○○__もうすぐお正月__○○__年賀状ソフト対決__

このエントリーをはてなブックマークに追加
144名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 04:48 ID:HPG+IYOb
過去ログ読んだけどなんかバグばっかりで大丈夫なの?
インストと同じにOSイ逝ったら嫌だよ・・・・

何を買えば大丈夫ですか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 05:26 ID:NJWOcPj3
なんか、、どれもいまいちっぽいよ。
ソフト代とインク代と作成労力を考えたら、
キンコーズとかで作るほうがよっぽど賢いと思えてきた。
146名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 06:04 ID:???
年賀状作成系ソフトってアプリケーションに対する対価じゃなくて素材に対する対価ですからね。
そこんところ勘違いしないで下さいよ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 06:47 ID:e3Y/+I9/
>>142
年賀状ソフトから.cvsで保存してEXCELで好きなように印刷したら?
148_:01/12/24 13:51 ID:???
はがきスタジオで作成した住所録を筆まめ12に書き込みたいのですができません。
マニュアルを持っていないんです。どうすれば書き込めるのでしょうか?
宜しければお教えください。
149なっち:01/12/24 14:00 ID:???
>>148
割れた?
150名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 14:25 ID:???
>>147
名簿だけならそれでもいいんですが
どうせなら機能がついてるやつを使いたいと思った次第です。
やっぱり一つで済ませられればらくですし。
あと、年賀履歴とかCSVにエクスポートできない項目があるみたいだし。
(筆自慢2001と筆王2002体験版で見る限り)

とか言いつつ、今年は間に合いそうもないので、
Wordの差し込み機能でやってしまったんですけどね。
151名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 14:54 ID:???
図柄が決まらない・・・なのにやる気が起きない・・・まにあわない・・・
152名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 15:28 ID:0Ybp2sQN
筆王2002DVDバージョンをコジマで3500円で買ったよ。
動作が若干重いが(cel400)、機能、操作性、例文イラスト等の数(全部で21マンコ!)、
全部満足のいくものでした。
しかもホームページninjaの省機能版もついてるので結構お買い得かも。
153名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 15:50 ID:qZSB9avD
前のパソコンについてた筆ぐるめは
単純明快で使いやすかったです。
今度のパソコンについてた筆王は
超使いにくいです。
素人の意見です。
154 :01/12/24 21:57 ID:VkzH7WyT
筆まめで年賀状書いてるんですが郵便番号の欄を変えてしまったようで
書体が分からないんですが・・なんですか?
筆まめって、評判良くないんだね。ココ見てから買えばよかった。
うまく行かなくてイライラするよ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 11:21 ID:???
プリンタのドライバ、アップデートの際は慎重にね。
さっきアップデートしたんだけど、プリンタヘッドがあばれだして、
重大エラー表示が出て「サービスセンターに
お問い合わせ下さい」な状況になっちゃいました。

神にもすがる思いでドライバを消し去って、また入れて、と
繰り返してたら、、、エラーがでなくなりました。

いま、順調に年賀状を吐き出してくれてます。
生きた心地がしなかったよ。冷えたよ。

あんまし関係のない話ですいませんでした。
157 :01/12/25 16:56 ID:???
>>154
筆まめVer.11ではOCR-Bってのがデフォになっています。

クレオのページに11.05アップデータがでてます。
158 :01/12/26 06:12 ID:???
従来、筆まめ10を使っていたが、PM-2000Cとの相性が悪かったのか、宛名書きの
失敗が時々あった。
筆王ver.5.0Fに乗り換えたら、挙動不審な動作をしたが、印刷の失敗は無かった。
ただ、住所を自動で改行してくれない。
英語での宛名書きで、Mr.とかの敬称が様と同様に後に来るので使えなかった。
なお筆まめでは、英語では書いていない。
159:01/12/26 11:04 ID:oAxLazcB
楽々はがき2001使ってます。
ちょっと重いけど作りやすいし分かりやすいしで
なかなか満足しております。
サンプルもそこそこ揃ってます。
160名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 12:39 ID:???

