Intel Application Accelerator

このエントリーをはてなブックマークに追加
933名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 19:03 ID:KszGr701
>>916-920
すげー、遅レスだがリードテックのドライバーじゃなくて
デトネタ使えば無問題なのでは?漏れ、リドテクTi4200@128だが
!マーク出現のトラブル出てないよ。因みにIAA入れて1ヶ月以上たってる。
934名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 21:18 ID:2pFjIoHn
別にsage進行厳守ってわけでもないでしょ?
人が多い板だからアガってもすぐサガるし。

IAAは一度入れて安定すればもうこのスレに興味無くなるし。
トラブルが発生したときか再インストールするときに来るぐらいじゃなかろうか。
あぁ、あとアガってたときもか。
935名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 21:29 ID:gmtP5XIC
春 休 み 真 っ 盛 り
936名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 00:19 ID:rEZPBuM/
今更ですが、>>916で書いた症状が解決しました。
単にHDDの初期不良が原因でした。脱力です。
交換品での使用は全くのノートラブルです。
>>916さんには色々とお手を煩わせました。多謝。
937名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 12:16 ID:bETUQKi7
前にも出てたけど確かにWD製のHDDだとHDbenchでREAD半減するわ。
DELLのだとWD製の場合多いから気をつけなー。
解決法まだ見つかってないみたいだし。
938名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 19:59 ID:gNEL/lfX
もう少しで千だからDAT落ちしないようにしてやるか。
ところで今バージョンいくつなんだろ?
939名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 01:06 ID:AxyeVmBJ
ICH5R専用のIAAが出てるね
ttp://support.intel.com/support/chipsets/iaa_raid/
940山崎渉:03/04/17 11:50 ID:I+Y80SDf
(^^)
941名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 14:02 ID:4x3SU1SK
INF Update Utility
新しいの出てますね
942山崎渉:03/04/20 06:04 ID:0M7Sr/NO
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
943名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 20:42 ID:o6TPwdrE
チンチンガールズのテーマ
944名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 20:52 ID:EfPJZ+kY
>>941
昨日、Windows再インスコしたばっかなのに・・
945名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 22:12 ID:el+vfMV2
>>944
上書きしろよ
946名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 11:51 ID:1+TmohD5
>>869
復帰に失敗する原因って2.3だったのかぁ・・・
ずっと、ビデオカードのドライバーだと思ってた。
ちょっと、試してみよっと
947名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 21:59 ID:RTjUQNxx
おいらもXPがぜんぜん起動せず困ってた。
起動するたびブルー画面。その後手動で電源落として、
セーフモードでネットワークだけ起動させて使用していますた。
マトG550のドライバを何度入れなおしても!マークがついて読み込まず、
Disk Xで削除したファイルやレジストリが悪いのか?
あるいはウインドウズアップデートファイルが悪いのかわからず、
もしや?と思いIAAをアンインスコしたら、絶好調に起動。
ママンはASUS P4G8X もしかしてE7205チップセットにはIAA対応してない?
948名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 02:22 ID:C1xeOzNj
今、適当に検索してみたんだけど、
対応チップセットにはお米の名前がないね。
8xx系にしか対応してないのかな。
949名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 18:30 ID:Mn1iaLyA
815EP積んでるノートだけど、
IAA2.3ってノート対応打ち切ったんだね
アンインスコしたらHDDアクセスがすっきりしました
XPにはIAA効果なしとの話も聞くし、なかなか怖いですねこれは
950名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 23:28 ID:bC97h7Ve
そういえば、830MPだったか?ノート用のチップセット。
これも対応していなかったな・・・
951名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 00:09 ID:wanc+/5+
2000だと起動が早くなったのがハッキリと分かったけど
XPだと体感的に早くなったとはほとんど感じなかったな
952名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 12:38 ID:r+KB0gwK
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::|   >>9いまごろどうなったかな・・(藁)
  | |      .|             :::::::::::::|   
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/  
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::< 
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|


953名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 13:47 ID:RiEa0hfK
IAA入れてると
SafeDisc が正常に読めないようです。

Thinkpad T23
CDドライブは、Hitachi-LG の GCC-4160N
954名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 22:29 ID:X2twDVLw
>>952
どうもなってないと思うよ
955名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 12:40 ID:NZeQsQPl
>>946
復帰に失敗するの2.3のせいでした。
入れないか2.2.2だとOKでした。
956名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 01:47 ID:f8yV7CbC
OS WindowsXP PRO
M/B Intel D845PEBT2
HDD MAXTOR 4A250J0
6Y200L0
6Y120L0

で、組んでいるのですが、
IAAが入った状態で6Y200L0を使うと、OSが完全に起動する前にフリーズし、
6Y200L0どころか、他のHDDのデータまで一部が破壊されてしまいます。
IAAか6Y200L0のどちらかを外すとノートラブルで全く快適です。
これってIAAが悪いんでしょうか?
それとも6Y200L0が不良品なんでしょうか?
957名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 14:17 ID:5A2TO9h5
XPにはね、IAAはいらないんだよ。
デバイスマネージャみてごらん。
958名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 10:30 ID:oEOGOqKI
IAAとデバイスマネージャに何の関係が?
959名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 20:55 ID:5G4+bVK8
>>958
知ったか野郎だから放置しとけ。
957はろくに知識もないアフォだから。
960名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 21:02 ID:cSesDzqK
でも959も解説できないんだろうなぁ
961age:03/05/15 22:54 ID:mUI6wgDl
AGE
962age:03/05/16 06:40 ID:piCfMjiy
AGE
963名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 08:48 ID:+0jhAsm5
IAAってこのスレ読むまでは何も気にせず入れてたけど
不具合の原因になる事多いのね。
964名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 10:36 ID:+0jhAsm5
IAA削除したら起動が25秒も遅くなったw
でも安定するなら別にいいや。
965名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 05:47 ID:+LU/G8fI
そうなんだよねえ。
速くなっても不安定じゃお話にならない。
966名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 15:41 ID:2zsZdcGo
1000
967名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 19:05 ID:rvf23NxH
966
968名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 00:35 ID:SD1c36tO
100
969名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 00:58 ID:W2H7GOWw
これ入れたらExcel2002とWord2002が0.5秒くらいで立ち上がるようになったけど
エクスプローラが遅くなった。ファイルアクセスも少し遅くなった気がした。
970山崎渉:03/05/22 02:05 ID:Zm+cXUzt
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
971名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 03:10 ID:Dbc72Edy
972山崎渉:03/05/28 17:08 ID:p87XGkDF
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
973名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 02:53 ID:LLONx5n2
ぷりぷりあぷり













とか言ってみるきまぐれ
974名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 16:21 ID:bXZOEAJU
975名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 22:33 ID:yxgRbxNM
hosyu
976名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 22:20 ID:CFWNlfSN
ホシュ
977名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 00:02 ID:Fn5WPgXu
http://downloadfinder.intel.com/scripts-df/filter_results.asp?strOSs=All&s
trTypes=DRV%2CUTL&ProductID=961&OSFullName=All+Operating+Systems&submit=Go%21

875&865シリーズユーザー用
978名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 17:56 ID:Zan7ai/B
1000
979名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 19:32 ID:Zan7ai/B
1001
980名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 20:08 ID:CRrksiOK
タマにexcelの起動糞遅くなることない?
当方、810Eでver2.3系、Win2k(SP3)でExcel2002
981名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 08:05 ID:30/EiCew
最強
982名無しさん@お腹いっぱい。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!