ラベル作成ソフト

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
どれがイイ?
2名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 21:44 ID:13CVCh5A
こんにちは。肌寒い季節になってきましたね。
ここでは小学生のブラジャーに付いて話合う所ですよね。
本日は私も語らさせてもらいますね。
実は家に娘2人が小6と小5にいます。二人とも発育が早く、
初潮もすんでいます。長女は今年の8月に平然といきなり汚れた下着を
持ってきて「生理になったでー」って明るくこっちが恥ずかしくなるくらい
大きな声で主人にもいっていました。次女は今年の9月ー。学校でなったらし
く保健の先生がショーツくれたー得した気分♪と同じく明るく言ってました。
さておきブラの方ですが、長女は今スポブラをしています。白とか水色とか
そんな薄い色をしています。ホックなどは自分で止められないので家では私
学校では友達にやってもらっているらしいです。次女も同じくスポブラしてい
ます。〔なんと姉よりサイズ上〕次女の方が初潮も胸のサイズも身長大きい
です。次女は黄色とかピンクとか派手めの色をこのんでいます。ブラにハート
柄とかそういうの好きらしいです。そして娘にきいたのですがクラスでブラして
いるコは長女の学年、だいたい80人中31人 次女の学年76人中14人
くらいらしいです。タンクトップをいれると半分以上いるという話です。
最近発育の早いコいっぱいですね。でもやっぱり小学生でブラジャーは必要
だと思ってます。子持ちのお母さん返事まっています。
3名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 21:47 ID:AJTT2sQT
いきなりそれかYO
4名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 22:29 ID:???
ラベルマイティーは使いやすいと思ふ。
5:01/11/29 22:56 ID:2+PZnlIR
>>4
ラベルマイティ+ってやつ?
一応あれを買おうかなと思ってるんですけど。
雑誌とかに良く出るし。実際使ってみてどうですか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 23:01 ID:???
タダで使えるラベル屋さん
7:01/11/29 23:03 ID:2+PZnlIR
>>6
それってソフト名ですか?
ちょっと検索してみます
8:01/11/29 23:19 ID:2+PZnlIR
>>6
なかなか良さそうですね。
でもやっぱりタダだけあって出来ないことも多いですね。。
9PCソフト販売員:01/11/29 23:51 ID:???
ろんもち!ラベル舞ティがおすすめだ!
ほとんどのラベルに対応している点。
ソフトウェアの完成度が高い。
使っていて、楽しい。
初心者でも、簡単楽チン
メニューがわかりやすい。使いやすい。
ジャストシステムの回し者じゃないよ。
これは、ほんとにいいソフトだよ。買いだね。
109:01/11/30 17:14 ID:BPN1haAJ
>>8
評判よさそうですね。これにしようかなぁ。。。
とりあえず明日ヨドバシ梅田行くんで安かったら買ってきます
11名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 06:31 ID:???
らくちんCDラベルメーカー2001使ってます。
結構良いです。
ラベルマイティ+も試してみたいなあ。
体験版ある?
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 20:56 ID:19BJLMjZ
ラベルマイティを買うことに決めたのだ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 21:37 ID:Ht0XYMxE
テプラに決まってるだろ
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 22:14 ID:4SjA/Ucn
ラベルメーカー2001、プリントサーバで使えなかった。
ラベルマイティはどうなの?
15 :02/01/12 19:59 ID:???
CD-Rラベル作成ソフトだと どれがいいですか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 20:01 ID:3bRW6kaf
最近チンコが痒い。
なかチンコの先から黄色い膿がでてくるんだけど。
小便も2つに割れるし。
まさか。
痒いというより痛いんです。
パンツにチンコの先が膿でくっついてしまい、
膿が乾燥すると、チンコがパンツにはりついてしまうんです。
動いたりして、チンコがバリっていってパンツから
剥がれるときに激痛がします。
まじで悩んでいます。
しかも膿でしょうべんでパンツが黄色くなるし。
なんか炎症おこしているんでしょうか?
お風呂にはいってチンコ洗うと症状がよくなるんですが、
翌日になるとまた膿が出ている。
これって性病なんですか?
でも最近やってないんです。
最後にやったのは半年くらいまえ。
ここ半年は個無沙汰なのに。
こういうことに突然なるんですか?
ちなみに、ぼくのチンコは仮性包茎ですが、
ちゃんと剥けます。
お風呂に入るときはちゃんと向いて恥垢をおとしています。
ところで、
恥垢を集めて豆腐にまぜて食べると栄養があって美味しいらしいです。
コンドやってみます。
恥垢=マラカスね。
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 12:36 ID:ItQtoPZ+
>>15
ラベルマイティで完璧大丈夫。
あれは何でも作れる無節操ソフトだが、
用紙の対応もばっちりでいーよ。
俺のお気に入りだよ・・・。
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 21:46 ID:???
できればFreeで使い勝手の言いやつが知りたい
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 12:51 ID:Eh8vARGi
ラベルプロデューサーLightってどうですか?
フリーでシンプルな分、なかなか使い易いですよ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 16:49 ID:???
>>ラベルプロデューサーLightってどうですか?

そのままだとAveryの紙しか使えないからなぁ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 00:55 ID:OTjyBaix
>>19
MDラベル作成する分には問題なく使いやすいね。今はこれ使ってる。
フリーサイズラベル用紙を葉書大に切って印刷、カッターで切り取って完成。

折角だからみんなここで作ったラベルデータでも交換しない?
どんなんでもいいからさ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 02:13 ID:9QtaAfmA
ラベル屋さん21をダウンロードしたのですが、
これって宛名シールの作成時に全部違う宛名を入力する事は
出来ないのでしょうか?
普通、全部同じところに送らないだろって感じなんですが…。
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 02:26 ID:4e+IvZ1T
今は使ってないけど・・

できるよ CSVからも読み込める。
表計算みたいなアイコンがあんだろ?
適当にやってみな?

24age:02/02/20 21:09 ID:Ai+Fg2iy
age
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 21:30 ID:???
もうね!ラベルマイティだYO!

ATOK、一太郎、BeatJam、のJUSTSYSTEM製品だよ!

CDラベル王だけはやめとけ
らくちんCDラベルメーカーは良いとは思うけどね、ラベルマイティ
には勝てない
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 00:38 ID:eZTHMqJA
ナナクリエイト
ナナフリーク
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 00:41 ID:???
ラベルマイティがいいと思う。
CDラベルとか色々作れるしな。
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 09:09 ID:lSntLWG3
俺はCD Labels Designerが大好きだなぁ
29:02/04/11 22:09 ID:iOcc4yuA
私もラベルマイティ使い安いし楽しいと思います。
他のソフトも試したけど つまらないと思ったよ。

質問〜!!!!
シールとかラベルとか作るの大好きなんだけど
近くのお店では ラベル用紙の品揃えがよろしくない。。
どこかオンラインでいろんなメーカーの用紙を
購入できるとこ探してます。
ご存知、またはご利用中の方 いらしたら教えてください。

30sage:02/04/14 21:52 ID:???
ラベルマイティ、今日梅田ヨドバシで4780円くらいだったけど
安いの?
31:02/04/16 18:54 ID:tfmXIUYa

ただのラベルマイティなら オークションとかで
かなり安く買えるのでは?
ラベルマイティ2とかビジネスとかなら
どーだろ?答えになってなくてすまんそ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 00:43 ID:???
カシオのネームランド(usb)
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 01:20 ID:???
>>32
それ、ハードウェアやん。ソフトウェアちゃうやん。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 15:26 ID:fbAulBml
ラベルマイティのことなら↓にいけばいろいろ情報があるよ。
ラベルマイティステーション
http://www.justsystem.co.jp/label/
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 21:51 ID:i1SbpmNj
結局、「ラベルマイティ」が一番よさそうですね。。
明日Laoxに買いに行こーと*
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 22:26 ID:???
ラベルマックス
加工しやすいけど、処理を重ねると激重になる
雷鳥1.4G 512Mもあるのに
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 20:59 ID:FGwKwRcZ
ミニモニし〜るだピョン はどうでしょう?
38ラベルマイティ:02/05/17 07:00 ID:???
どーでもいいけど、作成画面がでるとき、
サンプルCDのダイアログは出ないようにできないのかな〜
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 18:27 ID:???
俺は絵を書くのが好きだから自分でイラストを手書きしてるよ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 21:56 ID:c338E4fy
かんたんラベル王
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 16:39 ID:HkRBzogv
ラベルマイティ+使ってるけど、なんか自分の中では今ひとつ。
用紙データをダウンロードするのにブラウザが立ち上がるとか。

あと絵描き用のソフトに比べれば、どうしても絵の部分については不便な印象になる。
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 01:52 ID:HTv3gYTI
ラベル王とらくちんCDラベルメーカー迷ってます。
WinCDR6.0にバンドルされてたのを使っていますがあんま良くなかった・・・(機能限定されてるからかな?)
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 13:08 ID:???
俺の環境(Win2000)だとラベル王してるといきなりOSごと落ちるよ。
友達から買った2002でそうなって自分で買った2003も同じ症状出たから
全部売ったよ。、。
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 16:50 ID:+wY+G9T1
ラベル王か?ラベルマイティか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 10:55 ID:???
「CDラベル王2003」で、自分で用意したデータを使おうとしてフォルダを
クリックした途端、WindousXPが青画面フリーズ。結局どのフォルダを
クリックしても、青画面フリーズ。何なのこのソフトは。
テンプレート以外使ってはいけないということ?
売り物なら、一通り動作試験をしてから販売しましょうよ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 20:48 ID:Pn3Hd42p
ラベルマイティいいねぇage
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 22:42 ID:???
おいおい、かんたんラベル王、かんたんにOS落ちすぎ!!
糞ソフトを売るな糞ソフトを。
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 00:44 ID:WFaJdIJN
 
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 00:49 ID:WFaJdIJN
ジャストの製品を二つ以上使うと
設定が難しいんだけど?
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 05:52 ID:oGfan7u+
俺もかんたんラベル王をインストールするとOSの終了時Explorerのエラーが出ます。。
OSはwinXP!
51名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/24 06:33 ID:???
矩形のラベルならWordの差込印刷で十分と思うが
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 09:13 ID:???
なかなか、この分野のフリーソフトってないもんだねえ。
素直にラベルマイティ買うかな。
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 10:46 ID:3V3e3tfK
ラベルマイティと一太郎を入れている人はいる?
不安定にならない?
ウィンドウズが終了出来ないとか.....?
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 11:47 ID:R5vqnFPi
>>53
ジャストシステム製品は、
新しい方のソフトで、なんか設定をするんじゃなかったっけ?
忘れちゃいました・・・。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 14:15 ID:???
一太郎11とラベルマイティーでは問題ないっぽいけど。
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 01:03 ID:yTj2fY2i
ラベルメイトというフリーのソフトってどうなんでしょうか?
http://www.nichiban.co.jp/stationery/labelmate/lmlight.html
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 14:53 ID:???
>>56
正直、エィブリィのソフツとの区別がよくつかん。
ttp://www.averymaxell.com/download/index.html
が、ダウンロードするのにいちいち個人情報を
入力させるところが気にくわん。>Avery
よってラベルメイトの勝ち。
58:02/08/11 01:02 ID:???
ラベルマイティで問題なし(´ー`)
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 01:30 ID:???
ラベルマイティを買おうと思っているんですが、このソフト以外に何が必要ですか?
今はPC本体しかありません。
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 01:38 ID:JCwV7cmp
>>59
PCはラベルマイティが使えるようなPCなんだよね?

ならあとはプリンタと用紙があった方が活用できると思うけどね。
まあたいていのメーカーの用紙はラベルマイティの方で対応してるから
気にしなくていいと思うけど。

何を作りたいかにもよるかな。
ラベルマイティって、最初にどの用紙って選択するから
用紙をまず選んだ方がいいんでないかい。
6159です:02/08/13 01:44 ID:8DA6GiA+
用紙ってただの紙ですよね?
みなさん作ったラベルはのりやテープで貼り付けているんでしょうか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 02:07 ID:JCwV7cmp
>>61
ただの紙ってなんじゃいな。
コピー用紙のこと言ってんの?

例えば、何を作りたいんだ?
CD−Rのラベルを作りたい、MOディスクのラベルを作りたい、
名刺を作りたい、とか色々あるっしょ。インデックスラベルを作りたいとか。
専用用紙がいりますですよ。

まあ59が作りたいのはだいたいわかったよーな気がする。
タックシールでないかい?

↓こんな用紙とか
http://www2.elecom.co.jp/list.asp?group=/paper/label/tack/

↓こんなのとか
http://www2.elecom.co.jp/paper/label/bussiness/index.asp?group=/paper/label/multi-paper
6359です:02/08/13 02:38 ID:8DA6GiA+
すみませんありがとうございます。
コピー用紙のようなものを想像していました。
元からシールになってる用紙をプリントするんですね。
謎が解けました。
64 :02/08/31 16:37 ID:???
保守
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 14:50 ID:???
>>22
同じく悩んでいます。なんで三連のVHSテープラベルに同じ題名を
三つも印刷してしまうんだ……。用紙が三倍必要じゃないか……。
6665:02/09/01 15:19 ID:???
>>23
ラベル屋さんのリンクデータのこと、いろいろやってみたら分かりました。
新規作成した一発目で入力したものはダミーデータとして捨て置き、リンクデータCSVをあらためて
一件目から作って、二行にしたければCSVのA列とB列を別々に指定するとか
そうすればいいんですね。しかしフリーとはいえ、直感的操作に向かない
つくりだなブツブツ。

まあそれでも、サプライ品としてVHS背面用ラベルだけ買ってきて、ソフトは
自社サイトからダンウロードというのはいい考えではありますね。
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 13:29 ID:GOLk1ID/
ちょっと伺いたいんですけど、
ラベルマイティとか使ってシールラベルを作る場合、
プリンタって限定されます?
どのメーカーのプリンタでもOKですか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 14:39 ID:147ZDOD7
>>67
インクジェットプリンタとレーザープリンタは用紙が違う。
用紙を確かめよう。
それだけ気をつけていればメーカーはあまり関係ないと思われる。
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 18:09 ID:9Vti5a+u
このスレ見てラベルマイティ買っちゃいました。サイアク・・。
自分で用紙の設定ができない・・。「DLしてくれ」ってメジャーなメーカーのしかないやん。
ダイソーで売ってるラベル使いたいのに・・。ビデオテープについてくるラベル使いたいのに・・。
用紙の設定ができることって、もっとも基本的な性能じゃないか?
それができないなんて、ほんまサイアク。金返せってカンジ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 21:54 ID:???
まあラベルマイティがオススメというのがネタって事で

MDラベル専用のソフトだったら何がおすすめでつか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 22:14 ID:???
お薦めといえるソフトは無い可能性が。
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 04:08 ID:???
サイアク・・・も何も、ラベルマイティは
誰もが(=初心者でも)手軽にきれいなラベルを作れまーすっていうソフトでしょうに。

もしや、用紙サイズ、印刷可能範囲を数字で細かく指定して、どんな用紙にでも対応できます
つうのを期待してたんだろうか。
そういうことができる奴はExcelとWordでやれるだろうに。

そういう、初心者が真っ先にこけそうな所は排除してあるんだろ。
マーケティングとして正しいと思うが。

つうわけで、>>69はWord使ってろってこった。
適当にぐぐればラベル印刷用マクロぐらい落ちてるだろ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 23:42 ID:???
文字ピタッでできないかな?
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 11:01 ID:1qoVMG5w
用紙設定も初心者用ソフトにあってもいいと思うけどな。
初心者は対応外のラベルは使うなよ!ヴァーカ!てメーカーに言われてる気がする。
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 11:04 ID:1qoVMG5w
あ、それから、>>72はジャストシステムの工作員ですか?
メーカーに肩持ちすぎ。もしかして>>72が作って文句言われたから、
「マーケティングとして正しいと思うが」なんて口走ってるの?
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 12:33 ID:???
勘繰りすぎ
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 19:23 ID:???
つかここ携帯板とかじゃないんだからもっとマターリいこうぜ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 09:17 ID:Lvlc8ZoQ
ラベルプロデューサーLightにダイソーの
シールを設定して使ってる。

でもダイソーのシールって精度悪いから印刷が
微妙に斜めになったりするね。
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 10:00 ID:uCRqjLC3
ラベルマイティ2のPM970CのCD-Rテンプレを早く出してくれ
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 13:05 ID:???
CD Labels Designerのホームページがなくなってるじゃないか!
どうしたんだ?
81@@:02/11/02 04:04 ID:jw6mmkhy
ラベルマイティをずっと使っててすごく使いやすかったのですが
やはりCDRやDVDRなどはシールはがれるとイヤなので
今回CDRダイレクト印刷のプリンタ買っちゃいました。
キャノンの850@なんですが・・
これってキャノン付属のラベルソフトしか使えないんでしょうか?
誰かダイレクト印刷してる人いたらアドバイスおながいします。
GIF画像使えないし 背景に設定すると大きさ変えれないし すごく使いにくい・・
ラベルマイティのサイト見たけど対応してるのかしてないのか・・??
ラベル作りのサイトを検索してみたけど シールのしか見当たらなくって(つД`)・゚・
82ナナシアター.swf:02/11/02 04:26 ID:???
>>72
別にラベル設定がしてあれば誰にでも扱い易いだけで
「初心者=用紙設定が出来ない」って訳じゃないでしょ。
しかもラベルマイティ使うのは「初心者」だけじゃないし。
ちょっとした機能を付け加えるだけで
さらに便利になるってだけの話に何ムキなって怒ってるの?

>>72の文面から72は用紙設定が出来ずに真っ先にこけるような
無知な初心者なことはよーくわかったけど。
ちょっと馬鹿っぽいよ。
83名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/02 05:47 ID:???
>>62 にあるようなタックシールなんだけど、
ラベルの小片を、 1〜2 枚づつ剥がしながら使えるものなの?
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 17:04 ID:???
>>82
一ヶ月前のカキコに反論・・・。
まあいいけど。

俺は下調べもせずに数千円のソフトを買って
2chに愚痴たれる>>69の方がカコワルイと思うが。
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 19:16 ID:nZGbjOJq
ちょっとスレ違いかも知れんけど
売ってるCDラベルの用紙って、出てこない場合があるからインサート式には使用しないで下さいって
書いてあるじゃない?
実際入れたら出てこんようになってさ←車ね(^^;
誰かインサート式に対応したCDラベルの用紙って知らない?
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 19:46 ID:dg+ls2nH
>>81
ジャストに聞いたらキャノンがデータくれたら即対応だそうです。
エプにも対応してるから時間の問題と考えているのですが、どうなんでしょうね?

