プライベートIPアドレスでも無料で音声チャットを・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1電話代節約野郎マグワイヤー
うちのネット環境はDHCPでアドレス配布、NATでアドレス変換。
これだと音声チャットでけんのよ。
BitArenaもMSNメッセンジャーも駄目。

だれか知らないっすか?
2名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 11:08 ID:???
3電話代節約野郎マグワイヤー:01/11/12 11:19 ID:MJ8DxNcE
>>2
早いなぁ・・・。
eyeballって初めて知った。
今日当たり使ってみよう。

他にもねえっすか?
4名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 11:36 ID:wVOFBbTX
perltalk
5電話代節約野郎マグワイヤー:01/11/12 11:45 ID:MJ8DxNcE
>>4
検索かけたけど訳分からん。
どういうソフトなん?
6名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 11:54 ID:NInR1X/G
ボイスチャットができる。
このごろつかってないけど、にちゃんねらーがチャット用に使ってたソフト。
7名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 12:08 ID:wVOFBbTX
ぼくが使ってないってことね。
今は知らないけど、まえはアジアのところににちゃんの部屋があった。
たまに外人さんが迷い込んで来て、おもしろかった。
自分で部屋作ったりできるよ。
8電話代節約野郎マグワイヤー:01/11/12 12:47 ID:MJ8DxNcE
>>6
ほほぅ。ちゃんとファイアウォール透過できるんすか?

>>7
便利だねぇ・・・。

詳細情報きぼん。
検索してもページに当たらん。
9:01/11/12 13:34 ID:gOIKDLLC
いま携帯だから詳細はのちほど。
ファイアオールソフトとルータ挟んでもほんだいなかった。
10電話代節約野郎マグワイヤー:01/11/12 16:58 ID:MJ8DxNcE
>>9
ほほぅ。
HomePNA環境でも大丈夫なのかが気になるな・・・。

うちがそうなので。
11電話代節約野郎マグワイヤー:01/11/13 12:03 ID:Wc5vn1mn
昨日は試せなかった・・・。
きょ、今日こそは!

まだまだ情報募集中
12名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 12:23 ID:I8hvvGzg
AIMはダメだったの?
13電話代節約野郎マグワイヤー:01/11/13 15:12 ID:Wc5vn1mn
>>12
個人的に嫌いなんで<AIM
根助インストールするたびにくっついて来るイメージがあったのでどうにも・・・
でもAIMは対応してるんすかね?NATとか。
だとしたら見識を改めないとイカンな・・・。
14電話代節約野郎マグワイヤー:01/11/14 01:42 ID:N7kuVnhA
本日eyeball試しました。
プライベートでも全然使えますねぇ
eyeballマンセー

・・・日本語化されるとありがたい(w
15電話代節約野郎マグワイヤー:01/11/14 10:25 ID:FZ/iHV+k
eyeball日本語文字化けするけど
peer to peerだったら日本語でもいけましたね。
チャットルームに入っちゃうと駄目だったけど。

ああ、日本語化切にきぼん。
俺にはスキルがありません(w
16名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 16:49 ID:apizWd/g
これ使えるんじゃない
http://www.gtony.com/jp/gphone/
17電話代節約野郎マグワイヤー:01/11/19 17:00 ID:qshAjvlS
>>16
新情報ありがとうございます。
誰か使った事ある人いないですかねぇ・・・。

先日、eyeballを使ってルータを挟んでいる人と通話できませんでした。
なんでやろうねぇ。
18電話代節約野郎マグワイヤー:01/11/19 17:06 ID:qshAjvlS
>>16
ちょっと調べたところIPアドレスでつなぐみたいですね。
グローバルアドレスを使えない環境では駄目かも知れないですね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 01:04 ID:BItpn1xr
ヤフーで音声チャットをしたいのですが、
ポート番号がわかりません。
20名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 01:48 ID:6HiHqKKA
知り合いはこれでルーター突破しました
自分ではまだ試してない(グローバルですので)
誰かプライベートIPかルーターで調査キボンヌ

FreshVoice
http://210.155.112.124/
21名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 11:44 ID:???
ネットサービス板ではヤフーメッセンジャー(和)なら
プライベートIPで音声チャットできるとのこと。
まだインストールして試してませんが、そういう情報があったということで。
22電話代節約野郎マグワイヤー:01/11/26 09:13 ID:QqfkcZ0p
>>20
ちと試しました。
私−プライベートIPアドレスのNAT変換
相手−CATVのグローバルIPアドレス

見事突破しましたね。
音声のクオリティは・・・若干悪いかも?
相手がノートPCにくっついているマイクを使っているせいかも知れませんが。
今度ルータ挟んでる人とやって見ます。

しかし、これって試験運用中?
今後有料化されたりするのかな?

