ヒョイ , ∧∧
( _(,,゚Д゚) ミ ___
⊂___,.つつ て. ) クルリ
彡 ⊂ .ノ
(" ) ∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. ∨∨ 彡 (,,゚Д゚) < 2GET !!
/ ,つ \_______
〜、 ノつ スタッ !
.(/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
再現しないんだけど一回
・リンクをクリックして新しいタブでスレを開く。
・古いほうのタブを閉じる。
で、エラーでまくり状態に。
タブを閉じる処理に問題あるのかも・・・。
委員長さん、風邪お大事に。
えーとバグ報告、かな?
スキンファイルを選択すると、各ファイルへのフルパスが入るんですが、
そのままスレッドを表示させようとすると青壁になります。
WinMe/IE5.5sp/A BONEフォルダはデスクトップに置いてます。
5 :
委員長 ◆EpJ0pYSs :01/10/05 10:14 ID:x88N/YYI
>3
ご指摘の通り、タブを閉じる処理に問題があるようです。
正式版ではその辺りも見直しを図りたいと思います。
>4
どうも一部の環境で、スキンファイルを選択した際に、フルパスで
入ってしまうようです。
フルパスで入るとご指摘頂いたという事は、それが不具合の原因で
ある事はご存知のようなので、回避する方法はお判りになりますね?
ご存知ない方の為に書いておきますと、ファイル名の"skin"までを
削除します。
例えば、C:\Abone\skin\small\Header.html となっていれば、
small\Header.html と修正して下さい。
6 :
便利だ:01/10/05 10:32 ID:ZvVM2GAc
私も起動直後に限り、「お気に入りの更新」をすると
「Aboneが原因でIPHLPAPI.DLLにエラーが発生しました」
というメッセージが出ます。
IE5.5 WinMeです
でもすごくこのソフト使いやすいのでお気に入り
7 :
3:01/10/05 11:54 ID:???
>5
いつも怪しいバグ報告ばかりしてるような気がしますが
どんどん良くなってると思いますよ〜。
風邪の時はしっかり休んで無理しないでがんばってくださいね。
//怪しいバグっていうと板読み込み中(subject.txt読み込み中)に
//他の板のsubject.txt取りにいくとエラーでるような・・・。
>6
むむ、ややこしそうなバグですけど、調査してみます。
>7
ありがとー。
板読み込み中に他の板を読み込もうとすると確実にエラーが
発生します。
それは怪しいバグではなく、私の手抜きによるエラーです。(^-^;
スレ立てのことだけど、毎回委員長が立ててくれるまで
待たなくてもいいよね?
委員長だって24時間スレに張り付いてるわけじゃないし
今回みたいに具合悪い時もあるだろうし。
立てられる人が立てるってことで。
そのうちテンプレも出来てくると思うんだけど、どう?
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 15:02 ID:VEo.yDwQ
レス表示ウインドウがスレによっては
文字化けすることがあるのは、スレをたてた
環境?かなんかに左右されるのでしょうか。
特定のスレを表示すると、必ず文字コードが
西ヨーロッパ言語になり、文字化けします?
>9
そうして貰えると助かります。
どん臭い私はVol.2でミスって、サポートサイトをサポートスレッド
とか訳わからんこと書いちゃってますし。(^-^;
私の要望としては、>1 に書いてある事が入ってればOKです。
あ、別に私のハンドル名は不要ですよ。
重複立てだけ気をつけて下さいませ。
>10
Header.html に <META charset=x-sjis"> を入れれば回避出来る
と思います。
合ってるよね?>HTMLに詳しい人
合ってれば、次バージョンより、入れるようにします。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 17:40 ID:6U/NHHcM
AVIをデフォルトから変更しようと思って、mona.aviを入れ
ファイルの場所もしているのに変わりません。
> ファイルの場所もしているのに変わりません。
どういう事?
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 18:13 ID:6U/NHHcM
>13
失礼しました。
ファイルの場所もしているのに→ファイルの場所も指定しているのに
>12
おかしいですね。
AVIファイルは「A Bone」サイトから沢山DLされていますし、
今まで、そういった不具合の報告は受けてませんから、
恐らく指定の仕方を間違えているのではないかと思います。
設定のデザインでAVIファイルを指定した後、OKボタンを押してますか?
こちらでテストした限りでは、キチンと切り替わりますが。
板ボタンの不具合です。既出かも…
板ボタンを押すと、別のボタンが凹み、しかも凹みっぱなしです。
また、2channel.brd拡充版から落としたboard.txtですが、【MyBoard】も含まれているためA Boneの起動がむちゃくちゃ時間が掛かります。
当然【MyBoard】を削除していますが、次には何とかなるものでしょうか?
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 19:50 ID:7iytpnF6
>16
バージョンはβ5。
「A Bone」の場所はE:\internet\Abone。
AVI006.zipを解答してできたmona.aviをやはり、E:\internet\Aboneに入れてい
ます。
設定→デザインでAVIファイルの項目では、E:\internet\Abone\mona.AVI、単に
mona.AVIとも設定していましたが、どちらでも変化は現われませんでした。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 19:53 ID:8RxmoCCg
>18
mona.avi という名前でフォルダに入れたのですね。
という事は、既にあったはずの、付属AVIに上書きされたハズですよね。
再起動したらどうなりましたか?
既に付属のAVIはないのですから、どう考えてもDLしたAVIが表示される
ハズですが。
それとも何も表示されませんか?
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 20:13 ID:EB6/oypM
追加した板はどうやったら消せるんでしょうか?
>17
板ボタンの不具合は修正予定に入ってます。
直ることを祈っていて下さい(笑)。
拡張版board.txtですが、これだけ板が登録されてると
さすがに時間がかかりますね(汗)。
ただ、これはA Bone側で何とかなる問題ではないですね。
board.txtに登録されている=A Boneにそういう指示をしている
という事ですから、正直にA Boneは表示します。
拡張版board.txtの板登録の基準がどうなっているのかは知りませんが、
要は「これだけの板があるよ」ということで、「貴方が好きに編集してね」
という事ではないですか?
今されているように、編集するしかないと思います。
>21
消せません。(^-^;
追加機能は付けたものの、まだ削除機能を付けてないんです(笑)。
すみません。
手作業で削除して頂く事になります。
方法は、conf\www.2ch.net\board.txt と、conf\www.2ch.net\myboard.txt
から、登録したけどいらない板を削除して下さい。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 22:30 ID:7iytpnF6
>20
はたと思いついて、mona.aviを再生してみました。
・・デフォのままです。
どうやら、上書きに失敗していた模様。
確実に上書きできているのを確認して、起動したら変わっていました。
お騒がせしました。
ヘルプにも記載のある、
レスが抜け落ちてたり、重複して取得されたりする
不具合の件ですが、これについては対応出来そう
でしょうか?
取得しなおしても、その後新規レスを読み込んで
ると、再度、抜け落ちor重複の為レス番号が
狂ってくる為、一つのスレを何度も取得しなおさ
ないといけないので、ちょっと面倒です。
A Bone 便利に利用させていただいています。
まだベータ版とのことですが、正式版がリリースされるのを楽しみにしています。
がんばってください。
次の正規版はver.1ですよね。
ver.2へ向かうβ版はどのように表記するんでしょう?
A Bone 1.00 正規版、A Bone 1.01β1 と云うようになるのかな?
まぁ、そんなことはともかく、気が向いた時で結構ですので、aviはメインツールバーの一番右に表示されると嬉しいです。それからもっと大きくできると、なお嬉しいです。また起動する度に変わってくれるならば最高に嬉しいです。
あと、起動画像も設定で選択できるようになる、大きさを自由にできる、起動する度にかわる、なんていつか対応していただければ、凄い勢いで幸せになれます。
本機能とはかけ離れた要望ですが、気に留めてください。
そろそろ、お気に入りの中に倉庫行きになったスレが、溜まってきたんですが、
移動して保管できるスレ倉庫の予定はありますか?
29 :
26:01/10/06 01:48 ID:???
>28
ををっ、このペースで10月中に1.0正規版がでるとして、2ヶ月でベータが取れる訳ね。
一年後には7.0だ、すげー!
>24
まだ頻繁に重複してレスを取得したりしますか?(^-^;
一応正式版はその辺りをかなり見直しますので、何とか安定すると
良いなぁ。
まぁこう言っては何ですが、その辺りの安定性が一番重要であり、
一番難しい所でもあります。
逃げる訳ではありませんが、その辺りを比較してツール選択をされるのが
よろしいかと。
>26
随分将来的な話ですが、Ver2.00のβ版はVer2.00β1から始まりますね。
AVIですが、サイズは今も自由に選べます。
ただし縦方向に長いAVIはあまりお勧めしません。
なぜなら、他のツールバーがそのサイズに合わせて太くなってしまうからです。
なお、正式版ではAVIを右側に配置出来るようになります。
起動画面、スプラッシュウィンドですが、正式版では画像のサイズに合わせて
表示されるようになりますが、選択は出来ません。
スプラッシュ画像を適時入れ替えて下さい。
なお、AVI・スプラッシュ画像共に、自動切換え機能の予定はとりあえず
ありません。
>27
スレッド倉庫か。
そういう概念もブラウザツールにはありましたっけねぇ。
私も結構過去落ちしたスレッドを持ってますので、そういう機能も
欲しいですね。
欲しいと言いつつ妙ですが、スレッド倉庫ってどういう概念の物ですか?
だれか解説して貰えませんか?
>29
世の中そんなに甘くはない(笑)。
31 :
27:01/10/06 03:35 ID:???
>>30 私の考えるスレッド倉庫は、更新チェックのない「お気に入り」のようなものです。
内部でフォルダを作れたり、倉庫自体を複数作れるとベスト。
お気に入りスレだけど、止まったスレや過去落ちしたスレを自由に整理。
止まっているだけの時は、各板と倉庫の両方のスレ一覧に表示されて、
過去落ちした時点で倉庫のみに表示、オフラインのみで閲覧。
こんな感じです。
32 :
:01/10/06 10:55 ID:???
>>1にマウスポインタをあわせると
エラーが出るんですけど・・・
>1なら大丈夫なのですが。
>>32 もしかしてβ4を使ってない?
β5では修正されてるはずなんだけど・・・。
34 :
32:01/10/06 11:26 ID:9cM3dor6
>33
いえ、β5です。
2日くらい前から急にこうなりました。
特にどこもいじってないと思うのですが・・・
>>34 どこの板? どこでも?
とりあえずβ5を上書きコピーしてみそ。
>34
スクリプト入りスキン使ってますか?
スクリプト入りでないとポップアップしません。
でも、スクリプトなしでもエラーは出なかったよなぁ。
どんなエラーが出ますか?
>>36 Script入りスキンってデフォルトでしたっけ? それともユーザーがアペンド?
もしアペンドだったらデフォルトになるようにできないかな?
>37
β5ではデフォルトぢゃないです。
正式版ではスクリプト入りをデフォルトにするか、
スクリプトなしでも大丈夫なようにするか、悩みちう。
一応、スクリプトなしでもOKなようにしようと思ってるんだけどね。
それが自然だし。
/* ToDoを更新しました。
結構いろいろいぢったよん */
39 :
32:01/10/06 12:19 ID:9cM3dor6
>35
上書きしたけどあいかわらずです。
>36
Skin & AVIファイルにある
Threlist.zipVer.2を使っています。
たとえば
>>1だったら、
`1(ローカル)へのショートカット´は整数ではありません
というメッセージが出ます。
あっ、それから>6の
「Aboneが原因でIPHLPAPI.DLLにエラーが発生しました」
っていうやつだけど、
お気に入りの更新をする前に
板一覧の更新をすると、エラーが出ません。
>>38 スクリプトが無い方が自然ですけど、スクリプト入りの方が柔軟に対応
できるし、難しいところですねぇ。 更新、ご苦労様です。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 12:25 ID:uWDu9c2s
昨日初めてA Boneβ5を使ってみたのですが、
私のところでも
>>1のレスポインタがポップアップしない場合が
あります。
同じスレ内でもポップアップするものとしないものがあったりします。
ちなみにこのスレッドでも全然ポップアップしません。
ダブルクリックするとIE(ちなみに5.01SP2)が
「ページを表示できません」状態で起動します。
なお、インストールはデフォルトでスキンは変更してません。
ただしAVIは変更しました(星見猫)。
あと、既得スレ上からログ削除しようとするとエラーが出るようです。
「ABONE.EXEのアドレス0051AC7FでFFFFFFのアドレスに対する
読み込み違反が出ました」と表示されます。
>39
ふむー、謎だ。
そのエラーはどの板のどのスレッドでも発生しますか?
>>1 だけぢゃなくて、何番でも発生しますか?
>40
スクリプトなしでの対応はこれからなのでやってみないと何とも
言えませんが、出来れば両方対応しようとは思ってます。
>41
> なお、インストールはデフォルトでスキンは変更してません。
ごめんなさい、β5ではデフォルトのスキンだと、最近のスレッドの
>>1 はポップアップしません。
サイトからダウンロードして使ってみて下さい。
ログ削除の件は調査して修正します。
44 :
32:01/10/06 12:34 ID:9cM3dor6
>42
はい、どの板のどのスレッドでも
>>がついていると起こります。
>44
後はスキンファイルをDLし直してみる。
それでダメなら、今のA Boneをフォルダごとどこかに退避させて、
もう一度ログを全然取ってない状態(初めて使う状態)でログを
拾ってみる。
それでダメなら、正式版で直る事を祈る。(^-^;
これぐらいしか思いつかないなぁ。
47 :
32:01/10/06 13:07 ID:9cM3dor6
>45
わかりました。どこでこうなっちゃったんでしょうねぇ。
いろいろとありがとうございました。
48 :
3:01/10/06 13:08 ID:???
49 :
24:01/10/06 13:11 ID:???
>>30 ニュース速報板で、数分の間にレスがワサっと
つくようなスレで頻繁に発生しますね。
β1から使っていて、A Boneにかなり愛着わいてるので、
安定されるのを気長に待つことにします。
>>37 todoリスト拝見しました。
何気にブラウザの件が修正できそう? 期待してます。
スキン送りますのでよかったら目を通しておいてください。
>>39 スキン使って下さってるんですね。ありがとうございます。
自分用に作ったので使ってるのは私だけかと思ってました。
使いやすいように手直ししたのが手元にあるので作者さんに送っておきます。
51 :
:01/10/06 17:39 ID:ka2qGvjQ
>49
そーか、ニュース速報ね。
まさに書き込み中とかでdatが取れない時に起こるのかな。
私はガンガンレスのつくスレッドってほとんど見ないもんなぁ。
それなら私の方でほとんど現象が発生しないのも頷ける。
ヒントをありがとー。
>50
IEでしか開かない件は何とかなりましたー!d( `ー゚)
ついでにかちゅ〜しゃのパクリのレスポインタの無い数字を
範囲選択の右クリックでレス参照もOKっす。
> 自分用に作ったので使ってるのは私だけかと思ってました。
何言ってるの、DLコーナーでダントツの一番人気ぢゃん(笑)。
/* 私のスキンは万年3位 */
>51
ひぃ。
Yahoo! にも掲載ですか。(^-^;
記事自体は窓の杜と同じ物ですね。
コソコソと公開していたβ4のDL数が2000弱。
窓の杜で紹介されたβ5が4日で5800。
このYahoo!で更に伸びるのかな?
まぁ光栄なことだし嬉しいんだけど、まだ普通に使える
レベルに達してないのにねぇ(笑)。
嬉しいやらアセるやら・・・。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい:01/10/06 18:25 ID:p2cXiwTc
さっきダウンロードさせてもらいました。
使いやすいですね、ヤフーのニュースで知ったんですけど。
>54
どうもありがとー。
まだ不安定だけど、よろしく。
★>50で話に上がっていたThrelistスキンファイルVer.3を★
★更新ましました。 「A Bone」サイトでDL出来ます★
ヘルプのスキンViewerの画像のブラウザで見たようなスキンはどこにあるんですか?
要望
・タブの上での右クリメニューにURLコピー追加
・過去ログ倉庫にも対応
>60
あらま。こっちに厨房が押し寄せてくるの?
>>60 こっちに誘導が貼られてるね。
初心者は全部向こうで面倒みてくれたらいいのに・・・。
おい、初心者板のスレの15はここの住人か?(w
>65 ニヤリ
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 23:32 ID:QGh.lrIQ
激しくガイシュツだったら申し訳ないですが、質問です。
レスの中のアドレスをクリックするとブラウザが起動しますが、
既にブラウザが起動中の場合でも新たにブラウザが起動してしまいます。
既にブラウザが起動中の場合はそちらのブラウザに表示されるようにするにはどうしたらよいでしょうか?
ひぇ〜、バグばっかり。
>>67 新たにブラウザを開くってのが仕様みたいです。
でも、どちらでも選べるようになれば便利ですね。
というわけで、既存のウインドウで開くを追加きぼん。
>68
概出でなければ報告をよろしゅうに
71 :
:01/10/06 23:53 ID:xBSQbihA
各板のロゴを取得する機能ってつけることできないでしょうか。
ブラウザでわざわざ見るのもめんどくさいなぁ。と。
>>71 ロゴって板看板のこと?
だったら実装済みですよ。 ヘルプ見てね。
流れてきたね〜、ヘルプも見ない教えて君が。
さあ誘導だ
>63
>>76 「お帰り口はこちら」ってしてほしかった(w
■初心者の皆さんへ 追加
A Boneは現在β版です。
readme.txtにも記載されていることですが、
正式版を公開するに当たり、動作の不具合や
使い勝手の不都合などをテストする為に公開
されています。
このことを踏まえた上で使用しましょう。
>67
68氏が既に解説済みですが、β5では仕様です。
次期正式版ではとりあえず標準のブラウザで既に起動されている
ブラウザに表示されるようにはなります。
上手くいけばブラウザを指定出来るようになるかもしれません。
別スレが立ったようですね。
何やらあちらは初心者用となりそうな(笑)。
一応あちらにも挨拶しておきます(笑)。
/* 明日はOFF参加なのでもう寝ます */
81 :
モンブラン:01/10/07 00:45 ID:t5V/zmBY
β5にて・・・。
スレ一覧を取得しようと、板をダブクリするが
一覧表示が終わる前に、再度ダブクリすると
しぼーん。
82 :
K:01/10/07 00:48 ID:???
83 :
もといつ:01/10/07 00:49 ID:???
84 :
K:01/10/07 00:51 ID:???
>82
なお、色遣いや影の幅、顔文字が気に入らない時は、
Header.htmlを直接編集してください。
>>81 それも仕様です・・・。
マルチスレッド化されるまでお待ちください。
>82
>83
明日になりますが、「A Bone」サイトにて紹介させて頂きますね。
ありがとうございました。
82のK氏はAVIファイルをご提供頂いているKさんですよね?
83氏はもといつさんでよろしいですか?
委員長がOFF会に逝ってるあいだに荒らしておこうかなヒヒヒヒヒ。
帰ってきた委員長が思わずPCの前で独り言をブツブツ言い出しそうなので。
などと考えてしまった俺はアンチA Boneですか?
Header.html、Res.html、NewRes.html、Footer.htmlはセットで使うことが多いから、
一括管理出来るようにして欲しいです。
ディレクトリ名で指定するようにするとか。
>>88 同意。
もしくは、skinフォルダ配下のフォルダからでも
指定できるようにしてほしい。
90 :
K:01/10/07 01:09 ID:???
>86
> 82のK氏はAVIファイルをご提供頂いているKさんですよね?
そうで〜す。よろしくお願いします。
>88
破外道
>89
現行のファイル一つづつなら、いまでもできるけど…
違うことを言ってるのかな?
91 :
もといつ:01/10/07 01:10 ID:???
むしろスキン1ファイルにまとめられませんか?
<!---header.html!--->とかで区切ったのをそのまま拡張子.sknにでもして
テキスト保存してスキンに使えれば凄く便利なんですけど。
93 :
89:01/10/07 01:24 ID:???
>>90 あれ?そうなの?
例えば、abone\skin\ageage\×××.html
でも出来るの?
うちは出来ないんだけど。
やりかたが間違ってるのかな。
94 :
3:01/10/07 01:38 ID:???
>92
むしろ、ZIPで固めたまま読み込めるようにしてほしい。
とか言ってみるテスト。
どちらが実装簡単なんだろう・・・。
>93
> 例えば、abone\skin\ageage\×××.html
> でも出来るの?
ヘルプでも下のフォルダ内のファイルを指定しているよね。
[設定]→[デザイン]から、または\Abone\conf\Config.iniを直接編集するとか。
> うちは出来ないんだけど。
> やりかたが間違ってるのかな。
どう云うやり方なのかな?
>>95 出来なかった理由がわかったよ。
設定→デザインでファイルを指定してたんだけど
フルパスが入ってしまうので、余分なパスを削除
する時に、ファイルの入ってるフォルダまで
削除してしまってた。
という訳で、逝ってくるわ。
>96
(゚д゚)ウマー
ソースがきれいっすね!
Header.htmだけ編集すればいいって書き方だね。
新着用にLine3を書き足したり、レス番号にGeorgia使って風格うぷしたよ。
2ちゃんねるぢゃないみたい…
pakuri of pakuri マンセー
>94
ZipはSkin指定は楽だけど、スキンの編集をしたい時に大変だから
htmlでも読み込めるようにしておいて欲しいな。
ヒョイ , ∧∧
( _(,,゚Д゚) ミ ___
⊂___,.つつ て. ) クルリ
彡 ⊂ .ノ
(" ) ∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. ∨∨ 彡 (,,゚Д゚) < 100GET !!
/ ,つ \_______
〜、 ノつ スタッ !
.(/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 10:25 ID:OFha0Jhk
103 :
名無しさん@お腹いっぱい:01/10/07 14:19 ID:KS/Ee3PY
左の既得スレからひらいて、その後右上のスレッド一覧表
からひらこうとするとエラーが発生して、ひらけないのですが
これはいったい?
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 14:31 ID:8.s3XyFA
やめてくれよ!げっ痛 だけは。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 15:27 ID:/n3NuTnc
既出かもしれませんがタブを複数開いてるときに一番右のタブを閉じると頻繁に落ちます。
しかもその後マシンそのものも妙に不安定に。
win98se+ie5.5ってとこです
>105
そうか、右端のタブか!
自分のところでもマシンまで不安定になってたんだけど、
きっかけまではわからなかったんで感謝。
しばらく右端を閉じないようにして様子見てみます。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 18:17 ID:Tsisd4Tg
不具合報告:
>xxx
はポップアップするけど、
>>xxx
はポップアップしません。ダブルクリックするとブラウザが起動するけど、
「ページが表示できません」がでます。
要望:
板一覧で見たことある板かどうか分かるといいな。
>>107 Script入りのskinを使ってらっしゃいますか?
まだでしたら作者のページからskinを落として使ってみてください。
109 :
107:01/10/07 21:05 ID:Tsisd4Tg
>108
おおっ、ポップアップしました。
108さん、ありがとうございました。
よく調べないで質問してすみませんでした。
>>109 FAQになりつつある質問だったりします・・・。
ユーザーにスキンを落とす手間を取らせないように考え中らしいですけれど。
>板一覧で見たことある板かどうか分かるといいな。
これは「既得スレ」ではダメでしょうか?
111 :
3:01/10/07 22:08 ID:???
>109-110
>>板一覧で見たことある板かどうか分かるといいな。
>これは「既得スレ」ではダメでしょうか?
一番左のアイコン、変わってません?
・新スレ(白紙のバックに青い光)
・未読スレ(白紙)
・既読スレ(紙に線が入っている)
・既読スレ新着記事あり(既読スレアイコンに赤いマーク)
・お気に入り登録済み
・お気に入り登録済み新着記事あり
って感じにアイコン変わると思うんですが。
>>111 それだと板の中(スレ)を表示させないと
わからないので、
>>107の要望に対して
>>110が既得スレではダメかと提案して
いるじゃないの?
>112
あ、「既読スレ」じゃなくて「既読板」のほうか(汗
ちゃんと読んでなかった。
逝きます。
そういえば委員長は今日OFF行ってるんだなあ。
このスレ住人で参加したやついるのかな。
本人の代わりに通訳してくれる人がいて助かるよ。
いや、マジで。
ただいま、帰ってきましたー。
特に大きな問題は起こってないみたいですね、良かった。「(^-^;
/* OFF楽しんできました。
新人らしく隅っこに座ってたら、気を使って頂きました。
感謝です。>参加者各位 */
おかえりなさいage
今までオミトロンでこういうフィルタ使ってたんだけど、一回もブラクラに遭遇しなかった
だから大丈夫だと思ってるんだけど
>>118 ブラクラは平気だと思うけど、もし、そのスキンが流行したら、カウンター回しや、
GETで投稿できる掲示板の荒らしに利用される可能性がある。
>>121 そんなにはやんねーだろ
2ちゃん見てる人のなかでA Bone使ってる人の中でそのスキン入れてる人の中でそのjpg見てる人間なんて誤差範囲
123 :
121:01/10/08 06:19 ID:???
