★★★東洋大の社会学部って★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
東洋大の社会学部って結構、がんばってるみたい
だけど、やっぱ東洋大だもんね。院生でも本に
文章書いたりしたりしてるけど、なんか三流大って
だけで、陳腐なものに感じて読む気がしないなー。
東洋大の院でても、まず研究職には就けないでしょう。
東洋大の方、何かご意見は?

僕は天下の慶應です。
2名無しさん:2000/03/17(金) 06:30
>1

ひょっとして榊エロ文の弟子?(ワラ
3名無しさん:2000/03/17(金) 07:29
>1
マミー石田の二番煎じですか?
(実は高卒だという)

どんなレスが欲しいのかな?
4名無しさん:2000/03/17(金) 10:25
都市社会学の第一人者、立教大→中央大の奥田道大先生は、
東洋大学の出身です。ここは、磯村英一さんほか超大物が
いまして、多数の研究者を輩出しています。東洋大すごく
雰囲気いいですよ。(非常勤教員)
5名無しさん:2000/03/17(金) 12:43
磯村英一? 解同の御用学者だな。同和の甘い汁にむらがる奇形人権団体の回し者は、逝って良し。

64:2000/03/17(金) 13:19
故人である磯村の名前を出さない方がよかったですかね。
私は怪童でも善貝連でもありません。

東洋大学の社会学部は、オーソドックスであり、福祉や
社会心理の充実は目をみはるものがあります。都心にあるため
優秀な社会人が集まり、二部や大学院も活気があります。

7名無しさん:2000/03/17(金) 13:28
でも三流私大の大学院を出た人ってどうなるんだろう? 運がよくてもせいぜい母校の教員になるぐらいしか道はないのでは…
8怒るぞ:2000/03/17(金) 14:06
せめて、二流って言ってくれ。
経営学部なんて、もっとおばかなんだぞ。まいったか。
試験だけ受ければ、単位とれる科目がいっぱいあるんだぞ。
OBだぞ。おれ。社会の底辺で頑張ってるぞ。こら。
9名無しさん:2000/03/17(金) 14:10
坂口安吾を出した印哲の水準はどうなの?
10>7:2000/03/17(金) 15:21
奥田は別格としても、都内の駒沢、立正ほか私学に教員を送り出している
らしいな。宮崎公立大学など、地方の国公立にもいるらしいぞ。

坂口は元祖ドキュンだが、東大卒の小林秀雄などを手玉に取り、
こばかにしておったな。
11天下の慶應:2000/03/17(金) 23:37
がんばってる奴らが結構いるんだけどね、やっぱ
三流私大ってことで、陳腐な研究と思えてしまうのが
可哀相な部分。ホントに優秀なら一流大の院に入る
べきだった。まあ、その頭がなくて、それでも学問
したくてということで東洋にいったんだろうけど。

まず、東洋大の研究に惚れ込んで、入ったという奴は
いないでしょう。もしいたとしたら、そんな奴はコンプレックス
の裏返しの自己肯定者でしかな。自己のやりたい研究に向いて
なくても、慶應に受かったら慶應(慶應の社学はだめだけどね)
にいくって。

でも、いくら研究がさかんだといっても、一生、東洋大出身と
いうルサンチマンを引きずって生きていくなら、2浪、3浪でも
して、所謂、一流大学に入ったほうがいいよ。研究職に就くなら
ね。研究職についてて、何らコンプレックスも持たないでいる奴
皆無であろう。それぐらい学者の世界は出身大を重んじる。
ばからしいものだけど、これが現実。
12リデル&スコット:2000/03/17(金) 23:53
>11

ご高説有り難く頂戴いたしました。
あなたの言いたいことはもう分かったので、他でやってください。
13>9:2000/03/18(土) 00:28
印哲出身者です。

国立大学の印哲と私学宗門大学の中間のような学風です。

国立より多彩(全宗門と関係あり)、私学よりアカデミック。

わるくいえばどっちつかずともいえる。
14大学院を:2000/03/18(土) 01:03
学部の偏差値で優劣決めてる奴は馬鹿。
15>14:2000/03/18(土) 01:13
こういうのが11の言うコンプレックス
の裏返しの自己肯定者でしかないのか
16>11:2000/03/18(土) 01:16
11は東洋大だろう。
17>15:2000/03/18(土) 02:20
大学いったことなさそう、、
(無くてもいいけど、知らんネタをうかつに書くドキュン扱い
されてることを早く気づけ笑)
18名無しさん:2000/03/18(土) 09:23
11は慶應を詐称しているが、実は慶應を落ちた人間。
おそらく東洋大と同レベルの大学だが、日東駒専の一角として
社会的にも名が通った中堅大の東洋と比べ、まったく無名で
あるため就職などの社会的評価が不利な大学の人でしょう。
自分こそがコンプレックスの塊みたいなものですな。
19朝のラジオの:2000/03/18(土) 11:03
経済学者のまつばらさとる先生の声がすきです。
顔はみたことありませんが。
20名無しさん:2000/03/18(土) 11:15
日東駒專(一発変換できた!)の「東」って東海かと思ってたよ。東洋と東海ってどっちが難易度高いの?
21名無しさん:2000/03/18(土) 11:33
少なくとも福祉や医療の現場を経験して、学びなおそうという人には、東洋大学
のスタッフは魅力的であり、実力のある人が集まっています。それ以外にも、
本当に学問がやりたくて、進路を選ぶ人がいます。大学院生で本に書いている
人がいるのも当然でしょう。慶応大学で、流行りものの理論や思想をやっている
ひとよりも、東洋大学でオーソドックスな理論を学び、調査経験を積んだ人の
ほうがずっと就職もいいという現実を直視すべきだと思いますね。もちろん、それでも
理論をやるという人は尊敬します。どっちがいいというさもしい話ではありません。

もちろん、劣等感はあるのかも知れませんが、うまくそれを飼いならしている人は
優越感におぼれた人より、ずっとつかいものになるとある先生がおっしゃって
いました。
22天下の慶應>21:2000/03/19(日) 03:08
>>慶応大学で、流行りものの理論や思想をやっている
ひとよりも、東洋大学でオーソドックスな理論を学び、調査経験を積んだ人の
ほうがずっと就職もいいという現実を直視すべきだと思いますね

やめよう、慶應と比べるなんて悲しくなるでしょ?
慶應にとって東洋なんて専門学校レベル。自己を認識する
準拠枠にさえ入っていない。日東駒專問学校あたりと、
競いあっておきなさい。君達の日本のアカデミズムに対する
影響は皆無。慶應と競う資格があるのは東大のみ。
23名無しさん:2000/03/19(日) 04:08
慶応の社会学って、レベル高いの?
偏差値の、というドキュンな話ではなく、講師の質とか、研究内容とか。
22氏が本当に慶応生なら、ブランドとしての慶応の凋落ぶりも行きつくとこまで行っているかな。他者をこき下ろすことでしか保てないような幼稚な尊厳はとっととドブに捨てないと、碌な人生が待っていないよ。

哲学人文系では東洋は京大とタメ張れるから(東大や慶応より実績が多い)、社会学の実質のレベル高くてもそうかな、という気がする。
慶応や早稲田は卒業生が多いから就職のコネが多いだけ、という側面はあると思う。
24>1:2000/03/19(日) 06:10
っていうかなんで東洋大が出てくるの?
東洋の奴に痛い目にあわされたとか?
25名無しさん:2000/03/19(日) 09:16
慶應社会学科にはセクハラおやじ「榊えろふみ」、痴漢男「平野敏政」、院生を孕ませた「青池慎一」といった錚々たるメムバーが揃っています。性犯罪者や奇人変人を観察したい学生は、慶應社会学科に来るべし。
26>22:2000/03/19(日) 11:45
たとえばです。慶応大学出身の社会学者で、奥田道大ほどの業績を
あげている人は誰がいますか。せいぜい、東北大学の吉原直樹くらい
でしょ。吉原は、奥田の業績を古典的なものと評価するでしょう。
奥田の影響力も否定しないでしょう。

