階     層  。

このエントリーをはてなブックマークに追加
133 :03/05/12 21:05
プラス社会的・文化的差異
134sage:03/05/17 09:18
(((((;゚Д゚)))))ガクブル
135hage:03/05/18 04:42
ブルブル
136山崎渉:03/05/28 15:27
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
137 :03/05/31 10:40
ブルブルブルー
138t-akiyama:03/05/31 22:44
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
139山崎 渉:03/07/15 12:42

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
140age:03/07/18 18:56
橋本健二先生の「階級社会日本」は面白かった。
141ageman:03/11/15 17:09
保守age
142校長が強盗:03/11/15 17:43
この事件は報道されていません。教育委員会も校長を処分しません。
 皆様の力でこの事件を広めてください。
被害者先生のサイト
 http://www.geocities.co.jp/NeverLand/8595/
 事件究明を求める署名サイト
 http://chiba_273.at.infoseek.co.jp/
   ∧_∧
  (  ^^ )< ひろめよう
143 :03/11/15 21:44
<血液型O型のいかがわしい特徴> ( なんでも気を許していると調子に乗ってつけこんでくるぞ! )
■その道の達人をコケにして安心しようとする。多数派のときだけやたら強気。才能ある人間を歪んだ目でしか見れない。
■場所が変わると手のひらを返すように態度が豹変 ( あの連中の中じゃヘコヘコさせられてきたが、うちに来たら見ていろ! 礼儀を教えてやる。 )
■読みが浅い。粘着に睨まれる事を言っておいて関係ない人に振り向けバックレようとする姑息さ ( どうせ>>1さんはヒッキーでしょ? / 関西人だってジサクジエンしてるぜ )
■早とちりが多く、誤爆と気付いても釈明できない。イイ人を装って忘れる ( そういう土地柄だったのさ )  他人の勘違いは許せない。
■話題と関係ない個人攻撃で場の空気を険悪にする。次第に自分から耐え切れなくなりあきれて話題をコロコロ変える。
■いつの間に恩を貸してるように振舞うが、自分のためであると見抜かれる。恥ずかしさをごまかすために大袈裟にキレるが相手がキレると今度はビビる。
■顔が見えない相手と喋っているのに毒舌かつ強気。面と向かったら人が言ったことにする ( 俺が言ったんじゃないけど、Kさんがあなたをアホかとバカかと… ヒヒ) ネット弁慶。
■無理な人の真似をしケチをつけ、批判される所には現れない。観察される側になると極度に焦る( 直接対決が苦手。言い返されにくい状況を計算する )
■自分が企んでいるのに相手を悪人に仕立て上げて餌食にする。わざと攻撃を誘って自分の憎悪に酔いしれる。人の裏切りを許せないわりに自分の裏切りは覚えていない鈍感さ。
■世間様に通用しないような事ばかり繰り返して自分に課した目標から逃げる。あげくのはてに相手にわからない方法でキレる。
■半端な体験から集団的にばかり相手を気にする ( 君のような人はウチでは… / ○さんによく似てるから駄目だろうね / 背が高い奴はどいつも… )
144 :03/11/21 01:18
★貧富、階層、地方と都会★
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news2/1067775026/l50
145社会学専攻のななしさん:03/11/27 15:31
初学者質問。
経済的富と意識って、変量違うじゃん。
どういう風にその関係を分析すればいいの?
人口は?
146jmhyngtfbv:04/02/29 05:19
146
147ふるちん@疲労困憊:04/09/05 15:06
age
148 ◆7qRx8xrwgo :05/03/06 05:05:42
149 ◆W/1G6keU5o :05/03/06 05:06:28
150 ◆PNtwgYSbfA :05/03/06 05:06:59
151 ◆baRm0Zeolc :05/03/06 05:07:25
152 ◆pYghh90vi2 :05/03/06 05:07:52
153 ◆WBRXcNtpf. :05/03/06 05:08:51
154 ◆WBRXcNtpf. :05/03/06 05:09:16
155 ◆M2S9Ul2xnI :05/03/06 05:10:15
156名無しさん@社会人:2005/04/03(日) 02:38:20
157名無しさん@社会人:2005/05/25(水) 21:03:21
158名無しさん@社会人:2005/11/26(土) 01:25:49
職業別仕事別にはどうですか?
159名無しさん@社会人:2005/11/28(月) 18:37:20
結局だな、世の中、学歴と金って事だよ。
160名無しさん@社会人:2005/11/28(月) 20:19:09
昔みたいに、貴族、役人、平民、ゴミって身分制にすりゃいんだよ。
平民は何をどう頑張っても、一生平民。
悩みの少ない、いい人生が送れると思うのだが。
161名無しさん@社会人:2005/11/30(水) 00:55:41
>>130
 階層という言葉を使う場合、上流と下流の間には広い中間的な領域がありそうな気がしますが。
 階級という言葉を使う場合、上流と下流の間には超えることが出来ない境目を感じます。
162名無しさん@社会人:2005/12/01(木) 18:21:31
今日、帰りの電車の中で隣に座った50代のサラリーマンが『下流社会』を読んでいた。
ああ、ベストセラーになってんだなーと思う(私は30分の立ち読みですませたけど)。

