PhotoImpact7ってどう?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
何気に何でもできそうでいい感じ。
Webページ作成もできるみたいだし。

ちなみに今Photoshop Elements、Fireworks
使ってるんだが乗り換える価値あり?
2(;´Д`):01/11/26 02:15 ID:???
まったり語ろう for ulead
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1004991193/

ゆーたんが頑張っていたのだが・・・
3名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 02:44 ID:mVVpfUj+
基本的に多機能な上に、設定オプションが多い。
全てにおいて視覚的なインターフェイスと相まって、
「多機能にも程があるぞ」って感じはすぐ体感できる。
ただ、独特なインターフェイスとレイヤーシステムから将来
Photoshopに移行するにはキツイかもしれん・・
4名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 15:57 ID:ne3yTsVI
俺は駄目だな。
CG描きなんだが、塗りを変える度に
レイヤーを開いて(5〜60枚くらい)透明度調整してごまかす・・・というへたれ野郎だから(w

これはレイヤー(オブジェクト)の概念が違うようだし。
5名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 19:22 ID:???
>>3

> Photoshopに移行するにはキツイかもしれん・・

キツイよ(笑)
PhotoImpact に慣れちまった身には、他ソフトのレイヤーに
馴染めなくなってる。
6名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 01:27 ID:iuIYs8EI
1だけど、とりあえず体験版を落としてみた。
1ヶ月使ってみて結論を出すつもり。
乗り換え版は6980円で売ってたので、結構お徳かも。
7名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 01:37 ID:p595UrLM
少なくとも値段の割には良いソフトだと思う
8名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 21:18 ID:???
俺も愛用してるよ。
Photoshopの「勉強」にならないのは解ってるんだが、
なんせ、こんなに使って楽しいソフトは久々だったんで・・・
おまけに「とりあえず」何でも出来るので趣味でやる分には文句ナシ。
アプリの使い方を習得するのが先なのか、
デザインの楽しさを習得するのが先なのか、
俺にも解らんが目的に合わせてチョイスしてね。
ところで、ゆーたんはこのスレに参加しないのかな?
9名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 02:20 ID:b0u4idw1
かなりお絵描きに適さないソフトだと思ってしまうのは私だけ?
一応「一本でなんでもできる」を謳っているけど・・・

確かに多機能なんだけどどれもしっくりこないというか・・・
10名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 02:40 ID:N3zkL4gI
>>9
>かなりお絵描きに適さないソフトだと思ってしまう
もっと詳しく聞きたい。どこらへんが?
11名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 02:44 ID:GhGYJEi9
>>9
これってレタッチがメインのソフトなんじゃないのかな?
12名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 08:21 ID:8P3SpsZr
>>9
確かに、あのレイヤーシステムはお絵かきで一番矛盾が出る。
レイヤーを使ったような描き方したい時はブラシモード切り替え
しなきゃならないし、ブラシツールの使用を終えると、
いったんオブジェクトに変換されて、消しゴムもモード
切り替えなきゃ効かない。描きながらマメにマージ方法選んで
いかないと無数のオブジェクトが形成されて収拾つかなくなる。
自分はデザインツールとして使ってるので気にはならないが、
機能だけなら(質は劣るが)PainterClassic並の本物っぽい
ブラシツールが付いてて、多彩な選択範囲の作成と組み合わせれば、
かなり面白い事が出来そうなのだが・・・
ブラシストロークのキレがいまいち悪いのと相まって惜しい
所ではある。
13 :01/12/02 10:58 ID:???
14名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 23:14 ID:42SaFPxm
>>11
レタッチメインといっても、一応万能型画像ソフトを謳っているんだし・・・
15名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 04:12 ID:???
ageとくか。
16 :01/12/21 15:13 ID:???
年賀状をPhotoImpactで作ったよヽ(´ー`)ノ
17名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 07:01 ID:ADiZ1oWn
年賀状をMicrosoft Word 2002で作ったよヽ(´ー`)ノ
18名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 00:16 ID:???
>>1=>>6さん
試用の結果はどうでしたか?
インプレキボン
19 :02/01/07 16:24 ID:???
 
201:02/01/14 23:56 ID:5LFP3MZq
>>18
1ですが、結果的に今回は購入を見送ることにしました。
やっぱレイヤーシステムにどうもなじめない・・・

1から絵を描くお絵かきソフトというよりは、写真修正、Webバナー
製作に向いてる。
あと、DTPとしてチラシ作りなんかに使うと意外と面白いかも。
テキストの取り扱いがやや面倒ではあるが。
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 20:36 ID:fdOBTLcR
んー、あのレイヤーシステム、選択範囲とオブジェクト、パスの
イメージ、テキストの区別があまり無いっていうのは使い方に
よっちゃ明快で便利なとこもあるのだが、
確かにテキストが
ワープロソフトの様にテキスト形式で画面に浮いているのはイイ。
>>20さんの言っている様にテキスト流し込み、文字組機能設けて
簡易DTPとして使える様になれば万能ソフトとして更にイイかも。
ただ、オブジェクトの上に選択範囲作ったり複数のオブジェクト
にまたがる選択範囲作りたい時に壁にぶちあたる。
別ウィンドでオブジェクト開いてマージ、選択範囲作って、その
選択範囲を手作業で新オブジェクトとして重ねる。俺も良く解らん
のだが、こんな方法でいいのか????
PhotoImpactに限らずオブジェクトレイヤーシステム使ってる人、
どうなんだろ・・・・
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 19:42 ID:DfGMBMwx
解説本出ないかな?
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 03:39 ID:p10FTKWY
フォトショElementsやPaintShopがあるから、いらねーだろ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 21:18 ID:Pp539NcB
ElementsやPaintShopで代用できるソフトではないしな。
その代わりElementsやPaintShopの代わりになるソフトとも
言えないのが難しい所だか・・・・
機能ブッ込み過ぎて肥大化、雑多な感もあるので別ソフトに
まとめるなりして整理統合して欲しい所。
この際、連携ソフトで擬似3D、DTP、HTMLエディターの機能を
更にブッ込み更に肥大化するのも一興かもしれん。
作業画面上だけでもいいからレイヤーシステム等々の見直しもね・・
25:02/02/26 00:29 ID:1Qcd7qnX
hage
26:02/03/10 04:01 ID:dr0TGalp
名残惜しいのでage
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 02:31 ID:???
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 13:00 ID:Yh5LHCAG
PhotoImpact7をメインに使っている変人です。結局これに慣れてしまったのね。
プリセットが一杯ってのが気に入って、何でもそれで間に合わせてますが。
ところで ゆーたん て人は今どこに?
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 09:35 ID:BqYi++f4
age
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 22:21 ID:lUlzHhXY
ところでJPEG2000ってどうなの?
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 13:41 ID:???
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 13:47 ID:44EOn6hl
age
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 23:57 ID:q8IEsPJi
ていうかもう8出ちゃいますね。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 14:46 ID:???
5を未だに愛用中です。
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 05:39 ID:kRIFK9kn
6より5のほうがマスクブラシが使いやすい
7はどうなんでしょうねー
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 03:56 ID:kj3oWHj8
8の体験版早くでないかな、age
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 20:45 ID:tn0th+8J
8が出たのでageてみる。
使ってる人、いるのかな…?
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 20:55 ID:1ZE2JvbC
未だに6ですが何か?
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 20:56 ID:tn0th+8J
>38
いや、うちは未だに5なんだが…
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 22:30 ID:eENVqkDZ
同じく5
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 18:41 ID:ABNs8x7+
8の新機能って何?
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 21:26 ID:YTGCo3C2
「CDライティング機能」

激しく(゚听)イラネ
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 02:03 ID:oPyNKUK9
ttp://u-shop.ulead.co.jp/shop/pi8.html
Uleadのショッピングページみたいだけど、トーンマップがカーブ曲線になったみたいだよ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 21:20 ID:GdtQFwqZ
PhotoImpactってかなりマイナーだよね。
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 21:25 ID:wWnMt/Le
祝一周年age!



・゚・(ノД`)・゚・カキコミスクナッ
46 :02/11/27 10:45 ID:ELU4s0wi
正直、6と7の世紀ユーザーなんだが・・・


・・・8は買わない
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 03:05 ID:VTs52h5B
>44
台湾では激しくメジャーです
48名無しさん:03/01/02 18:41 ID:CH6cIZaj
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
49IP記録実験:03/01/08 22:25 ID:LJHdGXzj
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 01:01 ID:t9pE7IuP
>>310
ワロタ
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 01:20 ID:2tn0jMyw
この人→「ひろゆき ◆3SHRUNYAXA」って

マジであの2ch運営してる人ですか?だとしたら
今、同じ板にいるのが夢のよう(´ー`)y─┛~~
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 01:30 ID:U+a81AL1
犯罪者はIP提出してとっとと警察へ連れて行って欲しいけど
荒らしは減らないような気がするんですが、、
そこんとこどうでしょうか?

>ひろゆきさん
53IP記録実験:03/01/09 01:52 ID:Wc3my1rH
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 02:02 ID:N8sVGIo0
祈念かきーこ

>>ヒロユキタン

いつまでやるですか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 03:00 ID:Qh/fFeSL
>>158
それじゃあ匿名掲示板の長所を否定することと同義
じゃないか。俺の言ってることに賛成といいながら
IP記録にも賛成とはどういうことだ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 03:49 ID:dixks+6U
最高裁への上告は認められなくなったから、これで事実上判決確定だよ。
逆転も何もないって。
勢いで上告なんかしても一発で上告却下(門前払い)だよ。

二審も一審を支持。これに対して上告しようにも、
刑事訴訟と同様、自由に上告できるってもんでもないのです。
民事訴訟法312条 (上告の理由) 1項
「上告は、判決に憲法の解釈の誤りがあること
その他憲法の違反があることを理由とするときに、することができる。」
http://www.m-net.ne.jp/~doba/goto/hon.htm

ようするに上告しても今の制度では100%無駄。これで完全終了ってことか。
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 12:39 ID:y/tcjd1u
一番いらない板:ここ
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 18:10 ID:/NeKJPdu
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 138720人 発行日:2003/1/9

年末年始ボケがそろそろ収まり始めた今日このごろのひろゆきです。

そんなわけで、年末に予告したIP記録ですが実験を開始しています。

「2ちゃんねる20030107」
こんな感じで各掲示板の最下部に日付が入ってるんですが、
20030107以降になってるところはログ記録実験中ですー。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 10:20 ID:wwxUwr+Y
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 12:01 ID:ULDjTi+v
スーパーハカーの仕業ですか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 17:24 ID:ewf2lf9g

あぁ、びっくりした。W2Kでハイスペックだから切り抜けられたけど。
いやはや・・・98とか使っている人はひらかないほうが無難。
java scriptは便利なんだけどねぇ・・・こういう使い方は(・A ・)イクナイ!
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 10:58 ID:krFFC3WG
んなこたーない
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 01:33 ID:D4MuNmwb
国内サッカー板 また落ちてます?
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 04:42 ID:OOr0dJSb
( ´,_ゝ`)プッ
糞荒らしなんとか言ってみろや(藁
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 11:43 ID:TUXVODAc
立ったか。

まぁ2chはこういうトコは影響力あるね。
何も出来ないんだけどさ
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 23:54 ID:HoBNJNgQ
2002年2ちゃんねるアニメランキング1位のアニメに・・・・

モナーが出演決定!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

<<放送時間>>
1/12
大阪 テレビ大阪 (日)9:30〜10:00
東京 テレビ東京 (日)9:30〜10:00
名古屋 テレビ愛知 (日)9:30〜10:00
福岡 TVQ九州放送 (日)9:30〜10:00
札幌 テレビ北海道 (日)9:30〜10:00
岡山・高松 テレビせとうち (日)9:30〜10:00 
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 00:02 ID:8n6hcCcJ



      は  低  学  歴


          4  n  d  !!


