○○__もうすぐお正月__○○__年賀状ソフト対決__

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
なんか買おうかと思ってお店に行ったら、凄く沢山あるんですね。
・筆まめ
・楽々はがき
・筆ぐるめ
・筆休め
・筆王
・宛名職人

こんな機能はあっても使わない、このソフトは使いづらい、
ちゃんと印刷できんぞゴルァとか、2chならではのソフト評価を
お願いします。
2名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 14:04 ID:???
友達いないので、一枚も書きませんが、何か?
3 :01/10/29 14:22 ID:???
はっきり言ってどれも似たり寄ったりなので、気にせず価格とイメージで買え。
4名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 16:23 ID:xSQc912X
こういうの買ったことないや。
やっぱ製品だと違うのかな?
いつも殺風景なの作ってるんだけど・・・
5 :01/10/29 16:29 ID:???
>>4
便利といやあ便利だけどな。テンプレとか専用ツールとかあるし。
ただテンプレそのままだとカコワルイのでアレンジしたりすると良かれ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 19:09 ID:???
筆自慢のVer.12って筆自慢2002のことだとおもんだけど
筆自慢14EXって何?
7 :01/10/29 21:43 ID:zPexlTMo
筆王がらくだよ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 21:46 ID:JgGH1yI7
毎年書店に並ぶ機能制限版
あれで十分。
9筆自慢Free2001って、:01/10/30 00:26 ID:0s0l6BF+
宛名や宛先の位置&サイズは、自由に調節できるの?
http://www.i-mediatv.co.jp/software/downloaddetail.cfm?objectID=161A3D52-D706-11D4-AF1900508BD32D1F

#「とりあえずダウンロードして使ってみれば?」
 と言われそうだが、むやみに個人情報を入力したくないので。
10名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 00:28 ID:???
>>9
確実なことはいえないが、その手のソフトはたいていがレイアウトフリー。
つーか、>>8の意見に同意。
11名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 21:45 ID:V2Z3h+TM
ふでやすめ、やたら容量でかいよね
12名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 22:08 ID:???
>>8
そう言えば去年はインプレスの買ったな。
今年もこれかな。多分「宛名職人」だった。
139:01/10/30 23:52 ID:???
>>10
レスどうもありがとう。

今日、本屋に寄ってみたら、
楽々はがき限定版(ジャストシステムが出版)が
あったので、結局、それを買ったよ。
14名無し:01/10/31 01:18 ID:???
年賀状ソフトだけは、一番メジャーなソフト使うと絵柄が他人とかぶるのがイヤだから、低機能と知りつつもチョット人気ないソフト使っています
15名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 13:05 ID:???
(゚д゚)ウマー
161:01/10/31 19:29 ID:gxyK1cir
皆さん、色々面白いアドバイスありがとうございます。
結局、筆まめというやつ買ってみました。\4300でした。
これにした決め手はマップメーカーという地図作成ソフトが
便利そうだったからです。(最近引っ越したもので)
あと住所録がPDAやメールソフトの連携をちゃんと
明記してあって好感が持てました。そんだけ。
使いにくかったら、またレポートします。
17名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 19:54 ID:???
これも毎年思うことだが、

対決せんでも良いんじゃないか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 20:11 ID:???
貰う側は何のソフトで作ったかなんてどうでもいいしね。
ただの自己満足でしょ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 12:19 ID:???
(゚д゚)午ー
20せっかくなので:01/11/02 22:17 ID:???
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∠  ギコ、初詣逝くぞ
  Λ_Λ  \______
  ( ´∀`)               ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 [|    )つ             (,,゚Д゚)  < 逝ってよし
  | | |                /  |    \_____
  (__)_)            〜(___ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
21名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 07:27 ID:DApXoUwm
やっぱり筆王が一番いいんじゃないかなぁ?
22名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 08:05 ID:aJmd3U/3
hpのプリンタ買ったらおまけで筆王が付いてきた。
23名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 09:35 ID:???
宛名職人とかがついてるPC雑誌はあるけど
筆王はないのかな?もちろん機能限定だろうけど。
24名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 17:51 ID:???
使えるテンプレート集のせてるソフトが一番買いでは?
25名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 21:37 ID:???
毎年 Word + Excel で全部やってきたけど、
いい加減だるいから何か買おう…。
26名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 07:26 ID:eXexG/F3
もっと皆の感想キボン っと。
27名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 10:23 ID:hjoGxW3B
関連スレ
[ビジネスソフト]使える宛名書き/はがき作成ソフト
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/991188381/
28名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 13:30 ID:PFL2esZN
筆まめ持ってますが
電話番号入力すると名前と住所が宛名欄に表示されるのが便利です
*但し、電話帳に載せてる人のだけだけどね
29名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 13:41 ID:ejGvJ/va
マイクロソフトのやつはOUTLOOKとかの住所を直接よびだせる唯一のソフトだぞ