だいたい偏差値など逝っている奴は、大学院的には救いがたいドキュン
だな。ただ、内心こういうことを思っている偽善者が多いので、学会が
腐っているのも現実だ。東大の連中も、ぽろっと本音が出るからね。
恥ずかしいことである。
27>22:2000/03/19(日) 11:52
君ほんとうに慶応の大学院なの??学部生じゃないの??
発言が学歴板そのものじゃん。慶応にはあの親子もいて、もうずたぼろだよ。

いい学者はいるけど、まだまだ中堅で、奥田を出されたら黙るしかないね。
28うひゃ:2000/03/19(日) 16:50
私は東洋大なんか大嫌いですが、22がいうのはわかりません。
もし、本当に慶応大の学生ならば落ちるところまで落ちたね。
だから成長企業の就職率が悪いって塾新が書くのよ。
大企業・偏差値上位思考もいいけどね。そっちのほうが陳腐やな。
29おもしろいのは:2000/03/19(日) 16:54
学生の質と講師の質は一致しない。
東洋の印哲や社会心理、マーケティングは一線級がそろっているが、
学生はあほなやつばかり。だから教員はいきおい二部に熱心になるのだとか。

30名無しさん:2000/03/19(日) 18:38
東洋大生は東風荘でもやってなさい。
31他大の社学院生です:2000/03/19(日) 22:20
私は東洋大の院生ではありませんが、東洋の大学院の社会学、
特に、福祉は、研究職に就く率が、すっごく良いみたいです。
かなり羨ましい・・・。はっきり言って、ランク落としても東洋
にすればよかったかもと、今更ながら思ったりして。
32>29:2000/03/19(日) 22:55
両方潜ってますが、たしかに二部の方が雰囲気いいですね。

東大あたりからもニセ学生が逝っていますよね。
33>32:2000/03/19(日) 22:57
おいおい。いいこと逝っているのに辞書がドキュンだぞ!!
おお、私も人のことが逝えないな。凍死して逝きます!!
34卒業生:2000/03/19(日) 23:18
教員はすごいそろえていますよね。著書一冊ないと、非常勤にも
なれないといううわさです。この前、ニセ学生で行ったら、文芸
評論家の樋口覚が図書館にいたのでびっくりしました。
35天下の慶應:2000/03/20(月) 03:35
私は院生ではありあません。ちなみに社学でもない。
これらをこきおろしたところで、私の自尊心を傷つける
ことはできません。社会学的知識(慶應だから、頭いいので)
みなさんよりありますが。特に社会学的議論を目的にこの
スレッドを立てたのではない。私は低偏差値スレッドを見て、
ここに来る者達は、かなりあほなやつらが多いと思ったのです。
かような奴らは大抵、学的コンプレックスを抱いているもので
ありまして、それを試すために、三流大ではあるが一応、ましな
社会学研究をしている東洋大をこき下ろし、皆が噛み付いて
くることを試したのです。結果このあほ緒スレッドを見るこてで
ここには低偏差値組が多いということが分かったのです。

システム理論的に申しますと、反論として東洋大が優れていると
申す者達は、その認識を東洋大はあほであるという認識の差異か
ら知覚しているわけです。つまりコインの裏表と同じ、反論する
者達はその反論の背後にはコンプレックスが潜んでいるのです。
要はここで私に反論のスレッドを立てた者は、一流大のコンプレッ
クスを暴露しているということです。
36リデル&スコット:2000/03/20(月) 03:45
>35

すみません、あなたの書き込みのどこがシステム理論的なんでしょうか?
社会学的知識が私などよりあるということなので、ぜひ詳しく教えてく
ださい。
37天下の慶應:2000/03/20(月) 04:10
論理的な文章を書くというリデル&スコット君
君はおもろい奴だから、結構すきです。無知で
あることは変わりないけど。私の議論がシステム理論
的であるかどうか解らない点で、既にあほです。
どこがシステム理論的か?『社会システム理論(上、下)』、
ニクラス・ルーマン、恒星社恒星閣、を読んで理解できたら
再度スレッドを立てなさい。私の社会学的知識が君より優れてる
ことを、君のスレッドを論破することで証明しましょう。

社学ではない天下の慶應より
38リデル&スコット:2000/03/20(月) 04:20
>37

ご教示の本、既に読んでますが、それでもどこがシステム理論なのか
全く分かりません。
ただ、あなたのおっしゃるシステム理論というのが、ルーマンの1984
年現在での社会システム論を指しているようだ、ということは分かり
ました。あくまで「そう思いたいんだな」ということですが。
39リデル&スコット:2000/03/20(月) 04:25
>天下の慶應さん

あと、これは確認ですが、あなたはルーマンの『社会システム論』
を、邦訳で読まれたんですね?
40リデル&スコット:2000/03/20(月) 04:26
>天下の慶應さん

すみません、じゃあ別スレッド立てときますね。
41天下の慶應:2000/03/20(月) 04:42
リデル&スコット君、君はやはりおもしろい奴だ。社会学の分野で
システム理論といえば、ルーマン理論と理解してよいでしょう。
論理的な文章を書くというリデル&スコット君、著作の年代でルーマン論
を評価してはいけない、ならばプロリンでウェーバー論を展開して
いるものは、その者は知的レベルは1904年並ということになる。
もう一度言おう、論理的な文章をかくという、論理的な リデル&ス
コット君、いちゃもん付けは論理ではない。天下の慶應と対等に議論
したければ、論理で勝負しなさい。
42リデル&スコット:2000/03/20(月) 04:50
>41(これは論理的な書き込みではないですね)

そういうことを言っているのではなく、ルーマン自身のシステム論
も、年々変化してきたのではないか、ということです。
私はシステム論やってるわけじゃないですが、学会報告などでも
『社会システム論』の時点での「システム論」報告などすれば、
嘲笑必至でしょう。まともな報告者なら、「以後」の文献(多くは
邦訳されていない)を援用して報告しています。
つまり、あなたが『社会システム論』をシステム論として扱うなら
ば、他のシステム論や、ルーマンの「以後」のシステム論との比較
において、当該時点でのシステム論のシステム論的特権性を言わな
ければならないのではないでしょうか?

あと、私の書き込みを論理的と言ったのは、私ではなく他の方です。
自分では、特にこういう掲示板では思いに任せて書いているので、
論理的に書いている、などとはあまり思っていません(その証拠に
数理社会学スレッドなんかで間違ったりしてるでしょ?)。
43リデル&スコット:2000/03/20(月) 05:36
>天下の慶應さん

すみません、私の39の問いにも答えてください。

>これは確認ですが、あなたはルーマンの『社会システム論』
>を、邦訳で読まれたんですね?

