テキストエディタQX

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
なぜこのソフトのスレがないのかなと思いまして・・・
とても高機能で良いのに・・・
2名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 14:53 ID:???
ガチャ
「ただいまー」
返事はない。いつものことだ。
結婚適齢期をとっくに過ぎた今となっては結婚する気も無い。
死ぬまできっと俺は一人きりだ―――この言葉を何回つぶやいたことだろう。
帰ってきてすぐかばんを置いて、ネクタイを外しながらパソコンを起動させる。
そして立ち上げている間に郵便受けをチェックする。いつもの日課だ。
郵便受けを開けてみる。そこにはいつも通りダイレクトメールの束。
―――お、なにかはいってるな。
見てみるとそれはNTTの催促状だった。
考えてみれば俺なんかに手紙がくるはずないのに―――1は自嘲気味に笑った。
そうこうしてるうちにパソコンが立ちあがる。
パソコンの前に座り、ブラウザを起動させる。TOPページはもちろん2ch。
1は昨日テレホ直前にスレッドを立てた。
「昨日のは自信作だからな、100レスぐらいついてるだろう。フフッ」
期待に胸を弾ませ1は自分の立てたスレッドを捜した。
「ない?無いぞ!どうなっているんだ!」焦る1。「まさか100以下!?」
1は動揺した。テレホ前に立てたのに100以下に落ちるなんて!?と。
過去ログを開いて捜してみると案の定100以下に存在した。レス数を見ると―――3!?
何ということだ。昨日あれだけ知恵を振り絞って考えたのに。
―――まあいい。量より質だ。1はそのスレッドを開いた。

ハァ?(゚Д゚)
3名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 15:11 ID:???
■■■■■■■■終了■■■■■■■■
4名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 16:50 ID:???
どんなところがよいっすか?
左のやつ?
フスマ紙張りとかはどーでもよいです。
5 :01/10/24 18:47 ID:MSx6o1NC
縦書き マクロ 実質フリーソフト
・・・そんなもんかぁ。
6名無し:01/10/24 18:54 ID:otH+5SKT
SDIが多いなか、MDIを貫き通している。
でも、ユーザーインターフェイスが、ちょっと古くさいのが痛い。
何ともいえない、他のソフトにない、ごちゃごちゃ感があるんだよね。
ツールバーのボタンとか、めっちゃ色気がない。
多機能は、多機能なんだけど。一部のマニアが使っているって印象です。

俺は、プログラムなんかくむときには、たくさんのファイルを同時に
編集するから、MDIが便利で使っていました。でも、テキストファイルに関連づけするのは、
やっぱりSDIのエディタの方がいいな。って思いました。
7 :01/10/24 19:09 ID:MSx6o1NC
>>6
そうですよね。
なんだかんだ言っても関連付けしてるのはterapadなんだよな。
それとたしかにゴチャゴチャしてるよな。
8名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 19:14 ID:???
MDI がいいっていうなら、emacs や xyzzy, justy とかいろいろあるけど、
縦書きってのには納得。
マクロが使えないエディタってのは実質、実働に堪えられないのですよね。
9名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 19:29 ID:???
安定性や、機能は、十分なのだが、全体的に洗練されていない。
アイコン、インターフェイス、各種設定、デフォルトの色(w
愛用者のカスタマイズをデフォルトにすべき。
あと、iniファイルが多すぎる印象ある。
10名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 20:03 ID:D4RUazto
それまで秀丸を使ってたので、設定を変更したら保存しなきゃいけないってのにハマった。
念入りに設定したのに、保存しなきゃいけないって事が分からなくてパーになった時は
悲しくなった。
11名無し:01/10/24 20:55 ID:???
何か Win3.1 のソフト使ってるような錯覚におちいるし(^o^;
性能はいいだけにもったいない
12名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 21:05 ID:???
縦書きのアドバンテージは何にも変えられず貴重だったりしますけど、
左側のと、縦書き以外でこのエディタを使う利点は何がありますか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 21:15 ID:???
>>10
書式設定のこと?
今のヴァージョンでは各ダイアログに「設定保存」のボタンがあるから、
じゅうぶんなのではないでしょうか。
「OK」ボタンはちょこっとだけ設定を変えて読むときに使うし。
>>12
安定性。
14名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 21:29 ID:???
>>13
> 安定性。
安定性も納得がいく点ですけれど、他のエディタが不安定かといったら
そうでもない気がするので、アドバンテージにはなりにくい気がします。

マクロを見る限り、なんだか、マクロで使えるダイアログが充実している
ような気がしています。
細かくみていないんですが、そこいらへんはどんなでしょう?
1513:01/10/24 21:41 ID:???
>>14
超絶。ビジュアルにダイアログを作成するマクロまである。
ちなみに安定性ってのは、マクロが安定しているという意味もある。
マクロで不安定になるのは、たいてい、自分の書き方が間違っている
とき(苦笑)。腕のいいマクロ職人の作ったマクロは、安定してる。
16名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 22:37 ID:???
ねこみみさんのマクロ紹介をみていると、これがマクロか、、、
と思います。
あーいう風にダイアログを作れるエディタっていうと、後は xyzzy かな。
ビジュアルにダイアログを作成するマクロってのはすごいですね。
ちょっと探してみようかな。
1716:01/10/24 23:09 ID:???
と思いきや Dialog Builder も、ねこみみさんのマクロでしたね。
うっかりですみませんでした。
18 :01/10/25 01:10 ID:???
シェアかと思ってた・・・・・
19名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 01:13 ID:0w3lfKk8
>>18 ?? シェアだよ。
20 :01/10/25 11:35 ID:???
便利なマクロある?
21 :01/10/25 13:00 ID:???
QX使用してしてる人って
日本語文章を作成する為に使用にしてるの?
どういう用途で使ってるか聞きたいです。
22.:01/10/25 14:04 ID:???
>>21
四百字詰め原稿用紙五万枚の大長編小説の執筆に使っています。
23 :01/10/25 15:02 ID:kvPmhWVW
>>22
O's Editorじゃ駄目なわけ?
原稿用紙モードとかあるよ?
24名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 20:29 ID:Kcb1Oxwm
22じゃないが、
>23
O'sエディターは色々機能が貧弱。
アウトラインも、QXのマクロの方が高機能。

ところで、縦書き表示のフォントには何使ってます?
MS明朝だと、ちょっと読みにくくないですか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 01:05 ID:???
これもWZの猿真似か。スレ立てるな。
26 :01/10/26 07:22 ID:???
>>25
ちなみにきみは何つかってるの?
27名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 12:26 ID:fMpXnhhI
二ヶ月ほど使ってみたけど使い勝手には特に文句無し

ただ、あのセンスの悪いアイコンと分かりづらいマクロと
使いづらい初心者掲示板はどうにかならんのかね
28名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 12:39 ID:???
>分かりづらいマクロ
じゃ、どういうマクロが分かりやすいのでしょうか。
29 :01/10/26 12:50 ID:???
>>28
limechat
30名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 12:54 ID:???
>>28
その人が習得している言語によるよな。
俺だと VC 系と lisp 系が同じ位分かりやすいと感じるんだけど、
>>27 には賛同してもらえなさそう(w
31 :01/10/26 17:38 ID:???
しかしやはりとっつきずらいエディタですよね
32名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 19:28 ID:???
>30
VC系……?
33 :01/10/26 20:26 ID:???
初心者にも入り易い設定をおしえてくれるとこないかなぁ
34名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 20:40 ID:???
>>32
いや、>>27 にもわかりやすいようにとか思って。
普段はそんな言葉つかわないけど。
35名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 20:43 ID:???
しょうじき使いこなせていないが、
terapadをtxtに関連付けしてる者として
あの読み込みの早さは素晴らしい。
3632:01/10/26 22:56 ID:???
>34
素直にc++系と言った方が分かり易いと思うが……粘着気味だな、スマソ
37名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 23:43 ID:???
>>33
QXお手軽プロジェクトってとこ行ってみるとか。
38 :01/10/27 00:07 ID:???
>>37
こんな便利なサイトがあったんですね。
てっきりQXユーザーってウチ向き志向の
パワーユーザーが集まって
初心者などには見向きもしないという
印象をもってたのですが(偏見
ほんとう驚きました。
教えていただいてありがとうございます。
39名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 00:56 ID:???
移転したね

>4
んでもふすま紙透明にできるのは(゚∀゚)イイ!と
おもった。
40名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 01:08 ID:rPfyWMWd
>>38
>初心者などには見向きもしないという
>印象をもってたのですが(偏見
MLなんか、むしろ親切すぎるぐらい。
41名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 02:56 ID:???
>>40
そうだったんですか。
1度MLにもはいってみようかな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 04:02 ID:???
ツールバーとかアイコンとかどうでも良い。
43名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 04:27 ID:???
>>42
でも気になる
44名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 04:36 ID:???
変えればいいじゃん。
つか、見た目だけのエディタでも使えば?
45名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 04:43 ID:i3fifvjJ
>>44
そういうことでなく・・・
わからないかなぁ・・・
46名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 07:48 ID:???
>>45
最新ベータ版での変更点
・ツールバー、メニューのアイコンファイルを切り替えられるようにした(定義名 ModeIconFile)
qxw32.exe にある qxicon_*.dll をさがして一覧表示します。

個人的には、ファイルバーにコンテキストメニューがついたのが嬉しい。
47名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 01:28 ID:???
今回のバージョンは、アイコン好きな人とマウス派以外は、あんまり意味無いねぇ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 01:35 ID:???
でも、いろんな文句は封じることができるようになったってのはよいことかと。
これで、アイコン関連でぶーたれてる人は単に自分で動かない怠慢ってことになるので。
「何か」的(w
49名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 07:28 ID:fUiqfQYf
6.6age

www2k.biglobe.ne.jp/~araken/
何故誰も公式にリンク貼ってないんだYO
50名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 07:33 ID:???
ちなみに6.6は結構前から出てるナリ。
更新情報でトップにあるのは、ヘルプwebのことだっせ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 10:28 ID:???
WZではるか昔に実現してる機能ばっかりだな。
猿真似エディター逝ってよし
52名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 11:14 ID:???
WZつかってると>>51みたいな人になっちゃうのね…。
て言うか強く生きろよ。>>51
53 :01/10/31 06:07 ID:???
age
54名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 06:08 ID:???
折り畳み出来る"まともな"アウトライン機能がデフォルトでついてくれればなぁ…。
55名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 20:06 ID:OY4/BNhK
これ以上機能が増えるのは厭だ……
今でもごてごてし過ぎだと思うし。
っつーかアウトラインマクロって折り畳み出来るじゃん。
56名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 00:20 ID:???
いや、あれだと時々落ちるんだよ…。
何でかしらんが。
57名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 20:10 ID:TvSViZrR
「アウトライン」てのはどんな風に使うんだべか?
とか言ったらシバかれますか
58名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 07:36 ID:???
                   _ _     .'  , .. ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    ) ←>>57
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/
59名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 11:31 ID:???
───────── ― - --
─── /⌒ヽ, ─────────
 ̄ ̄  / ,ヘ  ヽ∧_∧  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   , ” ' ‐ ,
 ̄ ̄ i .i \ ( ´Д`)ヽ,   ___,, __ _ ,, - _―" ’.  ' ・,  ’・ ,  /∧_∧←>>57
── ヽ勿  ヽ,__    j  i~""     _ ― _: i ∴”_ ∵,          ))
______   ヽ,, / / __,,, -- "" ─ "ー ・, ; ; - 、・   r=-,/⌒  ~ヽ~,
───────  ヽノ ノ,イ  ─── ― -            i y  ノ' ノi j |
───────  / /,.  ヽ,  ──                i,,___ノ   //
______   丿 ノ ヽ,__,ノ ___ _ _ _           ,'    ゝ
           j  i                        /   y ノ
_____    巛i~ ____ _             /    /~/
                                   i   < /
───────     _  _                    ヽ,  \
               // | | 巛                / ヽ_  )
────        //   | |    ===┐        i (~_ノ
             //   | |       | |        ノ  /
             ~    ~       | |         ノ  /
                     ===┘      (~   ソ
60名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 11:53 ID:???
>>59

新しいのが出来たのか
61名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 16:22 ID:JIAtFfIP
背景真っ黒にして使ってんだけどさ、打ってる途中の文字が白くなって
激しくまぶしい。
そこんとこどっかで設定できないのかなぁ。
それさえできれば最高なんだけど、、、
誰か知らない?
62名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 00:48 ID:???
打ってる途中の文字というのは変換中の文字列のことかな?
それだったらIMEの設定。
63名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 21:08 ID:sDuWaYnO
>>62
そうそう。そうです。

やってみた・・・できたーよ! ありがとう!
64名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 08:56 ID:eIW7jVZh
メニューのアイコンを非表示にすることはできないでしょうか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 10:54 ID:???
>64
v6.3での追加機能メニューで、チェック外せば
いいと思う。
66名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 21:54 ID:saXY3giI
>>65
ありがとうございます。非表示にできました。
これで見た目が大分すっきりします。
QXNEW.QMAを外していたので気付きませんでした。
ただいまメニューの整理中。
QXがだんだん手になじんできているところです。
67名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 02:42 ID:BzuiKDpb
プログラミングに使ってる人いる?
68もなか:01/11/08 03:11 ID:???
>>67
大勢いるから、これだけマクロが充実してるんでしょ。
自分はプログラムは趣味レベル(しかも相当ヘタレ)だけど
include からファイルを開くタグジャンプ、
関数・定数の定義位置へのダイレクトタグジャンプ
補完入力の充実、DOSOUT.COM、キーワードのカラー表示などは、
ありがたいよ〜。
まあ、カラー表示は正規表現に対応してないのが難という声もあるけど、
例えば秀とかよりずっと前から、対応していたのよ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 03:31 ID:???
> まあ、カラー表示は正規表現に対応してないのが難という声もあるけど、
> 例えば秀とかよりずっと前から、対応していたのよ。

>>68 うんぬんの話ではなくて、この手の話題全般になんですが、前か後かは
あまり関係ないですよね。
先に対応したからいいってもんではないですし。
まぁ、機能が枯れていて安定しているっていう視点もあるんですが。
70もなか:01/11/08 03:52 ID:???
>>69
もちろん、今から使う人には、その通り。
だけど、当時の人には(その点で)圧倒的にQXの方が便利だったわけで
だから、使って、その流れで今でも使い続けてる人が多いだろう……
ということなんです。
あくまで、>>67 への回答としてね。
うまくニュアンスが伝わらなかったら、ごめん。

ちなみに、自分はキーワード表示に正規表現が使える必要性は、あまり感じない。
これは、人それぞれなんだろうけど。
7167:01/11/08 04:04 ID:???
いや、漏れもプログラム書くのに使ってるんだけど、その手のスレッド
なんかでは、意外と話題にのぼらないのでもしかして違うやつ使って
んのかなと思ったのできいてみたのよ。
7267:01/11/08 04:12 ID:???
キーワードに正規表現ていうのはまぁあれば使うけどっていうぐらい。
ただキーワードでWINAPIを網羅しようとすると1つのファイルに収まり
きらんのがちょと不満。全部で5つまでしかファイル指定できんから。
7369:01/11/08 04:22 ID:???
>>70
> うまくニュアンスが伝わらなかったら、ごめん。
とんでもないです。
ホントに >>68 に対して書いたわけではなくて、この手の話題のときに
いつもちょっとひかかっていたので、この機会にと、ちょっと書かさせて
いただきました。気に障ってしまったらごめんなさい。

エディタはいったん手になじんだら、そうそう変えるものじゃないですよね。

> ちなみに、自分はキーワード表示に正規表現が使える必要性は、あまり感じない。
> これは、人それぞれなんだろうけど。
某エディタで、プログラム書いたり、ログを表示したりしているんですが、
ログ表示の際に正規表現で色づけできるのはとても便利です。
ちょっとキーワードと違いますけど。

プログラムからはちょっと外れますが LaTeX の文章なんかの場合は
キーワードに正規表現指定が必須な感じです。できないと死ぬ。
74もなか:01/11/09 00:53 ID:xKl7HCl8
たまに age で(笑)
>>73
別に気にさわっちゃいないので、お気遣いなく。
>>72
>ただキーワードでWINAPIを網羅しようとすると1つのファイルに収まり
>きらんのがちょと不満。全部で5つまでしかファイル指定できんから。
WINAPI って全部でいくつあったっけ?
一応キーワードファイルは1ファイルにつき約 4000 まで可能だけど……。
というか、QX添付の WINAPI32.TXT を指定したんじゃ、だめ?
まあ、5つまでってのは、確かに少ないかも。
そういうときのため、キーワードファイルの5番目を書式によって
自動実行マクロで切り替えるとちょっとは幸せかもね。
こんなサブプロシージャを、AutoActivate とかから呼んでさ。
AutoVKey とかに割り当てても、いいかも。

'キーワードファイルの5番目を切替
sub ChgKeyW
if @StyleNo = 1 then
@@KeywordFile$(5) = "C:\QX\README_KEY.TXT"
@@KeywordReset 5
end if
if @PrintKeywordFile(5) = 0 then @PrintKeywordFile(5) = 1
if @StyleNo = 2 then
@@KeywordFile$(5) = "C:\QX\WINAPI32.TXT"
@@KeywordReset 5
end if
if @StyleNo = 3 then
@@KeywordFile$(5) = "C:\QX\Api.txt"
@@KeywordReset 5
end if
'以下、この調子で 15 まで設定可能
end sub
'例
proc AutoActivate
ChgKeyW
end proc
7567:01/11/09 03:25 ID:???
>>74
WINAPIはwindows.hを適当に加工して抜き出してみたところ、
4120個ぐらいだった。ほかに WM_??とかもキーワードにしたいから
2つファイルを使っちゃう。
でも実際にはWINAPI32.TXTで問題なし。

マクロの
>if @PrintKeywordFile(5) = 0 then @PrintKeywordFile(5) = 1
は一番上の行?
76もなか:01/11/09 03:35 ID:???
>マクロの
>>if @PrintKeywordFile(5) = 0 then @PrintKeywordFile(5) = 1
>は一番上の行?
そそ。というか、sub ChgKeyW の直後。
何でこんな変な貼り付け方しちゃったんだろ?
77名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 12:11 ID:M+ZEmevV
URLをクリックしたときに出るダイアログを出ないようにすることは
できないでしょうか?
QACLICK.MACを適当にいじってみたんですけど、うまくできませんでした。
78もなか:01/11/09 12:38 ID:???
>>77
if msgbox("ブラウザを起動しますか?" + chr$(10) + htmlfile$,
MB_OKCANCEL | MB_ICONEXCLAMATION) = IDOK then
の msgbox から IDOK までの部分を、単に 1 と書き替えればヨシ。
if 1 then とするんだよ。

この行全体と、対応する end if を削除するのが正攻法だけど、
こっちの方が簡単でしょ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 13:10 ID:M+ZEmevV
>>78
早速回答していただいてありがとうございます。
ダイアログ消せました。
もう一つお聞きしたいんですが、ブラウザにURLを直接渡すことって
できないんでしょうか?
間にDOS?が起動するのがちょっと嫌なんで。
80もなか:01/11/09 21:47 ID:???
>>79
if 1 then と書き替えた部分の直後にある call shell の引数で呼び出してる
プログラムの記述を変更する。call shell の直後の ( ) 内の部分。
例えば、以下のような感じ。
call shell("C:\Program Files\Netscape\Netscape 6\netscp6.exe "+htmlfile$)
8179:01/11/12 00:47 ID:ShfP4ZfH
>>80
うまくいきました。
そんなに頻繁に使う機能ではないんですが、前から気になってたのが
解決しました。
ありがとうございます。
82名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 13:34 ID:3stmAmc2
98SEとXPのデュアルブートになったので、レジストリを使わずに
iniファイルに設定を保存するようにした。
これでどちらでも同じ設定でQXを使える。
こういう細かいところもユーザーの好きなようにできるところが(・∀・)イイ!
83名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 11:16 ID:uQ1xKNoC
ATOK入れてみたんですけど、そうしたらQXエディタの縦書き時に
変換前の文が表示されなくなりました。
ヘルプにはこうしたらいいってのが書いてあるみたいなんですけど、
うまくいかない・・・・・・。

申し訳ありませんが、どなたかフォロー願えませんでしょうか。
84名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 11:56 ID:???
>>83
起動オプションに-Iatok10をつけると言うのはやったんでしょうか?

今XP(MS-IME2002)で縦書きにしてみたら未確定文字列が表示されなかった
のですが、起動オプションをつけたらきちんと表示されました。
どうやら、MS-IME2002でも起動オプションが必要みたいです。
85名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 17:11 ID:uQ1xKNoC
>>84
すみません、その起動オプションというやつが分からないのです。
どこに書き込めばいいのでしょうか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 17:47 ID:???
>>85
ファイル名を指定して実行(スタートメニューにあるやつ)でフルパス書いて
その後に-Iatok10をつけたらできるんじゃない?
"C:\Program Files\QX\QXW32.EXE" -Iatok10
こんな感じでパスは自分の環境に合わせたらいけると思う。
一回これやったら後は普通に起動した良いみたい。
87名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 18:22 ID:uQ1xKNoC
>>86
ばっちりです〜〜〜!! ありがとうございます。
INIファイルとか片っ端から見てみたんですが、さっぱりだったので
助かりました。ありがとうございました。
88名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 04:51 ID:xPHv6hbD
日本語 Unicode 対応 age
8988:01/11/28 05:10 ID:???
但し、MLでの情報。一般公開は未だ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 05:10 ID:???
おお、ついに。
91名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 18:35 ID:???
こんどの評価版、ファイルバーのタブを右クリックして閉じることができるようになってる。
細かいことだけど、感激。

ファイルバー上の右クリックメニューってカスタマイズできるのかな?
92名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 09:56 ID:ZqzUAnEx
>>82
その、レジストリではなくてiniファイルに保存というのがどうしてもできなくて
困っています。
教えてチャンですみませんがどなたかご教授を!
サブノートに環境を移そうとして、キー設定などはiniファイルコピーでOKだったのですが
共通設定だけがどうしてもうまく移せなくて。
iniファイルに保存はできているようなのに、ノートに上書きコピーしても駄目なんです。

それと、ネットワーク上にある別のマシンのファイルを扱うとき、バックアップの
二重保存がうまく働きません。
ヘルプを見たんですが、用は編集しているファイルの相対指定でしかディレクトリを
扱えないようで、ネットワーク上のファイルの二重保存をローカルで取らせる
やり方がわかりませんでした。
これも知っている方がいらしたら教えていただけないでしょうか。
9392:01/12/03 09:57 ID:ZqzUAnEx
長いですね(汗
こんな質問はここでやるな、という場合は、
移動先を指示してください……すみません。
94名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 11:03 ID:???
>>92
iniファイルを指定した起動に関しては、こちらに詳しく書いてあります。
http://homepage1.nifty.com/kabuneko/qx/qxtips.htm#teigi_file
92さんの場合、起動オプションがついてないんじゃないかなあと思います。
9592:01/12/03 11:42 ID:iImQJubA
レスありがとうございます!
起動オプションはつけていたのですが、パスに空白が入るときは
ダブルクォーテーションでくくるというのは知らなかったので、
それで失敗していたみたいです。
教えていただいたサイト、すごくわかりやすくて参考になりました!
96もなか:01/12/07 06:13 ID:SCGHdr0u
たまに、age てみたりして。
>>92 解決して良かったね。ちなみに、
>こんな質問はここでやるな、という場合は、
>移動先を指示してください……すみません。
に関しては、そのサイトの管理人さんが管理している初心者掲示板、
QX本家の「サポート情報」から行けるから、これから何かあればそちらも参考に。
97名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 10:00 ID:w9YXl+tl
ヽ(`Д´)ノ 日本語unicode対応版はまだかよ ウワァァン
98もなか:01/12/20 00:53 ID:r9D+1tEu
>>97
試作品は出来てるみたいだし、まあ待ちなよ。
作者の慎重さがQXのポイントでもあるんだから。
99名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 01:32 ID:???
QXのユーザ数ってどれくらいいるんだろう?
数あるエディタの中でも高レベルの出来だと思うけど。

秀>>>>Em>=QX>MM くらい?

根拠ありませんので・・・気を悪くされたらゴメソ
100もなか:01/12/24 01:45 ID:???
>>99
Em に Free を入れたら、そんな感じじゃないのかなあ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 03:40 ID:A6yrchvb
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1005318632/473n
それほど実情を反映してるかは知らねどこんな調査結果も出てたり

いいソフトなんだけどね。
ただ如何せんソフトもサイトもセンスに欠くんだよなぁ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 04:05 ID:???
柄物が好きな連中に取り憑かれると、見た目重視な要望で重くなったりしそうだから、
是非、地味なままで居て欲しい。
103Donut:01/12/24 04:40 ID:???
置換する時に常に「高速」でやってくれるようにするにはどうすればいいんですか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 07:54 ID:???
>103
高速置換のチェックボックスを毎回チェックするだけ。
あらかじめ高速設定に固定する方法は不明。
105もなか:01/12/25 02:23 ID:???
>>101
センスって言葉にもいろいろあるからね。
ビジュアルのセンスはともかく、「いま、ユーザーが欲しいのはコレだな」
というのを、うまいやり方で実装するソフトウェア作者としての「センス」は
カナーリなものだと思うよ。

>>103
全置換で常に高速チェック? おれも知らないなあ。
初心者掲示板なり、MLなりで尋ねてみたら?
ただ一つ言えるのは、高速チェックって、描画を抑制してるような感じがあるよね。
だったら、マクロで対処とか……。
106名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 09:15 ID:???
QXはデザインのセンスが無さすぎる。
107名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 10:25 ID:???
どうせ好きにカスタマイズするからいいじゃん。

まぁ、俺も「評判いいから使ってみなよ」って言われてインストールしたとき、
デフォルトの画面を見て唖然としたけどね。

多分、作者にお金儲けの欲がないのでしょう。
108名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 13:34 ID:???
おれの場合、ツールバ−・常駐リスト・ファンクションキーは要らんので非表示。
これでかなりすっきり。あとは書式設定を丁寧に整えればだいぶいい感じにはなる。
ファイルバーは残しておきたいんだが、これまたダサいので無理して非表示。
あれ、タブ型にしてくれんかな・・・。せめてファイル名の両側に空白入れるとかさあ・・・。
109名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 23:04 ID:zb04x67x
確かに見栄えはちょっとね〜…
まぁでも、中身はMDIの雄として
秀丸と並ぶに能うモノだと思うけどね。贔屓目かな(^-^;)

常高速置換を今このタイミングでMLで聞くにはちょっと度胸が足りません(^^;
110 :01/12/26 00:30 ID:qPe2bwLp
proc aaa
@Redraw=0
@ReplaceString
@Redraw=1
end proc

一応、「全置換時に高速チェック時と同じ動作をする」マクロ(ってほどのものでもないけど)です。
欠点:OKボタン押したときでも、置換の経過が全く見えなくなる。(w

いつでも全置換・高速でよければこのままでいいですけど。
実際はダイアログ挟んで、描画抑制するかしないか判定したほうがいいかも。
msgbox辺り使えば2,3行の追加ですむし。

ワンクッション挟むのがどうしてもうざければ、自分で本家置換ダイアログそっくりなダイアログを
作って、そこに高速チェックボタンを追加して制御するしかないかも。
本家ダイアログの「高速」チェックボタンが現時点だとプロパティに無いようなので、
マクロでいじれないみたいなんですよね。
111名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 01:45 ID:gfGQWxfP
oi!
「ユーザ定義文字列一覧」っていうのより
「このファイルをGREPして一覧表示」のほうがわかりやすいと思わんか!!
(正規表現はつかえないけどさ)
112もなか:01/12/26 05:25 ID:???
>>108
うう……常駐リストを「要らん」ってのはもったいないと思うけどなあ。
「バインダ一覧」と「その他の一覧」だけでも超絶便利。
せめて、普段は非表示でも表示・非表示を切り替えるマクロを使うとか……。

proc main
if @@PrintToolList = 0 then
@@PrintToolList = -1
@ModeToolListActive
else
@@PrintToolList = 0
end if
end proc

見栄えが気になるなら、常駐リストに背景をつけるマクロを使うってのも手。
http://www.marenijr.net/qx/index.html

>>109
贔屓目じゃないよ。
マクロをガンガン書くパワーユーザーにも秀丸から移行した人が多いってのが、
何よりの証拠。
どっちのソフトが優秀かは別にして、並び立つぐらいのことはあるでしょう。