>>21
これも確認しました。
確かに出来ますね。音のクオリティもいい。
私−上記の通りの環境
相手−ISDN
ただ、まさに”音声チャット”と言った感じ。
双方向で話せないんです。
相手がしゃべり終わってから、こちらがしゃべる感じ。
電話のようには使えないけど、最終手段はヤフーメッセンジャーって感じですな。
なお、ヤフーチャットでも使えましたよ。
23電話代節約野郎マグワイヤー:01/11/30 12:04 ID:k0itD8KJ
え〜、FleshVoice実験しました

私−プライベートIPアドレスのNAT変換(HomePNA)
相手−グローバルIPアドレスでルータあり(ADSL)

ばっちりですね。
遅延もほとんど無いし。
ただ音が若干小さいような、ノイズが多いような感じですね。
24サンキュ:01/12/01 13:32 ID:4lhPyvzb
>>22-23
参考になりました!
25電話代節約野郎マグワイヤー:01/12/03 12:46 ID:t0LObQ1H
>>24
いえいえ。

誰か他にも試して欲しいんですが・・・。
どうすか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 20:42 ID:KUt3+TFG
ヤフーメッセンジャー(和)で
私 ーCATV
相手ーADSL
でできました。参考になるかわかんないけど一応
27名無しさん:01/12/05 22:15 ID:bMmKXB7s
これエアーエッジで使えたら最強だなぁ。
って、無理なよなぁ
28電話代節約野郎マグワイヤー:01/12/05 23:12 ID:j0EHUy6+
>>26
おお、やふーは結構どんな環境でもいけそうですな。
FreshVoiceとかEyeballも試してほしいところ。

>>27
試してください。
俺持ってないので。
29名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 16:21 ID:???
FleshVoiceはすごい不安定。
でもルーターになんの設定もなしにプライベートIPで通信ができるのはえらい。
ちなみにWin2000のネットワーク共有でも設定ナシで動きました。
30名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 06:29 ID:NmrDghHb
MSNメッセは何でいつまで経っても対応しないんだ
31名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 06:43 ID:???
32名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 00:07 ID:???
うちアッカなんだけど、これでMSNメッセがつかえるね。
LinuxなんかはH.323モジュールがあるのでそれをセットすれば
ルーティングできるらしいよ。

ネットワーク共有の場合はWinXPのみ対応です。
33名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 09:00 ID:8gKBTJEE
ヤフーメッセンジャーを使って
J-DSL(ルータタイプ)で音声チャット、会話を
していますがなにか?

特定のポートを開放設定したよ。
34_:02/01/24 22:48 ID:zPxL9NTB
age
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 02:16 ID:tEVBTCNN
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 07:24 ID:IKdWLWKI
実験した中では音声やり取りならGphoneが一番使い勝手いいよ。
BitArenaあたりの広告見ないといけない系は面倒くさいし。
DDNS対応してるからZiveとかでドメイン取って使えて便利。
13kくらい(ソフトに表示されてる)の帯域あれば使えるので
相手がダイヤルアップでも十分使えた。(たぶんエアーエッジでもOK)
留守録機能ついているのもかなりいい。
MSNメッセンジャーやICQなんかと連携してくれれば言うことなし。
37pc131.hs.netspider.org@ ◆hxNi1Q8s :02/01/25 15:39 ID:Ax9dRUKn
2chでIPv6 P2P キラーアプリケーションをつくろう

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/network/1011940608/
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 07:15 ID:wiqt2R/P
>>35
ほう、MSNと連動しているのか
いいね
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 07:27 ID:5Vr/m5j9
 ∧
 / \
(・・ )
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 07:27 ID:5Vr/m5j9
  ∧
 / \
(・・ )
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 14:47 ID:0Hyv4F3c
英語版のヤフーメッセ5がビデオチャットに対応しているらしいんだよね
だれかやってみてよ

http://www.tebura.com/index2.html
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 23:37 ID:3+fYY+L6
ホントだ〜
FleshVoice、ルータ越しでちゃんと接続できるわ。
これ使えるんじゃない?
http://community.freshvoice.net