ほかのやつって直接よみだせない。CSV形式にしてから読むのがほとんど。
意外とめんどいぞ。ただそれだけ。機能は特に優れているところはない。
30あさひ:01/11/08 22:24 ID:ONzcX2/X
筆ぐるめVer.8で質問したいんですけど…
31あさひ:01/11/08 22:27 ID:ONzcX2/X
筆ぐるめを起動しようとしたら
「Fgwが原因でEPIJNL30.DRVにエラーが発生しました。Fgwは終了します。」
と、表示されて全く起動しません。
どうすればいいですかぁ…!?
32名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 22:41 ID:aC1TCChN
筆まめの動作がすごく重いんですが・・・
33名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 23:00 ID:???
筆王は履歴のAND・OR検索ができないのが嫌だ。

2001年に年賀をもらった、且つ、2001年に喪中欠礼をもらった

これが出来ないのは変だとおもふ
34名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 23:37 ID:kG1S/67g
筆まめは最近やたらbuggyなのは何とかならんか。
35名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 23:55 ID:???
筆まめは年々使いにくくなってる気がする。
36名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 00:55 ID:/EKwzLzy
37可愛い奥様@お腹いっぱい:01/11/09 16:52 ID:UEKfTCIe
手書きイラストです。貧乏なんでプリンター無いんですー。
内職状態ですー。ううう(;-;)
38名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 00:53 ID:???
いつも年賀状をもらった人にしか返してない。
今年こそは元旦に着くように準備しようと思う。
そして筆まめを買ってみた。
買っただけで満足してしまった。
まだインストールしていない。(w
39名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 10:28 ID:y/bDYsRw
>>31 は俺もなった。
あと筆まめのVer.10を買ったけど、やたらシステムが不安定になって、2度と使うまい
と決めた。
40名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 16:12 ID:VLBnoZFQ
しいていうならフォント?
でもどれもそんなに変わらんかなあ
41名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 16:18 ID:tDHr2gS0
だれか 2ch年賀状ソフト作らないかな?
モナーやギコ猫など2chおなじみのキャラクターがテンプレートで
沢山入ってて、用途に応じて簡単に作れる奴。

嫌な奴に送るなら、「逝ってよし!」など
42名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 17:36 ID:eWS5lWN+
>>41
良いアイデア! good job
43名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 20:03 ID:yWtxf1vZ
筆まめは11もれっていればそれ以上不要。
毎年買わされてるのをやめよう。
44名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 20:39 ID:???
年賀じょ〜ず(フリー)
http://homepage2.nifty.com/janet-club/
いいよ!
45名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 04:13 ID:???
>41
ぜひ、作ってくれ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 12:57 ID:sI/y34b+
>>43
XPにインストできねーぞ?
さいたま市、西東京市対応してねーぞ?
47名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 12:58 ID:sI/y34b+
>>29
筆まめ11以上なら直接読み込めるけど?
48名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 01:27 ID:gRji6GvE
「筆まめ」は、やたらと重いし、すぐ固まる。
特に画像扱ってるときとか。
避けた方が吉。
49名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 02:35 ID:???
今年も筆まめver.7使いますが、何か?
50名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 03:28 ID:???
プリインスト版の筆ぐるめver.7を使っている。
ときどきリソースが足りなくなる。
51名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 13:46 ID:T9uCViwG
オレも「筆まめver12」なんだけど、すぐ固まる。
サポートセンターにTELしたら、サンプル画像のブラウザがリソース食いなので、
常駐プログラムを外してみてくれと言われた。
同じようなクレームは結構来ているとのこと。

年賀状を楽に作ろうと、軽い気持ちで買ったのに、えらいことに・・・・
52名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 15:28 ID:usKe6o3Y
去年、筆ぐるめ8.0買った。
今年の干支の巳のイラストは結構入っていたが、来年の干支の馬のイラストが5〜6種類しか入ってなかったよ。
外部のイラストを取り込むのもほぼ不可能だし、どうやら、毎年最新バージョン買えってことみたいだ・・。

ふざけんなー!毎年年賀状の為だけに5000円払えるかYO!
起動時に変な音するし、PC固まりやすくなるしでいいこと無し。
ってことでアンインストールしました。

年賀状位しか使わないなら高い金払ってまで買う価値は無し!

>>8
の言う通り、本屋で1000円前後で売ってる昨日制限版買うか、オンラインのフリーソフトで十分だと思うYO!
53名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 18:15 ID:???
>>52
の前に、何で筆ぐるめに決めたのか知りたい。
54名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 18:46 ID:e3lUYz6T
筆自慢Free2001を去年から使ってるよ。
絵は古いけどWEBから探せばいっぱいあるしね。
http://www.i-mediatv.co.jp/software/downloadlist.cfm
55名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 19:19 ID:???
あまり相手にされてないが、デジカメde!!同時プリント5年賀状パック
干支のイラストなんか気にせず作れるぞ!
せっかくデジカメ持ってんなら使いな。