44天下の慶應:2000/03/20(月) 05:48
リデル&スコット君
>>『社会システム論』の時点での「システム論」報告などすれば、
嘲笑必至でしょう。まともな報告者なら、「以後」の文献(多くは
邦訳されていない)を援用して報告しています。
君は少し、神経性ぎみだね。君の発言の根拠が解らない。
『社会システム論』の時点での「システム論」報告とは意味不明。
学会報告とは初期の著作から最新の論文まで自己の研究に参考と
なる部分を援用して研究報告すればよい。

どこの誰がシステム論のシステム論報告をするのか?研究とは文献
の新旧に関係なく自己が研究興味をひいた部分を深く掘り下げて研究
するもの。
最新の論文を研究することが優れている、価値のあるものだとしたら、
理論社会学的におもしろい部分である、『社会システム論』で論じている
ダブン・コンティンジェンシーや初期の著作で論じてる複雑性の縮減に
関して研究してはいけないのか。

>>そういうことを言っているのではなく
というがそういことである。君は新しい参考文献を挙げるほうが知的
レベルが高いといっているのだから。まったく私は41であげてる
批判が的外れではない。なぜ、君を教え諭すのに最新の論文を挙げる
必要があろう、論理的な君は、ここで多く発言されてるようだが、君
は最新の論文を援用しておるのかい。

ちなみに私はシステム論を研究している者ではない。リデル&スコット君
君は思うに院生もしくはもうちっと年をくった哲学、思想マニアであろう
どっちにしろまだ専門にも進んでいない学部生を相手にいちゃもん付け
まくるのをみると、脆弱な自尊心を持つ無知な者であることは確か。
でも、個人的には君を好きである。ただ、最新の研究の権威、他のスレッド
でデリダ等のをあげる事でその権威をかりて自己の有能さを暗黙の内に示そう
とする権威主義の傾向はいただけない。たいていは脆弱な者がすがろうと
してしまうものなのだが。
45リデル&スコット:2000/03/20(月) 06:08
>天下の慶應さん

まず、学部生かどうかという制度上のことは、私は興味ありません。
学部生でもデキる人はいますし、大学の教官でもダメなのはいます。
要は、議論している内容について、どちらが深く理解しているか、
だと思います。従って、あなたがどこの誰でも、私はそういう、あ
なたの社会的属性には興味ありません。私が興味あるのは、あなたが
「システム論的」なことを書き込んでいる、その内容です。

次に、文献云々のことですが、私は「新しい文献ほど優れている」な
どと言っているのではありません(そんなこと、どこにも書いていま
せんよ)。私が言っているのは、一口に「システム論」と言っても、
それは(社会学プロパーでも)十把一絡げにできない多様性を持って
いるし、ルーマン自身のシステム論についても、それは同じだという
ことです。そして、学会報告においては、例えばルーマンのシステム
論を援用するのであれば、それが例えばハーバーマス論争時のルーマ
ンの議論であっても、既にそれ以降、ルーマンのシステム論自体に変
化が見られるのであれば、それはフォローしとかないといけない、そ
の上でルーマンの古い議論を参照するならそうする、ということです。
つまり、古い議論、サン−シモンでもなんでもいいけど、現在そうい
う議論を参照するのなら、それ以降の議論をある程度押さえた上で、
今この議論を取り上げる必然性を示す必要がある、ということです。
古典理論家が周期的に取り上げられるのも、そうした流れだと思いま
す。ギリシア哲学の専門家であっても、それは変わりないでしょう。
あと、私がデリダを取り上げたのが「権威を借りる」ということに
なっているようですが、これはなぜなんでしょうか?皆目分からない
のですが。それとも、デリダはルーマンとは違う、一段上の存在とでも
仰るのでしょうか?
46天下の慶應:2000/03/20(月) 06:18
リデル&スコット君、君との不毛の議論楽しませてもらったよ。
おかげで朝だ。もうねる、夢で会いましょう。ちゅっ。
47リデル&スコット:2000/03/20(月) 06:25
ちゅっって、あなたお男性でしょ?(笑)
私はヘテロなので、女性なら甘受しますが(笑)。

それはそうと、おやすみなさい〜。
48リデル&スコット:2000/03/20(月) 06:26
「お男性」だって(笑)。
ちゅっとか言うから、ミスったじゃないか(笑)。
49mask:2000/03/20(月) 06:49
>天下の慶應さん

あなた、メッチャ情けないです。議論をふっかけていながら、質問され
るとさっさと逃げる。ただの煽りなら納得できるけど、今のところ自身
が言われるほど「頭いい」ようには決して見えませんよ。あっ、「俺の
言っていることが分からんことがアホの証明だ」っていう反論はなしで
すよ。慶應云々は別にして、あなたの文章のみを見た場合、論理的であ
るどころか説得力のかけらもありません。こうした場の議論において、
私も社会学の専門知識の「量」が必須だとは思いませんが、議論の外か
安易な批判ではなく、議論内在的な意見交換をしない限り、いくら偉そ
うに宣おうが「煽り」のレッテルを貼られても文句は言えないはずです。

私も社会学プロパーではありませんが、自分の研究への応用の為に広義
のシステム論全般には関心があり(ルーマンはクニール&ナセヒの入門本
を読んだレベル)、今回のリデスコ氏との議論を興味深く見ていたので
すが、あまりに情けないあなたの退散に失望のあまり、我を忘れてマジ
レスさせてもらいました。あなたの今後の「論理的」且つ「議論内在的」
書きこみを大いに期待します。
50名無しさん:2000/03/20(月) 10:32
>リデル&スコットさん
某大学教員です。こんな質問にも熱心に答える姿を見て、偉いなと思いま
した。いい先生になることがいいことかどうかわかりませんが、学生相手に
情熱こめて社会学を語る姿が目に浮かぶようです。今後も、頑張ってくださいね。
51塾生だが:2000/03/20(月) 12:09
このスレッドで意味不明のたわごとを書き散らしている「天下の慶應」なる人物が本当に慶大生だとしたら、結構なさけないね。慶應の評判を落とすために他大生が仕組んだいたずらだと信じたいが…

52リデル&スコット:2000/03/20(月) 13:33
>50

あ、どうもです(笑)。熱心というか、夜はいつも酒飲みながら
書き込んでいるので、朝方はもっともハイになっていたりします、
はい(笑)。いや、お恥ずかしい...。
53名無しさん:2000/03/20(月) 22:37
>52 えええ、リデスコさんって、慶応なんたらという人の言うとおり、
    おやぢなんですか??
5453:2000/03/21(火) 21:53
ちがうみたいですね。ごめんなさい。
554月から慶應社会学科:2000/03/21(火) 22:16
慶應の社会学科ってそんなに駄目なんですかね…
ここの板を見ているとものすごくこけ降ろされているので…
早稲田の一文も受かったのですが、
研究者になる気もないので慶應を選んでしまいましたが
失敗だったかと思わされます。
メディアコミュニケーション研究所の方を頑張ろう♪
56>55:2000/03/21(火) 23:07
筑波から浜日出夫が移り、前からいる岡原正幸、渡辺秀樹、小川葉子、
関根政美、大石裕、有末賢などをあわせ大学院のスタッフは(ただし
何人かは他学部)いいのは事実でしょう。

悪く言われる要素は否定できないと思いますがね。
57匿名希望:2000/03/22(水) 16:18
えらい話がこんがらがっているようですが、確かに東洋の社会はいいよねー。
おもしろそうだし、実は俺も入りたっかたけどね。ところで経営学部は
そんなにおばかなのー?俺の友達は東洋の経営だけどたのしくやってんぞ。
58じじい:2000/03/22(水) 19:58
慶応でも、東洋でも、日本文化でも、宇都宮短大でも生活に不自由しない人生が送れればいいじゃないか。
慶応に入り、他大をなめるやつは、ようやく慶応に入った喜びでいっぱいなんだ。
そういう連中を相手にするときは、慶応に入れてよかったとみんなでほめてあげればよい。
あまり自分の存在を認めてもらえない環境にいるのだろうから。
「みなさん、ここに慶応の僕がいます」そう叫んでいるじゃないか。
みんなで褒めて認めてあげよう。
実力が発揮されるかどうかは、今後の彼のを取り巻く情勢がきめることです。
さて、じじいの私は、学校名より、男としての生き方を追求しています。
金と女が男の価値を決めるのです。学問を自分の生活の向上に役立てなければ、
なんにもなりません。
慶応も東洋も張り合うものを何ももっていないはず。

