やっぱ経済学者になれないのが

このエントリーをはてなブックマークに追加
108名無しさん@社会人:2005/07/26(火) 13:08:29
maxine
109名無しさん@社会人:2005/07/26(火) 13:40:30
労働経済学やるには、
理論もさることながらマイクロ実証に知識が問題になるような
110名無しさん@社会人:2005/08/14(日) 21:28:13
http://obata.misc.hit-u.ac.jp/~itoh/ronso0404.html
米国クリントン政権下で財務長官,そして現在ハーバード大学学長の
ローレンス・サマーズは,「日本経済復活のカギは「勉強する」こと
にあり」というエッセイに次のように書いています.

学問の中で最も抽象的な分野は数学です.では,数学の中で最も抽象的
な分野は何でしょう.整数論です.では,整数論の中で最も抽象的な
研究対象は何でしょう.素数です.あまり知られていないことですが,
現金自動預け払い機 (ATM) がなぜきちんと動いているかというと,
整数論の研究が進んだからです.それも1世紀とか半世紀前ではなく,
20年前の研究成果です.90年代に広がった電子商取引も整数論の進化
と切り離せません.利益に直接結びつかないように思われがちな抽象
的な研究でも,ちゃんと経済の強さにつながるわけです.

社会科学でもっとも抽象的な学問は,おそらく経済学でしょう.
皆さんもいろいろなところで経済学に対する批判を見聞きすること
と思います.しかし,経済学は簡単には皆さんの目につかないところ
でさまざまな成果をあげています.習得は決して簡単ではありません
が,商学部の皆さんもぜひ勉強してみてほしいと思います.


111名無しさん@社会人:2005/11/01(火) 09:44:03
A= ?
B= ?
C= ?
112名無しさん@社会人:2005/11/01(火) 11:32:28
A 某総研理事長 某大学長 某社取締役
B 万9
113名無しさん@社会人:2005/11/02(水) 10:50:41
(どの騒動?)
その騒動を巻き起こしている経済学者の本をA、ノーベル賞学者の本をB、公式の日本語訳をCとしたとき

Cはとうぜん元の著者に断って作ったのだが日本の事情に合わせるとのことで
いくつか改変がある。Aの本は翻訳とも何も言っておらず、まったくその騒動の経済学者氏の著書として出されている。ところがAはBにそっくり。
CよりもBに似ている有様ということです。Aは出た頃はバタ臭いテキストとか言われていたとか。
114名無しさん@社会人:2006/01/27(金) 20:20:05
ですかねえ
115名無しさん@社会人:2006/02/22(水) 00:34:54
心狸ガクは女性専用車両みたいなものです。マトモな♂は専攻しません。
女便所みたいなものです。

http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1087661556/
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1119539552/
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1054912311/
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1122219426/
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1110630777/


臨床心理士の資格を欲しがるのも♀です。
優秀な♂は全く別の方面へ進出します。


心理ガクは【学】という字が付いていますが、学問ではありません。
新興宗教の一つです。臨床心理はそこから追い出された分派です。
詳細は↓をご覧下さい。

http://www.ads.fukushima-u.ac.jp/~tsato/sato/asobo/distionary.html
116名無しさん@社会人:2006/02/22(水) 23:23:13

___________
、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     ____________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    | 
   _  |.\  人__ノ   6 |  <  
   \ ̄  ○        /    | 教科書嫁よ
.     \          厂     \
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \

117名無しさん@社会人:2006/02/22(水) 23:46:33
社会階層を見ると社会学の圧勝。
医学部、美術史、歴史学、法学、社会学あたりが最強。
経済学専攻者の出自や階層は中級程度。哲学も同じ。
文学や理学部は悲惨だねw とくに理学部ww
118名無しさん@社会人:2006/02/23(木) 12:47:37
>>117それをここで吠えてみて下さい。
ttp://academy4.2ch.net/test/read.cgi/philo/1138453621/
119名無しさん@社会人:2006/06/04(日) 17:15:26
経済学は、現実に通用しないと自ら認めながらも、非現実的なモデルを作ることをやめられない
ならいっそ数学でもやっていればいいものの、生憎、理系で通用しない人が文系に来てやってる分野だから、世はままならぬ
120名無しさん@社会人:2006/07/07(金) 14:05:25
文型まか
121名無しさん@社会人:2006/07/23(日) 20:50:58
結局このスレの意義って、経済学が役に立たないと言ってるのは何もわかってないと思われる人であるというのをよく示していることですよね。