http://www.aisoft.co.jp/japanese/products/dpe5/pack.asp
56名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 09:56 ID:TpZ/QvNs
インプレスの『年賀状CD-ROM』に入ってる「宛名職人」って
バージョンは新しいの?
これにしようと思うんだけど、去年買ったら、確か「宛名職人2001」が
入ってた。これって毎年新バージョン(体験版)なのか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 15:56 ID:ZXzziyBq
私は700円位の宛名印刷ソフト、毛筆フォント付きの
本を買って、年賀状のイメージファイルをWordの図
の挿入で読み込んで作成しています。
入力文字列の移動がピクセル単位でできるので
これで十分ですね。
58名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 19:39 ID:???
三年前の筆休め使ってるけど(親が)
オレは面倒だから年賀状のときだけワープロ使ってる
59名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 19:40 ID:5kjxQFQK
みんな、縁なし印刷できるプリンタ持ってるの?
60名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 19:43 ID:kXkKBc7P
最も毛筆に近いフォントをもっているソフトはどれでしょうか?
どのソフトも"筆"が付くくせにあまりにも毛筆からかけ離れていませんか?
お勧めをお願いします。
61名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 03:37 ID:???
>>59
持ってるけどやっぱ縁なしはいいよ。

>>60
毛筆と言ってもいろいろあるけどどういうフォント求めてるの?
62名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 18:39 ID:???
筆王最悪。バクりまくり。i4逝ってよし!!!
63名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 23:16 ID:XWk1u9tA
筆麿(ソフト付きの本)を買ったのですが、インストールできません
説明も素人向きでないので分かりにくいです。
素人はちゃんとしたソフト、筆王や筆まめのほうが簡単なんですかね?
もう12月はいってるのに〜めちゃ焦ってきた、ヘルプ〜〜〜
64名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 23:26 ID:???
>>63
ここは質問スレじゃないんだが・・・
どうインストールできないんだ?
素人向きじゃない説明ってのがどんなのか興味あるんでそのまんま載せてくれ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 00:35 ID:R899tk3f
結局、どのソフトが1番いいのか教えてくれ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 02:04 ID:8FVQT4Km
毎年手書きだったんですが、この類のソフトウェアって
住所緑等のデータベースなんかと連動して一気に宛名すったりできる
んでしょうか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 02:11 ID:???
>>66
筆まめでやってるが、できるよ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 10:42 ID:VrvvQf3L
雑誌についてるやつ買おうと思うんだけど
どの雑誌がお勧め?
去年はインプレスだった(宛名職人だったな)
69名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 10:59 ID:08oLIefw
しかし年賀状関係の雑誌、種類が多すぎるよ〜選ぶのも一苦労。
70名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 14:59 ID:/L3sk2LS
>>59
>>61
ちょっとだけ頭使って手間惜しまなければ、普通のプリンタで縁無し印刷簡単にできるよ!
71名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 17:50 ID:bboPQjKs
筆ぐるめに1票。
72名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 18:50 ID:???
>>70
ハガキより一回り大きいサイズ(余白を考慮)で設定するの?
詳細キボーン
73名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 00:53 ID:5CV7exuc
みんなでRISOのプリントゴッコに帰ろう。
インクがはみ出してキレイに色分けできないあの手作り感がイイ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 00:55 ID:???
>>72
頭を使ってというからには、もっとひねりの利いたテクを期待しているのだが…
75名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 02:10 ID:66ClcAxf
>72
そういえば、昔のプリンターでははがきサイズに対応しておらず、
(どころか、標準では連続紙しか使えなかったころだが)
切れ込みの入った連続紙に年賀状をはさみこんで印刷するサプライがあった。
76 :01/12/05 06:09 ID:/AtL4foR
本体一回買えばあとは千円くらいのCD付きの雑誌買えばいいんでないの?
77名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 17:41 ID:???
宛名のフォントって、何使ってます?
78ひよこ名無しさん :01/12/05 18:26 ID:JqkZf2ai
今から、買いに逝くが・・。筆王にしよっかな?
はがき作成ソフトを比較したサイトってないのかなぁ・・・
79名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 19:16 ID:???
>>78
サイトより雑誌の方がいいと思うぞ。
同系統の色んなソフトを比較研究してWeb上で紹介するような奴はおらんだろ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 20:05 ID:tt2ForWM
81 :01/12/06 23:04 ID:xeGMQWXu
筆王2002って公式サイトに
>Windows XPの動作はRC2 (評価版) で動作確認済みです (2000年9月現在)。

ってあるけど、去年の動作確認ですよね。
どの程度信憑性あるんでしょうか
82名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 00:57 ID:GRenuZeI
雑誌で2002版の採点していたので、参考にどうぞ。