>>111
同意しそうになるけど(笑)、作者の中じゃユーザーが定義する
「見出し一覧」に近いものがあるのかも知れないね〜。
113名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 04:36 ID:???
どうやら秀丸がツールバーを刷新するらしいですよ……
QXももっと現代的ビジュアルに生まれ変わっても……
いえ、まぁ、独り言みたいなもんですけどね……
114名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 17:17 ID:???
ツールバーの確認のためだけに秀丸のβ落としてみたけど、
いろいろ選べてよいかんじでした。
Windows standard のツールバーを選んだら、
なんだか秀丸ではないみたいにすっきりしてた。
115名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 02:44 ID:1ypu6br7
ベータが出てます。
116もなか:01/12/30 13:49 ID:???
>>113
秀丸の件だけど、QX評価版がユーザー作のツールバーセットを添付して
切り替えができるようになってからなので、あっちが意識したのかと思った。
117名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 14:11 ID:QNLoKp83
そうなんだ。口には出さねどお互い意識はしてんのかね(゚ー゚*)
118名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 15:04 ID:???
つーか、テキストエディタにツールバーって必要?
119もなか:01/12/30 15:57 ID:???
>>118
「必要」とか言い出すと……(笑)。
「必要ない」人もいるのは当然だからね。

あったらあったで便利に使う局面もアリってことで。
例えば既にあるファイルを校正するときにマウス操作中心に
範囲を選択してほにゃららする人もいるでしょ。
そういうとき、右クリックメニュー、メニューバー、ツールバーに
自分が使いよい感じで機能が割り振られてたら便利。
あと、エディタに限らず、初めてのソフトをツールバー中心に
いじってみるってこと、少なくともおれは良くやるよ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 13:06 ID:???
実は既にあのダサアイコンの方がしっくり来ている自分に愕然とした6.7β
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 22:07 ID:???
マクロが分からんつーかBASICなんぞ触った事ないスよ。
誰か、今開いてるファイルを連続置換するマクロの雛型作って…(;´Д`)
122もなか:02/01/10 22:35 ID:???
'>>121
proc main
dim j, i, k
dim item[40]
dim before$, after$
if @hwnd = 0 then exit proc
before$ = inputbox$("置換前の文字列を入力してね")
if before$ = chr$(&H1B) then exit proc
after$ = inputbox$("置換前の文字列を入力してね")
if after$ = chr$(&H1B) then exit proc
j = 0
item[j] = @@GetHwnd(1)
do while item[j]<>0
j ++
item[j] = @@GetHwnd(0)
loop
if msgbox("確認なしで全置換しますか?",MB_YESNO) = IDYES then k = 1
@UndoBlock = 1
for i = 1 to j
@@Activehwnd item[i]
@ReplaceString2 before$, after$, k
next
@@Activehwnd item[0]
@UndoBlock = 0
end proc
123もなか:02/01/10 22:37 ID:???
あ、8行目は、"置換後の文字列を入力してね"……だ。ウカツ。
124もなか:02/01/10 22:45 ID:???
ああ、しかも、最後から7行目の
for i = 1 to j

for i = 0 to j
だ。ウツゥ……。でも、これでうまく動くはず。
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 23:11 ID:???
おぉ、凄い。ありがとね。
えっと、俺は↓みたいにやりたいんだけど、これって
1:s/</B>//g;
2:s/<BR>/<BR>\n/g;
3:s/target=_blank \n/target=_blank /g;
4:s/<A \n/<A /g;
5:s/ \n/ /g;
6:s/</A> <BR>/</A><BR>/g;
7:s/\n\n<DD>/\n<DD>/g;
1が置換し終わったら2、
2が置換し終わったら3、
って風に出来ますでしょうか?
126もなか:02/01/11 00:01 ID:???
>>125 とりあえず、一番手っ取り早い方法は、先のマクロの
proc main

proc change
に変更後、以下の5行を貼り付ける。
proc main
do
change
loop while msgbox("まだ置換する?",MB_YESNO) = IDYES
end proc
127もなか:02/01/11 00:03 ID:???
蛇足かも知れないけど、5行はマクロの最後尾に貼っつけるのね。
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 20:24 ID:87rqOCxL
6.6から6.7βにバージョンアップしたら、
「QXMENU.DLL出力ファイルの作成に失敗。」とおっしゃってます。
どうしたらいいの?
詳しい方、教えてください。
129128:02/01/11 20:44 ID:87rqOCxL
わあい。わあい。
ファイル・バーがほんのちょっとだけ使いやすくなっている。
この「ほんのちょっと」のきめ細やかさが、たまらんのよぉ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 21:16 ID:???
>>128
既存の QXMENU.DLL がシステムで使用中。
新しいのに入れ替える必要は特にないので無視してよし。
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 21:43 ID:???
>>125
proc main
if @hwnd = 0 then exit proc 'ファイル編集してないと実行しないよ
dim i
i = @hwnd
do while 1 '開いてるファイル全部をなめる
@@FindRegExp = -1 '正規表現使うよ
@@FindRegExp = -2 'でも終了後に設定は戻すよ
@UndoBlock = 1 'いっぱつ UNDO 対応開始 → 後で UNDO が簡単になる
@MoveFileTop
@ReplaceString2 "</B>", "", 1
@MoveFileTop
@ReplaceString2 "<BR>", "<BR>\n", 1
@MoveFileTop
@ReplaceString2 "target=_blank \n", "target=_blank ", 1
@MoveFileTop
@ReplaceString2 "<A \n", "<A ", 1
@MoveFileTop
@ReplaceString2 " \n", " ", 1
@MoveFileTop
@ReplaceString2 "</A> <BR>/", "</A><BR>/", 1
@MoveFileTop
@ReplaceString2 "\n\n<DD>", "\n<DD>", 1
@UndoBlock = 0 'いっぱつ UNDO 対応解除
@WindowNext
if @hwnd = i then exit proc
loop
end proc

置換内容を編集すれば使い回しできます。
132もなか:02/01/11 22:17 ID:???
>>131
お、マクロ第二弾が。良いことだね。
でも、そういう風に検索・置換文字列をマクロに直接書くのなら
@@ReplaceStringMulti
を使った方がラクでない?
133128:02/01/11 22:29 ID:87rqOCxL
>>130さん。ありがとうございました。

ところで、
Outlook Express6(or5)をお使いのみなさん、いいものがあります。
ttp://www.rururu.com/moratorian/
Outlook Express 連携マクロ for QXエディタ
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 01:02 ID:???
>>132
順に、ということだったので。
@@ReplaceStringMulti は並列で処理。
135134:02/01/12 01:05 ID:???
なので、場合によってはヒットする文字列が違ってくるあたり
注意してそれがなければ、@@ReplaceStringMulti。
あと @ReplaceString2 のほうがマクロ構造が単純。
(文字列設定が別じゃないので。)
136134=131:02/01/12 01:16 ID:???
あ、この例だと正規表現いらないのか〜。
ピリオドとか正規表現で特別の意味がある文字を
置換するときは正規表現オフ(=0)にしてくださいね。
137134=131:02/01/12 01:21 ID:???
まとめて思い出せなくてゴメン。
@ReplaceStringMulti の制限事項として、
1行単位で複数の文字列について処理するため、
改行(\n)は扱えない、というのがあります。
138もなか:02/01/12 01:53 ID:???
>>137
お、そうだったね。おれもうっかりしてました。どうもね。
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 09:07 ID:???
>>131
ありがとうございます。
これを機にマクロ勉強します。
(でも、BASICか〜〜……ぐぅ)
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 21:58 ID:???
次(右?)or前(左?)のウィンドウに移動するマクロってできませんか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 01:20 ID:???
ctrl+tab
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 02:40 ID:RX9H28dN
ctrl+tabだとどのウィンドウに飛ぶかわからないので、
>>140の希望を言葉どおり満たすとすると一応こんな感じかな。

proc main
if @hwnd=0 then exit proc
dim i,j,hwnd_current
dim hwnds[30]

hwnd_current=@hwnd
i=0
hwnds[i]=@@GetHwnd(2)
do until hwnds[i]=0
i++
hwnds[i]=@@GetHwnd(0)
if hwnds[i]=hwnd_current then j=i
loop

if j=0 then
j=i-1
else
j--
end if
@@ActiveHwnd hwnds[j]
end proc
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 17:28 ID:???
常駐時にトレイのアイコンを非表示にできないでしょうか?
144もなか:02/01/22 21:06 ID:???
>>143 QX側では対応できない。
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 02:57 ID:r9jPxuE3
ツールバーに文字を割り振っている人ってあまりいないのかな。
アイコンの形を覚えなくて済むので便利だと思うんだけど。
146もなか:02/01/26 03:16 ID:???
>>145
おれはやってないけど、優れた機能だよね。
ここ見ると、やってる人もいる。
http://www2.justnet.ne.jp/~chic/qx/myqx.html
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 03:44 ID:???
最近HTMLエディタっぽくカスタマイズし始めた。
補完入力と短縮入力がよいですね。
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 06:22 ID:???
>>145
ツールバーのボタンをアイコンじゃなくて、文字だけにしてるってこと
だったら、そうしてます。
っていってもツールバーにはよく使うマクロとかだけ置くようにしてるので
それに合う適当なアイコンがないからというのも理由の一つ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 15:18 ID:te8716hu
短くて分かりやすい文字列をひねり出すのも案外
むずかしいと気づいた。>148
150もなか:02/01/26 16:03 ID:???
>>147
ねこみみさんのHTMLマクロは、オススメ。……って、使ってる?
あと、ちょっとした簡易HTML編集用カスタマイズネタ。
有名な話なんで、知ってる人はスイマセン。
キー定義設定で、適当なキー設定を追加。割り当てる機能に文字列を選択。
で、当てはめる文字列に、例えば次のようなの、設定するの。
\!<HTML>\#</HTML>\!<TITLE>\#</TITLE>\!<BODY>\#</BODY>\!<P>\#</P>\!
次から、設定したキーを押すと、メニューから入力できるようになる。
まあ、マクロを書かなくても、自在なカスタマイズが出来るお遊び機能ってことで。
基本タグじゃなく、フォントのいろいろとか入れておくと、便利かもね。
151もなか:02/01/26 16:48 ID:???
おっと。いま試したら、最初と最後の \! は無くても可だね。
152147:02/01/26 21:59 ID:???
>>150
前、2ちゃんで誰かに教えてもらって、愛用してます。Win板だったかな。
お遊びどころか、かなり使用頻度高いですよ。
Ctrl+1に<h1>\#</h1>を当てはめてみたり。

ちょっと愚痴なんですが。。。
レジストリ番号3に、HTML-QX用の設定を記録してます。
それをCraftLaunchに登録してます。こんな感じ。
Link C:\Program Files\QX\QXW32.EXE
Arg "-kC:\Program Files\QX\htmlkey.ini""-3"
で、あふで選択したファイルを、Craft経由でHTML-QXに送っても
開いてくれないのが悲しい。
なんでだろう。ふつうのQX(Argなし)だとOKなんですが。
153もなか:02/01/27 01:03 ID:???
>>152
\# もいいけど、\! も……(笑)。
キー定義だけでポップアップメニューが作れちゃうのが凄いですよね。
CraftLaunch の話は、使ってないから分からないなあ……。
むしろ、CraftLaunch 側に尋ねてみる話では?
あと、DOSファイル名で試してみるとか。
Arg "-kC:\PROGRA~1\QX\htmlkey.ini""-3"
あるいは、バッチファイルとか WSH に頼ってみるとかね。
154147=152:02/01/27 05:53 ID:???
>153
>キー定義だけでポップアップメニューが作れちゃうのが凄いですよね。
初めて使ったときは少し感動しました。あまり使わないタグなんかを、
まとめて入れとくといいかもですね。
あと、日本語書くとき用に、「」、()、『』、、などの括弧を入れてあります。
Ctrl+[ で定義しておいて、Escキーでも出せるのがお気に入り。

けっきょく、Craftを通さずに、あふから直接HTML-QXに送ることにしました。
アドバイスどうもありがとう。
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 00:13 ID:Vi+YLY3c
あげとこ
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 01:03 ID:3D9eqOG9
常駐リストがひとつしか出せないことが不満なやついるか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 01:52 ID:???
6.7β2が出てたね。
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 11:45 ID:g694u1dq
本当のところ、カーソル移動はどのキー使ってる?
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 13:26 ID:???
emacs風
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 14:06 ID:???
ctrl+hjkl
161名無しさん@QX:02/02/08 14:47 ID:???
標準のまんま
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 17:03 ID:g694u1dq
標準のまんまって、QXの場合は矢印キー(カーソルキー)ってことか。
実は俺がそうなんだけど、いらつくんだよな。
ダイアモンドキーに戻したいけど、Windowsがなあ・・・・
>>159 >>160はQXと調和しそうだけど。
他の人はどうよ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 20:00 ID:???
自己流。
Ctrl+IJLKで↑↓→←。
164もなか:02/02/09 01:07 ID:???
おれもデフォルトの矢印キー。
ミニキーボード使ってるから、そんなにうざくないな。
慣れるといいよ、ミニ。
165158=162:02/02/09 15:03 ID:io0enQXh
QXユーザーにはダイアモンドキー使いは少ないみたいだ。
MS-IMEはS、DとK、Lでカーソル動くね。
MSのプログラマーはどうしているか聞いてみたいよ。
あ、それにarakenさんにも。
QXはBDEJKMQUWが空いているけど、NJKP ↓→←↑ にしようかな・・・
と思いつつ矢印キーを使っている自分がイヤ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 22:35 ID:iIuFsiFJ
age
167もなか:02/02/15 01:37 ID:???
>>165
とりあえず、こんなのはあるなあ。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se069363.html
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 04:23 ID:???
>>165
キー設定はどうにでもなるんではあるけど、
ダイヤモンドカーソルを含めたVZ風な環境は
arakenさんのところに落ちてる。
http://0ban.com/araken/qxw.htm#VZKEY

しかし、>>162 にもあるように、
Ctrl+SはWindowsでは保存というのは、他のアプリ
との兼ね合いもあって、はずしにくい。

などと言いつつ、マウスがメインってのは
あまり大きい声では言えない。
けど、カーソルが追従しない設定にしておいて
スクロールバーをマウスでつかんで上下を
確認するのは、マウスでしかできないし。
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 01:42 ID:odb2Sab/
書式設定でタブ数は8、4、2、の選択だけど、
6を設定することって無理ですか。出来るなら教えてください。
170もなか:02/02/16 21:33 ID:???
>>169
無理じゃないかなあ。@Tab=6 とかしたら、どうなるんだろ?
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 23:21 ID:odb2Sab/
無理でした(因数指定の誤り)。どうも。
172165:02/02/18 23:11 ID:1XEtS3ek
>>167 >>168
ありがとうございました。K、L、I、,、で←→↑↓にしました。
ちょっと変かな。でも快調。
173もなか:02/02/25 02:05 ID:AqtM0+PX
age てみる。
ファイルバーの右クリックで関連づけ実行、便利だよね〜。
HTML とか CSV とか……MP3 のプレイリストかなんかも。
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 17:57 ID:???
秀丸ユーザー。久しぶりに使ってみました。
「書式設定」の「表示」。ルーラーはじめ、この辺は
「共通設定」の方がわかるのに。と感想。
確か「書式設定」は拡張子やファイル毎の設定で
「共通設定」は全体の設定。と読んだんだけど。(ワードを捨てて***)

あと、カーソルを小さい ■ じゃなくて | にするのはどうすればいいの?
175174:02/02/25 17:59 ID:???
カーソル、直りました。
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 19:18 ID:???
>>165
カーソルは専用のキーカスタマイズソフト使うって手もあるよ。
おれは全アプリ共通で WIN+jkli をカーソルキー割り当ててる。
慣れると快適。winキーだと他のショートカットとも競合しにくいしね。
ただし他人のPCを触れない体になってしまう諸刃の剣。

>>174
意味がよくわからないけど、
書式毎に設定出来た方が便利じゃないか?普通は。
177もなか:02/02/27 01:53 ID:pwFoZeKk
age で。
>>174
できるだけ書式設定にしておけるものは、そうしておいてくれた方が有り難くない?
本当のこというと罫線種なんかも書式設定の方がいいんだけど、難しいのかもね。
まあ、マクロで文書スタイルに応じて @@RuleType を変えちゃえばいいんだけど。
余談だけど書式設定の適用する文書に、#*.TXT とか C:\MEMO\*.TXT って指定ができる。
これ、案外便利だよ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 10:53 ID:???
Beckyのメールデータ(bmf)をQXで開いてみたら
見れるんですね。秀丸では「Shift-JIS/Unicode自動選択」
で開きなおさないと読めなかった。ちょっと感激。

QXが開いているメールデータの文字コードを確かめることって
できないんでしょうか?
179174:02/03/01 14:36 ID:t7+IdPDT
>>176-177 ありがとう。
上にも書いたけど、『ワードを捨ててエディタを使おう』 って本があって、
それを読んでQX使ってたんですが、

「共通設定」はすべてのファイル編集時に共通した環境設定
「書式設定」は拡張子別にカスタマイズした環境設定
 (ただし書式設定での設定項目が優先)

って書いてあったのを思い出しながらいじってました。

自分の場合、設定はひとつでいいので、
「共通設定」でやっておけばどのファイルでも使えるなと認識してました。
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 15:56 ID:???
>>178
ステータスライン(現在の行桁位置なんかが表示されるところ)の
カーソル位置の文字コード(4桁)の右の1文字がコードの種類。

s がシフトJIS、e がEUC、u がUNICODE、j がJIS。
そのくらいだったっけ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 17:06 ID:MmlhvfOl
QGrepでヒットしたものから、実際のファイルに
(秀丸で言うところの)タグジャンプってできないんでしょうか?
キーワードを含むファイル名と行番号はヒットしてるんですが
ここからジャンプさせたいんです。
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 17:38 ID:???
>>181
できてますが。どういうふうにうまくいかないんでしょうか。
「タグジャンプ」がツールバーやメニューやショートカットキーに
入ってなかったら、設定を入れてみてください。
183181:02/03/04 19:21 ID:MmlhvfOl
>>182
ありがとう。
ツールバーには無いんですが、メニューにあったので
「移動」-「タグジャンプ」でやるのですが、飛ばないんです。
「ダイレクトタグジャンプ」も試したけど同じでした。
エラーメッセージは、
「ファイルが見つかりませんでした。C:\Program Files\QX\123\123.txt」
なんだけど、Grepしたのは、「D:\123」なんですよね。(ここに実際あるし)
それでヒットはしてるんだけど、タグジャンプすると
QXのフォルダに変わっちゃってるんです。
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 19:53 ID:???
>>183
QXエディタをインストールしたデフォルト状態で
メニュー項目からQGrepを起動すると間にマクロが
かんでたりしてわかりにくいことがあります。

QGrepを直接起動してみたらどうでしょうか。
あと、それでうまくいったら、メニュー項目も
書き換えとくとかね。

うちのQXのメニューはデフォルトとは似ても似つかぬ
ものなんで、そのへんかすかな記憶に基づいてて
間違ってるかも。
185184:02/03/04 19:55 ID:???
>>183
あ、ちゃう。今気がついた。
QGrepのメイン設定画面の、ファイル名はフルパスってのに
チェックを入れないと、「カレントディレクトリ」にジャンプ
しようとするんじゃなかったっけ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 23:07 ID:???
>>181
サンプルマクロのQALISTU.mac 'QGREPで検索し、常駐リストに登録
でも似たような結果になると思うが。
タグジャンプが理解できてないのか,設定が悪いのか不明ながら。
187181=183:02/03/05 09:35 ID:WxnCI89E
>184-186さんありがとう。
ファイル名のフルパス、正解でした。
これにチェックを入れてタグジャンプしたら
きっちり元のファイルにジャンプしてくれました。

ありがとうございました。
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 21:47 ID:ZIJm3lIv
他のエディタで、Shift+矢印 で範囲選択してたんですが
QXだとできないのでしょうか?
今はマウスでやってます。
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 21:48 ID:ZIJm3lIv
>>188
できました。
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 22:03 ID:???
>>189
はやいね。
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 08:52 ID:cNBAh3WZ
みなさん、どんな風にカスタムしてるのか
いちど 画像をアップしてもらえないでしょうか?
参考にしたいのでおねげーします。

http://sakots.pekori.jp/imgboard/imgboard.cgi
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 09:05 ID:???
ツールバーは常に非表示、
常駐リストはキーを割り当てて表示したりしなかったりしています。
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 09:59 ID:???
>>191
http://www2.justnet.ne.jp/~chic/qx/myqx.html
はもう見たのかな。
でも見た目ではわからないところがカスタマイズの
キモなんで、どうかなあ。
メニュー項目やキー設定はもちろんだし、
自作マクロでどんどん機能追加するし、
自動マクロなんてのもあるから、本人もだんだん
把握しきれなくなる。
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 11:04 ID:???
銀月堂さんのカスタマイズがすごいと思うた。
195183:02/03/07 11:27 ID:nQx+2JIw
>>>183
> QGrepのメイン設定画面の、ファイル名はフルパスってのに
> チェックを入れないと、「カレントディレクトリ」にジャンプ
> しようとするんじゃなかったっけ。

便利にQGrepを使っています。
秀丸のと比べてみたんですが、秀丸の結果画面は
ファイル名を、フルパスではなく、検索したフォルダから下で表示します。
同じ事をQGrepでやろうとしたら、「ファイル名はフルパスで」の
チェックをはずせば良いのですが、これだとジャンプしないですよね。
これはQGrepの仕様で、秀丸のような結果表示はできないのでしょうか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 12:58 ID:+OT5JWOr
出力ファイル名のところに
「.\適当なファイル名」
っていれればできます。ただし、検索したところにこのファイルが毎回
出来てしまいますが。
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 13:00 ID:+OT5JWOr
はじめの「.\」はなくても大丈夫だった
198183:02/03/07 13:42 ID:nQx+2JIw
>>196
ありがとうございます。
D:\My Documents\Textフォルダの中から、
「階層下も検索」としているのですが、
適当なファイル名「hit」を指定してやると、
D:\My Documents\Text\DOCUMENTS\Text\hit となり、
「パス名が不正です」と表示されます。
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 14:01 ID:+OT5JWOr
QGREPの「その他」のところの「終了時コマンド」を
「QXW32.EXE -S」
とせよ。-SはQXに
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 19:30 ID:???
(`・ω・´) 200
201183:02/03/08 21:39 ID:K5ZYSEn4
>>199
ありがとう。できました。快適です。
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 00:51 ID:???
初めて使ってみたんだけど ウルトラダサイね。
とりあえずマクロいれてみよー。
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 08:43 ID:???
>ウルトラダサイね。
世界一のブスを1日や2日で人並みにできると思うな。1週間は見とけ。

>とりあえずマクロいれてみよー。
甘いなあ。マクロの多さ数知れず。自分の欲しいものを見つけるのに2週間は見とけ。
自分で作ったほうが早いかもな。まあ、頑張れや。それだけのことはある。
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 10:45 ID:???
>ウルトラダサイね。
その気持ちに勢いがあるときに、アイコンセットを作ってくれると
みんなも喜ぶ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 14:20 ID:0upE4nlu
IMEにWXG ver3を使ってて、Qxの一行の文字数を越えて未定文字列を入力
しようとすると、いきなり画面とカーソルがウィンドウの一番上まで
スクロールしてしまうんですが、何か対処法はありますか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 14:58 ID:Lf5glPvz
引用行のカラーが変えられるようですが、
「> 」と「>> 」の行を別に設定することはできますか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 19:23 ID:???
206 俺は順番を反対にして使っているYO。
見出し1 >>>。 見出し2 >>。 見出し3 >。
見出し1 >。 見出し2 >>。 見出し3 >>>。 これだと同じ色になる。
208206:02/03/09 19:50 ID:Lf5glPvz
>>207
ありがとうございます。
「引用行」でやろうとしたんですが、ひとつしかないので弱っていました。
「見出し」で設定すればいいんですね。
これできれいに色分けできました。
209もなか:02/03/09 23:55 ID:???
>>205
http://www.aisoft.co.jp/japanese/products/wxg/update/gup305s.htm
の ●3.02→3.03 のところを読んでごらん。
210205:02/03/10 02:11 ID:1AoQdBfy
>>209
ありがとうございました。
WXGの方に問題があるとは思わなかった・・・
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 14:42 ID:???
アウトラインプロセッサとして使うことができるようですが、
マクロって、本体に同梱されていますか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 14:51 ID:???
>>211
されていません。
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 11:30 ID:???
印刷時の文字間の調整ってどうやるんですか?
今1ページを80文字*60行で設定していますが、
文字数を少なくすると文字間が広がってしまいます。
「字数調整」はグレーアウトしてます。
QXの画面で見ると文字間はちょうど良いのですが、印刷すると
ちょっと広いので。
214AI:02/03/11 12:18 ID:VvDncoOv
Siさん作のSSORT32.DLLがWinXPで使えないのですが
みなさんはどのようなソートマクロを使ってます?
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 13:05 ID:???
>>213
印刷用の設定と、編集時の画面表示の書式設定は別物。
そこが独立してるからテキストエディタは柔軟に使える。

印刷書式では、文字数+(文字間×文字数)が
「印刷される1行の長さ」になる。こういう「文字数優先」
の書式設定は、原稿書きなユーザーには便利。
で、文字間を広げず文字数を減らすには、マージン(余白)
を増やす。

QXの印刷ダイアログの「字数調整」ボタンは、1行の字数が
多すぎてエラーになるとき、自動的に印刷可能な最大文字数に
変更してくれるボタン。グレーアウトしてるときは、文字数に問題がない。
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 13:06 ID:???
>>214
ねこみみさんの「選択範囲のソート」マクロがあります。
http://member.nifty.ne.jp/nekomimi/lzh/mac_mac.htm#SELSORTD
217AI:02/03/11 13:19 ID:VvDncoOv
>>216
わたしも同じ物使ってました。
ありがとうございます。
218213:02/03/11 14:04 ID:???
>>215
ありがとう。

> で、文字間を広げず文字数を減らすには、マージン(余白)
> を増やす。

余白が今のでちょうど良いんですが、印刷時の文字間が広すぎる
というのは、余白をいじるしか方法はないんですね・・・
ありがとうございました。
219AI:02/03/11 18:16 ID:VvDncoOv
タブ厨のALと申します。
タブ切り替えのQXは最高です。
タブがついてるだけで問題ないのにウルトラダサイと言われていて悲しいです・・
参考にしたいのでかっこいいQXを見せてください。
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 18:38 ID:???
>>219
>>193に記されているところはもう見たかい?
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 18:48 ID:OkU7ogKn
UTF-16 に対応してくれたついでに UTF-8 とかにも対応してくれるとありがたいのだが・・・。
222215:02/03/11 19:54 ID:???
>>218
余白をふやしたくないんであれば、文字の大きさを増やして
結果として文字間を減らすこともできます。もしそれでもよければ。
223もう慣れた:02/03/11 19:59 ID:???
>>219
ダサイと他人に言われようが、本人が便利に使うのには
問題ない。
かえって「ダサイ」と言われてすこし敷居が高いくらいのほうが、
「見かけより実力」な感じで (・∀・)イイ!!
224俺は慣れないぞ:02/03/11 21:58 ID:???
原色青アイコン、もへのアイコン、はた坊アイコン、波々アイコンは何とかしてほしい。
原形をとどめないほどカスタマイズしているが、
アルバイトの女の子が、「このワープロ、クールでカッコイイじゃん」と、言ってくれた。
その子のファッション・センスは逝っちゃっているので、
喜んでいいものかどうか・・・(内心、嬉しいんです。はい)
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 22:08 ID:???
>>224
そのクールでカッコイイのを是非見せていただきたい。
226不明なデバイスさん:02/03/12 00:21 ID:???
みたーーい
227もなか:02/03/13 02:24 ID:???
その女の子のファッションも見たい。
アイコン話で言うと、このスレでヴァージョン情報のアイコンのお遊びネタ、出たっけ?
けっこうお茶目なんだよね。
228AI:02/03/13 11:28 ID:FQw3OXiI
WinRARのアイコンより動きが良いね♪>アイコンのお遊び
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 15:26 ID:ASIu0ICK
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 17:27 ID:y3kAwV6J
常駐リストのバインダに登録されているファイル、日付順に並べられないかな。
デフォルトでは名前順に並べられているようだけど。

あと、itamさんのバインダメンテナンスマクロ使い方がよくわからないんだけど、
使いこなしている人います?
231もなか:02/03/14 03:14 ID:???
>常駐リストのバインダに登録されているファイル、日付順に並べられないかな。
基本機能では無理。マクロならできるだろうけど、ソートが面倒くさいんだなあ。
マクロでやる手順としては、
1.ポップアップメニューなどから対象バインダを選択
   (ここでバインダのタイプをチェック)
2.中のファイル名を取得(この段階で存在しないファイルは除去)配列変数に
3.各ファイルのタイムスタンプを取得し、ソート(ここが面倒くさい)
4.ソートした順に別の配列変数に代入
5.バインダの中身をいったん真っ新にしてから、4で取得した変数を入れていく
ということになると思います。
itam さんのバインダメンテナンスマクロは、使ったことない。
232 :02/03/14 19:18 ID:???
バインダメンテナンスマクロ、いろいろと制限が多くて、正直余り便利に感じられなかった。
itam さんのせいでなくて、殆どバインダ操作のマクロ言語仕様のせいだったようだけど。

そんなに沢山のバインダを使う必要が無ければ、無理に使う必要無いと思う。
233230:02/03/14 20:17 ID:+HtoCdfy
>>231

どうも。
けれどちょっと難しくなるとマクロ作れないんです。

arakenさんに要望出した方がよさそう。
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 00:38 ID:???
>231
日付ソートは、日数を通算日に変えてやれば簡単な気がする。
その後、単純にソートしてやればいいし。
通算日計算はいろいろ式も公開されているし、自分で考えてもそんなに
難しくないと思う。

後、こっちは思いつきだから上手くいかないかも知れないけど、
リストボックスを使う手もあるかも。
以前、itam さんがそんなような話題をねこみみさん当たりとMLで話してたような。
235もなか:02/03/15 01:03 ID:???
>>234
レスありがと。
ソートのアルゴリズムは載ってる本を持ってるんだけど、
読み返すのも面倒くさくって。いまいち、気合いに欠けてたし(笑)。
実はあのあと、凄く手抜きな手順で実験してみたのよ。
バインダのファイル名を
年月日(年は4桁に変換)+ファイル名
という文字列でファイルに書き出すマクロをつくり、それをねこみみさんの
選択範囲ソートマクロにかけて並び替え(こうすると日付順に並ぶのです)。
バインダの中をまっさらにしてからファイル名だけの部分を切り出して
順番に追加していくマクロに渡してみた。
すると結局……文字順になっちゃうんだなあ。かなり残念。
@@BinderFileAdd で付け加えたら文字列順になっちゃうのだね、残念。
レジストリの
HKEY_CURRENT_USER\araken\QX\1\Project0*
あたりを直接いじると並び順を変えられることも確認した。
もちろんマクロからレジストリをいじる手もアリだろうけど、
QX再起動しなきゃなんねえだろうし。
ということで、やはりarakenさんへの要望がベストですね……。>>233
236232:02/03/15 01:14 ID:???
>235
>@@BinderFileAdd で付け加えたら文字列順になっちゃうのだね、残念。

今、かなり真剣にソートルーチン作ろうとしてた。(w
バインダを弄る部分は昔作った、バインダを圧縮してファイルに
落とすマクロがあったんでそれを流用して。

おかげで無駄な事しなくて済んだよ、有り難う。
そういえばバインダってソート指定無しでも、勝手に文字順ソートになっちゃうんだっけ。
これは、ホントに要望しかないですね。
237232:02/03/15 01:14 ID:???
あ、232=234です。
238もなか:02/03/15 01:15 ID:???
追記
>日付ソートは、日数を通算日に変えてやれば簡単な気がする。
これなら、時間がかかってもいいなら、単純なバブルソートで行けるね……。
239もなか:02/03/15 01:17 ID:???
おっと、レスが前後しちゃった。
>>236
そうなんだよ。試しにレジストリの方で順番変えてから、
@@BinderFileAdd で何か付け加えてみると分かる。
240236:02/03/15 02:05 ID:???
そういえばやるとしたら、通算日じゃなくて、通算秒だね。
どっちみち、今のバインダ仕様だと出来ないんだけど、一応訂正。
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 03:14 ID:0KxhCHDs
スペルチェックがいまひとつうまく機能しないのはわしだけですか?