 
      
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 21:53 ID:JL6fCqyk
写真にタイトルとか書き込む時はいろんなのがあっていいよ
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 11:15 ID:7pcY4Yi5
フォトインパクトの3を5年ほど前に買って以来、
ずっと使ってきてたんですが、さすがに限界を感じたので
買い換えようかと思います。

しかし、現行バージョンとの差が開きすぎて、バージョンアップ後に
使いこなせるかどうか不安です。

7か8を使ってる人にお聞きしたいのですが、操作等の使用感は
3を踏襲している作りなのでしょうか?
新しく覚えるだけの気力がないので、操作感が似ているなら
即バージョンアップしたいのですが…。
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 11:31 ID:xomCg7Lz
ビルダーよりいいと思うけどな、なんで売れないんだろ。
やっぱIBMが強くてタイワソメーカーは弱いって事なのか?
71山崎渉:03/01/23 02:45 ID:Vsr33d1M
(^^)
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 21:48 ID:LRS89HjC
age
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 22:19 ID:MBE707C2
6から使っています
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 17:11 ID:8Izt31Kn
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 20:49 ID:DdiuQH5h
>69
3から5に飛んだけど桶ーだったよ
でも6はマスクが糞だった
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 02:06 ID:mfGICKci
age
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 20:32 ID:CSa4Cz2q
8ってどうよ?
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 00:38 ID:U31EOhMW
>77
日本語版の試用版出たよ
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 16:51 ID:wuh48iJD
本日8の乗り換え版を買ったのでage
安くて多機能を探していました。
ヘタレなので使いこなせるかどうか。
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 12:15 ID:3DS5Iq75
ULEADってなかなかいいソフトをたくさん作ってると思うんだけどな
もうちょっと評価高くてもいいと思う
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 15:19 ID:hePtwEC5
期待age
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 20:12 ID:rEaTx63n
83山崎渉:03/03/13 17:04 ID:DnUIv7Ns
(^^)
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 04:07 ID:Cp/b969y
(^^)
85山崎渉:03/04/17 11:42 ID:NQuoCQto
(^^)
86山崎渉:03/04/20 06:30 ID:UsZJVDL5
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 01:42 ID:c0DuwFUq
fwMg5jJiu9OsE
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 01:42 ID:k+V5L/Te
ggyFhEX0GSgdU
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 01:46 ID:soOVB4A0
imZ0LzVmMKWi6
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 01:52 ID:PO3FzBZV
kpvkt3ALUcWII
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 01:53 ID:srabIIuA
kthWAIW08VuRE
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 02:03 ID:8SCSjVi0
ojgK7XToq.40Q
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 02:04 ID:iTAqYIP9
owFL4tlxWikDQ
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 02:13 ID:CXF9lDj/
saCV9rYmg9wqY
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 02:15 ID:wRV0EkJu
sr4WyqRbEDlkw
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 02:15 ID:PBiiaC1d
sx.MSZsB9hiZ2
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 02:18 ID:/oW7KNgb
ttxRu8SnAWxV2
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 02:21 ID:59G7Cjv8
uyKRnCf6PP1K.
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 02:32 ID:+k8sQ8TZ
yqrI1xB0XHLuU
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 02:32 ID:RZtBLxmM
zaB5wtwuYtJDo
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 02:37 ID:/yW/P1v6
awiXWXu7.JFwI
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 02:42 ID:BOGwoqbD
cswdGO3XfwnK2
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 02:46 ID:JWqAULqA
ebNMI.1n7mX1k
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 02:46 ID:BRONIJ2C
efyMNLm4PfX3c
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 02:56 ID:3z59XGJo
hvzh2dQdUB.EU
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 03:23 ID:puZHhGr9
qtDIxKYW8CaKY
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 03:26 ID:7ookek/L
sbWvxIqxXIZ/Y
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 03:26 ID:JKpoltOE
semm9cBil.4qg
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 03:27 ID:Cgi+BR3c
sl8NMU0MVtO5A
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 03:29 ID:Z5wx+W3F
tgULZ6Z6kEPsM
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 03:43 ID:8ciCPItb
ysKgjzlN7gn9Q
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 03:44 ID:2gTbnMSW
zevTU4xDczwxo
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:44 ID:LQ0Dv5WA
111111111111111111111111111111111111
114学生さん@ソフト板 ◆9RURDXrLl. :03/05/20 22:43 ID:X9r0wuPN
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧   
 ( ´∀`)< 今日はここまで読んだ      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

115山崎渉:03/05/28 17:17 ID:p87XGkDF
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 22:23 ID:1GYpfuet
うちの近所で新品が980円でした
買いですか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 18:44 ID:0DMMqJ5G
バンドル版のphotoshopLEとフォトインパクト5を使いつづけてるぞ
118山崎 渉:03/07/15 11:22 ID:2Qopm1E5

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 06:08 ID:MGC9+B87
もうずっと書けませんよ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 00:50 ID:hmXy585J
age
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 08:47 ID:sJjg4A9B
型落ちだけど書店で1980円で売っている
なにげにお買い得って気もするね
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 10:51 ID:hxicI0pS
メインに使ってるよ。
123翔べ!ホークス ◆XG7U6/Q/LY :03/10/25 21:56 ID:ABofofPC
PhotoImpact8購入(・∀・)

ユーリード会員だけど、乗換え版を購入(;´Д`)


PhotoShopLE使うんなら、
PhotoImpact/PaintShop使おうよ───。
124age:03/11/20 21:21 ID:DoPmTKEr
このソフト、毎年一回バージョンアップしてたと記憶しているが
今年はバージョンアップ無しかな?
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 06:33 ID:7LbLr4Am
死んだ方がいいぞ
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 14:20 ID:wscAsbYe
>124 アメリカではPhotoImpact XLが出ているけどね。
フィルタとかプリセットを増やしただけのようです....
バージョン8で機能は十分、あとはもう少し使い勝手を良くして欲しい。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 16:31 ID:ZeBSEBql
age
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 19:21 ID:ekygG8kV
久しぶりにあがりましたな
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 04:02 ID:HrNIyFJy
DVD-R/RAMドライブ買ったら何故か付いてきたVer6を未だに愛用中
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 20:34 ID:bfmYlx+T
今日買ってきた、これは面白いぞ、しかも1980円
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 23:31 ID:MgbYrvzR
>130
漏れも淀で980円で買った。型落ちだからかな。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 14:04 ID:8wEJY9kk
ん?単に店毎に安売りしてるだけ?
それとも何か1980円パッケージでもあるのかしらん。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 09:42 ID:7bRRmOJj
すみません!
PhotoImpact8SEを使っています。
付属で付いてきた奴です。

で、このソフトでは、「選択範囲以外を削除」ってできるのでしょうか?
ウルトラキッズでは、範囲指定して、「選択範囲以外を削除」をおすと、
選択範囲以外が簡単に削除できたのですが・・・
Impactでもできますでしょうか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 14:11 ID:Ch8bJi3X
ヘルプ読め
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 15:27 ID:pny8dK0Y
>133
[クロップ]コマンドがそれにあたります。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 13:35 ID:FgiWcYZN
海外サイトだとshapeやオブジェクトやプリセットなど沢山素材を配布しているよね
どれもこれも使いたいやつばかり。
日本じゃあまり見かけないな・・
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 15:51 ID:pTpm47hQ
このソフトにもスレがあったんですね!久しぶりにインストールしてみよっと
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 11:49 ID:pjyKdwsD
使ってください。
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 04:29 ID:czUrUiJE
フォトインパクトで楕円形って書けますでしょうか?
やり方が分からなくて、こんな時間になってしまいました・・
お助けくださいm(__)m
なにとぞm(__)m
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 14:16 ID:yJn9/gFR
ツールパネル 「パス描画ツール」
→ 属性ツールバー 「形状」をクリック、楕円 を選択です。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 04:13 ID:3wGv4IRe
そろそろ次バージョンが出る予感
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 22:00 ID:ngOJuhjy
その予感はどこから?
毎年11月か12月にバージョンアップしてたのが止まってしまってる...

・ショートカットキイがカスタマイズ可能に
・レイヤーが階層化出来るように
・起動を速く、今はフォトショップ7より遅い

この辺、お願いね。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 00:28 ID:hW5JxRbz
1980円か
買ってくる
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 05:51 ID:v6O6+qYO
>>130-132 >>142
Media Kiteさんが、『新撰』シリーズ \1,980 で出してる。
元の値段をどっかのサイト(の過去ログ)で知って驚いた(w
・・・1万後半かよ・・・(メチャ得した)。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 05:43 ID:uJFFYe2w
低価格でPhotoShopを超えろ!
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 08:31 ID:vasyguew
うわー、こんな安くで売ってるのか。知らんかった…。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 18:46 ID:mV9LhWqa
でもこの値段になったということは
ソースネクストのPaintgraphic(元HYPERKID)同様将来性は暗いのかな
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 05:44 ID:hfrQbuEE
そういえばPhotoImpactってExif対応してないやん!
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 01:49 ID:IxpKVyNW
「開く」を押すと、 フォルダの中にある画像などが表示されますよね?
しかし、それらの表示のされ方がバラバラなのです。
右上にあるボタンで「詳細」を選んで並びかえないと、名前順に 並びません。
一発で「名前順」に表示させたいのですが、 どうすればよいでしょうか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 22:05 ID:CaTG78L0
afge
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 04:20 ID:Hhx20yc+
新撰シリーズででてるのは7だし、最新版へのアップグレー
ド対象品でもあるから、まだだいじょぶなんでないの
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 04:52 ID:zIeMECXB
いいソフトなのにマイナーすぎ
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 22:37 ID:7lk083hH
しょっちゅうWindows入れなおすから、
8の試用版をずーっと使ってるよ。

すいません。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 02:17 ID:VSWrnLNO
>153
しようがねぇ奴だな


すいません。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 21:33 ID:PGQRWpOq
すまん、レクチャーして頂きたいのだが、
微妙な線(髪の毛とか)をクッキリとさせたいのだが、同じ色でマウスで何度も塗り潰してながらやってるのですが、やはりマウス・・思うように動いてくれません・・
線がずれたりします・・ orz
なにか良い方法無いでしょうか?
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 22:42 ID:PGQRWpOq
画像編集にタブレットはやっぱ必須ですかね?
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 03:41 ID:ZidqZ+ls
PhotoImpact9にはRAW現像機能付けてください!>Uリード

>>153
製品版買え!
そういう香具師がいるからしわ寄せがユーザーに廻ってくるのだ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 01:36 ID:VjdJ/MGi
そうとも、Version7が1980円で買えるのだから。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 00:28 ID:MUN7B7Rs
アニメの時報とか外したり出来ますか?
できたらコツとかも教えて頂けないでしょうか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 14:06 ID:3qm3OtVf
そろそろver.9出してくれないかな…
っていうか、もう終了なのかな?
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 22:02 ID:zkLYMkAW
ttp://www.ulead.co.jp/mall/camp/index.htm

Version7が5000円
チョット高いね。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 04:18 ID:6CvoElgC
セットじゃん
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 16:49 ID:7/V7cF5Y
1980円ということで買ってみた。
解説書はほとんどなく、
レイヤーがオブジェクトのためフォトショップの解説書もあまり役に立たず
しかし簡単に派手な効果が作れるのは良い。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 18:48 ID:Ae5kLiPb
>163
解説書は cdromにpdfで入ってない?
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 21:44 ID:vgGwbw7A
>>164
PDFのマニュアルならある
PhotoImpact264ページ
PhotoImpactAlbum42ページ
GIFAnimator56ページ
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 17:23 ID:1EPaGvcQ
7を1980円で売ってちゃ、8が売れるわけねーべ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 18:50 ID:einr2CkF
いや、8は機能アップしてるのでそっちを選ぶ人がいてもそれ程不思議ではないよ
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 18:17 ID:BOfsEE+W
Painter風にブラシ類が豊富にあるが
イマイチ動きが良くなく使いづらい
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 23:46 ID:ScyZkiA9
基本的な性能の差が少ないのでPhotoImpact6を使っているけど(7を使ったこともある)、
いまだにブラシを不透明で使う方法がわかんない… il||li_| ̄|○il||li
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 15:12 ID:vogEXpv9
マイナーソフトなのでボタン一発手抜きロゴでも
フォトショップエレメンツのレイヤースタイルと違って見透かされにくいかもしれない
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 23:41 ID:8j2uw4pp
age
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 02:49 ID:O0XutYf+
やたら細かく指定できる保存時のオプションに関してPhotoImpactの右に出るソフトは無いね。
本当に色々な意味でWeb向けに最適なツールって感じ。
逆に、デフォルトのエフェクトはどれもいまいち使い辛い感じではあるし、他のツールの画像を
読みこむと、何の指定も出来ずに勝手にJPEGに変換されるのはいまいちかな。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 21:11 ID:7IEaBqVv
ここはすごい
ttp://www.eastofthesun.com
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 22:49 ID:pBaXiA73
やっぱり普通のレイヤーがほしい
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 14:18 ID:1+u/5pkl
結構いいかも。8SEつかってるよ。写真屋elementより使い勝手がいい。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 02:25 ID:bALgzqiR
VisualOpenのキャッシュデータを保存するかどうかのオプション項目を追加してくれるとありがたいな。
ふと気付くとPhotoImpactのフォルダーがどんどん肥大化していってる…。
VisualOpenを使わずに他のビューアと連携して編集したい画像データを受け渡すようにすれば特には
問題はないんだろうけど、PhotoImpactで編集中だと逆に手間が増えちゃうんだよね。うーむ
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 18:54:48 ID:eowhkXP6
キャプチャカードにバンドル版が付いていたので使い始めたがかなり気に入った。
レタッチ時の比較や効果の度合いが確認しやすくて使いやすい。