【1位 楽々はがき】
住所省入力機能搭載。ATOKホーム搭載、
ハガキ以外の文書作成時などでも姓の読みを入力するだけで住所などに変換可能。

【2位 筆ぐるめ】
ナビゲーション機能は、まるで自分の代わりにパソコンが年賀状を作成してくれる
感覚。

【3位 はがきスタジオ】
アウトルックエクスプレスとの連携で、アドレス帳をそのまま住所録として使える。

【4位 筆まめ】
実力の高さは皆が認めるところだが、動作が不安定…

【5位 筆自慢】
郵便番号を微調整する機能が無い。メニュー構成が解りづらく悩んでしまう。
83_:01/12/07 23:42 ID:???
そうそう、筆まめver12よく固まる。
100件書きこんだ住所が飛んだときには
パソコン壊しそうになったYO!
84_:01/12/07 23:43 ID:Q/mteOmj
あげ
85名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 10:02 ID:???
筆自慢Simple(1,000円)で作った。
マニュアル要らずで便利。
86名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 21:09 ID:???
10月中に買いに行ったら「筆王」しか新しいのが出てなかったのでそれにした。
今ようやく使ってるが、すぐフリーズする。何度再インストールしたことか。
ガイドモードに戻ろうとすると必ず飛ぶ。
i4のwebによるとシステムリソースが不足してるからだとか書いてあるが、こりゃバグじゃねーのか?
画像使ってるときも不安定だし。
87赤猫 ◆89RGnTE6 :01/12/09 21:38 ID:???
参考にさせていただきます
88名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 00:01 ID:PNaD6vLD
>>52
PCの付属ソフトに筆ぐるめ6.0ついてて毎年使ってるけど、
画像がいいのない時は外部取り込みしてるよー。
そろそろバージョンアップしたいな・・。
89名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 00:33 ID:QpBH8xcE
>>81
XPに乗り換えに伴い、筆王2002を導入。
全く問題なく動いてます。
>>86
XPで使っている限りでは、全く問題なし。
ME時代は、プリインストの筆王使っていたけど、特に問題なかった。
もしかすると、2002になって、重くなったのかもね。

使用中だけに、偏った意見になるかもしれないけど、
筆王はかなり使いやすいと思う。
特に新規作成ウィザードの簡単さには驚いた。
住所録は、項目が簡素だけど、それが入力のしやすさにもつながっている。
>>83
以前筆まめ使ってたけど、画像編集しようとすると
確かによく固まってた。
MEだったからかもしれないけど。
90名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 04:38 ID:WZi/eajA
フリーズの話題が結構多いんで一言。
この手の印刷と密接に関係したソフトは(Officeとかも)結構プリンタドライバも絡んでるよ。
プリンタドライバも最新にうpしておきましょう。
91名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 13:21 ID:Ps53IzDJ
先日、新聞で見たけど年賀状作成ソフトは筆まめと筆王で80%位の
シェアがあるそうです。いろいろ出ているけど売れ筋が独占して
いるのですね。
92 :01/12/11 15:34 ID:LzXwiXiY
筆ぐるめver.7.0なんですけど、
起動しようとすると最小化で出てきて、押すと不正な処理で強制終了されます。

再インストールすれば直りますか?
アドレス帳を残しときたいんですけど、どうすればいいですか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 17:25 ID:???
少し知恵をお借りしたい。
今まで宛名職人98Liteを使っていたのですが、
住所録が氏名以外でソートできず、ちと使いづらいので乗り換え考えています。
そこで、項目ごとの住所録ソートが出来る年賀状ソフトに何があるでしょう?

↓は宛名職人98Liteで書き出せるファイル形式です。

[書き出し形式]
宛名職人98(*.ata)─デフォルト
SYLK(*.slk)
CSV(*.csv)
TAB区切り(*.*)
94 :01/12/11 22:04 ID:???
大抵のソフトで読み出せると思うが・・・
CSV形式だとどのソフトでも読み込める
95名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 00:15 ID:ThvIMVxa
>>92
ぐちゃぐちゃに壊れてない限りは勝手に残る。
96 :01/12/13 15:29 ID:???
筆ぐるめ(Ver.8.0)で、住所録が保存されている
ファイルの名前を教えてください・・・。
色んな事情がありまして、アンインスト→再インスト という
作業を行ったのですが、作業中、ふとしたミスにより
元にあったデータを消してしまいまして・・・。そこで
その(住所録が保存されている)ファイルを、ファイル復元ソフトを使って
復元しようと思ったのですが、検索にかける際の文字列が分からなくて・・・。
お分かりの方がいらっしゃいましたら、ご協力お願いします・・・。
97レー:01/12/14 16:26 ID:???
今、筆まめ10使ってるんだけど、
このままいっといた方がいいのかな。。?

差込テキスト機能を搭載している
他製品への乗り換えを検討してるんだけど。。


筆自慢Free2001
ttp://download.i-mediatv.co.jp/software/fjw2001f/Fjw2001f.exe
なぜ、いちいち個人情報あげなきゃならんのだ・・・・・。
98名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 22:50 ID:???
は〜、なんとも頭わるいもん、みなさん使ってはるんですね〜

私は、むかしっからWordなんですけど
宛名面はAccess + SQL Server 2000

印刷は、会社のカラーレーザー、これ最強!