簡単な単語も引っかかっちゃう。
242名無しさん@QX:02/03/18 11:24 ID:???
「開く」といつもQXのフォルダが最初に来るんですが
これをマイドキュメントにするにはどうすればよろしいのでしょう。
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 12:00 ID:5XpKX0Mm
ヘルプに書いてありました。
0ban.com/araken/qxhelp/dMODEALLSETOPEN.htm
「■ 最初のディレクトリ(@@OpenDirectory)
 「開く」を最初に実行したときに一覧に表示するディレクトリを指定します。」
だそうです。
QXへのショートカットのプロパティで作業ディレクトリをマイドキュメントにするか、
起動オプションということになります。
244名無しさん@QX:02/03/18 12:29 ID:???
作業フォルダ換えてやってみたら出来ました。どうもです。
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 15:40 ID:???
>244
後、一行マクロを使って、

*@@FileOpenDir "c:\My Documents","*.*"

を、標準機能「開く」の代わりに使う手もある。

これだと作業フォルダを変えなくて良いので、c:\My Documents を
関係のないテンポラリファイルで汚す心配も無くなる。

第二引数を変えれば、開くときのファイルの種類指定もできる。
246アリス:02/03/18 15:52 ID:4fWpcxPg
http://gesu4.virtualave.net/MyDesktop.JPG
QXを萌えるようにしたいけど・・・・
どうカスタマイズすればいいのか・・・・・
247名無しさん@QX:02/03/18 16:43 ID:???
>>245
どもです。ですがマクロは作り方がよく分からないので止めておきます(^^;)すみません。
248245:02/03/18 18:21 ID:???
>247
いえいえ。用が足りれば無理に使う必要もないですし。
ちなみに参考までにキーへの割り振りだけ書いておきますと、


キー定義設定で割り当てる機能にマクロを選ぶ

割り当てる機能に、[ *@@FileOpenDir "c:\My Documents","*.*" ]と書く。

キー定義を保存する。

割り振ったキーを押すと、開くダイアログが[ c:\My Documents ]で開く

(゚д゚)ウマ-


一行マクロはマクロファイルを作る必要がないので、
慣れるとなかなか便利ですよ〜。
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 19:37 ID:???
>>246
コマンドラインオプション
-#9592
で起動するとほんのちょっとだけ萌えるかも。
本当にほんのちょっとだけど。
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 04:22 ID:o15LiMtz
>>249

はじめて知った。
複数Qxを見分けるのに便利かも。欧文qxと普通の。
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 06:15 ID:???
-#9592・・・変化無し。
どうなるの? 俺のはカスタマイズのやりすぎかな。
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 06:38 ID:???
タイトルバーのアイコンがかわりまs
253251:02/03/19 09:36 ID:???
び、びっくり。 -#9581から-#9596まで使えるようですね。
いつも、超ブスなQちゃんですが、
いくらなんでも-#9597を使うのはQちゃんへの侮辱なので、-#9594に決定!!
254名無しさん@QX:02/03/19 09:44 ID:???
>>248
うーん。試しにそちらもやってみましたけどダメでした。
255248:02/03/19 15:58 ID:???
>254
ありゃ?何でだろう。こちらでは、動作確認出来たんですが。(^^;
OSはWindows2000です。

ちなみにどんな風に駄目でした?
エラーメッセージ出ちゃうですか?
それとも、開くダイアログは出るけどカレントディレクトリになってしまうとかですか?
256もなか:02/03/20 04:29 ID:???
>>254
QXのヴァージョンと使っているOSは何でしょう?
257名無しさん@QX:02/03/20 11:23 ID:???
[*@@FileOpenDir "D:\My Documents","*.*"]
にしたら出来ました。すみません。お騒がせしました。
258248:02/03/20 11:35 ID:???
>257
了解しました。
成る程、My Documents フォルダがDドライブだったんですね。
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 19:52 ID:???
メーラーの、添付付きメールをmbxでエクスポートして
エディタで中身をのぞきたい時に、秀丸だと読めないけど
QXだと読めるのには感動した。理由は分からない。
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 07:37 ID:IwP/wo5b
先ほどファイラマクロDRAGONを落としてみました。
www.0ban.com/itam/macro/macro.cgi
はげしく感動。
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 12:01 ID:???
>>259
設定だよ
ボケがっ
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 12:26 ID:???
>>259
QX使って欲しくないなー、そういうアホには
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 12:40 ID:???
>>259
泣ける話をどうも
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 14:39 ID:???
メーリングリストには >>262 みたいなのはいないね。
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 16:18 ID:dPIEDTSS
261-262 は馬鹿だね。まさしく。
こういうやつにこそQX 使って欲しくないと思う。

>264 はげ同。こういうやつはQX MLにはいないよね。
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 16:29 ID:???
>264
これから増えます
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 16:37 ID:dPIEDTSS
262みたいなのっていうのは
262を指してるのか、262が言ったやつ(259)を指してんのか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 16:43 ID:???
>>267
262そのものを指していると思われる。
それにしてもQXのメーリングリストは本当に親切だよねえ。
269264:02/03/21 16:45 ID:???
262 です。
>>260 面白いでしょ。どらごん。
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 21:34 ID:???
>>259
>>261 だけが答えてあげてるのにひどい扱い(w
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 22:11 ID:???
>270
あれは答えてあげてるとは言わない。
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 23:09 ID:???
>>271
答えてやれよ
273260:02/03/22 03:46 ID:RHxhRtpW
ドラゴン、すごいいんだけど、なんか絞り込み検索がうまくいかない。
パスに空白が含まれているからかなあ?

プレビュー画面がいいと思った。
274名無しさん:02/03/22 07:47 ID:???
 
275名無しさん:02/03/22 20:05 ID:???
>>271
わからないんじゃないの?
276もなか:02/03/23 00:07 ID:???
>>259
手元に秀丸も mbx ファイルもないのでよく分からないけど、>>178
が言ってるようなのと同じこと? だったら、文字コードの判別法の違いだね。
277もなか:02/03/23 00:52 ID:???
>>273
どういう風にうまくいきませんか?
278273:02/03/23 06:49 ID:EJEGIEbC
マクロを書き換えて設定する常用パスを
"C:\My Documents\My Works"
にしてるんですが、Qgrepには
「検索文字列:Documents\My」
「検索ファイル;Works *.txt」
が書き込まれちゃうみたいです。
279名無しさん@お腹いっぱい:02/03/23 09:27 ID:???
>>276
判別法では無く設定
今時自動判別できないエディタはない(あるにはあるが^^
文字コードもどのエディタでも表示できる
設定しないといけないのもあるが
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 10:59 ID:???
>278
ちょっと未確認で悪いが、多分
設定する常用パスを

"""C:\My Documents\My Works"""

とすればなおるような気がする。
空白を含むパスを指定するときは " で囲まないと正常動作しない
っていう類の問題じゃないかな?
281259:02/03/23 11:10 ID:???
秀丸の設定の中にもありました。「自動判別」
これのチェックがOFFになっていたようです。
282280:02/03/23 11:21 ID:???
>278
ごめん、>280 のじゃ上手くいかない。
ちょっとマクロを書き換える必要があるかも。調査中。
283280:02/03/23 11:41 ID:???
>278
絞込検索G2.MACの494,495行 を↓のように直せば良いみたい。

com$ = "qgrep32.exe -!E " + opt$ + " -j -1+ -R " + """" + "-D" + \
TargetDir$ + """" + " "

もっとスマートなやり方があるかもしれないけど一応。
284280:02/03/23 11:47 ID:???
補足です。
もし、マクロのバージョン違いで修正箇所が特定できない場合は、

com$ =

を検索して見つけて下さい。多分、一つしかないはず。
後、書き換える前には、一応バックアップを取って
戻せるようにしておくとよろしいかと。
285278:02/03/23 20:43 ID:5/X3bYGL
どうもありがとうございます。マクロは全然読めないもんで。
けどやっぱりうまくいきません。
「終了待ち中 続行」のプロンプトが出て、Qgrepにはパスも検索語も
わたされないようです。
Qgrepのほうの設定がからんでるのかも知れませんね。
ちょっと試してみます。
286280:02/03/23 21:28 ID:???
>285
そうですか。上手くいきませんか。何でだろう?

こちらで、修正・動作確認をしたマクロをアップしておきました。
解決なされば、良いのですが解決しなかった場合にはこちらも試してみて下さい。

http://www2.ueda.ne.jp/~kazu/lzh/g2.lzh

圧縮ファイルの中に絞込検索G2.macが入ってます。
自垢ですので3日ぐらい消さないでおきます。
287280:02/03/23 22:34 ID:???
忘れてました。もし、 >286 のマクロを使う場合はマクロ内の、
73〜75行目のパスを自分の環境に合わせて書き換えて下さいね。ここ↓の3つです。

CONST KEEPFILE$ = "f:\winutl\qx32\qxtmp\AND検索.txt" '検索結果保存ファイルのパス
CONST PREFILE$ = "f:\winutl\qx32\qxtmp\PRE検索.txt" '一つ前の検索結果保存ファイル
CONST COMBOFILE$ = "f:\winutl\qx32\qxtmp\Combohis.txt" '検索語履歴保存ファイル
288278:02/03/24 07:03 ID:OXRIxHQQ
いろいろどうも。
うー、けどやっぱだめっす。Qgrepが立ち上がったところで
止まっちゃう。
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 14:28 ID:???
秀丸より多機能なんで、色々いじって使ってみたけど
マクロとか秀丸とQX、ふたつも管理するのが面倒になった。
Grepも秀丸の方が簡単だし。
結局、マクロ使いは秀丸がメイン。QXは簡単なテキスト
編集だけに使う事にした。
290280:02/03/24 14:49 ID:???
>288
そうですか。う〜ん。
では、まずQGREPに渡しているコマンド文字列から確認しましょう。
>286 と同じ場所に、マクロからのQGREP起動直前に、渡したコマンド文字列を
メッセージボックスで表示するように追加したマクロをアップしなおしました。
こちらの環境では、

qgrep32.exe -!E -C-u-Y-K1-R -j-1+ -R "-DC:\My Documents\My Works" proc *.mac

と表示されます。
これは、 C:\My Documents\My Works フォルダの中の拡張子 mac のファイルの中の
文字列 proc を検索した場合です。
この後ろからの3項目は、>288 さんの指定した、フォルダ・ファイル種類・文字列に
変わっているのが正常です。
それ以外の部分に違いがあれば、何かおかしいのかもしれません。
>288 さんの環境ではどう表示されるか教えて下さい。
もし、同じだったらちょっと解らないです。
291280:02/03/24 14:50 ID:???
そうだ、また忘れてた。今度も >287 の修正はして下さい。
292278:02/03/24 19:24 ID:P7qlOLIm
>>290

「proc」が表示されません。
検索語が渡されていないみたいですね、わたしの環境では。
ううむ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 19:28 ID:???
>>289
根本的におかしい。
それなら秀丸だけにしなさい。
294289:02/03/24 19:34 ID:???
>293
すまん。おかしいと思う理由を書いてくれ。
この使い方でそれなりに気分も変わって良いんだけど。
295280:02/03/24 19:50 ID:???
>292
成る程、納得は出来ました。検索語が抜ければ、
QGREPは入力待ちで止まりますものね。
そういった可能性があるかどうか、ちょっと調べてみます。

その前に、2つ確認事項です。

1つめ、OSは何でしょうか?こちらの確認は2000でやってます。
2つめ、検索ダイアログの検索語の部分には指定は行っているでしょうか?

>294
多分、QXを多機能だから使ってみようと思ったのに、
今は簡単なテキスト作成にしか使っていないという矛盾をおかしいと思っているのでは?
違ったらすみません。
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 19:51 ID:???
>>294
わたしはおかしいとは別に思わないのですが、
使い方が逆で、文章を書くのにQXをメインにして、
秀丸のほうを簡単なテキスト編集に使っています。
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 19:57 ID:???
>>294 >>296
じゃ、それでいいじゃん。
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 20:01 ID:???
おいらはー
日付入力マクロだけのために秀丸使ってる。
(QXで過去未来、指定日自由の日付入力マクロネーカ?(w
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 20:04 ID:???
>>297
うん、いいよ阿呆。
300280:02/03/24 20:38 ID:???
>298
ほい。昔作ったのあげる。3日ぐらいで消す。

http://www2.ueda.ne.jp/~kazu/lzh/inpdate.LZH

マクロ動かすと、これから入力しようとしてる日付がステータスバーに出る。
上下で日付、左右でフォーマットが変わる。シフトおしながらとかで年単位で変更できたと思う。
気に入った状態になったら、カーソルキー以外を何か押せば文書に入力される。

人様のマクロを改造した物だから、再配布はやめてね。
301280:02/03/24 20:40 ID:???
間違い。シフトキー押しながら月単位変更。
302280:02/03/24 21:21 ID:???
>292
ちょっと、環境依存で原因になっていそうな処理を取ってみました。
元マクロから処理を削っているので、別の問題がでるかもしれませんが、
改変版のマクロでも、 >290 のテストと同じ事は正常に出来ることは確認済みです。
ダウンロードして使ってみて下さい。場所は同じです。
303280:02/03/24 21:23 ID:???
また、忘れてました。 >287 の修正が必要なのも同じです。
304280:02/03/24 22:52 ID:???
>298
連続ごめん。 >300 のマクロの使い方かいてなかった。
InputDate プロシージャを起動させて使います。
305278:02/03/24 23:47 ID:u/k1cvxH
>>280

うまくいきました。どうもありがとうございます。
Win98だとうまく動かなかったようです。
306298:02/03/24 23:59 ID:???
>>300
ありがと。書いてみるもんですね。
307280:02/03/25 01:37 ID:???
>305
とりあえず、うまくいったなら良かったです。

>306
たまたま、作ってありましたから。同じ不満を持つ人は多いって事ですね。
308名無しさん@QX:02/03/27 00:05 ID:???
誰かアイコン作ってますか.....
309もなか:02/03/28 12:59 ID:???
>>308
文字列ボタンなら、2ちゃんでも発表できるね。
(・∀・)ヒラク! (・A・)トジル! (´・ω・`)ホゾーン (゚д゚)アンドゥー (゚д゚)リドゥー
(´Д`;ケンサク.. ( ´∀`)コピー ハ`∀´ノキリトルワヨ! ( ´D`)ハリツケ
310202:02/03/30 15:54 ID:???
ウルトラダサイと叫んだヤツです。
結局ウルトラダサイ画面を見ているのがイヤで
使うのをやめてしまいました。

がっ!

鶴亀メールのアイコンでお馴染みのケイコさんが
ウルトラダサイQXの為にぽっぷできゅーとなアイコンを!!

http://hp.vector.co.jp/authors/VA029686/
http://hp.vector.co.jp/authors/VA029686/img/qx1.png

これなら使ってみたいかも・・・ウルトラダサイと言ったぼくでも
仲間に入れてもらえますか?
311名無しさん@QX:02/03/30 16:48 ID:???
う、嘘ダ嘘だ!!こんなポップでキュートなのがQXなわけない!!
オレが小市民だと思って嘘ついてんだろ!!ナニが楽しい!!

# ネタが古いんで分かってくれなくてもいいです。

ともあれ。さすがに秀丸もQXもケイコさんのってのはちょっとねぇ。
僕は他の方が作ってくれるのを待ちですね。というか、
今のQXでもあんまり気にならないんですがね。美的センスないのかな。
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 01:31 ID:???
>311

島田さんのアイコンは駄目ですか?
メタリックアイコン結構良いと思うんですが。

ttp://members.jcom.home.ne.jp/shimadagen/QX.html
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 01:36 ID:???
>>312
メタリックアイコン、いいですよね。
アイコンキットにもなってますよ。
http://www2k.biglobe.ne.jp/~araken/beta.htm
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 01:49 ID:???
310を見て。
ブスの彼女が渋谷系ポップギャルになってしまった。
ブスには慣れてたし、俺、ダサイし・・・
そんな複雑な感じだな。
315202:02/03/31 06:25 ID:???
参考に(なんの?)みなさんのQX画像も見たいな。
恥ずかしがらずに 見せてください(笑)
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 07:16 ID:qage/lgo
わたしのQxは枠だけ。
ツールバーもステータスバーも隠したし、アイコンファイルも削除したから
メニューでもアイコンは出ない。
背景は透明。

こんなつまらんもんでも見たかったらみな。
http://www.geocities.com/setopon01/soft/soft_qx.jpg
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 11:17 ID:???
文章書かないと雰囲気が分かりづらいかもしれませんが
http://isweb41.infoseek.co.jp/computer/namnamna/cgi-bin/img-box/img20020331111513.png
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 12:21 ID:???
>>317
MyToolbarってべんりそうだね、どうやってだすの?
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 12:50 ID:???
http://0ban.com/yook/index.htmlの
http://0ban.com/yook/honyaku/trnsmac.html
にあったマクロを改造して使ってます。ありがたいことです
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 13:24 ID:???
>>317
タイトルバーのQXアイコンはどうしたのですか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 13:30 ID:???
>>320
リソースハッカーで書き換えました。これはひみつですよ
http://rpi.net.au/~ajohnson/resourcehacker/
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 13:49 ID:???
折角だから、俺も晒そ。

ttp://www2.ueda.ne.jp/~kazu/png/binpack.png

自作マクロ公開ページの流用ですが。(w
割合スタンダードに近いかな?
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 13:49 ID:???
>>321
Oh! 俺には無理。これだけはデフォルトで我慢(失礼)します。
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 01:25 ID:???
みんなセンスいいな。
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 01:31 ID:???
>323
紹介したサイトの下のほうに、日本語バージョンがあります。
付属文書も日本語訳されてるのでそんなに恐れることはないかと。。

他には
KHIconRewrite、eXescopeなどでも書き換えできると思います
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 02:11 ID:???
NewQX情報、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
作者さん真面目な人だから無いと思うけど、エイプリルフールのジョークじゃないよな?

ttp://0ban.com/araken/uralib/newqx0401.htm
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 02:16 ID:???
>>326
フローティング常駐リストキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 02:17 ID:???
すげー、よさそう・・・
でも最後まで読んで笑った。
モナー観光だの小一時間だの。
実現したらいいなぁ。
329326:02/04/01 02:25 ID:???
>328
確かに。見れば見るほど、ネタな気がしてきた。(w
でも、今までの作者さんのイメージとあまりにも違うしなぁ。

ホントにこの性能で出してくれるんなら、別レジストでも全然オケーイ何だけど。
4月2日に何事も無かったかのようにページ削除されてたらやだなぁ。(w
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 02:26 ID:Okps1D+9
まぢでしょうか。ちょっと信じられないー。
NewQx for 2000&XPってあるけど、98や95では使えないのかな??

みなさんNewQxが完成したとして、どの機能が嬉しいですか?
わたしはアウトライン機能の充実かな。
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 02:29 ID:???
>>329
>4月2日に何事も無かったかのようにページ削除されてたらやだなぁ。(w
それは悲しいw

本当、これが公開されたなら、新たに3000円払いたいほど。
私は段組が嬉しかった。
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 02:30 ID:Okps1D+9
>329

そうそう、見れば見るほどネタ。
けどネタにしては中途半端じゃない?
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 02:36 ID:???
メーリングリスト(QX:6937)で

>次バージョンは 2000以降only にしようかと思っていたけど(以下省略)

と書いておられました
334327:02/04/01 02:37 ID:???
期待と不安で落ち着いていられねー

とりあえずドラム缶押してくるわ
335329:02/04/01 02:39 ID:???
>332
うん、確かに。信じようとすれば信じられないこともない。

取り敢えず、今日一日は疑心暗鬼になっちゃうけど、
明日残ってたら本格的に喜ぶことにするよ。(w

新機能、どれもこれも使い道多くて面白そう。
その中でも、アウトラインいいなあ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 02:49 ID:tnSDR/Ua
>>330
OSでUNICODEをサポートしていない95/98/MEでは
いろいろ不都合があるんでしょう。
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 02:52 ID:tnSDR/Ua
>このページで使用されている画像は、はめ込み合成かもしれません。
>画面は開発中のバージョンのものです。実際のバージョンとは仕様がまったく異なります。

でも、この辺がエイプリルフールネタっぽいなぁ(w
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 02:56 ID:Okps1D+9
>サルベージ船が出動し深海に沈んだ入力データをたぶん回収してくれます。
とかもねえ。

誰かがHP書き換えた??
しゃれっ気のありすぎるQxファンが……
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 03:05 ID:???
ネタっぽく見せといて実はホントなんじゃないかな。
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 03:06 ID:???
今気が付いた。
あのページを全反転させてみると、「近日公開」の隣に「か」って出る〜。(w

やっぱりネタなのか?ネタなのか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 03:07 ID:???
(´-`)。o O(名前もQZとかに変わるんだろうか・・・)
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 03:08 ID:Okps1D+9
ほんとだー
よく気づいたね。
ネタかネタかーーー??
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 03:11 ID:???
今は、ネタでもいい・・・
ああいう構想があることは事実だと思いたい・・・
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 03:25 ID:tnSDR/Ua
>>340
ホントだ。ワラタ。
文字鏡対応ってだけでもネタとしては十分だけど。
ホントなら私はうれしいけど、一般人にはメリットないでしょ>文字鏡
エイプリルフールネタをやってくるとは、、作者の心意気を見直したよ。
こういう遊び心のある作者さんはいいね
345202:02/04/01 08:47 ID:???
SS晒してくれたみなさんありがとー。
あふ(ファイラー)の作者さんも面白い事してましたよん<エイプリル

アウトライソとかあひゃとかイソプレス(窓の社)とか
みんな2chちっくにジョークを・・・。
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 22:00 ID:???
>>345
エイプリルフールのネタと思わせておいて、
本当にリリースされる……と思いたい。

でも、
>画面は開発中のバージョンのものです。
>実際のバージョンとは仕様がまったく異なります。
だからなー。
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 23:33 ID:???
NewQX、あと30分の命かも。じっくり見ておこうYO。SDI風でアウトライン付。ver.7はきっと・・・
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 23:41 ID:???
>347
漏れはちゃんとハードディスクにあのページを保存済みだ。(w
消えても大丈夫。

でも、消えないで欲しい。
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 00:00 ID:???
消えた...。
350sage:02/04/02 00:02 ID:9njw+8HJ
ネタマジ入り交じりのジョークだったと信じたい……
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 00:02 ID:???
ページ自体はまだあるみたい。
http://0ban.com/araken/uralib/newqx0401.htm
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 00:06 ID:???
こんなエイプリル・フール初めて。
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 00:28 ID:???
NewQXは見た目もかっこよかったね。
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 01:56 ID:???
段組のスクリーンショットはどうやって作ったんだ?
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 05:53 ID:???
アウトライン・・・
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 09:46 ID:???
・トップから辿れなくなったけどページは消えてない
・新機能を中心に「随時」紹介していく、とある
・SDIっぽくも見えるインターフェースがいかにも煮詰まってなさそう

というわけで「araken氏は本気」に一票入れとくよ……。

機能の実装に要する時間が、現時点で読めないからじゃないのかね>joke仕立て
357アリス:02/04/02 13:20 ID:ozyfNG2x
SDIイヤソ・・・タブマンセ〜〜〜〜
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 08:41 ID:???
いくらarakenさんでも「NewQX」てネーミングからしてネタだろ(w
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 09:54 ID:???
1日たっても、まだNewQXの余韻が。作者の洒落っ気以上にユーザーにインパクト。
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 10:53 ID:???
>358
「NewQX」っていうのは、ちょっと前MLで話題になっていた「次世代QX」の俗称。
確か、「ALLNewQX」とarakenさんは言っていたけど。
だから、ネーミング自体はarakenさんが昔から使っていたりする。

確かに、知らないと滅茶苦茶ネタくさく見えるネーミングだが。(w
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 14:44 ID:???
ケイコさんのアイコンをダウンロードしました。
私のQXもたいへん可愛らしくなりました。
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 02:50 ID:???
All Newって All New Beckyが最初だろ
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 09:41 ID:???
へえ、Beckyが最初なのか。
確か3〜4年前の話だよな。

こんなありきたりなコピーを「最初」に使ったって言い切るあたり、
呆れるのを通り越して感心させられるな。
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 11:05 ID:???
いくらなんでも、 >362 はネタだろ
こんなこと本気で言ってるとしたら、既知害か電波じゃん
365202@ウルトラダサイ:02/04/05 18:43 ID:???
しこしこと環境を構築中。
まずはウルトラダサイ外見の改造から。
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:48 ID:???
システムを入れ替えたら、アイコン(ツールバー)の周りが濃い灰色なった。
どうしたら元に戻りますか?
367366自己レス:02/04/10 01:32 ID:???
すみません。設定まちがいでした。やっと全てが復旧しました。
368202@ウルトラダサイ:02/04/11 07:14 ID:???
QX(Ver.6.7β4)でますた。
秀丸に浮気ちう。
369アリス:02/04/11 17:26 ID:???
情報ありがとうございます・・・・
浮気しちゃダメだよ・・・・(;。;)
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 23:59 ID:???
あの常駐リストで選んだときの自動プレビューって意味あるの?
使い方がわからん。
371名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 01:09 ID:???
意味無いんじゃない。俺使わない。
372もなか:02/04/13 01:12 ID:???
>>370
例えば、でかいファイルでも先頭付近がプレビューできるのがいい。
次々とサクサクと見ていって、開くと決めたものを開くとかもできる。
また、いろいろ細かいメモを置いたディレクトリ一覧なんかだと、
パッと見て「いらね」と思ったファイル自体をその場で捨てられる。
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 16:53 ID:???
プレビューしないように設定すればいいじゃん。
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 17:18 ID:???
QX使いの皆さん、こんにちは。初心者なので、勘違いかもしれませんが、お伺いします。
印刷設定で「左右上下」の余白設定が、プレビューで確認するとおかしく表示されるのです。
たとえば「左」の余白に設定した数値が、プレビューでは「上」に表示されているのです。
皆さんのところでは、そんな事ありませんか?(作者にメールした方がいいのでしょうか?)
ちなみに、バージョンは6.7β4です。
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 22:35 ID:???
QXの印刷設定は紙の縦横がプリンタの設定と連動しない。
「プリンタ設定」の用紙の向きと、QXでの「紙の向き」をチェックしてみそ。

なお、この罠は縦書き印刷するときにもよく陥る。
テキストエディタとしては異様に充実した印刷機能を持つだけに、ここの設定の
わかりづらさって……。
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 22:47 ID:???
374です。
>>375さん、レス有難うございます。
プリンタ設定とQXの「紙の向」を設定してみましたが、
やっぱり「左」に設定した数値が、プレビューだと「上」に、
「上」に設定した数値が「右」に反映されているようです。

ソフト自体の「余白」設定フォームが、ズレているんじゃないかと思うんですが…

何はともあれ、設定を工夫して印刷しました。
綺麗な印刷結果には満足しています。
377名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:00 ID:???
>376
プリンタとQXの用紙の向きの設定はどうなってる?