59名無しさん:2000/03/23(木) 00:39
本当に理論的で頭の良い人なら2chなんか読んでないで
一人で研究してなさい。そっちのほうがよっぽど有益だよ。
とおもった、とあるおばかな塾生。
60名無しさん:2000/03/23(木) 00:41
どうしてみんなIPがmeshなんだよ。あほくさいぜ。
61>60:2000/03/23(木) 01:23
ふ〜ん。社会学板でもそういうことがあるということだな。
62>57:2000/03/23(木) 04:21
馬鹿です。行ってる私が言うんだから間違い無い。
中でも商学科は酷い。
スポーツ推薦の奴がたくさんいる。
第二外国語が無い。この四月からは第一もなくなった。
どうせ取れやしないと思われてるのか、登録できる単位数が
他と比べてかなり少ない。
試験出なかったのに必修の単位が貰えた。などなど。
でも女多いし、それもギャルばっかだし、しかも可愛い。
それで全て帳消し。満足。
63迷わず、 :2000/03/23(木) 08:51
>金と女が男の価値を決めるのです。
じじいに10万点
64>62:2000/03/23(木) 15:09
二部学生のレベルは結構高いよ
65名無しさん:2000/03/23(木) 16:02
よく”日東駒専”といいますが、社会学に限っては東洋がこの中では
いいと言う事ですか?それとも分野ごとに”棲み分け”してるのでしょうか?
66>65:2000/03/23(木) 16:52
人によって意見は違うと思いますが、日東駒専ともに社会学の講座は充実
していて、甲乙つけがたいと、私は考えます。東洋だけは、学部になっていて、
社会心理、社会福祉といったところにも、社会学者がいるので、数は多い
と言えるように思います。
67じじい:2000/03/23(木) 19:57
慶応のおぼっちゃん。
慶応が日本の何をリードしているのだい?
社会学の研究が優れているなんて、私には初耳だよ。
こんな世の中を分析ばっかりしていないで、ましな世の中に
持っていくための決定的な解答を、その優れた脳味噌で国民のみなさまに提示して
ごらんよ。
慶応にいる間だけは花だが、大学から離れたら、やっぱり、
男の価値は、金と女だぞ。そのときに学歴は力を発揮しないぞ。
やっと入った慶応だ。もちっと世の中のためになるように、頭をはたらかせろ。
そしたら、見直してやる。
まあ、じじいは、あんまり、諸君のような学校名だけを頼りにするような
生き方をしているやつは、好かんのでしゃしゃりでたわけだ。
なにやら高得点をくれた人もいるので、私はうれしい。
けれど、もっとうれしいのは、けっきょく、どこの大学でも、
男の価値がなんであるかということすら知らないやつが、
大学だけでは評価されないのを知り、さらに大学院に進学して、
むなしいラッパをより高い音色で吹いているという、すさまじさを
知り得たことです。これは今年の収穫です。
標的になっている東洋大の諸君、私はじじいだが、素直な君たちは、
ていの悪い人間に全力でぶつかってはいけないよ。
むしろ、拍手で賞賛してあげなさい。
ぼっちゃんは立派な院生で、さぞかし、将来、国際的に有名な研究者に
なられるのでしょうね、そういって喜ばせてあげよう。
しつこいようですが、男の価値は金と女です。
金のないやつはみじめですし、女に囲まれないやつは、その人生とは
なんでしょう。
諸君の世代には、慶応で勉強していないが、金と女に困らず、
世界的に有名で、しかも、国民の心を虜にする芸能人がいろいろ
いるじゃんか。
いとこは東大出だが、いつも私の使いっ走りだ、いまでも。
そんなもんだよ、諸君。
慶応大学や東洋大学がどうだって、研究者の価値は、幸せな人生を万民に
保証できるような成果を提示しうるかどうかってことよ。

68名無しさん:2000/03/23(木) 20:39
67>男の価値は、金と女だぞ。そのときに学歴は力を発揮しないぞ

年寄りの繰り言に水を差すようで悪いんだが、低学歴者がそんなことを言っても所詮は負け犬の遠吠えだね。みじめだからやめたほうがいい。名門大学を卒業後、先輩の引き立てで大企業に採用され、この不況下で信じられないような高給を取り、経済力に物を言わせて女ひっかけてる奴のことを個人的に知ってるよ。それからまた、三流私大卒がばれたおかげで一流大卒の彼女に軽蔑されて二度と会ってもらえなくなった男の話も知ってる。言っちゃ悪いけどあんたには現実が見えてないね。

学歴は社会的威信であり、知的資本でもある。そして、知的資本は金を生む。威信と金のあるところに女が群がってくるのは残念ながら世の常なのだ。「東大早慶卒の男性だけを紹介します」ってなお見合い斡旋所さえ実在することを知らないのか?
69>68:2000/03/23(木) 21:19
あんた面白すぎるよ。いまどき珍しいくらい崇高な学歴信奉だね。
いやいやバカにしてんじゃないよ。じじいのいうようにその「すさまじさ」
は昨今例を見ないから興味深い。
ところで、そこまで学歴を信奉する68は、東大や京大の人をどう思うの?
これ単純な疑問。やっぱ手放しに「東大は偉い!!」って感じ? それとも
別の手でバカにすんの? いやほんとただ聞きたいだけなんだけど。
ま〜い〜や。俺はあんたのファンになるぞ。お願いだからコテハン(天下
の慶應?)使ってリデスコが留守の間に社会学板のニューアイドルになって
くれ!!
夜炉死苦。
70名無しさん:2000/03/23(木) 22:27
慶應はドキュンの巣窟(すくつ)です。
http://www.ohayou.com/2ch/test/read.cgi?bbs=school&key=953721476
71名無しさん:2000/03/23(木) 23:43
わたしはここで慶應大学と東洋大学との議論にはとくに関心はないのですが、読んでいて気になるところがありました。
男の価値は金と女だぞと言ってる人のことです。
わたしはこの2つを人生のすべてと言っている人間は本当にどうしようもない人間と考えています。
このことはその者が高学歴であろうと低学歴であろうと関係ありません。
根本的に頭の悪い人間がこの2つに走る傾向があると思っています。
他に集中できるようなこと、興味を持てるようなことがないから、これらに走るわけです。
つまり、何かを知りたいという知的好奇心がなく、性的欲求しかない、ある意味サル以下の人間かもしれません。
72名無しさん:2000/03/23(木) 23:48
吠えてる慶応野郎は学歴板の方が似合ってるぜ。
似たようなのたくさんいるからな。

東洋に噛み付いてないで、学歴板で早稲田と甲乙
争ってな。
73名無しさん:2000/03/24(金) 10:12
慶應は所詮私立。
74名無しさん:2000/03/24(金) 10:19
学歴板でやってくんないかな〜。
75名無しさん:2000/03/24(金) 10:44
話題の名無しさんたちが、学歴板で待っております。
76じじい:2000/03/24(金) 11:28
猿以下、というのは、どの部門の生物を総括して言うのだい?
いまどきお猿を基準に人間を語るのは流行りませんよ。
他に集中できないから、というが、金と女が人間の精神活動の範疇から
はずれるというのも器量の狭さを物語っていますな。
その一方で、高学歴がその二つを手に入れるというようなことを
考えている方もいらっしゃる。こっちのほうが現実的だと思います。
金を手に入れるには、世界情勢と金融について常日頃神経を働かせなければなりません。
これは十分頭を使うです。
たくさんの女性と交際するには、俗っぽい心理学や生理学等々、各領域に
精通していなければなりません。これも十分に頭を使うことです。
いかがです?
あなたは、トランプや麻雀をしますか?
テーブルゲームでは、進行中に常に更新されるデータをに解析し、
結論に至るプログラムを常に修正する必要があります。それも、瞬時に。
これも情報処理ですし、十分に脳味噌を使います。
したがって、じじいはお猿以下ではありません。