>>85
シールである限りはがれる可能性はあるので、メーカー的には保証はしてくれないと思います。
プリンタプル使った方がいいんじゃないかな?
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 21:48 ID:nZGbjOJq
>86
やっぱりそれしか方法はないのかな・・・
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 19:52 ID:jGZidGdR
秋・冬の新モデルプリンターのCD-R直接印刷に対応しているのは
ラベルマイティ2だけですけど、CDラベル王2003もそのうち対応しますか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 14:15 ID:J1mrfIdX
>>88
Canonの850i使ってます。
ラベルマイティー2用のCD-Rデータがアップされたようなので取りに行った。
しかし、印刷部が内径24mmのCD-Rメディアには対応してない。
こうなると自分で用紙データ調整できないラベルマイティーは痛いですね。

ジャストに何とかして欲しいんだけど、電話はつながらない。
サポートメールのアドレスわからない。どうすりゃいいねん?って感じです。

Canonに付属の「らくちんCDラベル印刷」使って、おけということなのか?
9048:02/12/14 19:01 ID:DdOjO1ZL
>>80
確かに繋がらねえな。
ま、ベクターでダウソできるからいいか。
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 22:14 ID:IEWnXhvA
らくちんとマイティどっちがいいですか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 16:31 ID:s4U1CgZA
教えてよ!一つくらい知ってるでしょ?
なんでそう文句ばっかり言うの!?
ネット最近やりはじめたばかりっていうかパソコン始めたの先月だから
全然分からないの!
友達が分からないことがあったらここで聞けっていったからきたけど
なんでこんな偉そうなの?
実際の社会ではこんなこと言えるのかよ!?
わけわからん言葉ばっかり使いやがって!!
むかつくんじゃおまえら!!
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 01:29 ID:8JxR9zkk
>>92
何行目を縦読み?
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 21:56 ID:1eUEzNGg
ラベルマックスだけは買うなよ
Athlon100GHzでも激重処理するようなソフトだぞ
version upの気配すらねーし
二度とAGENDAの製品は川ねーよ
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 22:19 ID:OgPJwn3y
らくちんとマイティどっちがいいですか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 22:10 ID:CA9s1qcz
教えてよ!一つくらい知ってるでしょ?
なんでそう文句ばっかり言うの!?
ネット最近やりはじめたばかりっていうかパソコン始めたの先月だから
全然分からないの!
友達が分からないことがあったらここで聞けっていったからきたけど
なんでこんな偉そうなの?
実際の社会ではこんなこと言えるのかよ!?
わけわからん言葉ばっかり使いやがって!!
むかつくんじゃおまえら!!
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 23:42 ID:g0Sub4i+
98IP記録実験:03/01/08 21:38 ID:RvmUMMOc
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 22:21 ID:/N1eg7xv
らくちんとマイティどっちがいいですか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 01:03 ID:l30ZQtKQ
ひろゆきの悲しいときを教えれ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 01:21 ID:Z5Aei/Lh
>>422
さあねぇ、普通(微妙なニュアンス)に使ってる分には
なんら関係ない話しだよね
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 01:31 ID:XFVaQLXI
あ、どーしてもいいたかったんだけど、

  絶 対 に 有 料 化 し な い で ね 。
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 01:35 ID:HMpq20U1
>>101
431?
104IP記録実験:03/01/09 01:55 ID:VhNkEeQX
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 02:00 ID:UtjYNkwS
俺のプロバ当ててみろ!!!!!!!!
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 02:58 ID:Qm7TqEVa
>>136
ポイズン
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 03:48 ID:cwvzUbkF
>IPとられるとられないにかかわらず、重大な決意で告発する人
そんな立派な人間は、実社会で行動できると思うが

グレーゾーンの微妙な根性の人間がとれる選択肢が減る、と
真偽ともに情報が少なくなっていくと思う
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 12:37 ID:WzG8D1Kd
司法権をバカにして自分たちのことを棚に上げるなさけないやつら。こんななさけないやつらを増殖させたひろゆきは殺されて当然。
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 18:13 ID:BRAr20mU
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 138720人 発行日:2003/1/9

年末年始ボケがそろそろ収まり始めた今日このごろのひろゆきです。

そんなわけで、年末に予告したIP記録ですが実験を開始しています。

「2ちゃんねる20030107」
こんな感じで各掲示板の最下部に日付が入ってるんですが、
20030107以降になってるところはログ記録実験中ですー。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 10:23 ID:6KKyj54E
俺が言ってる前提が
内容証明=削除依頼になっていて、削除してほしいリストが書いてあるはず
だからおそらくかみ合ってないのだな。

内容証明が来て、名誉毀損箇所を削除してねって書いてあって、
それが名誉毀損だったら削除しなきゃダメよってことかな。
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 17:25 ID:wMJcaXHN
スレのペースは裁判関係で随分早まったが
それでも現在板で5番目に古いスレになった
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 22:49 ID:SeRC+Oas
らくちんとマイティどっちがいいですか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 23:07 ID:F4j3NeCb
2chは自滅の方向へ向かっております。
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 00:15 ID:K9jCmIDR
管理人も不本意ではあるだろうが今回はやむを得ないですね
『閉鎖』よりは全然マシです。
別にそんなに困らないし…OKよ?・
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 09:41 ID:krFFC3WG
わかんねーよ(゚Д゚)フォルァ!!
どんな感じに算出しているのか
日本語で教えてくだちい
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 16:14 ID:6uIDhD5i
保守
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 22:31 ID:MB/yiEAe
なんかスレと全然関係ない話題が続いているようだが。

>>112
普通のショップに売っている、専用のラベル用紙を使って
普通に作りたいだけならマイティ。なんも考えずに綺麗にできる。

だが、ユーザー側で細かい設定が全くできないので、
不定形のサイズの物を作ったり、ミリ単位のサイズ修正とかはできない。
もっとも、市販のラベル作成ソフトは、程度の差こそあれ
みんなこういうのは苦手としているようだが。
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 03:23 ID:TUXVODAc
もらい泣き
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 10:35 ID:HoBNJNgQ
はっはっは!よう、俺のねぐらどこ?
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 18:57 ID:YxfZRSKU
>>117
ありがとうございます。
らくちん2003だと0.1mm単位でサイズ修正とかできるようなので、
らくちん2003にすることにしました。
色々修正効いた方が便利そうなので。
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 22:57 ID:CpwEuydp
わらた。
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 22:58 ID:CpwEuydp
    .┓┏   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (´Д`)<茶羽ゴキブリです、よろしくお願いします
   /U  Uヽ \_______________
  ヽ_ヽ 丿/
    U^U
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 22:59 ID:CpwEuydp
2ちゃんねるは掲示板じゃなくて荒らしの練習場だったんだよ。
勘違いしていたのは俺らの方だったってこと。
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 23:28 ID:7PxLcfIL
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
はいっはい、日本生命の時からみんな、
その場でぎゃーぎゃー騒いでばかりで
何も勉強しようとしないよね、2ちゃんねらーって。
┏                                       ┓
  http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/6820/hoken/
┗                                       ┛
ここがよくまとまているから、熟読して出てこい。
読んで理解するのに3時間かかるかもしれんが
それだけの価値はあるぞ。できたら
┏                                       ┓
   http://cocoa.2ch.net/hoken/kako/987/987605232.html
┗                                       ┛
批判要望板で「2ch以外も含めて、俺が見たなかで最高のスレだ。」
と絶賛されたスレだ。ジオの元スレだからな。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 03:44 ID:qPHM+I36
>>89
遅レススマソ
850iは使ったことないからわからんのだけど、ラベルマイティで印刷する時
印刷オプションに「CDラベルの内側の枠内を印刷する」ってのがあるよね。
あれにチェックを入れて印刷して、後ではみ出したとこは拭き取るとか、
そういう方法では対処出来ない?

俺もセンターフラット&850iを近いうち買う予定なので ちょっと悩んでたんだけど。
もし良かったら報告キボンヌ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 13:20 ID:PbeTkAmj
127山崎渉:03/01/23 02:47 ID:Vsr33d1M
(^^)
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 02:27 ID:mT0WiBtL
>>126
CD-Rの外径調整はないのか。惜しい・・・。
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 20:29 ID:9bZEQXX7
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 14:47 ID:+4c6F8iC
まぁ普通の会社ならこういうときサバ管が休日出勤をさせられるんだが(それも嫌だが
ぷららは大名商売だなぁ
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 03:32 ID:Tqzq3pp5
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 06:10 ID:uHYfcc4+
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
133名無しさん:03/01/30 18:47 ID:???
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
134たまご:03/02/15 10:42 ID:xnAyXXth
やっぱりマイティが使いやすいかも。
http://www.justsystem.co.jp/label/

けど、もう少し用紙が発売されればいいのに・・・・
携帯に貼るシールが作りたい
135C2 ◆GaLcamCvC2 :03/02/17 00:34 ID:P1o7Faz3
CDラベル王2003 CANON Pixus850i 対応キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!


今日気が付いたよw
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 01:09 ID:fkHki6uf
ラベルマイティ3で対応になったみたいだね。<用紙設定
137tomoro:03/02/23 06:52 ID:GdW/R94T
ラベルマイティ3ってなに?
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 11:44 ID:u/fFbaTv
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 19:12 ID:fDH36pna
ラベルマイティ2なんですが、
保存してある画像をラベルに貼り付ける際に、解像度を明示的に指定したいんですが、
うまくいきません。

せめて、画像にもともと含まれている解像度情報に従って欲しいのですが、
貼る場所に合わせて、勝手に解像度を変更されて貼られるので閉口しています。
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 20:46 ID:iprONPNv
CANONのPIXUS850iを購入し、CDダイレクトプリントをしようとしましたが
添付のソフトが非常に使いにくいです...

市販のラベルプリントソフトの購入を検討しており、「ラベルマイティ3」と
「らくちんCDラベルメーカー」がダイレクトプリントに対応しているようで、
どちらかを購入しようと思っています。
ダイレクトプリントができる、他のおすすめってありますか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 00:14 ID:rZnZ9kpc
>>140
ダイレクト印刷がメインなら、こっち覗いてみたらどうかな。

CDRのレーベル面に直接印刷のスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1011860723/
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 01:52 ID:IgrHSQsQ
>>141
レスありがとっ!
覗いてみます。
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 00:49 ID:oGW7YjdN
割れ使っててゴメンナサヒ!今日3買いますた。
144山崎渉:03/03/13 17:44 ID:nVdOvc6X
(^^)
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 16:52 ID:s64UYGyN
宛名ラベル限定だが、無料のだとコクヨ「合わせ名人2」ってどうよ?
Windows版とMac版があり、郵便番号や住所から郵便バーコードも印字できるが。
146145:03/03/27 16:55 ID:s64UYGyN
>>145
URL忘れてた。
ttp://www.sapulife.com/dnload2/awase.html
たまたま年賀状用にコクヨの宛名ラベルを買ったら情報が載ってたので知った。
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 19:09 ID:VxYZ/p89
ラベルマイティはプラスから2、3と使い続けているが、
このソフトは糞な部分も多いので注意。
長く使っていると、余計な部分で苦労すること多々あり。

例えば、3でプラスや2のサンプルデータを使いたい場合、
いちいちCD-ROMから読み込むのが面倒なので、HDDにインストールしたい。
だが、これがなかなか成功しない。全消去・再インストしても駄目。

あと、デフォルトであるCドライブにインストしないと、
後々やっかいな事になること多し。
それと、無駄なまでに他のJUSTソフトとリンクし過ぎ。
作ったデータのバックアップとるのにまで面倒な手間が掛かる。
(CD-ROMから専用のバックアップアプリを呼び出し、JUST製品から
 ラベルマイティを指定して、予め作ったフォルダを指定してやっとバックアップ)
なんだか、不器用な奴らが一生懸命作ったソフトって感じなんだよね。
洗練されてないというか、妙に引っ掛かる部分が多いよ。

今現在多用途対応のラベル作成ソフトがこれしか無いのがツライ。
昔使ってたラベルファクトリーは良かった。ただ激重だったが。
ラベルファクトリーが正常進化してくれてたら良かったのに…
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 22:08 ID:9hhaufj9
>>147
3使ってるけど、サンプル取り込みはコンパネから右クリックで一発だったし、
1からデータ移す時はドキュメントフォルダの中身コピっただけで出来たよ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 23:09 ID:9hhaufj9
×コンパネ
○マイコンピュータ
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 17:32 ID:m0bf9Xgp
>>148
それが、実際そうはいかないんだな。これが。
151あぼーん:あぼーん
あぼーん
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 17:40 ID:62LS6buZ
ダイレクトメールを発送するためのラベル作成に適した
ソフトは何がいいでしょう?

・カスタマバーコードが出力できること
・ウチの職場はパソコン音痴が多いので、簡単操作のモノ

以上の2点をふまえて、オススメがありましたら教えてください。
153山崎渉:03/04/17 12:08 ID:I+Y80SDf
(^^)
154あぼーん:あぼーん
あぼーん
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 22:02 ID:1nYrLeWm
ラベルマイティは背景透過がサクっとできないのでクソ
他のソフトじゃ古くから搭載されてる機能なのに、
ラベルマイティは3までバージョン進んでも進歩無し。
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 05:00 ID:WflYQJls
>>155
結構需要あるかもしれないよ。
要望メール出してみたら?
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 23:02 ID:3J8mLUy3
らゲル米ティ
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 23:37 ID:G1N2n6lA
みんなラベル用紙にはどんなの使ってる?
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 04:08 ID:+tXYRxXV
これ、未だに悩んでいるんですが、誰かいい方法があったら教えて下さい。
--------
>>139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/23 19:12 ID:fDH36pna
ラベルマイティ2なんですが、
保存してある画像をラベルに貼り付ける際に、解像度を明示的に指定したいんですが、
うまくいきません。

せめて、画像にもともと含まれている解像度情報に従って欲しいのですが、
貼る場所に合わせて、勝手に解像度を変更されて貼られるので閉口しています。
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 02:18 ID:f4+bEbFO
結局、らくちんCDラベルメーカーかラベルマイティか。
どっちがいいのだろう・・・。
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 16:07 ID:ejav9wR4
DVDのトールケースのジャケットが作れるソフトって
どれなんですか?
162山崎 渉:03/07/15 11:37 ID:h8QbQwCs

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 15:27 ID:CCnWtbrq
5
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 18:19 ID:wn9D1yX7
自分は前かららくちんCDラベルメーカー使ってます。
自分でかなり細かくサイズ指定して用紙データ作れるから、大抵のラベル作成ではこれ一本で困らないと思う。
今のところ不満点が特にないので、2003出てるみたいだけどアップデートせず2002のまま。
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 11:15 ID:ZJjCE/Ge
これまで使った中で一番使いやすかったのはNero 5.5付属の Nero Cover Designer。
ただしアルファベット専用。というか日本語が使えん。

次が無料のラベル屋さん。タダってことから想像するよりはるかにイイ!
ただし、フォントの間隔が変。曲線に沿って配置した日にゃ目も当てられん。

で、これでケテーイ版になるかと思たラベルマイティ3。pngの透過色に対応してて喜んだのも
つかの間、大きなオブジェクトの範囲内に小さいのがあると永遠に選択できないことがあったり、
用紙設定が・・・・いろいろ試して行き着くソフトではなく、ラベル作るの初めてな人用だたらしい。ハァ

とりあえず上の二つを言語で使い分けてるけど、なんかおすすめない?
166山崎 渉:03/08/15 23:13 ID:UXJlgIYb
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 05:32 ID:mn5F/FBX
MD・CD・CAラベル印刷 Version2.01

ttp://www.ne.jp/asahi/nomade/download/mdl/index.htm

168名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 10:06 ID:6nKg6e0n
ラベルマイティ3のPM980CCDラベルのシートって、CD置く位置とデザインするところ
の位置が違うのですが大丈夫なんですか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 04:50 ID:pfU5yA5C
ラベルプロデューサーLight誰か直リンして
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 05:52 ID:9xTzxX++
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 01:51 ID:dcndsTZ+
夢ぷりんとはどうですか
172●のテストカキコ中:03/09/11 01:54 ID:lRK7Z7AZ
http://ula2ch.muvc.net (このカキコは削除しても良いです)
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 22:54 ID:SmUn3jIW
プリ仙人が使いやすい。
登録用紙数がハンパじゃなく多い。
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 00:41 ID:3lahDgxW
おまえらこれが無料なのにいつまでそんなもん使ってるの?

ラベルプロデューサーLight
Light板だけど、テンプレ結構入ってるし、機能も殆ど変わらない。
登録が必要だけど、まあ無料なんだからいいじゃん?
漏れも最近知ったばっかだけど、今ではこれが一番だぞ。

ttps://www.averymaxell.com/download/index.html

画面
ttps://www.averymaxell.com/first/index.html
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 02:20 ID:RWP8s0Or
>174

200M近いこれがlight版なのか?
シェアとも書いて無いし、これがそうなんだろうなぁー

直りん
http://www.averymaxell.com/download/data/full.exe
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 02:28 ID:RWP8s0Or
入れた感想。すげーお得
早めにダウソしておいた方がいいよ
シェアにでもされる前に・・・
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 16:56 ID:Qdt0JCx/
>ラベルプロデューサーLight

「らくちん〜」と同じ会社なのね、作っているの。
これじゃあ儲からないだろうなあ(わら
178177:03/10/02 01:43 ID:/ZUr9qts
>これじゃあ儲からないだろうなあ(わら

スマンコ
つぶれたの「ラベル王」の会社だった(w
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 14:06 ID:xqWWQByA
>>173
> プリ仙人が使いやすい。

機能的には悪くないが、激しく重い。
シェア登録する気にならん。
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 23:44 ID:x/WqWm/c
ラベルマイティ4 11月7日発売
ttp://www.justsystem.co.jp/label/4/
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 03:20 ID:ccMwM+Ce
>>175
削除依頼
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 23:24 ID:AierZLTp
ラベルマイティはやっぱり使いやすいなあ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 23:50 ID:08Ekmfhl
ラベルマイティ4の購入を検討しているのですが
使っている方にお聞きしたいのですが
名前シールに入れるイラストはサンプル集などの他
自分で作ったアイコンやHPなどからダウンロードした
GIF、JPEGなどのアイコンを使うことは可能なのでしょうか?
その場合、アイコンの大きさなどは簡単に変えることは出来ますか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 22:02 ID:JiJyadYz
>>183
自分で作ったアイコンなども全て選択できます。
大きさも自由に変えられるよ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 22:31 ID:yrq68GhN
ラベルマイティで、ビデオの背ラベルを何巻も並べて一枚の絵が完成するのって
どうやって作ったらいいんでしょう?
簡単に作れます、とかいうふれこみなのにやり方がわかりません(ノД`)
186183:03/12/26 21:19 ID:dCC0OkW0
>>184さん
ご親切にありがとうございます。大きさも変えられて、良さそうですね。
じゃあ好きなキャラクターのお名前シールとかも作れますね〜!
今まではお名前シールを頼んでいましたが
上の子が来年入学、下の子が再来年入園なので購入しようかと
思います。どうもありがとうございました。
187185:03/12/27 00:08 ID:lfYA3A5l
ヘルプに書いてありました……スミマセン。
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 15:20 ID:jHjriAA4
ラベルマイティ4買った。
今までビデオに付属のラベルにWordで打ち出してたけど
やっぱりラベル専用ソフトだと簡単できれいにできて(・∀・)イイ!!
初めてCD-Rのラベルも印刷してみたけど超キレイ。感動。
189183:03/12/30 02:08 ID:fuB0JGhK
今日、ヤマダ電機のポイントが3000円ぐらいあったので
思いきって、ラベルマイティ4買いました〜!
早速、自分でアイコン見つけてきて、TOY STORYやプーさん
アリスなどのお名前シール作ってみました。少しずれちゃったけど
大満足です。次は位置合わせをキチンとやらなきゃ。
でも思った以上に簡単に作れました。
いろいろ教えていただいた方、ありがとうございました。
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 09:25 ID:hq5IuAkc
ラベルマイティとラベルマイティのビジネスヴァージョン。どっちがいいですか。
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 10:37 ID:xu0+OMOl
そりゃキミが書類整理とか名刺刷ったりとか
ビジネスに使いたいならビジネスヴァージョンだろ・・・
CDラベルとかビデオラベルとか一般家庭用途なら無印。
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 11:40 ID:XgEDSE2u
フリーのラベル屋さんHOME、以外にいいぞ。
A−oneのラベルしか使えないように見えるが、
印刷のときに印刷位置を0.1mm単位で調整できるので、
CD−Rのラベルや、MDのラベルのように、
一度に1枚づつしか作らないものなら、
ほかのメーカーの用紙でも使える。
テンプレートも結構あるし、
もちろん自分で用意したデータも使える。

http://www.a-one.co.jp/download/apl/lhome.html
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 21:05 ID:p4Ncd2XK
>>190
ビジネス編には、差し込み印刷・連番印刷・バーコード印刷の機能がある。
付属しているイラストやテンプレートは、通常版の方が種類が多いみたい。
用途によって選ぶのが吉。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 20:17 ID:21Kipihd
ラベル屋さんってネット上にある画像を直接貼り付けることができない。不便この上なし。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 21:53 ID:OcNgxoQW
>>193
ビジネス偏のVer.4がそろそろでそうな悪寒。

ヲレ、ラベルマイティ+だから、そろそろ買い替えたいなー。
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 22:47 ID:+z570jvO
このソフト、フリー&最高だと思う。
ttp://www.civil-design.net/paper/
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 22:56 ID:OcNgxoQW
>>196
をを!こんなのがあるんだ。
紙と抱き合わせっつーのがなんだが。

でも紙ジャケットって大手メーカー出してないんだな。
意外に需要ありそうな気がするんだが。
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 19:58 ID:b0FX9WUF
ラベルマイティー4でCD/DVDラベルの背景データってどのフォルダにある?
探すのつかれた・・・
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 20:21 ID:lG+h2DsT
ジャストシステム、ビジネス向けのラベル作成ソフト
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0114/just.htm
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 23:39 ID:HukjVuW5
ビジネス編 Ver.4ほんとにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 21:40 ID:DhoMxHr+
>>198
俺も探してみたけど挫折した。
フォルダ多すぎ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 18:11 ID:Wy95vuDv
ラベルマイティって自分で内径、外径のサイズ微調整は出来ないの?
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 02:08 ID:D2Yt8PfL
外枠より大きめに(小さめに)印刷ってのなら
0.1ミリ単位でできるよ。
内径はいじれないかな、ずれたことないけど
204189:04/01/23 13:18 ID:TFNm1Y3N
今日、ELECOMの耐水名前シールに印刷してみたのですが
なんかインクをはじくような感じで綺麗に出来ませんでした。
反転で印刷するタイプなのですが・・
耐水名前シールでおすすめの物がありましたら教えていただけますか?
微妙にスレ違いだったらすみません。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 17:35 ID:88reRyj1
ラベルマイティ 4 ビジネス編 期待age
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 13:03 ID:EwW+qGPr

ビジネス編は2月発売かぁ ATOK17もその頃だっけか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 23:42 ID:h3wvJeHs
友達が使ってないからってラベルマイティ3くれるっていうんだけど
これってDVDのトールケースのジャケット印刷なんかにも対応してる?