うちもβ4だが、少なくとも
●A4縦用紙(プリンタ設定)に
●A4縦印刷(QXの用紙の向き)で
●非縦書き用フォント(@の付かないやつ)を
設定した場合には、ちゃんと上下左右マージンがプレビューに反映されてるぞ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 01:51 ID:???
374です。わたしのとこは、
●A4縦用紙(プリンタ設定)に
●A4縦印刷(QXの用紙の向き)で
●縦書き用フォント(@の付くやつ)を設定しています。
先に書くの忘れていましたが、縦書き印刷をする場合なんです。
こうするとプレビューが変になりますよね?
379名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 02:00 ID:???
縦用紙設定で@フォント指定なら恐らく仕様通りの表示と思われ。
「縦長の用紙」に「左へ90度倒れた文字」が表示されてると解釈しよう。
つまりディスプレイの左を画面下端と考えるわけな。
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 02:17 ID:???
>>379
なるほど。レス有難うございます。
コツを掴めば、印刷も思いのままですね。
381名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 03:13 ID:tDNImTxK
確かに印刷の縦横、かなりわかりにくいよねえ。
つうかわからん。いまだにコツがつかめません。
何枚も紙をムダにしてなんとか印刷したことがある。
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 12:32 ID:???
印刷を始め、意味なく分かりにくい設定が多いよな。
QX紹介のHPで、「マクロを使ってこんなに便利になる!」
とかいう話がいろいろ出てるが、
おいおいそれは
「マクロを使って不便な状態からようやく普通になる!」
と言ったほうがいいんじゃないかなと思うことあり。。
383名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 18:40 ID:???
マクロを使わんでも、基本機能で大抵のことはできるよ。
不便って状態からは程遠いと思う。
マクロを使っていろいろしてるページは、込み入ったことをしているページが多いと思う。

設定が解り辛いって、いうのはあるのかも知れないけど解らない。
もう、QXに慣れちゃってるんで。(w
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 21:51 ID:???
>>382
メニューのカスタマイズなんかはいい例かも。
ねこみみさんのマクロを使った状態が標準だったら良かったのに。
めったにいじることは無いからいいんだけど。
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 21:57 ID:???
>384
まあ、マクロが自動インストールできて標準メニューとシームレスに使える
(QMAファイル使用)わけだから、概ねOKなんじゃなかろうか。

ただ、環境設定中は何かと必要な「(常駐も含めた)QX自体の再起動」が
標準メニューに入ってないのは片手落ちだと思う。マクロはあるけど。
例えばakira32だとメニューの切り替え時に勝手に再起動してくれて便利だった。
386382:02/04/16 23:00 ID:???
ま、ちょっとカスタマイズすれば
「普通」にはすぐなるからいいんだけどね。。

これはUNIX、LINUXで良くあることなんだけど、
(1)開発者やパワーユーザーは
設定ファイルを作り込んだまま再インストールをしない。
(2)MLで活発な議論と
細やかな(従って初心者には手間が増えたり必要性が分かりにくかったりする)
機能追加
をするのはいいんだけど、そのため世界がどうしても閉じてゆく。
この2つによって、時間が経つにつれ、
何かゴテゴテとフットワークの重いソフトへと変化してゆく。

QXは明らかにwin3.1くらいからのPC環境やユーザーを
引きずりすぎていると思うが、
作者はどうもそれを意図的にやってるように思われるところが、
正直よく分からない。
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:01 ID:???
>386
QXMLぐらい初心者にも優しいメーリングリストは中々無いと思うが。
既出問題にも、丁寧に答えてくれるし。
追加された解らない機能は無理に使うことも無いんじゃないかな?

少なくとも(2)の心配は杞憂じゃないかと思う。

>QXは明らかにwin3.1くらいからのPC環境やユーザーを
>引きずりすぎていると思うが、

これは、そうだろうけど何かまずいのかな?
低スペックでの動作を保障し続けるのはいいことだし、昔からのユーザーを
切り捨てないこともいいことだと思うのだが。

「引きずりすぎる」というほど、作者殿と主要ユーザの人々の中が
親密にも俺には見えない。
あのくらいのファン(信者でもいいや)はどの有名ソフトにもいるだろう?

別に新規ユーザーを受け入れない体制があるわけでもないし。これがあるとまずいけどね。
解らないことは質問すれば、丁寧な答えが返ってくる体制も確立されてる。

発言意図をきちんと汲めていなかったら、ごめん。


>384 の言っていたメニューが、標準で設定できるようになったほうがいいというのは同意。
個人的には、自動補完設定もマクロ以外でフォローできるようになって欲しいとは考えている。
便利なわりに、使う人間が限られてる気がして残念なので。
388 :02/04/17 00:11 ID:???
問題があるとすれば、
デフォルトの設定をもっと初心者にも取っつき安くすればいいってことだと思うんだけどね。
実現可能性としては非常に低いわけで。
389名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:46 ID:???
>388
デフォルト設定というのが、デフォルトメニューを指しているなら
有志の方が初心者にも解り易いiniファイルを作って作者に提供する手があるけど、
共通設定の項目のことを指すなら、確かに難しいね。

ちなみに、直すとしたらどんなエディタソフトを参考にするといいのだろう?

とりあえず有名どころだと、秀丸(Ver3系の初期)ぐらいしか触ったこと無いんだけど
あれは、特にQXの設定項目より解り易いとも思わなかった。
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:17 ID:???
・ほとんどの共通設定項目(@@Mode〜)をマクロからいじれる
・ダイアログ自体をマクロで作れる

つーことは、ユーザーでも共通設定ダイアログもどきが作れる(w
391名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:50 ID:???
>390
確かに。だが、シヌ程大変そうだ。(w

誰か勇者はいないだろうか?
392名無しさん@QX:02/04/17 02:42 ID:???
一人一個ずつ出してくか( ̄ー ̄)
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 05:46 ID:???
QX ユーザではないけど、気になったので一言。
初心者にも便利にしよう、といって上級者に不便にしたら
QXは終わりだと思います。

MLがどういうノリか知らないけど、作者が初心者ユーザに
媚び諂うエディタなんてすぐに廃れていくに決まってる。

初心者ユーザのバカ要望は、作者ではなく、上級者ユーザが
憎まれ役を買ってでる気で潰していくことが大事です。
もちろん、理にかなった要望なら採用したらいい。
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 08:30 ID:???
>393
MLのノリ。
マターリ@公民館?

初心者「わからん教えれゴルア」
常連 「おーおーよく来たね坊や、ゆっくり遊んでお逝き。
    お菓子もあるよ。ほらプレステも。
    楽しいかい? 楽しいだろ? いつでも──」
初心者「やっぱわかんねぇよウワァァァン」



常連 「あの子、もう来ないのかなあ」
作者氏「回覧」
常連 「あっアラケソさん久しぶ……もう居ねぇし」
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 10:35 ID:???
>393
作者は突き放してるから大丈夫。要望は作者が納得しないと通らないし。
後、不思議にとんでもないバカ要望ってあんまり出ないんだよなぁ。何でだろ?

作者さん、常連とも距離を置いてあんまり話さない。
初心者の面倒見てるのは、大抵常連。


>394
素晴らしい。(w
こんな感じだよね。

そして、たまに理解できた初心者が常連に変身してくような感じかな?
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 12:45 ID:???
>要望は作者が納得しないと通らないし。
定番セリフ「これってどういう用途でしょう?」
araken 氏はちゃんとここんとこ検証してから取り組むんだよな。
397202@ウルトラダサイ:02/04/17 18:53 ID:???
http://hp.vector.co.jp/authors/VA029686/img/qx2.png
か・・・カワイイ(*´▽`*)

秀丸と比べてQXってもったりしてません?
軽くする方法とかありますか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 20:29 ID:???
>>397
恥をしのんで聞くけど、常駐リストにふすま紙を表示する
方法がどうしても分からないんです。
ご存じの方、教えてください。
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 21:03 ID:???
>>398
標準では出来ないよ。マクロを使わなきゃ。
400202@ウルトラダサイ:02/04/17 21:40 ID:???
>>398
http://www.marenijr.net/qx/の『常駐リストに背景を』マクロですね。
がんがってカコイイQXにしてやってください。
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 22:14 ID:???
>>395
QXの場合、初心者=若年と限らないというか……
?十の手習いっぽいのが多くないか。
なんか「オジサンが照れながらのれん潜って来る」みたいな。

若え衆、MLに来る前に挫けてるような気がする。
niftyは(ここ数年逝ってないけど)割と若い新人さんも多かったっけな?
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 22:47 ID:???
>>399 >>400
おおー、ありがとうございます。
マクロでしたか。どうりで設定を見ても分からなかったわけだ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 23:03 ID:???
QXはブルース
404395:02/04/17 23:52 ID:???
>401
言われてみれば、そんな気もする。
以前、4〜50代の一見さんがいたような。

やっぱり、「見た目」と「何か難しそう」という理由で深く付き合うのをやめてしまう
若者達も沢山いるのだろうか?

niftyは行ってないから知らない。
405初心者からベテランの人へ:02/04/18 06:57 ID:???
「初心者には取っ付きにくい」というステレオタイプは、やめたほうがいいと思います。

どこを右クリックしてもヘルプが出てくるQXは、初心者にやさしいですよ。
こんな初心者向きのエディタは他にありません。
いろんなエディタを試しましたが、
「右クリック・ヘルプ」のおかげで、QXが一番理解しやすかったですよ。

「初心者が使いやすいようにヘルプが充実している」
「どこそこを、右クリックするとよい」
と、言ってくれれば、初心者は安心してがんばれるんです。

オヤジ初心者の私は、このように思います。
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 10:53 ID:???
・ユーザ独自のマクロの設定を
・ユーザ独自(もしくは共通)のINIファイルに
・比較的簡単に保存、読み出しできる

……てのは、それほど凄いことでもないの?
最初ちょっと感動したんだけど。
407名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 11:02 ID:???
>406
INIファイル用のAPIをそのまま使えばよいから別に難しくはない。はず。
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 13:40 ID:???
>>405
ん〜あなたはいい人だと思うんだけど
あなたみたいなオヤジ初心者とオヤジ上級者
(仕事でがんがん使うというとすごいみたいだが
要するにやや時代に取り残された三文ライター)
が避けられてるわけね。

特に秀丸との関係でQXは中途半端なアウトサイダーオヤジが
寄ってくる傾向がある。

ま、俺は外野だからいいんだけどね。
多少愛情を込めた悪口。
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 14:03 ID:???
>>408
秀丸との関係で言うならアウトサイダー精神じゃなく単純に縦書きできるから
年輩のライター系の人が寄ってくるんだと思うぞ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 15:01 ID:???
>405
というか、世の中の認識がそうなってしまっているのですよ。
そんなこと無い、というのはそう思っているのですが。


>408
避けられてるって、誰に?
表に出てるQXユーザに別段そんな傲慢な人物はいないと思うけどなぁ。

エディタ界(何てあるのか?)の傾向は知らない。


>409
同意。
縦書き出来るエディタの中ではメジャーな方だし。



ちなみに、QXを使い始めた理由は、DOS時代MIFESを使っていて、
Win移行時、類似のエディタ(要するにMDIエディタ)を探していたのだが、
QXが一番しっくりきたから。
何故か、Windows用Mifesはどうしても合わなかった。
411405:02/04/18 21:25 ID:???
>仕事でがんがん使うというとすごいみたいだが
>要するにやや時代に取り残された三文ライター
>中途半端なアウトサイダーオヤジ
びっくりした。当たっている。うまいこと言うなあ。ひょっとして、あんたもそうなのかい。

>避けられている。
みんな、はっきりとは言わないけれど、わかる。
唯一受け入れてくれるのが、QX。だから三文ライターはQXを信仰するしかないんだよ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:57 ID:???
横書きしかしない俺は秀丸で十分?
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:00 ID:???
405 はともかく……
佐伯一麦や二階堂黎人が三文ライターなのかい。
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:03 ID:???
どうだっていいことだと思うが。
415名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:43 ID:???
>412
特別変わったことしたくなければ、いいんじゃない?

しかし、「1流ライター以外お断り」なんてエディタ見たこと無いぞ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:07 ID:???
そもそも非テクニカルなライター諸氏のうち、果たしてどの程度が
エディタユーザなのか……。
いまだ専用ワープロ、いや手書きすら多いのではと思うのだが。
「一流」と呼ばれるほど実績を持った年輩の方々ならば特に。
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 04:44 ID:CQrwfyyU
>>411

別におやじライターが避けられてるなんてことは全然ないと思うぞ。
新人が増えるのはいいことだと思うし、常連もそう思ってると思う。

ただ少しやだなと思うのは、「こんなこんなことがしたいんですが
だれかマクロつくってー」という完全他者依存の人や、
「解凍できません」ちゅうようないくら初心者でもちょっと調べれば
わかるだろーというような質問。
418名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 21:53 ID:???
>417
「解凍できません」は流石にアレだね。

「マクロ作ってください」だけど、MLだと「こんなことできますか?」に対して
「こんなマクロ作ってみました」っていうケースが多いような。
まさに >394 状態。(w
419名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 01:48 ID:???
やっぱりほんとだった!のかな?
http://0ban.com/araken/uralib/newqx0401.htm
420名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 01:51 ID:???
楽しみがあっていい感じ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 02:18 ID:D4Zbd4Ut
期待の予感
422名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 07:20 ID:???
来年のエイプリル・フールに、「もう一度騙すよ」ってコトでしょ。
>来年4/1には公開か?
ってあるし。まんまと騙されるのを一年も待つことないのでは?
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 09:03 ID:???
今はワールド・カップのことで頭が一杯。
ニューQXのことなんか、どうってことないね。
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 09:14 ID:???
>>423
私はNewQXのことで頭がいっぱいで
ワールドカップがあることなんか忘れてた。
425名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 18:56 ID:???
424がarakenさんであってくれますように!!! (423の祈り)
426423:02/04/25 22:11 ID:???
>>425
ごめん。ただの1ユーザーです。
427424:02/04/25 22:12 ID:???
>>426
名前間違ってました。
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 22:26 ID:???
27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/18 20:29 ID:???
持っているフリーのエディタで10万件置換を試した結果
(スペースエディタはシェアだけどレジストしているよ
もうひとつシェアのがあるけど。。。。)

sakura 16秒
K2 我慢できない(5分以上)
tera 我慢できない(5分以上)
space 問題外
鍋 我慢できない(5分以上)
Em 我慢できない(5分以上)
メモ帳 問題外
xyzzy 14秒
Peggy Pad 3秒
Oedit 2.5秒
MTE 置換が無いじゃん
QX 糞(ほんとにシェアか?ワラ)
429名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 22:26 ID:???
30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/18 21:14 ID:???
秀丸も問題外だね。
5分なんてもんじゃない
430名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 22:39 ID:???
うぜぇ。
431しみ:02/04/25 22:47 ID:VzymdAPZ
初期の頃から使っています。
主な用途はプログラミング(C)とメールの表示・編集(メーラーは電八)。
いろんなエディタがあるので、QXがベストかどうかはなんともいえないけど、
少なくとも俺の手にはなじんでいる。

QXを使いつづける理由は、「使い慣れているから」という、わりと消極的な理由です。
432もなか:02/04/25 23:42 ID:???
というか、自分がエディタを使う上で「10万件置換が早いこと」
が性能として重要なら、
そういう人はそういうエディタを使えばいいと思うな。
別に縦書きが出来ることとかは、必要ないんでしょ。人それぞれ。
433もなか:02/04/25 23:46 ID:???
おっと、自己フォローしとこっと。
「10万件置換が早いこと」が性能を測る基準として重要なら……という意味ね。
434名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 23:58 ID:???
10万件置換、てきとーに試してみたら、30秒ってとこだったけど。
一回UNDOしてREDOしたらもう少し早かった。
どうでもいいが、ステータスバーの「処理中..%」っての初めて見たよ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:17 ID:???
>428
「高速」チェックボックスにも気付かない厨などお呼びでない。
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:40 ID:???
>>434
CPUはPen3の1G。小辞郎Ver3(4,846,157bytes)で「■→△」を置換。
約7万件で20秒ほどだからほぼ同じレベルかな。undo所要時間は置換の半分弱程度。

置換と言えば、ねこみみさんの「複数ファイルの一括文字列置換」は重宝してる。
ホームページ全体でメルアドとかURLの書き換えするのに禿しく便利。
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:42 ID:???
(´-`).。oO(低速モードの存在意義ってなんだろう…)
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:49 ID:???
漏れ的には不要...
特に「全置換」するときはデフォルトで高速モードになってないのが少々ウザイ。
439アリス:02/04/26 15:26 ID:???
20万行
高速チェックなしで5分
チェック付きで1分20秒

Celeron1ギガ+メモリ512
440名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 01:07 ID:???
っていうか実際に1ファイルの10万件の置換を必要とする作業なんて無いし
あるようならそれが必要になる作業方法に問題があるし
どうでもいい

性能テストなのは解ってるけど
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 08:03 ID:???
>>440
まぁ、どうでもいい人がいるのと同様に、どうでもよくはない人がいるって
だけなので。
どっちかといえば速いほうがいいし。
442名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 09:02 ID:???
ところで、置換の高速モードのチェックボックスってどこにあるの?
443名無しさん@QX:02/04/27 09:30 ID:???
>>103-105らしい
444名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 10:22 ID:???
高速置換のチェックボックスそのものが、ないんですが。
445名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 10:27 ID:???
置換の最中に出る
446WIN TV:02/04/27 11:47 ID:04OIzO2q
447444:02/04/27 12:44 ID:???
>>445 あっ。バカでした。どうも。
448ちょっといい話:02/04/28 03:56 ID:???
プロポーショナルフォントだと全角スペースを強調表示
出来ないんだけど、キーワードで設定してやればばっちり
表示できます。背景をテキストと同じにして下線にするといいかも。

MS PゴシックでAAの簡易編集とずれのチェックができるよ(w
449名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 05:17 ID:???
全角スペース、キーワードファイルに追加しても強調表示されないよう
なぜかしら
450名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 05:32 ID:???
↑できましたのです。
451名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 15:45 ID:???
別キーワードに二つ続きの半角スペースも追加しとくといいかも。

.aaという拡張子のファイルがある俺。
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 19:26 ID:???
すみません、最近mifesからQXに乗り換えた初心者です。
>142さんが作ってくれたマクロと逆動作するものを作ろうとしたんですが、どうにもうまくいかず……
教えてくんで申し訳ないのですが、どなたかタスケテ……
(mifesでは「次のウィンドウ」&「前のウィンドウ」という2つのマクロを使っていたもので、あれと同じようなものを作ろうとしたのですが……)
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 19:37 ID:???
>>452
ALT-LEFTで前のウインドウへ戻る、ALT-RIGHTで次のウィンドウへ進む、
ってするマクロを使ってるんですけど、そういう感じのやつですか?
しかしこのマクロがどこにあったのか覚えていない……
454名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 20:46 ID:???
>>453
そう! まさにそういうのです。
探したんですけど、ないんですよね……しょんぼり
455452:02/04/30 02:28 ID:???
自己解決しました。
かぶねこさんのマクロにほぼ同じ動作をするものがありました。
失礼しました。
456名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 01:57 ID:???
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://0ban.com/araken/uralib/newqx0501.htm
457名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 02:30 ID:???
>456
うーん、エイプリルフールだろと思ってたけど、これは本当か・・。
俺はQXのデザインの今ひとつさとMDIにどうも触手が伸びなかったが、
このNewQxならレジストしちまうかも・・・。
458名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 02:46 ID:???
>456
うーん……
でもここまで出しておいて、実装されなかったら、袋だたきかも(w
こういう予感を良い意味で裏切ってほしいな。でも、

>文字鏡利用者にとっては夢のような環境となるかも(夢かもしれません)。

て、どうよ?
459名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 04:01 ID:???
こーゆーページってどうやってみつけてるの?
リンク張ってないし。
460名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 04:21 ID:???
>>459
もしかしてサクーシャの自作自演か?
ページの作成日みたら、5月1日になってるし、
よそにリンク張ってないところを見ると、フツーのユーザーが
公開直後(と思われる)に見つけるなんて神業、出来るもんかねぇ。
461456:02/05/01 04:52 ID:???
>>459
>>こーゆーページってどうやってみつけてるの?
>> リンク張ってないし。

http://0ban.com/araken/uralib/newqx0401.htm
ここに張ってあるょ!

「随時紹介していきます」って書いてあるし。

arakenさんはこんなとこには書き込まないでしょう。w
462名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 06:38 ID:???
>>461
>arakenさんはこんなとこには書き込まないでしょう。w

書き込むか書き込まないかは、わからないけど、
NewQXの画像に「モナー観光」などとあるあたり(笑
463名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 06:42 ID:???
>461
こんなところ..ですか
464456:02/05/01 07:51 ID:???
>>462
>> 書き込むか書き込まないかは、わからないけど、
>> NewQXの画像に「モナー観光」などとあるあたり(笑


確実にみてますねw

>>463
>>こんなところ..ですか

あぁ えぇと
直接には
>>460
>>もしかしてサクーシャの自作自演か?
に対するレスです。
少なくとも自作自演はしないだろうよという趣旨です。
ちょっと語弊がありましたね。
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 07:45 ID:???
>>424はやっぱりarakenさんだ。信じろ!
466名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 13:56 ID:???
やっとQX用のKeiconがVectorに登録されたよ〜。
467名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 22:06 ID:???
>>465
信じてもいい。いや、信じたい。しかし
>このページに関するお問い合わせはご遠慮ください。
とNewQXのページにある手前、直接araken氏に伺おうにも伺えん…
てなワケで、ワールドカップの方に期待しときます。
468424:02/05/02 23:03 ID:???
>>465
>>467
だから、違うって(^-^;
作者氏にまちがえられて、なんか妙に焦ってます。
469467:02/05/03 02:20 ID:???
>>468
間違えてないけど?
ここを何処だと思っているのよ、天下の2chだよ?
匿名天国(w
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 13:46 ID:???
>>470=作者
471名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 14:25 ID:TjImON4M
現在試用中。
QXのアウトラインのマクロっていくつかあるみたいなんだけど
オススメのはどれですか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 18:39 ID:???
NewQX、意外とメーリングリストで話題になってないね・・・。
473名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 09:42 ID:???
>>471
ttp://0ban.com/yook/honyaku/nursery.html
これを使っていいる。

俺の使い方においては不満はないが、Nami2000のようにはいかない。
でも、QXがMDIなので、Nami2000の外部エディタでQXを使うよりも、便利だと思うときもある。
474名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 13:54 ID:???
いいね、コレ。
でも。
選択状態でクリックするたびに項目名変更
の入力画面になるのは使いづらい。
項目を開閉するのに戸惑う。
設定で変えられんかな?
475名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 14:07 ID:???
項目をカットするとき、クリップボードに
追加コピーする仕様の方が使いやすいと思う。
順番を並び替えるとき。
476名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 15:26 ID:???
項目名をダブルクリックで内容変更、
+□をクリックで開閉って仕様にしてもらえないかな。
477名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 23:46 ID:???
普段は秀丸使いです。QXでのテキスト保存について質問です。
保存するときに.txtのファイル形式で保存できないんですが
どうしたら良いのでしょうか?名前の最後に.txtと付ける以
外に方法がわかりません。どなたかご教授ください。
478名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 00:04 ID:???
>477
言ってる意味がわからんが、出来る方法があるならいいのでは?

QXならば、文字コードの違いこそあれテキストの形式でしかファイル保存しないはずだが。
逆に他の形式での保存などできないはずなんだけど。
つーか秀丸もそうだし。

拡張子は結局ファイル名の一部でしかないので、何をつけるかは任意だし。
479477:02/05/05 00:09 ID:???
ん?ひょっとして、ファイルの形式が拡張子(ファイル名の.の後の文字)で
決まると思ってる?

