マイナーテキストエディタ愛好会

このエントリーをはてなブックマークに追加
653名無しさん@お腹いっぱい。
マイナーなエディタというわけですよ。
http://uploader.org/normal/data/up071.jpg
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 09:53 ID:2wP+hKm5
>>653
IDがCPU
禿しく良さげなエディタだが見つからん
655名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 13:17 ID:CPUlF2Li
見つからないです、まだ公開してないので。
来月にはβ版までこぎつけたいなあ、と。
656名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 15:23 ID:2wP+hKm5
作者?
宣伝なら本スレでやった方が効果的かと。
実際、これほど良さげなスクリーンショット見せられて、
俺一人しか反応してないなんてもったいない。

見て想像できる範囲では、
Delphi、シンプル、タブ式、非TEditor、プロポーショナル対応、ユニコード
Windows風キー、ルーラーと文字数が全然あってない

すげぇ期待してる。
657名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 17:42 ID:J+9OPfQr
なんだ未公開だったのか
>>654まで読んだ段階でぐぐっちゃったYO

1つ下のレスくらい嫁よ漏れ(´Д⊂
658名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 17:50 ID:w7Qki/qe
俺もググってたw
ただなぁ、横スクロールがExcelみたいなタイプだと激しく使いづらいんだよね。
多分自動折り返しがつくだろうから使うことは無いと思うけど。
タブの位置が下固定じゃないことを祈ってるよ。
かなり良さげだ。 期待大!
659名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 17:51 ID:0QV7u0pl
すみません、作者です。
本スレって「テキストエディタ何に使ってる?」とかでしょうか。。。
まだ、公開に耐える出来ではないので、宣伝はもうちょっと後に
しようと思います。

想像は非常に的確です。あとは、MS 製のスクリプトコントロールを
組み込んでいて、キー入力後の制御は完全に javascript で書いた
スクリプトにゆだねられるとか、Unicode のブロック(アルファベット
部分、ひらがな、かたかな、漢字とか)ごとにフォントを変えられる……
くらい。あとはまあ、どうでもいい機能ですが壁紙とか。

期待されるのはうれしいです。気長に待ってください。。。
660653:03/12/19 02:11 ID:5fNGh+nT
>>658
ちなみにどんな風に使いづらいですか?
実際、桁指定 or ウィンドウ幅に追従する折り返し
をするので横スクロールバーはあまり使わないと思います。
タブはスクリーンショットで出した場所で固定と考えています。

内部文字コードは UTF-16 なのでフォントさえ用意すれば
U+10FFFFまで表示します。そのかわり Win2k、XP 系専用
ですが。。。

他のエンコーディングとの変換部分はプラグインの形で組込
可にするので(たとえば、shiftjis.dll とか unicode.dll とか)
必要ならいくらでもエンコーディングに対応できる。。。はずです。
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 08:27 ID:MorkPU3S
タブ位置固定は残念だなあ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 09:12 ID:2KXUXaGY
せめて上固定にして欲しい
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 10:58 ID:cXpKzMfV
落ちそうになってるスレをこんなに盛り上げるとは。

タブはエクセル型でも問題ないけど、
OLEドラッグドロップ時のタブ切り替え方法に気を配って欲しい。
たとえば文字列をドラッグしたときスムーズに隠れてるタブにスクロールさせるとか。

気になるのは、ステータスバーと、行桁表示エリアの両方あること。
時計なんざいらないから一行にしちゃえばいいのに。
それから検索バー。そんなに横長な文字は検索しない。
最終的には検索オプションボタン並べたりするのかな。
664653:03/12/19 12:49 ID:5fNGh+nT
タブの場所を気にする人が多いんですね、意外でした。ちょっと考えるかも。

タブもOLE D&Dを認識するのはなるほどとおもいました。でも文字列の
ドラッグ中に自動的にスクロールさせられても、スクロールしてきたタブの
テキストをどうやって選択するかなど、操作方法に詰めが必要そうです。

ステータスバーと行桁がわかれているのは、各テキストに固有の情報
と、アプリで共通の情報をわけるためです。ステータスバーだけだと
画面を分割したときに、どのテキストの情報を表示しているのかわかり
にくいので。。。

検索バー長いですか? 個人的には結構長い文字列を検索するので
(特に正規表現が絡むと長くなりません?)あんなふうになってます。

画面を分割するとこうなります。
http://uploader.org/normal/data/up100.jpg
665名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 13:05 ID:cXpKzMfV
あぁ、シンプルそうに見えて正規表現対応かぁ。
自分の知ってる狭い常識だけで要望を書いてしまった。
ごめんなさい。
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 13:18 ID:oMXS/xM1
>664
ツールバーの横に配置できるなら問題ないんじゃないか?<検索バーの長さ
667653:03/12/19 14:22 ID:5fNGh+nT
検索バーは上下方向の大きさを変えられるので、どうしても
ツールバーとは積み重ねて配置しないとよくないんですよねー。