高学歴ならば金と女が群がるなんて面白いですな。ここでいう高学歴というのは、
東大卒を言っているのだと私は思います。というのは、入試科目の質・量から言うと、
私大よりも高い競争力が求められ(何千番までは入れますが)、内部進学者を持たないと
いう点で、入学が難しい大学だからです。
男の愛を信じている女性はいったいどうするのだね。
相対的に女性を学(校)歴信奉者としてなめきっているのではなりませんか。
貧乏な高学歴者はどうするのだね。人間社会は学歴ふりかざせば生活させてもらえるのかね。
社会学の勉強の成果かね。
学歴が低いというのは、どういうことをいうのかい。
大学が大衆化された時代では、学歴と学校歴を別に考えるのが常道なんですよ。
それをはっきりわけて下さいね。
やっぱりあらゆる意味ですさまじいな。恐れ入りました。
77名無しさん:2000/03/24(金) 11:32
だから、見苦しいよ、学歴板でやってくれっっっっっっっ!
78じじい:2000/03/24(金) 12:17
いいじゃないか。続けろよ。
きみの正直なところをもっと思いっきり発揮したらいいじゃないかね。
人間の価値は「学(校)歴」だということを、お猿以下と言われている私の
ような大勢の人々にも理解できるように、それから、少なくともあなたが
無差別抽出でつばを吐いた東洋大(なんと彼らは善良なのだろう)の学生諸
君にも理解できるように、その天下の慶応に入った頭脳で語ってくださいません?

それから、
>5 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/03/17(金) 12:43
磯村英一? 解同の御用学者だな。
同和の甘い汁にむらがる奇形人権団体の回し者は、逝って良し。

この発言の後始末を、どうする気だね。
79名無しさん:2000/03/24(金) 12:32
76>貧乏な高学歴者はどうするのだね

私の周囲の例で言うと、貧乏な低学歴者は単なるだめ人間とみなされますが、貧乏な高学歴者は「何か崇高な志があって、敢えてそういう生き方を選んでいるのでは」と周りが勝手に勘違いしてくれる傾向にあるようです。

また、低学歴者が事業等を起こして財産を築き上げた場合、「あいつは金を持ってるだけで教養がない」「ただの成金さ」「やっぱり無教養な奴は…」うんぬんと陰口を叩かれるという例もしばしば見受けられます。これも高学歴の事業家の場合には、なぜかあまり経験しないことです。
80「天下の慶応」じゃないが:2000/03/24(金) 12:44
>じじい

反論で応じるべき局面で嫌味を連発する、というのはあんたの悪い癖だからやめたほうがいい(あんたのためにね)。そんなことをしてもあんた自身の頭の悪さをアピールして人から軽蔑される結果になるだけだから。もちろん匿名掲示板で軽蔑されたって屁でもないだろうが、あんたは私生活でもそれと同じことをやって顰蹙を買ってるんだと思うね。
81名無しさん:2000/03/24(金) 13:05
ここは社会学の板でしょ。学歴にいってやってくれ。
頼む。
82名無しさん:2000/03/24(金) 13:06
学歴板に、このスレッドをアップして、「社会学板がすごいことに
なってますぅ〜」と、古典的な手法でなんかしようとした人がいる
みたいだけど、学歴板の人たちって、この程度は面白くなかった
みたいね。

だけど、慶應君はよっぽど悔しかったのかな。
83>82:2000/03/24(金) 13:13
きわめて冷静なレスが三つついていただけだな。
むこうなら、相手にしてもらえると思っていること自体、
読みが甘いよ。

むしろ、社会学関係者は物好きが多いし、けっしてこういう人にも
でていけとか言わず、面白がっちゃうから、相手にしてもらえると
いうことなんだろう。

かわいそうにな・・・。ま、適当にもんでもらえや。
84>83:2000/03/24(金) 13:18
いやいや、話題の名無しさん82の指示に、忠実に従ってスレッドをたてたのかもしれないぞ。
素直な人みたいだから。ところで、マンハイムの人は別人だよね??
工学部最強の人もいっしょだったら、などと、想像はつきないのでアール。
おれ岐阜大じゃないよ。
85じじい:2000/03/24(金) 13:47
私の頭は「天下の慶応」で学んでも、結局努力不足のために
悪いまんまで終わったからしょうがないのよ。
核心に触れると、その意見は嫌味になるもんだ。

その意味では、
>コインの裏表と同じ、反論する者達はその反論の背後には
コンプレックスが潜んでいるのです。

これも十分な嫌味だと思っています。だから、反論しないの。

86名無しさん:2000/03/24(金) 13:55
「天下の慶應」って、慶應落ちて成城行った奴だろ。
87じじい:2000/03/24(金) 15:15

>社会学的知識(慶應だから、頭いいので)

とあるから、成城ではないと思います。
それより、78番の件についてご回答下さい。
88名無しさん:2000/03/24(金) 15:39
じじいよ。もうやめようや。
そろそろ気づこうぜ。天下の慶應は初めから煽ることを目的にしてるんだよ。
ヤツの文章もっかい読んでみろよ。社会学板の真面目な皆さんの真面目な返答
を楽しんでからかってるだけだぜ。現に、リデスコから核心ついた質問並べら
れると、ほぼ全て無視して逃げてるんだぜ。挙句の果てに、別スレッドで匿名
装ってリデスコ叩きを繰り広げる。むかつくがいい根性してるよ、こいつ。
真面目な皆さんが相手するからよけいつけあがる。ネタとしてももう面白くな
いから、もうやめようや、なあ、じじいよ。別スレッドでお主の意見聞かせて
くれよ。
89名無しさん:2000/03/24(金) 15:42
学歴をネタにする奴は、ろくでもない
90じじい:2000/03/24(金) 15:53
そうだね。だが、この手合いは、またまじめで善良な人々を
懲りずにおちょくるからもっと追いつめたほうがいいのだ。けれど
もういい。故人の尊厳に唾したことと、団体を誹謗したことに対する
謝罪はとうとうなかったが。

私も大人げない執拗さで迫ってしまったのを反省しています。
学歴をねたにすることが、周囲をしらけさせるということに
私自身もようやく気づきました。それに、つけあがるのを
楽しむということが目的であったとは。
88番のあなた、じじいのことを記憶しておいてください。
東洋大の諸君、人間として総合的にぴかぴかしていればいいんだよ。
88番よ、さようなら。
では。さようなら。
9188:2000/03/24(金) 15:58
俺も今の若者から言わせればじじいに属するのだろうが、
じじいの言うことは嫌いじゃなかったぞ。ただし、フェ
ミってる人間には気をつけろ。彼(女)らは金と女の論理
を永久に受け入れることはないだろうから。俺はコテハ
ンする自信も潔さもないが、今後もじじいの書きこみ楽
しみにしてるぞ。さらば。
92じじい:2000/03/24(金) 16:15
88番君、いいねえ。一杯やりたいね。
こうなると別れがたいから、どこの書き込みで会えばよいのか、
教えてください。そこであいましょう。でも話題によっては、じじいとはあえません。
93じじい:2000/03/24(金) 16:17
コテハンとは、いったいなんですか?
それだけでも教えてちょうだい。
94>93:2000/03/24(金) 16:46
あ、あなたはまさか
http://www.din.or.jp/~galaxy/
のかたでは。

