併せワザ(・∀・)イイ!!  と思うんだけど、このスレの主旨からちと逸れるような?
一応「画像ビューアソフト」の括りで来てる(脱線もあったが)わけだし。

個人的には、そういう手段・方法も見てみたいけど。
895名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 23:19 ID:???
ACDSeeの場合は新しいver.を使ってる人と
classic(ver.2.xx含む)原理主義者が全く相容れない罠。
896890:02/07/03 23:30 ID:???
豆file+plugin、nnn追加しました。
ポイントが1のものは、こちらが登録したものです。使いにくい…
投票対象自由に書きこめるよう、やりなおした方がイイかな?
897890:02/07/04 00:02 ID:???
リセットかけます。
いま再登録中、しばしお待ちを
898890:02/07/04 00:33 ID:???
前の板に書込みしてくれた方すいませんでした。
改めて用意しましたーこちらをよろしく。投票対象自由に書きこめます。
画像ビューワソフト投票所
http://www.ktplan.ne.jp/rentcgi/freevote8/comvote.cgi?id=coolview
最新のものはVerなしで、それ以外はVerをつけてください。



899名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 00:36 ID:???
>>898
IPアドレスでまくりじゃん。
って別に良いけどさ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 00:57 ID:???
>>899
お勧めどころありませんか?
901890:02/07/04 03:35 ID:???
画像ビューワソフト投票所
http://www.ktplan.ne.jp/rentcgi/freevote8/comvote.cgi?id=coolview
最新のものはVerなしで、それ以外はVerをつけてください。
注)IP表示がどうしても気になる方はコメント入力を控えてください。
902名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 07:43 ID:???
なんか実際投票始まってみるとVIXばっかでつまらんね。
思わず各ビュワーのスレに宣伝に行こうかと思ったけど、
そんなことするとまたVIXが増えそうだしなぁ。
いや、俺もVIXは使ってるけどさ・・・一人勝ちって好きじゃないんだよね
903名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 07:48 ID:???
vix重い。
susieやIrfanは1秒未満で立ち上がるのに。
904名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 16:48 ID:UzD2KJq/
Linar がイイ
905名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 19:12 ID:???
どうかねえ。宣伝すれば、IrfanViewとかガーッと増えそうな予感がするが。
906名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 19:14 ID:???
>>903
時々いるけどアホクサ。
なんで vixと Irfanなんかを同じ基準で考えるんだろ?
「vixや 01NExplorer」などと「susieや Irfan」は違う事位わかるでしょ?
907名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 20:03 ID:???
>>906 ハァ?
投票所で一括りにしてるから903の様に書いただけだが。
908名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 20:37 ID:???
>>907
つまりチミはわからないという事だね。
909名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 07:18 ID:3/+oVbNR
Irfanはsusieプラグインに対応してないのでダメダメ

MAGやらPIやらPICやらエロゲの独自フォーマット画像やら
そういうのIrfanでどうやって見るのだ?

910名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 07:55 ID:???
ああ、そうだったのか、susieのわけのわからんプラグインはエロゲオタ達が
使うフォーマットだったのか。納得。
911名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 15:59 ID:???
ViXは9票もあるのにコメント無しか・・・
912 ◆HIKKI9TA :02/07/07 02:46 ID:???
コメントはここでさんざんガイシュツだし、いらねぇんじゃね?
913名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 06:02 ID:???
914名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 07:10 ID:???
susielove
915名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 08:48 ID:???
こっちではIrfanviewが一歩リード

あなたの使用ソフト一覧 第二部集計所
http://ttt.s8.xrea.com/2ch/gazou-e.html

あなたの使用ソフト一覧 第二部
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1014264052
916名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 09:11 ID:???
Irfanはサブとして他ソフトと併用してる人も多い。
ここの投票所は一票しか入れられないから
メインで使ってるソフトに入れるケースが多いのだろう。
917名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 19:10 ID:1LgvHjqT
susieプラグインで
.rawという汎用フォーマットを見られるやつがある場所知ってる人いませんか?
探してるんですけど、見つからないです。お願いします。
918917:02/07/11 19:40 ID:1LgvHjqT
>>917です。
画像のデータは256階調グレースケールでサイズは256*256です。
photoshopで出力しました。
919名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 20:30 ID:7UgrkeOP
ドリームテクノロジーのMADO と エヌジーシー(フジテレビ)のアイブラウザ−ってどっちが優秀?
アイブラウザ−は、めざましテレビとかで実際に使われてて実績ありだけど、MADOのほうが優秀に見える。
だれか知ってる人教えて
920名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 20:32 ID:???
susieはロゴが出るところから安っぽい
irfanview
921名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 03:01 ID:???
ViX キテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
922名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 10:17 ID:???
投票所
http://www.ktplan.ne.jp/rentcgi/freevote8/comvote.cgi?id=coolview