もし、そう思ってるとしたらそれは違う。
拡張子は人間の判別や実行するアプリを決定判別するためのものであって、
ファイル形式を決定するものではない。
拡張子に何をつけられても、QXはテキスト形式の保存しかしない。
480479:02/05/05 00:10 ID:???
上の名前、478の間違い。
481もなか:02/05/05 00:14 ID:???
>>477
「共通設定」→「開く」で、「デフォルト拡張子」の項目に txt を指定。
482名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 00:24 ID:???
QXを本格使用しようと、見た目をあれこれ変えてみているのだが、
どうにもだめだ。
常駐リストと本文の境目とか、もうちょっと彫りが深くなってくれないかなあ。
QXの違和感って、実はアイコンのデザインじゃなくて、3D表現の下手さじゃ
ないかと思う今日この頃。
483482:02/05/05 00:28 ID:???
あともうひとつは、ダイアログやメニューでカタカナの半角全角が
入り交じっているところ・・・。スペースの問題なのはわかるけど
整理してどちらかに極力統一するだけでずいぶん違うと思うんだがなあ・・・。
ひかれるところはあるだけに、こういう違和感がもったいない。
484名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 00:50 ID:???
>>482-483
本格使用を念頭に置いている人が、見た目如きに拘るのはどうかと思われ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 01:08 ID:???
まぁ、俺は同感と思うところも多いけどね。
486名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 01:10 ID:???
>484
禿同。
487482:02/05/05 01:15 ID:???
本格使用したいから見た目にもこだわるんだけどなぁ。
道具には機能も見た目も揃っててほしい。
488名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 02:28 ID:???
>>483
本格使用するならメニューはそっくり書き換える。
ダイアログも qxmsg.txt でカスタマイズ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 02:44 ID:???
QXのダイアログやGUI表現はマジでみっともないと思う。
カスタマイズできる部分はできるだけやってるけど。
まあ、かっこ悪さを上回る魅力があるからレジストしたわけだけど。。。
490482:02/05/05 02:45 ID:???
>>488
おおっ、メニューは整理がてら書き換えようかと思っていたけど、
qxmsg.txtは知らなかったよ!よく作者さんのページを見て無くて
すまん。
これでずいぶんと楽しめそうな感じ。ありがとう!
491482:02/05/05 02:49 ID:???
>>489
俺は488のおかげでずいぶんと気持ちが変わったよ。
まだレジストしてないんだけど、これならしようかなという
気になった。
ダイアログもMS UI Gothicにしただけで、かなり
許せるな。
3D表現とかは、NewQXに期待かな〜。
492名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 07:06 ID:???
>>491
とりあえずアイコンはケイコさん作のにしましょう。
それだけでずいぶん印象が違ってくるから。
493予想屋:02/05/05 07:19 ID:???
>3D表現とかは、NewQXに期待かな〜。

NewQXの機能や使い勝手は、期待以上に素晴らしいだろう。
NewQXの見た目は、期待以下にブスだろう。
それがarakenさんだ。
494482:02/05/05 14:31 ID:???
>>492
ありがとう。やってみてるよ。ぐっと感じが良くなるね。

>>492
はははは。
でも
http://0ban.com/araken/uralib/newqx0401.htm
の「常駐リストを自由に配置」くらいの見た目なら
もう許せる感じ。要するに各ペインとの境界が
はっきりしないのが気になっているわけだから。
あとは
メニューバーとツールバーの間にラインが欲しい
ツールバーのボタンのまとまりの間に仕切り線を
入れたい(今は機能なしの隙間を入れるしかでき
ないから)
というくらいかなあ。

arakenさん、ここ見てそうだから書いてみたりして。
495名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 15:09 ID:???
>>494
仕切り線は、文字列を | にして、機能なしじゃ駄目なの?
496494:02/05/05 15:17 ID:???
>>495
…できるね。ありがとう。
いい加減なことばかり書いてしまってすまん。鬱だ。
逝ってくる。
497名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 19:52 ID:???
>>494
瞬くんですが。点滅します。
498494じゃないけど:02/05/05 20:33 ID:???
>>497
なにが瞬くって?
499477:02/05/05 22:50 ID:???
477です。
478さん、479さん、もなかさん。下らん質問にお答えくださいまして
本当に有難うございました。結構切実な問題でした、私にとって。
もなかさんの方法でうまくいきました。
御礼遅くなりました。QX好きになってきました。
500497:02/05/05 23:03 ID:???
セパレーター(|)の上半分が、カーソルのブリンクのようになります。
間隔は不定期で、1分間に20回以上点滅します。OSはWIN2000です。
501497:02/05/05 23:17 ID:???
NT4.0でも瞬いていました。
ビデオは「ATI RAGE XL AGP 2X」です。
|の下半分は点滅しません。
502名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 23:28 ID:???
>>501
うちじゃ全然瞬かないなあ。XP Homeだけど。
だれかそんなの聞いたことある?
503名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 23:31 ID:???
NewQXがほんとに開発中なんだったら、
見出しやキーワードを正規表現で指定できるようになるといいな。
アウトライン表示も組み込まれるようだから、見出しもパワーアップ
してほしい。
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 01:48 ID:???
>>503
んー、そうだね。
NewQXに関しては、>>467が書いているように、要望出せないし、
ここやメーリングリストで、つぶやいて居るしかないのだろうか…
メーリングリストにはarakenさんも居た、よね?
505名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 10:10 ID:???
>>503 >>504 安心していいぞ。>>483の言うことが正しい。
506名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 14:26 ID:???
>501
QXは95・98・2000・NT・ME・XPで使ったことがあるが
そんなの一回もみたことがない。多分OSのせいではないと思う。
それ以上は解らない。

むしろそんなことが出来るならやり方を教えて欲しい。(w
使い道無さそうだけど。
507506:02/05/06 14:28 ID:???
あ、でもその時々QXのバージョンは違ったから、
現行の最新版ではなるのかもしれない。
508名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 08:49 ID:???
タイトルバーが全角「QX」半角「32」っていうのは
勘弁してほしい。。。
509500:02/05/07 13:04 ID:???
瞬く>>500です。
ツールバーをMSゴシック、20ドットにしたら、
セパレータ「|」の「上3分の1」が点滅する。
困ってないけど、原因を知りたいな。
まあ、ビデオだろうけど、なぜQXのセパレータの「|」だけが・・・


ビデオ ATI RAGE XL AGP 2X(on board)
チップ 440BX
マザー intel
CPU Pentium500(スロット)
510名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 14:43 ID:???
>>508
禿同。
デザインというか、つくりがいまいち厨房チックなんだよなぁ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 20:44 ID:???
ソフト名としての「QX」を全角と決めているからなんだろうけど・・・。
英数字は半角に統一してくれた方がかっこいいよね。
ダイアログとかも、オプションの横位置を極力そろえるとか
他のWindowsアプリと揃えるとか、とにかく「統一感」に気を遣って
もらえるといいんだけどなあ・・・。
512名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 16:42 ID:???
>>511
たしかに。 なんか落ち着きがない。
513名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 19:19 ID:???
QGREPのダイアログの文字があまりに大きくてビクーリ。
もっと小さくならないもんでしょうか。
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 19:51 ID:???
QGREPって今見ると、ある意味新鮮な感じがする。
515名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 20:14 ID:???
>>513
QGREP.INIでSmallDialog=1とする。
516名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 20:19 ID:???
>>513
あるいはQGREPのダイアログの左上アイコンをクリックして
出てくるメニューで、「小さいダイアログ」のところに
チェックをつける。
517513:02/05/09 01:17 ID:???
>>515
>>516
ありがd
こんなことにも気付かない漏れって。。。
518515:02/05/09 10:30 ID:???
今どき気付かなくても普通>コントロールメニュー
そんなところに隠し?設定項目を入れたりするあたりが「Windows3.1時代的」と
言われる要素のひとつでもあるんだろな。

だが、そこがいい。
QXの魅力はあたかもDOSアプリのような取っつきの悪さ(手に馴染ませるまでの
苦労)と、Win32API駆使した無茶なオートメーションまでこなす高機能さのアンバランス
にあるのだ。

...そうか?(;´Д`)
519名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 16:13 ID:???
このスレ見てQX使ってみた。
それでマクロヘルプ見てみたんだけど、@TextSelect$ プロパティ
で「1行内で256バイト以内を文字選択しているときのみ有効です。
その他の時はヌルストリングを返します。」ってあるね。

1行以内じゃなくちゃ駄目でしかも256バイトまでって・・
それ以上の文字列を取り出したいときってどうやるの?
一旦クリップボードにコピーしてからclipboard$でstringに入れるとか?
でもそのstring自体10kbまでの制限あるし・・

QXでマクロ作ってる人、どうやるのか教えてくらさい。
520名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 16:37 ID:???
>>519
@textselect$の上の@text$,@textcr$になぜ気づかないのか小一時間snip

'@select=5の場合
dim cur, rest, line$
cur = @SelectStartLine
rest = @ScrLineToCrLine(@SelectEndLine) - @ScrLineToCrLine(cur)
@Select = 0
for rest = rest to 1 step -1
line$ = @TextCr$(cur)
'ここ(とか)に処理を書く
cur = cur + @LineCount(cur)
next

正直面倒。

「x座標関連プロパティ」も見ておこうね。
521名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 18:49 ID:???
>>520
まずはどうもありがとうございます。

> @textselect$の上の@text$,@textcr$になぜ気づかないのか小一時間snip
気づいてたけど、マジでそれ使ってループするしかないとは・・

@Select=5ならいいけど、選択が1行内で256バイト超えていたら1行丸ごと
取り出してからmid$とかですか?
いくつかの選択状態を想定して条件分岐しておかなきゃならないのかぁ・・

> 正直面倒。
ほんまやね。
やっぱりクリップボードにコピーしてそこから取り出す方が楽かなぁ・・

> 「x座標関連プロパティ」も見ておこうね。
いちおうプロパティもメソッドもざっと見渡す程度には見たんだけど、
煽りじゃなく正直な感想として、いろんな意味でげんなり・・

上のみたいな何度も書くのが面倒そうなところは別ファイルに関数作って
おこうかと思ったら別ファイルの関数呼び出しもできねぇ・・(ブツブツ
522520:02/05/13 20:33 ID:4PHawJ75
>>521
'信者必死だなって感じで作ってみた。箱型選択のときはうまくいかない場合あり。
proc main
dim t$
t$ = TextSelect$()
call msgbox(t$)
end proc

function TextSelect$()
TextSelect$ = ""
if @Select <> 0 then
dim cur, rest, line$, ss, se
dim tmp, box
cur = @SelectStartLine
rest = @ScrLineToCrLine(@SelectEndLine) - @ScrLineToCrLine(cur)
dprint rest
if @Select = 1 or @Select = 2 then
ss = @SelectStartBytePosCr
se = @SelectEndBytePosCr
elseif @Select = 3 or @Select = 4 then
ss = @SelectStartBytePosCr
se = @SelectEndBytePosCr
if (ss > se) then
tmp = ss
se = ss
ss = tmp
end if
box = TRUE
elseif @Select = 5 or @Select = 6 then
ss = 0
se = 0
rest--
end if
523520:02/05/13 20:34 ID:4PHawJ75
'つづき
if rest = 0 then
line$ = @TextCr$(cur)
if (ss > 0) then
line$ = midb$(line$, ss, se-ss)
end if
TextSelect$ = line$
else
line$ = @TextCr$(cur)
if (ss > 0) then
line$ = midb$(line$, ss)
end if
TextSelect$ = TextSelect$ + chr$(&H0A) + line$
cur = cur + @LineCount(cur)
for rest = rest-1 to 1 step -1
line$ = @TextCr$(cur)
if (box) then
line$ = midb$(line$, ss, se-ss)
end if
TextSelect$ = TextSelect$ + chr$(&H0A) + line$
cur = cur + @LineCount(cur)
next
line$ = @TextCr$(cur)
if (se > 0) then
line$ = leftb$(line$, se-1)
end if
if (box) then
line$ = midb$(line$, ss)
end if
TextSelect$ = TextSelect$ + chr$(&H0A) + line$
end if
end if
end function
524名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 20:36 ID:???
dprint消し忘れた
525519 = 521:02/05/14 00:20 ID:???
>>522
信者必死だな。
ってお約束の煽りは一応入れておくけど、親切にどうもありがとうっ
こうしてユーザーの人が関数作ってくれたりするところがQX文化?の良いところ
なのかもと思った。
ユーザーの人だけじゃなくて、QXの基本性能はマジで良さそうだよね。
ルックスもこのスレを参考にケイコさんアイコン入れたりして満足いく状態になった。
キー定義ファイルを弄りまくれるのも好き。

これでマクロさえ書き易ければ・・
色々なこと出来るのは分かるけど、簡単なことをするのに長々コード書くのはイヤ
だよなぁ。
本格的に使い始めるべきかどうか迷ってます。
526519 = 521:02/05/14 03:13 ID:???
>>522
実際にこのコード使ってみました。
複数行選択のときに先頭にLFが入っちゃうバグがあります。
あと、1行毎にLFだけ足していたけど、CRLF足す方がいいね。
自分の方では修正済みなのでこれ以上手を煩わさなくていいけど、
いちおう報告まで。
527名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 10:01 ID:???
>>526
バグスマソ

自分の場合はよく使う関数を別のファイルに書いておいて、使うときはそれを一番後ろに
全部コピペでやってる。だせぇとは思うが比較的楽ではある。
528名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 14:28 ID:???
時々マクロとキーマクロが完全互換だったら、と思うときはある。
529526:02/05/14 20:25 ID:???
>>527
色々お世話さまです。
>>528
まぁなんか、最新鋭とも言える機能を搭載しているかと思うと妙に古くさい仕様も
同居してたりして、開発期間の長さを感じる。そこが魅力と思ったり思わなかったり。

それはそれとして、とりあえず試用は続行中で、また質問なんですけど・・
QXマクロの関数の引数って値渡しみたいなんですけど、そういう理解でいいですか?
これはヘルプに書いてなかったのでネット上でVBの解説を検索したんだけど、
VBだとデフォルトで参照渡しらしいですね。

VBの引数宣言(らしき)ByRef a as.. ってやるとQXではエラーが出てしまうし、
QXで参照渡しってどうやればいいんでしょう?
530名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 00:17 ID:???
>>529
直接的に参照渡しをすることは 不 可 能 です。
どうしてもやるならvarptrでわたしてpeek,pokeで読み書きすればできるかも。
peek,pokeはヘルプには載ってないのでgoogleとかしてください。
531526:02/05/16 00:27 ID:???
>>530
ありがとー
アドレスの値渡しってことだね。
peek, pokeをgoogleして、long値の書き換えを試してみて、できることは
できました。

だけど、「どうしてもやるなら」って書いてくれているとおり、これって
Cのポインタのようないつでも使いまくれって感じのものではないですね。

単に1回の関数呼び出しで複数の値を得たい、もしくは呼び出し元の
複数の変数の値を変えたいというありがちなシチュエーションなので、
配列やユーザー定義型を戻り値にできればそうするし、そうでなければ
参照渡しするのが普通だろうという話で、手軽な手段があれば何でも
いいんですが、QXでは手軽な手段ってないんでしょうか?
要望は出てるけど実装されていないとかってことかな??
532名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 00:45 ID:???
>>531
> 単に1回の関数呼び出しで複数の値を得たい、もしくは呼び出し元の
> 複数の変数の値を変えたいというありがちなシチュエーションなので、
前者はそれようのグローバル変数を使う、後者はガマンする(wというふうに
私はしている。
要望が出ていたかどうかはわからない、少なくとも見た記憶はない。Cの#include
みたいなのがほしいというのは昔みたけどどうなったのかは知らない。
533526:02/05/16 02:56 ID:???
>>532
同じ人がレスつけてくれているのか何人もの人がレスくれているのか分からないけど、
たびたびありがとう。

> 前者はそれようのグローバル変数を使う、後者はガマンする(wというふうに
> 私はしている。
悲惨すぎる・・
うう・・ヘルプ見たときから覚悟はしていたけどここまで貧弱な言語仕様だったとは・・
互換性保ちながら言語仕様を改良するのも大変なんだろうけど・・

でも、マクロを試しているのと同時並行的にキー定義ファイルカスタマイズしまくった
からなぁ・・メニューバーにまで自分が入力した文字が並んでいるのを見ると
はいサヨナラとは言い難いものがあるね。

・・もうしばらく試用してみよう。。
534もなか:02/05/16 04:02 ID:???
include は検討中という話は聞いた気がする(うろ覚え、スマソ)。
しかし、慎重派のaraken氏のことだから、いろんな制限解除に当たって
(実質、マクロファイルのサイズ上限が見えなくなるしね)
検討に検討を重ねてるのだろうから、もし実装されるとしても相当先だろうなあ。
peek、poke も、隠し機能にしてるぐらいだしね……。
ところで、専用のグローバル変数を用意するって、そんなに悲惨っすかね?(^^;
厨っぽいスクリプトはイヤだとか、節約するものは節約するという
美学には反しそうだけど……。
535533:02/05/16 18:51 ID:???
>>534
萎えてグチってしまったカキコに冷静にレスしてくれてありがとう。

#include相当のものが実装されるだけでもかなり快適になる感じはする。
でも、相当先ということだと、NewQXの時かもしれないね。

それでちょっと思ったんだけど、今から全く新しくコード書き起こすとして、過去との
互換性を一切考えなければそもそもbasic互換で作る必然性があるのかって疑問
があるし、作者の人も果たして同じこともう一回やり直したいと思っているかな?

つーか、いっそNewQXではJavaScript互換とかでやってくれないかな。
エイプリルフール文書?を見た限り、機能的にはマジスゴそうなんで、マクロも一新
しちゃえばいいのに。やっちゃえやっちゃえ。
と無責任に言ってみる。

> peek、poke も、隠し機能にしてるぐらいだしね……。
この文脈でどうして出てくるのか分からなかった。慎重だからってこと?
型のサイズとか、(特に可変長文字列型で)メモリの確保のされ方とか分かっていないと
まずいでしょうから、これは隠しておくってことでいいんじゃないでしょうか?

> ところで、専用のグローバル変数を用意するって、そんなに悲惨っすかね?(^^;
これだけで悲惨かと言われれば大して悲惨ではなかったね。気を悪くされたならスマソ
536もなか:02/05/16 20:59 ID:???
>>535
>でも、相当先ということだと、NewQXの時かもしれないね。
実現されるとしたら、そのときだと思う。
>慎重だからってこと?
そういうことっす。んで、peek、poke の話が、直近で出たからってだけの話。
>これは隠しておくってことでいいんじゃないでしょうか?
確かに可変長文字列型での確保とかなると難しい。でも、難しいからといって実装
されてるのを隠すのは、やっぱ、相当慎重な人だと思うよ。
実装してますから、あとはユーザーの自己責任で……という理屈だもの。
>これだけで悲惨かと言われれば大して悲惨ではなかったね。気を悪くされたならスマソ
お気遣いなく。確かに 256 バイトを超える選択文字列の取得とかは、
カンタンにできればそれに越したことはないね。
537名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 22:05 ID:???
もなか、復活するの?
あれ?ツールバーの「アイコンの切り替え」っての、無くなっていません?
今日、アイコンを変更しようと思ったら、メニューのどこを探しても無い…
QXv6.7β4から無くなったのかな?
539名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 00:34 ID:???
>>538
「New」メニューの中に無いか?
それ以外の場所は知らん。自前でQXWKEY.INI書き換えたまま。
540名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 01:36 ID:???
>>538
ModeIconFileです
541535:02/05/17 22:04 ID:???
たびたびすみませんが、まだ試用を続けている535です。
マクロの隠し関数とか隠しプロパティとか隠しメソッドとかヘルプに載っていないもの
についての情報はどうすれば得られますか?

このスレで以前登場していたReplaceStringMultiってのもヘルプには載っていない
みたいだし。

とりあえず必要なのはマクロ中で選択範囲内の置換をやるってことなんですが、
そのプロパティが見あたらないです。
何かアンドキュメントなプロパティはありますか?
それとも選択終了位置にマークつけて選択開始位置にカレット移動して
@@FindStopMark = -1
で置換して、最後にマークリセットでしょうか?(とりあえずコレでやってる)

それと、@ReplaceString2すると第3引数を確認なし置換にしていても一瞬置換
ダイアログが表示されるんだけど、それなしでの置換というのはできない?

すっかり教えて君でスマソ。よろしく。
542名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 23:19 ID:???
@@ReplaceStringMultiと@ReplaceStringMultiExecはセットでかつ混同しやすい。
いずれもヘルプにちゃんと記載があるよん。
543名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 00:42 ID:???
538です。
>539-540
レスありがとう。ところで「ModeIconFile」て何?
やっぱりメニューの「New」からは消えてしまっている。どのみちINIファイルを編集か…。
メニューからの変更は楽だったから、β版が正式版になった時には実装されているといいな。
544名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 01:34 ID:???
>>543
@ModeIconFile は使用するアイコンファイルの切替ダイアログを呼び出す
コマンド。
QX の機能一覧から ModeIconFile を探して「実行」ボタンを押せば
切替ダイアログだ出ます。共通設定のダイアログとかに追加する場所は
ないんじゃないかなあ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 01:40 ID:???
QXのキー定義ファイルに書くコマンドは、大抵の場合マクロのコマンド
(=プロパティ/メソッド)名から頭の@/@@を外したもの。
この場合は@modeiconfileというプロパティがあり、キー定義ファイルには
ModeIconFileと記載するのだが、βからの機能だからヘルプには記載がない
わけね。
例えばINIファイルの[MenuBar]セクションに
"アイコンセットの変更(&O)" ModeIconFile
みたいな感じに書く。

Newから消えてるなら、QXNEW.QMAを自分で編集するという
手もある。コマンドの書式はiniファイルと同じ。
入れ子の関係さえ間違えなければそんなに複雑なことでもない。
あるいはメニューカスタマイズ用マクロを使うという手も……。
546535:02/05/18 01:51 ID:???
>>542
ありがとー
> @@ReplaceStringMultiと@ReplaceStringMultiExecはセットでかつ混同しやすい。
> いずれもヘルプにちゃんと記載があるよん。
ほんとだ、ごめーん。
頭に@マークつけないでヘルプのキーワード検索してたみたい。
気をつけまーす。
547名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 18:05 ID:???
教えてチャンでスマソですが、
QXのマクロについてお伺いします。

常駐リストに壁紙のマクロを使用してますが、
このマクロはQX起動のたびに
マクロを実行しないと実行されません。

これはそういう仕様なのでしょうか?

ほかのマクロは実行すると設定は保たれたままなのですが、
このマクロだけ設定が残りません。

よろしければ教えていただければ幸いです。

Os ウィンドウズXP Home Edition
QX 6.7 β4
です。
548名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 18:54 ID:???
>>547
ショートカットや、ランチャーからの起動なら、いちいち実行しなくてもできるよ。
ショートカットなら、右クリック、プロパティの「リンク先」の最後に、
「-MxqsHook.mac」って風にマクロ名を入れればいい。
549名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 20:02 ID:???
547です。
548さん、どうもありがとうございます!
壁紙を実行させて起動させることができました。

これからもQXを使い倒すためにも
頑張ります。

本当にありがとうございました。
550名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 08:30 ID:???
age
551名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 08:16 ID:???
>>550
話題もないのにageてもかえってスレの寿命を短くする例.....ニナチャウヨ!
552名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 04:36 ID:5LGhP21j
正規版AGE
553名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 07:52 ID:???
QXってバージョンアップめんどい。
本体のみ上書きでいいの?
554名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 10:42 ID:???
マクロDLLも新しいのを入れたほうがいいはず。
DLL関係は基本的に新しいのがいいよね。
サンプルマクロとかはほとんど変化してないような気が。
555名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 12:56 ID:???
そだね。
Thanks!
556名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 00:38 ID:???
QXで編集中のHTMLファイルを、
指定のブラウザへ送る(表示する)ようなマクロは無いのでしょうか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 00:59 ID:???
そんくらいなら、マクロ書くまでもないんじゃない?
ヘルプで「コマンドの設定」を検索してみ
558名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 01:07 ID:???
まあ557氏の言うとおりではあるんだが

QXでHTML関連触るなら、ねこみみ氏のHTML作成支援マクロ導入を強く推奨。
ttp://member.nifty.ne.jp/nekomimi/lzh/mac_html.htm#HTMLQX
559556:02/05/29 03:21 ID:???
>>557-558
ありがと。早速試してみます。
起動時にマクロを実行するよう(ショートカットに)指定することができますが、
複数のマクロを実行するにはどうしたらよいのでしょうか?

-M****.mac -M****.mac

上記のようにすると、後者だけが実行されて、もう一方が実行されません。
561名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 10:34 ID:???
書式設定>表示>全角スペースで全角スペースを記号で表示できるんだけど
半角スペースで同じようなことするにはどうしたらいいの?
もしかしてkeyword.txtに半角スペースを登録できるの?
562もなか:02/05/29 13:01 ID:???
>>560
例えば 1.MAC と 2.MAC を連続して実行したいということですよね。
1.MAC の proc main の end proc の直前に
@@JumpMacro "C:\QX\MACRO\2.MAC"
とかいう風に書き加えるのが一番手っ取り早い。
ただ、これだと 1.MAC を実行したら必ず 2.MAC も実行されてしまうから、
1.MAC を別名で保存しておいて、「単独実行ヴァージョン」と
「連続実行バージョン」のふたつを使い分ければよいかと。
>>561
よく調べてないけど無理な気が……というか、なぜにそんなことを?
用途がハッキリしてたら、araken 氏に要望したら実装してもらえるかも。
563560:02/05/29 13:22 ID:???
>>562
end procの直前に書き加える方法で、一度に2つのマクロを実行することができました。
うわ〜!もなかさん、ありがとうございます!!
564541:02/05/29 15:20 ID:???
この前色々と教えてもらった、いまだに試用中の541(ほか)です。
おかげさまで最低限必要なマクロは大体移植できて、文章書いたりしている
分にはもう何の不満もなく快適にできる状況になったよ。

試用した感想だけど、たしかにこのエディタには他のエディタにはない魅力が
あると思った。
カスタマイズ性、安定性など、ファンの人たちが強調する長所も確認できたし、
細かいところで気の利いた動作をしてくれるのもイイね。
メニュー項目上で右クリックするとヘルプが開く機能で、マクロを割り付け
ているメニュー上で右クリックするとマクロのファイルを開いてくれるとか、
面倒くさいところまでキチンと作り込んである。

マクロ仕様に物足りないところはあるんだけど、導入時以降はバリバリと
マクロ書くこともないだろうし、どうしてもって時は手間さえかければ大抵
のものは書けそうだから、そこは目をつぶって、もうしばらくいじったら
ユーザー登録すると思います。

つーことで、色々教えてくれた人、どうもありがとう。
565名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 18:52 ID:???
>>561
半角スペース2つ以上ならkeyword.txtに登録できるよ。
いらんとこに2つ入れたりするのを防ぐならこれでOK。
566名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 19:42 ID:???
もなか、復活するの?
>>566
「もなか、復活するの?」
…この文句、よく見かけるけど、合言葉なの??
568名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 03:58 ID:???
>>567
ネットストーキングすらロクにできねぇ敗北者がひとりでやってるだけよ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 04:57 ID:???
>>568
( ´_ゝ`)フーン、そいつ相当暇なんだね.....
570名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 12:33 ID:???
どこに質問して良いやらわからなかったので、ここに書きます。
バージョン6.7 (Build 40616)の環境で、印刷・書式メニューから
「印刷書式保存(file)..」で"*.INI"形式での印刷書式保存ができません。
具体的にはダイアログが出るまではいいんですが、
あるのは「保存」ボタンじゃなくて「開く」ボタン。

同じ症状の方、いますか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 16:26 ID:lniO1KHM
あげ
572名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 19:31 ID:???
>>569
暇なわけじゃないけど、他に楽しみがないんだよね。
573名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 19:48 ID:???
>>572
ご愁傷様です。
574名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 22:42 ID:???
>>573
もなかからも相手にされないしさ・・
575名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 23:07 ID:???
>>570
あ、本当だ。
でも、「開く」を選ぶとなぜか保存されます。
実用上は問題ないようです。
576名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 02:11 ID:???
敗北者タンを見かけたら声をかけてあげよう。
577敗北者タン:02/05/31 19:40 ID:???
おはよー
578名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 20:45 ID:???
ニセモノタン...
579名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 02:03 ID:???
>>578
じゃあ、あんたが本物かい?
580570:02/06/01 03:01 ID:???
>>575
あ、ほんとだ。
保存できるのなら支障ないです。
581名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 03:13 ID:???
>>579
本物と偽物の区別がつくのは本人だけとは限らない。
582名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 03:26 ID:???
>>579
そういうあなたはライターの方ですか?
583敗北者タン:02/06/01 07:19 ID:???
もなか、復活するの?
584名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 07:46 ID:???
ここのスレ見ている人は、メーリングリストも見てる?
585名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 08:08 ID:???
>>584
見てるよ
586名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 14:29 ID:???
なんか新しいメーリングリストできてるな。
ニフティ方面が独立したのか?
587名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 17:05 ID:???
>>583
フランス負けちゃったね。
588名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 12:59 ID:sXOszcsT
メンテage〜。
ヘルプキットも出たので、ヘルプを読み通したい人は
ダウンロードして読むがよろし。
全文検索にも便利であります。
全文検索しつつ読むにはQXの「ユーザー定義文字列一覧」
を常駐リストに表示するのもまたよろし。いじょ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 01:55 ID:b6dVHih+
コンテキストメニューというのでしょうか?
マウスを右クリックしたときに出るメニューに

[QXで開く]

というのを追加したのですが、
[送る]のみで十分なので
上の表示を消したいのですが、とのようにすればいいかわかりません。

教えていただけないでしょうか?

