小室直樹

このエントリーをはてなブックマークに追加
289ななしさん2
>288さん

小室直樹先生の著作はウェーバー、デュルケムがよく引用されてるので、
システム理論とはかけ離れた印象があるかもしれないけど、わたしは、
明らかにシステム理論の手法で書かれていると思います。小室直樹先生
自身は、パーソンズに師事して、システム理論を学んだあとに、さらに
経済学的、計量学的な手法で洗練させた独自?のシステム理論を用いて
います。一般向けにはあくまで活字だけで説明してるけど(苦笑)。

で、その結果宗教社会学を起点にして、経済、政治、法について語るわけで、
ゆえにちょっとかけ離れた印象を抱く人も多いと思います。小室先生の
著作こそ、システム理論の効用と限界を示していると思うので、そういう目
で見ると面白いと思います。