ちなみに今年の絵柄は、クロフネ君です、どんぶらこ〜
99buriburi:01/12/15 09:12 ID:???
みなさん結構いろいろやってるんですね。

わたしゃ宛名印刷しかやらんので”OKpostcard”を使っとります。裏はプリントゴッコ&手書きなんで。

こいつはいいですねぇ。
印字位置やフォント、サイズなんかを簡単に変更できて、すぐプレビューで確認できるんで。

いくつか使ってみてこれにしたんよ。
おすすめです。ええ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 14:45 ID:???
100
10196:01/12/16 14:04 ID:???
スマソ。自己解決です・・・。sageます。
102名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 17:15 ID:pUQ8Ppb3
はがきスタジオ2002最悪
特にエプソンのプリンターを使ってるなら買ってはダメ
ずばり「印刷がズレまくり」です。バグです。
プレビューの段階でずれてるのがわかります。
マイクロソフト側もすでにこの件については把握してます。
サポートに問い合わせたら、手動で印刷位置をズラすしか回避策が無い模様。
何が「最短5回のクリックで年賀状ができる」だ!!
ちくしょーカネ返せー
103にゃん:01/12/17 20:52 ID:I8bwF0Pr
>96
fgwかfgw8−fgwdata−databaseフォルダーの中だよ
104にゃん にゃん:01/12/17 21:00 ID:s6OeY2qb
筆まめのwin3.1を持ってるけど11のバージョンアップ版買って
インストール出来る ・・・ ?
筆グルメは、出来たけど
10596=101:01/12/18 13:44 ID:???
>>103
レス有難う御座います。
でも既に解決してしまいました。。失礼しました。m(_ _)m
106名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 21:40 ID:???
筆ぐるめを使ってます。今年久々に最新版にしました。
昔のバージョンからそうですが、激しく重いです。
フォトショップのほうが軽い気がするくらいの重さです。
が、他のを使ったことが無いので、他と比べてどうかはわかりません。

操作感はかなり煩雑です。クリックしてクリックしてクリックして…と
かなりあちこち行き来させられます。特に住所録周りがどんくさいです。
107名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 01:47 ID:jHoJN/yx
筆ぐるめは直感的に使えるから(・∀・)イイ!
年1回しか使わんから重くてもあんまり気にしないぞ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 18:31 ID:qKTQf/j+
ageとこ
10986:01/12/20 01:48 ID:???
プリンタドライバ(キャノン)最新にした。メモリも増設してみた(256)。
しかし、筆王2002(WIN)から印刷できん。フリーズも多いし。
もう最低のソフトだ。年賀状ソフトなど使わんことに決めた。
110名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 17:01 ID:???
>>109

裏面はPhotoshopなどの画像処理ソフト、宛名面はWordの差し込み印刷
でなんら問題ないよね。
1111:01/12/20 18:02 ID:???
1です。筆まめ12使ってみての感想です。
とりあえず、すっげー遅い。ウチのはPIII-700の自作だから、割と普通の速さだと
思うけど、アプリ自体がとにかく重い。画像とか選ぶ時、CD-ROM読みに行くから
その辺もdaemonとか使ってHDから読ませるようにしてるけど、そんなの関係なく
遅いって感じです。
でも他の人が書いてたけど、機能的にはてんこ盛りという感じで、その辺で不満は
ない。つーか機能ありすぎ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 18:33 ID:c800f7O5
筆王ver3、XPでつかうとOSごと落ちちゃう。。。
113   (´_ゝ`)ふーん :01/12/20 19:50 ID:y0D9xpZ+
筆まめ12 アップデートモジュールあげ
http://club.creo.co.jp/download/fude12/dl.html
114  :01/12/20 21:44 ID:qqbqnBSf
age
115名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 00:24 ID:8QTybUqG
まだ刷ってないのに、やる気がでません、、
デフォルトの絵柄・文章で刷ってしまう予感びんびん
116名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 02:40 ID:???
印刷失敗!!ハガキ四枚無駄にしちゃったよ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 06:43 ID:KgmjesSh
筆ぐるめ Ver.9.0
アップデートプログラム

本モジュールを実行することにより、以下の【Rel.1.3での修正点】が反映されます。

【Rel.1.3での修正点】

住所録の一覧表示項目設定画面の項目表示順を、使いやすい順番で表示するよう改良。
CD-ROMドライブが一台も接続されていないときに、ハードディスクにインストールした電話番号辞書で電話番号からの検索が行えない現象を修正。
外部データ読み込みで、501件以上のザウルスのデータの読み込みを行えない現象を修正。
外部データ読み込みでザウルスのデータの読み込みの際、2000年以降の生年月日が正しく読み込まれない現象を修正。
レイアウト印刷の際印刷モードの設定を行うことができるように、設定画面に項目を追加。
「プリンタ非依存モード」を選択して印刷する際に、メッセージを表示するよう変更。
透過したビットマップ、または、回転したメタファイルを含むレイアウトの印刷の際に表示されるメッセージの内容を変更。


http://info.tokio.fsi.co.jp/download/fgw90sys.htm
118名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 07:08 ID:???
Word2002で全部やっちまったよ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 13:08 ID:6Vd6pZNC
筆まめ、最悪だな。
固まるわ、印刷は途中で止まるわ、起動は遅いわ・・・金返せと言いたい。マジオススメ出来ない!
120名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 13:42 ID:???
word98
これ
最強