そのとき私はニンテンドーDSで「スーパーマリオアドバンス4」をやっていたのだが、
対抗意識を誘発されてカバンからネグリ/ハート『マルチチュード(下)』を取り出して読み始めた。

「俺は今、あんたよりもずっとずっと高尚な本を読んでいるんだ。
統計学的に怪しい単なるマーケターの書き飛ばしなどよりも、
こっちのほうが世界認識・射程・深度においてずっと、ずっと大きいんだ。
わかるか。
もちろん『下流社会』にも見るべきところはある。たとえば宮台の結婚を批判したくだりとかな。

確かに今のところ俺は無職の独身、35過ぎてるが所謂ニートだ。
あらゆる側面において完全に下流…だが、人間としての誇りを失ってはいない。
あんたはどうなんだ?
俺はこれをして、あれをして、あれをしなかった。こんなことはしなかったが、
べつなことはした。そして、その後は…」

などと心の中で叫びながら。
163名無しさん@社会人:2005/12/01(木) 21:00:56
>>162
エライ!
164名無しさん@社会人:2005/12/03(土) 14:43:54
上流社会チェックリスト

□年収が年齢の10倍以上だ
□その日その日、きちんと管理されスケジュールをつめていたいと思う
□人と同じように生きていたい
□なんでも率先してやる。外出が好きだ
□大勢でいるのが好きだ
□派手で目立つ性格だ
□ファッションは常に流行をおっている
□食べることが好きで外食などにこだわる
□お菓子やファーストフードは人間のたべるものじゃないと思っている
□ゲームやネットはあまりせず、外に遊びに出かける
□既婚である



…つか全部当て嵌まる香具師って変人じゃね?
165名無しさん@社会人:2005/12/05(月) 20:43:23
日本を支配する500家族って明治以来ほとんど変わってないんでしょ?
江戸時代までの300の藩主家族プラス公家、名主や庄屋の類で地方の名士に
なった連中。ほとんどが自民党の支持基盤の中核をなしてるしね。
特定郵便局なんて村の名士なワケでしょ?
三浦の言い分もプチブルが自分より下を探ししだして安心してると思うとセコイ。
166名無しさん@社会人:2006/05/03(水) 17:38:18
スッチーの社会的地位って微妙だよな?w
欧米ではバカにされてる、とはいっても、JALでも
欧米航空でも、とにかく主な航空会社ならば、
年収800万円いくし、グルメ&旅行三昧だし、
世界各国VIP&有名人と合コンできるじゃんw
167名無しさん@社会人:2006/05/05(金) 23:16:35
アンチ宮台とスッチーは無縁だからw
まさに水と油、ネコに小判、キモオタに真珠。
168名無しさん@社会人:2006/05/05(金) 23:18:58
東北大学大学院文学研究科
21世紀COEプログラム
社会階層と不平等研究教育拠点
http://www.sal.tohoku.ac.jp/coe/index.html
169名無しさん@社会人:2006/05/06(土) 21:06:21
マルチチュード
170名無しさん@社会人:2006/05/06(土) 21:56:26
マルチチュード=ネットウヨ
171名無しさん@社会人:2006/05/07(日) 13:58:08
柄谷がマルチチュードについて画期的な考察してた。
コロンビア大というかNY在住して、国連本部を意識すると
ああなるのが面白いw
172名無しさん@社会人:2006/07/07(金) 15:01:10
面白い
173名無しさん@社会人:2006/07/07(金) 22:54:14
とある学者が社会分析に階級の変数を投入しようとして、官僚にたしなめられる逸話があった。
官僚組織においては、階級は「禁句」であり、階級差を認めての分析を公表することはできないのだそうだ。