あとワープ筆?とかいうのが面白い。
アイドルの水着が脱がせられる。w
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 20:54:02 ID:EHeXMexE
PhotoImpact 10が 10月15日ドイツで出るらしいですね。

http://pibb.infopop.cc/eve/ubb.x?a=tpc&s=91260413&f=33260413&m=972107306 の下部に書き込みがあった。

Looks like PI 10 comes out October,15 in germany
http://www.amazon.de/exec/obidos/ASIN/B0002XP19K/qid=1094373921/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/028-0123832-2064510

日本語版は12月くらいでしょうかね。






179名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 21:15:59 ID:BqhAz9n8
PSP9は10月発売
Elements3ももうすぐみたいだし
さて
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 23:20:55 ID:EHeXMexE
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 02:12:04 ID:+679uA5W
むむむ、ついにver.10が来るのか!待ちに待ったぞ。

ところでver.9って存在したの?
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 01:53:21 ID:DSNcX+uf
PhotoImpactは5の頃から、6、7、8、と試用したバージョンも含めて使った経験があるのだけど
実際ほとんど基本的な部分での変更がないんだよね。
6→7 一部パレットとインターフェースの変更
7→8 筆圧感知型パレットへの対応がより深く変更 ぐらいの印象しかなかった。

プロダクトIDを無くしてしまって今は使っていないけど、現時点でも6で十分使えると思う。
逆を言えばよほど大きな変更でも無い限り\1,980で購入できる7でいいかな、って気はする。


>>149
そのバグは初期の6でもあったな。ULEADのサイトでアップデート当てれば直ったはず。
他のバージョンでも多分対応したパッチが出てるんじゃないかと。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 13:17:33 ID:0+RCRHyr
漏れも歴代PI 使ってる。大好き。
でもバグフィックス日本語版が遅いのがつらい。8 なんか随分待たされたよ,Album
まともに動かせない状態でね。10 には期待。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 19:09:07 ID:NI8J4qSW
version 10では、180のリンクを見ると メニューを簡略化した Basic Modeと通常モードの
切り替えが出来るようですね。

ワタシ的には Preview of UFO files - regarding it PhotoImpact Vektorgrafikdateien directly in WindowsR Explorer - you recognize so exactly, which files would like to open you.
と書いてあるのは、Window's Explorer で ufoファイルのサムネールが見れると言うことの
ようですが、これは嬉しい。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 16:25:08 ID:SPZvseIf
Elements3が正式発表されましたが、本家で10が。
体験版あり。

http://www.ulead.co.uk/pi/runme.htm
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 00:44:14 ID:nIrMt/so
個人的にはGIF Animator は5 より古いバージョンの方が使い易かった気がする。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 23:12:25 ID:d09gEQgU
8のPhotoExplorer、は6のPhotoImpact Albumが進化したもの、と考えていいんかな?

PhotoImpact Album6、キーワード複数持たせられるのと「ファイル名をコピー」が妙に便利で
気に入ってるんだけど、PhotoExplorer8の試用版使ってみると二つとも無くなっててかなりショックだ。

PhotoImpact7のAlbumにはこの二つの機能あるんだろうか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 16:20:07 ID:BZ9cIG60
PhotoImpact8をインストールしたのだが、立ち上げて画像を読み込むとすぐ
不正な処理を行いました〜とメッセージが出て強制終了してしまう_| ̄|○
OSはXP、CPUセレロン2.5G、メモリー256MB、HDは100GB
と言うスペックです。何がいけないのだろうか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 00:30:15 ID:LcLgbidO
>>188
ULEADの日本のサイトのFAQにこんなのがある。

Q. Windows XPへアップグレードしましたが、ソフトウェアを実行することができません。

A. PhotoImpactシリーズは、Windows NT系OSで動作させる場合に「パワーユーザー」、または「コンピュータの管理者」として
ログインしなければ、ソフトウェアを実行することはできません。また、ログイン名が全角文字を使用していると、「パワーユーザー」、
または「コンピュータの管理者」であっても正常に動作しない場合があるようです。
半角英数字のログイン名で、なおかつ「パワーユーザー」、または「コンピュータの管理者」権限でご利用ください。

なお、PhotoImpact 5以前のバージョンに関しては、Windows XP上での基本的な動作に問題は確認されていませんが、弊社での
動作保証はしません。また、サポート対象外となります。   …だそうで。


あと個人的な意見ではあるけど、PhotoImpactをインストールするとMSVCRT42.DLLなどVC++のランタイムがインストールされるか
または上書きされる場合がある。98やMeなどは自動的に再起動されて入れ替わるのだけど、XPなどはシステムの保護機能が
働いて上書きされたものを元に戻してしまうこともあるのかも。なんとなくその辺が怪しい気がする。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 05:15:00 ID:I2h4boZ3
拡張子がufo
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 13:33:31 ID:0gaAXZC/
スレ違いだけどCOOL 3Dのスレってどこかにある?
探しても見つからなかった。よくPhotoImpactと一緒にいろんな
ハードにバンドルされているけど使っている人少ないのかな。
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 14:23:59 ID:7l3Si8hE
v10ver.はまだなの〜?
っていうか出るのかなぁ・・・
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 14:24:38 ID:7l3Si8hE
間違えた、日本語ver.ね。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 15:52:14 ID:1iiGh2uY
保守

ついでに、10を販売してないのはとうとう日本だけになっちゃったのね・・・
なにしとんじゃ!japan office
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 15:04:41 ID:rXucjQu3
(´-`).。oO(何もしてないだけじゃ…)
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 15:36:57 ID:B0xZeioR
Ver.10はたいして変わってないし、ますます起動が遅くなったので
発売されても買わない予定。

自分としてはPhotoImpactに要望するのは
○ ショートカットキイがカスタマイズできるようになって欲しい。
○ 欲を言えばメニューもカスタマイズできるようになって欲しい。
○ 起動を速くして欲しい!
ユーリードに要望を出すのも面倒だし....
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 22:54:56 ID:7WgNaeEF
オート画質調整機能つけてほしかったな〜
でも8がweb作成に重点置いてたものから
本来の画像ソフトに戻ったって感じかな
日本版だけでもオート調整機能付けてチョ
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 15:47:48 ID:LWQOnWsd
新ver発表期待age
199名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 12:51:14 ID:PB4ggAt1
私は今でも5ですよ!
200名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 19:27:57 ID:Xcg3X8rv
7にするとぼかしツールで変に黒ずんだりしなくなるよん
201名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 10:21:26 ID:82+jMK+Q
二枚で一枚になる画像を一つの画像に結合したくて、いろいろと思案してるのですが、
何をやっても接合部が不自然になってしまいます・・・・
一枚目の画像の上に二枚目がリアルに乗っかってるって感じになってしまいます・・・
ボカイ等もやってみましたが、余計おかしくなりました・・・
アドバイスなにとぞお願いします・・・・
202名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 14:12:17 ID:95oTCQXh
バージョンは7.0です
なにとぞよろしくお願いします
203名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 01:20:22 ID:/QxSqmKg
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
204名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 03:54:22 ID:f8NZB5yS
ver 10発売決定 age
205名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 07:33:49 ID:HfIUUjLR
ベース画像と同サイズの透明オブジェクトを作れるようになってないの?
206名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 15:14:39 ID:HfIUUjLR
207名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 14:59:03 ID:eFwXM6Sa
ヤットキター∩(´∀`)∩バンジャーイ
208名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 16:27:21 ID:qB6M3+dP
以前は、バージョンアップ版が実勢\6000以下だったけど、今回はかなり高そう…
それに見合うだけの機能アップならいいけどね。とりあえず、体験版待ち。
209名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 13:30:50 ID:ZKrW4kzq
210名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 00:17:58 ID:FtTDK++T
海外版の機能見ると日本向けに機能変えてるのかな
なんか若干違うように見えるけど。
それとも単に宣伝の違いか
211名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 01:17:43 ID:JuYr5QAD
PhotoImpact 10ってあんなに綺麗に切り抜けるのか?
写真屋さん使っているけど、あれだけ綺麗に切り抜こうと思うとかなり労力が必要。
212名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 19:22:33 ID:3kS0SIxU
なんかいろいろキャンペーンやるみたいだね。
下取りとかプレゼントとか…。おらワクワクしてきたぞ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 04:36:31 ID:w9/c2G6O
>>212
キャンペーンって?
詳細教えて。
214名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 13:11:28 ID:IVKZN7AQ
ここで見てね

http://pi.ulead.co.jp/
215名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 19:00:22 ID:Du9IWMmW
他社ソフト買い取っちゃうってすごいな。
216213:05/01/31 23:00:21 ID:w9/c2G6O
214さん、ありがとう!
217名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 23:23:52 ID:WzJSftLI
買い取ったやつどうすんのかね?
218名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 01:09:49 ID:uCZ2q39g
特別優待の対象に8が入ってないんだが……
8は超特別優待で5000円くらいになるんだろうか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 12:26:55 ID:W7TrAiMo
昔のPaint Shop Pro 4.2Jでも送ろっかな。
220名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 07:54:41 ID:j7XQf+Cc
>>215
昔 DTM系のソフト、特に旧カメオ(現メガフュージョン)とかでは
頻繁に乗り換えアップデートやってたよ。一番衝撃だったのは
アポーがイマジック買収してロジックのWIN版の開発中止した時、
メガフューはCUBASEへの乗り換えキャンペーンやった。

10はかなり良いよ。もうフォトショップいらん。写真屋は5あたり
でもう十分って感じてたので、5相当の機能プラス、今回売りの
高速切り抜き、露出補正 インスタント補正(普段 写真ちょっと直す
くらいならこれで十分)
特に驚いたのは露出補正、本来オートブラケットで撮った3つの露出の
違う写真でおいしい所だけ合成するものだが、テンプレに対応したデジカメ
なら1枚の写真でもそれなりに露出が補正できる。
221名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 13:00:42 ID:9qaOw0aX
今までの流れに反するように絶賛されてる…。御体験されたのは日本語版?それとも本家?

ところで、PhotoImpactと言えば機能的なことよりもUserInterfaceに癖があって使いづらい
みたいなことを言われたことがあるけど、その辺は10ではどうなんでしょう?
222名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 08:45:44 ID:ME/etwtC
祝 先行DL販売および体験版DL開始
223名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:16:07 ID:Bd1pPXrD
いよいよパッケージ版発売日ですね。
224名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 00:05:33 ID:kGCFxNoN
体験版インスコしてみました。
動作は8に比べてキビキビしてるような。
GUIと操作は8とあまりかわらず。
結構精細に切り抜けてるみたい。
自動調整はあまり自動とは言えないような。
とろあえずxxして使い続けて見るです。w
225名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 03:32:35 ID:V3pBbZ6c
10、エラーで起動しないよ……(涙)
226名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 00:47:13 ID:muKSHPqA
>>225
Xp SP2 対応のページにユーザ名に例えば日本語を使ってると起動できないと
記述されてるが,違う?はずしてたらスマソ。
227226:05/02/13 01:42:10 ID:muKSHPqA
>>224
8 の時と違って致命的なバグ(Albumで2バイト文字があると落ちる)は今のところなさそうかな。
他言語バージョンで出てるパッチも適用済みたい。メニューがかなり変わっていてとまどうが
今のところかなりイイ!感じ。ずうっと使ってきた立場からすると何でこんなにいいアプリが
マイナーなのかなあ。フォトショ使いから見ると操作が特殊ってことらしいが 漏れにはフォトショ
買う金はない。個人的に大満足。工作員呼ばわり大いに結構。
228225:05/02/13 06:25:57 ID:PJ7T+Vuq
>>226
レスどうもです、OSはMeです。ユーザ名半角英数です。
PentiumがIIのせいかも……動作保証外orz

「プラグインを読み込んでます...」表示が終わって、
フローティングツールバーが出る直前くらい(多分)で
iedit<不明>エラー。買う前にテストしときゃ良かった……
229名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 22:06:00 ID:FXxmRqDA
メモリーが足りないんじゃいか?
230225:05/02/13 23:14:18 ID:PJ7T+Vuq
>>229
少ないけど一応動作環境はクリアしてます。
やっぱりCPUかなあ。
入れ直し、IME変更、最新ランタイム導入とかは試してみたけど
ダメだったよ。
もう8使い続けます(涙)