ただ、
連名印刷のやり方が分からない
素人には
お勧めできない
121名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 14:14 ID:???
>>119
印刷が途中で止まるのは筆まめのせいなのか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 18:16 ID:???
>>119

筆まめを宛名印刷に使ってるが、印刷途中で止まることなんてないぞ。
バージョンは、ver. 11 ね。
123119:01/12/22 18:32 ID:???
>122
じゃあ、漏れのPCがおかしいのか?Ver.12だが30枚とかまとめて印刷しようとすると、大体5枚目くらい、
ひどいときは1枚目で止まる。エクセルで50枚印刷してもぜんぜん平気なのに。プリンターはキャノンの
F850でドライバも最新のにしたのになぁ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 20:38 ID:rF3zxsvG
アドビ:イラストレータ
アドビ:フォトショップ
この二つの組み合わせで、年賀状作成。

コレ 超最強!!(家庭では)

じぶんはコレ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 20:58 ID:rF3zxsvG
アドビを持ってきたら
Word2002
word98 なんて次元がちがいすぎ。まして家庭用

千と千尋、ファイナルファンタジー初期〜最新
その他・・
あっニュースステーションのオープニング制作なんかも・・

そんなの、できる。できちゃう。
ソフトで年賀状制作。
コレたしかに最最最強(家庭用レベルでは)

Word2002
word98 なんて次元がちがいすぎ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 21:04 ID:rF3zxsvG
知識と。
       経験と。
        
 使いこなしのテクニック。

        必要。
素人さんは。
・Word2002
・word98
・筆まめ
・楽々はがき
・筆ぐるめ
・筆休め
・筆王
・宛名職人
のレベルで、
満足していなさい。ちゅぅこっちゃ。
( ゚Д゚)<筆まめver.11で昨日今日で作った
128   (´_ゝ`)ふーん :01/12/22 22:23 ID:???
( ゚Д゚)<11月初めに筆まめ12を買ったけど、まだ作ってない・・・
129名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 23:35 ID:???
>>127
割れ野郎は(・∀・)カエレ!
130名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 00:06 ID:???
筆まめ12で、年賀状を作成しているのですが、
プリンターは縦にしかハガキが入らない、しかし年賀状(裏面)は横書きで作った。
印刷可能領域がどうやっても変わらない。
どうやって印刷すればいいのでしょうか?当方、3時間近く悩んでおります。
131名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 00:09 ID:???
ソフトより素材クレ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 00:11 ID:???
>>130
筆まめ14にupdateしてお使い下さい。

              (クレオ社員一同)
133名無し募集中。。。 :01/12/23 00:11 ID:???
>>130
プリンタのプロパティのところで印刷方向が「横」になってない?
134名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 00:16 ID:???
はがきスタジオは簡単な割に素人にはおすすめできないかも
135130:01/12/23 00:18 ID:???
>>133
「縦」にすると、裏面を横にして作ったので、右端が切れるのですが…。

>>132
もう筆まめは買いません。絶対。
『筆王』にしときゃ良かったです。
136名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 00:23 ID:LsZYy0vU
アドビを持ってきたら
Word2002
word98 なんて次元がちがいすぎ。まして家庭用

千と千尋、ファイナルファンタジー初期〜最新
その他・・
あっニュースステーションのオープニング制作なんかも・・

そんなの、できる。できちゃう。
ソフトで年賀状制作。
コレたしかに最最最強(家庭用レベルでは)

Word2002
word98 なんて次元がちがいすぎ。
137 ◆rhmfgWbc :01/12/23 00:39 ID:???
>>135
縦に入れるときでも「横」にすべきだと思うが。
138メンバー:01/12/23 00:58 ID:???
筆ぐるめVer9を使い始めたのですが、
住所録をエクセルに吐き出す事ってできないの?
139名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 01:29 ID:bU3QZ4Jr
>>138
ttp://info.tokio.fsi.co.jp/fgw70/
↑csvで吐き出せるみたいよ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 08:56 ID:???
>124−126
お前は出来ない部類(w
141名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 09:50 ID:???
>>131
素材もソフトと突っ込みたい。
142名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 21:56 ID:LwQsrCTf
名簿の一覧印刷の形式って、カスタマイズ出来るのが標準?出来ないのが標準?
-----------------
氏名 | 住所 | TEL
-----------------
こうしたり
-----------------
   | 住所 | TEL
氏名 |-----------
|勤務先| 備考
-----------------
こうしたりしたいんですが。

カタログ見ても一覧印刷に関してはほとんど触れられてないんで、
知ってる人いたら教えてください。
143age:01/12/24 04:40 ID:HPG+IYOb
age
144名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 04:48 ID:HPG+IYOb
過去ログ読んだけどなんかバグばっかりで大丈夫なの?
インストと同じにOSイ逝ったら嫌だよ・・・・