だれか知ってる方教えてくだはい
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 20:47 ID:52yzqCYs
俺はEPSONのプリンタ買ったときについてきた
Multi-PrintQuicker使ってる
ラベルプロデューサーLightも使ってみたけど断然こっちのほうが
使いやすいと思った
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 22:05 ID:1vajez6M
わたしがつかってるのは、CDラベルプロダクション4
CDのラベルくらいしか作らないから
1980円のラベル専用のやつ買えばよかった・・・。
使い勝手は悪くないし、素材もそこそこあるんだけど、
デフォルトのイラスト素材がいまいちやぼったい気がする。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 21:41 ID:4WaOLQ7t
ラベルマイティ3買ったんだけど、貼り付ける画像のアスペクトを保持・指定できないし
拡大率すら設定できない。とんだウンコソフト。
これじゃエプソンのプリンタに付いてきたラベルソフトと使い勝手が全然変わらない。

画像の縦横比や拡大率を数値できっちり指定して貼り込めるラベルソフトってないですか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 00:36 ID:kJc8pR2d
バカジャネーノ( ´,_ゝ` )
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 01:08 ID:m38fCDcJ
ラベルプロデューサーv3.1なんですが、
角丸ラベルとかCDラベルとかに文字入れるだけで印刷が進まないのですが。
プリンタステータスを見ると進行状況が2Gとかいってるし。

最低画質なら印刷されるものの…。
ちなみに2400x1200dpi。720x320のプリンタでは出来てたんですけど。
同じ症状の人います?
213212:04/02/14 04:34 ID:m38fCDcJ
まあ丸ラベルを角ラベルに変更すれば問題なく出来るんですけど。
…。
214212:04/02/14 12:47 ID:m38fCDcJ
で。自分で巨大なマスクを作る、と。
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 15:55 ID:+4Ew/Y7g
>>214
キミおもろいw
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 14:12 ID:gvL2wDis
>>212
ラベルプロデューサの環境設定で、標準印刷と高速印刷を今と逆にしてみると
いいかも。
217212:04/02/17 19:37 ID:NyazRaJk
>>216
ありがとうございます。
標準でも高速でも同じでした。
ちなみに当方の環境はWIN98SE IE6 MEM512MB USB1.1です。

ラベルプロデューサーが円形に切りぬくときの計算式かなにか間違ってるんじゃないかと思ってたけど。
でも自分だけとなるとドライバ(LEXMARKね)の問題かなぁ。

ん。…プリンタのスプール設定を"直接データを送る"にしたら出来ました。
…終わるまで何も出来ないわけですが。

218216:04/02/17 22:22 ID:GXiCnPBG
>>217
>標準でも高速でも同じでした。
なるほろ。あれ変えると結構スプール量が変わったりするのですが、だめでしたか。

>ん。…プリンタのスプール設定を"直接データを送る"にしたら出来ました。
Win98使ってないからわかんないけど、スプールの種類にRAWとかEMFとかなかったけk?
あれでも結構変わったり変わらなかったり。
219212:04/02/17 23:13 ID:NyazRaJk
>>218
EMFかRAWにしたら、とくに問題なく印刷できました。
プリンタのreadmeによると
「Lexmark プリンタでは、「LEMF」 を選択してください。」と書いてあるんですが。
…なになに「Quick Timeからの印刷に問題がある場合はRAWに」

「LEMF」ばっかり見てました。
今回はえらく勉強になりました。ありがとうございます。

220212:04/02/17 23:14 ID:NyazRaJk
>>218
EMFかRAWにしたら、とくに問題なく印刷できました。
プリンタのreadmeによると
「Lexmark プリンタでは、「LEMF」 を選択してください。」と書いてあるんですけど。
…なになに「Quick Timeからの印刷に問題がある場合はRAWに」

「LEMF」ばっかり見てました。
今回はえらく勉強になりました。ありがとうございます。
221名無しさん@編集中:04/02/18 17:29 ID:b2YJ4mKX
ラベルマイティ4のユーザーID教えて下さい
222216:04/02/18 21:12 ID:W9b4ziNT
>>219,220
うまくいってよかったですねw
223たまご:04/02/21 10:19 ID:hKZD80Od
ラベルマイティでキティグッズのサンプルが出たらしい。
オシャレなアイテムがほしいなー
224212:04/02/23 16:20 ID:Tulfn9nu
まぁ。プリンタに少々問題アリなのは置いといて。
連投すみませんでした。遅いか(^^;)

CDには大抵ついている"COMPACT disc"ってロゴ。
それもTrueTypeのフォントってどこかにないんですか。

結局自分で作ってしまったんですが...w
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 21:44 ID:/paVrSWb
TrueTypeフォントでないけど、ラベルマイティ4ビジネス版にGIFファイルで標準搭載ですが。
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 14:09 ID:jYsdC3rC
>>225
どのフォルダですか?
227212:04/02/25 00:20 ID:xLhlrImd
>>225
情報ありがとうございます。
でもそのためだけにはちょっと買いたくないなぁ…。
色は白と黒だけとか?
良く考えたら、DVDのロゴもあるわけで、とりあえずは必要無いけど。ゲンナリ。
228212:04/02/25 01:33 ID:xLhlrImd
あ。作ろうと思うとゲンナリ。ね。
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 12:10 ID:CVbnXxR5
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 23:08 ID:zFKgWM1b
>>226
サンプルの箱>ラベルマイティ4ビジネス編>文字_ジャンルのところです。

自分は自宅にカシオのCW-100(CDタイトルラベラー)、会社にキヤノンのPixus560iがあるので
これ一本で全部対応できているので助かります。
231212:04/02/26 01:11 ID:mk7HUYaw
日本語で探してました compactdisc ロゴ
イメージ検索って使えるんですね(^^;)
discでやったら倍出ました。

これがあればもっと楽にフォント作れたろうに。
エディタの試用期間もそろそろ終わりそ。

232229:04/02/26 13:33 ID:YDcFtpCr
>>231
あ!
_| ̄|○ 素でdiskで検索してた。鬱死
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 18:19 ID:R/cXCMa2
突然スマソ。
誰か、a-oneのラベル屋さん98を落とせるサイト知らん?
メーカーのhp行ったらラベル屋さん21とかにバージョンアップされてて
ものすごく使いにくいです。
会社とかでちょっと使うには98がお勧め。


アンインストール南下するんじゃなかった。。。。
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 18:48 ID:qFgd6oZE
235233:04/03/08 18:41 ID:LFGkDFSp
>>234
遅くなったけどありがとー
落とせるんだけど、なぜか zipファイルではありません っていうメッセージが出て
自己解凍できないんだよね。
回避策知ってる人教えて。





教えて君スマソ。。。
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 18:50 ID:9cMYAR7U
>>235
IEで落とそうとしたんですか?
自分はIEでDLするとエラーが起こりやすいので、
Operaか専用ソフトでDLしてます。
>>234のリンク先、OperaでスムーズにDLできました。
237234:04/03/08 19:11 ID:U+rPFQP3
>>235
DLはIEでも正常に出来るはずです。(自分はIEコンポのブラウザから落とした
落としたらバイナリエディタで開いて最後に"00"を付加すれば解凍できます。
002D7FE0:00 2C 00 2C 00 B9 0A 00 00 20 75 2D 00 00
          ↓
002D7FE0:00 2C 00 2C 00 B9 0A 00 00 20 75 2D 00 00 00
238233:04/03/09 18:43 ID:V0TvURXW
さんくす。
無事、解凍できました。
やさしい>>234>>236>>237に感謝。
ありがとう。
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 16:31 ID:CNjfAEGd
ラベルマイティ4でDVD-Rメディアに印刷したいんですけど、外周部ぎりぎりまで印刷したいのですが
どのように調整すればよいのでしょうか。標準のままだと2mm程度印刷されません。
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 00:11 ID:ipnEvcFb
>>239
印刷時のずれ補正のタブで調整できない?
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 00:29 ID:ONkxa61e
Print Locate
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 01:22 ID:yXXiCuRo
ラベルマイティ+で新しい用紙を追加するために用紙情報をダウンロードすると
最後に「更新に失敗しました」というメッセージが出て用紙が追加できない。どうしたらいいの?
知っている人いませんか。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 23:45 ID:qAbPTeNd
ダイレクトプリントが出来るソフトで上付き文字を入力出来るものを探しています。
探したのですが、全く見つかりませんでした。ないのでしょうか?
244243:04/05/16 23:56 ID:qAbPTeNd
ダイレクトプリント→ラベル印刷の事です。
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:13 ID:LiloDo5I
上付き文字ってなんだっけ?
246243:04/05/17 00:41 ID:x70Fpu+R
2の6乗の"6"の部分や立法メートルの単位の"3"の部分です。
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:51 ID:LiloDo5I
>>243
フリー限定?
248243:04/05/17 00:54 ID:x70Fpu+R
>>247
いや、フリーでなくていいです。
出来るだけ高性能なものであれば、何でもいいです。
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:06 ID:LiloDo5I
>>243
ごめん、俺が使ってるソフトは上付き文字に対応してなかった。
しかもフリーじゃなくてシェアだし。
後から手動で"6"とか"3"をそれらしい位置に配置することはできるけど。
それでもよければソフト名を教えるけど、それじゃだめなんだよね?
250243:04/05/17 01:41 ID:x70Fpu+R
>>249
フォントとして入力したいので、それでは意味ないです。

今、調べていたのですが、どうやら唯一筆ぐるめが出来そうな気がします。
何か他に情報があればお願いします。
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 11:08 ID:js62Qojq
外字として自分で登録すれば?
それとラベル作成専用ソフトじゃないけど、ワープロの一太郎なら上付き文字使えるね。
ラベルのフォームも結構多いし、慣れればラベル作成専用ソフト並に使えると思うけど。
252243:04/05/17 20:19 ID:x70Fpu+R
>外字として自分で登録すれば?
なるほど、そんな方法があったとは知りませんでした。

一太郎は文書作成ソフトなので当然上付き文字は入力出来ますが、直接ラベル印刷には対応していません。
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 04:18 ID:9+M8vTSF
>>252
ここで言うのも何だけど
君の書き込みは態度悪く感じるぞ
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 19:34 ID:SdKFZV3N
>>242
インターネット一時ファイルを削除したら用紙情報を
ダウンロードできたよ。
http://www3.justsystem.co.jp/download/faq/#cache
ここを参照してね
255:04/05/24 22:40 ID:kWBER9Gi
すいません、ラベルマイティー4なんですが、
用紙情報をダウンロードしようとすると、何度やっても「更新に失敗しました」
と出てしまいます。どうしてでしょうか?
どなたか教えてください。お願いします。
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 00:11 ID:/WcesP6+
チケットや整理券を作るのに良いフリーのソフトってありますか?
千円くらいならシェアでもいいんですが。
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 01:11 ID:o67Wecm6
チケットや整理券を作るためにどんな機能があると便利なのか書いてくれ。
その条件を満たすソフトを俺が知っていたら教えることができるかもしれない。
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 01:20 ID:/WcesP6+
>>257
何百枚もつくらなきゃいけないので、1〜400くらいまで一枚一枚整理番号を入力しなくても、
順番に整理番号が付けられるってのが必須なのですが、探して色々落としてみてもなかなかできなくて。
グラフィックは立派じゃなくてもいいんですけどね。
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 02:08 ID:o67Wecm6
>>258
なるほど。整理番号を自動で付けてくれるものか。
俺が使ってるDEAR YOUというソフトを使う場合は、
「シートNo.」属性の文字列編集領域とダミーのCSVファイル(枚数分かそれ以上の空
の行を作っておく)or画像印刷ツール(チケット用の画像などを枚数分読み込ませる)
を組み合わせて自動的に整理番号を打ったチケットを枚数分生成させる方法が一つ。
または前の方法と被るが、Excelで番号を打ってCSV差込印刷かな。
こんなやりかたでよければベクターあたりでDLして試用してみたら。
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 20:03 ID:/WcesP6+
>>259
ありがとうございますやってみます
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 14:06 ID:ndttqmJd
ラベルマイティビジネス版についての質問なんですが、
ビジネス版ではDVDとかMD用ラベルへの印刷は、対応していないんでしょうか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 22:51 ID:CnXgUuvS
>>261
対応してると思う行けどテンプレートのデザインが違うと思われ
参考までに↓
ttp://www.justsystem.co.jp/label/4bs/template/index.html
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 23:42 ID:hDR5CkNh
ラベルマイティってアルファチャンネル使えないよね。
白になるんだけど。まじむかつく
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 23:40 ID:Yw+62Amh
CDラベルの印刷で文字を円形に配置できるものを探してるんだけど、フリーソフトでないかな?
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 12:04 ID:FJrdhtwJ
>>264

ラベル屋さんHOMEでも出来るぞ
http://www.a-one.co.jp/download/apl/lhome.html
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 12:47 ID:Z7Ms6hup
>>264
ラベルプロデューサー(用紙登録可)
http://www.averymaxell.com/

文字変形をU字型の細いやつにして、
オブジェクト(?)サイズをラベルの幅、ラベルの高さの半分にし、
文字列には改行やスペースをたくさん入れればなんとかそれっぽくなります
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 17:36 ID:CQTvWdX4
age
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 17:33 ID:WbZ50tCN
>>264
いいのありました。
かんたんデザイン工房(フリー)
http://www.civil-design.net/paper/
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 16:46:54 ID:Q7gZvM1/
デジカメ写真の印刷がより簡単に――ラベル作成ソフト「ラベルマイティ5」

http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0409/14/news058.html
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 18:37:38 ID:JxTqeefc
ビジネスマイティはまだかぁぁ
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 22:32:18 ID:LfxRTsXP
DVDに直接印刷する場合もラベルソフトって必要ですか?
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 12:50:09 ID:hs+/ZI8N
らくちんCDラベル王で、DVD-Rに外周部ギリギリまで印刷したいんですけど
誰かやり方わかる人教えてください。
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 02:49:49 ID:Yr9rV+SL
>>266
オブジェクトの中心の赤い点のドラッグでオケ
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 15:36:35 ID:7spjIKyI
ラベルマイティ5がもうすぐでるね。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 02:28:39 ID:uTI878DE
ビジネスマイティは来春かぁぁ
276ひみつの文字列さん:2024/06/29(土) 04:00:05 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 10:14:17 ID:w4oslIhv
ラベルマイティはほかのジャストの製品を入れる場合に
気をつける必要があるから買いたくないな
今出ているラベルソフトでおすすめはどんなソフトですか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 11:55:43 ID:/jOldRfE
ラベルマイティだな
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 07:57:06 ID:v5Hd/Td4
>277
気をつける必要って何?教えて
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 08:32:36 ID:IGtceWdU
ラベル屋さんHOME(フリー)、これ結構いいね。
281ラベルマイティ、ふつうに糞ソフト:04/11/04 16:32:49 ID:K1nJD2tj
このスレ見てラベルマイティ買っちゃいました。サイアク・・。

自分で用紙の設定ができない・・。
「DLしてくれ」ってメジャーなメーカーのしかないやん。

ダイソーで売ってるラベル使いたいのに・・。
ビデオテープについてくるラベル使いたいのに・・。

用紙の設定ができることって、もっとも基本的な性能じゃないか?
それができないなんて、ほんまサイアク。
金返せってカンジ・・。
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 16:33:20 ID:K1nJD2tj

    ↑マイティがヨイショされてたら、コピペしてください。
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 16:57:16 ID:AG7OlrUN
>>281
そんな基本的なこと出来ますが何か?
説明書見ろよ(プ
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 07:22:10 ID:p2OTJrxr
ラベルマイティ以外で
お薦めのラベルソフトって何がありますか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 12:37:47 ID:BuRpbZCR
マイティしか使ったことないからなぁ
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 02:15:42 ID:ECdobC82
>>284
らくちんシリーズ
http://www.medianavi.co.jp/

大抵のことはフリーのラベルプロデューサーで事足りると思うよ。
http://www.averymaxell.com/
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 17:46:59 ID:wPp1XbHe
CD Label Editor
http://www.wakusei.ne.jp/software/free/soft_510.html
を今でもダウンロードできるところないですか?
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 23:22:14 ID:aDJVHIme
すまそ。
CanonのMP710買って早速付属のソフト使ったんだが
フランス語の入力ができんorz
乗り換えたいんだけど
マイティ、フランス語入力できる?
FAQにもかいてないしググってもでてこない。
使ってる人助けて
289288:04/12/04 01:35:52 ID:9AVYjD5K
解決しますたゴメソ
お絵かきソフトで印刷することにしたよ
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 00:59:34 ID:8WMFr2K6
らくてぃんラベルはディスクに直接プリントできるけどラベル屋さんでやったらでけない(´・ω・`)
わからないだけかもしれないけど。。。

まいてぃいいはできる?
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 11:43:58 ID:Q+maVZwA
>>290
できるよ。
でも、内径の調整が出来ないんで、ダイレクト印刷は
エプソンCDダイレクトプリントでやってる。
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 19:59:53 ID:L5IFvrEx
マイティって内径は設定できるけど
外径は設定できないですよね?
もしかして出来たりします??
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 20:51:01 ID:LxF1tnq6
マイティ5ではできるようになったのか?
4では外○、内×
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 23:55:40 ID:FDCAIIXl
4でも内径Aできたと思うけど
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 08:11:08 ID:ZUu36lFZ
どやってやるの?
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 20:39:05 ID:lAGGkoV5
内径は用紙を選ぶときに内径のボタンがあるよ
外径は、自分で用紙を設定しないと無理っぽい。
そこまではたどり着いたんですが、円の中心の位置が分からないんですよね
キヤノンのプリンタだけど、キヤノンに聞けばいいのかな??
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 13:48:47 ID:RS1JEj+2
>>296
おお、ありがと。見つかった。
外径は、印刷のずれ補正で設定してますが。
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 03:11:43 ID:C5wizO7s
キヤノンIP4100使ってます
マイティラベルを調べてみたら、対応機種に入ってないんですよね〜
HPの説明見た感じでは、外周にボカシ処理できる、らくちんラベルメーカー2005
がよさげな気がしました
何か他にお勧めありますか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 14:46:19 ID:07X2SPVn
成人男性の8割は萌王で十分
ttp://www.bnn.co.jp/books/moeoh/
300名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 22:35:09 ID:i8r/EEXI
今年も300get!
301名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 06:04:17 ID:PBcQOg6b
ageて質問御免なさい。
CDラベルだけじゃなくCDジャケットも作りたいのですが、上に出てるマイティ、
らくちん、ラベルプロデューサー等のソフトはジャケット作成もできるのでしょう
か? またどれが向いてるのでしょうか?

