社会学の8割は「社会哲学」に過ぎない3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@社会人

社会学は社会統計を元に論じられたものを除いてなにも根拠のない「社会 哲学」にすぎない。
したがって社会学とは哲学の1分野であり、社会をベースに論じた 哲学でしかない。

前スレッド社会学の8割は「社会哲学」に過ぎない2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1329746847/

社会哲学そのものを語りたい方はこちらへ。「社会哲学を語るスレ」↓ ここはソシュールなどの話題厳禁
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1323791972/l50

社会調査士法原案はテンプレート2-3にあります。
2名無しさん@社会人:2012/09/24(月) 00:25:12.31
社会調査士法
(目的)
第一条  この法律は、社会調査を目的とする事業の全分野における共通的基本事項を定め、
社会調査を目的とする他の法律と相まつて、社会調査サービスの利用者の利益の保護の推進を図るとともに、
社会調査事業の公明かつ適正な実施の確保するべく社会調査専門職の養成をもつて社会調査の増進に資することを目的とする。
(欠格事由)
第二条  次の各号のいずれかに該当する者は、社会調査士及び専門社会調査士となることができない。
一  成年被後見人又は被保佐人
二  禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わり、又は執行を受けることがなくなつた日から起算して二年を経過しない者
三  この法律の規定その他社会調査に関する法律の規定であつて政令で定めるものにより、罰金の刑に処せられ、その執行を終わり、又は執行を受けることがなくなつた日から起算して二年を経過しない者
四  第三条、第四条、第五条、第六条の規定により登録を取り消され、その取消しの日から起算して二年を経過しない者
(信用失墜行為の禁止)
第三条  社会調査士及び専門社会調査士は、信用を傷つけるような行為をしてはならない。
(秘密保持義務)
第四条  社会調査士及び専門社会調査士は、正当な理由がなく、その業務に関して知り得た人の秘密を漏らしてはならない。社会調査士でなくなつた後においても、同様とする。
(資質向上の責務)
第五条  社会調査士及び専門社会調査士は、社会調査等に関する知識及び技能の向上に努めなければならない。
(名称の使用制限)
第六条の1  社会調査士でない者は、社会調査士という名称を使用してはならない。
第六条の2  専門社会調査士でない者は、専門社会調査士という名称を使用してはならない。
(資格登録簿)
第七条 社会調査士名簿及び専門社会調査士名簿は総務省が委託する団体に寄託する
(資格になる者)
第八条の1 社会調査士は総務省が指定する大学において所定の単位を取得した者が資格を取得することができる
第八条の2 専門社会調査士は総務省が指定する大学院において所定の単位及び論文を2報発表し、単位証明書と論文抜き刷りを提出することによって論文審査のうえで資格を取得できる

3名無しさん@社会人:2012/09/24(月) 00:26:18.38
(専門社会調査士の業務)
第九条
専門社会調査士は、高度な社会調査分析のほかに社会調査士の指導及び教育を行なう義務を有する
(違反者への罰則)
第十条 第二条、第三条、第四条、第五条、第六条にそれぞれ違反した者は1年未満の懲役または罰金30万円未満の刑事罰に処する。
また第六条違反者を除き、違反した者は登録した資格名簿から抹消する。
(社会調査士及び専門社会調査士への国勢調査等への参加努力義務)
第十一条
社会調査士及び専門社会調査士は、国勢調査等への参加努力義務を有する。
また、調査業務の際には「社会調査士」及び「専門社会調査士」の名称を有した名札をつけなければならない
4名無しさん@社会人:2012/09/24(月) 03:03:51.17
>>1
キチガイ糞哲学者乙。
5名無しさん@社会人:2012/09/24(月) 03:05:21.42
>>1
中絶は人殺しですよ!?
6名無しさん@社会人:2012/09/24(月) 03:07:34.53
>>1
まだ一発も当ててない豆腐メンタル哲学者やね
7名無しさん@社会人:2012/09/24(月) 10:03:43.75
http://jasr.or.jp/content/what_sr.html

社会調査士って2067名しか1年で取得されていないのか。
専門社会調査士は170名もいるようだが。
全国の修士課程の定員考えると大学院生にとっては専門社会調査士資格って有効なのかな。
8名無しさん@社会人:2012/09/24(月) 11:01:31.00
第十二条
社会調査士または専門社会調査士を持ち、第十三条に記載される調査専門会社を除く調査専門会社を設立する際には、
会社名も登記しなくてはならない。
第十三条
探偵業の業務の適正化に関する法律(平成十八年六月八日法律第六十号)に基づく探偵業を届出して営んでいるものは
あわせて社会調査士または専門社会調査士の資格証書も提出しなくてはならない。なお、社会調査士及び専門社会調査士は探偵業の業務の適正化に関する法律十一条に基づき、
探偵従業者に対する適切な社会調査に関する教育指導の義務も負う。

9名無しさん@社会人:2012/09/24(月) 11:50:17.59
後藤(笑)
10名無しさん@社会人:2012/09/24(月) 16:58:52.76
パート1の1です。
パート2の最後まで拝見させていただきました。
しかしまあ、ここの参加者はヒストグラムという単語1つすら発しませんね。
何がソシュールだよ。それが、社会調査と何の関係が?
社会調査なくして社会学にあらずという私の立場からすると大変不愉快で、以後、NGといたしました。
社会哲学語りたかったら他所でやれ。