そもそも経済学の可能性と限界はこのスレのどの住人よりも最前線の経済学者が一番知っていますよ。

経済学が数学のお遊びであるといっていること自体経済学を理解してない証拠でしょう。

経済学への批判と思って書いてるつもりでしょうが、一面的で自分に都合のいいようにしか論点を設定していないことに気付いてください。
122名無しさん@社会人:2006/07/24(月) 03:10:29
おまえら、経済学といえばマルクスですよ

過去1000年でもっとも偉大な思想家はマルクスという
アンケート結果がイギリスBBCで発表された

さすがにイギリス人は日本人より頭がいい
123名無しさん@社会人:2006/07/28(金) 15:41:34
経済学と社会学は関係ないと思うが、
他のメジャーな分野では活躍できそうもないから、
だれもあまり興味示さない社会学やってるのがいるのは事実。
124名無しさん@社会人:2006/07/28(金) 21:11:36
社会学者=評論家
125困ってます:2006/08/03(木) 01:13:44
A会社の定款には「当分の間、当会社の株式の譲渡を禁止する」との規定がある。このような定款規定に問題はないか?
がわかる人いますか??できれば長い文で!!本当にお願いします。。
126名無しさん@社会人:2006/11/21(火) 22:44:19
あげ
127名無しさん@社会人:2006/11/23(木) 00:49:49
さげ
128名無しさん@社会人:2007/01/19(金) 19:21:57
12 :やまがた :2001/08/02(木) 12:58
ポール・クルーグマンが、おそらくバグワティと推定される人物の発言を「経済政策を売り歩く人々」
で紹介しています。たしかこんなの:

「もしきみが経済学者として善行をつんだら、来世には物理学者として生まれ変われるでしょう。
でも悪い経済学者になったら、来世には社会学者に生まれ変わってしまうでしょう」
129名無しさん@社会人:2007/01/20(土) 09:03:20
定款規定?短い文で・・・
全く問題ありませんよw
130名無しさん@社会人:2007/01/20(土) 11:30:00
個人情報悪用元
M−ケティンG
RサーT
S−ビSは毎年粉飾なのに
何故か資金繰りに困らない謎
131名無しさん@社会人:2007/03/19(月) 07:49:47
経済社会学やればいいでしょ。
132名無しさん@社会人:2007/06/28(木) 18:49:02
あげ
133名無しさん@社会人:2007/06/29(金) 00:58:43
さげ
134名無しさん@社会人:2007/07/20(金) 23:12:22
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/42dbdbabe1c93f4b6cb51f6c501cecde
2007-07-19 16:43:10

私は学生時代、冷やかしで東大の社会学の大学院の試験を受けたら、
筆記試験に通ってしまい、面接を受けるはめになってしまいました。
ここで今は亡き学界の権威の某先生が「君は経済学のような立派な
学問じゃなく、なぜこんな得体の知れない学問をやろうとするのかね」
と意地悪く聞くので「経済学は得体が知れすぎて、もうやることがない。
得体の知れないほうが何かやれると思いました」と答えたら、落とされ
ました。

そのとき感じたのは、社会学者の経済学に対する嫉妬にも似たあこがれ
です。ああいう整然たる数学的体系をもった社会学理論をつくりたい、
という聖杯を求めて、いかに多くの社会学者が無意味な一生を送ったこと
でしょうか。大澤氏のスペンサー=ブラウンや宮台氏の『権力の予期理論』
なども、ゲーム理論的もどきの社会学体系を構築しようとする空しい試み
です。
135名無しさん@社会人:2007/08/05(日) 00:25:51
賃金圧縮で失業者を減らすってのはケインズ以前のメソッドだよなあ。
でも流動性と不可逆的変化のペースが高まってる現在においては、
ケインズ的財政出動は常に後手に回って効率が悪いので、自由経済にシフトせざるを得ない。
その自由経済で、中国相手に価格競争で勝利した結果がそれだから仕方ない、とは云える。
多分そうしなければもっとひどいことになっていたので。
つまりワープアというのは一面構造的なものなのだ。

ただ、この過程で築かれた資本集約と搾取がひどいのは云うまでもなく。
しかしそれを是正して再分配しようとすると、資本や設備の国外流出により、
国内製造業の空洞化が再び発生して失業率高まるんだろうな。
手のつけようがありません。

ついでに付け加えると、潜在成長率年2%を完全に実現しても、
生産効率化が年2%以上になったら必要な労働人口や
ひとりあたりの平均賃金は横ばい以下になるんだろうね。
つまり成長率2%じゃとても足りないのだけど、それ以上はまあ無理だし。

そんな状態で、なにか期待をかけるとするなら、経済の規模に対する
労働人口減少辺りじゃないかな。でも今度は省力化への設備投資と労働強化が
進行するだけで、労働者へのリターンは見込めないか。
やっぱり状況が改善される見込みはないんじゃないかな。