お答えどうか宜しくお願いします。
302名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 16:13:22 ID:0uT5uSHM
>>301
マイティは知りませんが、らくちんではジャケット用紙は登録済みです。
大抵のソフトなら自分で用紙設定出来るのでどんな用紙でも使用出来ます。

ラベルプロデューサーでマクセル以外の用紙を使いたい場合は、
自分で用紙登録すれば使えます。

らくちんとプロデューサーしか使ったことがないので
どれが向いているかは分かりませんが、何でも良いと思います。
303名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 18:00:08 ID:WUQcBFRg
マイティもできるようです。各社の用紙が登録されてます。
この機能を使ったことないので、使い勝手は分かりませんが、今週末にでもやってみようかな。
用紙の種類を見た限りでは、背中の細い所もできるようだし。
304301:05/01/08 01:45:21 ID:9s58zSlD
302さん、303さん、ありがとうございました!!
305301:05/01/08 01:46:23 ID:9s58zSlD
またageちゃった…orz
306名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 11:33:56 ID:tcWoOj/M
>>286
遅れましたが
ありがとうございます
らくちん2005の優待版がありますけど
以前のバージョンを持っていないとインストは出来ないのでしょうか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 21:12:41 ID:l88+wGLk
>>306
らくちんシリーズのどれかの
ユーザー登録がされていないと購入できないっぽい。

でもアマゾンなどの通販で買うのと対して違わない。(\1500以上送料無料)
代引(+\198)でも400円くらいの差。
308名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 21:39:04 ID:BQAkP4G2
私は夢ぷりんと使ってます。
7出てるけど6のまま。

Excelからの外部データ取り込みの精度がもう少しあがればおすすめできるけど、今はCSVにしてから取り込んでる。

他のラベルソフトはパッケージ内容くらいしか知らないのですが、差し込み印字で差し込み項目に入っているデータによって印刷部数を変えるという機能を持ってるものってありますか?
小口数の項目に3と入っていたらそのラベルは3枚刷ってくれるとか。

309名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 12:27:28 ID:FDuckBXU
俺はラベルパーフェクトを持っているけど
らくちんCDに変えた方がいいのかな?
310名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 12:30:14 ID:FDuckBXU
>>309だけどラベルパーフェクトって操作しづらかったよ
311名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 16:46:00 ID:ZoNOZlIa
マイティは作っていると楽しいんだよな。
312名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 20:45:36 ID:9H5SQwBv
マイティは他のジャストのソフトが入っていると
パソコンがオカシクなるんだよな?
313名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:01:05 ID:eMRtK8Xx
一太郎もATOKもShurikenも入っているけど、マイティを入れても何も異常ないよ。

314名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 22:03:26 ID:ih7YQSFq
>>311
確かに楽しい。
去年取り溜めしたVTRのラベル、みんな引っぺがして作り直した。
あと、人にあげるようなやつしか凝ったDVD or CDラベル作らなかったけど、
自分用にも作るようになったよ。オリジナルをスキャンして貼るのもいい、
適当に作るのもいい、テンプレをいじるのもまたたのし。
315名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 21:04:16 ID:4Y6RrqtD
らくちんCD2005は大体どの位の値段ですか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 21:15:06 ID:9vE8z7nz
317名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 17:02:01 ID:PQeVuCju
ダイソーに対応してるソフトがないよぉ!ヽ(`Д´)ノウワァン
設定の仕方もわからんし・・・だれか助けてぽ。
318317:05/01/14 17:02:34 ID:PQeVuCju
ちなみにMD。
319名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 01:01:09 ID:zoAxzU4M
>>317,318
MD用ラベルって事?200円の専用ソフト置いてなかったか?
CDラベルや名刺用ならともかくMDラベル用はしらんが…。

とりあえずこれ使っておけ。登録必要だがフリー。
ラベルプロデューサー 
http://www.averymaxell.com/

用紙設定ぐらい自分で何とかしろ
320317:05/01/15 01:39:40 ID:1QHfr8F9
プリ仙人というソフトで、めでたくダイソー用の設定を作れますた。
あのソフトは、本当に細かいとこまで設定できた。

>>319
教えてくれてありがとう。それも使ってみよう!
321名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 22:17:35 ID:OCZp0g/U
>MD用ラベル
「ネームラベル作成」ってのがそれらしい。
いくつかのダイソーラベルに対応している様。
使い勝手は知らんがな。
322質問age:05/01/31 15:35:08 ID:YITitsze
キャノンのプリンタに付属のソフト「らくちんCDダイレクトプリントFor Canon」
ってCDジャケットの印刷はできないんでしょうか?
操作説明を読んだり、色々調べてはみたんだけど今ひとつよくわかりません。
やはりちゃんとしたソフト買った方がいいのでしょうか?

親切な方よろしくお願いしますm(_ _)m
323名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 20:40:12 ID:yiRah9fY
>>322
俺は親切じゃ無いんでな( `Д´)y──────┛~
324名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 23:50:59 ID:3luykWkm
今日、ジャストからDMが来た後すぐに、例の事件を知ったのでビックリした。
325名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 17:06:47 ID:grrQHAAN
age
326名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:26:37 ID:ip/dqxD8
>>323
お前、良いヤツだな
327名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 12:10:07 ID:05JiBcx9
 ノヽ 
    (( ´ー` |ノ 
    ∬ヽ__ノ\      
    / |:::::::†/ ̄ ̄ ̄ ̄/
  __(__ニつ/  クリス /
      \/____/ ̄ ̄




328名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 12:13:58 ID:05JiBcx9
  ノ ヽ 
    (( ´ー` |ノ  みんながんばって
    ∬ヽ__ノ\          ほしゅ してね!
    / |:::::::†/ ̄ ̄ ̄ ̄/
  __(__ニつ/  クリス  /
      \/____/ ̄ ̄  別にOKよ!
329名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 12:40:20 ID:SdeLftoy
3月age
330名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 14:37:26 ID:36xAqtpC
らくちんCDラベルメーカーの話題がありませんが
シェアだからですか?

らくちんCDラベルメーカーは機能的に良くないですか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 15:12:29 ID:+boLwAcr
>>330
機能や操作性は良いと思うけど2005になってからCDやDVDのロゴがなくなった。
332名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 15:40:43 ID:aBFshCC7
>>322
やっぱ名前がCDダイレクトプリントだけに、ジャケットは無理なのかも。
自分は、以前から使っていたラベルプロデューサーでジャケットは作ってるが・・・。
CD,DVDのディスク印刷は、らくちんを使ってます。
333名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 17:06:32 ID:R3lN3deF
FDラベル作るのに何使ってまっか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 00:48:14 ID:YJWplYoX
>>322
らくちんCDダイレクトプリントfor canonでCDジャケット印刷できるみたい。
ファイル>用紙選択>CDケース で。
用紙も各社のものが選択できるし、新しいのもダウンロードできるようだね。
335名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 10:50:46 ID:glSDHxWM
失敗しましたw
らくちんCDラベルメーカー2005を買ったのですが、例のCD・DVD等のロゴマーク
入っていませんでした。

どなたか、ロゴマーク関係を固めて頂けませんか?
宜しくお願いします。
336名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 12:49:46 ID:qWlzY4vC
>>335
"CD  ロゴマーク"とかでgoggoleでイメージ検索。

あと、オリンピック関係の素材が版権(?)の問題で無くなったようだな。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 22:42:21 ID:8hj6qPzE
>>336
レス遅くなりスイマセン。
検索したら沢山出てきました。
ありがとうございました。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 07:39:25 ID:aq68TDPl
らくちんCDラベルメーカー 2005をお使いの方に教えてもらいたいのですが
2種類あって通常版とプレミアムパッケージ版があるのですが、両者の違いは
何か教えていただけませんか?
宜しくお願いします。

通常版
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0006HHGOA/qid=1111703645/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/249-5958758-8333924

プレミアム版
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0006HHGOK/qid=1111703645/sr=1-6/ref=sr_1_10_6/249-5958758-8333924
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 09:25:37 ID:JOSdA3M4
>>338
> テンプレート約2000点、背景柄約5000点、クリップアート類約2000点、フォントを収録するほか、
> インターネット1300点以上の追加素材に対応。
> 3種類のCDラベルが貼り付けられるラベル貼り具「らくちんハリヤー3」を同梱した2000本限定プレミアパッケージ。

検索すればちゃんと書いてあるじゃん。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:56:46 ID:aq68TDPl
>>339
スイマセンでした。単純にラベル貼り具(らくちんハリヤー3)が付いてる物と
付いていない物も違いのようです。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 09:46:46 ID:S4Ooqkt3
ラベルメーカの話題が多いですが、ラベルマイティ5の評判はどうでしょうか?
売り上げ的にはラベルマイティの方が売れているようですが。

ラベルマイティ5の方にはCD・DVDロゴは入っているか教えてもらえますか?

どちらを買おうか迷っています。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 07:00:54 ID:817BYdzQ
>>341
今出ているものにはほとんどロゴはない

俺は仕方が無いからいまだにDVDラベル王使ってるけどな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 02:55:00 ID:XqkndxWA
保守
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 13:03:58 ID:BagfCUUl
DVDラベル王、ラベルシートのアップデートでの
CDダイレクトプリント(うちはPM-A900)の更新の見込みはないんでしょうか?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 17:15:35 ID:Cpw0yf1r
ここで聞くかなぁ・・・ 本家で聞けば一発解決
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 00:26:49 ID:oxqygZAZ
プリンタ買った時にメールで問い合わせようと思ってHPで調べたら
問い合わせは有料電話(しかもナビダイヤルとかでなく通常番号)のみ
だったのでやめました。東京都内の人いたら代わりに聞いてみて。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 01:00:14 ID:oxqygZAZ
ラベルマイティですが
「付属のサンプルイラストはほとんど使用しない」,
「欲しいのは枠とCDダイレクト印刷機能とテプラ印刷」という場合は
「わがままDVD/CD」か「ハローキティ」を買ったほうが2千円
安く済むようですけどやはり5を買ったほうがいいのでしょうか。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 03:01:58 ID:xmAQiN/I
>347 いわゆる「テンプレート」がいらないんなら、
かんたんデザイン工房(無料)がある。
テプラ印刷には対応していないみたいだけど・・・
ttp://cd.mks-jpn.com
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 16:41:08 ID:Rxi8dXhV
>>338
らくちんCDラベルメーカー 2005は2004までにあったCD/DVD/VHS等の
ロゴがなくなってしまった。
版権絡みらしい。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 18:02:23 ID:lG83BBFx
ビデオテープ背面ラベルってどこのメーカーが安いですか〜

ダイソーにも置いてるのかな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 15:04:43 ID:lUu2E308
ある。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 01:59:45 ID:fG0bwwqw
一度フランス語でも質問出てましたが、
ダイレクトプリントができるソフトで外国語が
文字化けせず入力できるソフトって
ないのでしょうか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 09:27:22 ID:IfyBjvOF
>>352
輸出向け各国語版CDDirectPrint。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 12:25:55 ID:ZClOsiQb
ちと、スレ違いかもしれないんですが、
ここくらいしか関連スレが無いようなのでこちらで質問させてもらいます。

ラベルマイティで作ったらしい.jlbという拡張子のファイルがあるのですが、
なんとかして開いて中を見る方法を探してます。

WEBで調べてもフリーでは開けるものはないようです。
エレコムからラベルマイティスターターキットというのが、
1500円くらいで出てるのですか、こいつで.jlbファイルは開けるのでしょうか?
やはり製品を買わないといけないのでしょうか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 20:50:51 ID:8z301oj7
>>354
俺宛にそのファイルを送って見?
キャプチャーした画像を送り返してやるから。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 22:08:46 ID:IAaio3XL
>353

それってどこからか入手できますか?
357353:2005/04/18(月) 08:56:37 ID:Y1xo6YFv
>>356
外国のキャノン販売。プリンタ買うとついてくる。
358名無し:2005/05/04(水) 13:01:19 ID:J77blQym
エプソンの純正CDラベル作成のソフトで作ったデータをキャノンのプリンタで出す方法を教えてください。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 10:38:13 ID:Y8S+fnh5
m9(^Д^)プギャー
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 10:36:04 ID:RySUlfOs
ん?
ラベル屋さんHOMEでのラベル紙印刷は全面印刷しか出来ないの?

ラベル屋さん21だと印刷したい部分を選べて一枚に何種類もの
ラベルを必要な分だけ作れて無駄が無かったのに。

消しちゃったんですよ。「HOME」入れたから・・・
「ラベル屋さん21」のソフト、どこかにないですか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 11:09:32 ID:97bBpxki
> 「ラベル屋さん21」のソフト、どこかにないですか?
公式サイトを掘れば落とせるよ
このスレにもヒントがある。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 15:30:08 ID:RySUlfOs
>>360
です。

>>361
公式サイトA-ONEでは「HOME」しかないんですが・・・・

>このスレにもヒントがある。
A-ONE以外に公式サイトがあるんですかね?
このスレを「ラベル屋さん21」で検索したけど出てきませんでした。

全部読む?
んー、チャレンジしてみるかもw
ヒマだから。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 15:50:33 ID:RySUlfOs
>>360
です。

なんだかすごいですが「ラベル屋さん98」はダウンロードできるんですね。
でも
http://web.archive.org/collections/web.html
をうまく使えません。

どこかの師匠!たのんます。
364361:2005/05/16(月) 22:38:41 ID:97bBpxki
>>363
234書いたのも俺なんだけどね。
web.archiveの使い方くらい覚えた方がいいよ。

ラベル屋さん21
ttp://web.archive.org/web/20040401181257/http://www.a-one.co.jp/download/apl/l21.html
ttp://web.archive.org/web/20040401181257/http://www.a-one.co.jp/download/data/a1l21/SetupL21.exe
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 07:26:32 ID:Xbx8u84v
>>360です。

>>364
ありがとうございます。
DLできました。

>web.archiveの使い方くらい覚えた方がいいよ。
いろいろ、適当に入力&検索やってみたんですが・・・

HPを翻訳してくれるサービスがあったような。
ちょっと探して試してみます。

ホント助かりました。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 18:11:34 ID:iabjaylr
スレ違いならすいません

インクジェット対応のCD(DVD)Rなどに直接印刷したいのですが
結構内側まで印刷できる印刷面積が広いRにも対応したお勧め
ソフトはありますか?
というのも以前使ってたやつは内側ぎりぎりまで印刷ができなかった
ので内側が白く浮いちゃったもので・・・
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 18:56:33 ID:L5cn80RE
ラベルマイティって結構内側まで印刷できる。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 19:03:23 ID:pELZPBfA
らくちんCDラベルメーカーも結構内側までできるし
こっちのほうが操作は楽
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 17:38:15 ID:MX5YcVr0
無料のをいろいろ使ってみたけど、私はラベルプロデューサーが
1番使いやすかった。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 08:48:47 ID:dqsIeE9q
Simple is The Best
Deep burner + Paint software
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 22:56:34 ID:46Ym7mVu
>>369
ユーザ登録が必須なものは無料とは言わないと自分は思ってる。
個人情報教えてくれたらダウンロードしてもいいよってことだから
フリーソフトとは言いがたい気分。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 23:58:36 ID:OER0mviQ
らくちんラベルメーカーの2003にはDVDとかのロゴ入ってますか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 18:26:16 ID:eG119dh7
>>372
ある。らくちん2001からあったはず。
DATA\SHADE\MOJI\にあるファイルを、らくちん2005のフォルダにコピーすれば
2005でも使えるようになる。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 17:04:58 ID:TtX1Srxn
CD印刷機能のない普通のプリンターでレーベル印刷したいす。
どうしたらいい?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 02:07:27 ID:rRDxbdNn
>>374
1. CD印刷機能のあるプリンタを買う。
2. レーベル印刷ではなくシールラベルに印刷して貼る。

どちらでもお好きな方を
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 15:12:33 ID:Y3AQDbAy
DVDのジャケット貼ってる掲示板教えてください。

追伸、スレ違いすんませんm(__)m
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 19:48:02 ID:s6RoSrCp
スレ違いなので消えてください
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 20:33:02 ID:Y3AQDbAy
ケチ!(#`з´)

どこで聞けばいいくらい教えてくれたっていいじゃんか〜!
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:51:48 ID:FF1b3WyN
ケチケチせずに教えてください。
なに気取っているんだ、あんたらは。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 13:17:56 ID:5V/fb1Tt
見え見えの釣りに釣られるほど
お人好しなんかいませんよっと。

道に迷ったら交番に行くと良いよ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:20:35 ID:ZI43p8w9
ヒント: googleのイメージ検索
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 23:39:58 ID:bpvfguwu
著作権法違反幇助
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 14:34:53 ID:DQPjBcb4
あんたからそんな言葉がでるとは・・・
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 04:58:06 ID:sPTEDCr/0
「ラベル作成ソフトはらべる屋さんが最強だよ!」って
知人にすすめてみたが、その知人の反応がなんかイマイチ.....
おかしーなー、そいつのアプリの好みとかも知ってるんだけど....
と、思って a-one のサイトを見てみたら
21 がなくなって home になってた
「お!最新版だ!」って自分でも落として使ってみたんだが..........