4.2から全バージョン入れて使ったこのマシンも、
ついに置いてきぼりかー
231名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 23:53:36 ID:by+CX22t
10の体験版インストールした方教えてください!
インストール後スマートダウンロードでテンプレートなどをダウンロードでき
ないのは私だけ?
サイトには「一部のサンプルやフィルタ、テンプレートなどは使用できない
ものもございますがスマートダウンロードによって各パーツごとにダウンロード
にて使用が可能です」
とあるのですが、私の場合は全く転送されてきません。
IEの設定、セキュリティーの設定などに問題があるのでしょうか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 01:31:34 ID:t1rggRKN
>>231
内では問題なく落ちるけど
233名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 22:32:52 ID:fhvfHOpJ
体験版を試していますが、パス関係が充実してすごいですね。
パスで範囲選択→変形
パスオブジェクト作成→あとで変形
便利この上ないと思う。
234名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 00:08:11 ID:N3U9YzcE
解説本出ないかな
235名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 10:15:30 ID:IhwF4pN6
しかし、このスレ立ったのいつの話だよw
使ってる香具師は日本中で33人ぐらいかw
236名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 18:15:23 ID:pFh3+uen
とりあえず漏れは使ってる
237226:05/02/15 20:31:54 ID:zUgpr4zI
>>235
俺も長いこと使ってる。違いがわかる33人(何故?)ということだ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 21:07:53 ID:C7oai2vv
俺、ImagePalsの頃から使ってまふ。
239226:05/02/15 21:56:16 ID:zUgpr4zI
>237
16bit 版だね。あれでAlbum の良さにほれ込んで以来使ってる。仲間がいて嬉しい。
240名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:44:10 ID:ldG3KKSK
Version8からのアップグレードは、どうなりますでしょ?
特別価格? はやくアナウンスして欲しいです。
241226:05/02/17 20:06:16 ID:8NYM7uD3
ところでUFO形式を表示できるsusie プラグインとかってあるのかなあ?
242名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 20:32:44 ID:9tnlHmC1
UFOっイイ質問!
243名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 11:14:48 ID:jSo2rkwX
アップグレードのダウンロード版買ったけど、追加でインストールするプリセットとかの
スマートダウンロードが著しく遅い。uleadのサーバーが遅いのだと思う。
ユーザーマニュアルも内容を一新したようだし、400ページ印刷するのはめんどくさい。
あと3000円余計に出して パッケージ版を買うべきだった。 まあ良いか。。。。と独白。
244名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 11:58:11 ID:7gtutXJP
>>226,241さんも書かれていますが
私もUFO形式のsusiePluginを探しております。
どなたか情報をお願い致します。
245名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 17:32:35 ID:rzaBHWWy
>>243
俺は400ページ印刷したよ!
きちんと製本できたし、3000円の節約だね。
246名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 20:54:20 ID:/ed7QVWW
400枚分の用紙とインク代を考えたらたいして変わらんような
247245:05/02/18 23:21:07 ID:rzaBHWWy
>>246
用紙は500枚で200円ちょいのコピー用紙。
インクは詰め替え用を使ってるんだよ。
んで、両面印刷だから200枚弱。
いいでしょ、自己満足で…。
248244:05/02/19 10:32:03 ID:UbD5tuUa
(-_-) 誰もカキコしてない・・・
Plug-inを使うプログラムを公開している作者さんのページ
http://www2f.biglobe.ne.jp/~kana/link.htmlにありません
UFO形式のsusiePluginを探しております。
どなたか情報をお願い致します。
スレ違いでしたら御免なさい。
249225:05/02/20 00:23:39 ID:Y7VlBzMq
こないだ探したけど見つからなかったよ
250226:05/02/20 00:59:19 ID:GKDCnqlP
>249 >244
やっぱりないんだね。PhotoExplorer なら表示できるからそれしかないかね。
アイコンがばかでかくて使いにくいんだが。
251名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 12:04:11 ID:3NdicElc
>244さんへ
Version10をインストールすれば、WindowsのExplorerの縮小版表示で、サムネールが
見れるようになりますよ。
以前のバージョンのufoファイルをVersion10で保存し直す必要はありません。
252名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 12:44:16 ID:umABbhf+
>>251
レス有り難う。
今使っているのは
PhotoImpact Bundled Ed. Ver.5.0
pc買った時に付いていたものです。
今はVersion Upする事が(無理お金がない)出来ないので
来月にしたいと思います。
本当に有り難うございました。
253226:05/02/20 16:52:52 ID:45cCJI+m
>>251
本当だ!知らなかった...(恥
情報ありがとう!
254名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 21:48:57 ID:chOv/ahM
バンドル版のPhotoImpactとVideoStudioを持ってるんだけど
VideoStudioのオーサリング時のチャプターメニューの
テンプレート(ufo形式)をPhotoImpactで編集できることを今日気付いた。

これでテンプレートいっぱい作れる〜。感動した。
255名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 00:52:31 ID:JF0M34sY
Version10意外だと、VideoStudioとかのDVDメニューを編集は出来るけど、
最初からの作成は出来ないよ。(昔0から作って出来なかった・・)
ここにVersion10のDVDメニュー用のマニュアルも有る。
http://www.ulead.co.jp/product/photoimpact/plugin.htm
結構解りやすいよ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 00:57:02 ID:??? BE:72710887-#
こんなの使うなら、ぷろのみの方がいい。
257名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 12:37:44 ID:JoYHhTUx
Version10 パッケージ版 買ってきたヽ(´ー`)ノ

マニュアルが、ぶ厚い・・・・Version6の2倍以上にビビったヨ!
ボーナスCDがついてた(*^ー゚)b
258名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 15:32:21 ID:tSFd306d
>>257
> マニュアルが、ぶ厚い・・・・Version6の2倍以上にビビったヨ!
> ボーナスCDがついてた(*^ー゚)b

値段も(ry
259名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 07:39:57 ID:9liegNVv
ついに注文したじょ。
このスレ見てなかったら下取りのこと忘れるとこだったよ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 07:05:51 ID:JLqhpV8z
4月8日に「入門セット」ってのが出るみたいだよ。
ガイドブックが出版されるんだろうね。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 00:11:49 ID:wEzo5h7F
ところで、ver10でクリッカブルマップのタグ(htmlね)の出力はどうなって
ますか?

ver4からver7に乗り換えたけど、htmlが出力されなくなっちゃったので、
いまだに併用してます(トホホ)。あんまり自動化されると融通が利か
なくなる。

そろそろアップグレードしたいんだけどなぁ。。。
262名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 01:37:26 ID:BHnwzyDO
Photoshopエレメンツ Ver.3 と PhotoImpact10で
迷っています。
どちらが良いと思いますか?

やりたいことは
・写真の管理
・画像の編集(合成や修正)
です。

PhotoImpact10の画像の切り抜き、簡単そうなのを見てショック!!
エレメンツ2を使っていたのですがPhotoImpact10の機能を見てしまったら・・・
PhotoImpact10使いの方、切抜きについては本当にあんな簡単なのですか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 11:11:22 ID:II00ImAW
>>262
このスレで「どちらがいい?」と聞けば答えは決まってるような気もしますが…(w
画像(動画・音楽も可)の管理は添付のPhotoExplorerで出来ます。そこそこイイ。
切り抜きについてはホントにすごいと思いました。修正プロセスも簡単です。

何よりご自分で無料体験版を使ってみるのがよろしいかと思いますよ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 12:26:13 ID:LyI9ToJz
>>262
将来的に何十万モノソフトを買ってDTPやWEB作成を
バリバリやるかも、と思うのなら勉強の意味も兼ねて
フォトショに慣れとくのがイイ鴨

あくまでも簡単お手軽に自分のやりたい事を自分だけで
やりたいのならイムパクトが絶対イイと思う
簡単お手軽といっても低機能という訳ではないので
普通に使う分には大抵の事が出来る。
265名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 13:44:45 ID:6KShLjnY
エレメンツ2持ってるなら3買う必要なし
266名無しさん@お腹いっぱい。:Lastupdate:2005/04/01(金) 22:33:43 ID:ua/uMbQ1
Photoshopは.bbsファイルを扱える?
.bbsを扱えるソフトを探してるのだが・・・
267262:Lastupdate:2005/04/02(土) 01:30:56 ID:D81J/WT7
>>263さん
>>264さん
アドバイスありがとうございます。

やはりあの切抜き機能は良さそうですね。
あれだけでも乗り換える価値ありそう!!
個人的に使うのでPhotoImpact10に決めます!!(w

>>265
3は重いとかあまり評判良くないみたいですね。
レスありがとうございます。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 20:10:36 ID:bN6uHBir
Ulead が InterVideo に買われてしまいました…。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/digest/

ソフトも InterVideo に吸収されてしまうんでしょうかねぇ..。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 00:54:39 ID:i7VpHvoa
>268
げげー、イヤな話聞いちゃったなぁ・・・
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 09:21:12 ID:o38BW9q4
ver.10って常時実物大表示にすることってできないのかな?
ver.8の時はできたんだけど、10になったら処理させるたびにウィンドウに合わせたサイズになっちゃう。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 17:17:47 ID:b88vH37L
下取りのQuoカードもらったよ〜♪
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 13:04:04 ID:1hNcE6jI
安かったから7買ってきた。
(・∀・)UFO!
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 17:20:30 ID:yCeWsVhd
人気無いからageてみる。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 01:11:25 ID:RPkALBS5
トーンカーブはいじれるのかな?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 20:16:27 ID:Y9pY1EAv
Uleadユーザー限定特価、パッケージ版で5500円だって。
http://www.ulead.co.jp/shop/event/pi10/
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 07:25:33 ID:iRQmU8Cb
PhotoImpact10 パッチが出てるからまだの人は当てよう
277276:2005/05/27(金) 07:26:21 ID:iRQmU8Cb
>>270
漏れもそれ気になるがパッチあてても変わんないね...
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 11:04:46 ID:xKF3aBBW
やっとアップグレードユーザー向けの安いの出たね♪
待っていたかいがあったよ(T.T)
>■対象 Ulead「PhotoImpact」シリーズをお持ちのユーザー様
>  Ulead「PhotoExplorer」シリーズをお持ちのユーザー様
>■特別販売 「PhotoImpact10」乗り換えアップグレード版
>通常価格 10,290円(税込)⇒ 特価 5,500円(税込・送料別500円)

>ご購入はこちら⇒
>http://www.ulead.co.jp/shop/event/pi10/
買ってくるよ(^▽^)
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 16:05:15 ID:zhMmUBbJ
過疎地age
知人はみんな写真屋使いなんで仲間がいなくて寂しいヨ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 15:45:06 ID:vAnI9E+/0
使い勝手はどうなんだろう・・・・ みんなの感想とかもあんまりないね〜
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:54:40 ID:EAkBf3rV0
6のころから使ってる
もうバージョンアップしてない

結構使えるし安いのでいいと思う
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 17:34:34 ID:RhK3CP330
DVDドライブ買ったら付いてきた
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 19:35:46 ID:9U5xtmjg0
↑それはSE版では?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 17:42:34 ID:KPLA1zvj0
Mozilla 使っているからなのかなぁ?
ユーリード プロダクトニュース なるメールがくるんだけど
いつも文字バケ・・・・ユーリードからメールがくると凹む・・・・
見れないことは、ないんだけど・・・
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 23:48:59 ID:5pIFZinl0
いまだにPhotoImpact5で頑張ってます。
10の切り抜きツール良さそうですね。
よーしアップグレードしちゃうぞお。

イラストレーターに似たような安いソフトも欲しいな。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 03:10:47 ID:HbMuCXGF0
ゲーツが買収したフリーのがあるじゃない
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 21:33:14 ID:QW8+6wST0
7が安いから買いたいけど
起動の重さはどんな感じ?
最新の10と変わらない?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 21:34:14 ID:QW8+6wST0
追伸、
10は体験版入れてみたけど
この重さじゃちょっとついていけない