「我々の社会を規定するもの、それは階級である」。
こういった途端にマスコミが大挙して押し寄せることを官僚らは想定していて、
その想定は何となく正しいと思うのだが、さて、「押し寄せて何に困るのか
(=どういう事態を危惧しているのか)」と考えを進めると分からなくなってしまう。

先ず、マスコミは何を論じるべく(=何を問題視して批判するべく)集まるのか。
次に、官僚は、どういう事態をシミュレートしているのか。

漠然としたことしかいえないが、官僚は、階級について公言した途端に、
政策の方針を判断する主導権を世論の側が握りかねない事態について考えているのだ、とは思う。
174名無しさん@社会人:2006/08/14(月) 20:04:33

転職活動/準備をしつつ、この夏、あの名著を読みましょう。

玄田有史『 仕事のなかの曖昧な不安 揺れる若年の現在 』中央公論新社,2001年12月

P.52
「このような構造的変化の背後にあるのは進展する労働市場の中高年齢化と、その
中高年が維持する強固な雇用の既得権である。」

P.82
「運良く好況期に卒業した世代は、その後も比較的よい就業機会を得やすい。一方、
不況期に就職せざるを得なかった世代は、将来にわたっても、なかなか満足のいく
就職に出会いにくい。このような働く環境が世代によって永続的に異なることを、
研究者は労働市場の世代効果とよぶ。この世代効果があるからこそ、若年の就職難
の問題は、たんに若いときだけの問題ではなく、ややおおげさにいえば、一生に
かかわる問題になる」

P.84
「第二次ベビーブーム世代を中心にバブル崩壊後に新卒就職した世代は、過去の世代
が経験したことのないきびしい状況に置かれる可能性があることを忘れてはならない。」

P.245-6
「若者がフリーターとなったり、パラサイト・シングル化するのも、働く意識が弱まって
いるからではない。・・若者から働きがいを感じる就業機会が奪われた結果なのである。
・・過剰に長く働く人々が増え、育成を忘れた成果主義のなか、働く意欲が失われると
いった状況すら生まれている。」
175名無しさん@社会人:2006/08/14(月) 21:30:26
>166
すっちーは、アメリカじゃ只のお給仕さんかメイド、ってカンジだよ。
ぼろんぼろんの飛行機でせわしなくトイレ掃除したりお茶出しする、
アメリカの国内線のすっちーは、
おんぼろマックのバイトとあんま変わらん。
制服も、パンツスタイルだったしな。
日本では、花形職業として給料は高いけど、
アレって60歳までやれるの?

あと、友人から、すっちーは病気しやすくて、
だから給料高い、って聞いたけど?
176名無しさん@社会人:2006/09/29(金) 17:55:37
打倒!希望格差拡大社会。キャリアチェンジ/再チャレンジ。ワーキングプアからの脱出!!

一押しばかりですな。今は、読書の秋です。転職活動/契約・派遣登録/バイト面接の合間に。 


■ 城繁幸 (元・富士通人事部)
『若者はなぜ3年で辞めるのか? 年功序列が奪う日本の未来』光文社新書、2006年9月20日、700円

  ・若者はなぜ3年で辞めるのか? ・やる気を失った30代社員たち ・若者にツケを回す国
  ・年功序列の光と影 ・日本人はなぜ年功序列を好むのか? ・働く理由を取り戻す

■ 橘木俊詔 (京都大学大学院教授)
『格差社会 何が問題なのか』岩波新書、2006年9月20日、700円

  ・格差の現状を検証する ・平等神話崩壊の要因を探る ・格差が進行する中で
  ・格差社会のゆくえを考える ・格差社会への処方箋

■ 山田昌弘(東京学芸大教授)
『新平等社会 「希望格差」を超えて』文藝春秋、2006年9月15日、1429円

  ・格差の現代的特徴  ・新たな平等社会を目指して
  ・仕事格差  フリーター社会のゆくえ
  ・結婚格差  結婚難に至る男の事情、女の本音
  ・家族格差  家族の形が変わり、新しい格差を生む
  ・教育格差  希望格差社会とやる気の喪失
177名無しさん@社会人:2006/10/02(月) 15:49:30
貧困層ほど自民党支持してるよな。
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1154062606/101-200
178名無しさん@社会人:2006/10/03(火) 20:52:22
コラボレートに事業停止命令 「偽装請負」で初
http://www.asahi.com/national/update/1003/TKY200610030422.html?ref=rss