その知人のリアクションの意味がわかった
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 10:52:28 ID:6LErFokn0
386384:2005/06/24(金) 13:41:40 ID:YZ/s17xm0
>>385
わざわざありがとう
まだあるにはあるんだね
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 13:23:32 ID:3p5D1ZeT0
ラベルマイティー5買ってきたけど絵や写真のとこで特定の色だけ透明にする方法ってないよね?
CDラベルメーカーにはついてたんだけど コレないと不便だなぁ
タイトルとか別につくってもバックの白い部分もしっかり残っちゃうしどうしたものか…
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 15:36:05 ID:MueX2Y/+0
透過のGIFで作成
389387:2005/07/05(火) 01:07:36 ID:Ho7zSHBx0
>>388
なるほど、少し透過GIF勉強してがんばりたいと思います。
レスありがとうございました!!
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 01:15:29 ID:rN220H3e0
compact discの各種とDVDのロゴの画像って単体で売ってませんか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 02:14:12 ID:O+Kw43u10
>>390
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1008753023/564
フォント

WINならADALOGO_.TTFをフォントフォルダに突っ込む。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 02:33:29 ID:rN220H3e0
>>391
感謝。(m_m)
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 19:38:06 ID:3LqJQJVK0
感激
394384:2005/07/20(水) 01:41:48 ID:YgY94NIa0
あめ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 05:30:07 ID:QR6lg0pg0
あらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらし
あらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらし
あらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらし
あらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらし
あらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらし
あらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらし
あらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらし
あらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらし
あらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらし
あらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらし
あらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらし
あらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらしあらし
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 08:38:49 ID:YgY94NIa0
つまんなかったな.....
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 23:36:47 ID:WRhZ6P4k0
>>396
一箇所「あべし」になってる!
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 23:47:05 ID:YgY94NIa0
なってないよ.....
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 01:27:26 ID:h37jOQuj0
ラベルマイティ5で印刷しようとしたら、用紙が白紙のまま排出されてしまいます
別の用紙を設定して試したらできたのに・・・

はじめから登録されている用紙だと大丈夫で、ダウンロードして追加したものだと印刷されないみたい
原因としては何が挙げられるでしょうか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 22:12:24 ID:agrnkX5q0
400get!
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 12:41:14 ID:64XfKIn/0
401
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 23:12:13 ID:U7cyZ/Tm0
なんでさ〜
フォトショップみたく、一つの纏まった文字列の、個々の文字のフォントや文字サイズが変えられんの?
余計なラベル素材なんか付けるより、実用的な機能を実装しろよ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 23:30:13 ID:R1UMZ6Od0
>>402
俺も思う!その機能スゲぇ欲しい
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 18:01:48 ID:6QMSkddY0
テンプレート使ってフォトショで作ればいいとか思う。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 01:28:33 ID:A6b+EJld0
>>404
フォトショップでダイレクトプリント機能が使える?
使えるなら無条件で移行するのだが…
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 19:49:12 ID:mG4Kb86j0
機種別にテンプレ使い分ければ可能だったかと。
落とせるサイトもある。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 23:24:04 ID:UkAXU56T0
test
408名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:33:47 ID:2RY28Z9s0
ttp://www.sci.fi/~tenu/diag/2CD.gif

上みたいな用紙のテンプレはどのソフトも作れるものですか?
409名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:22:04 ID:hd6nJwMQ0
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 22:24:35 ID:kImsbhAW0
5mmケースのジャケットを作る必要に迫られてラベルマイティを買ったんだけど。
激しく使いにくい・・・_| ̄|○

つーか、つかえねーな何この糞アプリ?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 06:17:41 ID:YejUe7Lq0
>>410
この世界の8割はつかえねー糞アプリによってなりたっていまつ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 00:34:51 ID:s6Hza3lK0
夢ぷりんと8ってどうよ?agr
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 06:23:43 ID:YW/PRA/L0
agr?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 22:47:41 ID:+n5HYTZQ0
らくちんを2006にする必要ってあり?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 07:01:30 ID:nlEnqIZO0
2006?もう出てるの?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:29:13 ID:e2Xlnt2A0
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 02:39:05 ID:R24/oa+s0
割れざーが喜びそうな機能が・・・
それ以外は相変わらず既成の画像を乗せるだけなのね。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 15:44:40 ID:0/tW9ATc0
>>414
「こする必要」って何かと思ってたよ。
419415:2005/10/11(火) 05:48:01 ID:YnFi2IrW0
>>416
トンクス
しかしみんな情報早えーな....

あ、おれ、ユーザー登録してないからか
いまだに for canon のままだし.....
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 05:58:29 ID:FRaWNK2Z0
>>417
どの機能?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 12:27:40 ID:YKHhfNiX0
Topページ見ると、まるで2005が新発売するみたいなんだよな〜>らくちん
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 15:33:21 ID:V302e5KU0
ソースネクスト「 みんなのラベル屋さん」って、ラベルを簡単綺麗に貼れる、
ラベラー付いてるの?

こんな感じの。
ttp://www.kokuyo.co.jp/find/catalog/1_detail.php?seihin_sikibetu=1&c1=1111&c2=23&c3=23&sid=3673
これ、単品で1000円。
「 みんなのラベル屋さん」が1980円。

ラベラー無しなら、フリーソフトを使うんだけど。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 15:43:10 ID:4fpRfT+P0
お金貯めてダイレクトプリントできるプリンタ買った方が良いよ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 15:57:18 ID:V302e5KU0
>>423
既に、マジック書きしちゃったんですが(´・ω・`)
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 17:51:53 ID:L8Y8Xt8H0
>>424
>既に、マジック書きしちゃったんですが(´・ω・`) 
何に?
つーか、ソフトいらないのでは?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:09:40 ID:V302e5KU0
>>425
ちゃんとしたラベルにしたいので。
ラベル貼っても、マジック書きしたのが透けちゃいます?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:22:20 ID:IBfiEcbB0
透けにくいラベルが売ってたよ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:44:23 ID:V302e5KU0
>>427
thx!!
で、本題の>>422のラベラーの有無の質問なんですが・・・(´・ω・`)

各サイトで調べても、同梱されてるのか判らないorz
ラベラー無しでも結構簡単に貼れます?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:58:58 ID:L8Y8Xt8H0
>>428
入っていれば 箱に書いておくと思うから 入っていないのでは?
けど店頭ではハコの上にシュリンクしてあるかもしれない 要注意だ。
CD以外のシールとかいらないなら 別にラベラー買ったほうがいいと思う
つか逆にソフトつきのラベラーもそんなに高くないと思うけど
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 17:30:16 ID:ND0NnJkb0
マイティage
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 16:14:42 ID:4iTQx99X0
らくちん2006を買ったけど、プリンタと接続してないと、起動すらできないのかよ!(・A・)

作成と印刷は別々のPCでやる予定だったのに(´・ω・`)
432415:2005/11/04(金) 02:36:08 ID:EqxBDCJp0
>>431
> プリンタと接続してないと、起動すらできない
そりゃ鬱陶しいな.......
Verうpは様子見だな.....
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 13:16:45 ID:Bk8yaR7F0
>>431
FAXドライバをダミーで入れれば起動できる気がする
(MS FAXとかいうやつ)
434431:2005/11/04(金) 16:50:44 ID:xCQut7Y40
しょうがないから、プリンタのドライバやらインスコして一旦接続したよ(´・ω・`)
プリンタなんて滅多に使わないから、メインPCではプリンタ関係の設定等、放置してたんだが。

らくちん旧バージョンやら、他の製品版ソフトではこんなことあるの?
らくちん2006のみだったら、Verうpや、このメーカーソフトは2度と買わない!!
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 17:28:41 ID:CbtCyIn10
なぜ>433を試さないの?
436433:2005/11/04(金) 18:11:13 ID:Bk8yaR7F0
>>434
たしか、「通常使うプリンタがセットされてねーよ」ってメッセージは、昔から出ていた気がする。
つかCD2003だけど。
437434:2005/11/04(金) 19:28:14 ID:xCQut7Y40
>>435
>>433を見たのはその後だったし。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 09:41:38 ID:Pp/VvqsR0
エブリーラベルプロデューサーも、そんな感じじゃなかったっけ?>プリンタ無し
プリンタのある無しに妄執しないで起動ぐらいさせろよ、仮にもラベルソフトなんだから>メーカー
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 21:14:55 ID:wgbLkZad0
プリンタを使ってない時にラベルソフトを起動する意味なんてないだろ…。

440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 21:43:43 ID:6LqDNj860
え?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 23:43:40 ID:1yuIQfQF0
>>439
(゚Д゚)ハァ?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 23:58:25 ID:/WFw9pFH0
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         >>439
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 00:18:57 ID:yLzZuk2f0
|
|
| ̄ ̄\/|
|  ▼ |/
| 皿 / ジィーーーーーーッ
|  /
|⊂
|
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 02:12:14 ID:aJys/4xN0
それはアレだ。

プリンタが接続されていない、もしくは持ってもいないのに「印刷出来ねーヨ!」
と、ごねる客が居たからなんだよ…きっと。
445439:2005/11/06(日) 04:12:32 ID:TUETlL5W0
え?俺何か変な事言ったか?
普通、何か印刷したいからこの手のソフト使うんだろ?
じゃあここの人間は印刷もしないのに起動させて何する気?
いやネタじゃなくマジで。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 07:28:14 ID:mW7X+Yow0
>>445
印刷専用環境のマシンとかを別に持ってる人もいるし
データを見たり作ったりいじったりはプリンタの無いマシンでやることもあるだろう?
必ずその場で印刷するわけじゃないし
電車の中のノートパソコンでラベル作ってちゃおかしいか?
447434:2005/11/06(日) 09:51:35 ID:ALrAMUjT0
>>445
ちょっと前のレスを見ればわかるだろう?

1台のPCしか持ってないならともかく、一家に複数台のPCがある場合、
全PCにプリンタを接続してるわけじゃないんだよ。

漏れの場合、年賀状以外プリンタを使う機会がなかった。
だから今までは、お絵かきソフトで描いた画像を、親父らが使ってるプリンタ接続PCに
持ち込み、印刷してた。

家庭内LANをするほど共有する必要も無いし、一般家庭で2台以上PCがある場合、
プリンタの台数=PCの台数なんて必要はないと思われ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 12:57:21 ID:Rm4heiKX0
ラベル屋さんHOMEの名刺テンプレを全部ダウンロードしたいのですが、
これは一個一個ダウンロードしなければいけないのでしょうか?
皆さんは何かツールを使ってダウンロードしてるんでしょうか?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 16:21:48 ID:/X83hukR0
ラベルマイティ6のインストールで質問です

Setup.exeを起動しても「セットアップ情報を収集しています」
の後すぐに終了してしまいインストールできません。

ヘルプに書いてあるインストールがうまくいかない場合の方法をいろいろ試しましたがだめでした
ウイルスソフトをはずして起動したりもしたんですが・・

どなたか同じような現象を克服した人いますか?
一緒に買った楽々はがきもやはりだめ・・・

450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 17:54:47 ID:OSb7LWj10
>>449
楽々はがき2005で同じ体験したが、これでインストできた。
II セットアッププログラムの起動時に止まってしまう
【セットアッププログラムを直接実行する】
http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?22046+0239
451449:2005/11/12(土) 18:26:42 ID:/X83hukR0
>>450
サンクスです。
しかし・・・直接起動もだめでした

今までのラベルマイティは平気だったのに・・・
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 20:06:33 ID:RkqGhjZ80
OSが何かわかんないけど、あど民とかの権限が無いとか
あと、全角のユーザ名だとか
(さすがに日本製ならそれはないか?でもインストーラは外国製かもしれない)

今までは平気だったってことは、前のバージョンの情報を間違って使ってるのかな
regeditでjustsystemを探して全部消すw

まああれだ、そのためのサポートセンターだ。四国の訛りが聴けるかも?
453449:2005/11/12(土) 21:16:46 ID:/X83hukR0
とりあえず明日電話してみます
regeditでジャスト関係をぶっつぶしてしまうと
せっかく育てたATOKが処女に戻ってしまうのでそれは最後にします
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 09:40:02 ID:4Xn3i3aH0
まちがってJASTを消すと、天子たちの午後も消えちゃうから注意。
455449:2005/11/13(日) 13:37:54 ID:GCcDKq8q0
>>454
おっさん発見
昔変な専用の音源ユニットとか持ってたよ

つかサポートに電話したら直った。ちなみに標準語でした(東京サポートセンターの場合)
最初からサポートに効けばよったよ。
ありがとね
456454:2005/11/13(日) 14:01:23 ID:4Xn3i3aH0
>>455
>おっさん発見 
>昔変な専用の音源ユニットとか持ってたよ 
持ってんなよw
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 14:27:17 ID:+D3hMaQQ0
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 20:22:32 ID:4Xn3i3aH0
|(´ー`) ジー
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 04:24:09 ID:U4TmtIX80
>>445


 i゙::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|   
  |;::::::::|,-──、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|   
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/  
  .   i ^~~~ー==─ ー'-+、     /^゙-、;;;;/   うちな、ほんま馬鹿かと
     {     ヽゝ          '-'~ノ     おもってん
    λ   ''゙゙''-''-─、       /-'^"
     ヽ,_    ^~^        (
     /`''丶、     , -    /^l
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 14:00:24 ID:jvSBk83Z0
夢ぷりんと8、筆まめ、筆ぐるめ、筆王、ラベル屋さん、ラベルマイティ・・・
どれがいいんだ?
461460:2005/11/20(日) 14:05:09 ID:jvSBk83Z0
使用目的は、ラベル+ハガキ(主に写真入年賀状)の作成です
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 17:37:47 ID:vIlcgGzo0
ラベルプロデューサー
フリーだし、余計な素材もいらんならコレ
マクセルの用紙しか登録されていないが、なければ自分で設定も出来る
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 19:38:29 ID:kiEszBpg0
どうせ買うのなら、毛筆フォントとか追加人名フォントとか極太丸ゴシックとかの好みで選べば?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 08:31:01 ID:NHqweBEF0
CDやDVDで、ダイレクトプリント印刷をしてない人に質問。

車載オーディオやスロットインタイプのドライブでは、使用不可等の注意書きがしてあったんだけど、
実際のところ、それらのドライブで使うとトラブる?

ダイレクトプリント印刷の為だけに、プリンタをもう1台買うのも勿体無いし場所も無いしな〜orz

>>460
フリーのラベル作成ソフト+フリーのお絵かきソフトで試して、不満なら、買えば良いと思う。
っていうか、専用ソフトを買うほどまで凝るぐらいだったら、手書きの方が、受け取る側の印象は良いんじゃない?
毛筆書き等の画像や年賀状向きの画像なんてググれば結構見つかるっしょ?
それをお絵かきソフトで修正したり加工、合成すれば、買う必要は無いと桃割れ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 13:36:26 ID:7U8EX41t0
ラベルマイティ6を入れたら、5のサンプルは消していいの?

あと、CDラベル印刷で非プリンタブルに印刷ってできるもんですか?
色落ちとかにじみとかしそうで。インク定着スプレーとかあったらよさそう。
シールはカーCDのスロットインには使えないみたいで直接印刷したいのです。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 17:17:33 ID:NJ71UMOM0
>>465
>シールはカーCDのスロットインには使えないみたいで直接印刷したいのです。

俺はシール貼っても全く問題なく使える。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 23:06:10 ID:PcGhuf2B0
非プリンタブルメディアには直接印刷できるプリンタで印刷してください。
シールに印刷してスタンパで貼る場合はノンプリンタブル(表面ツルツル)の方が接着が良いと思います。
スロットインタイプにドライブにシールを貼ったメディアを入れると、
内部の熱でシールが剥がれメディアが取り出せなくなる可能性があります。
ストッロイン専用で考えるならカシオの熱転写プリンタがお勧め。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 14:34:01 ID:bPet0ah90
ストッロイン
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 20:46:34 ID:9sWfJlJ10
らくちんCDラベルメーカー2005と2006に大きな違いはある?
2006を買おうか迷っているのだが、ネットで見てもイマイチ違いがわからん
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 23:33:13 ID:+KI0GALl0
>>469
なんか凄い機能が追加されたらしい。
それ以外は同じ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 01:32:48 ID:gp8+lj0H0
>>469
2006は
ネット上からジャケット画像を参照出来る、とか。ピーコ厨垂涎の機能搭載!
実際の解像度は分からんが。

印刷時のずれ調節が出来ない
という書き込みを見たこともあるが…いや、まさかな
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 21:19:24 ID:sfjNkQgK0
毎年バージョンアップしている製品は、実はあまり変わってない。
(干支のイラストぐらい)
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 14:56:40 ID:/wYAsQcS0
どのソフトも同じです。
そんな分かりきってることを・・・・
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 17:29:03 ID:1anUgfaf0
>>470-473
dクス
あまり変わっておらんのだな
ならば2005のままでいいか
結構高いしな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 22:03:35 ID:+0KCs8Lp0
おまいら、CDラベル王はどう思う?
2003を持っているんだが、正直使いにくいし、ダイレクト印刷ができない
6を買うべきだろうか
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 02:40:06 ID:VJG+YfbR0
自分で答えだしてない?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 05:11:10 ID:Hv55IA5C0
.zimや.zsk形式のファイルを読めるだけでもありがたいと思え<ラベル王
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 18:00:23 ID:vec211Hg0
つまり買うべしということか
迷うな
新しいヴァージョンがすぐにでたりはしないよなあ?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 18:01:11 ID:W/dViQtG0
ラベルマイティ6で質問です。
CD/DVDのレーベルの作成で、オブジェクトを外周と内周の間にセンタリング(上下の場合はなんと言うんだろ)とか可能でしょうか?
また、ダイレクトプリント時に、印刷位置を調整(オフセット)する事は可能でしょうか?
EPSONのMulti-PrintQuickerからの乗り換えを検討しています。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 18:04:16 ID:TCCyEp570
DIGA+ラベルマイティが最強www
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 00:26:25 ID:FAxALJag0
アニメのラベルがあるサイト知らない?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 00:50:18 ID:fYjtQJaX0
>>481
お前の心の中にある
滾る制作意欲を余すことなくぶつけるんだ!
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 15:44:48 ID:AC+U5doXO
おいDAISOの使ってる仲間はいないのか
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 22:26:27 ID:dZ9ItsYW0
エプソンのMulti-PrintQuickerって、ひょっとしてラベルマイティのカスタム版?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 00:34:04 ID:5UZuWr7G0
今、CD/DVDに貼り付ける、透明のラベルを探してるのですが
内径が41mmの物しか見つかりません。
内径が24mmのぎりぎりまで使える、透明ラベルって販売されていないのでしょうか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 19:43:59 ID:kQY+aB8Z0
>>485
透明のラベルなんて、需要があって売ってるのが不思議なぐらいなんだけど。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 23:58:37 ID:KHxa4lnE0
透明じゃ探したって見つからないだと?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 01:37:34 ID:E5LwmMHZ0
>>485
モレが見つけられたのはこれだけだ

http://item.rakuten.co.jp/e-office/10213/
内径18mmだからラベラーによっては使えないかも
…つか、無くても貼れる仕組みになってるみたいね

最悪、シルバーフィルムでも似たような効果出るんじゃまいか?

ノーカット透明フィルムなら何処にでも打ってるだろうから、自分でカッティングという手もある
ホームセンターに行けば円形に切れるカッターがあるから
最小経を確認し購入すべし。
コンパス型は中心がずれるのでダメというか内径を切る時にやむなく必要になるかも…

>>486
銀無地に貼るとカックイイよ
プリンターに"白"がないのでデザインが激しく制限されるけど
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 12:53:58 ID:5RY19T1C0
>>488
銀無地メディアなんて、かなり少ないんじゃない?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 02:11:13 ID:R0crEL+w0
ソウカモス
メーカーロゴとか計算に入れてデザインするのも楽しいカモ

まあ、シルバーフィルムでも良いと思う
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 12:54:30 ID:BQCsH3RJ0
>>488
遅くなってすみません。ありがとうございます。
さっそく注文しましたw

白が出せるプリンタがあれば、透明ラベルはかなり良いですよね。
持っていないので、なかなか使いどころが難しいですが、
シルバープリンタブルやゴールドプリンタブルに貼っても、なかなかいけますよ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 16:06:28 ID:XnEw6gQW0
PCJAPANの太陽誘電のインタビュー記事を読んだ?