コテハン=一番下に「押してちょ」とあります。
95じじい:2000/03/24(金) 16:57
>コテハン=一番下に「押してちょ」とあります。

私の画面に、そんなものはないぞ。
まあ、いいです。

>あ、あなたはまさか
http://www.din.or.jp/~galaxy/
のかたでは。

なんのことだかしりませんが、88番君よ、どこに行けば会えるのか。


96>95:2000/03/24(金) 17:01
マジなようなのでマジレス
一番下のスレッドの下に、へなちょこ・・・ってございませんか?
そこに「じじい」と登録すると、固定ハンドルネーム=コテハンに
なるわけです。
97:2000/03/24(金) 17:42
東洋大社会学萌え〜。
98じじい:2000/03/24(金) 18:23
固定にしなくても、「じじい」と書いて送信すれば良いではないかと思います。
せっかくだから、やってみます。
9943才・東洋大OB:2000/03/24(金) 20:28
何か、うれしくなるな。このスレッド。
脳天気な東洋大ならでは話の展開だ。
わたしらは、お利口でないのは百も承知。
ろくに勉強したことないし、したくもないし。
とりあえず大学でもいっとくか。
なんて、連中の集まりなんだから。今はしらんが。
そして、学校じゃ飲んだくれて、学生運動やって、
試験、今年は中止だ万歳なんて、やってんだから。
俺の頃は磯村さん、学長だったなあ。
何やってる人か、しらんかったけど、いいおやじだったなあ。
学費も一番安かったんだぜ。
文京区の白山。狭い土地にぎゅうぎゅう詰め。
教室少ないし、みんな授業出ると困るから出欠とらないんだぜ。
でも、東洋大出身て、みんな自信家だぜ。
あんな、慶応のあおりなんてにこにこ受け流せちゃうんだよ。ほんと。
よかった。東洋大いって。みんなOBはそんな感じかな。
おばかな諸君。東洋大に遊びに行こう。少し、勉強すれば入れるぞ。
じじいさん。応援ありがとう。でも、がんばりすぎんなよ。
100名無しさん:2000/03/24(金) 23:33
じじいは慶應卒と
学歴詐称してる
さむ
101>100:2000/03/25(土) 11:10
ええ。うっそぉ〜!!気がつかなかった。釈明もないね。
102名無しさん:2000/03/27(月) 11:21
急にレスがつかなくなったな。のういっけつかじじい!!
103名無しさん:2000/03/27(月) 19:49
>99 今は白山も巨大なビルが立ち並んでいます。図書館もきれいです。
近々食堂が新しくなります。

104名無しさん:2000/03/27(月) 19:50
ぢぢいは氏んだのか??
105じじい:2000/03/28(火) 16:17
ちょっと家族旅行していたの。
それから、慶応では5年学んだだけで卒業してないから、
学歴にはないの。
脳溢血よりも、肝臓だよ。
88番と話がしたいよ。
106>105:2000/03/28(火) 18:17
88番に萌えた叫びを見せてみろよ。出てくるかも知れないぞ。

GTPとか高いのか??自愛されたし。
107>105:2000/03/28(火) 18:17
88番に萌えた叫びを見せてみろよ。出てくるかも知れないぞ。

GPT GOTとか高いのか??自愛されたし。
108名無しさん:2000/03/28(火) 18:18
106→お恥ずかしい!
109名無しさん:2000/03/28(火) 18:20
こいつも慶應を持ち出してきたよ。
最初は学歴は人の能力を示すものではない
みたいな事いってたのに。非難されはじめると
この様だよ。じじいになってからも学歴詐称はいいから、
はや確固とした自己をめざしなさし。
じじいじゃもう遅いかな。
110じじい:2000/03/29(水) 09:46
学歴詐称だというから、回答したまでです。
ちなみに通信です。どうかね。安心したか?
卒業したなんて書いた覚えはねえよ。もちっと文字をよく見てごらん。

自愛しなきゃいけないのは、本当です。
あと何年かどうかわからないけれど、迎えがきます。

東洋大学の社会学部を、来年受験してみよう。
体がだんだん言うことをきかなくなったけれど、勉強してみたくなった。
老人社会でもやってみるかな。

旅行いって具合がへんだから、あんまりあなたたちと会話ができなくなりそうです。
一日一回は返事ができるようにします。
11188:2000/03/29(水) 11:16
>じじい
久しいな。じじい。
なるほど、じじいも右わき腹やれてるのか・・・。実は俺もだ(type C)。
まあそんなことはどうでもいい。日々の糧と自分を律する杖さえあれば。

東洋大は悪くないな、たしかに。社会学部の充実ぶりは顕著だろう。俺
的には文学部も捨てがたい。日本で唯一人といっていいオートポイエー
シス研究の専門家河本英夫氏がいるからな。傍から見れば彼などすぐに
でも東大に戻れそうな感じだが、実際のところどうなんだろう・・・。
彼について世俗的な噂などご存知であればどなたか教えて頂きたい。
おっとここは東洋大社会学部のスレだった。失礼した。


112じじい:2000/03/29(水) 17:59
また会えてうれしいよ、88番君。
じじいは、金と女を手に入れても、まだほしいものがある。
それは健康だ。じじいの世界も、あなたがたと同じように、嫉妬と羨望と猜疑が渦巻いている。
なぜた? 社会学って、そういう謎を解き明かしてはくれないのか?
外国の研究者の文献を読んで終わってしまうのか?
最初のほうで、私が、もう少しましな社会にするための解答を手に入れるような
劇的な達成感というものはないのだろうか。
調べてみれば、社会学部はいくつかの大学にある。
けれど東洋大学がいい。でも合格しないとな。学歴はいらない。
私はヒントがほしい。生きていくヒント。
どうして生きているのか、その解答を手に入れるために
生きているような感じがする。
すべては目的のためにあるのではないからね。

そこで入試の話になってしまうけれど、偏差値というのは、
その集団でどのぐらいの位置にいるかという、つまり、
いい女だと思っている女たちが、その中で、どれぐらいの美しさなのか、
その位置を示すものか。きっとそういう数字もわからないと、
受験勉強のめりはりにもならんのだろうな。

88番君。私のガールフレンドの中に、知恵袋がいてな。
その娘は、もし男にうまれていたら、僧になっていただろうといっていた。
その娘はまだ、まだ若く二十歳を数年前に迎えた年齢だけれど、いろいろ質問しても
詳しく教えてくれる。いつ勉強したのだか、聞いてみると、ほとんど街を歩いている
間に頭に入れるんだそうだ。あっちのほうは、さすがに私が教えてあげたのだけれどね。
まあ、あなたも横っ腹か。おたがい大事にしよう。
あなたらには笑われるかもしれないが、私は、頭の善し悪しというのは、
学校では本当は発揮されないと思っている。

113名無しさん:2000/03/29(水) 19:41
>私は、頭の善し悪しというのは、
>学校では本当は発揮されないと思っている。
揚げ足を取るわけではないのですが、じじいさんは「頭の善し悪し」を
どのような意味合いで使っておられるのですか?
よろしければ、ご教示いただけないでしょうか?