久々に見てみたらacdseeが伸びてるね。
しかし、想い出の1票が泣かせるゼ
923名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 15:17 ID:???
GV
>>916
新バージョンからViXのカタログファイルをViXホームフォルダの下に
置いても動作が遅くならず、返って速くなったので、IrfanViewアンインス
トールしました。
925名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 18:44 ID:???
irfanとVIXはちゃうやろ・・
926名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 01:56 ID:???
ALBMってどう?
927名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 02:31 ID:???
関係ないけどIrfanviewのアイコンよりViXのアイコンのほうがカコワルイと思うのは漏れだけ?
928名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 03:13 ID:???
GV 0.86b2

おまいらネットニュースしてますか。300GB〜500GB持ってるのは普通なのか。
929名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 10:37 ID:???
何が300G〜500G?
930名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 10:37 ID:???
>>927
レタッチやビューワーなどのグラフィック関係のソフトで
アイコンのセンスが良い物はほとんどありません。
931名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 12:19 ID:???
お前ら文句ばっかいってるけど、お前らのセンスのいいと思うアイコンってなんだよ?!
932名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 13:12 ID:???
センス良くなくてもいいから悪くなくしてほしい。
933名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 13:20 ID:???
>>931
ペイントのアイコン。

慣れてるのが一番
934名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 17:55 ID:???
>933
・・ださっ
935名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 21:12 ID:???
>>934
何がださってペイントになれてるってのが・・・
936名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 09:17 ID:???
1枚見るだけならGVだな。IrfanViewは余計な事してるから遅い。

>>928
普通かどうかは知らんが、亜細亜だけでも150GBは超えると思う。※画像限定
http://members.fortunecity.com/paul5343/
>>936
見たところさっぱりわからんが、なんのデータ?
がぞーんでーたのCSVばっかりあるみたいだが、使い方がわからん
938名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 16:39 ID:???
>>937
↓ここ見ればナトクすよ。まんぼうのページ:コレクションチェッカー「もも」
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/5163/
>>938
サンクス
なるほど、どういうものかは解かった。 だが肝心の画像の集め方がわからん・・・
940・・・:02/07/16 08:43 ID:YG7bymyS
Snowはあんまり人気が無いのでしょうか・・・
941評価には画像必要:02/07/16 10:56 ID:???
942 ◆HIKKI9TA :02/07/16 12:02 ID:???
>940
う〜ん、そうらしいですのう。。。
>>940
最初はフリーだし良いかと思ってれたるけど、ブラウザで起動出来ないしあまり早くないし
他のアプリとの連携出来ないし、サムネイルにファイル名しか表示されないし。