高品位保存するのなら・・・
「反りとアンバランスの原因となるので、シール類は一切貼らないで(ry
時間が経つと乾燥してメディアの歪みの原因となる・・・(ry」

書き込みするときは、油性、水性どちらもおkだが、ペン先が柔らかいもの推奨。
それと、ダイレクトプリントを勧めてた。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 17:00:26 ID:URgeLas20
是非記事を読みたいなぁ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 03:36:11 ID:KAV2so+W0
>>491
プリンタブルなんかに貼っちゃって大丈夫なの?
貼った直後は良くても…

つーか本末転倒でわ
フィルムの方が光沢が出るから、といっても、光沢プリンタブルもあるんだし
CD-Rダイレクトプリント持ってないなら別だけど。

>>492
反ったら剥がせば元に戻ることもある
CD-Rだと記録層ごと逝っちゃうこともあるが(;´Д`)

ラベルシールの方がダイレクトプリントより綺麗な事が多いんだよね。
まー趣味ってことで
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 23:48:28 ID:zGnJXwNy0
CDラベルプロダクションXP
笑っちゃうくらい使いにくいな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 00:29:39 ID:WwyeD2yX0
コーパス駄目?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 23:13:02 ID:uV997Ep/0
ラベルマイティ4の尻とID無くした なんとかならん?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 01:04:50 ID:jIZysH6R0
>>497
ユーザー登録してれば大丈夫
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 01:11:45 ID:r0MLdRni0
>>498
そんなのしてません (´Д⊂ モウダメポ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 02:46:58 ID:jNSuB7rw0
「帰り道にパッケージを落とした」のと同じ事で、普通は諦めるしかない。
(ゴネれば対応してくれるかも知れんけど)
尻を尻と書いちゃう辺り…でもそしたら割れと同じ事よん

いっそ6買っちゃえ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 08:39:13 ID:e6862QxL0
昔ははがきに書いて出すのが面倒で、あまり登録とかしなかったけど、
常時接続があたりまえの近頃、とっとと登録しないのがいかんわな。
インストール中にやらされるだろうに。

502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 13:21:21 ID:r0MLdRni0
メーカーに電話したらどうしようもないとの答えでした
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 15:39:37 ID:e6862QxL0
>>502
俺昔、ディスクとパッケージとレシートを同梱してメーカーに送ったことあるよ。
そしたら、シリアルくれた。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 19:38:56 ID:MRQ3z/wN0
てす
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 14:27:20 ID:KaO49W3R0
イーフロンティアから出てる低価格DVDラベル王って2005.04発売だけど
本家のDVDラベル王発売時の2003.04の時点のプリンタにしか
ダイレクト印刷対応して無いのかな?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 17:19:51 ID:e8+3UULz0
>>505
みたいだね。
http://www.ifour.co.jp/support/updater/paperinf/
本家のはアップデータでここまで対応、後は自分でテンプレ作ってやるしかない。

イーフロンティアのはどこまで対応してるか分からんが、上のアップデータは適用済みだと思う。
DVD-Videoのロゴデータ等を削った改悪廉価版だ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 16:44:20 ID:DZUym1780
おいら、DivXとかの動画入りCDを整理したいんですが、
動画をキャプチャー→文字入れ加工→ダイレクトプリント
が楽にできるソフトを紹介してください。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 21:03:25 ID:qghjNX9P0
ラベル屋さん使えるなwAGE
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 15:19:27 ID:fXGrVVNg0
ラベル屋さんバージョンアップしてるよ。
ttp://www.labelyasan.com/apl/lwin_8.html
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 23:21:10 ID:ET9PEVRi0
らくちんCDラベルメーカー2005って 用紙を自由につくれないのかな?

勝手に50mmにされてしまう・・・
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 23:25:26 ID:ET9PEVRi0
用紙サイズまで新規に登録できるラベルソフトでオススメありますか?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 04:11:56 ID:/0tr3E6u0
ちなみにDVDラベル王を使っていえるんですが、そこで作成した文字を自分のホームページに貼り付けたいのですが
うまくコピペ出来ません、ホムペソフトは同社のホームページNINJAです

どうか教えてください!クレクレですみません。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 04:48:46 ID:/0tr3E6u0
お教え下さい「DVDラベル王」で作成した文字をそのまま自身のホームページに
貼り付けたいと考えたのですがうまく出来ません、コピペの要領で簡単に出来ると思ったのですが難儀しています、
どうか、いいアドバイスをお願いいたします、HP作成ソフトは同社の「ホームページNINJA 8」です。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 13:33:43 ID:D65+E9pM0
>>510
それはたぶん最低サイズで制限されてる。
通常、それより小さい用紙はないと思うが…

ラベルのサイズ自体には制限がなかったと思うのでそっちで調節するしか。
ラベル位置は左上0,0mm
ラベルサイズは目的の用紙サイズに

>>512
画像としてコピー、保存するのが一番楽

1. DVDラベル王のウィンドウを前に
2. キーボードのAltとPrintScreenを一緒に押す (キャプチャ)
3. ペイントソフトに貼り付け
4. 必要な部分を切り抜く
5. gif等で保存
6. ホームページNINJA 8でそのファイルを読み込む
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 13:34:47 ID:D65+E9pM0
ってよく見るとずいぶんと亀レスだな('A`)
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 22:32:29 ID:LTsx0Mzo0
一緒に立ち上がっててアクティブになってたIEか専ブラが貼り付けられた
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 20:28:13 ID:sUDtroIN0
ほとしょぷむずかしそうだkららべるまいていかうことにしたよ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 12:46:48 ID:U6Jh/nUD0
らくちんDISCデザイナー for MOVIEってどうですか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 17:01:39 ID:z8jxRqA20
別スレで見つけたんだけど

http://www.ddcd.jp/dp/

でぃすく印刷 って良さそうだなあ。
俺は画像データが多いんでこういう方が助かる。
いちいちレイアウトするのめんどくさいし。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 20:44:38 ID:NWSxRJrJ0
>>519
よさそうだね。
体験版があれば試してみたいな。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 13:46:31 ID:KrfAlNK70
>>519
体験版はないみたいね。
よさげだったのでもう買っちゃったよ。
使った感想としては、

(1)セキュリティ関係の仕事をしてる会社だからか
オンライン検証→購入→認証→インストールまでの流れが独特でおもしろい。
ダウンロードソフトは結構買ってるけど、こういうソフトは他にない。初めてだ。

(2)Data表示印刷は、左・中下・右と全部データ表示印刷されるのかと思ったら
そうじゃなかった。データは左側だけしか印刷されない。これじゃ困る。

(2)Photo表示印刷の方は、充分使える。
必要最小限でまさにこういう機能が欲しかった。
タイトルとサブタイトル入れるだけで中に入っている画像を勝手に
収集してラベル表面に32個印刷してくれる。
(もっと写真の数を増やしたテンプレートがあったらいいかも。)

細かい使い勝手は、いろいろ問題もあるけど、この値段ならしょうがない。
俺としては(2)の機能があるだけで充分。
さっそく写真データの入ってるCDRを30枚くらいダイレクト印刷した。
あっという間に出来たよ。
いちいちレイアウト指定しなきゃいけないソフトだとこうはいかないかもね。
522↑訂正:2006/02/26(日) 13:49:48 ID:KrfAlNK70
・(2)→(3)
・(3)の機能があるだけで充分。
523↑補足:2006/02/26(日) 14:04:53 ID:KrfAlNK70
ちょっと注意しなきゃいけないことを補足。

最初印刷する時は、プリント位置の調整をしなきゃいけないので
捨てメディアを使った方がいいかも。
デフォルトで問題がないプリンタもあるんだろうけど、
俺のはそうじゃなかったので。ちなみに当方Canon ip4200です。

524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 14:56:32 ID:tGCs6fu/0
>>523
レポ乙っす
写真画像印刷はいちいち自分でやる手間がはぶけて便利そうですね
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 23:58:05 ID:gYhrgm7T0
でぃすく印刷良さそうですね

らくちんラベルメーカー2006にも(3)の機能欲しかった
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 00:28:52 ID:M3gx7BN00
>らくちんラベルメーカー2006にも(3)の機能欲しかった
特許を匂わせているので、採用しなかった模様。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 02:32:23 ID:sVIlxmb70
そんなのが特許になるんだ…
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 23:20:45 ID:ECRcnmGN0
特許取ってる間にリムーバブルHDDが主流になったらどうするんだろね。

あ、もうなってるかw
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 21:18:43 ID:kytLSOAU0
「リムーバブルHDD用のラベル&中身の一覧印刷」はたぶん特許になってないから
とるなら今のうち。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 10:17:19 ID:p+u0Bj750
CDのラベルを単純にコピーして印刷する機能のあるソフトないですか?

531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 09:46:52 ID:tQ326EX80
ラベルマイティーはセンターリング機能が甘いね。
微妙に左右のどちらかによってしまう。
バ−ジョン5なんだけど
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 06:52:02 ID:/FwsfTgJ0
2003のデータを2006にコピしましたが
DVD等のロゴ出ません。なぜでしょうか?(T0T)


533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 06:59:44 ID:/FwsfTgJ0

>>373さん
よろしくお願いしますm(__)m
534373:2006/04/02(日) 20:52:07 ID:F2wviQ9+0
>>533
らくちんCDラベルメーカのことですよね?
ttp://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=03306510998#4138192
コピーですまなかったらこんな感じかなぁ、2006持ってないのでわかんあいけど
漏れはもうまんどくさいので、391さんの教えてくださったフォントで
満足げです。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 05:45:06 ID:tA8zVFop0
>>373

ありがとー。試してみます。
でもかなり難しそう(--;
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 19:38:49 ID:ggeF+iKt0
エレコムらくちんプリントって使ったんですけど
これってカラーしかできないんですか?

黒で印刷しようとしてグレースケールに設定したらインクが出ないんですよね…
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 12:59:54 ID:hyrkfO5n0
>>373
ありがとうございました!!
感激です!!
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 23:55:40 ID:56L139bz0
>>536
それだけだと、ソフトの問題かプリンタの問題かわかんない
でも、逆に考えるんだ。「インクが出過ぎるよりはまし」と考えるんだ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 18:06:25 ID:Tjn0a38f0
らくちんCDラベルメーカー2006+Canon PIXUS 850iを使っています

オリジナルのメディア(CD/DVD)を新規登録したいのですが
ラベル用紙のほうには登録することはできるのですが
ダイレクトプリントのほうには登録できません

印刷するには問題ないのですが、
印刷していく過程で用紙種類のところが普通紙になってしまい
毎回、プリンタブルメディアに変更しなければいけません

これを解決する方法がわかる方、アドバイスお願いします
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 04:32:25 ID:z0/c7x640
ラベル屋さんHOME バージョン8.02を使っています。
テンプレートで作り終えたので印刷しようとしたら
どうも最初の用紙選択を間違えてしまっていたようで
枠からかなりはみだしていました。途中から用紙を変更することが
できるのでしょうか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 23:03:28 ID:c2w2AWk50
>>539, 540
メーカーに訊くのが早い。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 18:32:55 ID:rdPr4mdP0
らくちんCDラベルメーカー2001ライト版を使っていますが
大きな画像を縮小して印刷すると、少し画像がひずんでしまいます…
解消したいので別のソフトに買い換えようと思うのですが、
一番きれいに印刷できるソフトは、数ある中でどれなのでしょうか?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 22:01:25 ID:nEopr0Fu0
ラベルマイティ6使ってみた。
ダイソーのテンプレはあるし、トリミング簡単だったし、ヘルプは親切だし、俺みたいにあまりこだわらない香具師には簡単でよかったよ。

ただ恐ろしく行儀が悪いソフトで、wininiやCDDB書き換えるし、拡張子付け足してくし、systemフォルダに大量にファイル放り込んでくし…。
もう少し、おしとやかならよかったとおもた。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 21:10:46 ID:ywzzHMCx0
CDジャケット用の専用用紙で無く、A4用紙にふちの線有りで曲名を
印刷して、それを切り取って、CDケースに入れたいのですが、
このようなことはラベル印刷ソフトで出来ますでしょうか?

CDラベルプロダクション Simple 3、らくちん DISC デザイナー for MUSIC、
ラベルマイティ わがまま DVD/CD 、らくちんCDラベルメーカー等が値段的に
お手ごろで、CDDBも使えそうなので購入検討しているのですが、上記のような
使い方が出来るか不明なもので、お教えいただければ助かります。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 22:04:20 ID:Cj0+CoCK0
>>544
私はここでこれを知って使ってる。めちゃくちゃ使いやすい。
無料です。
ttp://www.averymaxell.com/averyprint/labelproducer/index.html
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 22:44:58 ID:T4aQuUA10
ラベルマイティ5ならできる



ワードとかExcelでもできるよ
用紙の大きささえ設定できればあとは同じでしょ
デジカメってか画像編集ソフトでも同じように考えればできる、

余談だけどコピー用紙とかだと薄いので厚めの用紙を使ったほうがいいよ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 05:14:37 ID:2TUd3tSu0
>>545
544さんじゃないですが、それってプリンタを接続?してないと使えないのね・・・残念
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 16:30:51 ID:Wv4VIpBN0
http://papercase.andore.com/index.php

罫線使えないけど、コレ使ってる。プラケース
不要になるので省スペースですよ。

549545:2006/05/20(土) 16:57:41 ID:GVBM5soB0
>>547
素朴な疑問。
プリンタを接続しないでプリントできるラベル作成ソフトって
あるの?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 17:38:49 ID:UXpytLXC0
USB接続とBluetoothの事とか?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 18:45:47 ID:5AV73icq0
ふーん 仮想プリンタソフトとかはだめなんだろうか

よくあるPDF作成のやつとかを設定できないのかな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 21:00:18 ID:BsxFrRH70
家庭内LANでプリンタに繋がってないマシンから出力、とか
そーゆーのも考えて仕様作ってもらえるとありがたいね
「データだけ先に作って、後でまとめてプリント」とか、いろいろ想定できるし
553545:2006/05/20(土) 21:10:41 ID:GVBM5soB0
>>552
うちはそれだ。
私のPCはプリンタと繋げてない。
作成だけしといて後でまとめてプリントしてる。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 22:19:44 ID:2TUd3tSu0
>>549
いやソフト自体が立ち上がらないのがちょっと・・・
家もネットワークプリント使ってるんですが、
新しいプリンタにしたせいか?プリンタが見えない・・・
一度ネットワークプリントをインストールしちゃえば、接続して無くてもプリンタあるのか記憶曖昧で
後で試してみます
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 22:48:33 ID:2TUd3tSu0
失礼しました。
ネットワークプリントインストールしておけば、プリンタが起動して無くても大丈夫でした!
ごめんなさい!
早速使わせていただきます
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 22:56:13 ID:4gL0NDT00
らくちんCDラベルメーカー6を購入しようかまよってるのですが

ツカッテルプリンタはcanon ip4200なのですが
オマケでついてくるソフトの捜査官は割と酔いのですが
pngファイルが読めないためいちいちBMPに変換したりして
ちょっと面倒なのです。

ほしい昨日としては、不治会わせがしやすい(ビジュアル敵にできる)
pngファイルが詠み込めるのがいいのですがらくちんCDラベルメーカー6は
この昨日に滞納してるでしょうか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 01:48:48 ID:GqjygyU20
オマケで使ってるソフトで
クリップボード経由にすればいいんジャマイカ?

ってか、ヘンな変換でハゲシク読みにくいゾ
けっこー頭に来る系
ホントに回答ほしいのかと小一時間
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 07:20:34 ID:zcP7lnXP0
問い詰めたい
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 16:54:51 ID:1Smq6Iw30
ラベルマイティ6で、印刷されない背景ってどうやって作るんでしょうか?

例えばのし袋とかは紙に最初から紐とかの絵が印刷されてますよね。
メーカーが用意したテンプレには紐の背景が入ってて
御祝儀とか文字を入れて印刷すると文字のみ印刷されます。

で、マネして背景にのし袋の画像を入れて作ってみたら、見事に背景ごと印刷されちゃって…
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 22:04:38 ID:zHmm22kH0
見た目を確認しながら作業したいってこと?

印刷する前に、デザイン→背景設定→背景なし
そういうことじゃなくて?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 10:36:38 ID:+7yqBhB30
オブジェ毎に”印刷しない”という設定があれば出来るんでない
らくちんにはあるけど…
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 19:01:44 ID:3uc/5CWg0
EPSON の CD Direct Print
ってCANONでもつかえる?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 17:42:58 ID:wmYX8ZMA0
千社札作りたいのですがどこかに無料ソフトありませんか?
教えてください
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 21:37:42 ID:ly0ATLhF0
vaioのプリインストール、PictureGear Studio
使ってます。これって、非売品?
出来れば、次PCにも入れたい。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 01:58:07 ID:YRtj6Hat0
印刷・ファイルの保存不可でも良いから、各社から体験版が出ないものか
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 21:30:46 ID:tqNw/sL60
体験版→正規版のパッチ出されるからいやだ、と申しております?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 15:38:20 ID:UURIfSdk0
らくちん2006ってラベルの真ん中穴無しできますか????
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 16:33:42 ID:y/FceNF30
ラベルプロデューサーをインストールしてみたんだけど用紙でCDを選んでるのにワイドサイズで印刷してくれて参ってます
使ってるメディアは内円40mmで内円の設定もしてるのですが切り抜く事をせずに
そのまま中心の透明の所まで印刷しようとしてくれます

他に何かしないといけない設定があるんでしょうか?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 20:25:57 ID:zeAq+RgZ0
>用紙でCDを選んでるのにワイドサイズで印刷してくれて参ってます
ってのはプリンタの設定で直せるでしょう


570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 20:43:03 ID:YryZpzIu0
>>568
それよりちゃんと製品買えよ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 21:01:32 ID:s8VfrsDT0
ラベル屋さん98、探してます。何処かでまだ落とせますか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 22:35:04 ID:6xrYZ0x80
つか、フリーで高機能なのがあるぞ。
例えば、文字の渦巻き配置までできるのは、
このソフト以外で見たことないし・・
ttp://cd.mks-jpn.com/
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 22:43:30 ID:mE8s6Ojb0
過去の財産使いたいんです、ラベル屋さん98〜落ちてませんか?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 19:27:12 ID:h4DfQUZI0
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 06:53:13 ID:nAmLVuWO0
あのさラベルなんて好みの適当なグラフィックソフトでいくらでもできるけど、
CDダイレクト印刷の話とごっちゃになってるな。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 23:36:41 ID:LWyoNqj20
ラベル印刷やCDダイレクト印刷をちゃんぽんで語るスレじゃないのココ?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 06:02:43 ID:Z6KTSw9F0
両方語っていいけど
レスがあっちこちしてる
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 18:22:56 ID:crZHY9hI0
フォトショップで充分だろ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 19:57:30 ID:n7ZhLTg80
フォトショップ  ( ´,_ゝ`)プッ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 23:42:44 ID:EJcW819T0
フォトショッ  ( ´,_ゝ`)プッ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 15:05:43 ID:qylI8zWG0
夢プリントのCDダイレクト印刷はどうですか?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 23:33:54 ID:iKD0mQVC0
ラベルマイティサイコー
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 03:57:14 ID:BSfKoreo0
マーティいいよ
うん、すごくいい
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 17:24:55 ID:Vi3+Vmbz0
かんたんデザイン工房

久々に起動しようとしたらエラー
インストーラー残してたので上書きしたら1年以上前のバージョンは起動不可とでて
最新版ダウンロードしようと思ったら
広告停止コード買わないと紙に印刷できないってなってた
もはやフリーじゃないな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 08:06:44 ID:75zy20az0
だれか書いてくだそい

>広告停止コード

  ↓
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 17:52:00 ID:75zy20az0
かんたんデザイン工房の
文字螺旋配置
マウス直下のRGB検査
はいいね


587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 18:50:50 ID:zYohg4OT0
イラストレーターとフォトショップの2本で充分だろ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 18:54:47 ID:75zy20az0
3700エソもする紙ジャケットwww
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 19:03:02 ID:75zy20az0
>>587
ダイレクト印刷ができん
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 16:34:58 ID:9hRkFCkN0
無料と言いながら広告停止コードとジャケットを抱き合わせ販売で
ぼったくるのはかえって反感をww
かんたんデザイン工房の>広告停止コード
誰か書いてお願い。。

まぁ必要なときはイラストレータから、
らくちんにオブジェクトをコピーすることにしたよ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 21:23:49 ID:rLwA3wWn0
tp://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se152342.html
まあこれも似たようなもんだけど
インターフェースはデザイン工房のほうが好みだな
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 00:52:57 ID:n6LRQMCe0
>>591
これ懐かしいな。
ラベルプロデューサーをインストールする前に長い間使わせてもらってた。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 10:14:26 ID:YMT3VLj60
>>591
煮てない
ダイレクト火対応だし
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 12:04:44 ID:B9KWU6MG0
らくちんCDラベルメーカーってファイル開くの遅すぎ。他の動作も遅い。
ファイルサイズが85Mとかだから?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 17:15:35 ID:JM7VMtaV0
>>594
>ファイルサイズが85Mとかだから?
そー。
でかい画像はあまり貼らない方がいい。
596123:2006/08/06(日) 11:23:13 ID:LQqGBxwH0
あの、プリンタを買ったときの付属品だった、らくちんCDラベルメーカー
の入ったディスクをなくしてしまって、フリーソフトを探していたんですけど
見つかりません。なにかいいCDに直接書き込む機能の入ってるラベルメイク
ソフトで無料のものはありませんか?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 12:14:17 ID:mfRzT+rT0
らくちんはCD無くてもアップデータだけでインストール可能でそ
http://www2.medianavi.co.jp/canon/cddp/sup.html
598123:2006/08/06(日) 19:29:18 ID:LQqGBxwH0
>>597
ありがとうございました。助かりました。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 08:55:02 ID:kEQoz78c0
ラベル屋さんHOMEで、CD-Rのラベルが作りたいんだけど
ttp://up.nm78.com/data/up098645.jpg
↑みたいに、枠作ってそれに写真を入れる形にできる?
四苦八苦したけど出来ないよ・・・。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 10:01:57 ID:EJNyam9h0
CDにラベルなんか貼り付けるやつまだいるのか?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 21:14:32 ID:Y5JOLa+e0
>>599
1. 「ペイント」で好きな形の枠を描く
2. 枠の外側をCDラベルのバックに使う色で、 枠の内側を白で塗りつぶす
3. 適当な名前を付けて保存
4. 「ラベル屋さんHOME」に写真を貼り付ける
5. 4.の上に3.で保存した画像を貼り付ける(「白色部分を透明にする」をチェック)

マンドクセ('A`)
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 12:13:11 ID:dpfx+UP60
バカか?おまいら
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 13:14:47 ID:aWmUkPle0
>>598
ただし用紙情報無しなので
ダイレクトトレイのみ
604599:2006/08/08(火) 16:44:26 ID:K6Nex7R30
>>601
やってみた。確かに('A`)マンドクセ

ラベルメイトlightで解決しますた。
他社の用紙に対応してないけど
自分でサイズ設定できるので無問題(`・ω・´)
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 12:06:39 ID:tx99PAHJ0
ダイソーでラベル買ってきましたが
他社のラベルのように
テンプレートをダウンロードできますか?