う〜む、別スレにした方がよかったかな...
114>じじい:2000/03/29(水) 22:49
あのなー、通信は慶應じゃないの。慶應コンプレックス
をもつやつが通信に無試験で入って、私は慶應の学生です
とのたまうの。通信中退で、慶應で学んでたって、言って
んじゃねーよ。あんた学歴コンプレックスの丸出しだぜ。
もう一度いうけど、あんたはあほだけど慶應に憧れ、無試験
で通信で入ってカルタシスにひたるだけで卒業もできない
96パーセントのあほ通信生のうちの一人のあほでしかないの。
わたった?
11571:2000/03/30(木) 06:07
>じじい
”人生は女とお金”と言ったあなたをサル以下と言ったものです。
あなたは女とお金を求めるにはそれなりの知識や知性がいるというようなことを言っているようだが、あなたはやっぱりどうしようもない人間ですね。
そもそも順序が違うのです。
わたしが言いたいのは、何よりもまず女とお金を求める人間がサルだと言っているのです。
それを求めた結果の知識などは関係ないのです。
それから慶應大学に行っていたようですが、もう慶應の名前を出さないでいただきたい。
実はわたしは現在慶應大学の学生なのですが、あなたのようなうす汚れた人間が慶應生だったということは慶應の恥ですから。
116>じじい:2000/03/30(木) 07:27
おれも、若者ではないが、あなたの物言いは、
現代社会の悲しさと病理そのものでもあるな。
特に、20台の姉ちゃんやいとこの東大の話など、
最近、テレビをにぎわす犯罪者(容疑者)と同じ臭いを感じるな。
まあ、そんなやつは、そこらじゅうにいるのだが、
正義の仮面をかぶっているのが、いやらしいのだよ。
さて、薬飲まされてないだろね。姉ちゃんに。ご自愛を。
117名無しさん:2000/03/30(木) 19:23
ふと思ったのだが、ばばあはでてこないのかな。
118>71:2000/03/31(金) 00:25
>他に集中できるようなこと、興味を持てるようなことがないから、これらに走るわけです。
根拠は?君がそういうの嫌いってだけじゃないの?
>何かを知りたいという知的好奇心がなく
文明にあんまり触れてない人達なんて、その日その日を懸命に暮らしているだけで、
あんまり知的好奇心なんぞに重きを置いてないけど、その人達は猿以下なんだ。
傲慢なモノの言い方だね。じじいと同じレベルだね。
119ぽこ:2000/04/01(土) 00:26
「天下の慶應」つったって、所詮「私立」だろ。東洋大学とどこが違うのか?
そもそもバカなくせに、つまり文系科目だけでお気楽に入学しておきながら、慶應の奴らは「有名大学」の恩恵に浴しすぎてるところが気に入らない。慶應の知り合い多いけれども、常識はあっても学問的な教養に欠ける人間が多すぎる。就職といえば、銀行か商社が一番だろ。そんなやつらが社会学をやるなんて、ちゃんちゃらおかしすぎるね。俺は慶應嫌いじゃないが、(妻も慶應出身だがな)、こういうバカにはつきあいきれない。ちなみに俺は東大院だが、東大も「普通に話」できるやつが少ないので大嫌いだ。30で童貞とか気持ち悪すぎる。それでいてプライド高いからね。でもオツムに関しちゃ、慶應のやつより100倍以上はかしこいぞ。
120KKs:2000/04/01(土) 15:16
天下のけいおーぎじゅく? 地下の低脳未熟やろーが(爆)
強姦学部とかあるとこやろ?
必修科目”輪姦””見張り”とかエグイ科目がならんどるそうやん。
ボンボン馬鹿のふきだまりやねー。
古くは”痴人の愛”で谷崎も書いてるけど低脳未熟ってどーしよーもないよね。
ああでも創立者のブロマイドは好き(爆)
121名無しさん:2000/04/05(水) 17:44
じじいは苦しくなったら
どろんしてしまいました。
122名無しさん:2000/04/05(水) 20:08
じじいが、おぶちだったらすごすぎるな。
123名無しさん:2000/04/09(日) 11:38
あげ
124>111:2000/04/22(土) 00:18
河本の授業は楽です。
125名無しさん:2000/04/22(土) 03:29
 ところで、1の「天下の慶應」さん、お元気ですか?
私個人としましては、社会学の理論がどうのこうのとか、
頭の善し悪しとか偏差値云々、ということよりも、
正直に申し上げて、1さんの健康状態の方がとても気になって
しまいました。これは嫌みでなく申し上げているのですが、
あまりに研究に打ち込みすぎて、少なからずストレスがたまり、
友人関係とか教授との関係、その他、上手くゆかなくなって
しまっていらっしゃるのではないか、とお節介かも知れませんが
想像してしまったのです。
 慶應には幸運にも医学部があって、附属病院はスタッフも充実
しています。一度、受診されてはいかがでしょうか?きっと、
1さんは(これも私の勝手な想像ですみませんが)学内の医務室や
学生相談室等にはちょっと行きづらいかも知れませんね。
 もっとも、慶應病院の精神神経科へもちょっと行きづらい・・・
ということであれば、東大病院は
いかがでしょうか?「天下の慶應」さんのことですから、
慶應より下のレベルと考えられるような大学の病院へ行くことも
きっとお嫌でないかと考えられますので。東大でしたら、
目白台に分院があって、そこに心療内科があります。神経科に
行くのはちょっと・・・とお考えでしたら、そういう所へ
行かれてはいかがでしょう?あるいは、慶應病院にも心療内科は
できましたかしら?ま、慶應にしても東大にしても系列の病院や
クリニックは首都圏にたくさんありますから・・・。または、
慶應や東大の心理を出た方にカウンセリングを受けるという手も。

  では、くれぐれもお身体を大切になさって、勉学に励んで
下さいね。
            −−−東洋大卒の社会福祉士より−−−
 
126東洋大OB:2000/04/22(土) 08:23
新だやつをまたコロしてどうすんだ。
蘇ったらどうすんだ。ゾンビは嫌いだぞ。
福祉や。俺の知り合いじゃないだろな。
一人、心当たりがいるぞ。
127名無しさん:2000/04/22(土) 10:38
 125です。126さんは本当に東洋大OBの方ですか?
申し訳ないのですが、書き込みを読むのが少々大変でした。
126さんのパソコンの漢字の変換が凄いのか、ご自身の
国語力の問題なのか何なのか私には判断がつきかねますが、
あまりに誤字の多い書き込みですと、「やはり東洋大は
漢字もまともに知らないのか・・・」と一層、呆れ返られるのが
関の山かも知れませんよ^^。
 「福祉や」じゃなくて、ご面倒でも「福祉屋」ぐらい
きちんと変換させてから送信して頂けませんかね?
 それから誠に申し訳ございませんが、私の知り合いで、
しかも同じ大学の(126さんも社会学部卒ですか?)OBで
あなた様のように甚だ乱暴で失礼な書き込みをされる人は
きっといませんね。まあ、これを機にあなた様のような方と
お知り合いになりたいとも思いませんし。東洋大OBであるなら、
それなりの知性と教養を身につけて頂けませんでしょうか?
宜しくお願い申し上げます。
128通りがかりの者:2000/04/22(土) 11:46
>127 この掲示板はそうでもないようですが、2チャンネルの
他の板では、けっこうこういう書き方があるようです。「氏ね」
「基地街」など、禁忌的なことばがおおいようです。「新だ」も
そういうことでしょう。文体的に見ても、あえてこう書いたので
しょう。いずれにしても、漢字で東洋大の知性が疑われるようなことは
ないと思います。
129塾員:2000/04/22(土) 23:31
1 さん、私も塾員です。
あなたのスレッドは先輩としても、一社会人としてみても恥ずかしいね。
大学にばかりに依存していないで、自分の足で立ちなさい。
130ひるゆき@管直入:2000/04/22(土) 23:34
あははっ
131名無しさん:2000/04/23(日) 00:03
学科構成は5学科もあってユニークですね。
けれどこの中では社会学科が教員も講義も一番面白くなさそう。(汗)
社会文化システム学科?なんでこんなの作ったのかな。
周辺分野の寄せ集め。この教授陣、システム論を構築する力があるのか?
けれど、他の分野(図書館、社会心理、福祉)はよい学科です。
入学した人たち、がんばれ!
132怒れる東洋大生:2000/04/28(金) 15:53
 先日、社会学部の喜多川教授が亡くなってしまった!まだ、52歳
だと言うのに。何たること!私は喜多川先生に直接教わったことない
けど、とにもかくにも、東洋大の教員は、現職で、しかもそれほど
ご高齢でもないのに急逝されるケースが他大学よりも多い、という
ウワサ話はあちこちの学部の教員から聞いています。長年、入院してて
静かに息を引き取った、とか、もともと身体が虚弱だった、というなら
ともかく。喜多川先生は過労死じゃないのかなあ?でも、大学教員って
過労死の認定が非常に難しいと聞いてもいます。東洋大の人事担当者とか
法人本部は教員の急逝続出をどのように考えているのか?怒りを通り
越して呆れてしまいそうになる。教員はみなさん、戦場にでも出陣する
ような気を常に保っていないと、東洋大では働けない、ということか。
教育は確かにサービス業(特に私学は)とみなされるが、決して
学生や大学のみならず、その教員ご自身やご家族の方等々に犠牲を払って
もらうことが是となっては論外。真面目な教員ほど馬鹿を見るみたいじゃ
ないか!?人づかいの荒さは社会学部に限らない。東洋大よ、現状を
改善すべくどうにか手を打って!非常勤講師の多量首切りでますます
正規教員が大変になってゆくなんて、本末転倒も良いところです!
133名無しさん:2000/04/29(土) 04:20
喜多川センセイのご冥福 心から祈ります。。

