930 :
:2005/10/12(水) 01:26:15 ID:76x8YMWo0
>>927 WinRARか7-zipで暗号化自己解凍書庫を作れる。
暗号の強度は十分。
ごめ、ログイン監視ソフトで代用してしまうかなぁと。
937 :
927:2005/10/12(水) 20:17:51 ID:3x6tA8jm0
あ、いやいや、自分で暗号化プログラムを作って、
そのプログラムに自己復号機能をつけたいと思ったんだけど、
自己解凍形式のプログラムの作り方がわからなかったので・・・。
>>937 解凍プログラムの後ろにデータをくっつけて
実行時に後ろにくっついたデータを解凍するだけだろ
>>927 =
>>937 プログラム板で聞いたり、普通に書籍やネットで調べたほうがいいのでは?
あとはソースコード公開されているやつのソースを読むとか?
次スレ立てる人、もうちょっとFAQを改善してほしいかも。
> −−−−テンプレ案 終わり 改善・改良きぼんぬ よろ!−−−−−
とあるので、改善・改良したFAQを書きましょう
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 05:12:40 ID:saLOuc4+0
暗号機能付き圧縮解凍ソフトの情報は是非FAQに入れるべきと思う。
あと当然だがPGPとGnuPGのことは必須。
暗号アルゴリズムに関する基礎知識習得に役立つサイトの紹介もあると役立つと思う。
完全消去に関することも入ってるといいかも。
943 :
927:2005/10/13(木) 20:34:09 ID:fFFcj20Q0
>939
ありがとうございます。
ム板いってみます。
このスレ的にはBlowfishの評価ってどんなかんじですかね
aes256とおなじぐらいじゃね?
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:29:44 ID:ygTvPQ0M0
EDの暗号の信頼性ってどのくらいかね
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 09:32:23 ID:MIsaBgBQ0
>>946 GnuPGやPGPより上にはできんなあ。当たり前か。
>>944 アルゴリズムの評価はこのスレからずれてる。数学板の暗号関係スレがよいかと。
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 13:29:03 ID:zUVoqGSD0
codyの暗号化ファイルをLinuxで開く方法を教えてください。
運が良ければwineで動くんじゃね。
マルチプラットホームを想定した運用をしましょう
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 00:00:04 ID:cdD623n40
俺は、PGP等の暗号化強度よりも、EDで採用されているAES256の方が強度は上だと思う。
>>950 950踏んだので、テンプレ編集と次スレのスレ立てよろしく。
逆に有名じゃない暗号のほうがいいのかな?
あと実装をちゃんとやってくれないとだめじゃんと。
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 00:55:32 ID:cdD623n40
>>951 >
>>950 > 950踏んだので、テンプレ編集と次スレのスレ立てよろしく。
> 逆に有名じゃない暗号のほうがいいのかな?
> あと実装をちゃんとやってくれないとだめじゃんと。
いや、すまんが俺はスレ立てはできない。
自信がないので、おまえが立ててくれ。
操作性はアタッシェが一番シンプルでわかりやすいなぁ。
>>944-946 暗号技術については他の板やホームページのほうが詳しいと思う。
>>950 はっきり言って、あきれ返るな。AESは当然GnuPGでもPGPでも採用されてる。古い古いバージョンは別だが。
EDはオープンソースに行きかけて結局止めた。これはやはり大きなマイナス。
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 11:19:07 ID:cdD623n40
>>954 オープンソースだからこそ日弱製をつかれる orz
オープンソースじゃないからバックドアを仕込める
アルゴリズムはちゃんとしたものを使っていても、実装がまずいと…な時があるしね。
>>954 >EDはオープンソースに行きかけて結局止めた。
これ本当?
作者本人が本当にこう言ったんなら、
その暗号ツール自体の信頼性に大きく関わってくる問題だと思うが。
>>958 その話が本当かどうか知らないが、それとEDの信頼性の関係がよくわからないのだが。
作者が真っ当な実装をしているならオープン/クローズドは無関係じゃね。
>>955 にちじゃくせいって新しい2ch用語ですか?
昔ED使ってたが、クローズドで開発されている場合、
ちゃんと実装されているか誰も検証していない訳でしょ。
そもそも本当にそのアルゴリズム使ってるのかな、とか。
そりゃちょっとアレだな、と思ってやめた。
多分いいソフトだとは思うけどね。
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 17:13:40 ID:cdD623n40
それならアタッシェケースの同じじゃないか?
国産ソフト全滅・・・ orz
ある意味近いかも。
だからおれはPGP/GPGに乗り換えた。
>>962 人とのやり取りはGPG
自分のはアタッシェケース
長期保存もGPGかな
>>949 自己レス。knoppix上のwineで実験したところ復号できた。
ただしファイル名やパスワードに2バイト文字を使ってる場合は注意したほうがいいかも。
codyは始めて使ったが・・・すぐに消しました
GPGshellには、GPGsfxなるものがついてて、共通鍵暗号で自己復号アーカイブも
作れるっぽい。(※)
(※ Error while adjusting archive-offset of SFX-file.とか出て失敗したけど。)
>>958 EDの掲示板に作者が書いてたように記憶。
または他人から無断でぱくったコードが仕込まれているとか
>>970 カオスウェアてw
カオス暗号は一時盛り上がったけど、もう下火だしw
970踏んだので次スレよろしくw
テンプレ案完全無視(´・ω・)カワイソス
974 :
972:2005/10/19(水) 20:37:35 ID:o6ZJMNIV0
|| ⊂⊃
|| ∧ ∧
|| ( ⌒ ヽ スマソ, ウッカリシテタ
∧||∧ ∪ ノ イッテキマス
( ⌒ ヽ 彡 V
∪ ノ フワーリ
∪∪
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:25:41 ID:xfw02CDS0
>>970 カオスで暗号化すると圧縮できなくなる罠
圧縮してから暗号化したらいいじゃん
おれもそう思う。NTFSはなんでそうしないのかな?
NTFSってどうして圧縮と暗号化は排他なんだろ。
どっちも出来たほうが絶対便利なのに。
暗号化が圧縮機能のレイヤーを使ってるから