多機能さはどうでもいいから
起動が軽いPhotoImpactに興味もってるんです。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 16:00:56 ID:z7DN8vuz0
>>287
やや軽いかという感じ。体感だから参考程度に。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 22:15:52 ID:N6c41giN0
>>287
ありがd
そっか。
体感差あまりない程度なんだね
291289:2005/08/14(日) 03:50:47 ID:lu4QbnL50
>>287
PI10は格段に高機能だから勧めるけどね。8はバグフィックス当てる必要があるので注意(そもそも今は流通してないが)
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 17:49:53 ID:TIMejJEF0
>>287
8がユーリードのショップで980円だけど。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 23:35:53 ID:dX8ylOeY0
起動時のウインドウを減らせば済むことじゃん
「重い」とか人聞きの悪いこと言わないで欲しいね
Celeron300MHzでも十分使えてるよ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 09:29:47 ID:Mk3yHXYl0
ははは
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 21:54:47 ID:JVn2lian0
←ぬるぽ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 21:55:29 ID:JVn2lian0
ゴバクした
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 10:58:03 ID:6C/Hqb1R0
10のほうが格段に重いよ。
でも、自動セーブを切れば7より少し重い程度にはなる
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:27:42 ID:5XiSQkc50
11でてる
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:51:00 ID:CLTFXgzI0
ホントだー。
ver.10は随分時間かかったけど、11は結構早かったね。
300ハーピィ:2005/10/15(土) 01:50:56 ID:Fm6n86ge0
E・∇・ヨノシ <300ゲット♫
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:32:02 ID:PmVq2/U80
古いPCでSE使ってたけど、
PhotoImpactは使い勝手がよくて忘れられない。
11の日本語版はいつごろ出るんだろう。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 01:58:10 ID:5TL2KWFH0
早くぅ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 09:52:18 ID:jFIywpeA0
PhotoImpact11 トライアル版ダウンロードしました。
インターフェースが大幅に変わって、いかにも高性能という顔つきになったねえ。
パレット関連が 「一見」コンパクトになった。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 12:58:24 ID:bQjQvTAH0
良さげなんだけど いっそうヘビーになったね
俺だけかもしれんが 何もしてなくても常時マシンパワー使ってる・・
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 10:56:52 ID:0jx+vC6c0
11は標準以外のツールバーもカスタマイズ可能、メニューカスタマイズ可能、
オブジェクト抽出が更に高性能になった。あとは未だわからん。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 10:59:45 ID:0jx+vC6c0
キイカスタマイズがまだだ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 11:38:51 ID:vB68nvRc0
10が激早に思える・・・ 
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 02:36:13 ID:Xx2cdR8z0
>オブジェクト抽出が更に高性能になった。
これ目当てに買おうかと思ってるので気になる・・・
10は髪の毛の抽出なんか凄かったけど、修正が微妙にやりづらくて。
日本語体験版はまだ出てないよね?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 11:42:14 ID:uWy6XHCt0
日本語体験版はまだ出てませんね。英語版体験版でも簡単に分かりますけどね。
ところでULEADジャパンからPhotoImpact10 簡易パッケージ3,980円の案内が来て
ましたが、ver11日本語版の発売は近いって事かな?

310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 23:41:35 ID:0OdA4dy40
8の投売り買ったばかりだから10はスルーしよう…
pictbearは直感的に使えたんだけど、どうもこれは巧く使えん…
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 13:30:33 ID:u+KRmauW0
^^p://www.ulead.com/pi/compare.htm 10 と11 の違い
あとクリセールしてる
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 01:03:19 ID:ZIlvqB9K0
デザインが大きく変わったというのがポイントか・・
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 00:35:32 ID:RDbzJ+IU0
日本語版11マダー?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 09:48:41 ID:yPZiinYO0
Buggy Buggy?
Check the CPU usage and memory hog.
and i dont have to say,, but TOO LARGE as always.

It may be good on the latest fast machine though.
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 01:38:59 ID:EKtTmmbB0
11日本語版来たよ。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2006/01/13/3025.html

付属のPhotoExplorer 8.6欲しさに買おうかしら。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 18:30:58 ID:v7L7zWZy0
結構GUI変わってそうだね
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 23:26:23 ID:ZWHuK7HW0
PhotoExplorer欲しさにPI8をセール時に買ったけど、Athlon3500+をもってしても
PhotoExplorer、PI共に起動に時間が掛かる。
特にPhotoExplorerなんて、ビュワに徹して素早く起動してもらいたいもんだ。
318テスト:2006/01/15(日) 09:44:55 ID:StnPon/C0
デフラグ前 PI10 起動時間 30秒
        PI11 起動時間 70秒

デフラグ後 PI10 20秒
        PI11 60秒

CPU使用率 PI10 ワークエリア何もせず状態 0-%
PI11         30-60%

PI10 メニュー/ツールバー上 何もせず 0-%
PI11       60-90%

CPU Celeron 900Mhz
Memory 256MB
319315:2006/01/15(日) 19:53:01 ID:B3F/qTnm0
>>317
PhotoExplorerは起動時のデフォルトフォルダを、ファイルが無いフォルダにしておけば
起動が早くなるよ。既にやってたらスマソ
私はキャッシュ作成の時間がイライラするのでキャッシュフォルダをRAMディスクにしました。
快適度が体感できましたよ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 19:51:22 ID:LWYpbl0k0
PI5からアップグレードしたいんだけど、10にするか11にするかで迷ってます。
CPU P3 600EMHz
Memory 384MB
オブジェクト抽出をメインに使いたいと思ってます。

>オブジェクト抽出が更に高性能になった。

これって、具体的にどういった違いがあるんでしょうか?
321320:2006/01/16(月) 21:29:13 ID:LWYpbl0k0
とりあえずPI10の簡易パッケージを注文してみました。スマソ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 22:22:01 ID:wckz4eG/0
これって簡易パッケージ?
今日も6980円で落札されていたが...
ttp://rating1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=nao135799
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 22:19:40 ID:zPFFmXuA0
見ての通り簡易パッケージ。
他の出品ソフトも安売りされてるものだな。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 18:43:29 ID:ByrDl6+Z0
まだ3980円で買えるのにw
325320:2006/01/21(土) 19:48:59 ID:P5p6Vjml0
風邪ひいて寝込んでたんですが、今日PI10の簡易パッケージをインストールしました。
このスレ見てなかったら俺も高い買い物するとこでした。
>>309さんのカキコに感謝。

検索してこのスレに辿り着いた人、まだ簡易パッケージ売ってますよ〜
http://www.ulead.co.jp/shop/event/2005final/
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 06:22:14 ID:V52e8OPK0
いよいよ投売り状態になってきたのでPI10簡易パッケージ注文しちゃった。
ttp://www.ulead.co.jp/shop/special1/
1梱包になるんでついつい、VS8+とDMW3も一緒に…

なんかPI11出たら10はさらに値下がりしそうな気もするね。ホントは11買う予定
だったんだけど、10で事足りそうってことで。>>318の件もちょっと気になるしね。
11はまた投売りのときに買うとしよう。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 11:19:19 ID:y77Uf3mJ0
PI11は起動が遅いですね。 WinXp, Pentium 2.8Gで
英語トライアル版で、初回20秒くらい、2回目9秒くらいかかります。
PI10日本語版は 初回15秒、2回目から6秒ほどでストレスはないですが。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 02:18:10 ID:+w5o0Yoy0
簡易パッケはボーナスCDないのがなあ
旧バージョン持ってる人は不要だからいいだろうけど
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 03:53:12 ID:FUdIE9LM0
10は体験版用pachがあったけど11用はないな
binも分からん
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 02:49:49 ID:m56+mbDm0
確かに起動遅いね...スマートダウンロードできねえと思ったら手動ダウンロードできるようになってる
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 14:37:59 ID:ubBJuJVXO
ついにウチのMeでは使えなくなりましたか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 23:31:56 ID:lxT93HuX0
試用版の話だけ? 実際にV11買って使っている人いますか?
V10からバージョンアップの価値ありますかね?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 02:41:12 ID:8I5yqz010
言われているように起動はもたつく。UI にかなりの変更があるので迷う。そんなところですね。
使い方にもよるのでしょうけど,10でも変わらないような気もしますよ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 21:18:19 ID:WkgWbbiu0
オブジェクト抽出は11でかなり操作性がアップしてるから
それ目当てなら11いいと思うよ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 18:04:12 ID:+bPXPjcD0
10のオブジェクト抽出はすでに他ソフトを圧倒してるけどね。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 21:23:50 ID:BAGZtYHt0
V10からV11にアップするか迷うね。V12まで待とうかなあ...
わたしにとって起動が遅いのはアップグレードをためらう一番の理由です。
紹介記事ありました 既出?
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20060315/115854/index1.shtml
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20060315/115854/index2.shtml
index2.shtmlがオブジェクト抽出ですね。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 01:37:51 ID:vX36qz7u0
>>335
けど10のオブジェクト抽出は機能は優秀ながら使い勝手がイマイチで
結局他ソフト使ってた。
11では使いにくさが改善されててやっぱ便利。
細かい修正がやりやすくなってる。
でも起動時間が気になる人は10で十分じゃないかな。
俺はオブジェクト抽出メインで使ってる&12の起動時間が短くなるとは
限らないと思ったので11買ったけどね。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 10:45:57 ID:4U6dAQMu0
オブジェクトの淵を太い線でなぞるだけやんか 簡単と思う >v10
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 13:26:05 ID:Ho687xA00
一発でうまくいけばいいけど、そうでなかったときの修正がだるい<10
11と両方持ってるとわかるけどその辺が改善されてるとオモタ
でもまあ、オブジェクト抽出メインで使う人ってあんまりいなさそうだし
一般的には10で充分かな。安いし。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 17:58:32 ID:KouTrY630
ver.11欲しいとは思ったけどやっぱり10のままでいいや。
っていうか10の発売をあんなに待ったのに11があっさり出てきたのが気に入らないわ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 23:48:54 ID:Wj+dxrgn0
11はパッチが出るまで待つという手もある。
安定性とかスピードが改善されるかも。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 02:07:18 ID:MkDSzzke0
何でPhotoImpact 11 ダウンロード版・体験版専用追加コンポーネント
( http://www.ulead.co.jp/download/pi/pi_11.htm )
のうち、component_(j).exe とか入れられないのだろう。システムに
PhotoImpactが見つからないとなる。仕方なくスマートダウンロード
でしこしこ入れているが、接続が切れ過ぎて何回やれば全てが入れら
れるか不明状態。あと3500KBも残っている。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 11:51:16 ID:KGS7xljJ0
フォトショより起動が遅い画像系アプリがあるのを初めて知った
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 23:47:23 ID:li7Qnbw+0
PhotoshopCS2を買うか、安く買えそうなこれを買うか迷ってる。
ミノルタα7digitalとDimageA1のRAW現像のためなのだが・・・
今、Silkypixをフリー版のまま使ってるんだが、
ノイズリダクションやらカラー調整程度はしたいなと。
Photoshop6は持ってるがほとんど使ってない。
カメラがRAW撮りで9割。
画像触るのも年賀状ソフトやJtrim程度で充分の頻度。
ノイズリダクションはNeatImageを極稀に使う程度。
そんな状況でPhotoImpact11ってどうだろう?

あと、他社乗換ダウンロード版が6千円程度みたいなので
それが一番安いのかなぁ・・と。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 00:57:28 ID:pL/I+YNu0
体験版落としてみれば
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 11:07:38 ID:kRvkSkRR0
>>344
PhotoShop 用の Plug-in を使わないのだったら、機能が豊富で使い出があるよ。
RAW 現像 + ちょっとだけレタッチなら十分。ちなみに自分で使ったことのある
Plug-in はこんな感じでした。

NeatImage ○
PTLenz     × (Exif情報が渡らない。PaintShopPro も同様らしい)

ただ、345 が言うように体験版落としてからの方が確実だね。ちなみに起動は結構
思い。PhotoShop 使ったことがないので比べようはないけど。\8,000 ちょっとで乗り
換えUPG 版があるけど、送料かかると高くなるね。マニュアルはあった方がいいか
も。


347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 13:42:25 ID:29iZ52Ym0
今日残念なことに気がついてしまった。編集後保存をすると Exif情報が失われる。
>>148 に書かれているのはそういうことなのか? 厳密に言えばレッタチをしたので
元のデジカメで撮したものとは似て非なるものだが、Elements にできて Impact に
できないというのは手抜きだな。頑張れ、Ulead!
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 16:37:19 ID:XihQSvkH0
Photo Explorer 8.6 でチョコチョコといじるぶんには Exif情報は残る。前のバージョンも
ぐぐって見たが残るらしい。11 で改悪されたのかなぁ。サポセンからの回答待ち。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 21:18:33 ID:bxlVuJmh0
Web制作版で質問したら釣りだと思われて、コチラで・・・。

今更で恐縮ですが、Photosho6.0でいうところの、レイヤークリッピングパス
は、7.0のベクトルマスク?