俺もそんなスキンは流行りはしないと思うけどね。
でもスキンって、かちゅだの何だのに流用できるからね。
ある程度の数にはなるかも。
外部板でいいからABONEカスタマ用のスレ欲しいね。
>124
ぎくっ!
その外部板の対応要望がガンガン出てくるんだろうなぁ(汗)。
俺A Boneのために初めてjavascript勉強したんだけど、これ面白いねぇ
javascript高速化に大成功
つーか前のソースが糞過ぎただけ
>1-2
はポップアップできるけど、
>1,2
はできないよね。
これheaderに書き加えてポップアップできるようにならないの?
書き方おせーて。
130 :
129:01/10/08 10:25 ID:???
例えば >1,2 を強制的に >1>2 に書き換えるでもいいんですが、
あとかちゅ〜しゃの方で新式リンク対応スクリプトが話題になっていますが、
自分のA Boneにログを取り込んでいたら、よそのスレでもポップアップさせるってできませんか?
133 :
130:01/10/08 15:37 ID:???
みんな自分だけで楽しんで猾いな〜
かちゅ〜しゃの方から取ってきたheader.htmlを貼り付けてもダメなのね。
dllを外してもかちゅでできたってことはもともとA Boneではできないってこと?
ほかのスレのレスをポップアップさせるってやつね。
>>133 今のところはできないのが仕様みたいです。
Scriptとは関係ない模様。
>129の方はScriptでなんとかなりそうだね。
>128
自作のjavascirptの話だから気にしないでくれ、独り言だ
委員長が糞って言ってるんじゃぁないよ
>>136 確かに前のScriptは糞つーか、重すぎ。
軽量化ができたのなら参考にしたいのでアップを希望したんだけど、
残念・・・。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 22:32 ID:mxXCoFJg
委員長かわいー!!
>138
ここの委員長は「委員長 ◆EpJ0pYSs」だよ。
あちらは「委員長 ◆RzE8xg6o」って、あんた自作自演?
141 :
139:01/10/08 22:38 ID:mxXCoFJg
あ、ほんとだ。
てっきり委員長にそういう趣味があるもんだと・・・
142 :
140:01/10/08 22:40 ID:???
>140
って優香、ID「ibIlvFnc」で抽出してみれ。
でもニラ茶イイ!!
何も書き込めないべさ(●´ー`●;)
「書き込む」を選んでも、「このレスにレス」を選んでも、どちらにしろ
書き込めなくてなっち悲しいべさ。。。
「ユーザー設定が以上です!」と出るべさ。
>>146 なっち、書き込めてるやん。
他所板で書き込めないんだったら批判要望板でマァヴに泣きつけ。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 05:15 ID:2xwaPLpg
>128
いちお同意。
>150
ざっと見渡しただけですけど、特に問題はなさそうです。
どの辺りで文字化けが起こりますか?
153 :
150:01/10/09 09:57 ID:2xwaPLpg
>>152 IEのエンコードの自動選択のチェック外したら直りました。
w2kSP2、IE6です。
>153
エンコードの問題ですか。
よかったらサイトにある、ThreadlistというスキンをDLして、
一度使ってみて下さい。
エンコードの対応が施されているハズです。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 12:43 ID:1d0eNEbY
すいませんaboneのログが消えたのでここの板を登録したいのですがどこにこの板が有るんでしたっけ?
たどり方を教えてください。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 12:44 ID:1d0eNEbY
あ、わかりました
ソフトウェアでしたか。
Windowsとか、プログラムとか探していました
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 14:06 ID:LYvbLB/I
まだDAT逝きになっていないのに
お気に入りのアイコンが 「倉庫落ちスレッド(既読) 」
の黒いアイコンになってしまうのですが何故でしょうか?
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 14:07 ID:LYvbLB/I
↑Ver100β5です。
159 :
10です:01/10/09 15:14 ID:6VMGIISg
153さんの書き込みでかかれているように
エンコードの自動選択はずしたら直りました。
ちなみに環境は
win98SE 4.10.2222A
IE5.0SP2です。
それにしても、便利ですね。
まだ使い込んでないのかもしれないけど問題なしです。
>157
お気に入りの全てのスレッドが黒アイコンになりますか?
一部のスレッドだけで起こるのでしたら、そのスレッドが何か
教えて下さい。
そろそろ新バージョンの予感・・・。
旧スレがあがってるからこっちあげさせて
163 :
asb:01/10/09 18:22 ID:cFyGAgfU
板一覧の更新すると「Socket Error #11001」になっちゃいます。どうすればよいのかな?
ちなみにネスケなんですがかんけーあるかな
164 :
:01/10/09 18:32 ID:???
>161
たしか次は、3週間ぐらい先じゃなかった?
バージョンアップは。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 20:04 ID:QbMovLUs
正直、公約破りでも構わないから、
バグフィックスしたβ版を出してホスィ…
・端のタブを閉じるとWinまで巻き込んで動作不安定に。
・スキンファイルの指定をミスる(含フルパス指定)とブルースクリーン。
・スレッド一覧を更新すると時々妙に読み込みが遅くなり、Winごと不安定に。
この辺を何とか是非に。
166 :
:01/10/09 20:13 ID:???
>165
同意。
で、要望追加。
・指定のブラウザで開く
・2chのURL入力でA Boneで開く
>160
私がお気に入りに入れているのは邦楽・洋楽・音楽一般・独身女性・
テレビドラマです。
1部のスレッドではなく、テレビドラマ板のお気に入りだけ正常で
あとはお気に入りチェックをすると黒くなってレス及び取得レスも
ブランクになってしまいます。
チェック後、板全体を見に行くと何度も開いているのに全スレが新規になっていて、お気に入りのみ既読、あるいは新着レス機能が働いていて、そのあとお気に入りのタグを開くと選択している板のお気に入りだけが黒から白に変わっているんです。
分かりづらくすいません。。。
>>167 前スレでtra.dllのバージョンが違うとお気に入りの
アイコンが黒く表示される問題があったけど
それとはまた別?
-----前スレよりコピペ------
719 名前:委員長 ◆EpJ0pYSs 投稿日:01/10/02 22:01 ID:7uhdCJ/c
黒アイコンの理由がやっと分かった。
tar32.dllのバージョンの違いですね。
http://www.csdinc.co.jp/archiver/lib/tar32.html#download ここの、tar32217.lzhをダウンロードして解凍。
C:\Windows\System にtar32.dll を入れてみて下さい。
これで多分直ります。
ただし、一度黒くなってしまうと、更新チェックをキャンセルされてしまうので、
板一覧から板を開いて、subject.txtを取得し直して下さい。
どの板を開けば良いかは、お気に入りのスレッド一覧のボードの項目を
見れば分かります。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 22:21 ID:u2pfJ0Bg
Ver1.00B5をダウンロードしてみましたが、
動作しませんでした。
版一覧は出ますが、版をダブルクリックしても、
スレッド一覧が表示されません。
Tar32217のtar32.dllも入れました。
環境はWin98とIE6.0です。
みなさんは問題なく動作していますか?
>165 >166
今根底から改良したバージョンを開発中です。
165氏の挙げられた不具合も念頭に置いて開発してます。
ただ、正式版でそれを採用するかどうかは、開発の進み具合によります。
β版をテストして貰ってどの辺りが良くないのかある程度把握出来たし、
いくつかの不具合は根底からやり直さないと直らないと思う。
で、ユーザー諸氏が根底からやり直し版の開発を待ってくれるなら、
私としてはそれを正式版にしたいなぁとは思ってます。
ただし!内部的にはまったく違う物になるから、まったく別件の不具合を
抱え込む事になる可能性は大いにある。
ちなみに、166氏の挙げられた要望は両方とも暫定正式版では
対応済みです。
>167 >168
どうもDLLのバージョン違いのような感じがしますね。
>168 で書かれている通りに行ってみて、その後の結果をご報告
下さい。
>169
スレッド一覧が表示されないとは、真っ白けですか?
エラーメッセージとかは出ませんか?
>>169 オフラインのままやってるってことはない・・・よね?
電球のアイコン又はコントロール(C)→オンライン(O)
172 :
:01/10/09 23:16 ID:u2pfJ0Bg
>>170 レスありがとうございます。
エラーメッセージは何もでないです。
ダブルクイックしても、スレッド一覧が真っ白で何も
表示されません。(T_T)
173 :
:01/10/09 23:20 ID:u2pfJ0Bg
>>171 169、172です。
ありがとうございました。
オフラインのままでした。m(_ _)m
電球のアイコンを押すと、
オンラインなんですね。(^_^;)
174 :
:01/10/09 23:20 ID:???
ダブルクイックカコイイ!!
| \
|Д`) ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
|⊂
|
♪ Å
♪ / \ ランタ タン
ヽ(´Д`;)ノ ランタ タン
( へ) ランタ ランタ
く タン
♪ Å
♪ / \ ランタ ランタ
ヽ(;´Д`)ノ ランタ タン
(へ ) ランタ タンタ
> タン
見たよーって言っても
30分くらいたってるなー・・・アヒャ
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 09:39 ID:JVoV6Huo
>>xxでポップアップしない件ですが、Win95ならするのですが、Win2Kではしないようです。
板一覧の更新をすると「2ちゃんねるから切断されました」とステータスバーに表示されます。その後、更新作業には入っているのですが、実際は更新されていないようです。プロキシ、ファイアーウォールを通っているせいでしょうか。プロキシの設定はやっています。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 11:55 ID:ljkVgQJU
>>177 meでもしません。
全角だとするんですけどね。
>173
オフラインだったんですね。(^-^;
つーか、オフラインだったら更新チェック出来ねーように
しとけ!って感じですね。すません。
>177 >179
お二方(かな?)はスキンファイルは何を使ってますか?
A BoneサイトでDLしたスキンファイルを使うか、ご自身で
スクリプトを挿入したスキンファイルを使用されてますか?
>178
「2ちゃんねるから切断されました」と出るなら更新情報は取得出来てる
ような気がするなぁ。
取得先はどこになってますか?
設定のBBSで確認出来ます。
ああ、勘違い。
オフラインの件は更新チェックではなくて、スレッド一覧取得時
でしたね。
まぁ両方対処する必要はあるけど。
>180
スキンファイルは、標準(最初に付いていたやつ 01/09/13)のです。
今確認したらWin98でもだめみたいです。
> 「2ちゃんねるから切断されました」と出るなら更新情報は取得出来てる
> ような気がするなぁ。
あっ、そうなんですか、なんか家でやるのと挙動が違うのでだめなのかと思っていました。
ちなみに取得先は、
http://www6.ocn.ne.jp/~mirv/bbstable.html です。
■初心者の方へ(FAQ)
>>形式のレスポインタがポップアップしないときは、作者のページから
対策JavaScriptが記述されているSkinをダウンロードして使ってください。
>170
> 今根底から改良したバージョンを開発中です。
> で、ユーザー諸氏が根底からやり直し版の開発を待ってくれるなら、
> 私としてはそれを正式版にしたいなぁとは思ってます。
> ちなみに、166氏の挙げられた要望は両方とも暫定正式版では
> 対応済みです。
ええ〜っと、今、暫定正式版なるものがあるが
(1)これをβ版として公開したい
(2)次は正式版をアップロードする公約なので、やりなおし正式版まで何もアップしない
どちらでしょうか?
私としては、仕様としてできないことは別として、不具合が原則としてないものを正式版と呼ぶべきかと思います。
また、β版は人柱覚悟で使わせていただいていますし、ちまちまアップしていただいてもOKです。
私としては、いくらでも人柱になりますので。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 16:31 ID:JVoV6Huo
>184
スキンファイル変更したら >>xxもポップアップするようになりました。(Win2Kにて)
> 板一覧情報の取得先は、
http://www.2ch.net/bbsmenu.html に
> 変えた方が良いかも。
変更したら、ちゃんと取得するようになりました。社内、FireWall+Proxyにて。
ありがとうございました。
>185
良い機会ですからキチンと説明しておきます。
現在私の手元には暫定正式版と完全正式版があり、暫定正式版は
今までのβ5に修正を加えた物で、完全正式版はある意味作り直した物。
私の心情としては、公約にはあまり拘ってないので、別にβ6として
暫定版を出してもかまいません。
ただ、次回リリースが暫定にしろ、完全にしろ、ともかく完全版は開発を
続けるわけです、当然ですが。
で問題となるのは、暫定を出すとしても、それに手を加えてりリースする
ことになりますから、その分完全版のリリースが遅れます。
逆に私がユーザー諸氏に問いたいのは、今のβ5にどーにもならない
不具合があるかどうか?です。
多少の不具合があってもガマン出来るなら、β6を諦めた方が良いと
私は思います。
β6はβ5の改修版であり、根本的な問題点は残るので、やはり不具合は
「必ず」存在します。
それをクリアしようとしているのが完全版であり、完全版では既出の不具合
が存在しない「可能性がある」ということです。
ただし、例えばスレッドが読めない、起動すらしない等、多少大袈裟ですが、
そういう不具合がβ5にあるなら、のんきに正式版を待つ訳にはいかない
でしょう。
ちなみに、β6を出す場合
β6 - 一週間後
正式版 - 1ヵ月後
β6を出さない場合
正式版 - 3週間後
となります。
なりますと言っても、雰囲気レベルで理解して下さいね。
提案ですが、こういうのはどうでしょうね。
シャレにならん不具合がないのなら、ユーザー諸氏にはしばらく
バージョンアップをガマンして頂き、それでは楽しみ(?)がないですから、
正式版のプロトタイプをお楽しみ頂くというのはいかがでしょう。(^-^;
このプロトタイプはとりあえずスレッドを表示するだけ、とかそういう物で、
「ほうほう、こういう風になるのか」という物を感じ取って頂く物でして、
現在のβ5とは別フォルダにて動かして頂くものです。
まぁ、根底から作り変えてると言っても、UIはほとんど変わってませんから
見所は少ないですが(^-^;
188 :
187:01/10/10 17:14 ID:???
>187
そう云うことならば、β6は意味ないですね。本来のベータ版から外れているようですし…
だいいちこのβ6で不具合報告とか出されたりするとウザイだけです。
私は待つ方に入ります。そして完全正式版のプロトタイプ使わせてくだされ。
>>188 > だいいちこのβ6で不具合報告とか出されたりするとウザイだけです。
同意。
俺も完全正式版まで待ちたい。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 18:00 ID:uV1aFYxA
>>168 >>170ありがとうございます。
頑張ってtar32217.lzhを入れてアボーン立ち上がったんですが
板を開いてスレッドを閲覧しようとしたときに
「Header用に指定されたスキンファイルはありません」
とエラーが出てしまいます。
>>183であるように別のスキンをダウンロードしたほうが
良いのでしょうか?そしてスキンはどのファイルに入っているのでしょうか??
>>190 スキンファイル指定でフルパスが入ってしまうと
そのエラーが出るよ。
今使ってるスキンが対策JavaScriptが記述されて
いるやつなら新たにダウンロードする必要なし。
>188 >189
> だいいちこのβ6で不具合報告とか出されたりするとウザイだけです。
同意。(をい)
完全正式版を開発するのに、いくつか困難というか大変なのが、
今までの感覚が頭に残ってしまって、新型を作る際に思考の切り替えが
なかなか出来ないということなんですが、β6から開放されれば楽になります。
プロトタイプは数日待って下さいね。
/* プロトタイプでアレコレ談義するスレッドが欲しいですねぇ。
2ちゃんねるにスレッドを立てるのも気が引けるし
以前誰かが言ってたように、外部板でも欲しいですね */
>190
設定のデザインを見て下さい。
Header.htmlなどの設定はどのようになってますか?
β5では一部のユーザーで不具合がありまして、
Header.html となってますか?
C:\Abone\skin\Header.html のように、ドライブ名から入っていたら、
sukin\より前を消して、Header.html となるようにしてみて下さい。
サイトでダウンロード出来るスキンを使う事をお勧めします。
標準のスキンでは、
>>1 ←これがポップアップしません。
DLしてきたスキンならポップアップします。
スキンファイルをダウンロードしたら、A Boneのフォルダに skin という
フォルダがありますから、そこに解凍して、設定のデザインでそのスキンを
選択するだけです。
193 :
:01/10/10 19:02 ID:???
beta5を使ってみた。なんだか旧いBecky!を思い出してしまった。
「〜していると〜できない」という局面が多いのね・・・。書き込みとかでも
画面が固まったようになってしまう。
194 :
スキン:01/10/10 20:07 ID:???
かちゅ板のしぃスキンを俺的に見やすくしてみた。
<!-- Header.htm -->
<html lang="ja">
<head>
<style type="text/css">
<!--
a {text-decoration: none ;}
a:hover {color: #ffd700 ;cursor: n-resize ;}
/* 外枠と影 */
div {border-color: #8098bd ;border-style: solid ;border-width: 0 2 2 0 ;margin: 10 0 ;width: 100% ;}
h2,h3 {color: #8098bd ;font: normal x-small "Arial" ;border: 1 solid #8098bd ;padding: 3 ;margin: 0 ;}
/* しぃフェイス */
h5,h6 {color: #000000 ;font: bold 80% "MS Pゴシック" ;background: #ffccff ;padding: 2 ;margin: 2 0 0 ;}
/* しぃフェイス(新レスの場合) */
h2 h5 {background: #FFFF80 ;}
/* レスナンバー */
h2 div {color: #FFFFFF;font: bold 6 "Arial" ;background: #333333 ;padding: 1 ;margin: 2 6 0 1 ;width: 50 ;text-align: center ;float: left ;}
b {color: #FFFFFF ;font: normal 12 "MS Pゴシック" ;}
/* 名前 */
h3 b {color: #333333 ;font: bold 80%: "MS ゴシック" ;}
/* 区切り線 */
h2 h3 {color: #8098bd ;padding: 6 0 ;margin: 0 ;width: 100% ;}
/* 本文 */
p {color: #000000 ;font: bold 120% "MS Pゴシック" ;border-width: 1 0 0 ;padding: 20 4 0 ;margin: 6 0 0 57 ;width: 100% ;}
/* 日時 */
h4 {color: #8098bd ;font-size: 90% ;margin: 0 ;text-align: right ;}
-->
</style>
</head>
<body bgcolor="#f5f5f5" link="#0033FF" vlink="#60d0fe" alink="#ffd700">
<script>
function replacePathLink(e) {
if (!e)
return;
var s = e.href.toString();
if (s.indexOf('/test/read.cgi/') >= 0) {
var t = e.innerHTML;
s = s.replace(/\/test\/read.cgi\/(\w+)\/(\d+)\//, "/test/read.cgi?bbs=$1&key=$2&");
e.href = s;
e.innerHTML = t;
}
}
function mouseOver() {
if (window.event.srcElement.tagName != 'A')
return;
replacePathLink(window.event.srcElement);
}
document.onmouseover = mouseOver;
</script>
195 :
続き:01/10/10 20:09 ID:???
<!-- NewRes.htm --> <div accesskey="n"><h2><a href="menu:&PLAINNUMBER"><div><b>No.</b>
&NUMBER<h5>∧ ∧<br>(*゚ー゚)<br></h5></div></a>
<h3><b>■&NAME■</b>☆&MAIL☆</h3><p>
&MESSAGE</p><h4>DATE:&DATE</h4></h2></div>
<!-- Res.htm --> <div><h2><a href="menu:&PLAINNUMBER"><div><b>No.</b>
&NUMBER<h6>∧ ∧<br>(*゚ー゚)</h6></div></a>
<h3><b>■&NAME■</b> ☆&MAIL☆</h3><p>&MESSAGE</p><h4>
DATE:&DATE</h4></h2></div>
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 20:49 ID:AaLeuTU.
正式版待ちます。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 20:51 ID:OvlzV6iU
>192
ありがとうございます!
カンペキできました!
また不具合があったらお知らせします。
皆さんのスレ読んで勉強します。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 22:19 ID:OvlzV6iU
最初は順調だったんですが
既読スレタグを開けたら
「リストのインデックスが範囲を超えています(0)・」
と出てしまいました・・・
>198
すみません、どういう訳か一部のユーザーさんでそういう不具合が
発生するみたいです。
対処法は以下の通りです。
(テンプレート作っちゃった)
■既得スレタブを開くと「リストのインデックスが範囲を超えています」
■というエラーが出る方の対処法
1)A Boneを終了させて、logフォルダの中身をどこかに退避。
2)GetResList.txt 一旦削除してからA Boneを起動。
3)logフォルダの中身を少しずつ戻して、既得スレタブを開いてみる。
4)エラーが出たら、そのログデータは削除して、再度取得する。
あぼーんって2chブラにしとくには勿体無いほどアイコンのセンスイイね
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/11 00:16 ID:2Nt0WL9Y
>198
私の場合は
違うエラーですけどWindows2000とで使っているaboneをWindowsMeで取得すると同じようにエラーになります。
完全にいったんログなど削除しても同じです。
202 :
:01/10/11 00:22 ID:BVkbav6M
「Abone」使えません!なんかファイルが見つからない!とかで。
なんでやねん?
>202さんったら読まずに入れた♪
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/11 11:28 ID:A6pyGqwc
かちゅからの乗り換えで、もなじらで色々みたのですがA Boneが一番よさそうなの
でいれてみたのですが…
板やスレの一覧取得は問題ないのですが、いざスレを読もうとするとdatを取得後に
エラーが出ます。
A Bone Ver1.00 β5
tar32.dll version 2.17
NT4.0 SP6a
エラーメッセージ
モジュール 'shdocvw.dll'のアドレス7076D98Eでアドレス00000000に
対する読み込み違反がおきました。
>205
IE関連のエラーのようですねぇ。
IEのバージョンはなんでしょう?
ひょっとして6.0?
>>207 cgi変えても転送量がうなぎのぼりで鯖増設までやろうとしてる
この時期に電光掲示板かよ。 おめでたいやつだな。
頭冷して出直してこい。
>207
2電、いいですね、たまに私も使ってますよ。
転送量を危惧する意見もありますが、幸運な事にsubject.txtは
圧縮転送をしてくれますから、今の2電自体が対応しているか
どうかは不明ですが、10分に一度の更新でしたっけ?
転送量はそれ程問題にはならないでしょう。
10分に一度、1スレッドのdatを落とすより転送量は少ないはず。
それはさておき、私が2電開発ですか?(^-^;
なぜ私なんでしょう? 他にもプログラマはいるのに(笑)。
2電のようなソフトを作れない事はないですが、作る意思はないですね。
既に2電がありますし、いくつかそれと似たソフトも出てきてますよね。
それらのソフトに特に不満を感じてませんから、作ろう!という気持ちに
ならないんですよね。
A Boneの場合は、かちゅ〜しゃのシングルクリックが好かんとか、
そういう理由があったし、なによりIEコンポーネントを使ったソフトを
作ってみたかったという最大の理由がありましたからね。
確かに2電スレッドは荒れてますよねぇ、嘆かわしいです。
でも、最近はA Boneスレではユーザー諸氏が、初心者の質問を、
私に代わって答えてくれたり、サポートしてくれたりしていますが、
開発当初は多少荒れました。
まぁA Boneスレの荒れた理由の多くは、私のプログラミング技術が
あまりにも厨房過ぎる所にあった訳で、誰も責められませんが、
2ちゃんねるという場所にいる以上、そういうものなんぢゃないですか?
私的にはhachimaki氏の2電はよく出来たソフトだと思いますし、
最低でも私よりは技術は上でしょう。
荒れたスレッドを読むのは確かに興ざめですが、しばらく静観しながら
使われてはいかがですか?