喜多川先生のご他界は、= 過労死 と短に言えない
と聞いています。

東洋大の経営非難を、喜多川先生をネタ・ダシにしてやらないで下さい。

やるなら直球で非難してください。2chなんだし。
134名無しさん:2000/04/29(土) 12:34
一瞬北川先生かとおもひました。
135東洋大OB:2000/04/30(日) 06:37
なんなんだよ。福祉屋。
ひろゆきに受けちゃったじゃ、ないか。
おれは経済だ。文句あるか。ひがみ根性はあるぞ。
ちきしょう。おまえなんか。きらいだ。
そんな風に、まじめな皮肉ばっかり言うから。
俺は、ぐれちゃったんだぞ。デモもでないからな(20年以上前のトラウマ)。
いじめるなよ。
128さんみたいないい人の意見は聞けよ。
136名無しさん:2000/05/01(月) 02:42
 125です。「東洋大OB」さんは、「経済屋」さんでしたか。
ほぉ〜。理数系に弱い私にとって経済学は一種、「憧れの
学問」的存在ですが(ミクロ経済がまるでダメな私なので)、
しかしながら、安心して下さいませ。私は決してあなた様の
ことを「好き」だとか「憧れている」なんてゆめゆめ
思ったり考えたりしていませんから。まじめさは私の取り柄です。
それが書き込みに現れて、あなた様の逆鱗に触れてしまった
ようですね。それにしましても、「デモ」とはお懐かしい!
というよりも、それ、いつの時代の話?って感じがしました。
そうでした、今日はメーデーですね。「東洋大OB」さんは、
以前、参加されていたんですか?だとすれば、とても広く社会に
眼を常に向けられていて、常に世の中の動向に関心をお持ちな
方だと思いました。今時の東洋大生はたとえ何学部であっても、
「5月1日?メーデー?それ、何の日?」ってな方々が少なく
ないのが実状のようですし。でも、「20年以上前のトラウマ」って
何ですか?あらら、いけない。ついつい「福祉屋」の心配性というか
老婆心みたいなものが出てしまいました。決して好奇心ではないです。

 なお、お節介な私としましては、あなた様が「東洋大学経済学部」
なるスレがあれば、そこでご活躍された方が、よほどあなた様の
パワーと知識とご経験等々が発揮されて、かつ、本学及び他大学の
学生さんにとってもなかなか良い刺激になると思いますよ。不況に
なったせいか、東洋の経済や経営は元気がないんですよ、今ちょっと。
 一刻も早く「福祉屋」よりも「経済屋」さんが活躍されるような
社会が再び来ると良いな、と福祉の人間も考えています。大体、
「福祉屋」が注目されたり福祉学科に受験者が殺到するような
現象は、長引く不況で低成長時代につきものだと考えられる傾向は
どこの大学でもありますしね。「トラウマ」が早く解消されるよう、
心よりお祈り致しております。お元気でご活躍下さいませ。
 「天下の慶應」さんに「KO勝ち」できますように・・・!!
137>132:2000/05/01(月) 06:37
ウチのゼミの先生(某学部長)も、過労で目から血を流したそうな。
それで今年から授業を減らしたみたい。
138名無しさん:2000/05/01(月) 15:21
>137

 うわっ、目から出血〜!わたしのとこの専攻の教員も
毎年のように学年末試験の頃になるとバタバタと倒れ始めて
キョーフです。でも、137さんのとこの先生は、学部長も
なさっていたから、会議などが多くて授業を削らせてもらい
やすかったのでしょうか?教職員の健康診断はちゃんと
行われているみたいですが、よくマスコミなんかに登場する
ニュースのように、「肺結核の教員が・・・」なんてことが
そこらへんの小・中・高校のことじゃなくて、東洋大でも
起こるようになったら、と思うとゾワゾワします。

 「ボクはあと7年で定年なんだ!!!!!」と毎回のように
るんるん気分で講義の度におっしゃっていた、某学部教授の
言葉が頭に残っています。私なんかは7年ってすごく先のこと
に思えるけど、その教授にとってはそうではなかったみたい。
退職後の予定の話をよく授業で聴かされました。授業の内容とは
まるで関係ないことばっかでしたが。
139名無しさん:2000/05/01(月) 21:59
心理学専攻(学科ではなかった)でした。
何故か女子が多かった気がする。
高校のクラス程度の頭数だったので
結構、和気あいあいで楽しかった。
同じゼミだった数名は今でも付き合いがある。
朝霞も白山も卒業後に綺麗になって少し悔しい。
稲木&大島先生、お元気ですかぁー。
140東洋大OB:2000/05/02(火) 13:36
>136の福祉屋
経済屋なんて商売ないだろ、少しは考えろ、俺は広告屋だ。
でも今度カウンセリングでも頼むわ、不況は心にも悪いみたいだ。

>それにしましても、「デモ」とはお懐かしい!
>というよりも、それ、いつの時代の話?って感じがしました。
25年も前の話だ。おっちゃんはな、その頃学生だ。
まだ、80年安保なんてやつの余韻がのこてってね、東洋大は
当局にもにらまれててね。核マルや赤軍の残党がいるなんて噂もあったくらいだ。
おっちゃんはそのころノンポリ(ノンポリシー)でな、そんな事しらねーよ。
ってスタンスだったんだ。でもな、学費値上げ反対なんていってな、
学長(例の磯村さん)を、つるし上げ、したりするわけだ。
そんな事やってる首謀者たちが、社会学部に多かったわけだな。
そんなあ訳で、おっちゃんもデモに誘われるんだ。そして、
いかねえよ、そんなもん。っていうと、こき下ろされていじめられるんだ。
その時代は、デモに出ないのも、根性が必要だったんだ。

あと、経済・経営のやつらは、社会に出てからが勝負。
東洋大レベルじゃ、どうせ大した頭じゃないんだから、
学生時代は、人間関係深めて、自由で大きな人間になっとき。
ってことぐらいかな。 では。
141うーん:2000/05/04(木) 02:39

この掲示板に書き込む人は学歴へのこだわりがいろんな意味で
すごいですね。
そういうみずからをメタ的に問い直した方がいいのではないですか。
142名無しさん:2000/05/04(木) 02:40
143名無しさん
うん