再設定やQXのレジストリ情報を削除して再起動したのですが、ダメでした。

OS Windwos2000 です。

どうぞ、宜しくお願い致します。
590名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 05:30 ID:???
>>589
SETUP.EXEを実行して見てください。
591名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 14:14 ID:???
>590
setup.exe でチェックをはずして、再インストールなどもしたのですがダメでした・・・
Readme.txtにも、アンインストールは単純にファイル削除しかのっていませんし・・・
592名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 16:55 ID:???
setup /u はした?
593名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 17:31 ID:???
setup /c で消えます。
setup /u やっちゃうと設定全部消えるんじゃないかなあ。
594591:02/06/04 17:48 ID:???
スマ
595594=595=592!=591:02/06/04 17:50 ID:???
スマ2
596名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 09:59 ID:???
保存したときのバックアップをファイルを保存する場所関係なくQXがインストされているフォルダに作れないの?
C:\Program Files\QX\BACKUPって書いてもファイルの保存場所にbakが出来ちゃう。
597名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 14:53 ID:???
>>596
「\Program Files\QX\BACKUP」
ただし、ドライブはそのファイルがあるドライブになる。
598名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 18:16 ID:q5RX9GQP
ファンクションキーの表示幅を増やすには
どうすればいいのでしょう?(半角6文字以上表示させたいのですが)

あと、常駐リストのバインダ一覧でファイルパスを消して
ファイル名のみ表示したいのですができるのでしょうか?
599名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 22:18 ID:???
>>598
QXWKEY.INIの割と後ろの方にある[StatusBar]セクションを弄る。
ダブルコーテーションで囲まれた半角文字数分が表示幅。

バインダタイプがディレクトリなら、当該ディレクトリ内のファイルは
パス名無しになる(基準ディレクトリの末尾のスラッシュは省く)。
複数のフォルダに分散してるのを登録してある場合は……わからん。
600名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 17:42 ID:???
>599
ありがとう。うまくできました。

常駐リストの方は、よくわかりません。
どうやってもパスが表示されてしまう。
やっぱり無理なのかな。
とりあえずどうもありがとう。
601名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 17:57 ID:???
秀丸のメニューが全角になったようだね・・・。
602名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 19:35 ID:???
常駐リストのファイル一覧の初期フォルダを変更することは出来るんでしょうか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 23:43 ID:???
>602
QX起動時のカレントディレクトリを変える。またはマクロで@@ToolListFile$変える。
604602:02/06/21 04:05 ID:???
>>603
おお! できました。
ありがとうございました。
605名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 15:23 ID:???
「ver. 6.7が正規版」になったのね。
W杯に夢中で、知らなかった。
arakenさんって、なんだかクールで、かっこいいな。

イングランド、応援するぞ!
606名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 16:00 ID:???
オーエンを応援するぞ!
607名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 22:58 ID:???
QGREPで「ファイル名・行番号を出力」「ファイル名はフルパスで出力」「階層下も検索」
にチェックを入れてグローバル検索を実行し、出力されたテキストファイルからタグジャンプを
実行した場合、ファイルとしては存在しているのに、タグジャンプを実行すると、
「ファイルが見つかりません」と表示されてしまうことがあるのですが、これってどういった
問題が考えられるでしょうか……いろいろ試してはみたものの解決出来ずに悩んでいます。
608名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 23:19 ID:???
>607
QGREPの出力はどうなっているのか?
609607:02/06/21 23:34 ID:???
>>608
・マッチした前後
 2行(前)を出力 4行(後)を出力
・行頭に記号を出力
 先頭出力「*******************************************************************************」
・終了出力 なし

としています。
他の設定も必要でしょうか。
610名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 23:53 ID:???
その失敗する場合の出力結果はどのよう?
611607:02/06/22 00:08 ID:???
>>610
『ファイルが見つかりません C:/DOCUMENTS AND SETTING/ (中略)/こ』

というふうに、メッセージとともにエディタ上で折り返されているところまでのフォルダ名がウィンドウ下部に表示されます。
途中で折り返されないよう、表示桁数を変えてみたのですがやはり同様でした。
612607:02/06/22 00:09 ID:???
あ、テキストファイルへの出力結果自体は通常タグジャンプ出来るほかのものと同じように、出力されています。
613名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 00:20 ID:???
私のとこではファイルパスにスペースが含まれてる場合は
"ファイル名"というようにダブルクウォートされてますがそちらでもそうなっている?
そうなっていれば問題なくジャンプできるようだけど。
614607:02/06/22 00:58 ID:???
>>613
"C:\DOCUMENTS AND SETTINGS\XXXXXX XXXXXXXXXX DOCUMENTS\XXXXXX\WORK\×××××\×××××\××××××XXXXXX\テキスト\××××××××.txt" 488
というふうに出力されています。
半角Xと全角×になってる部分は、自分の名前が入っているので伏せさせて頂きました(^_^;)
615608ほか:02/06/22 01:13 ID:???
ギブアップです。
616607:02/06/22 01:16 ID:???
>>615
そうですか……
いや、お付き合い頂きありがとうございました。
617名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 02:16 ID:2GNnzndC
全部読み終わった。疲れたyo!
ところで2001年9月からメーリングリストの配信がストップ
してるけど、そんなのうちだけだよね。。?やめた覚えないんだけど。
qxmacの方はちゃんと今も届いてる。
618名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 04:07 ID:???
BIGLOBEのサーバエラーかなんかで一度死んだんだよね。
復帰後600通弱流れてるよ。もう一度subscribeしたら?
619名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 19:43 ID:???
そうだったんだ。登録してみるよ。
ありがd
620もなか:02/06/24 03:05 ID:???
>>607
サポート掲示板で araken さんが解決、ヨカタね。
621607:02/06/24 06:16 ID:???
>>620
こちらでお聞きして、サポート掲示板でお聞きして、
さらに実はメールでもarakenさんにご質問して……
ストーカーばりにしつこく聞いてしまったにも関わらず
迅速に対応してくれたarakenさんに感謝です。
こちらでお答えくださったみなさんも、
どうもありがとうございました。m(_ _)m
622名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 00:42 ID:???
優れているのは分かっているんだが、どうしてもデザインの壁を乗り越えられません。
623名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 16:59 ID:???
何気にメールアドレスも強調表示してくれないよね。
624名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 18:30 ID:???
mailto:〜にすれば強調表示される。

正規のメルアドであることを検証するのはかなり面倒な処理だからねぇ。
OutlookExpress4とかは(半角スペ)日本語@日本語(半角スペ)でメルアド扱いしてたぐらい。
「URLはhttp:抜かしたら強調表示されない」のと同じ、と考えれば実装としては不思議じゃない。
そういえば某メーラもそんな実装だったかと。
625名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 18:45 ID:???
スレ違いスマソ。
^-~_&%$@#*+`|
EdMaxじゃこんなのもクリッカブル。わけわかんねえYO!ヽ(`Д´)ノ
626名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 23:57 ID:???
>>625
そりゃ、真ん中に「@」があって、前後が半角文字なんだから、メアドとして反応するに決まっているだろう
というか、メアドに使って良い文字だったら、反応するのが普通じゃないか?
627624:02/06/29 03:15 ID:???
>>626
別の調べ物のついでにRFC見てみた。
想像してなかった文字列がかなり含まれててショック。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~bd9y-ktu/dtd_f/rfc_f/rfc822j.html

しかし@以前はいいとして「#*+`|」というドメインはあり得るのかね
628名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 16:15 ID:Sn6O73I1
行番号を表示する設定にしてあるんですが、
新規で起動したときに、二行目以降が「~」になっています。
これを非表示にすることはできないでしょうか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 17:23 ID:???
>>628
[書式設定]-[表示]の[EOF以降の行]のチェックを外す。
630628:02/06/30 13:03 ID:???
>629
ありがとう。
これでできました。
631名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 19:32 ID:Pk0jo/DT
折り返し桁数80文字にしている時に
80文字目で「整形改行」マークが入ります。
「メール文書」で64文字に設定していると
そこで「整形改行」が入ります。
両方とも手動で改行した場合は「改行マーク(CF/LF)」が
入りますが、「疑似改行」ってどういう時に入るのでしょうか?
632名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 23:21 ID:???
>>631
「整形改行」は、特定の改行コードを入れたりするアクションじゃないよ。
QX上で編集作業してる間は単なる折り返しと一緒。
編集終了すると、地の文:整形桁/引用行:通常の折り返し桁で改行が入る。

だから「どういう時に入る」かという質問には
「メール文書の非引用行に入る」としか答えようがないんだが……
(もちろん「引用行は整形しない」がチェックされていない場合は別)
633631:02/07/02 20:04 ID:???
>632
ありがとうございます。
「書式」 - 「色設定」 で、「CR/LF改行」 「自動整形」 「疑似整形」 と
3色を設定したので、どうやって表示されるのかなと
確かめたかっただけなんですが、いろんなパターンで試しても
どうしても「疑似整形」 ( の色) だけが表示されないんで、困惑してました。
気にしないことにします。
634名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 10:10 ID:???
>>631
擬似改行は、QXが扱える単位の1行4000文字(半角)より
1行(改行文字まで)が長くなったときに入ります。
手動で入れることもできます。
これが入ることで1行が長くても編集できます。
でも、全文を対象にして改行全削除とかしたときは
自動で擬似改行が入らないので、やっぱりエラーになります。

...のことですか?
635634:02/07/03 10:12 ID:???
擬似改行を手動で入れるには、機能一覧から
CharPReturn を実行します。
636633:02/07/03 10:54 ID:???
>634-635
ありがとうございます。これのことです。
やっと分り、納得しました。ありがとう。
637名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 06:22 ID:???
秀丸パブリッシャーが出たので入れてみたけど……
カラー印刷以外はQxの方がいいとおもた。
638名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 14:50 ID:???
>>637
どのヘンが?
639名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 01:10 ID:???
秀丸パブリッシャーのいいところ:
 ボックス印刷
 印刷位置をmm単位でレイアウト可能
Qxのいいところ
 縦書き印刷、見出し行強調、フォント・斜体・太字・ルビ印刷など
640名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 03:31 ID:???
Qxメーラ使ってる人いる?
641名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 12:20 ID:???
>>640
エクスキューズメイルのこと?
送信専用Light版は使ってるな、割と

随分前から言われてるけど鶴亀みたいなのは出ないのかね
アラケソ謹製でQXと同額までなら喜んでレジストするZO!!ヽ(`Д´)ノ
642名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 19:33 ID:???
>>639
秀○パブリッシャーって、縦書き印刷できないの?
643名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 19:55 ID:???
当たり前。
644名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 04:19 ID:???
>>641
どこかでQxユーザから見たら鶴亀なんかいまさら
とかいう書き込み見たから使ってみたけど…

あきらかに鶴亀の方がいいよね。
xqsmailもマクロとしてはすごいけど。
645641:02/07/07 14:02 ID:???
>>644
エディタのマクロとメーラを比べるってのがアレかと
単体メーラとしては、確かに鶴亀は練られてない部分も多いし
エディタ部分はそりゃQXユーザから見たら不満あるだろうし
BeckyやEdMaxと連携してる人がわざわざ導入を検討するほどでは・・・

しかしいつのまにやらエディタ出自のメーラが幅利かしてるな
QXユーザとしてはやっぱちと悔しい
646名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 17:50 ID:???
鶴亀はメーラー部だけ見れば一番良かったけどな。
外部エディタが使えない。
647名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 06:50 ID:???
edmaxの外部エディタも今ひとつ……
648名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 10:35 ID:???
>>647
外部? 内部じゃなくて?
EdMaxはMDIのQXをまともに制御してくれて嬉しかったんだが・・・
649名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 19:47 ID:???
>>642
@マークの付いたフォントで擬似的に縦書き印刷できました。
650名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 11:07 ID:aU5lxhOr
英和/和英の辞書ファイルが使えるって聞いたんですが、
皆さんはどういうファイルを使っていますか?
本で読んだらニフティでしかDLできないって書いてました。
651名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 11:37 ID:???
英辞朗の最新版ってそのままじゃ使えないんじゃなかった?
俺は面倒くさそうなので辞書ソフトでやってる。
652名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 13:08 ID:???
>>650
フリーの辞書だったら
英和(GENE95) http://www.namazu.org/~tsuchiya/sdic/data/gene.html
和英(edict) ftp://ftp.u-aizu.ac.jp/pub/SciEng/nihongo/ftp.cc.monash.edu.au/00INDEX.html
あたりがQXでも使えます。

でも、本格的に使うなら英辞郎が一番だと思いますよ。
私は書籍版を買いました。
653650:02/07/16 13:27 ID:???
>651-652
ありがとうございます。
フリーの方、DLして使ってみます。
WinXPですがいけますよね。

ニフティのFENGC LIB2 にPDIC テキスト形式が
あるって本で読んだんですが、探せませんでしたし。
助かりました。
654名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 09:29 ID:???
そういや英辞郎って、ニフティからDLできるって聞いたんですが、
できましたっけ?
655age:02/07/19 15:23 ID:???
下から3行目だった。たまにはageようぜ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 17:22 ID:Y7Udkl4/
他のソフトからビュアーとして使おうとして、
QXW32.EXE -R
のように登録して呼び出すと、既に別のテキストを編集中だと編集可能な状態で
開いてしまい、初めて起動した場合には編集禁止で開くけど、
次に編集しようと思って開いたファイルが編集禁止になります。
どこかの設定で回避できますか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 04:04 ID:???
>>656
ビュアーとしてしか使わないんだったら、
ファイルオープン直後の自動実行マクロを作って
マクロフォルダに入れとけば、いちおう開いたときは
編集禁止。

ファイル名 qaopnd01.mac など(数字は10まで)

proc AutoOpened
@ReadOnly = 1
end proc

とだけ書いて保存。ファイルができた時点から
自動実行が有効。
658657:02/07/22 04:18 ID:???
あ、ビュアーだけじゃないわけですね。
なら、自動実行用の名前をつけずに通常のマクロとして
この内容を保存。proc AutoOpened じゃなくて proc main にする。

ビュアーとして呼出時には、起動オプションに
-M なんたら.mac,main
とする。のでたぶんいけるはずだが。
ヘルプの起動オプションのところに、起動時にマクロを実行する
やりかたが書いてある。
659名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 08:13 ID:???
なるほど。わかりました。
確かにマクロを使えば何でもできそうですが、オプションや設定だけでは
回避できないということですね。
660名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 08:58 ID:???
もしくはReadOnlyでしか開かないQXを別に起動する、という手もあるかと思われ
661名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 07:58 ID:???
常駐リストの履歴ファイルどうやれば消えるのでしょ?
662名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 09:18 ID:???
履歴消したいファイルを常駐リスト上で選ぶ→ DEL。

既に存在しないファイルとか増えすぎた履歴を整理したいならマクロで。
うちでは任意のファイルを閉じるタイミングで履歴整理が自動実行される
よーにしてる。場合によりちと時間がかかる罠。
663名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 16:44 ID:???
>>5
「実質フリーソフト」ってどゆこと?
664名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 16:51 ID:???
そーゆーこと
665名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 17:18 ID:???
ヘルプ見直してから納得。そーゆーことか。
でも漏れ適応外。・゚・(ノД`)・゚・。
666名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 05:43 ID:???
>>665
たぶんそーゆーことではない
667名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 11:13 ID:???
>>666 ヲメーン!
じゃ、どういうことだよ!?。・゚・(ノД`)・゚・。
668名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 13:38 ID:GqVxifgQ
>>667
>>665は無料特典の対象外だと嘆いているんだよな?
まぁ、真実はあんたの心の中と、作者の持ってる送金者リストにしかないってこった。
669名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 13:40 ID:???
sorry、よりによってこんな書き込みであげてしまうとは
670名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 16:35 ID:???
QXで改行を含めた置換ってできますか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 16:45 ID:???
タグつき正規表現と併用しなければ可。
672670:02/07/27 21:19 ID:???
>671
サンクス。
673名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 10:29 ID:???
教えて君ですまないっすが、QX現在試用中。常駐リストが便利なんだけど、
ファイル一覧を常にカレント文書の位置で開く、とかの設定はできないのですか?
なんか色々できそうなんだけど、高機能なテキストエディタって始めてで
すんなりいかない…。
674名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 10:55 ID:???
>>673
マクロでやる方法ならわかるけど、標準の機能では知らない。
マクロでいいなら貼りますが?
675名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 11:09 ID:???
>674
おおっ、ぜひお願いします!
676名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 11:11 ID:???
proc main
dim sel, menu$[10]
menu$[1] = "関数/見出し一覧"
menu$[2] = "struct 一覧"
menu$[3] = "バインダ一覧"
menu$[4] = "ファイル一覧"
menu$[5] = "検索ヒット一覧"
sel = popupmenu(menu$)
if sel = 0 then end
@@PrintToolList = TRUE
if sel = 1 then
@@ToolListPos = 4
@@ToolListType = 4
@@ListAutoClose = TRUE
@ListFunction
elseif sel = 2 then
@@ToolListPos = 4
@@ToolListType = 4
@@ListAutoClose = TRUE
@ListStruct
elseif sel = 3 then
@@ToolListPos = 4
@@ToolListType = 5
elseif sel = 4 then
@@ToolListPos = 4
@@ToolListFile$ = getfdir$(@Pathname$) + "*"
@@ToolListType = 3
elseif sel = 5 then
@@ToolListPos = 2
@@ToolListType = 4
@@ListAutoClose = TRUE
@ListUserInput
end if
end proc

'パスからディレクトリ名を取り出す(最後に`\`付き)
function getfdir$(f$)
dim p

p = inrstr(f$, "\")
if p > 0 then
getfdir$ = left$(f$, p)
else
getfdir$ = ""
end if
end function
677名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 11:27 ID:???
>676
できました。どうもありがとうございます。
ってゆーか2chとも思えない親切なスレですねココ。

ちなみにカスタマイズ好きなので、かなりレジスト方向に気分がよってたり
メーリングリストとかもあるみたいだけど、どんな感じで?
678名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 12:00 ID:???
メーリングリストはかなり親切だと思う。作者も定期的に現れるのでたいていのこと
は解決する。ていうかメーリングリストでだめならもうどうしようもない。
679名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 16:50 ID:???
QXのメーリングリストはいくつかあるけど、
どれもみな親切ですなあ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 21:31 ID:???
大人が多い。
681名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 22:11 ID:???
ステータスラインやルーラーのフォントサイズは変えられませんか?
682名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 22:12 ID:???
いくつもあるんだ。俺、QX@mxe.mesh.ne.jpのしか入ってないけど他のってどこにある?
683名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 03:37 ID:???
>>682
eGroup に二つ、それとは別にマクロMLがあって araken 氏のページから飛べる。
本家と合わせて計4つだね。
684名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 09:19 ID:???
>>681
本文のフォントと連動しちゃうのでふ。
独立してそこだけ変えるのは無理なのでふ。残念。

>>683
これまで「表」「裏」「マクロ」(+NIF)とわかりやすかったのだが
新しいeGroupsのはどういう位置づけなんだろうね?
最近は表裏しか見てないから良く判らんないよ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 05:03 ID:kcl3Yp7I
DTPにQXを使っています。
MacOS9.2にQXを入れたのですが、物凄く動作が遅いです。
仕事上、フォントを沢山入れているのが原因なのでしょうか?
686名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 06:48 ID:???
>>685
ありがちすぎて誰も書こうとしなかったネタですね。

しかし、DTPにQX(エディタの方)って、特殊メモを使えば意外と
使えるかもしれませんね。
687名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 13:35 ID:???
http://0ban.com/araken/uralib/newqx0801.htm
やっぱMDIなのか・・・。
>>687のページにある「サロゲート」って何だろ?
689名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 16:35 ID:???
>>688
16ビットUNICODEを(Sjisみたいに)2つ組み合わせて沢山の文字を符号化したものらしい。
正確な定義は知らない。
690名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 23:56 ID:4KvIs5eG
newQXっていつでるんだ
691名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 14:12 ID:???
>>685
MLやウェブではあまりお目に掛からないネタね。
現実世界だとQXって言う人少なそうだし(素直にクォークっていう)

以前たくきよしみつ氏がQXとAcrobatだけで本出してなかったっけ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 22:24 ID:???
QXってQuarkExpressの略だったんですか?
693名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 22:32 ID:???
QXのツールバーアイコンは標準のが一番いいね
694名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 00:47 ID:???
>>693
何についての話ですか?
といきなり疑ってかかりたくなる。
695名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 13:32 ID:???
>693
なんか新鮮な意見だな。
696名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 01:51 ID:???
arakenさんって、結婚しているのかな?
697名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 06:03 ID:???
そんなことはどうでもいい。
698名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 23:57 ID:wcpuL2I2
いまさらかもしれんが、「小指思い」ってマクロイイ!
H,Lに左右の単語移動
J,Kに上下

Y,Uにダイレクトタグジャンプ、バックジャンプ
ってしたら頬杖つきながら、メシ食べながら、チン子触りながらソースが読める!
699名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 10:16 ID:rjnCPgcX
QXのスレってあったのか。
自分は小説を書くのに使おうと思ってQXにしました。
縦書きができる!という部分にひかれたので。
最初は戸惑ったけどね。カスタマイズの保存がなかなかできなくて。
ファイル名が微妙に違うと、
保存されないっていうことに気づくまでは大変だった。

文字色を灰色、背景を深緑色(黒板色)にして、
「最大化のときにメニューとアイコンを消す」を使うと、
かなりスッキリしていいよな〜。
文字以外の表示が消えて集中できる。

アウトラインマクロはよくわからないので使ってないけど、
見出し機能を使って何とかしてます。
700記念カキ子:02/08/06 11:30 ID:???

       @ノノヽヽヽ@ ミ _ ドスッ
       ( ・^▽^)─┴┴─┐
       /   つ.  7 0 0 │
      /_____|└─┬┬─┘
        ∪ ∪    ││ _ε3
701名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 14:28 ID:???
>>698
CPU使用率が高くなるのが玉に瑕
702名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 20:32 ID:???
>>701
なるほど無限ループでキー入力を待ってるのねーと思ったらCPUはちゃんと
ud_agentのほうにまわされてた(タスクマネージャで見る限り)。WindowsかQXかが
うまくやりくりしているのかな?
703名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 12:31 ID:???
人いないな〜
704名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 14:15 ID:???
点呼する?
705名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 00:58 ID:???
これはいいっ!!ていうマクロ、さらしてみよー
706名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 20:16 ID:???
>>705
自作自演してみせて
707名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 21:59 ID:???
複数文字列の一括置換マクロでいいのないですか?
なんか昔どっかで2種類ぐらいみかけた覚えがあるんだけど
どこだったかわかんなくなっちゃったYO
708名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 22:00 ID:MDQ/bCoS
秀丸マンセー!!
709名無しさん@QX:02/08/09 22:37 ID:???
>>707
120番辺りのじゃなくて?
710名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 23:06 ID:???
>709
120番あたりのがどういう動作なのかよくわからんかったですが
置換文字列をいくつも一度に指定できて一括で置換作業ができるというので
昔どっかで配布されてたはずなんだけど
711名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 23:16 ID:4DR/1QhS
>710
ここにあるやつじゃない?
homepage3.nifty.com/ryuu~/
712名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 23:29 ID:???
>711
思ってたのとは違うけど、そっちのほうがイイ感じ。
サンクス!
713名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 13:09 ID:???
漏れにとってQXの一括置換と言えばこの2つだ。お世話になってる。

・置換テーブルをあらかじめ用意して、その後に一括処理する
 (置換パターンをたくさん準備できるが処理対象はカレントファイルのみ)
 ⇒ Si氏の複数文字列の一括置換マクロ。
   www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se107231.html
・ダイアログで置換パターンと置換対象ファイル群を指定して実行
 (異なるディレクトリのファイルでも一括処理)
 ⇒ ねこみみ氏の「複数ファイルの一括文字列置換」。
   member.nifty.ne.jp/nekomimi/lzh/mac_util.htm#FREPLACE

714名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 15:48 ID:???
一喝痴漢!!
715名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 10:06 ID:???
>>702
>>711にあるviコマンドモードマクロだと、CPU食われないみたい
自分なりにカスタマイズしていくと、操作性が格段によくなると思う
かなり(・∀・)イイ!ので、お試しあれ
716名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 11:54 ID:???
ねこみみさんの複数ファイル一括置換は、ホームページ管理に便利だよね。
ねこみみさんは遊び系マクロも面白い。特にしむねこが「凄え!」と思った。
API を呼んでアプリケーションもどきを開発してるのも面白いけど、
しむねこは正に「QXのマクロ」だもんねえ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 17:33 ID:???
これはいいっていうマクロというか、
なんかカスタマイズしまくって
もうどこまでがマクロだったのか分らなくなってしまったQX。
718名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 02:35 ID:???
>717
Qxでテトリスやりたい
719名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 02:37 ID:???
↑716のまちがい
ねこみみゲームマクロはおもしろいよね、ほんと。
720名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 10:03 ID:???
>718
昔カイシャ入った頃、VZでテトリスばっかやってて仕事にならなかった。
ねこみみ氏の4文字パズルで同じことをやった。
エディタのゲームマクロが充実すると危険だ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 02:42 ID:???
>720
レス読んで久しぶりにはまっちゃったよー
過去の最高得点8836
722名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 04:15 ID:???
>705
わたしは銀月堂さんの脚注マクロがヒットだな。
少し改造して使ってます。
秀丸やWZにも脚注マクロはあるようだけど、
ワープロの脚注みたいに使えるのはQxだけじゃないかな。
723名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 06:42 ID:???
なにげにHan氏のアレは必須でしょ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 07:06 ID:???
>723 常駐リスト・・・ね。
725名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 03:12 ID:???
Doragonの作者の人ヤバイ。
QXSDI化計画には驚愕した。
726名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 13:54 ID:???
いくつかのマクロを連続して使えるようなマクロはないですか?
登録したファイル全部に一括で
登録した手順でマクロの処理をやってくれるようなの。
727名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 18:34 ID:???
選択範囲をコピーした後も、選択したままにすることはできないのでしょうか?
728名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 18:47 ID:???
>>726
ねこみみさんのMacWinQXとか……敷居高いかな。
ttp://member.nifty.ne.jp/nekomimi/lzh/mac_qsh.htm#MACWINQX
729もなか:02/08/24 15:45 ID:???
>>727
@@BlockCopyReset=0
730名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 23:26 ID:UfnlVXa7
背景を緑・文字は白にしてるのですけど、入力中の文字が白く点滅して
まぶしいです……文字と入力時アクティブは連動していないようですけど
ここは変更できませんか?
731名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 23:50 ID:???
>730
QxじゃなくてATOKなりIMEの方で変えられるはずです。
732名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 00:06 ID:9gD3bhj4
……IMEのプロパティを見ていったのですが
……どれでしょう(泣) 
733名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 00:19 ID:???
あきらめますた。
734名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 00:31 ID:???
>732
MSIME使ってないのでよくわからんのだが、
詳細設定→色設定
から変えられるらしい。
ただし98以降。
735名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 06:27 ID:???
文字が白く点滅すってどんな状態やねん
736名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 13:16 ID:???
あれちゃうん? 文字入力した時変換可能な部分の上に掛かる帯みたいなの。
背景を白以外にすると文字自体は黒いけどこの部分は確かに白くってなるわな。
消せへんやろこれは。今ここで書き込んでるのも変換中の文字に青く掛かるしな。
737名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 21:01 ID:???
>>736
未確定文字列の背景色ってこと?
それは素のWin95+MSIME95とかじゃ無い限り大抵設定で変えられるはず。
735氏じゃないが「点灯」でなく「点滅」なのが気になる。
738名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 21:55 ID:???
コマンドの1に設定されてるタグ作成ってなに?
739名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 22:08 ID:???
>>738
ヘルプのキーワード検索で「ダイレクトタグジャンプ」の項を探してみれ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 22:18 ID:???
よくわからんが必要ないということはわかる。
741名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 23:51 ID:???
>>738
実はQXのディレクトリにパスを通すかコマンド名をフルパスで書くかしないと
失敗するんだよな。仕方ないのかもしれないが、デフォルトで用意されている
ものが動かないっていうのはちょっとイクナイと思うのだがどうか。
742名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 01:39 ID:???
>>740
プログラマには激しく便利。
縦書きのできる日本語エディタとして使ってる人には、あまり必要ないね。
>>741
漏れも最初、ちょっと苦労しますた。
743名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 20:36 ID:???
>>300
このマクロがひじょーにほすぃんですが
誰か持っていませんでしょうか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 22:44 ID:???
>>743
ねこみみさんの日付選択ダイアログに添付されているサンプルマクロじゃダメ?
http://member.nifty.ne.jp/nekomimi/lzh/mac_date.htm#GETDATE
目的としては関数として提供されているけど、同梱の GetDate.mac を実行すれば、
たぶんお望みのことができるんじゃないかと。
745名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 23:16 ID:???
>744
これ、日記つけるときにハゲしく多用してます。
746名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 01:19 ID:???
>>744
だいやろぐナシで逝きたいかも。
747744:02/08/27 02:11 ID:???
>>746
じつは GetDate.mac を改造すれば、あまり難しくもなくできるのだけど。
いま、ちょっと気力無し。スマソ。
しばらく待って >>300 のマクロが出てこなければ、やるかも?
748名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 06:49 ID:???
GREP検索の結果を本文の開始位置でインデントしたいんだけど箇条書き設定がわからん。
749名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 06:53 ID:???
あ、あとGREP結果の行番号を桁ぞろえできないかな?
750名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 14:36 ID:???
>>748
本文の開始位置でインデントは難しいんじゃないか。
インデント字数を指定することなら、できるけど。
(書式設定で「箇条書きはインデント」、
インデント開始文字に「:」……ドライバ名の区切りね。
開始位置に適当な数字を指定。
また、インデント開始文字に「.」を指定して、
開始位置を「0」にしたらファイル名の拡張子区切り付近で
インデントするから、何となく雰囲気かも?)