そして、2電が気に入ったなら、せっせと要望や不具合報告を書いたり、
質問に答えてあげましょう。
スレッドが荒れるもマターリするも、それはソフトや開発者の優劣ではなく、
ユーザー諸氏の献身的な書き込みによるところが大きい事は、
このスレッドのA Boneユーザーの書き込みを見れば、お分かり頂けるでしょう。
長文すません。
ツールバーの各エディットボックスは現在のツール群とは分離して
別のツールバーを用意してそれに配置して欲しいです。
ウインドウサイズが狭い状態で運用する際に
エディットボックスの所為で、その後ろにあるボタンが押せないときがありますので。
またスレッドツールバーにこのスレッドを閉じるボタンや
ログを削除して閉じるボタンを新設して頂きたいです。
212 :
委員長 ◆EpJ0pYSs :01/10/11 20:07 ID:OQG3uvmQ
☆☆☆委員長、お誕生日記念!☆☆☆
A Bone 正式版 プロトタイプ1号をリリース!
http://abone.pos.to/ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(,,゚ー゚)< 板一覧の更新とスレッド表示だけ
@_) \________
プロトタイプをリリースしましたが、注意点が一つだけ。
絶対に今使ってるA Boneに上書きせずに、別のフォルダに
解凍して使って下さい。
データが壊れる可能性があります。
>211
エディットボックスは正式版では分離されます。
スレッドを閉じるボタンも正式版で採用されます。
ログを削除して閉じるボタンは検討します。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/11 20:26 ID:sIOweN8w
委員長さま、お誕生日おめでとうございます!
さっそくDLさせていただきました。
・・・残念ながらうまく動きません。
コドモを塾に迎えに行く時間になってしまったのでまたあとで。
>>いいんちょ
お誕生日おめでと。
>>委員長
お誕生日おめでとう。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/11 21:18 ID:IM.lo07c
>213
誕生日おめでと〜>委員長
ところで、ログは移しても平気?
どうもありがとうですー。>みなさま
あまり誕生日がめでたい歳でもないんですけど。(^-^;
>218
ログをプロトタイプにコピーするのはOKですが、移動はダメ。
でも、あんまり意味ないよ。
とりあえず動いてるんですね?>DLした方
全然。
ウゴカナイーヨ。イインチョ。
あ、でも板一覧の更新だけが動作可能。
ウゴカナイーヨ。イインチョ
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/11 22:02 ID:0IWkCBl2
>220
違ったらスマソだけど、
スレを開くにはURL直接コピペしないとだよー
板一覧取得→スレ一覧取得→スレ取得
の真ん中の部分ができてない。
プロトタイプ版を試用してみましたが、スレッド内容の表示方法が
変わってますね。かちゅ〜しゃと同じ方法になってる。
コピペしても動作せず。
ウゴカナイーヨ。イインチョ
えー、Readme.txtやサイトに書いてますが、プロトタイプで
スレッド表示するには、URLを直接入力してエンターです。
板一覧をクリックしても全く動きませんよ。
今回は、スレッド表示の方法を変えたので、それを確認してもらう
為のものです。
>223
おっしゃる通りです。
datをDLしながら表示します。
なお、DL&表示の最中に、トロ臭いとは思いますが一応スクロールさせる事も
出来ますので、いかにもマルチスレッド化したように見えるけど、それは
擬似的なパチモンです。(^-^;
本当はマルチスレッド化してしまう方が良いのですが、開いているスレッドの
アクティブ管理が大変で、ちょっと先送り。
正式版ではマルチ化する予定。(と言うか、運が良ければマルチ化)
>224
URLをブラウザ部分の上にあるエディットボックスにコピペして、
エンターキーを押すんだよ。
委員長さん、誕生日おめでとうございます。
動作確認ですがWin2000SP2 + IE5.01SP2の環境で
板一覧の更新
スレの表示
スレ表示中の他の操作
すべて動きました。
あと追加で、「スレの表示」をするには最初に「板一覧の更新」を
しないと表示されないようです。
たぶん>224の原因はそれだと思います。
>228>229
素晴らしい! その通りです。
言われて気が付きましたが、URLからスレッドを表示する際、
そのURLが本当に2ちゃんねるのスレッドなのかを判断する為に、
板一覧で取得したboard.txtを参照しています。
確かに板一覧を更新して取得していなければスレッド表示は出来ません。
/* そういうトリップって、どうやってるの?
延々と試してるのかな? */
>225
に関連して、
委員長さん、>131-132直りそうですか?
ログフォルダが移動されてしまって、毎回戻してるのですが。。。
ちなみに、ガイドライン板の一部スレをお気に入りに入れてます。
ほかに同じ現象の方はいないのかな。。。
>232
をわっ! すみません、>131-132 を見落としてました。
今夜はコードを見れないので、明日調査してみますね。
それまでしばしお待ちを。
>233
よろしくお願いします〜。
>231
こういうツールがあるんですねぇ。
どーいう原理なんだろ?
> 委員長さん、誕生日だしこのトリップあげましょうか?
ありがとうございます、せっかくですから一度このツールを使って
見つけてみます。
どうぞそのトリップはご自身で使ってくださいませ。
イインチョ!ここは参議院ですか?衆議院?
237 :
:01/10/12 06:04 ID:uA1c1N/k
以前、ポップアップの問題でプログラムが掲載されたことがありましたね。
あのデータを教えてほしいのです。アボーンを再DLしたらあのデータ
消してしまって、以来「>」は開くのですが「>>」が開かなくなってしまいました。お願いします。
238 :
:01/10/12 06:11 ID:uA1c1N/k
>>237 ヒント発見。解決しそうです。わからんけど。
委員長に質問
・モナ板でAA貼ってるのは本物か?
・正式版はあとどれぐらいかかるか?
委員長は2ch中毒なんだからAA張ったっていいだろ!
242 :
:01/10/12 17:01 ID:8UivVSzI
「レスポインタのポップアップ」の機能がおかしいです。
>> がポップアップしません
> はOKです
header.htmlにこんなjavascriptつくっておいて
function name(name,mail) {
switch (mail) {
case "sage":
document.write(name.fontcolor("blue").bold());
break;
case "0":
document.write(name.fontcolor("forestgreen").bold());
break;
default:
document.write(name.fontcolor("forestgreen").bold()+" "+mail);
break;
}
}
res.htmlからこんなふうに送ってるんだけど
<script>name("&NAME","&MAIL");</script>
&NAMEか&MAILに「\」が入ってるとエスケープ文字関係でうまくいかないのよ
どうにかする方法あるかな?スレ違いかな?
javescript厨房でスマソ
>>242 はいはい。反射的に書き込まないでスレ読んでね。
>>243 スレ違いだと思います・・・。
っていうかscriptの話までしだしたらキリがないように思える。
作者さん、もう遅いかもしれないんですけど、レスポインタの件を
解決したscript入りのABoneってβ6として出せません?
このままだとFAQばかりでスレが埋まりそう・・・。
要望
sageボタンみたいにID消す0ボタンも隣に作ってちょ
>>247 デフォルトのメールに0を指定しておいてsageたいときだけ
sageボタンを押せば良いかと思われ。
>>249 やだよ、普通の板だったらメール無しがいいもん
251 :
ヘルプより:01/10/12 18:04 ID:8UivVSzI
レスポインタのポップアップ
レスの中に
>>1 のような特定のレスを指すレスポインタの上にマウスを持っていくと、その指定レスの内容がポップアップ表示されます。
「2ちゃんねるブラウザ」の標準と言っても良い機能なので、詳しい説明は不要ですね。
>>192 :委員長 ◆EpJ0pYSs
> 外部板でも欲しいですね
よく逝く掲示板サイトに聞こうか?
でもABoneって外部板には、逝けないでしょ。
注:管理人は、ラウンジ系の人です。
254 :
252:01/10/12 22:04 ID:???
既出だったらすみません。
β5なんですが、既得ログタブをクリックすると「リストのインデックスが範囲を越えています」
と出ます。ログ何スレくらいとったか覚えてないんですが、100以上200以下と思いますが…。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/12 23:38 ID:pSJQ9i7s
>255
■既得スレタブを開くと「リストのインデックスが範囲を超えています」
■というエラーが出る方の対処法
1)A Boneを終了させて、logフォルダの中身をどこかに退避。
2)GetResList.txt 一旦削除してからA Boneを起動。
3)logフォルダの中身を少しずつ戻して、既得スレタブを開いてみる。
4)エラーが出たら、そのログデータは削除して、再度取得する。
■質問される前に・・・
ヘルプかスレをよく読めばたいてい解決できると思います。
またよくある質問(FAQ)は■の記号を用いてレスが書かれていますので、
■で検索してみてください。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/12 23:49 ID:pSJQ9i7s
23時51分49秒から巡回機能使えるようになるの?
ずっとsmall skin使ってたけど緑葉風スキンッて良いですね。。。
少しずつですが皆さんにSkinや画像を頂き、ダウンロード出来る
パーツも増えてきましたので、整理して各コーナーに分けました。
DLランキングのCGIもそれに伴って変更しましたので、オールクリア
してしまいましたが。(^-^;
リンク漏れやおかしな所があったら教えて下さい。
まだまだ各パーツを募集していますので、良い物が出来たら
是非ご提供下さい。
/* ご提供頂いた職人さん、どうもありがとう! */
>232
返事が送れて申し訳ないッス。
ガイドライン板の件ですが、直ります。
と言うか、板一覧の更新をして板移動があってももお気に入りや
既得スレのURLが修正されない不具合を修正していたら、ガイドライン板の
不具合も直ったみたい。(^-^;
面倒だと思いますが、正式版をお待ち下さい。
262 :
232:01/10/13 12:22 ID:???
>261
お疲れ様です。
その辺り一通り報告してました。
正式版の登場お待ちしてます。
ぜひプロトタイプ2号も!
>>260 お疲れ様。
DLランキングって公開してるんだ・・・。 んー、そういうつもりでskinを
送ってるわけじゃないので、ちと困惑したりして(藁
>263
あ、すみません。
各コンテンツの優劣を競わせる意味ではなくて、DLする人のひとつの
目安になるかなぁと思って公開してました。
私が何かをDLする時って結構その辺が気になる方なので。(^-^;
「どれにしようかなぁ、へぇこれが人気あるのね、ぢゃこれにしてみよっと」
みたいな。
マズかったですか?
まぁこのDLコーナーは各自の好みの物をDLして貰う場所なので、是が非でも
ランキングを公開する必要性があるという訳ではないので、非公開にしても
良いのですが。
/*でも、ランキングを楽しみで見ている人は結構いるかも*/
>>264 これからスキンを送ろうと思ってたけど、ランキング公開
されてるんじゃ躊躇ってしまうなあ・・・・
と、思う人もいるかもしれないYO
266 :
K:01/10/13 18:58 ID:???
>264
どうもお世話になります。
私も末席を汚している身としては、ランキング不要と思います。
って優香、そんなことをやっているって知りませんでした。しかも昨日、今日、明日(は無いか)、今週、今月って┐(;´ー`)┌
どちらかというとA Bone自体のダウンロード数の方が気になったりして…
DLランキングは非公開と致しました。
「あ、俺見たいぞ」という方もおられるかと思いますが、各パーツをご提供
下さる方々のご好意にがあってこそのDLコーナーですので、ここは
ご提供者のご意見を尊重したく思います。
ただ、A Bone開発にあたり、A Boneユーザーの傾向を知る意味で
引き続きDL数のカウントは取りたく思います。
今までのランキングをチェックされていた方はご存知かもしれませんが、
意外とカラフルな物やポップな物、かわいい物がウケるようで、
2ちゃんねるユーザーが使うのだから、シュールな雰囲気の方が好まれる
のかなぁと思ってた私には意外な結果でした。
これは非常に有意義なデータですので、ご容赦下さい。
その代わりと言っては何ですが、気になる方もおられるようですので、
時々A Bone自体のダウンロード数をアナウンスする事にします。
/* 現在のA Boneβ5 DL数:9923件 */
downloadは評価の「前」に行うことだから
人気の直接的な指標にはならんような気がするが…
直感的に何を好むかという指標には充分なると思うよ。
いいんちょもデザイン関連を指して、有意義なデータと言ってるしね。
それもそうか。
直感的に何を好むかというデータを取るためには
ランキング表示は邪魔なだけだけど(数に流される人が出てくる)
作る上では傾向を知る参考になるか。
>>267 ウェブ管理者っていうか作者が傾向を知るために秘密裏にカウントを
取るのは特に問題ないと思いますです。
272 :
名無しさんの初恋:01/10/13 21:15 ID:SGL29Fkg
>>268 というかdl前にデザインが分かるんだから人気がそのまま、じゃない?
スキンとかはさ。
おやおや?
なんか今日になって急にaviが動きっぱなしになった。
なんか2chに変更でもあったのかな?
それとも重いだけ?
表示はちゃんと全部読めるんだよ。
>>267 2ちゃんねらって萌え系も多いじゃん(藁
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 22:34 ID:8ngucFAU
>>273 ホ、ホントだ...。
なんか怖い...。
277 :
台所:01/10/14 00:13 ID:Z7p8Ybjc
スレッド一覧での右クリックメニューに
「ログを削除」を居れてほしい。
スレを表示してないと削除できないので不便です…。
全然本筋とは関係ないんだけどね・・・
Skin006のレイアウトで、本文とか時間とかを
Osakaフォントにすると、すごくファニ〜
めちゃ気に入った
279 :
K:01/10/14 00:50 ID:???
ポップアップ時(>とか>>とかのね)のフォントの指定って、
スキンファイルで出来るのでしょうか?
ちょっと見たけど、厨房なのでわかんなかった。
そういえばウチも別のを使ってるな・・・。
いくつかskinが手元にあるけど、どうしようかな。
一応、正式版対応skinなんだけど。
つーか、もうフォント変えたり、色変えたりしてある程度はユーザーの方で
カスタマイズできると思うので、やめとこ(藁
作者さんのページもだいぶ賑やかになってきたし。
せっかくABONEにナイスなプレビュー機能があるんだから、
スレ中にソース貼り付けてスキン話したいなあ。
つってもこのスレだとジャマだろうしスレ乱立も気が引けるし。
284 :
七資産:01/10/14 01:13 ID:???
TEST
>273>275
ん? AVI動きっぱなしなの?
実は自宅ではその辺のテストがイマイチ出来ないのであった。(^-^;
Win2000にIE6.0入れたんだけど、これがβ5でエラー出まくり。
β5と言っても私のはβ5改だからだと思うんだけど。
申し訳ないけど、しばらく我慢してね(笑)。
>277
OK! ToDoには入ってますからご安心を。
>279
取りあえずDLして中はまだ見てない段階だけど、今日明日中にUPして
おきまーす。
いつもありがとう。
>280
レスポインタのポップアップフォントはスキンでは無理ですねぇ。
何か希望というか、相応しいフォントがあるのかな?
>282
そー言わずに紹介させて下さいな。
手軽にDLして色々なスキンを試したいユーザーさんもいると思うし。
>283
んー、今ふと思ったんだけど、レス番号のポップアップにさ、
「スキンプレビュー」って項目を作って、そのレスにスキン(1ファイルタイプ)
があれば、プレビュー出来るってのも面白いかも。
いかん、自爆レスだ(汗) 忘れてくれ。
286 :
:01/10/14 01:41 ID:???
>>280 デスクトップの何もないところで右クリック<プロパティ<デザイン
<指定する部分<ヒント
のフォントを変えれ。
>>285 Windows2000にIE6.0だけど、AVIが動きっぱなしになることって多い。
よくあることなので、どんなときにそうなるか特定しにくいです・・・。
気にしなければ気にならないのでしばらく我慢するけどっつーか、
もう気にならなくなったです。
>287
> もう気にならなくなったです。
それはそれで寂しいなぁ(笑)。
あ、それと。
せっかくフォルダ名をColor1とかしてくれてたんだけど、管理というか、
更新の手順の都合(フォルダ名と圧縮ファイル名が同一の方がやりやすい
&新しいスキンの名前を考えるのが面倒になってきた)ので、Skin003
とかに変更させて貰いました。
ごめんねー。>K氏
スプラシュ作ったんですけど、
委員長としてはBMPとJPGどっちがいいんでしょうか?
290 :
K:01/10/14 02:35 ID:???
>288
> ごめんねー。>K氏
いえいえ、気にしません。煮るなり焼くなりご随意に…
>283
そうすね。
ところで
http://j-ch.hypermart.net/up/upload.cgi でうぷしてるけど、何気にかちゅのしぃスキンが色色あったりして。
フォントや色などのデザイン修正って、簡単でもあり難しくもありなんですね。
<table>で逝くか<div>で逝くか、JavaScriptやらCSSやら、ちょっと弄りたいんだけど意図通りにならんぞと云うことも多い。本当は識者に添削して欲しい…
A Boneスキンカスタマイズ・スレきぼーん。
291 :
289:01/10/14 02:40 ID:???
前スレでガイシュツだった……スマソ
292 :
皮:01/10/14 02:47 ID:???
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 03:45 ID:5It8I/Wg
ずっとかちゅーしゃ見てたんですけど
最近IEで開くと見れるのに
かちゅーしゃだと見れないスレッドや板が有ってとても不便です
ボードの更新とかはしたんですが改善されず
A Boneは問題無いですか?
そうだったら乗り換えようかなあ
293の使い方が悪いだけ、に5000000タバーラ。
>289
BMP〜!
何故なら、JPGだとA Boneのバージョンアップの際、JPGが添付されてる
ので、上書きされて悲しいことになるから(笑)。
って、もう過去スレ読んで判断されたのね。
まいいや、一応書いておこう。
>290
> A Boneスキンカスタマイズ・スレきぼーん。
んー、少し前からね、スキンやスプラッシュやAVIのUp/Downサービスって
いうのかな、自由にUp/Down出来て、荒らされなくて、サンプルが見れる
ような、そういう仕掛け出来ないかなぁって考えてるんですよね。
このスレッドで紹介された各ツールを、結構勝手にサイトで紹介しちゃって
ますけど一応これでも気にしてて、「い、いいのかな?いいんだよな。
まぁマズかったらクレームくれるだろうから、その時謝ろう」なんて考えながら
サイトに掲載してるんですよ。(^-^;
でふと思いついたのが、昔懐かしのISH(だっけ?)なんだよね。
ISHなんて言っても今の若い人にはよく分からんだろうけど、画像とかを
強制的に文字列化して、レスとして貼り付けるのね。
で、ユーザーというかDLしたい人はその文字列を範囲選択して解答する
訳なんですが、凄い行数にはなるからな、2ちゃんねるのスレッドでやったら
一発で転送量クレームが来るな。(^-^;
なんか面白い方法誰か思いつかない?
>292
あ、かわいいねぇ、コレ。 女性ユーザー(いるのか?)に人気出そう。
これもサイトで紹介させて貰いますね。
ありがとー。
>293
タダだから一度使ってみたら?
「ダメぢゃん」と思ったら、A Boneのインストールフォルダをゴミ箱にポイで
OKですから。
/* 正式版でスレッド一覧を開く部分が一応出来た。
どーいう訳か、これが一瞬で開く。もう激早!
なんでだ?こんなに早いはずないぞ!?
絶対どっかで変なことしてるに1000あぼ〜ん(笑) */
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 04:19 ID:xdWg5JGI
>293
このツールしか使ったことが無く、素人目から見た意見で申し訳無いんですが
A Boneは使いやすいですよ。なにより、委員長がマメだと思います。
たまにバグったりしますがβだからしょうがないと思っておりますし
もし、正式版が出来てバグったとしても、使いやすいので多めにみそうです。
298 :
:01/10/14 04:24 ID:???
299 :
さんきぅ:01/10/14 08:16 ID:cun7goPF
>286
あじがどー。ポップアップもOsakaになったよ〜。
マクなんて一度も使ったこと無いけど、小さい文字だと
ホント見やすいよぅ>Osaka
あずまんがの大阪が好みだからというわけではない。
>>296 委員長、インターネットでishってマジで言ってる?
あ、オプションつければasciiオンリーで吐き出せるか。
どっちにしろ、落ち着いて考え直せ。
uuencodeって手段もあるぞ(藁
>>295 ツールやskinなどのカスタマイズ関連はABoneが安定して動くように
なればユーザー有志がサイトで紹介したり便宜を図ったりするように
なるかもと思われ。
>>295 そういうのをアップできるスペースを委員長が提供する。
アップしたりダウンしたりする、果てはABoneに勝手にインストールしてくれるような
ツールを委員長が作る。 もしくはABoneに組み込む(藁
WindowsUpdateの双方向バージョンか?
>299
> マクなんて一度も使ったこと無いけど、小さい文字だと
> ホント見やすいよぅ>Osaka
マカーですが何か?
って優香、Win2kで使えるOsakaってあるの?
おせーて。
>301
う〜む、卓見ですね( ̄ー ̄)ニヤリ
ぢゃぁ準備しとこか。
>>300 uuencodeは「&gt;」みたいな文字列が入ってハマる可能性がある
(というかread.cgiスレでハマってた)
やるならBase64のほうがいいだろ
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 12:02 ID:ZSgQPetC
使わせてもらってますβ5になって良い感じですね。
>>1 でホップアップせず
>1 でホップアップするのは仕様ですか?
>302
> そういうのをアップできるスペースを委員長が提供する。
それ思いついたけど、アンチがいたづらしない?
やぱ〜り、A Bone本体以外はユーザー有志の善意がいいと思う。
委員長は開発・バグ取りに専念。
で、2ちゃんねるも仕様変更が多いので、どちらかというと、すぐさま、これに対策できるようになって欲しいなぁ。
309 :
293:01/10/14 14:22 ID:TqMHOSQk
レスありがとうございます
>>294 俺も多分そうだと思ってたりします(笑)
ただ見れる時と見れ無い時があるんでなんでかなと思ってるんですよ
>>296.297
わかりました
試してみようかと思います
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 17:11 ID:MpQ05lw+
>>309 ボード一覧を更新するだけじゃダメ。
ksock32.dll入れないと。
>>306 いいえ、FAQですよ。
作者のページから対策JavaScript入りのskinを落として使ってみてください。
>>311 あ、でもそういう意味では仕様だな・・・。
少し遅くなりましたけど、「板一覧」のページが新鯖対応になりましたので
「板一覧の更新」をどうぞー。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 19:37 ID:lMbpSwEb
名前に数字が入ってたときその番号の発言を見れるスキンてできないですかね。
>>レス番号、みたいにポップアップで。
>>315 正式版ではかちゅみたいに範囲選択して右クリックでポップアップする
ようになるみたいだけど・・・。
関係ないけど、そのために新skinを&MAILNAMEじゃなくて&NAMEと&MAILに
分けた。 範囲選択しやすいじゃん。
>316
なるほど、最近提供してもらってるスキンに&NAMEと&MAILに分けてる
タイプが多いのはそのためか。
そうだよね、範囲選択クリックが可能になっても、リンク張ってたら
ポップアップしないもんね。
この辺、ホットゾヌが上手くやってて、名前が数字だと、メルアドと
その番号が指すレスをポップアップさせるんだよね。
パクろうかなぁとは思ってるんだけど、ま、その辺は落ち着いたらね。
>>317 他のskinがそれを意識してるかどうかはわかりませんけど、おいらのは
正式版対応ってことでそういう感じに(藁
あと、本当は発言番号の1桁や2桁の部分をクリックしやすくするために
他のskinのように3桁表示にしたかったんですけど、Script入れると
ウチの環境では重たくなってしまって・・・。
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 23:17 ID:ACBE0poC
>319
あれ?
板一覧更新できましたよ。
>>320 今、2chのトップとか重いつーか落ちてるんですよ・・・。
最近鯖のご機嫌が悪いね。
久々にかちゅ〜しゃ使ってみたら、すっきりした画面に
違和感を感じた。(w
もちろん安定性はかちゅが上だし、使い勝手も今はまだ
かちゅの方がいい・・・・でもA Boneから離れられない。
正規版を楽しみにしてるよ<委員長
324 :
319:01/10/14 23:48 ID:ACBE0poC
>321
更新できました!
ありがとうございました。
自動あぼ〜ん機能ってスレッドタイトルには適用できないんですかね?
>323
プ、プレッシャーが・・・(汗)。
正式版の方は現在、板一覧→スレッド一覧→スレッド表示 まで
出来ました。
操作はクリックやダブルクリックはまだ実装してないので、ポップアップ
メニューのみ。
すげー使いにくい。(^-^;
近々プロトタイプ2号でも出してみましょうか?
/*β5のDL数が1万を超えました。さすが窓の杜だ。
これで正式版のDL数が1000だったら笑うなぁ(笑)*/
>325
それってスレッドをあぼ〜んするってことでしょ?
その機能はないです。
まぁそのうちやりますけど。
328 :
325:01/10/15 00:24 ID:???
あ、よろしくお願いします。
特定の話題に関するスレッドは目にしたくもない
って人は結構いると思うんで…(汗
329 :
323:01/10/15 00:30 ID:???
>326
なんか>323のレス、イヤミっぽく見えるな・・・スマソ
いつのまにかA BoneがMyブラウザになったって
ことを言いたかった。
もしよろしければソフトのソースが欲しいのですが・・・・・・
ダメでしょうか?
>>330 がいしゅつ。恥ずかしいから公開しないんだそうです。
ガイシュツ過ぎ って意味かな?