350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 21:29:37 ID:bxlVuJmh0
>>349


書き込むとこ間違えた・・・。スマソ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 18:47:40 ID:zk6GklPS0
Exif 消える原因が判明。色の管理を有効にしておくとダメなのな〜
色の管理っていったいナニ?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 19:31:17 ID:EMRIzghM0
カラマネ変更だろ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 10:57:44 ID:OcdPbs7R0
ダメだ買ってみたが、何この重さ?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 17:54:46 ID:Zr+pReKr0
大きい 重い 遅い 見た目は良い
これが市販ソフトのトレンドです。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 23:35:35 ID:OtsF5uMM0
Uleadオンラインショップ恒例の投げ売り
ttp://www.ulead.co.jp/shop/event/summer/runme.htm
「Photo Impact10」1980円・「Photo Impact8」980円

いつも思うけどこれをきっかけにユーザーとか増えてくんないのかな……
俺の周りには使用者どころか知ってる奴すらいない。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 23:51:15 ID:TWn0QG7w0
CG板のスレにも書いたけど
ttp://www.oneness-corp.com/parts_detail.php?proid=4634

ソフトの不正使用が激しい職場だったから、何回か前の投売り時に部内の
人間分、半ば強引に10を入れた(PSPからの移行)。
誰も使い込んでいる雰囲気はないけど、便利とは思われているみたい。
でも、半数は名前も覚えていないんだろうなぁ...
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 00:28:18 ID:EgG1fUZL0
このソフトはこの手のソフトで一番良いのにね。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 10:00:05 ID:UZOa+Z3y0
ビデオなら日本シェアすごいみたいだけどね
漏れのpcにも入ってた。削除したけど。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 19:16:05 ID:zVkGhUTT0
PSPユザーだけどPhotoImpactってどこがいいの。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 22:42:58 ID:8u5CcELy0
>>359
Uleadの作った表なので鵜呑みはやめた方がいいが、他社との比較表。
ttp://www.ulead.co.jp/product/photoimpact/compare.htm
「C社」ってのが「Corel PaintSopPro」の事。

PSP7とPhoto Impact10使った身としては、オブジェクト抽出機能がかなり優秀なのと、赤目とかの補正がかなり綺麗にできるのは○
ただ起動が重い(といっても最近のPSPも重いらしいが)のと、図形とか文字とかを挿入するならPSPの方が楽。
画像レタッチのみならPhoto Impactの方が優れてると思うが、PSPって操作性かなり独特じゃない?
あれで慣れちゃうと他のには乗り換えられないような気がする。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 00:04:41 ID:MmRhRNqW0
PI10が980円になったら、980円で買った8から乗り換えるw
とは言っても、8も殆ど使用して無いけどね。
ガイドブック付きなら10が1980でも買うかも。

MWは、ウチの環境ではCDexと共存出来なかったから、諦めた。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 15:09:33 ID:d+zMxqXp0
>>361
356が張ったアドレスの店はPI10を980円で売ってる。
10の説明書は今までに比べてアホみたいに分厚いので、ガイドブックの代わりにもなるし。

若干説明がわかりづらいがな。
980円ならお買得過ぎだぞ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 21:05:21 ID:yVK7Xo700
売れんのか・・
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 23:47:48 ID:MZdKSjGO0
今まで軽いという理由でJTrimと花子フォトレタッチを使い続けてたんだが
UleadShopの投げ売りで思わず注文してしまい、今日PI10届いた。
本当はソースネクスト取り扱いのPSPを買おうかと思ってたんだが、
写真整理ソフトも付いてきて同じ値段なのに惹かれてこっちにしてみた。

届いてびっくりしたのが400ページ近いマニュアルの厚さと写真整理ソフトが二つ付属してること。
(PhotoImpact Album10とPhoto Explorer8.5)
マニュアルを碌に読んでないので、差がわからんがなんか得した気分だ。
あとボーナスCDで素材集がついてたり(まあ正直使い所は無いが)こんなんが1980円とは信じられん。

んで、肝心のPI本体はまだあんまり試してないが、オブジェクトの抽出と投げ縄ツールの便利さはすごいね。
まあ、商用レタッチソフトでは普通なのかもしれんが。

ただ起動が遅い。Gimpより重いような気がする。
まあ使い続ければそのうち慣れるかな…
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 10:35:00 ID:vKpkXigG0
ワンネスで10が\500だったので買ってきた。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 14:10:45 ID:F2vmoiWd0
そんなに売れんのか・・
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 23:43:52 ID:oKR429gc0
11の体験版入れて、関連づけですべての拡張子の選択をしました。
ダブルクリックでPhotoImpactは起動するけど、JPGファイルなど、アイコンはすべてPhotoImpactにならない。
対応プログラムがないときのデフォルトになるしもう。

368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 14:10:53 ID:ieYXAaGX0
まだ\500で売ってるね
5−6コ残ってた
人気無いのね一通り機能揃ってて使いやすいと思うんだが
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 20:23:12 ID:zHbfVQYF0
店頭在庫?オンラインショップも値下げしているし、おそらくもっと在庫
あると思うよ。

で、店頭はPI10、MovieWriter3、VideoStudio8以外に何か出ていた?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:59:58 ID:aBdq9Qnh0
MovieWriter3は無かった
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 21:51:18 ID:ddTPThhg0
保守がてら、貼っておくか。
ttp://www.corel.jp/pressroom/pr20060829.html
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 23:54:54 ID:RVz6oyb20
Corelブランドになるということは、…ソフト価格が3倍になる?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 00:45:47 ID:1XDVUwsj0
paintshop proという奴との兼ね合いは?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 10:08:15 ID:gYXNSUKG0
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 17:01:04 ID:Q5Vw5x6Y0
以前、アンケートで「ベータテスターになっていただけますか?」という
のがあった。連絡あるかなぁ?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 21:11:47 ID:58cYh2V00
おい、きさまら、12が出ましたよ
Щ(゜Д゜)Щ カモーン
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 23:11:27 ID:hri+lfc20
半年後に日本語版が出てその数ヶ月後に11がワゴン売りかな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 00:31:03 ID:7Thbhyw70
英語版のマニュアルをぱっと見たけど、10や11と比べてそんなに
差を感じないなぁ...

>>377
10ユーザーなので、11が投売りされたら購入を考える。サブPCで
8も現役だけど。
379378:2006/09/25(月) 00:35:15 ID:7Thbhyw70
>>372
ちなみにCorelという文字列は英語版のマニュアルには含まれて
いなかった。

日本語版発売のころにはどうなるかわからないが...
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 03:07:04 ID:1JCHVMre0
PhotoImpact 打ち切りはいやだなあ
Album のメジャーバージョンアップきぼんヌ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 23:31:42 ID:IoAJHUHy0
10,機能が豊富でいいんだけど重いのが難点。
なんとかならんもんかなー。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 23:43:48 ID:GVopJDeq0
11投売り待機中
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 09:47:15 ID:Gje3Kvhd0
500円の売りきれとったね
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 09:43:38 ID:23hXS/3z0
>>381
10がベストやね・・・
11 12 試してみたけど、起動はOS並み。
動作はゲームやってるときと同じようにマシンパワー常時使ってる。
パフォーマンスはクソフトの部類に入ると言わざるを得ない。
ただ、機能は一流。でも以上の理由から実用性は乏しい。
10はずっとマシ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 21:09:42 ID:gVwb9N4t0
>>384
うえ、更に重くなってんのか。
もうちょい軽くなればいいと思ってたのにorz
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 04:46:11 ID:/FHKq+na0
>>385
10も重いの?

8は?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 23:46:27 ID:aOwkDDqa0
>>386
初回起動に関しては死ぬほど重い。Illustrator10並みに重い印象。
一度立ち上がると後はいいんだけどなぁ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 21:17:05 ID:XiTdrfrj0
思ったより早かったね(ニュースリリースは先週だけど)
ttp://www.ulead.co.jp/about/release/2006/061006_02.htm
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 09:08:49 ID:oo/M3EHL0
12トライアル版ためしてみました。
全般に使いやすさが向上しているのは分かる。
CAERA RAWはカメラ付属のものとか RawShooter Essentialの方が使いやすい。
ショートカットキイのカスタマイズは、このバージョンでも出来ない。
アップグレードの価値があるかは??
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 07:25:53 ID:ShtK1X/E0
HP見たが体験版は準備中になってるぞ。
どこにあるの?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 12:18:22 ID:o8yA7q3y0
12予約ハジマタな。


早く11投売りしなさい。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 13:13:12 ID:/F/kxaAN0
さらば
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 21:47:03 ID:ovdInuGO0
>390
試したのは英語版です http://www.ulead.com/pi/trial.htm
起動の遅さとショートカットキイカスタマイズ不可な点を除けば、文句ありません。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 23:38:46 ID:1JNyGaus0
始終、ウォーンブォーンってPCが唸る 動作も遅いです。うちは
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 16:37:00 ID:P5UnLEsY0
メモリ増設したら起動しなくなった
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 14:59:06 ID:6me6eHoK0
Ver.12 は K100D の RAW をサポートしていないので、俺様的には見送りだな。
っていうか、もっと起動を早くしてくれないと。PhotoShop Elements と比べると、
どんなもんなんだろう?

PhotoImpact は、けっこう便利ツールがあるのでお気に入りなんだが。Ver.11
でも起動の速度以外に不満は見あたらないから、使い続けることにするかな。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 01:21:28 ID:0zN/TEmZ0
v12 。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:46:58 ID:SFxYh17+0
うりどの投売り、今回も10と8のみ。11が早く来ないかなぁ...
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 12:08:07 ID:PMNBiLSb0
俺も11待ち(`・ω・´)
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 11:08:44 ID:0a32LQWp0
>>398
10 でいいんじゃない? 11 が重いよ。そんなに変わっていないし。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 06:42:19 ID:XUow3Qwq0
11でRAW現像したい
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 10:08:12 ID:05mLyryX0
対応機種持っている奴はいいな。俺は 11 使っているけど、持っている K100D は
対応していない。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 11:19:39 ID:KawIj1Lt0
v11はフォーラムで相当苦情があったぞ。
修正パッチとかでてるんかな? それがv12なのか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 15:55:15 ID:05mLyryX0
>>403
フォーラムって何? ユーザグループ会みたいなのがあるの?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 15:43:30 ID:IuGilu220
世界フォーラム 掲示板のことです
406398:2006/11/22(水) 23:25:02 ID:vdN2ssfo0
北世。

それも、他の商品含め、既存ユーザー舐め過ぎ...
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 16:39:38 ID:7fmLEiXq0
今11入っているけれど12の体験版入れてみた。画面の解像度が低いと
起動出来なくなってしまったがそれ以外は問題なさそう。とりあえず
このまま使うこととする。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 06:49:41 ID:lQnzyXaCO
サポートは分かる奴、いない
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 23:05:28 ID:Q7Oxye130
11投げ売りしてるなんて知らなかった。
ついこの前、10の投げ売り買ったとこなのにもうバージョンアップかぁ。
でもKissDN買ったから対応してる12買おうかな・・・
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 11:42:58 ID:N/XHMAAf0
>>398
うりど の正式名称は何ですか
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 12:10:16 ID:nX9VJ53y0
>>410
「うりど」は「ユーリード」そのもの。

ユーリード直販のオンラインショップ
ttp://www.ulead.co.jp/shop/event/winter/
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 17:16:28 ID:KCiQIdpj0
>>411
なんだよー、めちゃくちゃ安いじゃないかこのヤロー! サポートはあってもなくても
同じようなもんなので、次は 13 が出たら 12 を買ってやる。今年の4月に 11 を買っ
たばかりなのぃ〜 ギギィ〜
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 18:05:39 ID:JvzwDqb40
白菜や大根も作りすぎたら廃棄処分してるというのに
ULEADもいい加減にユーザが馬鹿馬鹿しく思わないような商売しないと
投げ売りばかりしてるとユーザの獲得どころか、ユーザ離れにつながりかねないよ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 18:41:21 ID:JvzwDqb40
てゆーか、投げ売り版は既に完売してるね。
またヤフオクで転売されるのか。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 09:54:44 ID:FELMuSCN0
プレス手3の次はphotoimpactに目をつけたのか
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 00:35:48 ID:0mzYa6qL0
ユーリードならまたやってくれる。

完売早かったな。
何処かで晒されたか?
このスレに来る人間なんて高が知れてるだろうし。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 07:13:27 ID:fPVec2LZ0
テンバイヤーが数十本単位で買い占めるからね
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 15:16:47 ID:FD3IDxTo0
転売してもうりどじゃ利益でんだろうし売れないだろ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 16:03:42 ID:iV4m4zvL0
それがけっこう売れるんだな。
簡易パッケージ=激安の投げ売り品 ということを知らない人が多いから。
うりどのソフト名でオク検索して過去の評価見るとわかる。
1本につき数千円儲けてるみたいだよ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 17:48:03 ID:FBqUKbx80
簡易版ってボーナスCDわ付かないんですか?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 21:14:50 ID:2HdL+PFA0
付かない
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 15:28:24 ID:V65QwbRU0
その前に 11 にはボーナスCD が無かっただろう。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 00:33:12 ID:w2+gN26X0
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 16:56:41 ID:HbRrrjiA0
さらば
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 11:50:05 ID:VwjzgNrP0
PSP と被るから、どっちかしか生き残らない(共倒れも?!)のかなぁ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:52:10 ID:OBPdn6DS0
そこで合体してPaint Impact Proですよ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 00:17:15 ID:bSFZr8IH0
いや、PhotoPaint Impact Proですよ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 00:37:23 ID:7NBXxqqZ0
本当に,ショックだ