なんと言っても新しいバージョンになっては、プレビュー画面とかサムネイル画面固定に
なって使いづらい。 実はこれが一番痛い。

後発のソフトがこれじゃねぇ。 期待してただけに残念・・・。

>>941
神!!
有難うございます。
944名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 03:05 ID:AcpzC4Po
IrfanView, ViX, Linarが好評みたいなんだけど、教えてください。
1) それぞれ良い点は?
2) XP搭載ビューアよりも良い点は?
3) どこかに機能比較表とか比較レビューはないですか?
945名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 03:51 ID:???
>944
それぞれ一長一短。俺なんか全部インストールしてあるよ。
それに加えてSUSIEもなー。SUSIEいいよ。
カタログがスムーススクロールするし。
946名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 04:24 ID:lLKbJW62
susieのSWFプラグインは無いの?
947名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 06:37 ID:???
Linarは画像の拡大が綺麗だと思う。
だからエロ画像をディスプレイいっぱいに拡大してオナーニするのに使ってます。
948名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 15:07 ID:???
俺は動画オナニー派だから
949名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 00:20 ID:???
多機能なVIXより、サムネイル作成が早くて(プラグイン未使用、キャッシュなし)、
拡大縮小の画質がきれいなLinarの方を使ってる。
正直、VIXは画像をウインドウにあわせたときの画質が汚い。設定で画質優先にしているのだが・・・
IrfanはGVなんかと同様、関連づけで使用してる。
明らかにVIXの方が多機能なのに、Linarを愛用している人が多いのは、基本性能がいいからか。
950名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 03:02 ID:ZhkuhdaJ
>>825
エロ漫画見るにはいい感じだなぁ
もー少しスピードがあがると良いんだが
今後に期待かぁ
951名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 03:26 ID:???
フォルダが1000個あるディレクトリを
5秒以内で展開(操作可能な状態に)してくれる画像ビューワないですか?
952名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 05:08 ID:???
>>951
ローカル・フォルダの展開に時間がかかる場合は、ネットワーク経由で。
※LinarでなくViXを使う理由だったりしてσ(^-^)
953名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 06:48 ID:???
>>952
顔文字キモイ
954名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 10:04 ID:5QY8zMzY
ViXを3分割表示したときにウィンドウサイズを変更すると
右下のイメージビューの大きさは固定で、右上のファイルビューの大きさが変更されちゃうんだけど
これって逆にできませんか?
955952:02/07/19 10:31 ID:???
>>953
ごめんm(__)m
956955:02/07/19 10:44 ID:AMRmqFxh
あほですσ(^-^)
957952:02/07/19 10:48 ID:1OSSp6BU
何も騙らなくても(^^ゞ
958952:02/07/19 11:07 ID:gB7FBOPT
元祖はσ(^@^;
959952:02/07/19 12:07 ID:???
あれれ、なりすましがいぱい。。。(((((((((((^^/
960名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 12:37 ID:???
XP標準搭載のビューワで何も問題無い
961952:02/07/19 13:06 ID:???
(   ' p ' )
>>960
オレはWin2000なんだよ
963名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 15:44 ID:???
>962
買い換えたらいいじゃん。馬鹿?
964名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 16:19 ID:???
おのれゲイシの刺客か
965名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 17:05 ID:???
>>960
俺はWin98なんだよ!!馬鹿!!
>>963
黙れ、オマケソフトしか使えない無能ケチ野朗
967名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 19:45 ID:s6wtEcV7
>966
なめんなよ、俺はワレザーだよ
968名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 20:31 ID:???
>>967
通報しますた。
969名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 21:11 ID:???
jpgも特許か…。
今のうちにフリーソフト集めとくかな。。
970名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 21:15 ID:???
971名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 21:59 ID:???
権利濫用とかなればいいのに。
972名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 01:06 ID:???
とっくにネット上の標準=パブリックドメイン化しており
ここで公共の利益を持ち出してもいいが
普及した後に特許を開示するなんてのは、はなっから請求権放棄とみなされ
973あえてage:02/07/21 21:53 ID:BwxBsxWc
おいお前ら、あのnnnが修正されて例の終了してもスレッドの残るバグが無くなったぞ!!
って一ヶ月半過ぎてようやく気付いた俺はバカですか?
974名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 04:43 ID:EuW4bcK3
Irfanでswf関連付けしてもFLASHが見れないのはなぜですか?
975名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 04:48 ID:???
>>974
FlashPlayerが入ってないから。さっさと入れれ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 04:51 ID:???
うるせぇ、今いれるところだ!
977974:02/07/23 08:04 ID:cYwN+fDt
さっき、irfanの本家でflash.dllダウソしたんだけど
フラッシュ4までしか対応してないからやっぱりみれないです。
助けて。
978名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 12:10 ID:???
swfはブラウザにドロップして見ろ馬鹿
979名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 16:33 ID:???
FlashPlayerEXにしとけ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 19:15 ID:d+4N/4FY
FlashPlayerを通じて感染するウィルス、なかったっけ?
981名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 19:33 ID:???
記念パピコV(^o^)V
982名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 21:00 ID:5rdS3xxg
MX用のZIPの書庫の中に入ってる画像を横に90度回転させつつスライドショー
出来るソフト無い?あったら、5000円でもレジします。
983名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 21:11 ID:???
5000円くれるんなら作ってやろうか?
984名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 21:22 ID:???
操作性やスピードも捨てがたいので
ACDseeのプラグインで作っておくれ
985名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 01:31 ID:Vf++J/79
あげ
986名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 01:48 ID:7/0adMNt
filevisor
987想い出FAN:02/07/26 00:23 ID:???
>>922
久々に想い出(フリーのほう)使ってみたら、シャープネス設定できるようになってた。
でかい画像見るときの画質がいいから、けっこう起動してるYO。
988名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 01:02 ID:???
ご苦労様です。
989名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 01:31 ID:l3eIbIY9
ACDSee3.1Jってもうダウンロード出来ないの?
990名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 08:26 ID:???
991名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 13:17 ID:???
>>987
煽りと見せかけて実は作者に一票
992名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 14:30 ID:???
>>987
書き込む度に反感を買いまくりウザがられる事に快感を感じるMな信者に一票
993名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 16:18 ID:???
想いでは元のイメージに変更を加えずに、90度回転が出来るところがいい。
でも、それをZIP書庫内でも出来る様にして、かつ、スライドショーで全枚数を
回転出来るようにしてくれなければ、意味無いよ。少なくともおいらにとっては。
994名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 17:50 ID:???
>>993
ソフトが回らなくてもおまえが回れば解決するだろ。
995名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 20:30 ID:???
>>994
文盲ですか?
996名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 21:29 ID:???
996
997名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 21:30 ID:???
997
998名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 21:31 ID:???
998
999名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 21:32 ID:???
999
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。