というわけで製造業には労働側のうまみが全くないので、こっちに就職するのはよしたほうがいい。
割と明確な脱出プランを考えないと一生ワープアのままになりかねない、というのが製造業の地獄。
ただ抜け出すだけじゃなくて、抜け出した後何をするか、ってのを
かなり明確にイメージできてないといけない。
136名無しさん@社会人:2007/08/25(土) 00:16:12
んな訳ない。
137名無しさん@社会人:2007/08/25(土) 00:20:18
経済学って何よ?
勘違い学とか名前を変えたらいい
いやしくも社会科学を名乗っておきながら、ろくに現実を分析もできない、予測はバンバン外れる、オナニー的に社会を分析するし
なんだよ、数字を使えば偉いと思ってるんならかなり痛い存在だぞ
138名無しさん@社会人:2007/08/25(土) 17:58:35
>>137社会学だってなんっの役にも立って無いじゃんwww
139名無しさん@社会人:2007/08/25(土) 19:42:15
日本が社会学を軽視してることは病的なほどだ
だから「自分たちで社会を変えることができる」っていうような、欧米になら普通にある感覚というか雰囲気が日本に生まれない
どうせ駄目だよ。しょうがない、って感じになるし。政治家が「社会を変えます」って言っても虚しく響くし

経済学なんて、ただでさえうまくいってないし、現実の経済を分析できないのを承知で変なモデルなんか作っちゃって、
でもどんなに経済学がうまくいったところで、小手先の景気をちょっと変えるぐらいじゃん。ホントにちょっと
つまり、ある国の経済が長期的に伸びる時って、経済学なんか関係ないからね。イノベーションがどこかで起きたら、あんまり経済学なんか関係ないよ

でも、社会学は、もっとスケールが大きい。社会全体を扱う。心理学でもある。人間学でもある。時代そのものを扱える。
日本ではほんと軽視されてるけどね
でも、経済学なんか、耳かきでちょっとほじくってるってだけだよ
140名無しさん@社会人:2007/08/25(土) 20:06:43
>>139だから社会学が具体的に何かやったのwww?
141名無しさん@社会人:2007/09/08(土) 15:23:09
社会学は数学のわからない低脳既知外がやるもの
142名無しさん@社会人:2007/09/08(土) 19:18:07
だいたい社会学が必要あるのかというのは、19世紀と20世紀の世紀の変わり目にフランスとかで議論になったりしてたこと
100年前に解決がついた議論を堂々とやって平気という時点で、まあね
自分のレベルを知ってください
143名無しさん@社会人:2007/09/17(月) 23:17:40
日本の人文系学問の存在価値:0%
----
日本人研究者の科学論文は、物理学や材料科学などの分野で
世界をリードする例が多く見られるが、
工学や環境などの分野では、やや影が薄い、という実態が
文部科学省・科学技術政策研究所の報告書で4日発表された。

同研究所は、米国の調査会社の論文データベースを使い、
1999〜2004年に発行されたもののうち、
引用回数で上位にある約1万件の重要論文を分析した。

その結果、日本の占有率は9%で、米国(61%)、ドイツ(13%)、
英国(12%)に次ぎ4位だった。5位以下はフランス(7%)、中国(3%)だった。

分野別では物理学や化学、材料科学、動物・植物学などで、日本の占有率が9%以上の領域が多く、
特に特定の超電導材料を研究する領域では日本発が約6割を占めた。
生体分子の機能解明や新材料開発といった学際的分野でも、占有率の高い領域が多くみられた。
一方、工学、環境・生態学、宇宙科学などでは占有率が9%を下回る領域が目立った。

また精神医学・心理学、社会科学、経済学は 0 % だ っ た。
                           ^^^^^^ 
(2007年4月5日0時56分 読売新聞)
----

幾らなんでも0%って凄すぎだろ…>文系
144名無しさん@社会人:2007/09/18(火) 14:53:54
>>134
曖昧なとこが社会学のいいとこらしいよ。
素人の私でもわかること、権威ともいえる大先生が理解してない・・・
これなんぞや
日本の社会学の程度が知れる。
ということで私は経済学にいそしみますかw
145名無しさん@社会人:2007/09/20(木) 20:20:47
>>134
>社会学者の経済学に対する嫉妬にも似たあこがれ
>です。ああいう整然たる数学的体系をもった社会学理論をつくりたい、