Justy が逝ったくらいショックだ

16bit 版から使ってた漏れは

ショックだ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 13:43:09 ID:8zqvrNGz0
ソフト名は変わるのは仕方ないかな。両方のいいとこ取りして、軽くなるのだったら
俺は歓迎だ。しかし、2006/11/10 に Ver.12 を発売し、約一月後に買収の話を出す
のは失礼だと思う。ユーザをなめるな!! 一回は無料でバージョンアップさせてくれ
たら許すけど。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 14:39:39 ID:tQ/2pad+0
そうね
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:59:02 ID:ry9/j7YI0
アスキーから出てるデジカメの特集ムックの
レタッチソフト特集で、何気に評価が一番高かったのが驚き。


PI10はかなりしゃぶりつくしたから、お布施の気持ちで買おうかしら。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 23:05:05 ID:MZEBLOyc0
12のアップデータきた
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 14:11:01 ID:6mLZ61ut0
>>431
重くなるよ。それでもいいなら買う! だが、先が見えない...
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 21:39:57 ID:/pUuddVd0
800×600で使えないのが惜しい。それ以外はいい。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 06:56:12 ID:fl/VQO3q0
12やたら重くない(´・ω・`)?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 10:40:57 ID:oB6Wkv1A0
ヘビー級ソフト
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 21:05:28 ID:DXP11oFN0
うりどの投げ売りキテタ(過去形)
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 13:08:10 ID:GzGM1Ugr0
>>435
11 でも随分重いと思ったんだが、それよりも重いんだろうか? 435さんは 11 は
使わずに 12 へいった口ですか? 11 のままでいいかなぁ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 20:33:04 ID:R7Bkg9tE0
CG板でも質問したのですが、ここでも尋ねさせて頂きます。
フォトインパクトで極座標写真を作成することは可能ですか?
やはりフォトショップのみでしょうか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 21:43:40 ID:bKPV+7580
マルチはイクナイ
がヒントだけ
「フォトショップ互換フィルタ」
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 15:05:40 ID:nvc18CuB0
12 の update キタ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 13:58:47 ID:zElsO2kx0
CorelPhotoPainterImpactPublisherPro2007forVista
いくらで買いますか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 02:16:21 ID:CSyexyzg0
あげ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 09:05:07 ID:s593VxAs0
2007.1.1よりインタービデオと事業統合。Ulead代表取締役社長だったピータ
ー・リンは1マネージャーに。部長も専務もすべて異動。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 19:48:23 ID:CSyexyzg0
コーレルに買収
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:11:54 ID:kzRUQ1u70
終劇
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 10:07:06 ID:obvUKlec0
帝国主義に屈したか あばよ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 21:27:49 ID:RANF1L2M0
フォトインパクトはウェブに特化してるから、残るんじゃないかな。
機能を大幅追加して、PHOTO-PAINTに代えられる日も来るかもしれない。

そういえばメディアカイトから、1980円でPhotoImpact7出てるね。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 17:14:01 ID:VKWkgA470
ありゃま。ユーリードとコーレルがこんなことになってたとは。
PhotoImpactとCorelDrawを使い続けてきたのに知らなかったよ。
両ユーザーの俺は喜ぶべきなのかな?

何はともあれ、頻繁なバージョンアップと投げ売りで
悔しい思いをすることは無くなりそうだねw
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 17:28:46 ID:NTiyhGlr0
PhotoImpactの末路はPicturePublisherと同じだろ・・・
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 02:08:34 ID:q64fhmDP0
結局PhotoImpactの売りはオブジェクトの抽出だけでしたかアーメン
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 10:02:25 ID:N+ltMJ500
>>451

ユーザーサポートやった時PhotoImpact10のオブジェクト抽出機能の紹介で

<わずか1分で毛先までキレイに切り抜き>

となってたから買ったのに1分で出来ないから金返せというおバカさんがおりました。
しかもPhotoshopを使ってると言ってた。だったら理解しろと。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 19:29:08 ID:aI5v7Vgd0
12の投げ売りマダー?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 20:34:35 ID:5i3hUThs0
その前に13の発表だろ...
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 20:48:22 ID:HTEw7B6m0
PSPと統合して昔のPaintShopのような
PhotoShopに迫るソフトを目指してほしい
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 21:00:21 ID:9zzgvVSY0
昔のPSPはユーザーのニーズに応えてくれる製品だったけど、写真屋に迫っていたかといえば・・・
むしろ今のほうが写真屋に近い。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 23:25:29 ID:VHW/b7SM0
今PSPの体験版使ってみたら、意外や意外、なかなか使い易いね。
よーしパパ乗り換えちゃうぞ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 01:09:46 ID:PVYZPrqZ0
アクチがあるからなあ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 14:44:58 ID:Fc3eIHZp0
2007.1.1よりインタービデオと事業統合。Ulead代表取締役社長だったピータ
ー・リンは1マネージャーに。部長も専務もすべて異動。


2007.1.1よりインタービデオと事業統合。Ulead代表取締役社長だったピータ
ー・リンは1マネージャーに。部長も専務もすべて異動。


2007.1.1よりインタービデオと事業統合。Ulead代表取締役社長だったピータ
ー・リンは1マネージャーに。部長も専務もすべて異動。


2007.1.1よりインタービデオと事業統合。Ulead代表取締役社長だったピータ
ー・リンは1マネージャーに。部長も専務もすべて異動。


2007.1.1よりインタービデオと事業統合。Ulead代表取締役社長だったピータ
ー・リンは1マネージャーに。部長も専務もすべて異動。

2007.1.1よりインタービデオと事業統合。Ulead代表取締役社長だったピータ
ー・リンは1マネージャーに。部長も専務もすべて異動。

460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 18:53:47 ID:YlRIrxI40
今さらだけどv12の体験版入れてみた。
v10に比べてもオブジェクト抽出が使い易くなってるねー
これに加えてPhotoShop用のプラグインフィルタを使いたい場合は
PSPも買ったほうがいいのかな?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 14:45:37 ID:AGJJLEf10
>>460
PhotoImpact でも使えるので試してみてから買う。とはいうものの、plug-in 使う
のであれば、elements 買った方がよくね?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 12:11:38 ID:3l+0gIL30
v10が完成形と思う。重さもギリギリ許容できる
463460:2007/05/14(月) 18:45:49 ID:DGyL+md+0
>>461サンクス
探してみたらelements2.0のバンドル版未登録CDが出てきたので
そいつでplug-in使うことにしました。
余談だけど、v12はうちのポンコツ PCだとHDDにアクセスしっぱなし
(仮想メモリ使いまくり?)になって使えなかったorz
でもオブジェクト抽出のためだけにアップグレードしました。。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 11:36:31 ID:gmnZeQEo0
通常レイヤーがあれば完璧なのにな

あげ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 21:57:57 ID:6D16LEv/0
あげ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 15:41:24 ID:xuRZTOJ90
今後はどうなるのかなぁ PaintShop に統合で廃盤かしら。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 23:52:04 ID:l4sXLeu/0
公式の安売りがなくなっちまったなぁ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 17:29:02 ID:FCdF79N30
8使ってますが、今公式見てみたら12まで出てんのか…

4.2の頃から使ってるけどこのソフトってタブレットでお絵かきするとやたらと重いのは
昔からの仕様ですよね?
お絵かき目当てならフォトショやペインターに行ったほうがいいかな?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 21:11:16 ID:VVu0unSO0
X3にPainter Essentials 3が付属するからPIで大丈夫
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 22:04:28 ID:v3+l0/Ad0
10/26
NEW Ulead PhotoImpactR X3
→ 製品ページ公開
→ 先行予約販売開始!

誰も居ない。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 11:56:30 ID:ZsQ0cGYk0
相変わらず起動が一番遅いグラフックソフトなんでしょうかね?
起動は何秒かかかる事やら。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 20:53:18 ID:8ElhidgB0
>>471
他にグラフックソフト持ってないのか・・・
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 20:53:55 ID:8ElhidgB0
ところで、グラフックソフトって何?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 22:43:33 ID:57Q63OXo0
>>473
ぐぐれ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 20:53:36 ID:jBWqnrxC0
>>470
PhotoImpact X3
今日買ってきたよ!

フォトショッププロやエレメンツと迷ったけどPhotoImpact X3にしてみた
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 22:20:58 ID:NL0eFzE70
>>475
勇者降臨
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 10:34:59 ID:Rkb6B2Tl0
>>475
どーよ?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 02:22:38 ID:oodGCvlm0
ごめん、買ったはいいがまだインスコもしてないです
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 11:03:41 ID:dDDL5ylO0
>>478
重くなってなければ良いなー
感想希望で〜す
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 13:57:40 ID:s5G0zQrX0
ハードの添付CDに入っているやつを使い始めたんだけど
このソフト、写真を加工するためのレタッチ専用ソフトかと
思っていたら、ドロー系の機能がけっこう優れてるんだね。

簡単な図形を組み合わせて、3D属性にして、材質感などを
設定すれば、物凄い綺麗で複雑な絵が簡単に作れるので感激した。
FireWorksの代替え品として、物凄くいけてると思った。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 10:42:41 ID:VQpmwHo50
PIになれてしまったので、他のソフトは使わなくなった
Fireworksの代替にとどまらず、Photoshop,Illustratorも使わなくなったな
Illustratorは元々めったに使わなかったけどね
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 11:08:13 ID:3iUHnqgk0
X3の感想はまだですか?
重いですか?
まってまーす。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 02:04:00 ID:a6/K64QJ0
PhotoshopCS3よりは軽いよな
願わくはPI12よりも軽くなってくれ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 12:59:36 ID:X5MQI+S10
Uleadでサポートやってた時にPhotoImpact10の製品情報に

>わずか1分で毛先までキレイに切り抜き

通常なら何分もかかり、緻密な作業が必要な人物の切り抜き。新機能のオブジェクト抽出機能を使えば、
切り抜きたい人物などのフチを指定したペンの幅でなぞるだけで、簡単に切り抜くことができます。

1分で出来ないから金返せ!とクレーム入れてきた客がいたな。普段photoshop使ってると
言うくせにバカかと思った。
485( ・x・)y‐┛~~:2007/11/26(月) 20:57:14 ID:XKC59qQB0
つか立ち上げるのに20秒くらいかかるし
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 16:24:34 ID:fcnWOc3R0
1分で出来ないから金返せ!とクレーム入れてきた客がいたな。普段photoshop使ってると
言うくせにバカかと思った。

散々詐欺だなんだ行った後、では上司に代わりますと言って保留にしている間に電話を
切られた。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 23:45:26 ID:ZLQ70BuQ0
妄想の激しいスレだな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 00:22:05 ID:qSLoeSzH0
>>475>>478です
とりあえずインスコだけはしました
けど、自分はこの手の画像編集ソフトは初めてなので
以前より重くなってるかとかわからんとです('A`)

起動は遅いですね・・・
昔バンドルされてたユーリードムービーメーカー思い出しましたw
おまけのエッセンシャル3もなかなか良さそうなので(メディアワンは入れませんでしたが)
これ一本で画像加工は自分のような素人さんには十分なんじゃないだろうかという印象
テキスト系なんかすごいと思う
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 05:03:48 ID:sBksRs8m0
v12の感想だが、PScs3と比較すれば立ち上がりは速い。PSv7と比較すればぐんと遅いが。

肝腎の使い勝手は、PSより素人には使い勝手がいい。
特に繊細な切り抜きに職人技と根気が不必要な点は大いに気に入った。
たまにしか使わない小生のような場合には必携のツールであると思う。

X3は次回に試してみたい。黄金分割とパノラマ製作に惹かれる。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 19:01:46 ID:1wbmPAjQ0
X3体験版の使用期限の延長方法ある?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 22:25:48 ID:11YVAHHS0
一度アンスコしてアカウント取り直してまた落とせばいいんじゃないの?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 22:27:28 ID:je4mixJV0
>>491
うーん
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 15:27:25 ID:bhnlNEo00
あるツールを使えば好きなだけ延長・・・
これ以上は言えない
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 19:28:51 ID:WFy3sqkj0
>>493
ぐぐるヒント下さい
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 20:16:06 ID:WFy3sqkj0
なんか見つけたけど、よくわからないからやめとく
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 05:18:37 ID:x8ZkWtWI0
>>481
481さんが「Fireworks」「代替」って書いてくれたお陰でここが検索で
引っかかったよ。ありがとう。
PI、体験版使用中。

サムネイルを組み合わせてバナーを作る作業が多い自分には
コラージュ機能が凄くイイ!
でもちょっと不安定な時があるかも……何回か落ちた。

497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 05:49:14 ID:gPSCxzhH0
>>496
メモリーを増設