ガイシュツ、過去レス読んでねって意味でした。
鯖に優しいけど、ちと略し過ぎ(w
4レス消費しちゃってるしね。 (w
338 :
:01/10/15 08:51 ID:dcs5hDWZ
ガイシュツかもしれないが、
Ver1.0に、お気に入りのフォルダに
巡回しないの設定キボン。
log用に置いてるお気に入りまで巡回してしまふ。
レス番がずれるのだけは痛い・・・
>委員長
既得スレタブを開くと、
「リストのインデックスが範囲を超えています」
というエラーが出る件は正式版では解決しそうですか?
対処方法もちゃんと出てますが、ログが多いと
その作業がカナーリつらいです。
>340
現時点ではまだその部分に手をつけてないので何とも言えないのですが。
そのエラーの原因がまだ掴めてないんですよね。
ただ既得スレを開く部分は書き直そうと思ってますので、既知の不具合は
出ないように心掛けて書くようにします。
ヽ(`Д´)ノ
配色を簡単に変えられるようにしていただけるとありがたいです
>>343 それだけじゃ分かりにくいから、どの部分の配色か
言ってほしい。
ぞぬみたいに全体の配色を変えられるようにして
ほしいってこと?
>343-345
ウインドウ、スクロールバー、タブとかぢゃないの
ついでにカーソル変えたいんですけど…
>347
正式版で対応します。
正式版のプロトタイプ2号をアップしました。
一応、板一覧→スレッド一覧→スレッド表示 という基本的な流れが
出来ました。
ただし、クリック/ダブルクリックには対応してませんので、右クリックで
出るポップアップメニューで操作して下さい。
あと、起動オプションもつけてみた。
まぁこれは他のツールとの連動を見据えての事ですので、現時点では
楽しい機能という訳ではないですが。
>>348 いただきましたよん。 起動オプションは遊べそうで良い感じ。
プロトタイプ2号。
スレッドを開こうとすると1度目に読みこみ違反。2度目で成功。
ほかのスレを開こうとする。
必ず新しいタブで開く設定になっている?ので、また↑の繰り返し。
Win98,IE5sp2
#スレ一覧表示はかなり早くなってますね。
#新旧同時に起動できないのがイタイ。
最近var.upの頻度が下がってきてないっすか?
プロトタイプも出てきて、かなり煮詰まってきたってことですよん。
>350
このエラーは他の方も出ますか?
出る/出ないをご報告頂けると助かります。
一応、別フォルダにて新規に解凍してやってみたのですが、
私の環境では再現しないのですが。
>351
頻度が下がってるというか、一応β版のリリースは5で終了です。
現在正式版を開発中で、これはユーザーのみなさんに事情を説明して、
少々お時間を頂いてます。
現時点の予定では、今月末辺りを予定しています。
>355
夜勤さんもA Boneユーザーだったのね。(^-^;
ダウンロードしたデータが消せない事はないんだけど、確かに
log削除が一旦表示しないと出来ないとか、既得スレタブで表示せずに
やろうとするとエラーが出る可能性が高かったりしますからねぇ。
しかし、そのスレを読むとレスのズレが結構起こってるようですね。
これはスレッドの内で混乱を招きますから、正式版では心して組むように
します。
完全なスレ違いになるので、あちらでコメントすることは避けます。
/* 夜勤さーん見てるー?
要らないスレッドログは、一旦表示させてから
「現在のスレッドログを削除」ボタンで出来ますからね〜。 */
>>356 書き込みとリロードと頻繁に行うユーザーだとレスのずれって多くなるような
気がしますです。
で、スレが削除されてしまって、スレ一覧に出ないスレッドはどうやって削除するんでしょ?
あ、既得スレで表示させれば削除できますね・・・。
>357
書き込みの頻繁に行われる、実況スレのようなスレッドでよく起こる
ようだという報告も受けてるんですよねぇ。
ずれた時って、logフォルダのlogファイルも同様にずれてるんでしょうか?
それとも2重に描画しているだけで、logファイル自体は正常なのかなぁ。
ずれた時にその辺を確認して頂けると助かります。>ALL
>358
そそ、一応それで出来る訳で、と言うかその為の既得スレタブなんです
よね。(ログ整理用)
ただ、その辺ってピンときにくいのは確かなんですよね。
かく言う私も「あれ?こういうスレッドはどうやったら消せるんだ?」って
一瞬悩むことがあるくらいで。(^-^;
やはり、logフォルダのMAXサイズを設定出来るようにして、お気に入り
以外の古いスレッドから自動的に削除されるようにすべきでしょうね。
>委員長
快適に使わせてもらってます。
ギコナビで巡回したlogをオフラインで読むというヤクザな使い方ですが。。。
【使用環境】WIN98・IE5.00
>273,>275,>287で報告されていたAVIが動きっぱなしになるケースは
ウチの環境では存在しないlogを読み込もうとしたときに発生します。
具体的に言うと"ファイル*.datは開けません"のメッセージボックスが出るときです。
あと原因は分かりませんがメニューバーで他の起動しているソフトに
切り替えられない事があります。
希望する機能
logの保存先のフォルダの選択
板一覧の表示/非表示切り替え
板一覧・スレ一覧からお気に入りの追加
お気に入り・スレ一覧からスレの削除
既得レスの表示数の選択
一度読み込んだスレ一覧のキャッシュ
要望ばかりですみません。。。
>360
存在しないlogを読み込もうとする時とはどういう時なのかお分かりに
なりますか?
AVIが動いてる時にエラーが発生すると、AVIを止める前にソフトの動作が
終了するので動きっぱなしになるのは理解出来るのですが、その*.datは
開けませんというメッセージが、「こういう操作をすると出るぞ」というのが
ありましたら教えて下さい。
要望に関しては了解しました。
logフォルダの指定はちょっと難しいかもしれません。
板一覧・スレ一覧からお気に入り登録は、技術的には簡単なのですが、
必要ですかねぇ。
普通お気に入りに登録するのは中味を見てからではないかと思うのですが、
一覧から登録するというのは、中味を見ずに登録するという意味になります
が、そういうシチュエーションってあるのかなぁ?
正直、既得スレタブの速度アップきぼーん。
今、GetResList.txt見たら842行あった。多すぎかも。
削除するたびに、一番上にフォーカス移動するのもなんとか
してほしい。
板フォルダをひとつしか開かない設定もあるといいかも。
>362
正直、既得スレタブの遅さは作者もうんざり(笑)。
単にスピードアップを図る事は可能なんだけど、その辺は現段階では
何ともいえないっすね。
なんであんなに遅いのかというと、既得スレタブを開いた時に、
GetResList.txtの復元機能が働いてるからなんですね。
普通にスレッドを開いた時にdatファイルを保存して、GetResList.txtに
記録しているのですが、何らかの不具合などでキチンとGetResList.txtに
記録されていないかもしれない。
A BoneにとってGetResList.txtは生命線なのでそれでは困るので、
既得スレタブを開いたとき、GetResList.txtの一覧を表示しているのではなく、
logフォルダからファイル検索をして、それを表示しつつ、GetResList.txtの
内容と照らし合わせて、万が一記録漏れがあれば追記する仕様にです。
これが動作が遅い理由なんですが、既得スレタブはA Boneのデカいバグ
の一つが潜んでいて、正式版では書き換える予定です。
その書き換えの際に、スピードなども考慮しようと思います。
板フォルダを一つしか開かない設定って、板一覧のこと?
それなら既にありますよ、設定の基本設定で、「カテゴリは一つしか
開かない」にチェックを入れてみて下さいな。
364 :
どうして?:01/10/16 10:54 ID:rHq+AQnf
>364
文字エンコードの問題ですね。
まぁ対応策としては、ブラウザ上で右クリックして、
エンコード→日本語(自動選択)をクリックすれば直るのですが、
それでは面倒ですよね。
Header.htmlの<html>の前に
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
を入れて保存して下さい。
そうすれば次からキチンと日本語で表示されるようになるはずです。
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 12:52 ID:whI6Sf+0
>365
正直言ってA Bone は使いやすいと思うので、がんばってください。
age
368 :
362:01/10/16 19:18 ID:???
>363
>既得スレタブはA Boneのデカいバグの一つが潜んでいて
片方がdat=0になって、ダブるやつですね。
書き換え期待しています。
既得スレタブにも板一覧と同様の設定が欲しいかな、と。
書かれている現行の設定がそのまま有効になるでもいいです。
いろいろ書いてますが、気に入って使ってます。
>>359 倉庫行きや削除されたスレをスレ一覧に表示させておくことはできないの?
>>369 いつまでもスレ一覧にあるのもナンだから、スレッド倉庫はどうですか?
>>31でも提案されてるけど、どうなりましたか?>委員長
>>370 スレッド倉庫ってのもいいね。
おいらが思ったのは、2chがどんな処理をしようとも、スレ一覧にスレが残っていて、
そのスレが倉庫行きになったかもしくは削除されたかは、アイコンでわかるように
しておくと。
で、そのスレをどうするかはユーザーに任せてしまえばいいんじゃないかなって。
スレ右クリックで「スレッド倉庫に送る」みたいな感じで任意に作業を行えれば
柔軟性が増すと思うんだけど・・・。
倉庫の考え方はかちゅと同じでいいよ
>369-371
スレ倉庫はやりますよ、正式版Ver1.00で実現というのはキツいけど。
スレ倉庫のことについて私が詳しく触れないのは、やる気がないから
ぢゃなくて、今は取りあえず正式版をリリース出来るようにすることを
最優先にしてるからなんです。
今の段階でスレ倉庫の話を私がしてたら「取りあえず正式版のリリース
の事を考えろよ、オメー」とツッコミが入りそうでしょう?(^-^;
ただイメージとしては、みなさんから提案して貰ってる雰囲気の物にしたいと
思ってますし、それ程難しくもないでしょうね。
逆に凄い根本的な事を質問しちゃいますけど、倉庫スレッドって、お気に入り
とは別のタブに作って良いんですよね?
>>373 倉庫のことはちゃんと考えてますよん。
・・・の一言でいいと思うぞ。
377 :
360:01/10/16 23:30 ID:???
>361(委員長
エラーメッセージが出るのはオフラインの時、スレ一覧からlogを
取得していないスレを開こうとしたときです。
で、新しい問題(たぶん)です。
datファイルの読み込み中に同じタブで別のdatファイルを読み込むと、
タブに表示されるタイトルとレスの位置は後から読み込んだファイルの
ものになりますが、内容は先に読み込んだdatファイルの内容になります。
突然、板ボタンが凹みっぱなしになることがあります。
板ボタンにカテゴリで登録して▼ボタンを押すと何故かひとつ後ろに登録し
たカテゴリの一覧が表示されます。
>普通お気に入りに登録するのは中味を見てからではないかと思うのですが
そうなんですけど、、、今の仕様ではお気に入りに登録をせずにスレを閉じ
て、後からお気に入りに登録しようとする場合、再度読み込んで登録という
2つのステップが必要になるので。。。特にログのサイズが大きいと読み込
みに時間がかかりますし。
あと"常に新しいタブで開く"設定の場合でも、板一覧の既得スレから開くと
新しいタブで開かれないのは仕様なのでしょうか。
レス番がずれる現象が発生中。
datでも抜け落ちてる。 つーか、read.cgiの問題じゃないのか?
そのスレをurl指定で直接IEやネスケから開いてもレスが抜け落ちてる。
つーか、検証途中なのでいい加減なんだが。
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 00:25 ID:smAoP+4I
p2なのですが顔文字版が開けない。
読み込み終わるけどスレ一覧が出てこない
なんだか頻繁にインデックスの範囲が越えています(0)というエラーが出る。
β5とかは問題なし。
>>381 顔文字「板」ね。 イタって読んでおくれ。
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 00:29 ID:smAoP+4I
>382
スマソ
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 00:31 ID:lU19AU9F
>379-380
1の
>プロバイダのzero.ad.jp様には所定の書式で報告させていただきます。
この部分が修正されているので、大技の結果と思われ。
ブラウザでしか見てないけど、もともとの2は、ne→adの訂正コメント
でしたよね。
>>384 >380のurlをブラウザで開くとちゃんと元々の2がある状態で表示されません?
つーか、マァヴの仕業か?
>>386 単に壊れてるだけなのかな・・・。
マァヴのやったことだし放置しとこ。
追試、サンクスでした。
>376
ありがとう、恐らくこのパターンで起こっているんだろうな。
今コードを見たけど、このパターンの対応はしてなかったから。
正式版では対策を入れてみました。
>377
不具合報告の方は了解です。
お気に入りの件は、要はウッカリ登録し忘れたというシチュエーション
なわけですね(笑)。
でも、再度読み込んで登録する方法でも、再度読み込む量は同じ
=差分のみ だから、差はないと思うんだけど?
別にこの機能をつけるのを嫌がってる訳ぢゃないよ、議論ね。
既得スレの常に新タブの件は、出来なかったっけ?(^-^;
仕様というか、バグというか、忘れてただけです(笑)。
>381
顔文字板の件は確認してみますけど、顔文字板のどのスレッドも
表示されないのですか?
それとも特定のスレッドだけ?
その辺を教えて下さいな。
>384-387
しばらく様子見ということで良いっすか?
>388
>384-387 現在の3が書きこまれた時点で直ってます。
ログ書き換え+透明あぼーんなのかな。
390 :
381:01/10/17 07:04 ID:smAoP+4I
>388
> >381
> 顔文字板の件は確認してみますけど、顔文字板のどのスレッドも
> 表示されないのですか?
スレ一覧が取得したあと?表示されないから何もできない状態です。
391 :
390:01/10/17 07:19 ID:smAoP+4I
>390
あ、すまそ、ほとんどのがだめだ。
で、取得後表示できたスレ一覧のある板を読み込もうとすると.
エラーダイアログが出ます。
読み込んでいるんだけどなぁ?
Windows2000、IE6
>391
思い出した。
オンラインがOFFになってない?
以前同じ状況を訴えてた方の原因がこれでした。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 09:20 ID:ID2IxFHP
そのスレがいま板のどのあたりにあるのか「お気に入り」から判ると嬉しいんだけどな…。
知らないうちに過去ログ倉庫に落ちないように。
>393
それ私も欲しい情報だなと思ってたのですが、お気に入り表示の際、
Noの項目を使って、板での順番を表示するようにしましょうか?
スレッド一覧表示部は各項目をクリックすることでソート出来るように
なっているのですが、No項目に板での順番を入れる事によって、
一度、何かの項目でソートをすると、ツリー表示部通りの並びに戻す
事が出来なくなってしまう弊害はありますが。
旧スレッドをタブ1個で開いている
↓
新スレへのリンクを踏む
↓
新スレをお気に入りにし、旧スレをお気に入りから外す
↓
旧スレタブを閉じる
↓
あぼーん
OSは大丈夫だったけど、WinSockが逝ってしまいました。
396 :
391:01/10/17 21:42 ID:smAoP+4I
>392
さすがにそれは念のためちゃんと確認しました。
オンラインオフラインモードって無くしてもいいと思うんだけどどうでしょうか
回線に接続してなければオンラインモードでもログ読みにいってくれるし
切り替えだとたまに悩む、、、、、
代わりにスレ名の最後に(オフライン)とかって書いてあれば。。
>397
常時接続だと常に読みにいってしまうから困るYO!
399 :
:01/10/18 12:55 ID:???
Win95、IE5.01SP2
P1とP2両方。
メニューが正常に表示されませんでした・・・。
β5では正常に表示されます。
401 :
:01/10/18 16:16 ID:0O4/o9WU
A Bone、とっても良いので、ずっと使ってます。
すばらしいです。
助かってます。
感謝してます。
だいたい、ベータとかプロトタイプとか、意味判ってねぇYO。
過去ログ読まねぇ、README読まねぇ、
ヘルプを見ねえ、サイトのToDo見ねぇ。
晒しage!
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 17:44 ID:o7COA3aA
405 :
404:01/10/18 17:46 ID:???
×(上記スレの347が、(´,_ゝ`) のレスを>>**してます。)
〇350でした
これどうよ?
名前の「, 」がいけないのね。
>406
(゚д゚)マズー
テスト
既得スレタブを押すと
A Bone
アイテムの挿入ができません.
OK
なるメッセージが出て、既得スレが出ません。
今は別のフォルダに、別セットを作り、新たにログを集めて対処しました。
どう云う時にこのメッセージが出るんでしょうか?
411 :
,:01/10/18 20:54 ID:???
>>413 テスト用スレ、微妙に顔が違っててワラタ
レス番号がずれてるのに気付かずにレスつけてしまい
間違ってレスした相手に煽りだと思われた・・・
それとも、そいつもレス番号ずれてたままレスをつけて
たんだろうか・・・
118は私ではないのですが、今更ながら
>>118のスクリプト
どなたか作ってもらえないでしょうか。
ところでjpegのブラクラって、どんな風になるの?
既得スレの一覧からもURLとタイトルをコピー出来るように
してほしいです。
>395
次期リリースの正式版ではスレッドの保持と破棄のルーティンを
書き換えますので、ご指摘の不具合が出ないようにします。
>396
ありゃー! てっきりコレが原因だと思ったんだけどなぁ。
調査してみます(涙)。
>397-398
オンライン/オフラインは残しますが、オフラインモードでsubject.txt
を取得しようとした時などは、何らかの警告を出すようにします。
>399
メニューとは、ファイル(F)とかの事ですか?
正常に表示されないとは、どういう風になったのでしょうか?
>404-415
(´,_ゝ`)問題は現象を確認しました。
対応します。
>418
了解。
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 12:05 ID:A2RKq3mB
>>394 「お気に入り」にフォーカスをしたら、「お気に入り」の順番にソートするような仕様はいかがでしょう?
案外自然な挙動のような気がしますが。
現在のNoの表示内容よりは、全スレッド中の位置(001/999といった感じかな)を表示してくれる方が嬉しい気がします。
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 12:07 ID:A2RKq3mB
>>420 追記。
> 現在のNoの表示内容よりは、全スレッド中の位置(001/999といった感じかな)を表示してくれる方が嬉しい気がします。
結果的に、数字的には板一覧におけるスレッド一覧でのNoと同じ数字になることになりますね。
しっぽが判らないと、倉庫までどれだけあるのか判らないので、全スレッド数は欲しいですが。
すばらしい!
むしろ簡単!
ありがと〜
そんなんでよかったのかよー。
426 :
◆YaKIN/eo :01/10/19 17:00 ID:Z2HvioG9
>>356 亀レスすまそ
>要らないスレッドログは、一旦表示させてから
>「現在のスレッドログを削除」ボタンで出来ますからね〜。
なんと、私の見るスレッドは削除されたやつが結構あるので
このときの動作を、スレッド取得エラーで終わらせないで、
いただけるといいなぁ、、、
(ここで終わると、スレッドログ削除のボタンが押せないのだ)
ついに乗り込んでまいりましたか、、、
ヽ(`Д´)ノボッキアゲ
>>426 つーか、一旦オフラインにして読み込んで削除、は出来ないの?
430 :
:01/10/20 03:46 ID:???
A Boneがかちゅ〜しゃより不便だと思うのはスレッド一覧からの削除と、
落ちやすい、ブラウザ指定できない、の3点だけ。
昔ちょっと読んで、その後もう興味が無くなったけど
大量に未読レスがついてて削除のためだけに表示させるのがかなりウザい、とかよくある。
>430
かちゅ〜しゃ、さく〜しゃさん復活したみたいよ
>>431 ほんとだね、よかったね<かちゅ〜しゃユーザー
委員長のサイトのAVIを置いてるページだけど、
Avi005.zipの見本の画像、背景の黒い部分しか
載ってない・・・なぜ?
ドツボにはまってて、レスを書く余裕がなかったので亀レスになって
しまいましたが。(^-^;
>420-421
ごもっともな提案ですね、確かに351番目と分かっても、相対的な位置が
分からなければ意味ないですよね。
ただ、ソートの問題もあるので、表記的には0351/0450みたいな感じに
なりますねぇ。
スレッド順番とスレッド総数は3桁で足りるのかな?不安だな。
スレッド数が1000を超えてる板ってなかったっけ?
>426
ありゃ、スレッドが削除されてて新規レスが取得出来なくても、既得分は
表示されませんでしたか?
んー、すみません。
正式版で、既得スレタブの安定性を高めますから、そちらで確実に削除
出来るようにします。
>430
スレッド一覧からの削除はβ版では私の手抜きが原因ですね(笑)。
正式版では充実させます。
ブラウザの指定も、一応標準のブラウザで表示させる以外に、指定ブラウザ
も対応してみました。
起動オプションにURLを渡しているだけなので、特別なオプションを付けないと
表示してくれないブラウザとかだとダメだと思いますが。
安定性は・・・、頑張るッス!
>433
あれ? 私の環境では見本画像もアニメーションしてるんだけど。
他の方もアニメーションしませんか?
>>434 スレッド数の上限(圧縮目安)が1000を超えていない板でも、
dat送りの作業が滞った時などには1000を超えることもありますので
4桁にしておくのがよろしいかと思います。
#浮気じゃなくて諜報活動(wね。己を知り敵を知れば云々、と。
436 :
433:01/10/20 13:01 ID:???
>>434 そういえば、俺、アニメーションを再生しない設定にしてたわ。
すまん、委員長。
>436
すげーオチだな(笑)。
確かに見本をアニメーション代えた時、告知はしてなかったけど。
アニメーションサイクルを少しズラして、静止画でもしぃちゃんが
表示されるように、暇な時(あるのか?)しておきます。
438 :
433:01/10/20 13:28 ID:???
>>437 アニメを再生しないなんて設定してたのは俺ぐらいだろう。(w
今設定しなおしたよ。
いや、マジで失礼しました。。。
ここらでちょっと経過報告。
正式版ですが、板一覧→スレッド一覧→スレッド表示の流れ、
お気に入りの更新チェックがやっと終了。
これから既得スレ、書き込み、レスポップアップ関連などをこれから
やります。
複数開いているスレッドの管理部分&お気に入りの管理部分を
一から書き直したのでかなり手間取った(涙)。
スレッド管理を書き直したので、タブを閉じた時に落ちる不具合は
結構低減出来たんぢゃないかな、その恩恵で読み込みながら表示は
プロトタイプで確認して貰ったと思います。
お気に入りの管理の書き直しは、お気に入りの階層化の対応への布石ね。 スレッド倉庫の対応もあるし。
これからの書き込み部分は別スレッド化して、送信完了まで固まる
ダサイ仕様を修正。
レスポインタのポップアップ関連を含む、スレッド表示部の動作系は
範囲選択&クリックによるポップアップや指定ブラウザでのブラウザ
起動辺りが山場になるんだけど、一応事前に作ったサンプルでは
成功しているものの、これがすげー不安定(涙)。
サンプルを搭載したβ5改が私のWin2000+IE6.0では落ちまくる始末で
これを回避出来るかどうかが勝負所(?)。
既得スレタブの動作も完全書き直しする予定だけど、まぁこれは
さほど難しくはないので問題なし(たぶん)、β5で発生しまくってる
エラーさえ起こらなければOKですな。
と、こんな所でして、今後の進行状況によりますが、ちとリリースが
遅れるかもしれません。
一応月末辺りをリリース予定にしていたんだけど、来月になってしまう
かもしれませんねぇ。
もうしばらくご辛抱を。
ICQを初めて入れてみた。
英語で訳わからん(涙)。(日本語パッチないのね)
解説サイトが多数あるみたいだけど、そんなの読んでる暇もなし。
UINつーんだっけ?いわゆるIDはサイトに掲載してますので
お気軽にメッセージをどうぞ。
使ってればいつか覚えるでしょう(笑)。
/* 訳わかってないので返事出来るか知らんけど */
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 18:13 ID:NrroqCfc
ICQの使い方なんて、ネトゲー始めれば一日で覚えるよー。
>441-442
ご丁寧にありがとー。
日本語パッチはバージョンが合わないんですよ。
そこでバージョンの合う4.65のICQが落とせるような雰囲気
なのですが、実は4.70を拾ってしまうみたいで。
/* 開発中の正式版にて書き込み
トリップあってるよな? */
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 23:17 ID:nhpnzW/+
エディタを開いた状態で保留したまま、新しいエディタを開けると嬉しいなぁ。
>444
現行でもエディタは複数開けれたと思いますよ、動作は
保証出来ないけど(笑)。
それはともかく、具体的にはどういうことがしたいのでしょう?