何を買えば大丈夫ですか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 05:26 ID:NJWOcPj3
なんか、、どれもいまいちっぽいよ。
ソフト代とインク代と作成労力を考えたら、
キンコーズとかで作るほうがよっぽど賢いと思えてきた。
146名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 06:04 ID:???
年賀状作成系ソフトってアプリケーションに対する対価じゃなくて素材に対する対価ですからね。
そこんところ勘違いしないで下さいよ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 06:47 ID:e3Y/+I9/
>>142
年賀状ソフトから.cvsで保存してEXCELで好きなように印刷したら?
148_:01/12/24 13:51 ID:???
はがきスタジオで作成した住所録を筆まめ12に書き込みたいのですができません。
マニュアルを持っていないんです。どうすれば書き込めるのでしょうか?
宜しければお教えください。
149なっち:01/12/24 14:00 ID:???
>>148
割れた?
150名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 14:25 ID:???
>>147
名簿だけならそれでもいいんですが
どうせなら機能がついてるやつを使いたいと思った次第です。
やっぱり一つで済ませられればらくですし。
あと、年賀履歴とかCSVにエクスポートできない項目があるみたいだし。
(筆自慢2001と筆王2002体験版で見る限り)

とか言いつつ、今年は間に合いそうもないので、
Wordの差し込み機能でやってしまったんですけどね。
151名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 14:54 ID:???
図柄が決まらない・・・なのにやる気が起きない・・・まにあわない・・・
152名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 15:28 ID:0Ybp2sQN
筆王2002DVDバージョンをコジマで3500円で買ったよ。
動作が若干重いが(cel400)、機能、操作性、例文イラスト等の数(全部で21マンコ!)、
全部満足のいくものでした。
しかもホームページninjaの省機能版もついてるので結構お買い得かも。
153名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 15:50 ID:qZSB9avD
前のパソコンについてた筆ぐるめは
単純明快で使いやすかったです。
今度のパソコンについてた筆王は
超使いにくいです。
素人の意見です。
154 :01/12/24 21:57 ID:VkzH7WyT
筆まめで年賀状書いてるんですが郵便番号の欄を変えてしまったようで
書体が分からないんですが・・なんですか?
筆まめって、評判良くないんだね。ココ見てから買えばよかった。
うまく行かなくてイライラするよ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 11:21 ID:???
プリンタのドライバ、アップデートの際は慎重にね。
さっきアップデートしたんだけど、プリンタヘッドがあばれだして、
重大エラー表示が出て「サービスセンターに
お問い合わせ下さい」な状況になっちゃいました。

神にもすがる思いでドライバを消し去って、また入れて、と
繰り返してたら、、、エラーがでなくなりました。

いま、順調に年賀状を吐き出してくれてます。
生きた心地がしなかったよ。冷えたよ。

あんまし関係のない話ですいませんでした。
157 :01/12/25 16:56 ID:???
>>154
筆まめVer.11ではOCR-Bってのがデフォになっています。

クレオのページに11.05アップデータがでてます。
158 :01/12/26 06:12 ID:???
従来、筆まめ10を使っていたが、PM-2000Cとの相性が悪かったのか、宛名書きの
失敗が時々あった。
筆王ver.5.0Fに乗り換えたら、挙動不審な動作をしたが、印刷の失敗は無かった。
ただ、住所を自動で改行してくれない。
英語での宛名書きで、Mr.とかの敬称が様と同様に後に来るので使えなかった。
なお筆まめでは、英語では書いていない。
159:01/12/26 11:04 ID:oAxLazcB
楽々はがき2001使ってます。
ちょっと重いけど作りやすいし分かりやすいしで
なかなか満足しております。
サンプルもそこそこ揃ってます。
160名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 12:39 ID:???