二人羽織ってのも面白いし(このネーミングはどうかと思うが)
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 08:35 ID:YB5Yti+F
agyagya
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 19:25 ID:xTQDpBty
おい、何日上がってないんだ?
45 :02/02/27 23:28 ID:???
>>44
かれこれ、20日ばかし、、、
46電話代節約野郎マグワイヤー:02/02/28 00:06 ID:???
つうか、まだこのスレ生きてるのが凄い・・・
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 02:39 ID:???
ちょっとageてみるか
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 09:00 ID:zuf1V+Q5
age.
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 10:54 ID:yqlw94Ln
ago
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 19:05 ID:Xo3MEEpR
うわ助かった!
ルータ超えるの無理かよNMとか腐ってた。
仕事で入用だったんで。
落として試してみます。
51ZZZ:02/05/12 16:45 ID:jW7mqwHu
ネットランナー6月号にいろいろIP電話のこと出ているよ。
 現在、eyeballを使っている。CATVでプライベートIP、以前はルータで使用。
6月号P66の記事に誤りがある。eyeballは2.1になり"Japanese"のチャットルームでも
日本語の文字チャットが出来る様になった。日本語のパッチもあるよ。
音声は電話より少し落ちるくらい。会話にまったく支障なし。
ルータを使うとポートの設定が必要。また相手のISPとの相性があって繋がる確立が低くなる。
今は直結なので問題なし。友人は普段はルータ使用、eyeballの時は直結にしている。
また双方映像は見えるが、こちらにだけ音声が届かない人が居た。
ルータのポート設定を変更すると言っていた。
 
 日本語のYahooメッセンジャーは音声の双方向性が悪く、会話の途中でよく切れた。
会話が進まないので疲れてイライラする。(以前は会話が出来ただけで喜んでいたが)
 
 ここにeyeballの日本語のパッチがある。
http://lightning.prohosting.com/~gaganbo/

日本語のチャットルームは"chat rooms "の"language"の "Japanese"だよ。
ここにパッチをつくったgaganboさんが時々きているよ。
パッチを使ってる人がお礼をカキコすれば、本人気分がいいかもね。

余計なお節介だと思うけど、eyeballをダウンロードする時に
メールアドレスを記入する。それ以後、無用な英語のメールが増えるので
捨ててもいい無料のメールアドレスを記入したほうがイイよ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 20:52 ID:mRZp/bRQ
漏れ:ISDN(64k)
彼女:ADSL(1.5M)
遠距離で携帯に電話してたら月末の請求で鬱になり、
すがる思いでFreshVoiceを導入してみました。(※過去にNMで失敗済)
感想:「スゲーーー!!」
どんだけ話しても電話代気にする必要ないし、
>>23で書いてあるようにルータ越えも問題ないです。
音声の品質は多少ノイズ(遠距離からの電波を拾うAMラジオ風??)が
乗る感じですが、まぁ無料だと思えば十分納得できる範囲内かな、と・・・。
遅延は、こっちがISDNだからかもしれないのですが
うちの環境では片道1.5秒くらい・・・かな?
丁度衛星中継みたいな感じで話の流れに多少の時間的なずれは生じるものの、
トランシーバー式ではなく電話のように双方向になっている(多分)ので
タイムラグに慣れてしまえばあまり気にならないで話せます。

ただ、FreshVoiceは環境によって結構相性があるらしく、
同じバージョンのWindowsでもインストールされてるものによって
実行時にエラーが出たりしました。
※ただし、最新のバージョンでどうかは不明です。
53名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/27 21:27 ID:???
>>52
http://www.buddyphone.com/
最近NAT対応したらしいよ。 遅延ほぼ0。 音質最高。 ビデオ今一。
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 19:08 ID:???
>>35
このGrooveWorkspaseとか言うのは、
無料のプレビュー版はかなり機能が制限されてるっぽいね。
スタンダードだと$49もするのか・・・
実際、どうなんでしょ。これ。
55名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/01 12:58 ID:???
>>54
重くて・遅くて・使いづらいよ・・・・
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 15:46 ID:???
 
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 16:30 ID:gd6VhfGo
こういうのって携帯にはかけれないの?
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 21:36 ID:???
Yahoo!メッセンジャーのベータ版のビデオチャット機能試した人います?
59 :02/06/26 18:24 ID:???
>>58
遅レス
ためしたよ、普通に使える
でも、ほかのビデオチャットやったことないから、比べられないけど、、、
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 02:53 ID:???
>>59
サンクス
イッツコムの内部で、MSNメッセのボイチャはできたけど、
Netmeetingは繋がらなくて。ヤフー今度試してみよかな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 23:01 ID:???
晒しage
62 :02/07/11 01:31 ID:???
>>61
誰を?
63んさ& ◆ElgpudqU :02/08/07 00:04 ID:???
0
64んさ& ◆ElgpudqU :02/08/07 00:05 ID:???
あれ
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 14:00 ID:???
保守
66名無しさん@お腹いっぱい。
gphone なかなかいい。