丁度今エディタの部分を作ってる所ですから、間に合えば
正式版に盛り込みますよ。
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 00:12 ID:fWqJ0IB6
>>445 「このレスにレス」で、ちょっと保留しておいたつもり。
…
>>445 もう一度「このレスにレス」をするとこうなっちゃうんですけど。
エディタは一つしか開かれないですよ。
具体的にはある書き込みをアップする前に、別の書き込みをしたいときが…
エディタを閉じると、作成した文章が失われちゃうので、今はメモ帳にコピーして凌いでます。
発言を保留状態で保存しておけると(A Boneを終了しても次回起動時まで残ってると)
more betterですけど。
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 00:14 ID:fWqJ0IB6
>>446 ちなみに1.00β5です。
# A Boneはスレの見落としがないのでありがたい(^^;;
>>445 現状だと、タブを複数表示する設定にしていて、
Aというスレに書き込もうとしてエディタを開き、
送信はせずに、そのままの状態で別のスレに移動して
エディタを開くと、先に開いていたAスレのエディタが
タイトルバーだけの状態になってしまう。
と、いう意味じゃないかな?
違ってたらごめん<
>>444 私も開いたまま(内容を表示させたまま)新しいエディタを
開く事が出来るといいなあと思ったので。
449 :
448:01/10/21 00:16 ID:???
あ、どうも私の思ってたのと違ったみたいですね。スマソ
>>448は私の要望ということで。
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 00:18 ID:fWqJ0IB6
>>448 タブを複数って使い方はしてないなぁ〜(^^ゞ
今度試してみようかなや。
451 :
448:01/10/21 00:20 ID:???
>>448に補足
>Aというスレに書き込もうとしてエディタを開き、
>送信はせずに、
エディタを開き、レスを書いた後、送信はせずに、
ってことです。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 00:25 ID:fWqJ0IB6
新スレをチェックするにはどーするのがふつー?
板一覧でチェックしたい板を開いて自分で探すしかない?
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 00:27 ID:fWqJ0IB6
>>448 あと、そのエディタがどこのスレに書き込もうとしているのか、
エディタウインドウで確認できると安心できるかもね。
>446
このレスにレスを連続で行った場合の挙動は仕様です。
これは私の書くレスを参照して頂くとよく分かりますが、
例えば、ひとつのレスで >1 と >2 にそれぞれ返信したい
場合が多いため、そうしてます。
エディタの複数起動は普通に書込みボタンを押したら、複数
起動出来たんぢゃないかな?(私のはβ5改なので、違うかも)
446氏は >1 用エディタと、>2 用エディタと別々にエディタを
開きたいということかと思いますが、Ctrl +「 このレスにレス」で
別のエディタを開くようにしましょうか?
それとエディタ内容の保存の件ですが、普通のエディタのように
保存ボタンとファイルを開くボタンをエディタに設ければOKですか?
好きに名前を付けて、hogehoge.txtという風に保存出来るような。
>448
複数のスレッドで、複数のエディタ起動かぁ。
誤爆が怖いねぇ。(^-^;
一応、起動したエディタ自身がどのスレッドのエディタなのか、
記憶している仕様にはなってるんだけど、実はβ5ではエディタ
起動中にスレッドタブを閉じる事が可能で、そんなことすると
どーなるのか私も知らなかったりするんだな(笑)。
まー、その辺の管理をどうするかが問題になってきますねぇ。
一応検討してみます。
>>453 どのスレに書き込もうとしてるかは分かるよ。
エディタが開いてる時は板名とスレ名が表示されてるし
エディタがタイトルバーだけになってるときは、その
タイトルバーにスレ名が出てるよ。
それでも誤爆する時あるけど・・・実は
>>448も。(w
新スレがあるかどうかは板を開いてチェックしてる。
行く板、だいたい決まってるから板ボタンにしてるけど。
というか、板を開いて確認する以外に方法あったっけ?
このレスも誤爆してしまった・・・
どうやら板名やレス名が表示されるのを念の為に
確かめようと、もうひとつエディタを開き、そのまま
そっちに書き込んでた。
こういうことが増えるといけないでしょうから、
>>448の
要望はとりけします。スレを汚してすみません。ああ激しく鬱だ。
>452
そうですね、板一覧からスレッド一覧を開いて、新レスアイコンの
スレッドをチェックするしかないですね。
スレッド一覧の項目部分、Noとかタイトルとかのグレーの部分ですが、
そこをクリックすると並び替えをしますから、アイコンの部分でクリックして
アイコンの種類で並び替えるとチェックし易いでしょうね。
ただし、新レスアイコンは前回のsubject.txtと今回のsubject.txtとの
比較で検知しています。
つまり、お気に入りの更新チェックを行った後で、板のスレッド一覧を
開いた場合、更新チェック以降に立てられたスレッドのみが新スレと
判定されますので、ご注意下さい。(ちょっとややこしかったかな)
>455
割り込みすみません。
任意名で保存もいいのですが、メーラーみたいな草稿or下書きの
仕組みを作ってほしいです。
ファイル名などはA Boneで管理、下書きアイコンダブルクリックで、
エディタ起動みたいな。
予約からの連続投稿、はサーバーに蹴られるかな。。
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 01:03 ID:fWqJ0IB6
>>457 > ただし、新レスアイコンは前回のsubject.txtと今回のsubject.txtとの
> 比較で検知しています。
それは間違ってないと思います。
というか、お気に入りチェックでsubject.txtを使ってるなら、
そのまま新スレチェックができるんじゃないかと思ったんですけどね。
> つまり、お気に入りの更新チェックを行った後で、板のスレッド一覧を
> 開いた場合、更新チェック以降に立てられたスレッドのみが新スレと
> 判定されますので、ご注意下さい。(ちょっとややこしかったかな)
オプションでいいので、お気に入りの更新チェックをしたときに、新スレがあったら
ポップアップで新スレ一覧を出してくれたりすると嬉しいなぁ。(それをクリックする
とその新スレが開けて、そのままお気に入りに入れられたり)
そうすれば、お気に入り更新チェックがそのまま新スレチェックになる。
今の方法だと自分で新スレの有無を探しに行かないとならないし、
わざわざ板のスレッド一覧を開いて探す必要がなくなる。
というか、前回のsubject.txtとの比較だったら、毎回自分で新スレの
チェックをしないと、新スレを見落とすのでは?
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 01:07 ID:fWqJ0IB6
>>455 > それとエディタ内容の保存の件ですが、普通のエディタのように
> 保存ボタンとファイルを開くボタンをエディタに設ければOKですか?
> 好きに名前を付けて、hogehoge.txtという風に保存出来るような。
それはそれで意味があると思いますが、実装の形としては
>>458 に同意ですm(__)m
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 01:08 ID:fWqJ0IB6
>>456 > 456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:01/10/21 00:46 ID:???
>
>>453 > どのスレに書き込もうとしてるかは分かるよ。
> エディタが開いてる時は板名とスレ名が表示されてるし
> エディタがタイトルバーだけになってるときは、その
> タイトルバーにスレ名が出てるよ。
あいや、失礼。
気が付かなかった(;^_^A
>458
なるほど、メーラーの草稿ね。
スレッド一覧のような常時表示型ではなく、ボタンを押したら
草稿リストのウィンドが出て、板名やスレッド名、本文の一部が
表示されるような感じで、そのリストをダブルクリックでエディタ起動。
>459
アイデアは面白いね。
ToDoに入れておきます。
問題は、更新チェックの頻度が低かったり、沢山の板のスレッドを登録
してあると、スゴイ数のスレッドが表示されるかもしれませんねぇ。
それはともかく、更新チェックのスピードにやや不満があるのですが、
その中に新規スレチェックを入れると、どれだけスピードが犠牲になるかが
問題でもありますね。 ま、これは組んでみないと何とも言えませんが。
あ、いや、新規スレのチェックは更新チェック時でなくて良いのか。
前回のsubject.txtを残してさえいれば、いつでもチェックして表示出来るな。
Ver1.00には間に合わないと思うけど、やってみるッス。
>461
気付けよ(笑)。
「表示部がせまい」ってみんなに責められるかなぁとドキドキしながら
分かりやすいように、大きくスペース取ってるんだからさぁ(笑)。
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 03:59 ID:fWqJ0IB6
>462
> スレッド一覧のような常時表示型ではなく、ボタンを押したら
> 草稿リストのウィンドが出て、板名やスレッド名、本文の一部が
> 表示されるような感じで、そのリストをダブルクリックでエディタ起動。
板一覧と同じペイン(Aペイン?)にタブを追加したのでもいいのではないかと思われ…。
AirCraftのキャビネットみたいなイメージか。
> Ver1.00には間に合わないと思うけど、やってみるッス。
前向きな回答ありがとうございますm(__)m
> 気付けよ(笑)。
ゴメソ。許して〜。
# まだ使いこなしてないってことだよなぁ…(;^^A
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 14:05 ID:fWqJ0IB6
スレッド表示部でBackSpaceを叩くと、以前に表示していたスレに戻るけど、
スレッドタイトルはそのままだし、「このレスにレス」すると誤爆するよ〜。
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 16:13 ID:qLA7+mrC
前は文字化けしてるスレがあったら、エンコードを変更して、
その後は文字化けしなかったのに、最近エンコードを変更しても
スレの更新をするたびに文字化けするようになった。
アイコンは正直かちゅ〜しゃ等のように2ちゃんキャラクターにしてほしかった
確かにアイコンはかえてほしいかも・・
スレ読み込み時にいちいち一番上から表示され、一番下に移動するという動作、どうにかなりませんかね?一度読み込んだことがあるやつは一番下から表示してほしいです。書きこみした直後も一瞬一番上に移動するのもどうかと思いました。
選ぶのは自由だから、不具合の頻発で負担がかるようなら
かちゅに戻るなり他のブラウザ使うなりした方が良いと思われ・・
>470
どれも一長一短か
いや、今のアイコンの方がエーアイのソフトのようで
仕事中には都合がいい。(w
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 00:07 ID:og6OtRst
>>472 とりあえずアイコンなんかどーでもいいが
474 :
472:01/10/22 00:11 ID:???
>>473 俺に言うなよ。(w
言い出しっぺの467に言ってくれ。
>476
これね、知ってるんですけど、ちょっと悩んでます。
もちろん対応する予定なんですけど、そのタイミングを
どうしようかなぁと。
今、新形式に移行している最中で、新形式になったサーバーと
旧形式のサーバーが混在している状態なんですよね?
正式版をリリースする時に何割のサーバーが新形式に対応
されているのかにもよりますけど、思い切って新形式に対応して
旧形式は切り捨てようかなぁ。
新形式化どうかチェックして、切り替えるって方法もとれなくは
ないけど、いずれ無くなる旧形式の為に、そんなロジックを入れて
その分動作が遅くなったり、チェックの分サーバーに負荷をかける
のもどうかと思うし。
あのさ、外出かも知れんけどゲームの板情報取ろうとすると
Error:302とか出て情報取れないんだけど。。。
ちゃんと直してくれるのかな???
>>478 ゲームのカテゴリの中のどの板?
全部試したけどError:302にはならないなあ。
>>477 新形式つーか、パス化?
全ての鯖で使えますよん。 っていうか、read.cgiの都合なので、どっちでも
OKなはずです。 双葉タン召還(藁
>>478 ゲーム板は鯖が移転したので、板情報を取り直してくださいな。
マァヴのページにある掲示板一覧が最新だと思われ。
>>480 パス化の話じゃないっす。
倉庫のディレクトリ構成変更っす
>>482 あ、なるほどね。了解。
倉庫がしっかり軌道にのるのはまだ先っぽいしね・・・。
鯖移動とか新鯖とかあるし。なかなか難しい問題かも。
>477
いずれにしろ、999999999以前は、しばらく旧形式のままになりそう
ですし、切り捨てはどうかと。
番号で振り分けて、1000000000以降の旧形式を切り捨てるなら、
納得しますが。
2電がA Bone対応になりましたね。
P2 Only となってるけど、正式版で対応されるということですよね?
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 11:45 ID:tKl/7sMR
「お気に入りに追加」をすると、スレ一覧がお気に入り一覧になっちゃうのは使いづらいッス。
一つ追加するたびスレ一覧を更新しなきゃならない。
続けてお気に入りに入れたいスレを見失う。
489じゃないけどお気に入りを開いたとき、フォルダが常に開いてるのがいや
ずっと閉じてるor前回閉じていたら閉じているままがいいな
縦にずらって長くなっちゃうよ
ええと、ToDoリストの不具合表には書いてないようなのですが、
β5において、既得スレ一覧から「家庭用ゲーム」を右クリックして
板のスレッド一覧取得を選ぶと、「家庭」板のスレッドが取得される
という不具合はがいしゅつですか?
あと、同じく既得スレ一覧で、スレッドor板名を一度左クリックしてアクティブにしなくても、
ポイントした部分に対応する右クリックメニューを出せるように出来ませんか?
(ToDoのAA-2がこの不具合なのかな?)
正式版期待しております〜。>いいんちょ
>485
そーですね、新形式は10桁datだけのようですね、
将来的にはわからないけど。
桁で切り替えるようにしてみますか。
>486
なりましたねぇ、と言うか、もちろん2電作者さんと打ち合わせて対応と
なった訳ですが(笑)。
A Boneも正式版で、正式に2電対応を謳います。
>489
了解、確かにつらいッスね、修正します。
>490
本来は前回の状態を復元するのが一番なんだよね。
ちょっと難しいので断言は出来ないけど、がんばってみます。
>491
家庭用ゲームの誤爆の件は確認しました。 修正します。
ポイントした部分に対応するメニュー の件は、対応済みのAA-3ですね。
対応済みなのに対応されていないのは、私が既得スレタブの事を忘れてた
のですね。(^-^; 修正します。
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 04:29 ID:7HXIwmZk
>494
同意。
つか、楽したいのは判るが、好みじゃない画像まで表示される諸刃の剣に
どうしてそこまでこだわるかなあ。
自力で出来ないなら、おとなしくURLクリックしてろっての。
493のことは最初に書き込んだのは俺だけど、もう一回くれとか同じの貼り付けたのは俺じゃないよ
と言い訳をしてみる
>>493 オミトロン&ieで2ch見りゃいけるじゃん。
A BoneにこだわるなYO!
>>496 ご愁傷様です。
と慰めてみる
停滞age
<head>
function autoimg(){
window.status = "imgタグ変換中…";
var ts = document.all.tags( "a" );
var re = new RegExp("");
re.compile( "(
http://[-\\w.!~*'();/?:@&=+$,%#]+\.jpg)", "ig" );
for( var i=0; i<ts.length; i++ ){
ts(i).innerHTML = ts(i).innerHTML.replace( re, "<img src=\"$1\">" );
}
window.status = "done.";
}
</script>
</head>
<body>
...
<script language="JavaScript">autoimg();</script>
</body>
</html>
500 :
499:01/10/25 00:49 ID:???
<head>
↓
<head>
<script language="JavaScript">
ブラクラはどうなるんでしょうね。
ブラクラチェックのルーチンも入れてください。(w
なにげに需要あったのね。
・・・実は私も欲しかった。(w
>>499に感謝!
>>499 お、さんきゅ
ついに作って頂けた
しかしこれ重いな、、、しょうがないか
504 :
499:01/10/25 10:34 ID:???
function autoimg(){
var ts = document.all.tags( "a" );
for( var i=0; i<ts.length; i++ ){
if( ts(i).innerHTML.match( /\.jpg$/i ) ){
ts(i).innerHTML = "<img src=\"" + ts(i).innerHTML + "\">";
}
}
}
こっちのほうが少しだけ軽いかも。
半分くらいの軽さになった気分
でもCPU交換を初めて考え
つーかいろいろjavascirptでいじってるせいなのだろうけど
function autoimg(){
var ts = document.all.tags( "a" );
for( var i=0; i<ts.length; i++ ){
if( ts(i).innerHTML.match( /\.jpg$/i ) ){
ts(i).innerHTML = "<img src=\"" + ts(i).innerHTML + "\" width=256 border=0>" + "<BR>" + ts(i).innerHTML ;
}
}
}
とちょっとだけアレンジしてみた
そういえば、Error:200のとき(たぶんリロード間隔が短いとき)、板移動もできず、
なんとか開いても、スレ一覧のスレ数が0になってるのは既出だったろうか。
>画像表示
デフォルトには取りこまないでね。
怖すぎる。。。
最近ウィルス感染する人が多いのは、ウィルス制作者のスキルが
上がったせいだと思っていたが、そればかりじゃ無さそうだ。
無防備な人が増えてるんだね。
>>508 jpegのブラクラじゃなくてウイルスって有るんですか?
『W32/MTX』や『VBS/SST』はjpegじゃないし・・・・。
無知ですみません。
スレといまいち関係なくて申し訳ない。
ブラクラにも無頓着じゃ、他も...
って事でしょ。
ちょっと報告。
今度窓の杜で正式にA Boneが掲載されることになりました。
先程掲載許可のメールが届きまして、ありがたく承諾させて頂きました。
んー、正直数あるブラウザツールの中で、一番ショボいソフトだと
思ってるのですが、光栄なことです。
掲載選考の基準ってどーなってるのかな?
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 01:20 ID:O1qt0LC8
設定変えても新しいタブで開かないのですが
>512
板一覧から開いたスレッド一覧でだったか、お気に入りだったから、
ちょっと忘れましたが、常に新しいタブで開くが効かない操作がありますね。
すみません、バグです。
正式版では直しますので、少々お待ち下さいませー。
>513
わかりやしたー。
>>511 他の作者様から許可が下りなかったんじゃないの?
>>515 それわかる気がする。
あんまり評判よくないからねぇ・・・窓の杜。
正式版が待ち遠しい〜。(;´Д`)ハァハァ
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 11:06 ID:JHOiU/SD
ビジネスsoft板とかプログラマー板が見られん・・・
IEからだと見えるのに・・・。
520 :
518:01/10/26 11:23 ID:JHOiU/SD
>>519委員長
ありがとうございます。
板の移動だとは思ってURLの変更やったんですが、
できなかったんで・・・。
URLが違ってました・・・。
ご丁寧にありがとうございました。
正式版楽しみにしてます!
サバがかわっただけです。mentai → pc
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 14:26 ID:oIERx1ea
こちらでも
>>205のエラー出ます。win95,IE4.0SP2です。win2000+5.05では出ません。
>522
えっと、絶対直るとは言い切れないのですが、IE5以上を入れてみては
いかがでしょう?
確かIE4.0では動かなかったと思います。
それでも直らなかったらごめんね。
(なんか作者ぢゃない発言みたいだな。(^-^; )
524 :
:01/10/26 15:08 ID:???
>>515 許可が下りないつーか、即断りってパターンだろな。
つーわけで、逝ってきます
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 16:25 ID:oIERx1ea
>>523 できました。
本当はIE4.0SP1じゃないといけないんだけどね。
そもそもこんなことしてちゃいけないんだけど。
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 01:08 ID:LHBChrIJ
「板一覧の更新」でスレッドは見えるようになりましたが、「お気に入り」を開こうとすると、
(×) ファイル C:\Program Files\abone\log\natto.2ch.net\isp\subject.txt は開けません.
と出ます。お気に入り設定し直し?;_;
>526
ごめんなさい、ログはきちんと移動するのですが、お気に入りデータが
修正されないのです。
confフォルダの中に、www.2ch.netフォルダがあって、その中にある
BookMark.txt を開いて、手動で修正する必要があります。
natto.2ch.net/isp を、pc.2ch.net/isp に書き換えて下さい。
あ、書き換えをする時は、必ずA Boneを終了させてからね。
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 02:58 ID:LHBChrIJ
>>527 あう〜、全部新着になってしまった…(/_;)
529 :
:01/10/27 07:29 ID:S7gaTC8V
>>527 はじめまして
>>526さんと同じエラーで困ってましたがエラーの理由が理解できました
アドレスが変わるたびにエラーがでてたんですね
つい先日?PC等の板もも全部変更されていたので直しました
これさえ直れば以前A Bornが一番使いやすいです
しばらく前までタブを閉じる時にエラーが頻発してましたが、最近はなぜか
ほとんどでなくなりました(謎
今後のバージョンアップにまたーりと期待しております
お体に気をつけてくださいませ
環境は
W2K
IE5.5 SP2
です
530 :
529:01/10/27 07:32 ID:???
追記です
今思い出したのですが、タブを閉じる時エラーが出て終了してしまうのは
”常に新しいタブでスレッドを開く”のチェックボックスをオフにしてから出な
くなったような気がします
>528
新着?
不具合が出ているようでしたら、もう少し詳しくお願いします。
>529-530
板一覧の更新をした際に、お気に入りデータが修正されない不具合は
近々リリース予定の正式版では直ってます。
タブを閉じる際のエラーも直ってると思います。
何かと不便でしょうが、もう少しだけお待ち下さいね。
532 :
39:01/10/27 22:41 ID:5wvcaUcW
以前、>>がポップアップしないと質問した
>>39です。
かちゅのヘルプに
ポップアップしない時は、
インターネットオプションの詳細設定にある
「URLを簡易表示する」のチェックをはずすと書いてあるのを見つけ
そのとおりにすると、A Boneでもポップアップするようになりました。
ご心配かけて申しわけありませんでした。
それ見つけるのに3週間も・・・感動はしないが同情はするよ・・・
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 00:24 ID:mSQDO15x
ここって移転したじゃないですか。
その関係でログが更新されなくなった関係でいったん
ログ関係全部消したんですよ。
正式版ではどうなるんでしょうか?
536 :
:01/10/28 02:23 ID:lzrqpsDj
test
なんだか、おかしなことになってる!!
537です。
大丈夫になりました。
>>535 なんでログ消しちゃったの?
板が移転しても、URL変更すれば、A Boneの方でログを移動
してくれるのに。
既得スレで
アイテムの挿入ができません
と、エラーメッセージが出ます。
正式版で対処されていることを願っております。
>>538-539 お気に入りに登録してあるとダメです。旧鯖のsubject.txtが読み
込めないと駄々をこねます。β4でもダメでした。
542 :
535:01/10/28 20:23 ID:mSQDO15x
>539
板のURLを取得してもログは更新されなかったかと?
ついでに書くと古いログ日ままなのでスレ一覧からゴミになったログも削除できなくなりました。
543 :
:01/10/29 05:49 ID:???
早く正式版だしてくれ。リーリスする時期どんどん延びていってないか?
544 :
:01/10/29 05:49 ID:???
↑
リリースの間違い
545 :
:01/10/29 06:42 ID:sNyxe3RJ
本当。切実だよ。
>板一覧の更新をした際に、お気に入りデータが修正されない不具合
これだけでも、速攻で対処してほしいです。
よろしくお願い致します。
リーリスたん(;´Д`)ハァハァ…
547 :
ななし:01/10/29 07:39 ID:???
このままだとカチュ勢力に圧殺されてしまいます(;´Д`)
どうも、委員長です。
先日の大量の板のサーバー移動のために、お気に入りデータが
変更されない不具合でご迷惑をおかけしているようで、申し訳ありません。
ご指摘の通り、正式版リリースが予定というか、私自身の想定していた
時期より若干伸びているのは事実です。
理由は色々あるのですが、一番大きな理由は新形式の過去ログ倉庫
対応ですね。
保存場所の変更や圧縮された事によって、大幅にプログラムの変更を
余儀なくされてしまい、開発中の正式版のDL&描画部分がほとんど
書き直しに近い状況になってしまいました。
ユーザー諸氏に正式版のリリースを促される事は光栄な事で、何とか
希望に応えたいと、日曜日も返上(?)でプログラムを書いています。
「β5のお気に入り不具合だけでも対応を」のご要望も頂いておりますが、
正直、今の段階でβ5の修正はつらい。
今、委員長の頭の中は完全に正式版のコードが入っていて、β5の
コードを修正するのは難しいのです。
2ちゃんねるに確認を取ってみますが、正式版をリリースするまでに
板移動がない、あっても1つか2つではないかと思いますので、正式版
リリースまでご辛抱願いたいと思います。
板の鯖移動はある程度考慮してプログラム組むものではないのかなぁ・・・
それと過去ログ倉庫はアドレスの変更とHTTPヘッダの形式変えるくらいじゃないのかなぁ・・・
などと愚痴をこぼしてみる
>549
> 板の鯖移動はある程度考慮してプログラム組むものではないのかなぁ・・・
その通りです。
それを私がミスった事がβ5で発生している不具合の原因です。
> それと過去ログ倉庫はアドレスの変更とHTTPヘッダの形式変えるくらい
> じゃないのかなぁ・・・
理論的にはその通りです。
ただ細かい話になりますが、過去ログ取得は基本的に新着レス取得ルーティン
が走り、datが存在しない場合、過去ログ取得に走りますので、同じオブジェクト
を使用していますが、過去ログは圧縮されており、新着レスの差分取得では
圧縮がなされておりませんので、オブジェクト内に切り替えのルーティンが
必要になり、またスレッド管理をサイズで行っている関係上、2ちゃんねるの
過去ログサイズが圧縮サイズになっている部分も考慮する必要があります。
そこらを加味すると変更点が多量にあるという事です。
もちろん、gzipの話は以前から出ていた事で、それを無視したプログラミングを
行ってきた私に原因があることで、決して2ちゃんねるが悪いなどと言っている
訳ではありませんよ。
かちゅ〜しゃのバージョンアップとA Boneのバージョンアップ、
どっちが早いか賭けてみたい(w
俺はA Boneに1000カブキチョー
552 :
ご挨拶:01/10/29 10:14 ID:???