X3はCS3同様メモリー食い高スペックマシン用だと思うのでV12を使用中。

どんなソフトにも併用できる「黄金分割」ソフトを見つけたのでご参考まで
Atrise Golden Section:
ttp://www.atrise.com/golden-section/
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 01:58:00 ID:HtAzMZbx0
X3の投売りはまだかね?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 11:24:42 ID:eGBQJ/Lk0
小学生でアカデミック版買える?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 19:29:08 ID:RnYaqWDE0
幼稚園児でも買える
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 19:44:40 ID:eGBQJ/Lk0
>>500
ありがと。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:55:48 ID:0On9P1YZ0
そういや俺、姪が居るんだった。
利用しない手はないな。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 17:02:22 ID:TyEkU/Jd0
何を利用するんじゃ 何を?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 17:21:19 ID:NmROHcGx0
>>502
利用しても 無理やって壊すなよw
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 23:10:34 ID:WZC39PVk0
エレメンツとフォトショッププロソフトとフォトインパクトの比較を
PCfanという雑誌でしてたよ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 06:40:22 ID:AeZzTZ580
>>505
概要を PLZ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 16:48:28 ID:AeZzTZ580
カキコがなさそうなので『PCfan』12月15日号を立ち読みしてきた。
総体的に役に立たなかった。

ありきたりのちょうちん記事的概説。
一歩踏み込んだ使い勝手、欠陥部分、物足りない部分の記事が皆無。

それにPaintShop ProとPSelementの比較ってのもなあ
大関と子供横綱を比べてもどうかなあと思ったw
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 18:07:02 ID:ubLxDTnG0
フォトショッププロソフトの謎が解決されただけでも収穫
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 07:11:22 ID:NMQSQ1/20
PIX3の黄金分割(Golden Section、Golden Ratio・・・・)雑感:
本ソフトのみで作業するには便利かもしれないが、HP作成、カバー・ラベル作成、設計、印刷用文章レイアウト、はがき文作成等を考えると? となる。
やはり、この様な基本的、根幹的なツールは汎用性が求められる。

前掲のAtrese Golden SectionやPhiMatrixのようにどのソフト上でも使えるツールの方に歩があると思う。
こう考えるとX3の特長の1つが消える。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 06:35:42 ID:bLbWOmF/0
某板でTrial版の制限解除パッチが発表されたが、自分のは未だに「限定ユーザーは・・・・」と出て使えないorz
有効SNは分かっているというのに
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 10:06:03 ID:p9kgM+pQ0
最新版ではキイ割り当てできるようになっています?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 06:32:16 ID:TgUvALBz0
>>511
和、中、英共に体験版では無し。
製品版用
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 06:54:02 ID:BegSjLSC0
X3試 蔵 発現了
aboutが文字化けするのは ご愛嬌w 
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 10:54:27 ID:ggvppw6W0
X3買ってきた
明らかに軽くなってる

12の時は起動に一分強かかった事もあるけど今回は30秒ほど
デザインも格好良くなったニダ<丶`∀´>
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 14:47:33 ID:0e+J1qAX0
>>514
VISTA用にマシンスペック上げてない?
V12のスペックと同じマシンでか?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 15:19:19 ID:9vjOpiPP0
別人だけど、おらの環境だと30秒くらいで起動
XPsp2、P4 3.2、メモリ2G
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 16:10:50 ID:7OdpZXCj0
keygen見つけたが試用版には使えんなのがな〜
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 01:01:24 ID:9moxFvQI0
>>515
XPで使ってるよ
HT P4 3.0ghz メモリ1.5ギガ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 06:16:06 ID:hFQ3IL0o0
>>517
製品版+KG→登録}→(Iedit.exe 、u32Prod.dll)→Patch
文字化け部分はリソースをいじる
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 14:13:35 ID:GfUvkO8R0
1分で出来ないから金返せ!とクレーム入れてきた客がいたな。普段photoshop使ってると
言うくせにバカかと思った。

散々詐欺だなんだ行った後、では上司に代わりますと言って保留にしている間に電話を
切られた。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 15:15:15 ID:iPXClR9L0
>>519
製品版落ちてんのか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 06:25:20 ID:L1kkmDxL0
>>521
A5版か中国語(簡体字、繁体字)版
シェアならJもあるかも
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 16:36:45 ID:hWfWtx910
中華版なんか使いたくないんだぜ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 17:28:34 ID:L1kkmDxL0
>>523
誰もそのような話しはしていない
日本語TRIALにPATCHするための原資だ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 12:54:55 ID:6do24jhE0
7を使ってるから2倍記念で14が出たら買う
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 14:14:01 ID:U1YnxNdy0
uleadの公式ページ。
photoimpactとpsp一緒に並べて一体どうしたいんだと・・・。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 21:47:11 ID:gMPZQNqA0
PI12購入記念あげ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 14:41:51 ID:7Rvxx65/0
X3の体験版を使っていますが、オブジェクト抽出で切り取った後
どうやって切り取った画像だけ保存できますか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 10:27:28 ID:gK5x6rbq0
VistaでX3を使用
なぜかスクリーンキャプチャができない('A`)
設定ダイアログも表示されず、、、
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 19:56:43 ID:2txK10i30
ふむふむ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 23:32:21 ID:ZDrqwF+P0
X3買ったまま忘れていたのでインストールした。
PhotoExplorerはどこ?
Corel Media One とかいうのがそれかと思ったら、ツリー表示出来ないし使いにくくてダメだ。
もうオワタ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 11:28:38 ID:+A72MGPg0
Paint Shop Pro Photo X2とPhotoImpact X3
どっちがいいかって話だな
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 14:54:33 ID:0VCLXocU0
通常レイヤーみたいなのを付けてくれて
フィルター類を多くしてくれたらPhotoImpactかな
けど、境界線の選択も俺はPaint Shop Proの方がやりやすいかな

>>531
XnViewじゃ駄目か?似たようなモンでしょ
無料だし
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 17:23:38 ID:CYo8JIfr0
スタンプ作って配布してるところってないのかなぁ〜
体験版だからリンゴしかないからいまいち使い勝手が・・
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 17:33:59 ID:uQo1OjGn0
Paint Shop Proスレより

2008春の大特価セール開催中!
ttp://www.ulead.co.jp/shop/event/2008jan/runme.htm
PhotoImpact X2 3980円

まだ買えるはず
一つ前だけど安いから欲しい人はどうぞ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 20:51:03 ID:Z4+85fGN0
>>535

ありがと!
買いました。今 10のユーザー
だけど、2バージョンアップです。
楽しみ楽しみ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 00:00:20 ID:t81kMhH/0
( ・ω・) ぬるぽ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 00:47:08 ID:x4CKlM4b0
もう千円安く、送料無料ならなぁw
今はPI8使ってるが、ペイントショップとどっちにするか悩むけど。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 17:17:47 ID:Wghr+Tb/0
10はVistaで動きますか
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 22:11:12 ID:ZU1qkzYJ0
>>538
もう1000円安ければ両方買ってるw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 15:06:34 ID:3JI2eU+P0
X3まで破壊済み
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 15:16:56 ID:yfPE1QTs0
体験版入れてみたけど起動しない
winxp
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 13:03:45 ID:EsoqfHiV0
まだまだ5で頑張るよ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 03:54:15 ID:ue4od5e30
5のペイントブラシは最高
10持ってるけど手放せない
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 22:10:26 ID:7rMftus+0
tes
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 00:40:31 ID:PWvnpWka0
t
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 10:13:51 ID:ZkSyxmzA0
PhotoImpactの体験版をアンインストールしたのに、画像のアイコンの上で右クリックしたら、
「PhotoImpacで編集」とある。
変なゴミ残しやがって、これどうやったら消えるの?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 13:29:19 ID:Z+3W+pHB0
レジストリのクリーナソフトを使う。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 03:53:30 ID:yLgYJ7US0
PhotoImpact X3買っちゃったよ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 13:35:58 ID:UuXOz3m10
>>547
つContexter
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 23:37:13 ID:rKcUAQ5D0
(;´Д`)
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 18:08:30 ID:oiqPzWr40
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:05:46 ID:l0PmT4Y/0
買ってしまった。
paint shopも欲しかったが完売だった。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 17:35:38 ID:i/Px4mOp0
980円でも余るかw
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 17:42:11 ID:byypGPKM0
Photoimpactのスレなんてあったんだwww
作られた日付01年ってwwww
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 12:55:30 ID:FO+keILC0
>>552
さすがに売り切れたか。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 15:39:22 ID:2TveS83X0
test
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 07:43:41 ID:hmqkabdEP
test
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 21:54:44 ID:TToIl+9a0
バンドル版のPhotoimpact7SEをWeb素材作りに最近使い始めたんだけど
イージーパレットを表示していると、ただ起動しているだけで
CPU使用率が常に50%くらいになるのは仕様ですか?OSはWinXPです。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 19:48:05 ID:5sqNnFEH0
PhotoImpact5最高〜〜〜〜〜!!!!
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 20:53:50 ID:hGqVADct0
uleadのPhotoImpactの詳細リンク行くと
http://www.ulead.com/store/store.htm
(一番下のwebの所にある)
PaintShop Photo Express 2010にいく 次でないな完璧に....orz
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 03:25:41 ID:GZ52vrJ40
>>9
お前だけ
 
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 18:49:08 ID:lbh+nxfN0
ありえないほどの亀レス
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:30:01 ID:YBv3M9Rp0
>>562-563 ワロタwww
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 00:03:40 ID:75NMpzRg0
X3買ってきてインスコしたらPSIService.exeってのがこっそり住み着くんだな…
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 21:19:11 ID:BJnlq5Iz0
さみしい
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 01:02:30 ID:+0EHFC+W0
X3体験版インストールしてみたんだが、
これセレクションとかアルファチャンネルの扱いが独特だな。
ベジエ曲線で範囲選択とかわりと使いやすい感じだったけど、
肝心のセレクションが8bfプラグインで補足出来ない。
これじゃどうしようもないから直ちにアンインストールした。
被写体の輪郭をトレースして綺麗にマスクを作れる
いい画像エディターってないかなあ?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 16:45:48 ID:QQFBGsXE0
2010税リーグ中継まとめ

・(史上初)地上波で中継されたリーグ開幕戦、リーグ戦、リーグ優勝決定試合、
 天皇杯決勝、ナビスコカップ決勝、ゼロックスカップのすべてが視聴率5%未満

・(史上初)スポンサーが付かずオールスターゲーム中止

・(史上初)TBSが税リーグ中継を深夜送り

・NHK放送分の平均視聴率(放映権料10億円)
 8試合・・・平均2・9%(1試合あたり1億2500万円計算なり)

・TBS放送分の平均視聴率(放映権料10億円)
 4試合・・・平均3・3%(1試合あたり2億5000万円計算なり)
 (他に深夜で1試合放送され視聴率は0・8%だった)

・深夜に放送された税リーグ中継が裏番組の通販に負ける
 *0.8% 26:48-28:45 TBS Jリーグ2010FC東京×モンテディオ山形 ←東京のチームが降格危機真っ只中の試合
 *1.0% 27:55-28:15 EX__ 即完TV
 *0.9% 28:15-28:35 EX__ セレクションX Deep

完全に底が抜けました

ワールドカップ効果どこー?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 22:51:21 ID:0KxXrLFY0
もうこれ使ってる人いないの?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 20:01:53 ID:TGZJmTjd0
使っているけど...7は使っていない。

Corel移ってからは扱いが何というか...
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 19:21:11 ID:HcezGUGe0
12使ってる、ていうか持ってるだけか。
そもそもレタッチ自体しないからなぁ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 03:55:43.18 ID:CARiJNO40
>>569
7つかってる
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 12:39:44.65 ID:tsurO6kX0
PhotoImpact 5 が最強だよ!!
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 23:04:35.18 ID:YNhdcwdw0
禿動
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 12:01:09.14 ID:rpBDGnip0
10年選手のスレか 胸圧
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 16:32:35.27 ID:yfpZWVUx0
◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
       </」_|凵_ゝ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 00:40:32.11 ID:Z7iZGmhU0
578 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/11(水) 15:54:35.95 ID:pZMp4auV0
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 23:44:06.68 ID:rdLB+GRj0
もちすぎわろち
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 02:06:33.25 ID:6zegqVWM0
去年の総レス数1桁かよw
581 ◆GjoQXejDmU :2012/06/24(日) 12:46:34.15 ID:0bmt3uU10
y
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 13:57:47.98 ID:jeFiBIY30
>>24
そうだな
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 23:11:31.29 ID:DGBqkRfQ0
去年の総レス数1桁かよw
584電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(5+0:8) 【30.1m】
          | | ガガガッ
          | |
          人
  ∧_∧   <  >_∧∩
  ( ・∀・)   人`Д´)/ ←>>86
 と    )  <  >_∧∩
   Y /ノ    .人`Д´)/ ←>>295
    / )    <  >_∧∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>537
 (_フ彡        /