大きさを変えられるのは、検索バーの場所は javascript を入力して
直接評価する場所でもあるので、1行だけだと辛いかなという
理由です。

エディタの名前を何にしたものかな。。。
668名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 16:41 ID:9R/g7iAg
Eddy
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 19:33 ID:gBfFUAWb
>>334以降にいっぱい書いてあるよ
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 20:24 ID:wu/sOBh7
湯煙慕情       XOEditor      Ed山口
ZZEditor       Alt-Q        Edサリバン
UniEditor       ぶんぶんエディタ エドウィン
秀麿         AirEditor      chiyu editor
エディタの王様    かくぞう       D*C editor
エディッター・忍者  SampleText    えでぃ・まあふぃー
えでぃ太郎      BraveEdit     ScorchedEditor
dIGIeDIT        ReturnEditor    BoobyEd
吐血エディタ     PxEditor       TNE
貧血EDIT       NHS         SmoothEditer
BloodyTextEditor  T-H-O-R      山口エディタ
吸血コウモリくん   EditSuit       スペル魔Editar
結構森君       Mr.Edit       E [Enter]
案外小泉君     OpenEditer     漢(おとこ)えでぃた
ルシュフェル    ErgonoEdit      出来杉笑出ィっ多
e-Editor       TrendyEdit      B・L・U・E・EDITOR
GoldEdit       GigaEdit        edit on
BenryEdit      NextEditer      edit sage
RX-78Editor     的を得たエディタ  マイナーエディタ
EditorNoir      超エディター     E-minor
エディタ戦士「健」  モーニング息子。  速エディタ
グレートエディタ   BurningEditor    major editor

わあ どれにしようか まよっちゃう!(棒読み)
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 21:58 ID:AgNT0wAE
Multi Opinion Editor → MOEditor → 萌ディタ
672名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 22:12 ID:oMXS/xM1
その中だとE-minorが気に入ったな
なんにせよ8文字以内のファイル名に出来そうなものにしてください。
673名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 02:16 ID:SzbW39Ro
ちなみに各種言語の強調表示とか搭載予定?
674653:03/12/20 03:30 ID:Yi7IY/ed
>>673
まあいまどきのエディタなので、単語レベルの強調表示は
当然搭載すると思います。でも結構先の話です。。。

以下、むずかしい話です。うまく説明できないかも。

各種言語というか、拡張子によって設定を独立させるのですが
それぞれの設定は継承関係になります。

ルートの設定が 'plaintext' クラスで、ここで基本となる設定をします。
そいで、それを継承して 'html' クラスを作ったとして、そこで強調表示
とかの設定を追加すると、'html' クラスの設定は 'plaintext' クラスの
全設定にプラスして、強調表示設定を追加した状態になります。

メリットは、それぞれの拡張子クラスに必要最小限な追加設定をするだけで
すむ。'plaintext' のようなルートに近いクラス設定を変えると、それを継承する
他の拡張子クラスの設定も自動的に切り替わる(これはデメリットともいえますが)。

ちなみにこのあたりの設定はすべて javascript でかきます。

あとキーバインドですが、javascript 側にたとえば
 function onKeyEnter(arg, classname, methodname) {
  App.Caret.Send('\n');
 }
とかかいておけば、Enter キーを押したときにその関数が呼ばれて
中身を実行する仕組みです。キー入力以外にもテキストを読み込ん
だときや破棄するときや一定時間ごとやIMEの確定とか、いろいろな
タイミングで javascript 側に制御を渡すので、javascript のかき方
次第でぜんぜん別物のエディタになると思います。

# 萌えディタ、ちょっといいかも。。。
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 04:16 ID:QRQxodb4
>>674 是非「萌ディタ」の方向で
676名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 04:39 ID:D4TRDswE
>674
萌ディタキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

全部JavaScriptでやるのか… それって微妙に遅くなんねー?
そんな気がひしひしとするんだけど。
まぁ、使い勝手が良ければそこまで速度にはこだわらないか。
出来るののんびりマテールヨー
677名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 05:13 ID:Yi7IY/ed
javascript 側の役割はエディタ側から与えられたイベントごとに
エディタのどの機能を呼び出すか、というディスパッチ処理が
メインで、エディタの機能自体はもちろん exe の中のネイティブ
コードなので、体感速度は悪くないんじゃないかなーと思ってます。

上の例でいうと「App.Caret.Send('\n')」というコードはエディタ側が
提供する機能を実行しているわけです。

やっぱり名前は英語のほうが見栄えがいいので、いちおう正式名称
としては「MOEditor scratch-pad」みたいな感じで、通称萌えディタ
ということでどうでしょうか?

ということで寝ます。
678名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 09:17 ID:EZcdbnX7
moe.exe
679名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 17:28 ID:FO2e+Huj
>>678
(;´Д`)ハァハァ
680653:03/12/20 18:15 ID:Yi7IY/ed
どうもです。

改めてみると「もえでぃた」より「もえでぃっと」のほうがリズムが
いいような気もしてきました。。。moeditor か moedit か。

そいで、これだけだとなんか MO ディスクのフォーマッタみたいな
感じも受けるのでやっぱり後ろに何か付け足して、

製品名
 'MOEdit scratch-pad'
 もえでぃっと すくらっち ぱっど

通称
 '萌えディット'

exe は
 moedit.exe

あたりにしようかなーと。。。
681名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 00:21 ID:ra/CXb+k
萌ディタ、moe.exeじゃなきゃいやだ!
682名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 00:52 ID:c0+z3XCG
じゃ↓のIDに「moe」が含まれてたら萌ディタな。
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 00:55 ID:HXysbNjs
MOE(MostEnhancedEditor)
684名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 00:56 ID:HXysbNjs
ごめん。jsだった。
685653:03/12/21 22:35 ID:9rSVc7tj
画面分割まわりは難しいなあ。
でも emacs みたいに自由に分割できるようになった。

萌ディタ、moe.exe にしてみました。
http://uploader.org/normal/data/up112.jpg