かちゅへ帰ります。
短い期間でしたが、大変お世話になりました。
>>552 あと1ヶ月経ったら戻ってこい。
恐らく、かちゅを超えてる。
多分。
この書き込みはかちゅだけど・・・。
554 :
ななし:01/10/29 12:04 ID:???
かちゅ、ホットゾヌ、A Born、ギコブラウザ、と遍歴してきたけど
機能の多さ(設定の細やかさ)ではA Born、安定性ではかちゅって
感じですかね
あとかちゅから離れたのは更新ファイルのアップデートがめんどくさかった
からですな
ホットゾヌはずっとアップデートしてなくて読み込めない板があったから
やめてたけど最近アップデートがあったみたい
555 :
初心者:01/10/29 12:14 ID:ngcg1jEQ
こんにちわ
最近使わせてもらっているのですが、個人的に少し不便な部分を見つけました
スレッド上のリンクをクリックすると普通にブラウザが(IE)開くのですが、私は
タブブラウザをしているのでできればそっちで開くようにしたいんです
タブブラウザの方の標準のブラウザに指定していますがA Bornのリンク
をクリックしてもIEで開いてしまいます
トップのToDoリストへのリンク部分に注釈入れてみては?
「ToDoリスト-既知の不具合・要望など」とか言う風に。
>554
私が書くことぢゃない気もするけど。(^-^;
安定性はかちゅ〜しゃでしょうねぇ。
ただ、機能の多さ&設定の細やかさでは、ホットゾヌではないかと。
A Boneに出来て、ホットゾヌに出来ないことというと、看板画像の表示と
弱あぼ〜んくらいぢゃないかなぁ。
逆にA Boneに出来ない(出来てない)ことは沢山あるぞ。
スレッドあぼ〜んとか、板別のコテハン登録とか、ショートカットキー設定とか、
要望貰ってるけど、実現していない機能は沢山ありますからねぇ。(^-^;
かちゅ〜しゃ・ホットゾヌ以外はあまり使ってないので何とも言えませんが。
面白いなと思う事は、ホットゾヌのDax氏とはよくメールのやり取りをしたりして、
お互いに良いと思う機能を公然とパクりパクられしているのですが、それでも
各ブラウザって特色が違うんですよねぇ。
私もユーザー諸氏の要望は出来るだけ取り入れたいと思っているのですが、
正直、高機能はホットゾヌにお任せしよう等と考えてたりします(笑)。
A Boneの特長は?と聞かれると正直困るのですが、私としては「初心者に
使いやすい」を狙ってみようかと。
ヘルプファイルを付けているのも、そういう考えからなんですよね。
私の理想としては、もう少し簡単にツール移行が出来るようになれば、
まずA Boneを使って貰って、2ちゃんねる用ブラウザのイロハが分かったら、
他の軽いブラウザや高機能なブラウザなど、自分の好みに合うブラウザに
移行して貰えればなぁと。
もっとも、今の上級者でも扱いにくいA Boneが言える事ではないですけど。(^-^;
初心者にも使いやすい=安定していて機能が分かりやすい と言える訳ですが、
それって高機能以外は完璧なソフトという意味ですから、私にゃ無理かも
知れませんね(笑)。
>555
それ、沢山の方からご指摘を頂いてまして、次期リリースの正式版で
対応出来ると思います。
正式版リリースはもう少し先ですが、待っていて下さいね。
>556
そうですね、早速そうします。
ツールバーが柔らかい。柔らかすぎる。
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 14:01 ID:l8e5THQT
スレッド表示ペインで検索したいよー!!!
>562
ややっ!! お得意さんが一人減る危機かっ!?
冗談はさておき、subject.txtが変だからですね。
> ひろゆきの腋臭をなんとかしろ! ()
これです、何故かレス数が入ってない。
まぁ、プログラム的にはこういう場合も想定して、エラー回避するべきところ
ではあるので、正式版では表示されるようにしますが、それは根本的な
解決ではないよね。
夜勤さんがそれに気付いて、subject.txtを修正してくれないかなぁ。
レス書いちゃおうかな。
subject.txtを修正してってレスしようとしたら、既に修正されてた。
一応、正式版の方は対応策を盛り込んでおきました。
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 15:12 ID:+jUDis+a
板一覧の更新の後、細かい分類の所?は全て閉じた状態だと有難いです
見ない板の方が圧倒的に多いので・・・
まぁ自分で閉じればいいんですけど。
>>565 私は設定のところで「カテゴリーはひとつしか開かない」にチェックを入れてあるので
全部開くことはないですが、
起動した時、必ず【大人の時間】だけ開いている。
そばに人がいるととても恥ずかしいです。
手動で位置を書き換えればいいのかな。
>565
設定の基本設定で、カテゴリは1つしか開かないにチェックを入れてみて
下さい。
更新直後は全開かもしれませんが、カテゴリを一つ開くと、他は全て
閉じられます。
>566
ぐわっ!かぶった(笑)。
確かにちょっと恥ずかしいですね。
決して私が大人の時間の住人だからそういう仕様になってる訳ぢゃ
ないっすよ(笑)。
カテゴリは1つしか開かないにチェックが入っている場合は、更新直後は
全閉状態になるようにした方が良いかな?
>>568 全閉希望!
【大人の時間】好きですけどね(笑)
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 15:59 ID:+jUDis+a
>566-567
あいや、すいません
ちゃんとヘルプ読んで勉強したつもりでしたが全然でした
有難うございました
>570
ヘルプなんてのは、機能の存在を知っていて、その機能の意味や
使い方を調べる際には有効だけど、あるかないか判らない機能を
調べるには、隅から隅まで読まないと見つけられない。
しかもそういう機能が搭載されているかどうかは不明なので、熟読した
対価を得られる保証もない。
結局、「こういうことしたい」という物に対しては、人的なアドバイスが
一番だと思ってますし、だからサポートスレッドがあるのだと思います。
570氏もA Boneを使い慣れたら、初心者さんにサポートレスをしてあげて
下さいな。
他人の庭でそんなことするのは傲慢ともいえる。
ヘルプを隅から隅まで読むのは余程大きな規模のソフト以外ではマナー。
他人の庭といっても委員長さんが言ってるんだし、
持ちつ持たれつでいきましょ
575 :
574:01/10/29 18:10 ID:???
あ、でもヘルプ熟読は推奨します。念のため。
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< ヘルプを読むのはモナー
( ) \_____
| | |
(__)_)
きちんと隅から隅までヘルプ拝見させていただいてますよ。
お恥ずかしい話ですが、当方はじめはメールが送れたりファィルの
整理をするくらいのもので、データベースやリソースといった言葉
の意味すらわかりませんでした。今は自宅で仕事をしておりますの
で身近に聞く人も教室に通う時間もなく、日●のPC用語辞典やWeb
デザインの本を買ってきて、空いた時間を見つけては独学しており
ます。ひとつの単語をひいては画面を見、という状態です。
ですが、571さんのおっしゃる通り、人的なアドバイスというものは
大切だと思うのです。
塾や家庭教師、過去学生時代に経験しましたが、自分で予習の出来る
範囲と、どうしても聞かないとわからない、もしくは聞き方すらわか
らないことも「これ」がわからない、といったことをすぐそばでその
つど解消していけばスムースに次の項目や数式も理解が出来ても、
解らないまま独学でしかも間違った知識を積み重ねていけば、
当然次のページには進めなくなります。
対人間なら聞いて次に進むのも1分で済むところを、一人で考えこん
でいては膨大な時間のロスです。
自分の知識の低さを初心者だから何を言っても許されるとは思いませ
んが、物事を理解する早さには個人差はあると思うのです。
>577
PC初心者板にでも逝けば?
長レスすみません。気をつけます。
もちろんここをロムらせてもらうようになって皆さんの書き込みは
参考にさせていただいています。
ただ一行を理解するのに時間がかかったりするだけで(苦笑
>>574 他人の庭っつーのは2chで、ってことでしょ?
確かに2ch上ではそんなのより遥かに勝手な事が行われているけど、
それを推奨するのはどうかと思う。
つまりマジにサポートに力を入れるつもりなら、てめえで
BBSでもなんでも用意しろってことだね。 A Boneだって
2chあってこそ意味があるんだし、そこらへんを勘違いしちゃ
いかんってこった。
みんな考えすぎだYO。
何か言っとることの意味、よ〜判らんぞ。
分からんことは聞けばいいんぢゃないの。
ただ、直接回答するヤツもいれば、ヘルプ読めとか過去ログ読めとか突き放すヤツもいる。
それでいいと思うけど。
サポート体制も正式版登場後でしょ。
ユーザー有志も現れるかもしれないし。
>>583 ユーザー有志で失敗してる某ブラウザがありますが何か。
聞かなきゃどうしてもわからんつーならともかく、
時間がかかるから人に聞くという理由は如何か。
理解してる人は、理解する土壌も含めて時間を割いてきているわけで。
>585
それでは英才教育も受けていない幼稚園児にC言語を理解させるには
あなたならどんな方法をとる?
学校、塾や家庭教師はなぜ存在するか。単に時間の問題ではない。
それと一番肝心な「目的」を見失ってはいないのか、と問う。
委員長の言う初心者にわかりやすく云々は悪くない、むしろいいかもしれない。
でも、過去ログやヘルプを読まない教えてクンは逝ってよし!というのが基本。
続スレがいくつか立つスレの1や2-5にGoogleのリンクが多いのも親心。
まず自分で調べるクセを付けさせるのが、初心者にとってもプラスだと思う。
>>586 585ではないが、
PC初心者板にぶち込む→ヘルプと過去ログ読ませる、
で殆どのことは事足りると思うぞ。
つーかお前ヴァカだろ?喩え話じゃないぞそれ。
>588
口をはさんで悪ィけど、
自分と意見や考えの違う人間をすぐにそうして馬鹿呼ばわり
するのは楽しいか?
自分が同じことを言われたらどう思う?まぁ君みたいな強靱な
人間なら平気かもしれんが。
何でもすぐ「厨房」「ヴァカ」「痛い」で片づけるのは楽だろうね。
初心者なんかほっといてブラウザ開発に励んで下さい
>591
>591
同意。↑スマソ。
委員長さん風邪流行ってますんで気をつけて下さい。
厨房・荒らしは無視でVer.アップ頑張って下さい。
>>591-592 レスの二重取得してないか?ずれてるよ。
#586,589は足りないのかな?論点ずれてる上に矛盾してるんだけど・・・
私の発言に問題があったかな?
ヘルプを読まずに安易に質問する事を推奨したつもりはなかったんだけど、
そのように読めたなら謝ります。
細かい事は面倒なので書きませんが、私のサポートに対するスタンスは
既に書いた通りですし、そのスタンスで2ちゃんねる内でサポートを
続ける事に問題がある場合は、直接2ちゃんねる運営サイドから、通達が来る
ルートもありますので、このまま初心者歓迎でやっていきます。
そう読めた・・・
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 00:34 ID:XQYTI/Sn
>596
スキンは何を使ってます?
ひょっとして、A Boneの標準のままではないかと思います。
そのリンクはパス形式(だったと思う)と呼ばれる新型のリンクなのですが、
そのタイプのリンクをクリックして、A Boneで開くようにするには、A Boneの
サイトからスキンファイルをDLしてお使いになれば、大丈夫です。
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 01:52 ID:XQYTI/Sn
いま好みのスキンを入れて見ましたが現象は直らないです。。
>>597 おいらのskinも同じ現象がでます。
おかしいな・・・。
>>596 って、よく見ればbbstableに載ってない板じゃん。
そりゃ無理だ。
ゴミ箱板は面白いところなんで入れてもらえんかのぉ。
>>601 いやいや、ABoneの仕様のはず。
外部板はABoneで開くことが出来ないようになってたと思われ。
>600
あうっ! 私も今気がついた。(^-^;
やっぱり開発者とて、脊髄反射でレス書いてちゃいけませんな(笑)。
板の追加で
http://news.2ch.net/newstr/ を追加すれば見れるように
なるかな。
これも確認せずに書いてますが。
板追加機能のテストのチャンスだっ!
/* 何なんだ!? newstr って。 最近はニュース関連がよく増えるねぇ。 */
>>604 「鯖名+tr」は各鯖のごみ箱板ですよん、、、新板じゃない。。。
>605
あー、そう言えばゴミ箱板ってありましたねぇ、すっかり忘れてた。
で、一応、板追加機能を使えば、見れるようになりますね。
一応と書いたのは、件のnewstrはまともに表示されませんでした。
これは
http://news.2ch.net/newstr/subject.txt を見て貰えると
分かりますが、ちょっとおかしな行がありますね。
どうも、subject.txt は一部壊れることが多いようなので、正式版では
壊れた行は無視して強引に開くようにしてみますね。
ごみ箱板・・・削除するには忍びないが、移転先が同鯖上に無いスレの溜まり場。
要するに肥溜めみたいなものか?(w
つーか、これ、IEでも板は表示されないんぢゃない?
http://news.2ch.net/newstr/ では凄く寂しい表示なんですけど。(^-^;
ゴミ箱板ってよく分かってないのですが、書き込みとか出来るの?
書込みが出来るなら、誰かが書き込んだ時にsubject.txtが直るかも
しれないので、いずれ表示出来るかもしれませんが。
subject.txt の一部壊れはこちらでも対応しますけど、もう少し2ちゃんねるの
subject.txt作成ルーティンも堅牢になって欲しいなぁ。
>>608 ごみ箱板に移転されたスレは「移転したよ」というタイトルのスレに変わり、
移転先のURLが表示されるのでそこから直リンクで逝くのが一般的。
>609-610
なるほど。
subject.txtの自然治癒は望めないのね。
でも、ゴミ箱板の対応するとしたら、やっぱりスレッド一覧も欲しいよねぇ。
今ゴミ箱板の対応なんてやってたら、「さっさと正式版出せ!」と怒られますが、
いずれは対応したいので、それまでに勉強しときます。
/* 今更ながら、2ちゃんねるって奥深いなぁ と実感ひしひし */
スレ一覧を取得するときに非常にCPUパワーを喰われるんですが、
というか具体的にはmp3やCD-DAのデジタル再生が一瞬途切れる
んですが、改善希望!ってのは贅沢ですか?
#ちなみにかちゅ〜しゃやほっとぞぬでは発生しませんでした
正直、私は厨房です。
こんなエラーが頻繁に出ます。
・お気に入りがある日突然開けなくなる。 <<6と一緒かな?
・特定のスレのエンコードが狂い、その後お気に入りに入っている
スレを更新していくと、狂うスレが徐々に増えていく。
その都度、削除して再インストールしていますが、
使用日数が進むと、症状が出始めます。
でも、使い易くて気に入ってます。
>612
了解しました。
スレッド一覧の取得は別スレッドで行ってるのですが、確かスレッドの
優先度を高めに設定していたと思いますが、それが原因でしょう。
通常の優先度に戻してみます。
>613
お気に入りが開けなくなるのは、先日の板移動が沢山あったのですが、
その際に、ログファイルの移動をA Boneがやっているのですが、
お気に入りデータが新しいURLに変更されていないからなんです。
A Boneのインストールフォルダに、confフォルダがあり、その中に
www.2ch.netフォルダがあります。
その中にある、BookMark.txt がお気に入りデータなので、手動で書き直せば
直りますが、一旦削除して取り直す方が楽でしょう。
次期リリース予定の正式版では、その不具合は修正していますので、
もう少しだけガマンして下さいね。
>>614 >612です。お手数かけますけれど、よろしくお願いします。
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 01:18 ID:LEft1f9A
委員長様
>>613です。
レス、有難うございました。
お気に入りについては理解できました。
エンコードの狂い(文字化け)はこっちに原因が
あるんでしょうか?
違う鯖の違うスレで同じ症状が出ました。
IEのエンコードを見に行っているとかってあるんですかね?
ちょっとの間だけ、ドイツ語に合わせてIE見てた時間が
あったんですよねー。その辺でしょうか・・・。
次期リリース、楽しみにしてまーす。
>616
エンコードの文字化けの件ですが、スキンファイルのHeader.htmlを
エディタで開いて、<html>の前にでも、
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
を入れてみて下さい。 それで文字化けしなくなるんぢゃないかな。
正式版では、標準のスキンファイルにも上の呪文を挿入しておきます。
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 02:23 ID:ZtQxhgpq
フォントって標準の機能で変えれないんですか?
なんか、スクリプトを書かないとダメなんでしょうか?
かちゅ〜しゃはできたんですけど・・
>618
フォントって、IEのメニューのある、大とか中とかってヤツのこと?
それとも、MSゴシックとかのことかな。
フォントサイズはソフト側からでも変えられるんだと思うけど、
スキンファイルでフォントを指定するだけで済むから、プログラムの
仕方を調べもしてないなぁ(笑)。
スクリプトとかそんな難しいことしなくても、<font face="MS Pゴシック">
とかをいぢれば出来ると思いますよ。
その辺は、A Boneサイトから各種スキンをDLして、中を開いて見てみると
良いかも。
2画面機能って、付けられませんか?
VC++にある様な機能です。
レスの1〜5までを見ながら、900番台を見るとか
出来たら便利だなと思うんですが。
621 :
ななし:01/10/31 08:58 ID:???
こんな機能があったらいいな
レスが900近く付いた興味深いスレをハッケソします
全部読みたいけれど時間がないのですぐには読みきれません
そういうとき読み終えたとこにしおりを挟むようにできればいいなぁと
読み終えたレス番号にチェックを付けるような感じで次A Bornを開いた時ど
こまで読んだかかわりに記憶しといてくれれば便利かなぁと
一厨のぼやきでした
>620
ホットゾヌみたいな物という事かな?
可能は可能なんですけど、A Boneの構造上の問題で
ちょっと難しいかなぁ。
Ctrl+Gで好きなレス番号に移動する事は可能なので、
それで代用というわけには行きませんか?(^−^;
>621
レス番号をクリックしてみて下さい。
「しおり」という正におっしゃる通りの機能を用意しています。
「ここまで読んだぞ」というレス番号をクリックして、「しおり」をクリックします。
次に続きを読みたい時は、そのスレッドを表示させて、スレッド表示部の
「しおりにジャンプ」ボタンを押して頂ければ、移動します。
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 12:30 ID:6IF4riWc
委員長!
616っす。
指示されたとおりに入れたら直りましたです。
ありがとです。どもです。
624 :
620:01/11/01 01:35 ID:???
>委員長
途中に長々と駄レスが並んでいるときに
使えたらなと思ったので。
まとめてあぼーんするか、Ctrl+Gでやっていきます。
ありがとうございました。
625 :
621:01/11/01 19:02 ID:???
そろそろ正式版公開の予感・・・。
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 02:40 ID:r1bQfGRH
チョコ、サーバー移転で変になってませんでした?
A Bone使ってる私もあたふたしました・・・・
板一覧の更新をすると、
ガイドライン板のログが ton.2ch.net\gline から
www.2ch.net\guide に移動してしまいます。
で、既得スレ欄の板名も「2ch総合案内」に変わってしまいます。
既得スレタブ上で、「2ch総合案内」に移動したスレッドを見ることは
出来るのですが、ガイドライン板ではなくなってしまってるため、
スレッド更新が出来ません。
板一覧の更新をしなきゃ問題はないし、うっかりやっちゃった時は
手動でファイルを ton.2ch.net\glineに戻せばいいので、
当分鯖移転対応は手動で対応しますが、
なんで「ガイドライン」を「2ch総合案内」にしてしまうのか、
確認していただけますか?
どーも、時々ガイドライン板のログが消えると思ったら。
気が付くまで、何度も再取得してたです。
629 :
628:01/11/02 09:54 ID:???
630 :
628:01/11/02 10:35 ID:???
これ、Todoにがいしゅつなのかどうか判らない
(読んだけど、これに相当しそうな項目が見つからなかった)
んで、とりあえず報告。
板一覧タブで適当な板を選択して、スレッド一覧を表示させます。
その後、既得スレタブで別の板にあるスレッドを表示させます。
で、その後、スレッド一覧からスレッドを選択するとエラーが出ます。
具体的には、BペインにWEB製作板のスレッド一覧を表示した状態で、
既得スレタブからCペインにネトゲ板のスレッド内容を表示させ、
この状態でBペイン上でWEB製作板のスレ名をダブルクリックすると、
pc.2ch.net/pcではなく、game.2ch.net/netgameに取得しに行くようです。
もしかして、今見てる板って情報がBペインとCペインで共通なんでしょうか。
>630
了解です、正式版で修正します。
と言うか、修正されちゃってます。(^-^;
正式版では既得スレタブを開いた時、Bペインには既得スレの一覧が
表示されるようになってます。
丁度、お気に入りを開いた時のような感じです。
ですから具体例で言うと、既得スレタブを開いた時、WEB製作板のスレッド
一覧は既に表示されていませんので、ご指摘頂いた不具合は発生しなく
なります。
>631
>131-132、>232-233、>628-629
やっと。。。
移転ラッシュも中盤戦の予感。
>632
リンクで他板スレに飛んだ場合も直ってるかな。。。
そろそろプロトタイプ3号きぼーん、と書いてみる。
>633
> リンクで他板スレに飛んだ場合も直ってるかな。。。
たぶん大丈夫だと思う。(大丈夫だといいな)
> そろそろプロトタイプ3号きぼーん、と書いてみる。
今プロトタイプ3号を出すと、正式版のフライングリリースとほとんど
変わらん状況なので、3号はないです(笑)。
少しだけ状況説明をしますと、ほぼ完成はしました。
後はお気に入りの更新チェックの別スレッド化と、新型過去ログ形式の
対応をして、細かい微調整ですね。
635 :
628:01/11/02 11:38 ID:???
>631
ちょっぱやなレスありがとうございます。
BBSTABLEの上のほうは見たんですが最後までよくみてませんでした。
なるほど。
2ch使用時の「ガイドライン」ページと「ガイドライン」板があるのが問題なのですね。
あと >630 の件、正式版ではBペインの表示が変わるとのことで、
ますます、正式版の公開が楽しみになりました。
せかさないけど、期待してますです〜〜〜。
あと、書き込みエディタでレスかいてる最中に、
そのレスをつける先のスレッドタブを消しちゃった場合の動作って、
正式版ではどうなりますか?
β5だと、実際にはきちんと書き込めてるのに、なぜか書き込みエラーと見なされて
その旨メッセージが表示されますね。
636 :
628:01/11/02 11:41 ID:???
>633
う、がいしゅつでしたか。
「板一覧取得」じゃなくて、「ガイドライン」で検索してからにすればよかった。
>634
だいぶ進んでいるんですね。
移転とお気に入り、スレタブ関連は戸惑っているひとも多いと
思うので、期待してます。
あと、昨日のchoco鯖落ちで気になったのは、板一覧の取得
(たぶんスレッド取得も)で応答がないとき、固まるような気が。
強制終了してしまって、最後まで見守ってないけど。
638 :
633:01/11/02 11:45 ID:???
>637
×板一覧
○スレ一覧
>636
最後の一押しの功績は大きいです(w
>635
書込みエディタ立ち上げ中に、該当タブを閉じられるのは
つらいなぁ。(^-^;
いや、そういう状況も予想はしてて、対策を立てなきゃとは
思ってるのですが。
いつか対策はしますので、それまであまりそういう事は
しないでね(笑)。
>637
鯖落ちの時、スレ一覧取得(それ以外でも)が固まる訳では
ないのですが、タイムアウトまでが長すぎるのですよね。
もう少し短いタイムアウト間隔にしたいのですが、これが
そのやり方が分からないんですよ。(^-^;
>636>638
最後の一押しの功績も大きいですし、私が忘れている事もあります。
対応されるまで、あるいは対応しないと断言するまでは、既出でも
OKっすよ。
それに投票的な意味合いも合って、沢山のユーザーさんからの要望
は、その要求度を図る事にもなりますから、既出の要望は無為では
ありません。
640 :
併用中:01/11/02 14:14 ID:jMaGOIcw
かちゅーしゃ使いだったんだけど、
上手く読めない板が出てきたので試しに使ってます。
(ただ今併用中)
ところで質問なんだけど、
一番左にある板一覧のウィンドウって消す事出来ないの?
