宮台真司と香山リカがネオむぎ茶を大胆分析!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
2名無しさん:2000/06/12(月) 02:18
1 名前: 宮台真司オタク 投稿日: 2000/06/11(日) 23:12

雑誌「創」2000年7月号(最新号)より抜粋

香山 (略)ハンドルネームに「ネオむぎ茶」とつけることだけで、センスがわかっちゃうじゃないですか。
宮台 残念ながら「情報化」の中で救済されるに必要な「作法」を知らなかったし、また過剰に田舎的な状況下で「善意」から見放されていた。
香山 インターネットはいったん彼みたいな人を撮りこめるんだけど、「ネオむぎ茶」がそうだったように、すぐ悪意の標的にもされる。
宮台 「ネオむぎ茶」みたいな子も、インターネットに逃れた当初はコミュニケーション・チャンスを獲得したように見えても、やっぱり独善的な奴は独善的だし、鈍感な輩は鈍感。当然、対面的な現実と同じく、「お前はクソだ」と烙印を押されちゃう。
香山 しかも「ネオむぎ茶」くんのいじめられた掲示板を見ました?(略)いかにもインターネット流の慇懃無礼の、いやな感じの虐められ方なんですよね。
宮台 今度こそ居場所になると思ったのに、んらなかったというのはキツい。インターネットだからすくわれるなんてことはありえません。
3名無しさん:2000/06/12(月) 02:27
宮台センセもさ,オリジナルのむぎ茶の「笑えたシリーズ」とか
知ってるはずなのに(笑)
もっとそのぉ〜なんだなぁ,ネット有名人?気取りの
バカ新聞記者のうーろん茶やむぎ茶のコンテキストを
踏まえてネオむぎ茶を読解して欲しかったのね。

うーろん茶の常連のリデスコさんとしてはどうでしょうか?
4リデル&スコット:2000/06/12(月) 02:37
うーんと、私、数回于論茶さんの掲示板に登場しましたが、
その後ずっと書き込みしてません。単に忙しくなっただけで、
他意は全くないです。

雑誌「創」2000年7月号は、上の抜粋を今見ただけですが、
うーん。香山さんは、ちょっとなぁ(笑)。
宮台さんは、いつもの調子なんじゃないでしょうか。
まあ、対談だからしょうがないのかも知れないけど、両人とも、
上の抜粋見る限りでは、誰でも考えそうなこと言ってるに過ぎないですね。

それ以上に、両人は、「ネオむぎ茶」の書き込みをちゃんと特定できて
いるんだろうか(というか、本人やひろゆきさん以外にちゃんと特定でき
る人がいるんだろうか)。
個人的には、昔木村敏が言ったコメントに同感です(特に精神科医である
香山さんに対して)。
曰く、ろくに面会してもいない人のことをコメントできないし、専門家と
してコメントするべきでもない、と。

5名無しさん:2000/06/12(月) 11:28
で宮台の解釈はオーソドックスな範囲を出ていないので、
社会学者が行為主体と面会できないのに、社会について語らなければ
ならないというジレンマにあっては妥当だと思う。

新しさは無いかもしれないけど、ネットを現実から乖離させない方向で
語っているのは評価できるんですけど。
6リデル&スコット:2000/06/12(月) 14:58
>5

しかし、上の宮台さんの発言、ちょっとおおざっぱ過ぎるような。
「社会」というものについて語っているようにも思えないんですが。
単に「ネオむぎ茶」に対する「憶測」から「その手の人たち」を
拡大解釈しているようにしか思えないです。

あ、でも上の抜粋しか読んでないので、飽くまでその限りでの感想
です。ネットが「ヴァーチャル」な場ではない、というのはそうだ
と思いますが、一般的なコミュニケーションの場とはやはり異なる
場でもあるように思います。

あ。また書きすぎました。もう書きません(笑)。
7:2000/06/12(月) 16:46
リデスコさんだぁ!

書きましょうよぉ〜。
8名無しさん@人生薔薇色:2000/06/26(月) 02:13
リデスコさんあげ。

やー、どの板にもまともなひとっているもんですねえ。
軍事板なら「海の人」。映画板なら「ユキヒコ」。
心理学なら「伍長」。起業・経営なら「Five」。
9名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 12:50
>香山 (略)ハンドルネームに「ネオむぎ茶」とつけることだけで、
>センスがわかっちゃうじゃないですか。

なに?
「ネオむぎ茶」ってなんか元ネタがあったの?
10名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 15:02
日本茶?
11名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 14:43
谷口くんって「キャプテン」かな?
12名無しさん@1周年
りですこ=爆笑虹理論さん萌え〜