     レ イ ア ウ ト が 決 ま ら な い
     も う ま に あ わ な い よ − −
161   (´_ゝ`)ふーん :01/12/26 13:25 ID:???
>>160
陰ながら応援しているので諦めないでくれ。
実は漏れもなのだ
162158:01/12/26 15:20 ID:???
投函済み
安心して眠れるよ
163名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 21:05 ID:???
毎年買うなんてソフト会社の思う壺だぞ。OS毎に買えばいい。
164名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 21:50 ID:???
年賀メールで十分。
165名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 23:12 ID:???
もうかうものか
166名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 05:11 ID:LMubCK+I
大量に何百枚と印刷するんでなけりゃ、Wordで十分だね。気づくのが遅かったよ・・・。もう買わない・・・。
167名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 18:32 ID:???
age
168160:01/12/28 11:16 ID:???
やっとプリントはじめたんですが・・プリンタが・・こわれそうです・・
1枚刷るたびに電源が落ちます・・・
169いまさらですが・・・:01/12/28 12:19 ID:HCHDvXxD
きょうコンビニで印刷済み官製年賀状、417円(5枚入り、税込み)で買いました。
これから、ふでぐるめv6.0で、宛名だけ印刷します。(w
170名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 22:03 ID:+WFzilLt
 口腔内に射精された精液を気管に詰まらせて窒息寸前になり、119番
通報する事故が急増している。オーラルセックスが普及したことで、いわ
ゆる「口内射精」をする人が増えたことが原因。
 119番通報してくるのは18歳未満の若者が圧倒的に多い。オーラル
セックスに不慣れなために、フェラチオ中に思わす射精してしまったり、
逆に、わざと突然射精して女性の反応を楽しもうとして事故に繋がってい
る。
 特に最近増えているのが中学校からの通報。休み時間に校内でセックス
をしたり、セックスには至らないまでもフェラチオをしたりする生徒が増
えたため、通報件数が急上昇している。「高校からの通報件数に追いつく
のは時間の問題」と関係者は語る。
 精液は粘性の高い液体であるため、場合によっては窒息死に至る場合が
ある。救急科の医師は「口内射精をする場合には、必ず相手に意思表示を
してから射精するようにして欲しい。そうすれば事故はかなり防ぐことが
出来る」と話している。
171名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 22:13 ID:???
結局アクセス2000で十分だった。
専用ソフトは糞以下
172名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 22:57 ID:???
宛名は年賀じょ〜ずってフリーソフトで。
裏はPhotoshopで楽勝。
173160:01/12/29 04:24 ID:???
印刷おわりました・・・投函して寝ます・・・来年は業者に頼みます・・・
174もう疲れたよん:01/12/29 15:22 ID:???
まだ筆ぐるめと格闘中。
苦労してver.5以下からver.7にあげたが...。
これ作った不治ソフトABC、
もうね、馬鹿かとアホかと。
175 :01/12/29 16:04 ID:???
。。。
176名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 16:20 ID:bC3wI+d2
Win95のとき、筆まめVer.6がプレインストだったので、Win98になってから
Ver.9のグレードアップ版を買いました。今年中に、XPモデルを買う予定
なんですが、使えるかどうか分かりません。

XPで使ってる方いましたら、情報をください。
177名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 16:24 ID:UOiV8jl7
フリーで無いのかな?
住所だけ印刷してくれればいいんだけど…

つーか、今からでも元旦着って間に合うのかなぁ…
178名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 16:28 ID:???
>>174
問い詰めたか? 小1時間問い詰めたか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 20:55 ID:???
>>177

wordじゃだめですか
180名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 23:23 ID:???
wordで出来るの?
折れ、excelしか使えない人…(泣
181名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 09:14 ID:???
ワードに宛名印刷ってあるよ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 12:17 ID:m4msqGm8
Word2000の葉書宛名印刷ではアラビア数字を横書きのまま縦に印刷してくれる。津火炎
Word2002ではどうなんだろう?
183名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 13:45 ID:UJx6daFc
コンビニで売っていた宝島社プリントするだけ年賀状(680円)に
入っていた宛名大王2002はそこそこ使えた。アラビア数字→漢数字
もしてくれました。あと、ホームページでソフトの質問したら直に
返事がきました。毛筆フォントもあるし680円の本としてはまあまあ
でした。
184ドキュン社長:01/12/30 15:10 ID:xnnSqhXl
こいつは、宛名も自分で書かない横着者だな。来年から減俸だ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 15:49 ID:uE9GabOD
筆ぐるめ8を使って年賀状を作成してるのですが、
行き詰まって困ってます。
ナビ機能がとても便利で、印刷までさくさく進めたのですが、
いざプリントアウトしてみるとイラスト(絵)しか印刷されません。
ハガキの表面の住所と、裏面の文章の部分の黒字が印字されない原因が
どうしても分かりません。プリンター(cannon BJ360)のインクも問題無かった
です。ご存知の方見えましたらどうかお願いします。
186名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 22:29 ID:zfK26maI
>>184
187名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 22:33 ID:RSMruKKL
パソコン年賀状嫌う人まだまだ多いよ。特に宛名。
裏面はパソコンなのにわざわざ宛名を手書きする人もいるし
188名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 23:35 ID:zfK26maI
パソコン年賀状でも受け取る方は手書きで一言添え書きが
あった方が嬉しいです。
189名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 23:56 ID:fE0ZfB+u
>>177
「年賀じょ〜ず」ってのがあるよ。がいしゅつだけど。
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 14:08 ID:Ud7+Rz80
ふでおうサイアク
NECのOEM版でちょっと使ったが最初に住所録の作成が必要でそれを作成しようにも
バグだらけで
まともに立ちあがらない
ごみソフト
ただでもいらねえ
191 :02/01/01 20:25 ID:GEFXqDpo
はがきスタジオ2001がインストールできない〜!
『前回のインストールが終了していません』とか吐きやがる。
このPCでは、初めてインストしてるのに・・・。
レジストリ掃除してもダメだし・・・鬱だ。
192190:02/01/02 04:03 ID:mlU7oBpl
で 189さんはじめ過去レスで筆じょーず紹介してくれたが
これ まじふでおうなんかより使いやすい
教えてくれたみんな ありがとう
193名無しさん@お腹いっぱい。
>>190
確かにバグはあるようですね。
私は、筆まめの住所録をコンバートして使っています。
住所を自動改行しないのもこまりものですね。
でも、印刷ミスがまったく無かったので、許します。