かちゅーしゃなら出来るんだけど・・・。
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 15:02 ID:jMaGOIcw
それと >1 はOKなんだけど、
>>1 には無反応・・・。
これも対応してくれるとちと嬉しい。
多分
>>1 ってかちゅーしゃの形式なんだろうねぇ。
ちなみにかちゅうしゃならどちらもOK。
>1はツール用の形式。
>>1はIE等でも使える汎用形式。
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 15:08 ID:cis4HeTT
>641
とりあえずスキンでしのいどけ。
>640>641
板一覧の非表示は、表示幅を思い切り狭めて、見えないように
してしのいで下さい。
正式版では、非表示ボタンを設けます。
>>1 ←これをポップアップさせるには、A Boneのサイトから
スキンファイルをDLして使って下さい。
正式版では、スクリプトなしのスキンでもポップアップします。
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 17:00 ID:Z8mKveSK
で、予定はいつごろなん?>いんちょ
>645
うっ・・・(汗)。
えーと、予定っすか?(^-^;
あー、んーと、来週中・・・。
来週か・・・つ、ついに。(;´Д`)ハァハァ
ハァハァ
私も期待ハァハァ
(;´Д`)ハァハァ…
651 :
:01/11/03 20:40 ID:???
ハァシャxハhァ
652 :
:01/11/03 20:57 ID:???
別名
「ペルージャ戦、中田が活躍できなかったら悲惨な
>>1=みちゅをボロクソに叩くスレ」
正式版(;´Д`)ハァハァ…
正式版・・・(;´・`)ウッ!
正式版・・・
(-_-)ナンダカセンチメンタル
(∩∩)
正式版は赤いのを希望。黒いのだと危なくて使えたもんじゃないし。
(;´Д`)ハァハァ…
性色晩(;´Д`)ハァハァ
sageてハァハァ
あぼーんマンセー
(;´Д`)ハァハァ…
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 21:50 ID:PUk5DXng
647〜
書くことないんかい(藁
無いけど(わら
生死基盤・・・(;´Д`)ハァハァ
精子黄ばんでマス(;´Д`)ハァハァ
(;´Д`)ハァハァ…
667 :
がいしゅつかも:01/11/05 08:02 ID:XTG3tMFm
最近、漫画板あたりの形式が変わったらしく
板一覧の更新をしたんですが、そしたらお気に入りが開けなくなった・・・。
あと、各板のスレッド一覧も・・・。
どなたか助けてください。
>667
β5には、板一覧の更新にバグがあります。
修正の方法は>526-527をご覧になって下さい。
こ、今週中に正式版・・・(;´Д`)ハァハァ
672 :
:01/11/05 16:04 ID:???
logフォルダってdatがたまってかなりでかくなりますね
開いたら50MB+あった
そこでNTFSの圧縮機能でlogフォルダだけ圧縮してみた
サイズが2/3以下になってウマーでした
>672
NTFSの圧縮機能って使ったことないんですけど、問題なく
動いてます?
正式版では、logフォルダのサイズ制限機能を設け、「お気に入り」と
「スレッド倉庫」に登録したスレッド以外のスレッドを、制限サイズに収まる
ように、古いスレッドから削除します。
674 :
672:01/11/05 19:52 ID:???
>>673ええ、いたって問題ないっす
でもアクセス速度が求められる場合は使わないように
してます
あとイラストレーターの馬鹿でかいファイルとかにも使って
ます
をを、なにげにToDoリストを眺めてみると…
生死鬼蛮 (;´Д`)ハァハァ
あと5日・・・生死危版 (;´Д`)ハァハァ
もしかしたら明日かも・・・性色犯(;´Д`)ハァハァ
わおーーー 清拭帆。
(`Д´≡`Д´)??
ヽ(`Д´)ノボッキアゲ
つーか、マジ正式版期待age(藁
作者、頑張ってねー。
マ、マダ?(iДi≡iДi)セイシキバン
WWWCでチェックしてるけど、委員長ページを更新してるの?
なにげに紛らわしい…かも
何なんだ!? この正式版レスは(笑)。
夜勤さんまで書いてるし。(^-^;
一応進捗状況を説明しておきますと、一通り完成しました。
あとは細かい調整、例えばスレッドを開いてない時は書き込みボタン
を無効にするとか、そういうエラー回避部分ね。
あと、バグフィックスも慎重になってるかなぁ。
今回の正式版は見た目はあんまり変わらないんだけど、中味は
別物といっても良いくらい書き換えてて、使える部分だけをβ5から
移植したって感じなので、慎重にチェックしてます。
それでもバグは沢山出るだろうな、きっと。 いや、絶対。
そういった微調整を行って、いくつかのマシンで動作確認をして、
β5からのデータコンバートの確認をして、それからリリースに
なりますので、リリースは週末になると思います。
(ははは、ここ1ヶ月全然仕事してねーや)
>680
sageてるぢゃんよぉ(笑)。
>682
なにげに更新してます。
ToDoは当然更新してますし、Topページもね。
通常リリース開始1分以内にこのスレにて告知してますから、
WWWCを使う必要ないって(笑)。
既得スレを表示させようとすると「アイテムの挿入ができません」という
ダイアログがでます。直すことできますか?
既得スレが見れないのは困る。。。
685です、バージョン書いてなかった。β5です。
>685
β版ではその不具合はよく報告されてます。 ごめんね。
直し方としては、このスレッドの >199 をご覧になってみて下さい。
少々面倒な方法なのですが、この方法が確実です。
>>684 いや、夜勤さんが来たのでボッキアゲってことで(^_^;)
>684
> 通常リリース開始1分以内にこのスレにて告知してますから、
> WWWCを使う必要ないって(笑)。
WWWCは30分ごと、
A Boneで2ちゃんねるにアクセスするのは、忙しいと忘れる。
メタタグとか、ダウンロードページ増設とか、お願いできないんで
やっぱWWWCでチェック続けて当たるまでトップページ眺めます。
一通り完成・・・(;´Д`)ハァハァ
1分以内に告知・・・もうだめだ・・(;´Д`)ハァハァ
1分以内=60秒以内・・・(;´Д`)ハァハァ
あしたは水曜日、(;´Д`)ハァハァ
あさっては木曜日、(;´Д`)ハァハァ
しあさっては金曜日、(;´Д`)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ
その次は土曜日、(;´Д`)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ 、(;´Д`)ハァハァ
正式版うぉぉおおおおおおおおお!!
正式版が出たら祭りの予感・・・(;´Д`)ハァハァ
>>673 > ように、古いスレッドから削除します。
って書いてあるけど、まさかお気に入りにのログまで消してないでしょうね?
お気に入りのは、消すプライオリティを下げてね。
>698
その直前に、「お気に入り」と「スレッド倉庫」に登録したスレッド以外の
スレッドを って書いてるでしょ?(^-^;
過去レスを読まないだけでも怒られる事があるのに、直前に文章を
見落としてちゃ、煽られても文句言えないぞ(笑)。
もし、今週中にでなかったら、どうなるのだろう。
・・・と言ったら萎えるだろうか。
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 00:00 ID:oHATD0/u
>>700 このスレが更新されてるたび「正式版のアナウンスか!」と期待してクリックしてしまうのですが…;)
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 00:00 ID:oHATD0/u
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 01:54 ID:ckTN9Wd9
今日、初めてかちゅーしゃからA Boneにしたけど、めちゃ快適です!
かちゅーしゃはスレッドの読み込みの状況がわからなくてイライラ
するだけでしたけど、A Boneいいッス!正式版楽しみです!・・・・
なんて言ったら負担になりますかねぇ・・
(;´Д`)ハァハァ…
正式版の調子がよかったらかちゅ〜しゃから乗り換えようかな…
まだ??(゚Д゚≡゚Д゚)
|・)ジー
↑作者から見た俺達の図
>>708 スクリーンショットがちと恥ずかしい(藁
ボッキアゲはステハンで、いいですね
もうだめええええーーーー正式版・・・(;´Д`)ハァハァ
土曜朝から日曜夜までネットできない。
A Boneの神さま、どうかどうか、それまでに
正式版がリリースされますように・・・
A Bone神降臨・・・(;´Д`)ハァハァ
正式版、早く早く〜。
DVDで音楽聴きながらだとCPUパワー喰われちゃって萎え萎え。
A Bone・・・それは甘く
A Bone・・・それは強く
A Bone・・・それは尊く
A Bone・・・それは気高く
A Bone、A Bone、A Boneーーー(;´Д`)ハァハァ
なんだか宗教じみてきた気がするなぁ…。
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 23:29 ID:chx7HY3s
>>715 まあA Boneマンセーというよりノリなんだろうけどね。
でもウザくなってきたね。
ageちゃった☆
委員長、そろそろ・・・? |・)ジー
719 :
:01/11/08 23:29 ID:???
も、もうがまんできない・・・・(;´Д`)…ハァハァ
(;´Д`)ハァハァ
∩
| |
| |
∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(*´Д`)//< 委員長! 今日中にリリースされないと 711が不憫です!
/ / \
/ /| /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__| | .| | ハァハァ
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 16:04 ID:/sSmcMHv
>>721 ネットできない間は2chにもアクセスできないのだから、あまり影響ない気もするが…
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 16:30 ID:KFZE5dOh
委員長さん、紀伊国屋文左衛門みたいな気分?
「プログラム組めない庶民ども、そりゃー正式版じゃー!」
724 :
711:01/11/09 16:31 ID:???
>>722 そうなんだが、、、出かける前に正式版に触れたかった・・・(TДT)
>>721 その一言で土曜日の昼リリースに決定しました
むしろ711が出掛けた直後で一つ。
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 17:02 ID:wTrHUf38
728 :
711:01/11/09 17:03 ID:???
ヒ、ヒドイワ・・・(iДi≡iДi)
何か盛り上がってるね(笑)。
決していぢわるしている訳でも、じらしてる訳でもないっすよ。
正直、土曜日(=週末)に間に合うかどうか、心臓バクバクさせながら
プログラミングしてます。(^-^;
土日にインターネットにアクセス出来ない方には大変気の毒ですが。
本当は>711の書込みを見て、何とか金曜日にフライングしようと
思ってたのですが、仕事の関係でここ数日は夜PCを触れなくなってしまい、
かなりプログラミング時間を削られたので間に合いませんでした。
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 17:15 ID:/sSmcMHv
>>729 フライングしたけど不安定よりは、ちょっと遅れたけど安定してるほうがいい。
>729
仕事との両立ご苦労様です。
まずは本職の方を優先しなくちゃね
気長に待ってますので、宜しくお願いしますね
仕事は競馬予想、趣味は会社勤めで「土日は絶対会社に来ない」と
上司に宣言してますがなにか?
>委員長
俺もせっかく時間を掛けた正式版なんだから、
焦って土曜に出すよりも、自信を持って日曜に出した方がイイと思う。
734 :
711:01/11/09 17:58 ID:???
作者さん、おつかれさまです。
もう何も言うまい。
日曜、帰宅後すぐにA Boneサイトに繋ぐことにしよう。
ヽ(`Д´)ノボッキアゲ
皆様サンキュです。
完璧を目指すといつまでもアップ出来ませんので、
適当に蹴りをつけます。
>735
どもども、とりあえず正式版Vet1.00ではcgiは一切使ってません。
過去ログの取得で、一部使いたかった所もあったんだけど、
やり始めるとドツボにハマって大幅にリリースが遅れる可能性が
あったので、1.00リリース後に対応を始めます。
>>736 違和感なく見てたおいらっていったい(藁
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 21:25 ID:FVw7D1ei
>727
わらた。
関係ないじゃん
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 21:35 ID:+EpfJdTZ
いーんちょうへ。
ベータ版からオキニと既読の移行の仕方
レスお願いします。
|・)ジー
ヽ(`Д´)ノハヤクダセヨ!ウワワァン!
明日も仕事なので寝ます・・・。
寝る前に正式版みたかったよ〜。
まだ?
>744
急ぐな未完成なもの欲しくないだろ?
(´-`).。」 \。(`-´)
ガード 攻撃
>740
正式版を使う際に、β版のお気に入り等のデータの移行の
仕方って意味かな?
お気に入りデータのみ、データ形式が変わりますが、ソフトが
自動的に変換する仕組みにしてます。
正式版起動時に「変換しますよ。一応バックアップも取ってるからね」
というメッセージが出ますから、「はい」をクリックでOKです。(たぶん)
ハァハァ。
明日くらいと思ってたほうが、ダメージ少ないかなー。
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 13:56 ID:on+fRz/T
(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!
??
出てるように見えない…
>>751 Iria か Irvine でダウソしてみれば?
でてる?
まだじゃない?
出てたら委員長がなんか書くだろうし
気体上げ
鍛いあげ
ageと言いつつsageるひとびと
ゲットできますよー
リンクを辿るんではなくて、URLをへ ・・・ ぐはっ!
>>758 もう少しヒントを・・・
URLをいじるのはわかった。
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 16:59 ID:GnA67pLr
>>758 ちゃんと公開されないうちは差し替えって可能性も…。
でも、万が一の時はやってもいいと思いますよ>いいんちょ
アナウンスしてないのに勝手に持って行くやつがわるい。
β5のときに怒られたので今回は大人しく待ってます
762 :
759:01/11/10 17:02 ID:???
やっぱり発表されるまで待ってよ。
また怒られる。
>760
monazilla用のプレリリース版の事を言ってるのかなぁ。
多分ネタだと思うけど、カンでURLを探り当てたのなら大したもんだ。
でも、もうありません(笑)。
もう少ししたら正式版をアップするので待っててね。
>>763 公開してないものを勝手に持っていく奴が悪いってのは、一般論のつもりだよ。
フライングでダウンロードしていく奴はいろんなところにいろいろいるし。
もう少し。((o(*^^*)o))わくわく
Webサーバ上にアクセス可能な状態で置いといて
公開されてないというのは無理があると思われ
>>766 リンク張ってないのにほじくり出すのはクラッキングだよ
768 :
767:01/11/10 17:14 ID:GnA67pLr
>>766 あんたは鍵がかかってなければ他人の家に勝手に侵入していいと思ってるわけね。
>>767 違います。
>>768 あんたは公道に勝手に仕切りを作って入るなといったら
入ってはいけないと思ってるわけね。
>>769 Webサーバは公道じゃないだろ。
例えるなら他人が管理する店だよ。
リンクを張ってないのをダウンロードしていくってのは、
商品棚に並べずに準備している商品を勝手に持っていくようなもんだろ
手が届けば持って行っていいってか?
荒れてきたな。もう少し落ち着こうよ。
>>769 あんたは人の家に勝手に入って
「勝手に家を作るのが悪い」と言うわけね。
いよいよ待望の正式版ですねー。
楽しみに待ってます>委員長さま
正式版期待だけで1000までいくスレッド
祭りの予感・・・
ヽ(`Д´)ノキタイアゲ
A Bone Ver1.00をリリースしました。
バックアップを取ってから、正式版を上書きインストールして下さい。
http://abone.pos.to/ 主な変更点は以下の通り。
★今回のバージョンアップでツールバーの位置や★
★スレ一覧の項目幅などが一旦クリアされます。★
★ ご了承下さい。 ★
☆正式版としてリリース。
[追加]
・スレッド倉庫の新設。
・お気に入りの階層化に対応。
・ランチャー機能の新設。
・レスポインタのないレス番号も、範囲選択+左クリックでポップアップ。
・起動オプションの新設。
・2電からの起動/スレッド表示に対応。
「2電」はこちらをご覧下さい。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/8834/ [修正]
・スレッドのDLと描画を同時進行で行うようにした。
・スレッド一覧の描画の高速化。
・安定性の向上
・外部へのリンクを開く際のブラウザを指定出来るようにした。
その他、修正・変更多数。詳細はA BoneサイトのToDoリストをご覧下さい。
http://abone.pos.to/todo/ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(,,゚ー゚)< 委員長 ◆EpJ0pYSs
@_) \________
お待たせしました。正式版のリリースです。
3週間と言って置きながら、遅れに遅れてのリリースとなりましたが、
なんとかそれなりの物が出来たと思います。
リリース直後に言い訳するのも何ですが、見た目はあまり変わりませんが、
ほぼ全面書き直しの為、手の行き届いてない所もあるかと思います。
☆☆必ず、バックアップを取ってから、☆☆
☆☆インストールするようにして下さい。☆☆
簡単に説明しますと、スレッドをDLしながら描画するようにしました。
ただしこれは差分取得の場合のみ、初めて取得するスレッドの場合、
gzipが効いてしまい、完全にDL完了後にしか展開→描画が出来ない為、
少しずつ描画する事は出来ません。
まぁ技術的に絶対無理なことなのかどうかは分かりませんので、もう少し
調べてみて、出来そうならトライしてみます。
とは言え、圧縮転送されていますので、その分は高速になっているでしょう。
その他、外部リンクの指定ブラウザでの表示や、お気に入りの階層化、
スレッド倉庫なんかもやってみました。
かちゅ〜しゃのパクリですが、数字を範囲選択して右クリックでレスの
ポップアップも対応しました。
アチコチいぢって、それなりに安定性とスピードの向上を図って
みましたので、まずはお試しあれ。
いだだきカキコ!
おつかれさんです
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 18:22 ID:8vLHSgzj
かちゅ からA Bone 乗り換え記念カキコ
お疲れ様です。
正式版リリースの時ぐらいageよう。
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 18:23 ID:8Rk1tqlY
祭りだー!
アイコンが変わってるー。 なんか速いぞ!
ニュース速報板にスレ立ててこようか?
正式版リリースした訳ですが、私は心臓がバクバクいってます。(^-^;
とりあえず今から8時くらいまでは、このスレッド、メール、ICQ、
全てチェックしてますので、不具合などありましたらご報告下さい。
なお先日も書きましたが、現在、夜はアクセス出来ません。
夜8時以降は、明日のお昼過ぎまで来れませんので、
ご了承を。
ニュース速報板にスレ立てれん。
読み込み(゚д゚)ハヤー
791 :
バグ?:01/11/10 18:34 ID:FxJpTDRb
「スレッドを新しいタブ」で開くをすると
モジュール’Abone’・・・・読み込み違反が・・・
と警告がでてスレッドが表示できないです。
私のところだけでしょうか?
>>786 メニューバーのヘルプのTestとWriteはデバッグ用ですか?
抽出機能はむっさ便利でし。
通常のブラウザ対応はありがたいこってす。
特に今は問題ないかな・・・。
789
マジですかい・・・
>>791 ウチでは問題ないみたいです・・・。
>>778 範囲選択右クリックでレスポップアップが左クリックになってませんか?
>787
これって、レスがポップアップするんですか?
どうやるのでしょう?
>>794 あ、そういう意味じゃないです。ごめん。
新しいURLの方式でコピペできるようになったねってことです。
>791
どの場面(お気に入りのスレッド一覧とか)から、その操作をすると
エラーが出るのか教えて下さい。
>792
> メニューバーのヘルプのTestとWriteはデバッグ用ですか?
しまった〜!
消し忘れです、何のロジックが動くんだったかなぁ。
取り合えず危ないので、触らないようにして下さい。(^-^;
>793
ヘルプだと左クリックになってるから書き間違いじゃない?
>>786 委員長!
取得済みのスレで「スレッドを再取得」するとスレが更新されずにアペンドされてしまいます!
>>797 左クリックだとちょっと困るかな。
範囲選択をダブルクリックでやってるもので、左クリックだとトリプルクリックになってしまうです。
>793>797
すまん、左だった。
アッチコチのドキュメントに右クリックと豪語しちゃったなぁ(汗)。
委員長!
設定した内容が終了時に保存されません!
>>778 zlibで受信した分を漸進的に展開していくのは簡単だよ。
monazilla.orgにあるgzip unitもそういう使い方想定してる。
803 :
791です。:01/11/10 18:46 ID:FxJpTDRb
>どの場面(お気に入りのスレッド一覧とか)から、その操作をすると
>エラーが出るのか教えて下さい。
『お気に入りのスレッド』『板一覧』の一覧から「スレッドを新しいタブで開く」
とするとでました。
804 :
:01/11/10 18:48 ID:???
>>801 俺も発生。再起動すると、「表示」欄が全部チェック入っちゃう(´Д`;)
委員長!
skinのfooterが反映されません!
>でリンクされてるレスをポップアップさせた後にメール欄になんか書いてる人の名前にポインタ乗っけると高確率で「モジュール'KERNEL32.DLL'のアドレスなんたらかんたら」とエラーが出ます。
>798
あー、忘れてた。 直さなきゃとおもってたのですが。
修正します。
>801>805
保存されないのは、ツールバーの表示/非表示 状態のことでしょうか?
ちょっと確認してみないと何とも言えませんが、表示/非表示 は
まだ記憶出来なかったような気がする。
お気に入りを解除ボタンを押しても解除されません
>>807 ツールバーの位置もです。
っていうか、ツールバー柔かすぎ・・・。すぐに伸びたり縮んだり複数行になったり(涙)
810 :
:01/11/10 18:57 ID:???
委員ちょ、がんばれ〜。マイペースでがんばれ。
気になったけど、プロトタイプって消さないの?
でも速くて快適。ストレス無いので遅めのCPUでも使えるかも。
委員長、まずはお茶でも飲んでマターリ。
おいらも満足なのでお茶飲んできます。
>804
こちらでは再現しないんですよねぇ。
もう少し調査してみますね。
>807
これも、こちらで色々と試しているのですが、再現しません。
良ければ、WindowsとIEのバージョンを教えて貰えますか?
>809
調査します。
>810
ツールバーの位置は保存出来ていると思うんだけどなぁ。
調査してみますね。
>811
ありがとー。
>812
紛らわしいですね、消しておきます。
814 :
806:01/11/10 19:10 ID:???
Windows98SEとIE6です
>815
了解、環境的には問題ないですね。
調査しますが、こちらで再現しない問題なので少し時間がかかる
かもしれません。
あと、もし宜しければ、
[email protected] にメールを貰えませんか?
直接質問したいこと等もあるかもしれませんので、メールで
やり取り出来ると助かります。
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 19:18 ID:5sJCE027
まだ様子を見てたほうがいいのかな?
>817
かなり良くなってるから、バックアップを取って使ってみる事をお勧め。
やばいバグかも
IEで見ると、自分にレスしてる。
819 :
818:01/11/10 19:29 ID:???
バグじゃないかな?
みんな違う所にレスしてるんだが…
番号ずれてるんじゃない?
821 :
:01/11/10 19:35 ID:???
委員ちょ!815は委員長の発言になってるのに、
815(つまり委員長自身)にレスが付いてるよ!
私のレスもズレてますねぇ。
自分で自分を指しているという事は、レスの二重取りがあった
という事ですね。
開発途中では、二重取り込みの対応策を入れていたのですが、
gzip関連の仕様変更の際に、その対応策が使えなくなって
削除したんですよね。
早急に対応策を考えます。
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 19:41 ID:MdsaQm9x
かちゅで見てもずれてませんか?
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 19:42 ID:2Pb5Mb3c
β5から上書きしたらスレ一覧開けなくなった
>824
スレ一覧が開けなくなったのはどの板ですか?
テレビ関連がサーバー移動を行ったようなので、板一覧の更新を
してみて下さい。
[ヘルプ]メニューの[Test]と[Write]って何ですか?
>826
開発用に作った物で、公開前に消しておこうと思っていたのですが、
消し忘れてしまったものです。
触っても問題はないですが、触らないようにした方が良いです。
まだ様子見の段階だな。。。
来年こそは期待してるよ!!
830 :
791です。:01/11/10 19:59 ID:FxJpTDRb
Windows2000sp2 + IE5.5sp2(?) です。
>633
委員長。
板一覧の更新で、ガイドライン板ログが移動されてしまいますー。
お気に入りはton鯖glineになってるけど、ログなし状態。
bbstableだと更新できなかったので、bbsmenuで更新しました。
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 20:03 ID:xIWsVaYr
検索ボタンが利かないの俺だけ?
検索をキャンセルした後、レス一覧の表示がきえたまま
>832
スレ一覧の上の検索ボタンは効かないね。
メニューバーの下のほうは効くけど、>833
>830
791さん、すみませんが、良ければ
[email protected] にメール頂けませんか?