行番号桁揃えは、分からん。
751300:02/08/29 20:14 ID:???
>743
ええと、本人です。
もう一回アップしときましたのでどうぞ。URL一緒だけど一応。

http://www2.ueda.ne.jp/~kazu/lzh/inpdate.LZH

来週の頭ぐらいまで消しませんので、欲しい方はどうぞ。
使い方とか転載とかについては >300 の近辺を見てください。
752743:02/08/29 21:25 ID:???
>>747
自分で書ければ一番いいんですけどねー。
勉強してみます。

>>751
おおぉぉ・・・ありがとうございます!
実は昔DLさせて頂いたんですが 消しちゃったんですよね・・・。
使い勝手がひじょーに良いので 配布してみてはどうでしょうか?
# 元の作者さんに許可を取れば大丈夫なのかな?
753300:02/08/29 22:25 ID:???
>752
多分許可を頂けば可能だと思うのですが、
いろいろと面倒そうなので表での配布はしません。済みません。

とりあえずここだけでの限定公開ということでよろしくです。
3日あるから、欲しい方には行き渡るだろう、ということで。
754名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 06:22 ID:???
GREPかける度に新しく無題ファイル開くの止めて欲しい。
なんかいい方法ある?
出力ファイルを指定しない方向で。
755名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 06:41 ID:???
>>750
Thank you.
756名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 07:46 ID:F1N+6sV4
>>754
無題ファイルが開かれるなんて初めて聞いたが……
757名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 11:57 ID:???
え、開かれるでしょ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 13:27 ID:???
>>754
結局どうしたいん?結果がどうなればいいの?
759名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 16:01 ID:???
要するにGREPかける度に無題ファイルがどんどん増えてく
のを何とかして欲しい。
760名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 16:08 ID:???
>>759
なんでファイルに出力はだめ?絶対パスで指定すればg
rep結果が増えていくということはなくなるのに。
761名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 16:17 ID:???
あ、絶対パスで指定できるんだ。なるほど。
762名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 03:51 ID:???
>743
日付入力マクロ、ドラゴンの作者の所にアップされたね。
763名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 01:02 ID:xGkGD7Fc
>713
>  ⇒ Si氏の複数文字列の一括置換マクロ。

これすごいな。
SEDを勉強しようと思ったんだが、これでだいたい用は足りることがわかた。

一括置換でのHTMLタグ付けに使用。
764名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 00:10 ID:1ACfpk6j
QX並みのエディタを持ったアウトラインプロセッサが欲しいな。
アウトラインマクロではやはり中途半端だな。
ノードの入れ替えが簡単にできないんで。
しかし、今後もアウトラインに関しては更新しないんだろうな、QXの作者は。
765名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 01:39 ID:???
>764
> QX並みのエディタを持ったアウトラインプロセッサが欲しいな。
WZしかないでしょう。

> しかし、今後もアウトラインに関しては更新しないんだろうな、QXの作者は。
Newqxじゃだいぶ変わるみたいだけどね。
766名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 01:47 ID:???
WZはSDIだからな。
俺もQXに期待したいね。
767名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 19:43 ID:???
>>764
NewQXができるまでの辛抱ですよ〜。
768名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 20:11 ID:???
NewQXってネタじゃないの?
769名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 20:12 ID:???
あり得ない話でも無い
770名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 10:39 ID:+suDA78Y
QXエディタ6.7を使っています。

「QSPACE.macマクロ:「半角英数字と全角文字の間にスペースを入れる」
ですが、
・「私は Windows を使っています。」 だとスペースが入り、
・「私の使っているWindowsはXPです。」 だと入らないのですが
どこで区別しているのでしょうか?
771名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 10:57 ID:???
>>770
うちだとどっちでも入りますが。他に何か条件が違うかも?
772520:02/09/16 11:06 ID:???
>>770
選択して実行しないとカーソル行のみに適用されるみたいですよ〜
773名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 12:16 ID:???
>>768
4/1以外にも情報更新されてるし、ネタじゃないと思われ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 12:27 ID:???
>>773
ネタで良いじゃん、万が一出てきたらそれから騒げばさ。
期待しすぎはあんまり作者にとって良くないだろ。
775770:02/09/16 14:31 ID:???
>771-772 ありがとう。
もう一度やってみましたら適用されました。
776773:02/09/16 15:20 ID:???
>>774
もう騒がれてもいい段階にたどり着いたからジョークめかしても
情報を漏らしているんだと考える。
777名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 15:58 ID:???
QXのベースは、もうプログラムとしてけっこう古いんでしょう。
Cで書かれているとか。それゆえに強力な安定性とショボーンな制限があるとか。
今まで araken さんの天才的な知識と技量と柔軟性で時代に追いついてきたが、
そろそろ根本的に変える必要性を一番感じてるのは、当の araken さんな気がする。
4月1日のネタ通りに仕様かどうか分からないが、きっとやってくれると信じてる。
778名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 01:01 ID:???
来年の4月までまてないw
779名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 01:05 ID:???
しかし、アウトラインは付かない予感(((( ;゚Д゚)))
780名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 02:09 ID:???
781名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 03:10 ID:uu4ye29y
洋数字(半角・全角)→漢数字、漢数字→洋数字(半角・全角)
に変換できるようなマクロはないでしょうか。
ご存じの方、よろしくお願いします。
782名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 03:38 ID:???
>713
>  ⇒ Si氏の複数文字列の一括置換マクロ。

でいいんじゃない?
1→一
みたいな置換テーブルは自分でつくらないといけないけど。
783名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 13:01 ID:???
いま下のマクロでほんとに小一時間はまっちゃったよ・・・

proc main
if f() == 0 then print 0
end proc

function f()
f=0
end function
784名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 13:03 ID:???
あまり頻度が高くなくてテキストが大量ならSiさんの。
複数ファイルにまたがるならねこみみさんの、かな?

用途が確定してて、かつ頻度が高くて、一括じゃなくてひとつづつ確認して処理
したいなら「範囲選択まで含めた専用マクロ」を作った方がよさそうだね。
三桁区切りを付けたり消したりなんて組み込んだり。
今日は忙しいから対応できないけど(<だったら2ちゃん来んなよ)、そのうち
作ってみよっと。
785名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 13:14 ID:???
マクロをファンクションキーに割り付けたいのですが、
「ツールバー設定」から入って、ファンクションに割り付ける事は
できますか?
786名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 13:30 ID:???
>>785
キー定義のほうでつ。
実はわかりにくさに対する皮肉?
787名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 14:48 ID:???
>>783
QXマクロに限らず BASIC 風言語は == を使わない。
でも、そういう基本って、そうやって失敗して覚えるのかもね。
788785:02/09/17 15:01 ID:???
>786
ありがとうございます。
キー定義でできました。
決して皮肉ではないです。
分かりやすい/分かりにくい すら分かっていないQX初心者です。
789名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 15:07 ID:XwsaQbcQ
マクロのメーリングリストって今どうなってる?作者のページからの
リンクが404なんだけど。
qxmac.com/ml/
ってやつ
790名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 15:23 ID:???
>>789
サーバーを変更するので
その間休止

ってアナウンスがあったような気がする
791782:02/09/17 22:33 ID:???
>>782,784
レスありがとうございます。プログラミングのことはさっぱり分からない
一介の利用者なのですが、そういうマクロがあったら役立つなと思って、
お問い合わせしました。

考えてみると、同じ10でも漢数字は十、一〇の二種類、
これを全角10か半角10にするかということになると、
交互に4種類の変換を考えなければならない。
また同じ文章中に十二日、一二個といった表記上の使い分けをしたい
と考えると、12をどう変換するか、指示するのもたいへんなのかも。
日付だと九月十七日を9月17日(月は全角の9、日は半角の17)
にしたいと思ってもやっぱ難しそうですね。
792名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 00:42 ID:???
括弧の数が合ってるかチェックするマクロあります?
( )とか{ }の。
793名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 19:44 ID:???
「BS」キーを押すと「文字列置換」ダイアログが出るんですが、
特にキー割り当てした覚えもないし、キー設定にも登録されていないんです。
キー割り当て以外に、確認するところってありますか?
794名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 20:07 ID:???
キー割り当てで確認すればいいとオモタ
795名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 22:19 ID:???
もし割り当てに無いなら自動実行マクロが悪戯してるとか
796793:02/09/19 11:09 ID:???
>794-795 ありがとうございます。
再度キー割り当てを見たのですが、BSは以下のようになっていました。
インストール後、特にいじっていないのです。

S Backspace DeleteBack カーソルの左の文字を削除
 C Backspace DeleteBack カーソルの左の文字を削除
 
「文字列の置換」はこうでした。
  C h ReplaceString 文字列の置換

あと、自動実行マクロってやったことがないので、登録していないと思います。
797名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 11:17 ID:???
キー割り当て変更してない?たとえば窓使いの憂鬱とかで。
798797:02/09/19 11:20 ID:???
おっとBSに何も登録しないと勝手にC-hに変換されるみたいだね。
BSに何も割り当てたくなければDummyを割り当てればいいんじゃないかな?
799796:02/09/19 13:06 ID:???
>797-798 ありがとうございます。

窓使いの憂鬱とか使ってないんです。
BSの割り当てを、「Sift」や「Ctrl」 キーなしの
「BS」 のみで 「カーソルの左の文字を削除」 に変更しましたら
その通りの動作をしてくれました。
800名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 18:47 ID:???
一度アンインストールしてみたら
801799:02/09/19 19:32 ID:???
>800
ありがとうございます。
アンインストール。再インストールで戻りました。
802名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 07:14 ID:???
カレント文書のパスをクリップボードにコピーってマクロある?
803名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 09:28 ID:VFk6GU0i
>>802

proc main

if @hwnd = 0 then exit proc
' ファイルが開いていない時はプロシージャを抜ける。。。

clipboard$ = @Pathname$

end proc
804名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 20:34 ID:???
おぉ、ありがとぅ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 21:53 ID:???
マクロで改行ってどうやって出力するの?
\nだとうまくいかない。
806名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 21:55 ID:???
あ、クリップボードに出力って意味ね。
807名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 22:17 ID:???
>>805
clipboard$ = "ここで改行" + chr$(13) + "しました"
808名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 22:44 ID:???
ありがとぅ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 22:26 ID:e5R8GuAg
アウトライン・マクロなんですが、

1 専用ディレクトリをいくつか作ります。
2 その専用ディレクトリ1つ対して、QXが1つ起動するように「複数起動設定」にします。
3 QXのファイルバーの履歴表示を onにします。
4 専用ディレクトリに、拡張子なしのファイルをいっぱい作り、すべて開きます。

XYZ軸の3次元(ファイルバー・常駐リスト・QX複数起動)で、
全ファイルがシームレスに管理できます。QXのフル機能で。
ノードが1ページに分かれないのが返って、テキストを管理しやすいようにも思えます。
810名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 06:21 ID:???
あげ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 23:57 ID:JHjSfAlN
QX
812名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 05:57 ID:???
これから、「QX」の半角を要求するスレになりました。
813名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 06:35 ID:???
QX
814名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 09:44 ID:???
テキストエディタQX(公式サイトの見出し:たぶん正式名称)
QXエディタ(バージョン情報とか)
QX32(タイトルバーとか)

・・・全角でいいから他の部分を統一しる
815名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 05:50 ID:???
なあ…QXで「ウィンドウを重ねて表示」を有効活用してる人いる?
816名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 11:06 ID:???
>>812>>814
俺も全半角混じってるのが気持ち悪いから
リソースハカーで書き換えて使ってるよ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 13:38 ID:???
QX、昔、MLで全角か半角かどっちが正しいかという質問があったよ。
作者さんから、回答がありました。


どっちでもいいです。
        araken
818名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 14:08 ID:???
>>818
正しい、正しくない、ではなく、統一しろ、と伝えてくれ
819名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 14:11 ID:???
>>818
すまん、janeでずれた
820名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 14:28 ID:???
>>819
janeでも(ていうかアレイ外でも)ずれるの?
821名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 15:49 ID:???
>>820
ついこの前、ここに他が壊れたのかな?
途中に、
「こここわれてます」という書き込みがあって、それが一つカウントされていた
だから、俺の書き込みが、すべて一つずれている(泣)。
822名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 15:49 ID:???
>>821
×ここに他が
○ここの板が
823名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 18:16 ID:???
再読み込みすりゃいいのに。
824名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 01:20 ID:???
常駐リストのファイル一覧は、ネットワークに対応してないのかな?
825名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 20:13 ID:???
QX試用中。マクロのあるような高機能エディタははじめてで
カスタマイズに励んでますが、いろいろ出来すぎで眩暈が…。
そいで教えて君ですまないですが
カーソル位置から文書末まで削除とかって機能かマクロかあるですか?
826名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 22:11 ID:???
>>825
「ぷあ〜とい」ていうマクロ集に入ってると思うから検索してみて。
827名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 22:44 ID:???
>>826
手元のが「ぷわ〜とい」だったので突っ込もうと思ったら
べくたの登録もgoogleのマッチも「ぷあ〜とい」だった。

常駐解除して終了プロシージャは一時よく使ったな・・・
828825:02/10/07 12:22 ID:???
>826
遅レスですまんです。
みつけました。ばっちり。サンキューです。
829826:02/10/07 12:29 ID:???
>>828
「私家版マクロヘルプ」も(ちょっと古くなってしまったが)見ておくとよい。
830名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 15:40 ID:???
>>829
労作だけに更新も大変そうじゃのう>私家版ヘルプ
網羅しようってのは最早無理そうだ。

QXマクロはドキュメントの整備水準がバラバラだからなあ。
小手先チョロチョロでも激しく便利な小物があるかと思えば
そこらの単体シェアウェア並にしっかりした専用ヘルプが
付いてくるものもある。
831名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 10:51 ID:xElx4yvz
HTML作成支援マクロは、使い勝手がいいように思うけど・・・

QXユーザは、「htmlエディタとしてのQX」をどう評価しているの?
832偏見:02/10/12 11:14 ID:???
2ちゃんねる史上初のVECTOR1位作品だ!
ハンドルネーム:田代 まさし
職人の神!!
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Jupiter/1889/sumida.html
作品
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/game/se253012.html
◆ココからダウンロード◆
http://my.vector.co.jp/servlet/System.FileDownload/download/http/0/253012/pack/win95/game/avg/SUMIDA-Exe.LZH
ベクター堂々1位!
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win95/game/avg/by_trend.html

一人10回だうろ、よろしく!(10分程度)
ベクターで週末ダウロトップにさせるのだ!!
(これは今まで一度もトップになたことがない)
清き一票を
833名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 12:37 ID:???
>831
プレビューの便利なHTMLエディタに乗り換えようと何度か試みているが
結局戻ってきてしまう程度には気に入っている。
カスタマイズして何がどこにあるのか熟知してるものって、離れにくい……。
834名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 13:17 ID:???
質問もおっけーっぽいので、ぜひ一つ
指定した語句と語句の間にある部分を、ファイル一括で一気に
置換や削除するようなことってできるのかな?
たとえば
■01▲
■02▲
を数字の部分だけ削除して全部■▲にしたいとかいう場合。
835名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 13:26 ID:???
正規表現で置換すれば?
■[0-9][0-9]▲とか。
836名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 00:52 ID:Lc+QAegn
>>831
満足してるよ。
ねこみみさんのマクロは、実はそんなに使いこなしてないけど。。
あ、csv→htmlは出番が多いな。

HTMLエディタとして特別、ここがイイ!ってのはないかな、と思ってたけど、
基本機能だけで、難しいこと知らなくても、かなり「使える」のは
さすがだね。
837名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 01:35 ID:???
>831
まったく不満はないです。
Qx同様、カスタマイズできるところなんかはかなりいいんじゃないですか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 21:04 ID:???
新規バインダ作成って、10が上限なんでしょうか?
ユーザーが10以上増やすことは不可能?
できればもう少し増やして( ゚д゚)ホスィ…
839名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 22:00 ID:???
>>838
http://yokohama.cool.ne.jp/itam/itams/qx/macindex.htm
「バインダメンテナンスマクロ」とか。
840名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 22:43 ID:???
>>839
おー!ありがとうございます。早速試してみます。
841831:02/10/14 12:08 ID:???
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1033128107/l50
htmlエディタのスレを読んでいたら、QXが一番いいように思えてきた。

しかし、何もかもQXでやるのは芸がない。かといって、新しいソフトを覚えるのは面倒だ。
アイコンを並べて気分を出そうかな。
HTML_KWD.TXT より html_js.txt のほうがカラフル。
自分でキーワードテキストを作ろ・・・否、十分だ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 11:41 ID:???
>>831
サイトの内容によるんじゃないすかね?
ニュースポータルとかテキスト系コンテンツ中心なら更新部分は
エディタ処理の方が楽だろうし。
ただ、オーサリングツールのテンプレート機能は羨まし。
リンクの相関を保持しつつ深いディレクトリに一発新規作成、とか。
メニューのJavaScriptとかサイト管理とかスタイル管理とかは割と
どーでもいいがw
843名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 04:17 ID:wXxBB34G
単語単位でなくてトークン単位で移動する機能/マクロってありますか?
a token is not ( a word ).
というのではカッコのところでも止まるっていうことです。
844843:02/10/21 08:02 ID:???
なさそうなので自分で作りました。少し長いので、ほしい人いたらどこかに上げます。
845名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 10:03 ID:???
QXの「印刷書式」の設定ファイルをバックアップしたいのですが
どれがそうなのでしょうか?
あと、書式保存で 「印刷書式保存(S)」 と 「印刷書式保存(File)」 は
どう違うのでしょうか?
846名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 14:41 ID:???
>>844
乙彼。

>>845
まさにお望みのものだと思うが?>印刷書式保存(File)
漏れはQXPRT1〜QXPRT6.INIみたいな感じで通常の書式リストに表示
しないものをバックアップしてる。
縦書きの打ち出し設定とか欲しがったヤシがいたんだが、そのファイル
送ったらちゃんと読み込めたぞ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 14:49 ID:???
>>845
スマソ。日本語読解力低下してるわ。

QXが標準で持っている印刷書式(1〜10のリストで表示されるもの)がどこに
保存されてるかって話なんだな。
今見てみたがQXWMODE.INIにもQXW.INIにもQXWKEY.INIにもエントリが無いね。

漏れは上にも書いたように個別に保存しちゃってるし普段はレジストリ起動なので
考えたこと無かった。QXフォルダの「QXCOL(数字)」なファイルが既にあれば
それを取っておけばいいような気がするけど……誰かフォローして。
848843:02/10/21 17:44 ID:???
>>846
欲しいって言え。
849名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 18:58 ID:???
>>845
印刷書式はデフォルト設定だと共通設定といっしょに
レジストリに保存されてます。
QX の共通設定で「設定保存情報」のパネルの一番下に
レジストリ番号というのがありますが、これを 0 にしてから
終了するとQX フォルダに設定がファイルとして書き出されます。
共通設定と印刷書式、色設定が QXW$$$.INI、書式設定が QXWM$$$.INI。
設定の吐き出しはつねにこのファイル名になるので、
バックアップ目的ならリネームしておくといい。

読込みは個別の印刷書式のファイルの形式に従って切り出したものを
個別に読み込むか、INI ファイルを起動時のオプションとして指定して
起動して「設定保存情報」をふだんのに変更して終了。
起動オプションについてはヘルプ参照。

印刷書式の単なる保存はレジストリへの保存。ファイル保存は
846 にあるファイルへの書き出し。ちなみに QXCOLなんたらは
ふつうは色設定の保存ファイル。
850846:02/10/21 22:40 ID:???
う、そーだね>QXCOL
QXPRTのまちがい。

うーん、レジストリのINIファイル書き出ししたのが既に3年以上前で
忘れちゃってるわ。安定すると触る気しねえ。

>>848
??
漏れは自作の汎用括弧内選択マクロで十分っす……。
851845:02/10/22 09:50 ID:???
>846-847、849さん、ありがとう。
QXW$$$.INI、QXWM$$$.INI をそのままバックアップしました。
復元は、これらを上書きしたらできないものかと考えてます。
852849:02/10/22 12:35 ID:???
>>845,851
臨時のファイルとして吐き出された設定内容は、それを
保存しておいて上書きしても設定が戻るわけではないです。
なぜなら、設定はレジストリにあり、設定内容書き出しファイルは
それとまったく連動していないからです。

また、QXW$$$.INI を起動オプションで指定して起動すると
印刷書式以外の設定、編集ファイル履歴なども保存当時に
戻るんで、そのへんも注意が必要。
そのへんが複雑だと思ったら面倒でも 846 さんの言ってるように
個別に印刷書式を保存したほうがいいと思います。

あるいはレジストリの設定を使うのをやめて、起動オプションで
設定ファイルを指定して毎回起動するようにしてしまうとかですね。
これだとバックアップが楽ですよ。QXを終了するたびにここに
現時点の設定が書き戻されるようになります。
853名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 20:09 ID:???
URLを抽出するマクロないですかな?
854名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 21:07 ID:???
>>853
grepしてはダメですか?
855名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 21:42 ID:???
それでもいいんだけどもっと楽にやりたい。
こんな感じで書いたんだけど上手く動かない。
何故?

proc drip
if @hwnd = 0 then exit proc
@MoveBeginningLine
@@FindRegExp = 1
dim url$
dim a$
dim b$
clipboard$ = ""
url$ = "http://[-a-zA-Z0-9./~]*"
do
a$ = clipboard$(0)
@FindStringTop url$
@BlockClipBoardCopy
b$ = clipboard$(0) + chr$(13)
clipboard$ = a$+b$
loop while @@SearchFound <> 0
@@FindRegExp = -2
end proc
856名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 12:23 ID:???
>>853

12行目の @findstringtop は @findstringbottom かな?
あと、クリップボードが溢れる可能性もあるのでファイルに追記した方が
いいかもしれない。open hogehoge for input〜で。
857名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 19:44 ID:???
確かに。
というか、検索の強調表示 = 選択状態ではないのかな。
@BlockClipBoardCopyが無意味ぽい。
実行すると改行がたくさんコピーされるだけ。
858856:02/10/24 22:13 ID:???
時間あったので触ってみた。URL構成文字列は適当。
実行するとQXフォルダのdrip.txtにURL群が書き込まれるはず。

const url$ = "http://[a-zA-Z0-9_~\./]+"
dim s$,line,pos,win
proc main
if @hwnd = 0 then exit proc
@@FindRegExp = 1
@redraw=0
@undoblock=1
pos=@bytepos
line=@line
win=@TopLine
@MoveFileTop
do
@FindStringBottom url$
s$ = @GetCursorWord2$("a-zA-Z0-9_~\.:/")
open @@QxDirectory$ + "\" + "drip.txt" for append as #1
print #1, s$
close #1
loop while @@SearchFound <> 0
@bytepos=pos
@line=line
@Topline=win
@undoblock=0
@redraw=1
@@FindRegExp = -2
print ""
print "抽出が終了しました"
end proc
859名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 22:25 ID:???
ナイスガイ。
愛してるぜ。
860845:02/10/25 08:47 ID:???
>852
ありがとうございます。やっぱり誤解していましたね。
846さんの通り、個別に印刷書式を保存したほうがいいですね。
861名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 10:56 ID:???
アウトラインマクロで「全ての項目を畳む」にキーを割り当てたいんだけど
どうすればいい?
862名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 14:19 ID:2rwfzjVA
QX自身にアウトラインがあれば完璧なんだが
NewQXに期待
着々と開発が進んでる…といいなー
864名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 01:36 ID:RwRueZTe
>>863
最近、現行 QX のアップデート頻度が鈍っている(ように思える)のは、araken さんが
NewQX の開発の方に専念しているからなのかなあ。そう期待したい・・・。
>>864
はっはっは、何を当り前のことをおっしゃるやら。
NewQXの開発は進みに進み、そろそろβ版が公開され…
などなど、妄想は止まりません。
ただ、信ずる者は救われる…かもしれないので気長に待ちましょう。
ところで、NewQXってエイプリルフールじゃないよね。arakanさん(;^_^A
866名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 00:17 ID:DsziLCBv
今日Lincardマクロというのを使ってみたのですが、
テキストデータベースとしてかなり便利なのではと思いますた。
ttp://homepage1.nifty.com/silver_moon/qxmacro.html
カードをめくる感覚で移動できるのがイイ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 20:06 ID:SSAkpV5h
ツールバーのアイコンとこにカーソルを持ってくと
なんかカーソルがひっかる感じがして嫌なんですが
これは仕様ですか?
868名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 00:24 ID:OP5zFiK+
>>867のいうことがよく分からん・・・
実感できる人いる?
869名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 06:40 ID:aFtO+0zx
>867
そんな症状ないけど。
OSの問題と思われ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 10:42 ID:J2InAWAf
>>868
何というかツールバーのとこでカーソルを
動かすとちょっと動かすごとにカーソルが点滅するみたいな感じで
それが何かにひっかかってるみたいな感じなんです。

>>869
OSの問題ですか…
やっぱりツールバーは消しておくことにします。

ありがとうございました。
871名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 13:49 ID:aHS3gkzJ
>>870
ひょっとして、ツールチップが表示し終える以前にカーソルが通過しちゃってるとか?
QXのツールチップはOS標準とはちょっと違う独特の挙動だと思う。
カーテン落ちるみたいなアニメーションもしないし。

問題は解決法がわかんことだなw
ツールチップ文字列を空にしたとしても、アイコンファイル標準の文字列があれば
それが表示されるんだよね。
872名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 13:54 ID:F1z5jUC6
>>870
ドライバの相性なども含めて、色々あるんでしょうね。
俺(>>500)の場合は、NT4.0 から W2K sp2 まで、セパレータ「|」が点滅していた。
W2K sp3 導入後は、点滅しなくなったよ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 21:00 ID:ftZI12+V
またこんなんで小一時間はまっちゃいました。

function get$
 get$ = "QX"
end function

proc main
 print get$()
end proc
874名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 22:43 ID:PjKN6l3j
>>873
一行目は
function get$() as string
変数じゃないんだから $ をつけても long と見なされるよ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 23:11 ID:CZdR8clf
>>874
いや問題はget$の後の()だけじゃん?
876名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 23:15 ID:CZdR8clf
つまり、$なら関数でもstringだろ?
877名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 23:16 ID:aHS3gkzJ
名も無き自作小物マクロでmacroフォルダがあふれてる。
やっぱみんな使わないのは消してるのかな?
今のところ自前のやつをシコシコ統合してしのいでるだけど
近いうちに限界がやってきそう。
878名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 23:21 ID:CZdR8clf
Cの#includeみたいのが使えるマクロを作ったんだが興味ないかな?
879874:02/11/08 13:19 ID:gsZODn6/
>>875 ホントだ。激しく反省。
>>877 自分もシコシコ統合でしのいだ。
>>878 どういう仕組み?
880878:02/11/08 15:51 ID:ukWJ7Dil
・説明
''insert ファイル名[,引数...]
インクルードディレクトリから「ファイル名」を探してその内容をそこに展開。
インクルードファイルの一行目に
''param 変数名[,変数名...]
というのがある場合「''insert」で引数を指定してファイル中の{変数名}を引数で置き換える。
変数名の数と引数の数が合わない場合はエラーになる。

''insertの引数に「,」を含めたい場合はその引数を「"」で囲む。
「"」自体を引数に含めたい場合は「""」とし、さらに引数全体は「"」で囲む。
また、引数の前後に半角SP,タブがある場合はそれは無視される。「"」で
囲った部分の半角SP,タブは無視されない。

例)
''insert file.mac,aa,bb,cc → 引数は「aa」「bb」「cc」
''insert file.mac,aa,"bb,cc" → 引数は「aa」「bb,cc」
''insert file.mac,"aa","bb","c""c" → 引数は「aa」「bb」「c"c」
''insert file.mac,"""macro string""" → 引数は「"macro string"」
''insert file.mac, easy , to get → 引数は「easy」「to get」
''insert file.mac, " easy ", to get → 引数は「 easy 」「to get」

後はサンプルで。

・実行
pp.mac,exec,ファイル名,プロシージャ名,マクロに渡す引数
(ファイル名はQXのマクロディレクトリからの相対パス、または絶対パス)
または
実行したいファイルを編集中に pp.mac,execmain
881878:02/11/08 15:53 ID:ukWJ7Dil
'ステータスバーに「見える!」って表示

--サンプル--
'print.mac (インクルードされる方)
''param str
print {str}

'sample.maq (これを実行)
proc main
''insert print.mac,"""見える!"""
end proc
882878:02/11/08 16:13 ID:ukWJ7Dil
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6983/pp.txt
(デバッグ中だがとりあえず動く)

以下のディレクトリをあらかじめ作っておく。
src ソース置き場
include インクルード用ファイル置き場
out 処理後のファイル置き場
(全てQXのマクロディレクトリからの相対パス)

>>881のサンプルの場合は
print.mac を includeに置く。
sample.maq を srcに置く。
で、sample.maqを編集中にexecmainかexecを実行。
883878:02/11/08 16:16 ID:ukWJ7Dil
あっ>>881のprint.macは ''param str が一行目だから。
884878:02/11/08 16:18 ID:ukWJ7Dil
>>879
処理してできたファイルに @@JumpMacro する。
885878:02/11/08 20:39 ID:ukWJ7Dil
変数初期化忘れの修正

private(名前の衝突回避)を追加。

ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6983/pp.txt
(デバッグ中だがとりあえず動く)

--private使用例--
--private.mac インクルードファイル
''private ::
function ::func()
::func = -1
end function
--ソースファイル
''insert private.mac
function func()
func = 1
end function
proc main
print func()
end proc
--結果
ステータスバーに 1
886878:02/11/09 01:12 ID:r8b9at1H
require(まだ読み込んでないファイルだけinsert, 引数使用不可)追加。

ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6983/pp.txt

誰かなんか言って!!
887名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 01:59 ID:o+Kaygnn
連結4000文字制限はなんとかなりませんか?
888878:02/11/09 23:23 ID:w/zcbUCw
「ジ・O動け・・・ジ・Oなぜ動かん!」

今日のサンプル「スタック」

''insert stack.mac,first
''insert stack.mac,second
''insert stack.mac.third
(以下略)
で好きなだけスタックが!!!
pop_*, push_*でlet's FILO!!
889878:02/11/09 23:24 ID:w/zcbUCw
---stack.mac---
''param ID
''private ::
dim ::data$

sub push_{ID}($)
 ::data$ = ::data$ + $ + chr$(1)
end sub

function empty_{ID}()
 empty_{ID} = (::data$ = "")
end function

function pop_{ID}$()
 dim p
 if right$(::data$, 1) = chr$(1) then
  ::data$ = left$(::data$, len(::data$)-1)
 end if
 p = inrstr(::data$, chr$(1))
 if p > 0 then
  pop_{ID}$ = mid$(::data$, p+1)
  ::data$ = left$(::data$, p)
 else
  pop_{ID}$ = ::data$
  ::data$ = ""
 end if
end function

sub clear_{ID}
 ::data$ = ""
end sub
890878:02/11/09 23:26 ID:w/zcbUCw
---これを実行---
''insert stack.mac,1
proc main
 push_1 "(w"
 push_1 "な"
 push_1 "だ"
 push_1 "死"
 push_1 "必"
 do until empty_1()
  dprint pop_1$()
 loop
end proc
891名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 06:15 ID:m4evHo5r
文字コードってどうやって変更すんの?
892名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 06:25 ID:Uid/IiaR
メニューなら「ファイル」->「漢字コードを変えて開きなおす」、
マクロ名ならQCODE.MACだ…
893名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 08:58 ID:m4evHo5r
センキウ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 12:02 ID:Uid/IiaR
895名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 16:42 ID:m4evHo5r
マクロで選択範囲の文字列を取得するのってどうやるの?
a$ = @BlockCopy
て風にはできないよね。
896名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 18:39 ID:5yVT+Dlj
a$ = @TextSelect$
しかしこれははっきり言って非常にショボイ。
そこで >>522-523 を修正済みの
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6983/textselect.txt
を使う。
しかし!これを使うたびにいちいちコピペするのはメンドくさい!
そこで!!!
897名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 20:37 ID:jVTsFDWd
そこで?

