副島呼ぶしかないでしょ

このエントリーをはてなブックマークに追加
312
[687]アポロ騒動の本質 投稿者:Bread'n'butter投稿日:2003/05/15(Thu) 11:09:49

副島氏が、このサイトのメイン掲示板に2ちゃんねるの書き込みを転載している。
http://science.2ch.net/future/kako/1012/10126/1012660449.html
過去ログを読んでみると、副島氏が褒めている45という人は、いろいろな陰謀論的な議論をソースもなしに振りまいておいて、もう一人に
理詰めで「酸化鉄」と「酸化物」の用語のすり替えの問題を問いつめられると逃げてしまったことがわかる。これが「非常に優れた専門的
な会話」ですか。まあ、副島氏が科学的な議論の模範とする理由もわからないでもないが。(笑)

これでは恥の上塗りである。副島氏は、「副島隆彦」の名前で「重たい掲示板」に投稿している人を名誉毀損で訴えたらどうですか。(笑)

冗談はともかく、「重たい掲示板」には優れた投稿もある。[3062]のITO氏の書き込み。「町工場の技術者」とおっしゃるが、経験に裏付け
られた議論で、「技術面からの検証は、これから月へ行って確認する方法以外で「月へ行けた技術」の細かい断片的技術に対して個々
検証する方法は、よほど重大な矛盾が露呈しなければ水掛け論になり困難である。」と論じておられる。「技術的に無理じゃないのか」と
いってけちをつける議論への素晴らしい反論になっている。

ところで、この騒動の本質は何だろうか。この前の書き込みではこの「学問(ママ)道場」を、カルトのように書いたが、それはここに集まっ
ている、将来学者や言論人を目指している人に向けて書いたもの。そのような人には、ここに残ることは百害あって一利なし。進学する
か、独学で研究を続けるか。副島氏の学者としてのレベルははっきりした。
313 :03/05/15 12:08
といって、この問題はそれ以外の人には関係ないのか。2ちゃんねるの野次馬がちょっかいを出しているという、それだけの問題なのか。
一般人のサイトで少し変わった意見を発表しているといって2ちゃんねるから来た人々がサイトをつぶしてしまったということはよくある。そ
ういう問題なのか。

私は、これは顧客との信用の問題、カスタマーサービスの問題だと思う。このサイトは「有料会員」と称して年間1万円もの会費を取って
いる。このサイトはそれに見合った情報、あるいは約束されただけの情報を提供していない、金返せ、という問題なのではないか。一流
の「民間国家戦略家(ママ)」による世界情勢の分析を得ていない、という有料会員の不満が原点なのではないか。また、副島氏が一流
と称してはいたがそうではなくて損した、そういうことではないか。

この観点が見えにくくなっているのは、このサイトが「学問(ママ)道場」として運営されているからでもある。別に弟子になりたくなくてもこ
のサイトを読みに来る人はいるのである。それを副島氏は勘違いして、顧客を学生扱いにして罵倒し、人格攻撃する。モノ(情報)を売り
たいとしたら、これは異常な態度である。ここの有料会員や見物人はべつに副島氏に授業料を払っているわけではないのである。そして
副島氏の教育者としての資質は…もうやめよう。

その観点からいって、副島氏は、アポロが月に行かなかった説を撤回して、顧客の信頼を回復することに全力を挙げること、そして顧客
のニーズに応えて政治経済の分析に戻ることが必要なのではないか。ITO氏のような優れた顧客をないがしろにし、名もない2ちゃんね
るの論客を持ち上げる現在の状況は異常である。

ちなみに、私は今までこのサイトで読んで学んだこと(決して少なくない)については感謝するが、副島氏の本は二度と買わない。
314 :03/05/15 12:16
[3062]重掲[3034]の文章について 投稿者:ITO(会員No1007)投稿日:2003/05/14(Wed) 21:09:31

私は、町工場の技術者です。重掲[3034]「ナチュラル・サイエンスは政治に従属する」の下記文章は、アポロ論以前で掲示されたの
ならともかく、「文系は理系よりえらいんだ」の、挑発文書にしか感じられません。また理系への説得力のある文書とも思われない。
なぜなら企業の技術者は、「自社の市場の技術動向が理解できないトップが、方針を誤り・・・」と愚痴を言って自分を誤魔化して、
常に使用人である悲哀の中で仕事している。

適切でない事例だが大手メーカは、マイナスイオン効果を歌った空気清浄機などを販売しているが、マイナスイオンが科学的に人体
に良いとの検証がなされているように思えない。このように?と思う製品でも技術者は設計を行っており、上司の承認を受けない技術
開発は企業の中に存在しない。現在、社会・政治の影響を受けた企業で、工場閉鎖・研究所縮小となって企業内技術者は解雇され、
かわりに身分が安定しない派遣技術者が企業の技術開発を支えている現象もおきている。

(以下省略)