私の環境では再現しないので、原因の追求が難しいです。
設定内容などお聞きしたい事がありますので。
>831
ありゃ、ガイドラインの不具合は修正したと思ったんだけどな。
調査してみます。
>832>833
スレッド一覧のところにある検索ボタンが効かないのは、私の
ミスです。(^-^; ごめんね。
検索関連はちょっといい加減ですね、次までにもう少しマトモに
します。
常に新しいタブで開くにチェックを入れてスレを開くと
「モジュール'ABONE.EXEのアドレス0043896Fで
FFFFFFFFに対する読み込み違反が起きました」
ってエラーが出ます。
Win98SE IE5.1 SP2 です。
しぃのaviアニメを消せるようにしてください。
他のものに変えるんじゃなくて、ツールバーから消せるように。
838 :
833:01/11/10 20:16 ID:???
間違った。お気に入りを表示中に検索後、他のスレが消えるが
再度お気に入りを押しても表示が消えたまま。
なれないせいかめんどくさいね。(お気に入りも板ボタンに登録
出来ればいいのに)
ここまでで時間切れ。 しばらくネットに繋げません。
明日昼過ぎにはまた来ます。
多分大丈夫だと思うけど、もしこのレスがパンクしそうだったら、
どなたか新スレを立てて下さいませ。
お手数をお掛けしてすみません。
>>839 ツールバーの位置の件。保存されてました。
すみませんです・・・。
お気に入りの解除できますか?
ツールも…
半角スペースの処理がうまくいってないのかな?
" "で囲んでもダメみたい。
>842
デキナイネ。
それにしてもなんだ!この正式版は!
こんなに快適じゃあ、ますます2chから離れられないじゃぁないか!(w
既得スレッド
ボード不明のスレは、直前のボード名取得スレに引きずられる。
846 :
846:01/11/10 20:55 ID:???
既得スレッド
右クリックでお気に入りに登録できるようになっていないね。
お気に入り
右クリックでお気に入り解除できるようになっていないね。
わたしも、早速 新しいのにしましたー
快適です。
ヽ(`Д´)ノボッキアゲ
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 21:24 ID:KSXSGund
>837
monaってファイル削除せぇ
852 :
:01/11/10 21:35 ID:???
相変わらずのようですな、A-Bone(w
正式版だって....(ププ
>>852 いや、ここから本当のβテストが始まるのだ
差分取得マンセー、でっかいスレも更新しやすくなった
マジで使いやすくなった、さんきゅ
でも書き込み時のCtrl+Eがなくなったのは不便
あと今のchoco鯖みたいに落ちてる鯖に行こうとすると反応が止まる
そこら辺考えてください
855 :
:01/11/10 21:51 ID:???
みなさんの我慢強さを、是非私も見習いたい............。
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 22:21 ID:xIWsVaYr
「Aboneが原因でIPHLPAPI.DLLにエラーが発生しました。」
Abone立ち上げ直後にお気に入りチェックすると出るエラー。
β5から直ってないね。
頑張れいいんちょ。
とりあえず右端のタブを閉じたときに落ちなくなったのでよかった。
あと表示がめちゃめちゃ早くなったね。
正式版キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
でもバグだらけっぽいね…
もうちょっと…もうちょっとだけ様子見…
委員長、すみません!
β5に戻してしまいました!
本当の正式版はいつになるのかな。。。
まずは不具合の修正を待とう。
863 :
:01/11/10 23:16 ID:???
本当の正式版かよ、オイ,,,(w
ボクのこと、忘れてください・・・
>>860 しかし正式版の軽快さは忘れられん・・・。
はうー。
たぶん、来週早々に1.01が出るでしょう・・・
とりあえず一番悲惨なのは、ツールバーのカスタマイズを
覚えておいてくれないこと。
867 :
:01/11/10 23:41 ID:???
もうソフト毎、あぼーんした方が、いいんじゃ.....。
>806と同じ症状が出てるんですが、
もしかしたら、β5のフォルダに本体を移動させて使った
(設定ファイル他β5から流用)ことが関係あるかもしれません。
新しく解凍しなおしてそちらで使ったらエラー出なくなりました。
間違ってたらスマソ
869 :
868:01/11/10 23:45 ID:???
ゴメン、エラー出た。
ウワァァン!
だめだ! 不安定でとても常用できない。さらに様子見
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 23:51 ID:MiwWPQpr
「メニューを表示しない」にチェック入れても、
再起動するとメニューバー出るね。
ツールバーの方はうちでは設定保存してくれてるけど。
にしてもなぜ皆下げレスなんだ・・・。
サーバーにやさしそう(わからないが)
>>871 正式版が出てすぐは祭りageだったんだけど、だんだん萎えてきたのでsage
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 00:10 ID:RbjMYF7W
winMEだけどエラーで画面青くなったよ。
こわいからかちゅからの乗り換えは検討。
今はchoco鯖が死んでるのであまりいろいろ試せない(w
朝までに修正版出る?;-)
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 00:16 ID:nfoI380d
だから焦らず落ち着いて、と…
>>876 出ない。作者は訳アリでネットにいらっしゃらない模様。
879 :
876:01/11/11 00:45 ID:???
Ctrl+Wでタブを閉じれなくなった。。。
うちの環境でも新規タブで開くとエラーが出る。
その後もう一度開いてやればなんとか見れるけど、、、、
お気に入りをボードツール側から削除した後
もう一度、削除したスレを登録しようとすると、、、
というか登録できない。
「お気に入りを解除」ボタンしか出てこないので。
それと
>>851と同じ症状がいくつかのスレで出てます。
板から取り直せば治る、、、っぽい感じ。
Win2000+IE5.0SP2
だれか今度いいんちょが来るまでに
不具合まとめとくように。
わかったな!
改行してない横長の行があると、勝手に横にスクロールされるね。
>>881 新スレのテンプレでてんやわんや(藁
このスレと同じで行くよ・・・。
不具合もまとめておくね。
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 01:11 ID:/H+4ms8T
Skin008.zip -
動きが変ですね。
ちゃんと動いている人います?<正式版で
>>884 それっておいらのskinじゃないかー。
正式版では動きません。 どうやら仕様が変わってるみたいで、ただ今迷走中です(藁
886 :
884:01/11/11 01:22 ID:???
>885
れすどうもです。
動かないですか・・・
不具合まとめてみたよ。番号のみ。
横は同症状か、解決法。縦は別件。長いけど投稿できるのか?
>791 >803 >830
>792
>793 >797 >800
>798
>801 >804
>805 >809 >827 >841 >866
>806 >814 >868-869
>808
>831
>832-834 >838
>836
>837 >850
>842 >844
>843
>845
>846
>851
>854
>857
>871
>874
>880
>882
888 :
884:01/11/11 01:25 ID:???
あ、βと正式版一緒に動かせるじゃん(わら
>>887 ウワァァン!今まとめてたところだったのに(藁
>885-886
JavaScriptのmouseOverがらみが…
>889
ゴメソ(w
委員ちょのコメント省いてるし、答え合わせで使ってくださいな。
>>890 JavaScriptは関係ないと思われ。
JavaScript無しバージョンでも同じだし。
つーか、そのへん実は詳しくない(藁
>>891 いえいえ。お疲れ様です。
おいらの破棄しちゃった(w
スレ名をクリックするとその板に飛ぶってのは
無くなっちゃったの?
結構多様してたのに
正式版
最初に起動したとき板一覧更新してから
「既得スレッド」タブにフォーカスを移すと
「不正なインデックス」というエラーが出ます。
すごく細かいことだけど一応報告(笑)
↑既出っぽい
一つ報告
お気に入り登録ボタンを押しても登録はされているようだが反応が無い
メニューのヘルプ以下にあるTestとWriteってなんすか
いじってたら強制終了したんだけど(w
>>896 開発用。消してから公開しようと思ってたけど忘れてた。
挙動が不明なので触らないでくだサイ。
で、激しくガイシュツ。
う〜ん明日委員長がPCの前に居る頃
私は温泉に行ってるわ・・・・
正式版が正式版じゃないし
月曜日まってますわ。
色々エラーだらけだけど楽しいよ♪
>880で変なこと書いてしまった
使っててやっとわかった。
スレッドツールバーにあるのは
名前は「お気に入りを解除」だけど実際は「お気に入りに登録」
なのね、、、、
で、こっちからは削除不可能になってる、と。
skin005でも表示が軽くなったのでskin001から乗り換え。
新着レスが赤文字表示されないのが不満なので
ちょっと書き換えたんでHTML知識がない方は
ちょろっと使ってみてください。
NewRes.htmlの後半
<font color ="red">&DATE</font></div><dd>&MESSAGE<br><br>
あああ、、、
>>900でも変なこと書いてしまった。
お気に入りコンバートしたスレッドが「お気に入りを解除」
に固定されてるみたい、、、
新しく所得したスレは「お気に入りを登録」のままだ。。
だあああああ
>>901で腐ったことかいてしまった
お気に入りに一度登録すると「お気に入りを解除」ボタンになるけど
そこからは解除できない。。。
ってことですね、、、?
ああああ、よーくチェックしてから書き込めば良かった。
終了真近なのに3レスも消費してすみません。
もう出てきません。首つってきます
>902
逝くな
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 03:42 ID:mpae0N3q
でもなんだかんだ言って早くて快適にはなったと思いません?
>>904 同意。ただ、おいらのskinがぁっ!(藁
>>905 細かいことしないで、普通に閲覧・書き込み程度のことをするには
問題ないよね。skinは・・・改良されるのを待ちましょうか(--:
>>906 おいらの場合は上に行ったり下に来たりが多いので(
>>1を見ることが多い)skinが
使えないとかなりショック。 あと独自にfooterにgoogleの検索窓を付けてたりする
のでfooterが反映されないと業務に支障が(藁)
委員長、マターリと頑張って☆
しかし、この調子で行くと新スレが微妙なとこだな。
おいらは朝から昼過ぎまで不在だし・・・。
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 04:38 ID:rXmLbdCj
レスの表示数をレス数以上に設定すると、リストの範囲を超えていますという
エラーが出ますね。ガイシュツ??
909 :
:01/11/11 05:05 ID:???
正式版のほうが、不具合多いんじゃ.....
>>909 言わばβ版は使い勝手や機能面での情報収集が主だったからねぇ。
正式版は一からコーディングしなおしてるらしいし、デバッグ作業はとしては
今からが本番って考えてもいいかも。>853が言いえて妙。
タブの移動がF3とF4になってるけど、これって前からだっけ?
できれば、F2とF3にして欲しいです。
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 06:06 ID:+ZgeJmLs
初めてDLしてみたんですけど、
スレの一覧が出てくれないのですが、、
でも真っ白なスレ画面で、適当なところでダブルクリックしたら、
ちゃんとレスが表示される。
つまり、見えないけどスレの一覧は出てるって事みたいです。
どうしてでしょう、、、、
windows2000、mozillaメイン、Netscape、IE6。
>>912 おいらも正式版でたまに同じ現象が出る。再現性は不明。
そういうときはとりあえずABoneを再起動。
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 08:53 ID:nfoI380d
>>910 でも、一からコーディングし直していきなり「正式版」の帽子をかぶせるのは、危なすぎ。
気にスンナ。商売してるわけじゃなし。
まあはったりでフェイズ2とか言っておけばよかったかもネ!
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 09:12 ID:nfoI380d
>>916 Release Candidate 1とかかなあ。最近の流行では。
918 :
名無し募集中。。。:01/11/11 09:29 ID:vDZlHjp6
パッ!サッ!タッ!
委員長も、有言実行、公約を果たす"いい人"のようなので、
これから吐いた言葉にしばれないように、できる範囲で改善・改良を目指して欲しい。
ユーザーの不具合報告と要望を取捨選択して、
まず不具合対策を優先して対処いただければと思う。
今回は、あまりベータ版を並べたくない、次は正式版、今週中にうぷ、
これらを守ったために、ちょっとおかしくなったみたい。
やっぱ一からコード書き直して、ベータ版でもないプロトタイプで試して、
どうだ正式版だよ、ってのは無理がある。
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 12:03 ID:hf9SB4bt
てかさ 作者さんにじゃないんだけど、かちゅからの
ログ移行ツールって欲しくない?
実際、それがあってもうちょい安定性が向上したら、
ABoneは間違いなく2chブラウザのスタンダードになると思う
>>920 もう議論され尽くしてる。せっかく正式版出たんだから荒らさないで。
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 12:15 ID:hf9SB4bt
>>921 そうなん? んじゃ、荒らす気はないから結果だけ教えれ。
923 :
:01/11/11 12:22 ID:???
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 12:24 ID:hf9SB4bt
結果だけ教えれ。教えれ。教えてください。
お願いしますよダンナ
↑100%荒らす気アリじゃないか・・・。
>>925 だから結果教えればもうかかねって。
sageにしたし教えれ。
なんかメル欄にボインタ重ねたらモジュール(以下)って言うエラーが出たんですけど
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 13:12 ID:tpuWeU0i
お気に入りの空フォルダを削除しようとしたら
ログファイルが見つかりません
といわれました。
>927
俺のところでは出ない。
>>919 たしかにリリース形態としては、おかしなことになったけれどもユーザーに
配慮した結果と自分がやりたかったことの兼ね合いだったろうし、そんなに
こだわるほどのことでもないかなと思われ。
ってか、おいらだったらver.0.1から始めて、β5が0.5。プロトタイプが数字を
飛ばして0.9aと0.9bにして、正式版はメジャーバージョンアップってことで
1.0ってな感じにしたかな。
>>926 かちゅ〜しゃとは仲良くしましょう。取り合いはダメ。
>>928 skinを保存するフォルダを指定すればエラーがでたり、ツールのフォルダで
エラーが出たりするのと同様に階層構造の部分で不具合がありそうだね。
>>930 なるほど そういう政治的な理由なわけね
俺一応職業プログラマなんだけど
自分で変換ツール作った場合も公開しないほうがいいわけ?
>>932 他のブラウザはそういう乗り換えツールみたいなの出してったけ?
>>932 それはそれで喜ばれると思われ。
おそらく作者はノーコメント。
そろそろ作者の登場時間かな。スレ立ては作者にお任せ。
委員長へ
不具合報告は>887>900-902>908>911>912。
936 :
名無し~3.EXE:01/11/11 14:07 ID:v8rHvv7k
というか相互移行ツールを作るとか保存形式を統一するとか出来ないものか・・?
どもども、委員長です。
復帰しました。 数日は夜アクセス出来ないのですが、不便ですね。
えー、ネットに繋げない状況でも直せる部分はあるので、そこは手を
入れてみました。
http://abone.pos.to/todo/ をご覧になって下さい。
Ctrl+Eが効かねーぞ!とか、そういう細かい所は修正出来ました。
まだじっくり過去ログを読めてないのですが、大きなバグというと
以下の3点かな?
1)新タブを開こうとするとエラーになる方もいる。(全員ではない)
2)名前の欄のメルアドをポップアップさせるとエラーになる方もいる(全員ではない)
3)二重取り込みが発生する可能性がある。
この3点はネット環境にある今から取り掛かります。
そこでユーザー諸氏にお願い。
1)と2)に関しては、実は私の環境では再現せず、原因の特定が出来ておらず
どこを修正したら良いのか分かっていない状況です。
一応、予想というか「○○じゃないかなぁ」という見当は立ててるのですが、
何の根拠もない対応になってしまうので、あまり良いことではない。
上記不具合が発生する方、出来れば多少想像が入っても結構なので、
こういう事になってるからエラーが出るんぢゃねーの?なんてご意見を
頂けると、助かりますので、ご協力下さいませ。
>>937 おかえりなさい。todo見ました。お疲れさんです。
ところで、新着レス到着時の処理って以前と変えました?
つーか、表示速度との兼ね合いで仕方無いとは思いますけど。
名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es さんを始め、不具合報告をまとめて
くれた方や、サポートレスをして下さった方々、ありがとうございます。
まだ数日は夜アクセス出来ない状況が続きますので、余力の範囲内で
充分ですので、今後ともよろしくお願い致します。
>938
変えたと言えば変えましたが、何か?
いや、恒例の煽り文ではなくて、マジで(笑)。
どこか違和感を感じられますか?
具体的に聞いて頂ければ、お答えしますよ。
2chのツールってお金かかるんですか?かちゅーしゃダウンロードしたいんだけど
>>940 以前は新着レスはレス表示ペインの一番上から表示されてたんですけど、
正式版では一番下つーか画面に隠れた部分に表示されるようになってません?
スクロールして表示させるのが面倒で・・・。
>>941 そりゃ甚だしく板違いだよ。ここはABoneスレ。
ってか2ちゃんで金取る奴がいたら隊長にタコ殴りにされそうだな(藁
944 :
884:01/11/11 14:25 ID:/H+4ms8T
>885
激しく藁た
で対策するんですか?
>>944 いろいろと改良を試してみたけど、どうやら本体の方で対策してもらえる模様です。
946 :
941:01/11/11 14:31 ID:???
すまそ、じゃあ無料なんですね、ダウソしてきます
947 :
884:01/11/11 14:32 ID:/H+4ms8T
>944
>905の間違い
逝ってきます、じゃなくて本体ですね。
わかりました。
一応、ログなどの移行ツールに関して、少しだけコメントします。
私自身の移行ツールに関しては、否定的な意見を持っている訳では
ありません。
と言うより、むしろ肯定的な方でして、monazilla内で他のメンバーと
各ツール間のデータの共通化などを進めているのです。
以前、かちゅ〜しゃのログコンバートはやらないと明言しましたが、
あれはA Boneにログコンバート機能をつけないという意味です。
私がA Boneにログコンバート機能を付けると、沢山のユーザーさんは
きっと喜んでくれる事と思いますが、その一方で、いかにもA Boneの
ユーザー数を増やしたいと企む委員長が、かちゅ〜しゃのユーザーを
狙って付けた機能というイヤラシさを感じるとも思うんですね。
ですからA Boneにそういう機能を付ける事は避けています。
今までに、3人からログコンバータを作りたいが、協力(情報提供など)
して貰えないか?というメールを頂きましたが、全て私が把握している
情報は提供してまいりました。
残念な事に、実際には難しいのか、全て断念されましたが。
monazillaのメンバー全員かどうかは分かりませんが、各ブラウザ間で
データの仕様を共通化し、ユーザーが簡単に乗り換え/比較が出来るように
しようという考えを持っているメンバーは何人かおりまして、それは良い
事だと認識しています。
monazillaで共通フォーマットを作成し、それに賛同する開発者はその
共通フォーマットを利用すれば、ユーザーにもそれなりに快適な
環境を提供出来るのではないかと考えています。
tar32.dllバージョンアップしてるね。
2001/11/9 Ver2.18 公開。
ネットワークコンピュータ等、「\」で始まるディレクトリ
作成時にフリーズするバグ修正
ガイシュツ?
950踏んだ人が次スレってことで、
951 :
950:01/11/11 14:40 ID:???
って俺だ!
>>950 キミや(藁
テンプレは>914でもいいし、独自でもいいし。
頑張ってね。
953 :
名無し~3.EXE:01/11/11 14:41 ID:v8rHvv7k
要望
CTRL+Fで出てくるIEの検索フォームをボタンで呼び出せるようになると嬉しいっす
>942
あ、その挙動の変化は仕様ですね。
説明すると、以前は新着分をDLして、全てをHTML化してから最後に
表示してましたよね?
だから、好きなレス番号を画面のトップにもって行く事が可能でした。
しかし、正式版では、DLしながら描画していますよね?
つまり、新着分の1件目を表示する瞬間というのは、過去レスの全て
を表示している訳です。
過去レス全てを表示している段階では、めいっぱい上にスクロール
させても、最後のレスが画面の一番下にある状態が限界で、その
状態から新着分をアペンドしていく事になり、今の状況になってます。
一応、名無し~3.EXE ◆Bxsis1Es 氏の理想とする挙動を実現出来ない
訳ではありません。
新着分をアペンド完了後、再度、目的の位置にスライドさせてやれば
良いだけで、それは簡単です。
しかしそこに問題が。
過去レス表示→新着アペンド開始→アペンド中にユーザーがスクロール
させて、読み進める→新着先頭がトップになるようにスクロール。
読んでる途中でスクロールされるとさすがに腹が立つだろうなぁと思って、
やめました(笑)。
と、そういう事です。
955 :
950:01/11/11 14:45 ID:???
>>954 でしょうねぇ。以前は一旦>1ってかトップに戻ってからあらためて
新着分表示になってましたから、そういうアルゴリズムだとは
思ってましたけど。
その辺が表示速度との兼ね合いでしょうから正式版の仕様でも
かまわないですよ。
>955
ありがとー!
A Boneスレの新スレテンプレには、>2のAAも含まれてるのか。(^-^;
959 :
949:01/11/11 14:53 ID:???
肝心なことを書き忘れた。
バージョンアップはした方がいいの?
>956
ご理解サンキュです。
私としては、以前の仕様の「新着レスの一つ上が最上段」という
表示仕様が結構気に入ってたんですよね。
新着が最上段だと、本当に新着がここから始まっているのか不安で
少しスクロールを巻き戻して、確認してから読み進めてまして、
それが面倒で、そういう仕様にしてたんですよね。
何か良いアイデアでも思いつけば、トライしてみます。
>959
しない方が良いかも。
スレッド一覧や、新規にレスを取得する時(進捗バーが青ではなく、
赤色の時)に何の問題もないのなら、そのままの方が良いでしょう。
多分大丈夫だと思いますが、私自身がバージョンアップしてませんので、
保証が出来ないので。
>>960 確かに前の方が便利ですけどね(^_^;)
ってか、報告はしてなかったんですけど、処理の遅いCPU(K6-3/400)などでは
以前の処理方法だとトップに戻ったきり新着部分まで戻ってこないことがあった
んですよ。 レスの多いスレではhtml化の過程でtimeout?とか思って気にして
なかったんですけど。
963 :
949:01/11/11 15:05 ID:???
>>961 わかりました。バージョンアップしないようにします。
最新版じゃないと気が済まない時があるので(藁
スレを読まない人のために書いておくと>959 >961 >963はtar.dllのver.upの話(藁
>964
いつもご丁寧なサポートスレをありがとうです。
あ、そうそう、聞こうと思って忘れてた。
β5に戻されたそうですが、その理由を教えて貰えませんか?
使いやすい方を使って貰えればOKなので、それは良いのですが、
正式版を諦めた決定打って何だったのかが知りたいです。
要望や不具合修正の情報は入ってくるものの、そのユーザーに
とっての重要度というか、シャレにならん度というのが、私には
想像するしかなくて、それで聞いてます。
>>965 恐れ入ります。
>907とツールバーの問題です。
通常ブラウザ(おいらはネスケ)を使える正式版もかなり捨てがたいんですけれど。
>966
新スレが出来てるけど、この話題はこちらで。
了解です。
ツールバーの件は、表示/非表示の保存の件と解釈して良いですか?
ツールバーの位置保存は出来ているとレスされていたと思いますので。
あ、それともし良ければ、
[email protected] にメール頂けませんか?
>>967 保存です。言葉足らずですみません・・・。
メールですか。ちと遅れますけど送りますでし。
>968
あー、保存かどうかぢゃなくて、表示/非表示 か 位置 か についての
質問です。(^-^;
位置の保存は出来てるけど、表示/非表示が保存出来てないという
ことで解釈して良いっすね?
>>969 わー、すみません・・・。
ちとあちこちで作業してるもんで(^_^;)
位置情報の保存はできています。 表示非表示の保存ですね。
>970
了解です。
Footer.htmlに関しては対応済み。
表示/非表示に関してはこれから。
表示/非表示の保存は、実稼動上あまり問題ではないので、
若干優先度が低い(新タブエラーの件やメルアドポップアップの件より
低い)という事と、ちょっとややこしいくて、位置保存の部分を書いている
時に、そこまで手が回らなかったのですが、そういう事なので、
次バージョンでは無理かもしれません。(断言ではないっすが)
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 16:18 ID:CuczgzQ6
オンラインボタンのON,OFFにかかわりなく、板一覧や
スレッド選択をするとネットに見に行ってしまうようになった。
うちの会社、2CHのアクセス禁止されているんで、
家でダウンロードしたログを会社に持っていって
オフラインで見ているのでこれは致命的。
>972
次バージョンで修正出来ます。
実は私は今、夜ネットにアクセス出来ない状態でして、
昨日初めてその不具合に遭遇し、慌てて修正しました。(^-^;
ごめんね。
975 :
:01/11/13 02:55 ID:???
(・∀・∀・∀・)ヌヘホッホー
凸(`ー゚)fuck!
(・∀・)ヘラヘラ
(・∀・)フクレキ!
( ̄ー ̄)ニヤリ
( ゚Д゚)ゴルァ!
(∩´∀`)↓sage↓
もうだめぽ
━━━━━━━━━━━━ 終了 ━━━━━━━━━━━━