#いつのまにかスレ立て一年経過してんな
#本体と同様に長持ちだこと
898名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 21:17 ID:tn+AQp7H
>>897
oioi.
>>878
>>894
dayo.
899名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 02:39 ID:D/zC97/W
プロポーショナルフォントで矩形コピペしたいのですが
QXエディタでなんとかできるようになりませんかね
900名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 12:24 ID:nOZPK0UE
>899
むり。文字によって横幅が違うでしょ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 13:26 ID:e7wtG52b
AAEditor http://aaesp.tripod.co.jp/ではできてるんだからやろうと思えばできるはず
マクロで無理ならarakenさんにお願いしよう
902名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 13:51 ID:v+dXO+gi
903名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 08:47 ID:Gq5Z6XNt
#commentプッ
プロシージャ一覧...
essプッ
見つかりませんププッ
#commentププッ

proc main
process
end proc

sub process
@Dummy
end sub
904名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 17:30 ID:5TQZ0rXq
何、このスレッドの低レベルっぷリ!ていうわけで点呼をとってみますよ。

1
905名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 20:01 ID:hMzUD5tT
>>901
アレには感動した。ぜひ実現してもらいたいね。
906名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 00:15 ID:2UWR8cxX
ふたり…?
907名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 13:24 ID:CKip21at
>>906
なにかと思ったら点呼か。

たぶん常駐は3人までだと思いつつ「3」
908名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 11:38 ID:EAqwtkK1
7
909名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 14:40 ID:SDbqdSON
142455
910名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 09:00 ID:eRBtyP4p
マクロでカーソル行がマークされているかどうか調べるってできる?
911名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 09:37 ID:eRBtyP4p
あと検索文字列のエスケープってマクロではどうやるの?
*を\*にするとかそういうの。
912名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 10:13 ID:EKAekQQ3
>>910
@LineAttr
>>911
これで堂?
function escape$($, t$)'$=元の文字列 t$=エスケープする文字
dim p, i
i = 1
do while i <= len($)
p = instr(t$, mid$($, i, 1))
if p > 0 then
escape$ = escape$ + "\"
end if
escape$ = escape$ + mid$($, i, 1)
i++
loop
end function

proc main'使用例
dprint escape$("*\ero*.jpg*", "*\")
end proc
913名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 12:14 ID:eRBtyP4p
ありがとう。こんなんつくってみた。検索語のある行をマークして一覧表示。
proc marker
if @hwnd = 0 then exit proc
dim line,dfline,n,m,searchword$
line = @Line
if @TextSelect$ = "" then
searchword$ = inputbox$("検索する文字列を入力してください","marker","","")
if @TextSelect$ = "" then
@MarkResetAll
exit proc
end if
else
searchword$ = escape$(@TextSelect$, "*\.$?^")
end if
@@FindAddString searchword$
@@FindRegExp = 0
@MoveFileTop
n = 0
m = 0
@MoveRightChar
if @@SearchFound <> 0 then
@MarkSet
n++
m++
dfline = @Line
else
@MoveLeftChar
end if
914名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 12:15 ID:eRBtyP4p
do
@FindStringBottom searchword$
if @@SearchFound <> 0 then
@MarkSet
n++
if dfline <> @Line then
m++
end if
dfline = @Line
end if
loop while @@SearchFound <> 0
print searchword$ + " =" + str$(n) + "箇所" + str$(m) + "行"
@Line = line
@@FindRegExp = -2
if n<>0 then
@@ToolListType = 4
@ListMark
end if
end proc
915名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 12:24 ID:eRBtyP4p
ごめん。上のほう間違えてた。
proc marker
if @hwnd = 0 then exit proc
dim line,dfline,n,m,searchword$
line = @Line
if @TextSelect$ = "" then
searchword$ = inputbox$("検索する文字列を入力してください","marker","","")
if searchword$ = "" then '修正です。何も入力しなかったらマーククリア
@MarkResetAll
exit proc
end if
else
searchword$ = escape$(@TextSelect$, "*\.$?^")
end if
@@FindAddString searchword$
@@FindRegExp = 0
@MoveFileTop
n = 0
m = 0
@MoveRightChar
if @@SearchFound <> 0 then
@MarkSet
n++
m++
dfline = @Line
else
@MoveLeftChar
end if
916912:02/11/22 12:31 ID:3Hi9MMZq
escape$()の最初にescape$=""を忘れた
917912:02/11/22 12:39 ID:3Hi9MMZq
>>915
正規表現使わないならユーザ定義文字列一覧でもよかったんでは…?
マークがつくことに意義があるんだ!そう、そうだよな!
918名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 12:47 ID:eRBtyP4p
……そういうことは先に言ってください。
奥が深いぜ、QX。
919名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 19:57 ID:8ZKvxT5y
評価版で奇数・偶数行のシマシマ画面ができるようになったようなので、age てみる。
920名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 21:19 ID:OuxfvPqu
シマシマいいね。
できれば文字は下側のラインに揃えて欲しい。
921名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 20:49 ID:f3ROc2iA
キワードの背景色が通常のテキストと同じ背景色の場合、シマシマの色を優先させて欲しい。
922名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 21:31 ID:rs1Q/3FT
求む!編集中の文書のファイル名を変更するマクロ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 00:30 ID:GkNzoeUH
>>922
名前を変えて保存(&K)...ってのはどうだろう。

dim orgname$
proc main
if @hwnd = 0 then exit proc
orgname$ = @pathname$
@filesaveas
if @pathname$ <> orgname$ then
kill orgname$
end if
end proc
924名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 21:11 ID:9tCyw+/4
感謝。
使わせてもらいます。
925 :02/12/07 14:47 ID:O3bBCKFe
あー厨房でつ。
よく知らないわりには正規表現ってのをよく使うんですが
改行を越えて検索・置換できないのはつらいです。
(ヘルプにはタグ付き正規表現は\nダメって書いているけど
タグ無しでもダメみたい…いちいち全部指定してやればいいのかな…)

で、正規表現ってのはそもそもそういうものですか、
それともQXだけの制限ですか?
926名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 19:23 ID:hk9vCsc6
>>925
具体的にどういう処理をしたい?

タグ付き正規表現の制限は、\nを含んでると「タグの方が無効になる」だぞ。
改行を跨いだ特定文字列を置換するときに「置換元の文字列が参照できない」。
例えば固定文字列への置換なら可能なはずだが…。
927925:02/12/10 03:48 ID:nO2hsNN0
>>926
結局別の方法でやったんですが、この前やろうとしたのは
印刷で紙の節約ののためにhtmlから

[ < ] [ > ] [ << ] [ Up ] [ >> ] [Top] [Contents] [Index] [ ? ]

こういうのが各セクションに全てあるのが邪魔なので
消そうと思いました。
コメントアウトの「<!--\n」「-->\n」を入れることで解決できましたが、
もし以下のようなものを正規表現でマッチさせるには
どうすればいいですか?
928925:02/12/10 03:49 ID:nO2hsNN0
↓これです。

<TABLE CELLPADDING=1 CELLSPACING=1 BORDER=0>
<TR><TD VALIGN="MIDDLE" ALIGN="LEFT">[<A HREF="skk-manual-ja.html#SEC_Top"> < </A>]</TD>
<TD VALIGN="MIDDLE" ALIGN="LEFT">[<A HREF="skk-manual-ja_2.html#SEC2"> > </A>]</TD>
<TD VALIGN="MIDDLE" ALIGN="LEFT">   <TD VALIGN="MIDDLE" ALIGN="LEFT">[<A HREF="skk-manual-ja.html#SEC_Top"> << </A>]</TD>
<TD VALIGN="MIDDLE" ALIGN="LEFT">[<A HREF="skk-manual-ja.html#SEC_Top"> Up </A>]</TD>
<TD VALIGN="MIDDLE" ALIGN="LEFT">[<A HREF="skk-manual-ja_2.html#SEC2"> >> </A>]</TD>
<TD VALIGN="MIDDLE" ALIGN="LEFT">   <TD VALIGN="MIDDLE" ALIGN="LEFT">  
<TD VALIGN="MIDDLE" ALIGN="LEFT">   <TD VALIGN="MIDDLE" ALIGN="LEFT">  
<TD VALIGN="MIDDLE" ALIGN="LEFT">[<A HREF="skk-manual-ja.html#SEC_Top">Top</A>]</TD>
<TD VALIGN="MIDDLE" ALIGN="LEFT">[<A HREF="skk-manual-ja_toc.html#SEC_Contents">Contents</A>]</TD>
<TD VALIGN="MIDDLE" ALIGN="LEFT">[Index]</TD>
<TD VALIGN="MIDDLE" ALIGN="LEFT">[<A HREF="skk-manual-ja_abt.html#SEC_About"> ? </A>]</TD>
</TR></TABLE>
929925:02/12/10 03:56 ID:nO2hsNN0
うう…長くて見る気しないですね…

最初の<TABLE CELLPADDING= と
最後の</TR></TABLE>
くらいにマッチさせるだけでOKっす。
930名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 06:36 ID:JprXHSBj
グループ化が出来ないのが原因かな?
<TABLE.+>\n\(.+\n\)+</TR></TABLE> みたいにしたかったということですよね?

柔軟性ないやり方なら、
^<TAB.+>\n.+\n.+\n.+\n.+\n.+\n.+\n.+\n.+\n.+\n.+\n.+\n</TR></.+>
意味のわからん字数制限のせいでこんな感じに。

で、グループ化できないのは別に\nとは関係ないみたいです。括弧を無視して
直前のものが繰り返しの対象?

例)ABACADAEAFAGAH に対して
\(A[BCDEFGH]\)+ ABにマッチ
\(A[BCDEFGHA]\)+ 全体にマッチ
931925:02/12/11 10:34 ID:AVNoMwHD
>>930
どうもです。
改行の数が一定でなければならないですけど
.+\n.+\n.+\n.+\n.+\n.+\n.+\n.+\n.+\n…
これでうまくいくんですね。初めて知りました。
どうしても困ったときは今後これで行きたいと思います。感謝。

…ただ、マッチさせて消すだけなんで、
最初に書いたのは、
改行なんで無視してくれて
<TABLE CELLPADDING=.+</TR></TABLE>
>>928の文字列全部にマッチしてくれれば便利なのになあってことです。
あるいはQXには「|」はないみたいですが
<TABLE CELLPADDING=(.|\n)+</TR></TABLE> とか
<TABLE CELLPADDING=(.+\n)+</TR></TABLE> とかみたいな感じで。
(どちらもできません)

で、忘れたんですけど、
なにかのソフトの説明でそういうのができると読んだことがあったので、
QX以外でもいいんで、こういうことをするにはどうすればいいのかなあ、と
質問しました。
932名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 00:43 ID:SSB0AUh+
ユーザー定義常駐リストを使ってるマクロをなるべくたくさん挙げてください。
質は問いません。もちろんあなたが自分で作ったのでもかまいません。

ではスタート。
933名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 13:17 ID:votkh0dT
でませんでした。

はい、ゴール。
934名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 14:41 ID:R7BxsI1F
にゅ〜キャーエックス、まだぁ〜?
935名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 18:04 ID:/4AJkmgD
>>932 しむねこ
936名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 00:40 ID:tGKv84R0
フローティングで複数表示可能なユーザー定義常駐リストです。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6983/floating.jpg
937名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 13:35 ID:rRVq3oBe
>>936
これはどういう原理なのかな?
938名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 18:55 ID:IhHWRF5g
>>937
よーしよーし、やっときたか勇者よ!!

まずフローティングしてるウィンドウ自体はマクロからDLLを呼んで作ってる。そのDLLは自分で
作った奴だからほとんど好き勝手やることができる。ここまででウィンドウの表示は可能に
なってるね。

あとはそのウィンドウでのイベント(右クリックとか)をQXに伝えて、マクロを実行させることが
できればよい。で、じつはQXにはウィンドウメッセージで好きなマクロを実行させることが
できるようになっていてそれを使う。はいこれでフローティングなユーザー定義常駐リストが
作れるようになりました。

で、既存のマクロを簡単にこれに対応させることができるように、>>894のマクロ用プリプロセッサを
使います。俺がとてもがんばったので、なんと、マクロの最初で
''insert floattoollist,'"好きな文字列"'
とたったの一行書くだけでOK!!!!!!

dllは↓
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6983/floatwnd.zip
プリプロセッサは>>894
ウィンドウメッセージでマクロを実行させる詳細は
WM_USEREXECMACROでgoogle
またはdllのソースを参照。

939名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 19:00 ID:IhHWRF5g
あ、プリプロセッサの説明書はちゃんと書いてないから、わからないことがあれば遠慮なく
きいてください。

#janeで書くと「もうちょっと落ち着いて書き込みしてください」
#っていわれてしまうんだが…。
940937:02/12/18 01:40 ID:NPtE7Ylm
れすさんくす。
やっぱウィンドウは自前DLLで作ってるんだね。
で、QXとやりとりする工夫がなかなか面白そう。
まだ詳しく読んでないけど。
941名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 20:52 ID:L0xxUMVS
>>936
QXって凄過ぎ。
だが、俺は全てを使いこなせないから、指くわえて見てるだけのことが多い。
見せびらかせやがって(゚Д゚ )ゴルァ。 俺だってそのうち・・・
942名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 22:08 ID:rjjvk9pC
>>941
QX以外、秀丸でも、WZでも、xyzzyでもできるけどな。
なんにせよ凄いよね。
943名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 03:16 ID:p9k8lCkl
>>936
使い方がよく分からなかったのでqalistu.macに
''insert floattoollist,'"hoge"'を追加して試してみた。

素晴らしい。
今はまだ具体的な使い道を思いつかないけど,いろんな可能性を感じる。
で,思ったことをいくつか。

・リスト中にタブ文字があると表示が崩れる
・1マクロ1ウィンドウで常駐リストがフローティングするけど,これって
  ''insert floattoollist,'"hoge"'のhogeを動的に変えれば1マクロ
  複数ウィンドウも可能?
・×ボタンでしかウィンドウ閉じられないけど,マクロ側から閉じる手段
  は提供可能?
・デバッグ出力してるけど,デバッグウィンドウってQX終了しないと閉じれ
  ないから,これは消したい。
・ユーザ定義リスト以外をフローティングさせることは不可能?
・やっぱり,ドキュメントは要ると思った。
>>936の構文チェックが気になって仕方ない。

気が向いたらレスよろ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 18:06 ID:6SWM422o
http://chihaya.3nopage.com/Osaka/index.php
ここにあるOsaka864ttc.zipのフォントをQXで使ってるんですが
"Osaka"をQXに設定すると何故か指定したフォントのサイズより小さく表示されてしまいます

こんな感じです
http://cgi.2chan.net/up/src/f8234.jpg
フォントは"Osaka" サイズは"16"

フォント自体が悪いのかと思ってメモ帳で同じフォントを選んでみたんですが
メモ帳の方ではちゃんと表示できました。
QXの仕様なんでしょうか?教えて下さい。
945bloom:02/12/20 18:15 ID:6eg9FPCn
946名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 18:15 ID:7lsHTlwR
>>944
QXでの単位は「ドット」でほかのエディタが「ポイント」だからでは?
そのフォントでなくてもそうならない?
947名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 18:43 ID:0nm2YGxe
>>946
だね。
944の希望の大きさにしたいなら、サイズを
21に指定すればいいのかな?
948名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 20:58 ID:EyaNPG4D
>>947
WinOsakaって変なサイズにビットマップ入れてるね。
今QX上で確認したら〜13、15、18、23ドット以外でアンチエイリアス掛かった。

>>944
Win上のポイント・ドット換算は下の式で出るよ。
ドット=ポイント×4÷3
ポイント=ドット×3÷4

ワープロならともかく、印刷設定を別にもってるエディタやメーラーが画面フォントの
サイズ指定をポイントでやるってのはなんだか。
Win標準のフォントダイアログは整数ポイントしか指定できないから大嫌い。
せめて「10.5」と手入力したときぐらいは表示しろよ、と。
949名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 21:47 ID:7lsHTlwR
>>943
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6983/floatwnd.zip
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6983/pp.zip

デバッグウィンドウ、タブは直した。

複数ウィンドウは
dim listname$
''require floattoollist,listname$
でlistname$の値を変えていけばok。
requireが引数を取れるようにしたので、これからなるべくinsertは使わずにrequireを
使って欲しい。

@@PrintToolList=FALSEしたときウィンドウが消せるようにした(はず)。

pp.macのドキュメントは、
insert, requireの違い、「"」と「'」の違いについて書いておいた。
floatwndのほうはやる気がでないから書かない。

「構文チェック」はVC++のコンパイラのエラーメッセージを常駐リストにだすマクロ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 22:09 ID:7lsHTlwR
pp.macでつかえる機能を書いとく。
insert 指定したファイルの内容をそこに展開する
require 同じファイルを展開しない、その場に展開せず後で展開する、他はinsertと同じ
property プロパティを定義する
method メソッドを定義する
template insert、require用のファイルのかわり

次から insert, requireに使うファイル用
param 指定した文字列をinsert,requireにわたされた引数で置き換える
private 指定した文字列が頭についてる変数とかを見えないようにする
上で挙げたものはinsert以外は全部このファイル内でも使える。

興味のあるやつについて質問してください。答えるついでにドキュメントにします。

# 本命はpp.macだよ!フローティングなんて飾りです。
951名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 23:43 ID:7lsHTlwR
>>943
見落とし
>ユーザ定義リスト以外をフローティングさせることは不可能?
いまのところ無理と考えてる。
952名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 02:41 ID:dnX64rr8
>>949
レスありがとう。
デバッグウィンドウ,タブ文字,リストを閉じるのは確認しました。
ただ,複数表示は表示自体はできるけど@@Command$がうまく拾えてないっぽい。

''require floattoollist,'"hoge"'

としたときはうまく行く(当然複数表示はしない)けど,

dim listname$
''require floattoollist,listname$

としたときはうまく行きませんでした(ウィンドウの生成自体はする)。
このとき,リストを閉じるのもうまく行かない。
生成したウィンドウを特定できてないのかな?

「構文チェック」はQXのマクロを表示させてたみたいだから,QX用なのかと
期待してみたんだけど,残念。
953名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 02:53 ID:dnX64rr8
>>951
> >ユーザ定義リスト以外をフローティングさせることは不可能?
> いまのところ無理と考えてる。

マクロ1で常駐リストを操作,マクロ2でpp.mac使って表示,という
感じでエミュレートぐらいならできそうかな。
というわけでユーザ定義文字列一覧をエミュレートしてみた。

pp.mac&floattoollist.macと,本体の常駐リストを使いたいときは
こんな感じで実装するしかなさそう。ファイルに書き出して中身を
やり取りするんでちょっと遅いかも。
954名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 05:57 ID:nd0nmgjv
>>952
@@Command$が失敗するのは、それを呼び出す時点ではlistname$=""になっている
ためだと思う(ハンドラが呼ばれるときはマクロ自体は起動しなおされるので、グローバル
変数も初期化される)。ので、各ハンドラで@@Command$を呼ぶ前にlistname$に適切な
値をいれといて。
955名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 13:01 ID:C0YFcRZ3
次スレは?
956名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 13:42 ID:Q97iZlsL
ここまでで14ヶ月かかってんだし980で移行が良ろしかろうと。
957名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 17:54 ID:BiYjzvSn
どーせ2〜3人で廻してるんだから焦らなくてもよし。
あんだけMLや裏MLの間口広いんだから、ここでないと駄目なヤシは少なかろ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 09:40 ID:gNVIkK6c
ホッシュホッシュ
959名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 17:23 ID:OvXndz+i
全候補を強調表示するインクリメンタルサーチマクロ作りました。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6983/isearch.zip
見た目
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6983/isearch.jpg
960名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 18:04 ID:x2+h2mPA
いただきますた。>959
つかってみます。
961名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 21:57 ID:woZRxZc+
>>959
マクロのサイト作ってください。
自分は難しくて分からないけど 独創的でステキなので。
962名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 23:33 ID:lpo26RH+
>>959
すばらしいです。感動しました。
行間が0以外のときでもうまく強調表示されるようにして頂けないでしょうか?
963名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 01:32 ID:sCKLaMLY
>>962
うちでは問題ないのですが、どのようになりますか?

うちの行間5↓
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6983/interl.jpg
964名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 05:39 ID:sCKLaMLY
>>962
わかりました!分数で行間指定しているんですね?直しておきました。
965名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 13:26 ID:t85Ax1dK
>>964
こちらからお願いしておきながら、
反応なくてすいません。(寝てしまいました・・・)

修正版、試させていただきました。
ちゃんと表示されています。(行間1/5フォント使用)
ただ縦書き表示だと、行間に関係なく強調位置がずれるようです。
一応報告しておきます。
966名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 19:27 ID:sCKLaMLY
>>965
うちでは縦書きでも大丈夫なんですが…。
プロポーショナルフォントじゃないですよね?
967名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 21:19 ID:OB6c8Bf5
>>966
フォントは「@MS 明朝」です。
書式設定をいろいろいじってみましたが、ダメでした。

QXのバージョン違いかもしれませんね。
こちらはまだ評価版をインストールしてないので、v6.7です。
しましまにできるようになった影響かも。
968名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 12:21 ID:fQpd9/GX
>>967
評価版でも6.7でもうちでは大丈夫だった。自分で何とかしたいなら
getorg, getpos, invert_bytes で座標を調整してるので見てみてください。

あと、migemo.dllが使えるようにしてみました。
969名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 00:16 ID:NuI82dtv
次スレのテンプレでも作らないかい?
970名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 00:30 ID:epTQ1Wiw
>>969
テンプレ案です。

《 公式サイト 》
http://www2k.biglobe.ne.jp/~araken/
http://0ban.com/araken/

《 NewQX情報 》
http://0ban.com/araken/uralib/newqx0401.htm

《 マクロ 》
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/writing/edit/qx/index.html

ねこみみさんのところも入れておいた方がいいでしょうか?
971名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 02:15 ID:KggkR4Xz
ねこみみのリンク希望。
歴史と貢献度からいったら入ってるべきでしょう。
972名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 04:14 ID:NuI82dtv
>>970
>>949>>959も入れておくといいかも。
サイト作ってくれれば手っ取り早いんだけどね。
973IP記録実験:03/01/08 22:18 ID:zAY+FGg2
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
974名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 00:43 ID:+Z0n2VLr
>>73
IPを取ることによって負荷はどれくらい高くなるんですか?
975名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 01:05 ID:U+a81AL1
今日エランの話聞いた。
エベルも死んじゃったらしいし
976名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 01:22 ID:mO1lOj5/
>>422
やだよ
俺の変態性癖がバレちゃうじゃないか
977名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 01:31 ID:paXfNYNP
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6983/

一応トップを作りました。
ppとisearchを更新しました。isearchでmigemoを使っている人は多分メモリリーク
してたと思うので、新しいやつにしたほうがいいです。

978名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 01:32 ID:eUMOOwwh
>>532
ヽ(`Д´)ノ
979IP記録実験:03/01/09 01:56 ID:UBH9TT0X
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
980名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 02:03 ID:wDHLsQIr
速い
981名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 02:33 ID:xcX5PBun
>>977
>>961>>972です。

サイト製作ありがとうございます。
早速ブックマークしておきました。
982名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 02:57 ID:Qh/fFeSL
逆にみんな問題発言しまくったらいい。
983名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 03:48 ID:Qh/fFeSL
2ちゃんねる が衰退していく

あるネット関連会社の社長は、
「いずれにしても2ちゃんねるは資金が底をつけば終わり。
あまり知られていないことだが、2ちゃんねる内部関係者によると今、
大手通信会社系が調査費名目で資金提供している。
だが、それが止まれば続けてはいけないだろう」
と証言する。
2ちゃんねるが判決によって力を失った場合、
資金提供の打ち切りも予想される。

http://ascii24.com/news/reading/causebooks/2002/07/01/636911-000.html
984名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 03:56 ID:U47IKWu4
985名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 04:00 ID:xcX5PBun
>>984
メーリングリストも入れておくといいかも。
986名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 04:10 ID:U47IKWu4
《 ML 》
http://www2.justnet.ne.jp/~chic/qx_ml.html

《 マクロ 》 への追加はお早めに。。
987名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 12:36 ID:SweCQQ6u
だれか5000円でフォトショップかいませんか?
いくらでもコピーできるので数に制限はありません
ほしい人は名前と住所と電話番号とともにほしい理由を100字以内に
まとめてレスください。
988名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 13:11 ID:bRw89mWP
<<マクロ>>は<<マクロ&Tips>>とかでもいいかも

<<ユーザー・インタビュー>>
http://0ban.com/yook/intv/index.html
も追加キボンヌ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 13:40 ID:OFocbfHU
>>986

入れるべきかどうかよくわからんけど
≪ ML ≫
http://www.egroups.co.jp/group/uraqx (裏ML)
http://www.egroups.co.jp/group/qx_users_macro (USERS MACRO ML)

# 北條氏のマクロMLは稼働してないのか?
990名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 18:14 ID:mGDnLBeJ
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 138720人 発行日:2003/1/9

年末年始ボケがそろそろ収まり始めた今日このごろのひろゆきです。

そんなわけで、年末に予告したIP記録ですが実験を開始しています。

「2ちゃんねる20030107」
こんな感じで各掲示板の最下部に日付が入ってるんですが、
20030107以降になってるところはログ記録実験中ですー。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
991名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 21:36 ID:UwAHgqlF
キー定義設定で「文字列置換」は「Shift+Ctrl+BS」になっているのに
文章編集にBSキーを押すと「文字列置換」になるんですが、
原因は何なのでしょうか?インストールしてから一度もいじってはいないのですが…
992991:03/01/09 22:24 ID:UwAHgqlF
BSキーの定義づけをすべて消してやったらOKでした。
994名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 06:43 ID:rB9Pzf/X
テキストエディタQX 2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1042148570/
995名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 09:41 ID:NRyZMeZN
>>某○○
お前がこのスレに必要とされてないのがわからないのか?これだから厨は困る。
996名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 11:08 ID:vZFuOPMi
テキストエディタQX 2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1042148570/

一応、次スレ誘導で埋めとく
997名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 11:08 ID:vZFuOPMi
テキストエディタQX 2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1042148570/

一応、次スレ誘導で埋めとく
998名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 11:08 ID:vZFuOPMi
テキストエディタQX 2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1042148570/

一応、次スレ誘導で埋めとく

999名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 11:09 ID:vZFuOPMi
テキストエディタQX 2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1042148570/
一応、次スレ誘導で埋めとく
1000名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 11:09 ID:vZFuOPMi
テキストエディタQX 2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1042148570/

1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。