ここらへんに、経済学者のコンプレックスが見え隠れするね
これは、「社会学者」を「経済学者」に入れ替えて、「経済学」を「自然科学」に置き換えれば、
経済学者が理系に嫉妬している様子がわかる
社会科学なのに、下手に数字とか使うから、「自分たちは理系になりそこねたエセ自然科学をやってるんだ」という気持ちにさいなまれる

こういう発想をするのは、あんまり社会学をやってる人間にはいないと思うよ。
だって最初から数字なんてあんまり使わないし。それにやっぱ社会学で大事なのは、現実の社会に即しているかどうかということであって、
経済学みたいに、最初から現実を説明できないという前提で、きれいな体系なんて作ったって、何の役に立つんだろう、というのが社会学者の普通の発想だと思うけどねえ…
146名無しさん@社会人:2007/12/31(月) 18:01:06
やっぱし
147omikuji:2008/01/01(火) 00:43:42
あけおめ
148名無しさん@社会人:2008/01/01(火) 05:26:22
社会学者がいかに経済音痴かこのスレでよく分かった。
経済学的思考ができるかどうかが、数学を理解するより重要。
その際必要なのは論理の厳密性。ここが分からないと駄目。
それから、経済学は決して自然科学に憧れているのじゃなくて、
人間社会を良くしていこうという崇高な大志があるからそれでいい。
自然現象を解明するより、人間生活の進歩を考える方が現実に役に立つ。
景気予測を経済学と考えている人は無知を晒しているだけで恥ずかしいですよ。
149名無しさん@社会人:2008/01/06(日) 00:09:00
グローバリゼーションを擁護する
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532351405/250-8535806-5336252

最近のNGOや左翼団体が批判するところの,グローバリゼーションによる
1.貧困の拡大
2.児童労働の増加
3.女性問題の悪化
4.文化(ハリウッド映画)の衰退
5.賃金と労働水準の低下
6.環境問題
7.多国籍企業による搾取
が客観的なデータやアカデミックな研究に基づかない単なる妄想であることを最近の実証研究を挙げながら議論している。

具体的には『反グローバリズム』金子勝著みたいなトンデモ理論をぶっ潰している感じ。結構面白い。
綿密に証拠を挙げながら議論を展開しているのでこの本を論破できるような経済学者は日本には一人もいないでしょう
一方短期資本移動の問題や国際機関のガバナンスにも言及しているのでタイトルよりも中立的な本だと思う。

この本は国際経済学を勉強した人にとっては特に学術的に新しいものではなく,想定している読者は主にNGOや市民運動団体に興味ある人たちだと思われる。

クルーグマンの「良い経済学悪い経済学」とテーマは似ているが,内容はこちらのほうが包括的で内容も深い
150名無しさん@社会人:2008/01/06(日) 00:09:38
age
151名無しさん@社会人:2008/01/06(日) 15:38:54
どうせOECDの御用学者だろ。OECDもまったく同じ主張を出している。
152名無しさん@社会人:2008/03/03(月) 18:49:18
IQ   分野    (学んでる分野と平均IQの関係)
130.0  物理学
129.0  数学
128.5  コンピュータ科学
128.0  経済学   <−−−−−−−−−
127.5  化学工学
127.0  物質科学
126.0  電気工学
125.5  機械工学
125.0  哲学
124.0  化学
123.0  地学
122.0  生産工学
122.0  土木工学
121.5  生物学
120.1  英語文学
120.0  宗教学/神学
119.8  政治学
119.7  歴史学
118.0  美術史
117.7  人間学/考古学
116.5  建築学
116.0  商学
115.0  社会学   <−−−−−−−−−
114.0  心理学
114.0  医学
112.0  対人コミュニケーション
109.0  教育学
106.0  行政学
153名無しさん@社会人:2008/03/05(水) 18:48:10
>>152社会学ワロス
154名無しさん@社会人:2008/06/27(金) 03:26:03
下種なまねをしていた会計学者は全て 『関学の血』 でした。


【兵庫県立大学のセクハラ教授 (2008年3月に懲戒免職済み)】 百合草裕康は関西学院大学大学商学部を1986年に卒業

【横浜国立大学の試験問題漏洩教授 (2008年2月に会計士試験試験委員を辞任済み)】 齋藤真哉は関西学院大学商学部を1982年に卒業

【関西学院大学のアカハラ選民主義教授 (2008年3月に関西学院大学学長を終了済み)】 平松一夫は関西学院大学商学部を1970年に卒業
155名無しさん@社会人:2009/09/04(金) 16:24:01
最下層学問あげ
156名無しさん@社会人:2010/02/01(月) 01:01:15
>>148
> 社会学者がいかに経済音痴かこのスレでよく分かった。

このスレで社会学者一般が語れるのか?
157名無しさん@社会人
社会学者最下層説