     レ イ ア ウ ト が 決 ま ら な い
     も う ま に あ わ な い よ − −
161   (´_ゝ`)ふーん :01/12/26 13:25 ID:???
>>160
陰ながら応援しているので諦めないでくれ。
実は漏れもなのだ
162158:01/12/26 15:20 ID:???
投函済み
安心して眠れるよ
163名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 21:05 ID:???
毎年買うなんてソフト会社の思う壺だぞ。OS毎に買えばいい。
164名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 21:50 ID:???
年賀メールで十分。
165名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 23:12 ID:???
もうかうものか
166名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 05:11 ID:LMubCK+I
大量に何百枚と印刷するんでなけりゃ、Wordで十分だね。気づくのが遅かったよ・・・。もう買わない・・・。
167名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 18:32 ID:???
age
168160:01/12/28 11:16 ID:???
やっとプリントはじめたんですが・・プリンタが・・こわれそうです・・
1枚刷るたびに電源が落ちます・・・
169いまさらですが・・・:01/12/28 12:19 ID:HCHDvXxD
きょうコンビニで印刷済み官製年賀状、417円(5枚入り、税込み)で買いました。
これから、ふでぐるめv6.0で、宛名だけ印刷します。(w
170名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 22:03 ID:+WFzilLt
 口腔内に射精された精液を気管に詰まらせて窒息寸前になり、119番
通報する事故が急増している。オーラルセックスが普及したことで、いわ
ゆる「口内射精」をする人が増えたことが原因。
 119番通報してくるのは18歳未満の若者が圧倒的に多い。オーラル
セックスに不慣れなために、フェラチオ中に思わす射精してしまったり、
逆に、わざと突然射精して女性の反応を楽しもうとして事故に繋がってい
る。
 特に最近増えているのが中学校からの通報。休み時間に校内でセックス
をしたり、セックスには至らないまでもフェラチオをしたりする生徒が増
えたため、通報件数が急上昇している。「高校からの通報件数に追いつく
のは時間の問題」と関係者は語る。
 精液は粘性の高い液体であるため、場合によっては窒息死に至る場合が
ある。救急科の医師は「口内射精をする場合には、必ず相手に意思表示を
してから射精するようにして欲しい。そうすれば事故はかなり防ぐことが
出来る」と話している。
171名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 22:13 ID:???
結局アクセス2000で十分だった。
専用ソフトは糞以下
172名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 22:57 ID:???
宛名は年賀じょ〜ずってフリーソフトで。
裏はPhotoshopで楽勝。
173160:01/12/29 04:24 ID:???
印刷おわりました・・・投函して寝ます・・・来年は業者に頼みます・・・
174もう疲れたよん:01/12/29 15:22 ID:???
まだ筆ぐるめと格闘中。
苦労してver.5以下からver.7にあげたが...。
これ作った不治ソフトABC、
もうね、馬鹿かとアホかと。
175 :01/12/29 16:04 ID:???
。。。
176名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 16:20 ID:bC3wI+d2
Win95のとき、筆まめVer.6がプレインストだったので、Win98になってから
Ver.9のグレードアップ版を買いました。今年中に、XPモデルを買う予定
なんですが、使えるかどうか分かりません。

XPで使ってる方いましたら、情報をください。
177名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 16:24 ID:UOiV8jl7
フリーで無いのかな?
住所だけ印刷してくれればいいんだけど…

つーか、今からでも元旦着って間に合うのかなぁ…
178名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 16:28 ID:???
>>174
問い詰めたか? 小1時間問い詰めたか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 20:55 ID:???
>>177

wordじゃだめですか
180名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 23:23 ID:???
wordで出来るの?
折れ、excelしか使えない人…(泣
181名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 09:14 ID:???
ワードに宛名印刷ってあるよ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 12:17 ID:m4msqGm8
Word2000の葉書宛名印刷ではアラビア数字を横書きのまま縦に印刷してくれる。津火炎
Word2002ではどうなんだろう?
183名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 13:45 ID:UJx6daFc
コンビニで売っていた宝島社プリントするだけ年賀状(680円)に
入っていた宛名大王2002はそこそこ使えた。アラビア数字→漢数字
もしてくれました。あと、ホームページでソフトの質問したら直に
返事がきました。毛筆フォントもあるし680円の本としてはまあまあ
でした。
184ドキュン社長:01/12/30 15:10 ID:xnnSqhXl
こいつは、宛名も自分で書かない横着者だな。来年から減俸だ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 15:49 ID:uE9GabOD
筆ぐるめ8を使って年賀状を作成してるのですが、
行き詰まって困ってます。
ナビ機能がとても便利で、印刷までさくさく進めたのですが、
いざプリントアウトしてみるとイラスト(絵)しか印刷されません。
ハガキの表面の住所と、裏面の文章の部分の黒字が印字されない原因が
どうしても分かりません。プリンター(cannon BJ360)のインクも問題無かった
です。ご存知の方見えましたらどうかお願いします。
186名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 22:29 ID:zfK26maI
>>184
187名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 22:33 ID:RSMruKKL
パソコン年賀状嫌う人まだまだ多いよ。特に宛名。
裏面はパソコンなのにわざわざ宛名を手書きする人もいるし
188名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 23:35 ID:zfK26maI
パソコン年賀状でも受け取る方は手書きで一言添え書きが
あった方が嬉しいです。
189名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 23:56 ID:fE0ZfB+u
>>177
「年賀じょ〜ず」ってのがあるよ。がいしゅつだけど。
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 14:08 ID:Ud7+Rz80
ふでおうサイアク
NECのOEM版でちょっと使ったが最初に住所録の作成が必要でそれを作成しようにも
バグだらけで
まともに立ちあがらない
ごみソフト
ただでもいらねえ
191 :02/01/01 20:25 ID:GEFXqDpo
はがきスタジオ2001がインストールできない〜!
『前回のインストールが終了していません』とか吐きやがる。
このPCでは、初めてインストしてるのに・・・。
レジストリ掃除してもダメだし・・・鬱だ。
192190:02/01/02 04:03 ID:mlU7oBpl
で 189さんはじめ過去レスで筆じょーず紹介してくれたが
これ まじふでおうなんかより使いやすい
教えてくれたみんな ありがとう
193名無しさん@お腹いっぱい。
>>190
確かにバグはあるようですね。
私は、筆まめの住所録をコンバートして使っています。
住所を自動改行しないのもこまりものですね。
でも、印刷ミスがまったく無かったので、許します。