「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林 純一  人材派遣会社クリスタル社長)
179名無しさん@社会人:2006/10/05(木) 18:51:55
【社会】 サラ金大手、自己破産後に死んだ人の生命保険まで使って債権回収
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159986181/l50
180名無しさん@社会人:2006/11/02(木) 07:11:07

◎『 労働ダンピング −雇用の多様化の果てに 』岩波新書、2006年10月20日 
   中野 麻美( NPO派遣労働ネットワーク理事長、日本労働弁護団常任幹事 )

  〜(略)問題は増えた労働の質である。「食べていけない」「自立できない」
   「健康に生きられない」労働が増えることによって、いったい未来に
    何がもたらされるのだろうか。それは活力ある社会とはまったく
    似ても似つかない破綻ではないのだろうか。

 ・いま何が起きているのか ・「雇用の融解」が始まった  ・労働ダンピング 
 ・ダンピングの構造  ・非正規雇用化  ・値崩れの連鎖  ・労働は商品ではない 
 ・規制緩和が非正規雇用を襲う  ・働き方が変わる ・隠された差別を可視化する  
 ・性差別禁止からのアプローチ ・現実の壁に向かって ・契約形態を乗り越えて 

  付録 相談窓口一覧 
    ⇒ 日本司法支援センター(法テラス)、 都道府県労働局、 
      NPO派遣労働ネットワーク、 日本労働弁護団相談窓口


契約・派遣社員、請負社員、アルバイトの皆様、
(若手の正社員も)必読の書籍です!!
181名無しさん@社会人:2006/11/11(土) 11:09:20
学歴・収入と政治経済観のマトリックス分析

リベラル       学歴高       リバタリアン
              ↑
              |
              |
              |
              |
収入低←−−−−−−−−−−−−−→収入高
              |
              |
              |
              |
              |
              ↓
コミュニタリアン  学歴低     コンサバティブ

1、リバタリアン
職業:企業経営者・医師、会計士など専門職
主要メディア:日経 アイデンティティー:個人
2.リベラル
職業:教師・公務員・上場企業正社員
主要メディア:朝日 アイデンティティー:市民
3.コンサバティブ
職業:商工会・建設業など自営業者
主要メディア:読売 アイデンティティー:国民
4.コミュニタリアン
職業:フリーター・ニート・プロ奴隷
主要メディア:産経 アイデンティティー:日本人
182名無しさん@社会人
■■■■■

NHKスペシャル 「ワーキングプアII」 〜努力が報われる社会ですか〜(仮)

12月10日午後9:15〜10:29 (再)12月20日(水)総合・午前0:00〜1:14 (19日深夜)

         『働いても働いても豊かになれない…』。

今年7月に放送したNHKスペシャル「ワーキングプア」は、生活保護水準以下の暮らし
しかできない“働く貧困層”の厳しい現実を見つめ大きな反響を呼んだ。
NHKに届いたメールやファックスをもとに、今回、ワーキングプアのさらなる実態を取材。
「第2弾」として放送する。

この10年の雇用環境激変の影響を、最も大きく受けた女性たち。その窮状を訴える声が
数多く寄せられた。雇用が回復した今も「正社員」は依然として狭き門で、複数の派遣や
パートの仕事を掛け持ちしても、生活ギリギリの給料しか得られない女性が急増している。

一方、中小零細企業の経営者からは、『景気回復など実感できない』という声が相次いだ。
海外との激しい価格競争の渦に巻き込まれ、廃業に追い込まれる企業が続出。
地域全体が地盤沈下するところも出ている。再チャレンジしようにも、衰退した地域の
中では、なかなか新しい仕事を見つけることはできない。

さらに老後への不安も高まっている。医療費などの負担が増え、年金だけでは暮らせず、
70歳を過ぎても清掃や廃品回収の仕事を続けるお年寄りも数多い。なぜ真面目にコツコツ
生きてきた人たちが報われないのか。どうすればワーキングプアの問題を解決することが
できるのか。一人一人が抱える現実を直視し、社会のあるべき姿を探っていく。

[番組ホームページ] http://www.nhk.or.jp/special/

■■■■■■