それともダイソーラベル専用のソフトが必要となるのですか?

JPMファイルというのはネットでダウンロード出来ますが
テンプレートで表示させることが出来ません。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 13:04:02 ID:tx99PAHJ0
ラベルマイティーは有料ソフトなので
タダでは使えないということでしょうか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 13:05:41 ID:XQ0Y1ILG0
質問はともかく、sageてください
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 13:16:51 ID:tx99PAHJ0
どうもダイソーのソフトかラベルマイティというソフトが
必要みたいですね。
もうちょっと商品上の説明書きを充実してほしかったです。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 20:03:47 ID:VM1G48xI0
ageた所でなんの支障もないと思うけど
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 20:37:53 ID:xlhbKBwY0
各社がフリーで提供しているソフトウェアの用紙一覧から、購入した用紙と
同じサイズ・配置の用紙がないかを探せば?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 22:39:14 ID:IOAo5MIm0
フリーのラベルプロデューサーでいいだろ
用紙情報なんか自分で作れ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 01:24:53 ID:1Th1OVey0
>>28
私も使っています(裏面スリーブのみ)。

ただ、このソフトは紙の中心に印刷するために、
1枚のA4用紙に1枚の裏面スリーブしか印刷できず紙の無駄使いになってしまいます。

1枚のA4用紙に2枚の裏面スリーブを印刷できるソフトはありませんか?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 10:43:36 ID:rCjpJVCk0
ラベルマイティー5を使ってます。
インデックスシールを作成する際に、文字の大きさが常に自動になっており
インデックス項目によっては2文字のものもあれば、4文字のものもあり
毎回毎回文字の大きさを指定し直すのは面倒なのだが、
初期設定を9.4ポイントとかに変更できないのかな?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 23:38:01 ID:WlA1uGTf0
文字サイズを自動じゃなくて指定に一度設定したらそのまま終了しても
設定は引き継がれるみたいだけど?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 23:44:46 ID:ylLQzLzW0
好きなポイントで何か書いた物を保存。
次回はテンプレートとしてそれを開く。
その中にある文字を書き換えする。
または
書きたい文字をどこかからコピー、今までの文字オブジェクトを削除して
コピーした新しい文字をペーストすると、消した文字オブジェクトと同じポイントで貼り付く。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 09:39:01 ID:w8o0MKUw0
> 590
かんたんデザイン工房で紙ジャケ以外は普通に(無料で)印刷できるよ。
つまり、紙ジャケ印刷部分のみ紙ジャケを買わないっと印刷できない事で、
まぁ支障はないんでないの?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 09:11:12 ID:t7eoMQz10
>>614
>>615
サンクストン
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 12:39:09 ID:4vH/Zvhh0
>>616
だから「広告停止コード」って買いてるだろ
ウザ杉
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 18:26:06 ID:wO4yTOo+0
>>616
ずっと前にダウンロードしたのを使ってるんじゃない?
今現在のそのソフトは618が書いてるように、買わないと使えないよ〜って意味の
文が出てくるから無料では使えない。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 19:11:28 ID:4vH/Zvhh0
>>619
おまいも違う
30秒ぐらいかけてわざとゆっくり超ウザい広告が表示される
が、印刷はできる
紙鮭を買ってコード入力すれば出ない
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 23:43:18 ID:CPqQsV3h0
>618-620

確かに広告はうざいな。
でも結局印刷はできるし、何より機能がいい(とくにらせん配置は他のソフトにないな)から、がまんして使ってるよ。
文句言う奴は、使わなきゃいいんでない?
なんだかんだ無料で使ってるくせに文句を言って、
あげくに広告停止コードを違法入手しようなんて虫がよすぎ。
622良い虫:2006/09/13(水) 04:43:46 ID:cxQqzT0k0
そのコードを書いてくれよ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 01:24:23 ID:OMN1J4wA0

300円ぐらい払えよ。
と自分に言ってみる
http://cd.mks-jpn.com/kihu.html
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 09:37:54 ID:8SsLcHB10
「紙鮭と抱き合わせ」販売じゃなかったのか?
いつからコード単体販売するようになった?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 09:39:41 ID:8SsLcHB10
「紙鮭と抱き合わせ」販売じゃなかったのか?
いつからコード単体発行するようになった?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 01:24:51 ID:sJNy+/Cy0
>623 そのページのURLはどこから入手したの?
かなり昔、トップページ(だと思ったが)からリンクされてたけど、
寄付しようと再度アクセスした時には無くなってたから、
もう受付していないと思ってたわ。
再度サイトを調べてみたけど、そのページへのリンクってやっぱ無いよね?

627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 06:11:54 ID:VFnjDKnb0
What's New
2006/01/26 寄付ページを休止
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 13:15:50 ID:DSb+Nshe0
「ラベルマイティ7」(Windows XPのみ対応)11月2日発売。
Just MyShopでは10月17日より予約受付を開始します。
「ラベルマイティ6」は10月17日午前10時で販売終了します。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 14:12:41 ID:5XX/fZfp0
ラベルマイチ
大袈裟杉でイマイチ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 02:09:26 ID:4+FQxxQp0
>627 確かにリンクは無いようだが、URL直でならまだ有効みたい。
試しに寄付してみたら、コード発行してくれたわ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 06:48:07 ID:4vIZfv8z0
コード書けよ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 14:39:20 ID:QcOm65ZT0
コードわる
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 18:56:03 ID:k8NwyAmV0
そんなに
コーダわるな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 16:28:31 ID:+pfpuKpY0
>>628
なるほど、それでこのまえ安売りしてたんだな。
説明なしで処分用を売りつけるなんて、ジャストシステムはひどいよ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 23:22:11 ID:rwIaY4YH0
俺も危うく買いそうになったw
無料バージョンアップサービスとか無いのかジャストには
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 07:14:22 ID:y26MXC0G0
そんなもんnyにいくらでもあるのに?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 21:08:52 ID:AdIVQ3A80
エレコムが、ラベルマイティスターターキットっていうのを1,500円ぐらいで出してるけど、
これって、製品版と同じ様に使えるものなんですか?ぐぐってみたけどわかんなかったので
よろしくお願いします。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 03:00:24 ID:1jOebImJ0
ツカエマセン
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 07:43:10 ID:MM8rtJFH0
>>637
機能は同じですが、だいぶ古いバージョンです。
ラベル用紙会社が無料で配布しているラベル作成ソフトと同程度ですね。
それと、対応ラベル用紙がエレコムだけです。
ただし、少し安い値段で製品版にアップグレード出来る特典が付いています。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 17:29:02 ID:awMIZXJS0
素直に製品版買っちゃうほうが面倒なくていいよ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 18:49:50 ID:oPwz5X8O0
>>635
ジャストに「無料バージョンアップしてくれ」と頼んだんだが、
検討後に結局してくれなかった。
でも、返品に応じたので、返品することにした。
PCにインストール済みなのでCDなんていらないしね。
そういうわけで、とりあえず無料で使えることにはなりました。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 00:50:32 ID:1kpU87E00
641> おまえはクズだな
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 03:16:14 ID:LqyR5fqnO
>>642
アンカ-もまともにつけられないおまえの方がクズだwww
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 05:50:28 ID:TEnmi8j30
nyに落ちてる
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 19:27:42 ID:xbKYzvVV0
勝手に使ってろ犯罪者
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 04:01:24 ID:5NhNv/pU0
shareにも落ちてる
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 00:28:55 ID:MNPhpk840
CANONのらくちんなんだけど
文字の透過が出来んね、糞ソフト。
かんたん工房も出来んね。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 02:57:10 ID:U2q2TgiC0
らくちんCDラベルメーカー、プリンタはCANON MP500なんですが、
以前(といっても前のパソコン)はちゃんと印刷できていたのに今やってみたらトレイから1センチずれます。
で、データの更新ができるのを初めて知ってMP500にしてみたけどやはり直らず。
というより以前は設定にMP500が無い状態でもちゃんと印刷できていたのに・・・。
失敗するたびにトレイを拭くのがイライラしてきました。
プリンタかソフトかどっちが問題なのだろう・・・。
649648:2006/10/26(木) 21:58:34 ID:U2q2TgiC0
解決した。
でも1回で全くずれがなしに印刷するのは難しいね
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 22:19:41 ID:BHLdt3hf0
お前の頭が問題だと思ふ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 10:41:45 ID:1x9OUwDH0
なんで?
俺の場合は0.5ミリくらいずれるけど。
まあ次からはそれを想定して修正すればいいと思うけどさ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 11:58:35 ID:Y2FsPKFH0
いつも同じ方向にずれてないだろ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 12:04:33 ID:1x9OUwDH0
じゃあ絶対ずれるのかな?
だったらぎりぎりじゃなくてちょっと大きめに設定するしかないのね。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 11:11:28 ID:IG87n39E0
俺のプリンタはいつも同じ方向でずれるよ
だから1回修正したらほぼ真中
ほぼってのは気持ちズレが発生するからだけどこれは仕方ないべ

>>652さんは
セットの仕方が毎回へタレか
プリンタ買えるといいよ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 11:57:24 ID:TrMealpN0
>セットの仕方が毎回へタレか
ヘタレなセットってどうやるんだ?
最初からずれなんてほとんどないけど
>>652では様子を聞いただけだよ

656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:24:30 ID:gaBGpHs00
ソフトやプリンタによって変わってくるのかもね。
>>648ですが、枠線通りだと右下にずれて印刷される。
だから画像を左上にちょっと移動させてるけど、毎回うまくいくか不安。
というかまだ1回目だけど、納得いくまでに15枚も使ってしまったw
こういうのうまくいかないと気持ち悪い性格なんでw
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 00:42:26 ID:mFkqPZvu0
気持ち悪い性格じゃ、しょうがないな。
658656:2006/10/29(日) 01:32:00 ID:AgQq83Jz0
ああ、しかも必死でやった後に思ったよ。
そこまでして作りたかった作品じゃなかったって。
まあ良くあること。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 02:14:37 ID:d5iYblvT0
らくちんの会社、整理状態に入ったみたいだな。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 21:55:33 ID:PctXEXsF0
ラベルマイティ7発売カキコ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 18:22:08 ID:phJboM190
>>659
分業してるだけでそ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 18:32:35 ID:zaGGrC1o0
gLabelsなんてのもある
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 09:38:46 ID:vo2sASie0
PictureGear Studio
最強
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 15:50:51 ID:SbyUaQC80
>>663
バイオにもとから入ってたけど、めちゃくちゃ使いにくいから
ラベルプロデューサーにした。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 10:36:07 ID:l7a/P31/0
ラベルマイティ使ってみた。なかなかいい機能もある。
でも・・・ダイレクトプリントは対応してるの?レーベルの選択でも
ざっとだけしか見てないけど内円が大きいか全くないのだけだし、
内円外円の微調整もできない。
らくちんに戻ります。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 12:26:48 ID:vNPjVoo00
らくちんの
表示倍率を大きくした直後にオブジェクトをクリックすると
左上に飛んでいってしまうバグは何とかしてほしいし

文字のアウトライン中抜きが出来ないし
重なったオブジェクトの下の物は選択できないし
円弧上に文字配置した時のセンタリングがめんどいし
グループ化したオブジェクトが回転できないし
表示倍率変更してから自動全体表示はいちいちメニューからしか出来ないし
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 13:39:10 ID:z3VVSZUi0
>>665
ダイレクトもちろん対応してる。
公式から各メーカーのプリンタ用のテンプレも落とせる
円の微調整もできるよ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 14:10:34 ID:l7a/P31/0
>>667
失礼しました。できました。
いろいろやってみます。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 15:01:26 ID:l7a/P31/0
使った感じ、ラベルマイティの方が使いやすいですね。
画像の微調整も0.1ミリ単位で動かせますし、縦横別に伸縮できる。
戻る進むも簡単。
しかしやはり印刷時のずれはありますね。らくちんもラベルマイティも
同じようなずれ方をしていたのでこれはプリンタとかの問題でしょうけど。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 00:56:14 ID:yMu6XoCD0
今日、ラベルマイティ7買ってみたんだけど、
見事にはずした
まさか差し込み印刷ができないとは・・・

ビジネス用のヤツなら出来たみたいだけど
店頭でパッケージを見た限りじゃ分からんかった

単語カードみたいなものを作りたかったんだけど
一つ一つコピペかよ
あと、用紙の選択肢に、宛名ラベルが無いって何なの?
KOKUYOが無料提供してる「合わせ名人2」の
方が使えるじゃん

おまけに年賀状の宛名印刷にも使えないのな
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 04:43:20 ID:lYXuoimq0
>>669
いやCDダイレクトとケース印刷は
らくちんのほうが数段使いやすい
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 06:36:05 ID:RGh6m6tq0
ケース印刷は俺もらくちん派だけど使いやすいとか個人差があるので
好きな方使えと…

まぁソフト購入して外すとちょっと悲しいけどね
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 10:27:15 ID:DqimJuLQ0
>>671
そう?まあまだ1個しか焼いてないからかなぁ・・・。
ケースに関してはらくちんの方が良さそうだけど・・・。
俺はレーベルの方は元のレーベルから作るからたまに
縦横どちらかがずれてたら別にのばせて良いかと思って。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 08:48:04 ID:+YvhW0EH0
ジャストシステムな時点で嫌だ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 18:57:55 ID:PwYEaBwi0
俺も最初ラベルマイティ使ってたけど
らくちん使ったらもうマイティには戻れない

676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:00:12 ID:+YvhW0EH0
ラベルマイティはPCの中を汚すでそ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 11:52:39 ID:1fQeNco90
シナモンほしくてマイティ買った
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 14:50:07 ID:1n8TQ4yn0
ただ、らくちんはもう、新製品もバージョンアップも無いという罠
OEM版だけか?サポートしてるのは
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 21:35:42 ID:MRV+V6m10
年賀状の裏面の入力のバイトを
ラベルマイテイ4でやってるんですが、
何か効率良くできる秘訣はあるでしょうか?
今は住所と宛名をコピペしたり直接入力したりしてるんですが、
もっと仕事ができるように見せる方法はないですかね?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:27:00 ID:4cIyzMvh0
普通にはがきソフト使った方がいいのでは?
ていうか裏面に宛名書いてるの?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 22:56:28 ID:Wz+l9GP10
×宛名
○差出人の名前

バイトの場合は印刷会社のやり方には逆らわない方がいいんかね?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 22:34:42 ID:2Yr2qXtnO
ラベルマイティ7って、XPのメディアセンターエディションがプリインストールされてるPCでも大丈夫?
MCEっつてもベースはXPだよな?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 01:34:57 ID:rRD/p6HL0
>>682
大丈夫じゃね?
バージョンアップ案内がきたので買ってみたが、
7から2kが対象外(インストール不可)になっててorz

よく調べなかった俺が悪いんだけど、バージョンアップ
案内に書いてほしかった・・・。

684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 23:32:51 ID:KPb7Mm5X0
ラベルマイティでダイソーのラベル用紙を使うときはここの情報ファイルを
ダウンロードするといいよ。

http://www.daiso-sangyo.co.jp/labelmighty/label.htm
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 20:32:04 ID:z3HrsBzZ0
>>683うひゃほんとだね
俺は6買ったから7でてもすぐ買い替えは勿体無いと
まったく見もしなかったけど
2000で使えませんっってなってる

ゲイツのサポ切れているからしかたないけど
対応はしていないけど実際は使えるって状態にしてほしかった・・・
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 19:48:04 ID:tCj+3yFi0
ちょっと質問させてください
ラベル作成ソフトでハートみたいな特殊文字(unicode)が入力できるのってある?
ラベルプロデューサーとらくちんCDラベルメーカー2006は「?」に置き換えられているようなのです
CDの曲名にハートが入ってるの結構多いんだよね(´・ω・`)
イラストで置き換えるしかないかな?

ところでらくちん〜ってラベル〜と大して変わりないよね
買って損した気分orz
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 22:19:21 ID:+EWzsrZw0
ハート多いか?
(はぁと)でいいじゃん
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 22:09:31 ID:GTY2Rikf0
>>686
"Webdings"ってフォントの"Y"で入力できるから試してみ?

>>687
うちにあるアルバム約40枚中少なくとも3枚はハート入ってた
ジャンルが偏ってるから参考にはならんと思われるがw


689686:2006/12/15(金) 18:39:30 ID:sViMZA1i0
>>688
webdingsで入力できました Thanks
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 18:44:31 ID:4xTBifvm0
そこまでプリントにしなくても、手書きでもいいんじゃないの?
手書きには手書きの良さもあると思うけど。
字が超絶的に下手なら仕方ないかもしれない。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 04:27:49 ID:RMa+yl/F0
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 16:53:17 ID:lxvHefPs0
うん 俺漢字もわからないし
字もへたなの
文字自体もへただし、上下も波打つし、文字の大きさも
最後の方がちいさくなるの・・・・・・




プリンタだと手書きより細かい字もきれいにでるので助かるわ
声優:○○とか
俳優:○○とか
見所やストリーなんかもコピペよ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 15:00:07 ID:rq7VL32u0
スヌーピーのラベル印刷したいんだけど、お店に売ってるのを見たことがありません。
そんなソフトってあるのかな?キティーのなら見たんだけど・・・。
もし知ってる方がおられたら教えてください。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 14:26:15 ID:EOgOyWv00
でつ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 10:39:38 ID:PhT2jtHd0
元帳用インデックス印刷ソフト探してるんだけど
マイテイでオケ?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 23:10:42 ID:/1j/WloH0
ワードでOK
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 22:10:13 ID:SZ3+Gw090
学生なんだがなんとなく名刺を持ってみたいと思ったので、ラベル屋さんHOMEをDLしてやってみたら・・・

楽しいなこれw最高だwどんどんこだわっていっちゃって、終わりがなさそうなのが難点。
イラレみたいな機能も結構あるんだね。

ところで名刺に書く文字ってのはあれ揃えれば揃えるほどいいもんですかね?
最初に手動でやってたんですが、そろえること覚えてやってみたら綺麗に出来て・・・でもインパクトが消えたような
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 02:15:10 ID:qwOjmBJw0
>>695
インデックスのみならkokuyoがパソプリってソフト配布してる
対応商品もコクヨにかぎられるけど
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 21:28:09 ID:6Sxou8yv0
こんにちは、ラベル作成初心者です。
ネットで拾った画像でDVDラベルを作りたいのですが
ソフトを買えばできるものですか?
いまは無料のソフトで作ってるんですが、
それだと位置が変えられないし、画像は汚いし・・。
画像を綺麗にすることも出来るのでしょうか?
過去ログを見ているとラベルマイティがいいようですが
ラベルマイティで出来ますか?
教えてください!
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 21:36:44 ID:KBYVHgOp0
ラベルマイティ、エレコムとかのラベルと一緒に買えば?
フォントだけでも元は取れるし。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 00:05:26 ID:xQpRJVjS0
>>699
レーベル面やジャケット画像を高画質でスキャンしたものがあればいいけど
ネットで拾った小さい画像を拡大すりゃ粗くなるだけでキレイにならんぞ。
粗い画像をキレイにすることはできないが、文字や画像の位置調整、大きさ調整がしやすく、
デザインやテンプレートが豊富でいろいろ使えるという意味ではラベルマイティはいいかもね。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 11:59:29 ID:n5+4RF2b0
>>701
こんにちは、ありがとうございます。
やはり画像を綺麗にする事は出来ないんですね。
スキャンですか・・。
プリンターにスキャンは付いていますが高画質ではありません。
楽しみながら色々作ってみます。
ありがとうございました!!
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 14:11:29 ID:dElt/Hti0
>>702
スキャナ付きのプリンタ(複合機)持ってれば十分可能だって。
ちょっと解像度(dpi)を大きくして300dpiぐらいで取り込めばOK。

1. CDレーベル取り込んだらその画像使ってレーベル印刷
2. ジャケット表紙を取り込んだら12cm×12cmの正方形に印刷してカッターで切る
  (↑カットしやすいようにミシン目の入った市販のCDレーベル用紙でもいいけど高い)
3. さらにCDケース背ラベルを印刷して貼れば整理しやすくてGood!

1枚のCD作るのに「CD焼き、スキャナ取り込み、CD印刷、レーベル印刷、背ラベル印刷」の5工程は面倒だよ。
特に背ラベルは細いから印刷ズレしやすく紙のムダになることも多いしね。
まーいろいろ楽しんで下さいな。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 23:19:14 ID:n5+4RF2b0
>>702
色々ありがとうございます。
十分ですか。
では頑張ってやってみます。
凝り性なのでやり出したら満足いくまで止められなくなっちゃうんです^^。

勉強になりました。
さっそくやってみます!
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 20:42:13 ID:WmriXkYE0
704です。
CDをスキャンしたのですが、レンタル番号が気になって仕方ありません。
塗りつぶしても微妙に色が違い、綺麗に出来ません。
番号だけ消すことは出来るでしょうか?
教えてください。

706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 12:00:58 ID:TnFObx3K0
レンタルシールをドライヤーで暖めて剥がしてスキャン。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 22:56:52 ID:uJFQOhD00
>>706
なるほど。
さっそくやってみます。
ありがとうございました。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 23:45:30 ID:+0Q/vB4n0
それ お店にとってはいい迷惑
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 23:57:13 ID:pvuOFaXH0
俺、安いときに10数枚借りるけど
毎回やってるよ>シールはがし
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 17:20:52 ID:jo/eOyx60
シール裏に指紋べったり乙
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 19:35:54 ID:0ADj5rfp0
シール剥がしてまでするかね ふつう
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 15:03:44 ID:XDXtf7vb0
その剥がしたシールはどうするの><
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 14:21:32 ID:h8idjbk00
名刺を作るときなんだが、光沢紙じゃおかしいんだろうか?
サラリーマンなんか見てるとみんなつや無しだね
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 20:16:35 ID:RDavIfr20
剥がしたシールは、レーベル面をスキャンしたあと
また元通り貼りなおしますよ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 12:07:04 ID:I73GNsNY0
CDの日本レコード協会RENTAL CDの丸いシールは剥がすと文字が浮き出る。
こりゃ元に戻せない
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 01:41:25 ID:2ZR3ngyx0
ラベルマイティビジネス編の最新版の出荷通知キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 11:59:41 ID:xzARL9ha0
>>714
ばーか
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 03:15:05 ID:ygDq52eh0
そっかぁ、シール剥がしてんのか…
迷ったあげく結局剥がせんかったからなぁ。
やってみるか
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 16:08:05 ID:t7IUkTfg0
だから剥がしちゃダメだって
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 23:47:48 ID:VolMkRQ70
hο∫hμ..._〆(゚▽゚*)
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 06:53:26 ID:LdbiypBD0
オーイ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 04:35:27 ID:qu/fXUKy0
らくちんって拡大機能がショボイね。
小さいの拡大したら画像乱れまくり。
他のソフトで大きくして縮小したらちゃんとなる。
他は別に不自由してないけど。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 05:05:46 ID:qu/fXUKy0
あら、作成画面で乱れてただけで実際に印刷したら普通だった。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 02:22:01 ID:HN3a31q00
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0705/11/news020.html
わからない人は余計高くなった純正買わされちゃうんだろうなぁ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 12:56:41 ID:nJuHia0+0
>>724
知らなかったZE!
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 02:50:21 ID:fy4xY6Pa0
>>724
>米最大手プリンタメーカーのHP
HPが最大手だとは知らなかった
インクについてはなんとなく知ってた
純正しか買わないけどね
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 03:51:04 ID:nf6pSQjr0
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 03:51:34 ID:nf6pSQjr0
 
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 12:23:02 ID:BPGEtgOg0
ラベルってフォト光沢のほうがいいのかな?
安いやつだと濡れたら嫌じゃん
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 12:26:40 ID:IXQyUkxT0
フォト光沢も濡れたら同じ。
でもラベルはフォト光沢の方がいい。
仕上がりぐらいが全然違う。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 09:20:11 ID:iYP3MG0v0
フォト系の紙ラベルなら濡れてもインク落ちない可能性高いよ・
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 11:44:57 ID:yWOwZKdJ0
紙ラベルでも落ちるよ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 20:00:32 ID:UyALjbV90
そりゃ 落ちるけど普通氏より耐水性あるっていみだろ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 18:19:57 ID:jIZLW6OI0
無料のラベル作成ソフトで最も高機能なのはどれですか?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 21:58:41 ID:KwMdrEZA0
ラベルプロデューサーって使いやすいと思うんだけど
1ミリ以下の印刷ズレが補正できないから
左右のどちらかが、ほんのちょっと切れちゃうんだよね
背景色をほんの1ミリでもはみ出して印刷できれば解決するんだけど
そんな機能ないよね?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 22:31:42 ID:HdxMEM0M0
さくさくラベルってどう?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 01:00:12 ID:jVPYk0oz0
EPSONのプリンタに付属している「EPSON CD Direct Print3」というソフトを使っていて、不便に思っていることがあります。
クラシックが多いので、ドイツ人のアーティスト名でウムラウト(A,U,O等の文字の上に小さな点2つ並ぶ)文字がうまく入力出来ません。
入力できるソフトががあれば教えて下さい。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 13:44:28 ID:uI+QSxFi0
質問です。
『らくらくCDラベルメーカー』(2005、2006、2007)ですが、
他形式保存だとどれ位の大きさで保存できますか?
ちなみに for canon だと440×440の大きさでしか保存できない。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 20:33:10 ID:XzUValxP0
>>738
2007だと360dpiの保存を選ぶと、CD1枚分が1659ピクセル四方ですねぇ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 12:47:38 ID:lo7zVYDO0
>>737
『らくちんCDラベルメーカー2007』では、
お客様からの要望として最も多かった機能の一つ、
「韓国語やドイツ語などの文字入力」を利用したラベル作成ができます。


ってありましたよ。
for canon を使っていますが、優待販売でこれを買おうか、
ラベルマイティを買おうか比較検討中・・・
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 15:30:24 ID:Z52YPVI00
>>735
用紙設定で「塗り足し」というのを増やせばできそう。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 12:05:52 ID:sUGGn+zG0
737です。大変有益なご回答(740)を有難うございました。ぜひ購入を考え
たいと思います。
EPSONのソフトは便利ですが、1文字単位でのフォント設定が出来ない為、
ドイツ語のウムラウトやフランス語の特殊文字の部分をスペースで空けてお
き 、別に1文字ずつ 「&gothic720」 で入力した後にドラッグで挿入していま
したが、 「Gothic720」以外は文字サイズが合わず、左右の文字間隔も揃え
にくいだけでなく、別入力分はソフト上での表示と実際の印刷で(印刷プレビ
ューでも)位置がずれるので苦労していました。


743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 21:16:25 ID:WXXtqNVw0
>>742

ラベルマイティでもドイツ語のミュンヘンを入力できるのを確認
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 09:08:59 ID:5tcy+9U4O
ラベルマイティ昨日買ってきた。なんでかセットアップできない。何回立ち上げてやり直しても中断になってしまいます。原因がわかりません。だれか教えて下さい。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 11:02:51 ID:42L677PX0
>>744
サポセンに聞く方が早いと思うよ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 11:19:11 ID:3ZpYxzZw0
>>744
ジャストのはがきソフトなのだが、セットアップの仕方に、
ウイルスチェックをふくむ、Windows上に常駐している
プログラムも終わります。
とありますが、似たようなことが書いてありませんでしたか?

それをやってもダメならやはりサポセンでしょう・・・
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 01:00:48 ID:4xq3RwhG0
もうすぐラベルマイティ8が出るのに・・・
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 22:06:24 ID:ALkUN4b20
らくちんCDラベルメーカー2007って英語のフォント変えられないんですか?
例えばImpactとか使いたくても反映されないんです。一覧からは選べるのに…
もしかして自分だけ?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 22:09:24 ID:ALkUN4b20
あー
自己解決。文字セットを変えるんですね。
失礼しました。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 03:16:06 ID:czVq8lr10
ラベルマイティ8Win2000対応になってる?
7で切り捨てたくせにどういうつもりだろ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 03:39:58 ID:sYDHoazp0
>>750
なってるね。苦情が行ったのかも
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 06:28:48 ID:6WQkB1PA0
ラベルマイティ5 使ってるけどそれで十分。 十分すぎる。

ラベルマイティ8出るらしいけど どうなの?
そんなに良くなってるのかな??
ちょっと気になるw

正直 決まったサイズくらいしか使わないから(A4,B5,ハガキとか) 十分だよね?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 01:37:13 ID:11YVAHHS0
>>750
たぶんラベルマイティ8EXというビジネス統合版を出したので
Win2000対応にしたんじゃないのかな?
職場のPCは古かったりするから
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 14:23:34 ID:JiE7Y4s/0
用紙を変更、用紙変更、用紙を途中変更(検索用)
>>540
激しく亀レスだが名刺の用紙を変更はできたよ
左側にある全面操作でクリップボードにコピー
トップメニューから名刺、違う用紙を選択
全面操作で貼り付け

これでできた。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 19:41:16 ID:gMB0SN3M0
エーワン、フリーの多機能ラベル印刷ソフト「ラベル屋さんHOME」v8.20を公開
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2007/12/20/labelyahome.html
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 01:52:08 ID:CzL6aY1f0
できあがったラベルを、DVDにはるためのキットって、どれ買っても同じ?
使い勝手の善し悪しって差がある?あればお薦めはどれ?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 01:59:27 ID:wpiFy7ON0
DVDに直接印刷した方が良くね?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 11:49:15 ID:ZhHhPiTZ0
ラベルマイティ8ってらくちんforCanonより使いやすい?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 14:43:21 ID:YXy7Htbs0
forCanonよりはラベルマイティ8の方が使いやすい
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 20:31:17 ID:ZhHhPiTZ0
なら買ってみる
thx
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 11:50:20 ID:dT2On9nX0
JustSystemから 
「ラベルマイティ for Mac」の出荷終了
のお知らせが来ました。
サポートも終了だそうです。

使い易かった訳ではなかったので、バージョンアップに期待していたのだけど.....

762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 01:54:20 ID:QOVVBLq00
保守
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 17:27:47 ID:Pzgt2Fig0
らくちん2008バージョンアップ案内北
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 23:02:44 ID:NYduH8KD0
age
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 21:19:26 ID:WzwUrUG10
age
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 22:49:32 ID:iyeLOrDX0
保守
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 22:06:16 ID:kMKMG7S30
age
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 06:04:59 ID:u5zbG7zy0
あげ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 09:19:27 ID:LZs2WbJ40
保守だお( ´∀`)
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:52:06 ID:GQ7Vze8A0
age
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 16:32:18 ID:WWu87dEt0
Webカメラで撮影した画像を印刷物に
オリジナルプリント作成ソフト「ラベルマイティ9」
11月7日(金)発売
〜多機能な「プレミアム」は「地図スタジオLE」を新搭載〜
http://www.justsystems.com/jp/news/2008l/news/j09251.html
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 10:31:06 ID:sgBVnowkO
保守
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 01:43:13 ID:Tg65LYpr0
かんたんデザイン工房を始めてダウソしてみたんだが、
保存もできないし、印刷すら出来ない
せっかくDVDのロゴとかリージョンコードのダミーっぽいのがあるから
使おうと思ったのにい

なんだこりゃ??

何でなのか、誰か教えてくださいまし

774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 00:34:10 ID:QceuaTtd0
>>773
ホームページから紙ジャケを買ってシリアルコード(?)みたいなのを
入れないとプリントできない。

私はこれが大のお気に入り。
ttp://www.averymaxell.com/averyprint/labelproducer/index.html
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 23:37:29 ID:APCy4WJO0
>>774
このラベルプロデューサーには、DVDのロゴやリージョンコードのロゴなどはありますか?
776uHSTxySkAih:2008/10/25(土) 23:38:44 ID:0Gr8N/vU0
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 18:23:39 ID:8NbMF/Yy0
>>775
>DVDのロゴやリージョンコードのロゴ
ttp://www.potmanrecord.com/CDJacketsozai.html
こういうやつですか?
CDのジャケット作成だけに使っているのでDVDはわかりませんが
手持ちの画像を好きなように配置できるのでロゴの画像さえあれば
作成できます。
いろいろフリーソフトを使ってみましたが私にはこれが一番使いやすかったです。
無料なので一度試してみてください。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 17:30:55 ID:VNGjj8fi0
ラベルマイティを買ったのですが
サンプルディスクをセットアップしても
「サンプルディスクがセットアップされてません」って出ます。

どなたか解決策を教えてください
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 15:21:37 ID:+A/WWGPv0
ラベルマイティ9プレミアム 買いました。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 20:46:12 ID:ATUDISo80
インストーラって8とおなじやつ?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 18:08:48 ID:eR6FzNXc0
>>774
プリントできないんじゃ、意味ないじゃん
こんなメーカのもの、使いたくないと思うのが関の山じゃんw
782UndDelXE:2008/11/09(日) 18:11:58 ID:0UuOv7wZ0
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:57:48 ID:lCAh6WME0
>>779
よければレポお願いします
5からのアップデートを迷っているので。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 17:33:28 ID:j/nbpAu90
本末転倒
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 13:19:50 ID:xQmObXA80
DVDのロゴなどは、DVDフォーラムあたりから苦情が来て
削除したそうな。
786:2008/12/23(火) 20:47:57 ID:4nc13VH90
紙ジャケ買わなくても広告表示少し待てば印刷可能。
ただ印刷結果が編集画像より色のグラデーションが荒い。
今はケースはラベル屋さん、DVDレーベルはforCANON

forCANONのデータ読めて、円弧テキスト入力できるソフト探してます。
↑でも変形でそれっぽいのできるけどなんか違うんだよね。
787:2008/12/23(火) 22:06:45 ID:4nc13VH90
自己レス
forCanonでも円弧テキストできたよ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 14:08:22 ID:eCwX02qO0
螺・螺・螺・螺旋テキストって使うことある?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 16:45:50 ID:SC/dnCi20
ラベルマイティ買いました。
質問なんですけど、テプラの印刷もこれでしようと思ってるんですが
これってまずテープの幅と長さを指定しますよね?
幅はいいんですが、長さって編集画面で自由にサイズ変更できないんですか?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 12:00:34 ID:irw1P54p0
ラベルマイティ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 12:02:31 ID:irw1P54p0

途中で送ってしまった・・・

ラベルマイティで住所宛名シールを作ってるんだけど
住所が長い場合に同一ブロック内で改行ってできないですよね?
それか、データごとに書式の設定ってできないんですか?

1つ変更すると全部に変更が反映されて、使い勝手に不便を感じてる。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 22:13:05 ID:2UaATQqz0
CD2009あまり変わらない?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 15:42:11 ID:S18NpHD1O
【ラベルマイティ わがまま DVD/CD for Windows】はどんな感じ?
DVDの動画から加工してDVDラベル作りたいのだけど
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 09:34:55 ID:q/KUEkXe0
ヒサゴ、多機能ラベル・カード印刷ソフト「ヒサゴ工房」を無償公開
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2009/02/27/hisagokobo.html
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 00:03:39 ID:vopG40fj0
>>793
マイティがわからんが、らくちんCD2009なら出来る。

http://www.medianavi.co.jp/product/cd2009/cd2009.html
対応動画形式が大幅にアップ&各種コーデック内蔵でかんたんにキャプチャを楽しむ!
動画キャプチャ機能を大幅に改善!前バージョンと比べて安定性と使い勝手が向上し、動画形式も大幅にアップしました。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 23:34:23 ID:S8V+wya/0
>>793
自分が使いこなしていないだけかも知れないけど
ラベルマイティで直接動画を読み込んでラベルを作る事は出来ないよ。
フォトショとか別のソフトで動画を切り出さないと無理だった>ラベルマイティ9持ち。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 01:56:17 ID:NjUv9cgK0
>791
excelの「折り返して全体を表示する」や「縮小して全体を表示する」と同じことがしたかったけど、
ラベルマイティ側では個別に変更できないようなので、仕方なく文字枠とデータを分割したよ。
文字列が短い場合は指定した文字の大きさで、長い場合は自動サイズにできればいいんだけどね。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 19:11:32 ID:V0EV8QMp0
>>792
らくちんCD2009の機能で、

>文字サイズを自動で調整することが可能になりました!

という普通に出来そうなことがやっと出来るようになったので
2007からアップしようかと考えているところ。
文字のポイントをいちいち指定するのは結構面倒なんだよね。
2007を使い始めたときこれが出来ないことに驚いてしまった。

動画からの読込とか子供のDVDをたくさん作る人にはより便利になったのではないかと思う。
自分はあまり使わない機能だけど。まぁ人それぞれかな?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 09:59:02 ID:i8JWcHoX0
ラベル屋さんのMac版で作ったデータを、
Windows版のラベル屋さんで開く方法は
ありますか?
Mac版とWin版でバージョンが違ってるし、
そもそも環境が違うので、そのままファ
イルを持っていっただけではダメだった。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 20:10:13 ID:2+eyo9bP0
801名無しさん@お腹いっぱい。
このスレ、よく落ちないよね。