ヒストグラム
http://sun.econ.seikei.ac.jp/~nakanisi/educa/stat1/stat121.pdf

ちゃんとlogとか意味分かってるよね?
11名無しさん@社会人:2012/09/24(月) 17:55:34.06
後藤(笑)
12名無しさん@社会人:2012/09/26(水) 16:25:54.53
>>10
社会調査をしないと社会学を名乗ったらいけないなら社会学者のほとんどは死滅するよ?
お前が独りよがりにどう考えてるかなんか関係ないんだよ
世間の評価のほうが優先されるわけだよ
社会学=社会調査というのがそもそもの偏見
自分の得意分野以外は否定して自分の土俵でしか戦えない弱者の考えだよ
調査=科学的、客観性とか考えてるんだろうけどそもそも社会学という学問は理論だけでやっていくものとして成立してそのあとに調査が入ってきたんだよ
少し考えろタコ
13名無しさん@社会人:2012/09/26(水) 17:09:45.29
大学の社会学科、社会学者が多すぎるよね
14名無しさん@社会人:2012/09/27(木) 05:22:59.13
社会調査のスレって、一つも無いんだね。
社会学の社会哲学化を批判するスレを立てるなら、社会調査のスレ立てた方が、
社会調査普及の目的には、より有効なのでは?
15知恵遅れ殺し:2012/09/29(土) 04:16:00.46
>>12
おっ、実証もできねえカスがなんかいってる
16名無しさん@社会人:2012/09/29(土) 14:54:09.17
一番の害悪はライフヒストリーな
同性愛カミングアウト()
若者論()
ジェンダー()

これみんな社会「科学」じゃなくてエッセイのレベルだから
17名無しさん@社会人:2012/09/29(土) 20:55:16.84
 たとえばだけど、幼い頃、親にディズニーキャラクターの英会話BOXを
買い渡されて、それを意味も分からず音読させられたのを、ある日思い出したとする。
思い立った中学生や高校生、大学生は、観覚えのあるディズニークラシック
作品を片っ端から日本語「字幕」で観て、小説版を全巻読破した。
人によっては、何年も社会人をやりながら社会人予備校に通い続けて、
字幕の助けを借りながらも、作中の英会話の大半を、英語で咀嚼できるようになった。
これは、ライフヒストリーのうちに入るんだろうか。
18名無しさん@社会人:2012/09/30(日) 09:51:04.46
>>14
DAT落ちした。
19名無しさん@社会人:2012/09/30(日) 15:26:59.98
>>14
まあそうだけど
実証から逃げてる奴ばかりだから
書き込み少ないよね
20名無しさん@社会人:2012/09/30(日) 19:30:54.74
>>14
昔は「社会調査」というスレがあったんだよ。
なんでそういうスレッド落とすんだ、馬鹿!
だったら作れよ。
21名無しさん@社会人:2012/10/01(月) 10:17:24.81
>>14
「社会調査論の基礎を勉強しよう」
2004年→2009年。たったレスは60程度。
http://logsoku.com/thread/academy3.2ch.net/sociology/1087910513/
22名無しさん@社会人:2012/10/01(月) 11:25:46.97
>>14
文句があるならお前が立てろよ
23名無しさん@社会人:2012/10/09(火) 00:58:02.73
まあ、ここで社会調査の勉強も兼ねるようにしましょう。
24名無しさん@社会人:2012/10/09(火) 13:23:37.72
勉強は面白いから勉強になってるんです。
勉強は語り継がせたい面白い事の宝箱。
宝石よりも価値のあるものかと。
それでも歴史を覆し新しい事を作るのが生きてる若者の役目。
でも今迄の歴史を忘れない事も大事ですけどね。
25名無しさん@社会人:2012/10/10(水) 13:20:49.81
ここは社会学総合スレでいいじゃなイカ
26名無しさん@社会人:2012/10/10(水) 17:35:38.63
>>17
ライフヒストリーとは自分でまとめたら伝記であって、社会学じゃない。
ただし人々から聞いたライフヒストリーは史学になるし、「言い伝え」なら文化人類学、民俗学になる。
だが、断じて社会学ではない。
ただディズニーの事を書いたってそれじゃ感想文だから。
27名無しさん@社会人:2012/10/26(金) 12:46:57.43
>>25
勝手にスレタイ変えるな
28名無しさん@社会人:2012/10/26(金) 14:35:58.71
日本人特殊論、日本独自文化論のかなりの割合は「社会哲学」にすぎない
というスレッドも欲しいところ。
29名無しさん@社会人:2012/10/27(土) 09:07:24.49
>日本人特殊論、日本独自文化論

それは普通文化人類学のお仕事であって、断じて社会学のお仕事ではない。
都市人類学だってあるし。比較文化学だって最近は学科レベルで普及した。
社会学があまりにも勝手な事ばかり言ってるから別系統の学問としてそういうのは独立しました。
30名無しさん@社会人:2012/10/27(土) 10:26:54.73
それじゃ、
日本人特殊論、日本独自文化論のかなりの割合は「文化哲学」にすぎない
とでも言ったらいいのか。
いずれにしろこの言論体系はかなり怪しい。
オーストラリアの社会学者が痛烈なツッコミを入れているがね。
31名無しさん@社会人:2012/10/29(月) 18:18:04.33
だめ人間はなぜ教育論や天下国家を語りたがるのか?
経済や金融、財政問題、IT技術論、工学、哲学、
道州制、TPP問題などについては寡黙になるが、
教育問題、外交問題については饒舌になる
無職のおじさんが多くて困ってしまう。
32名無しさん@社会人:2012/10/30(火) 02:46:00.70
社会経験は役に立たない。
経験ではなく洞察力の問題である。
馬齢を重ねる、という言葉が昔からある。
バカの考え休むに似たり。
33名無しさん@社会人:2012/10/30(火) 16:45:37.13
日本人を覚醒させるような教育が必要だね。
哲学や高等数学を教えることで、日本人は
真に目覚める。実存主義も構造主義も代数幾何学も
知らないようでは、複雑な国際問題や、国内の
こじれた社会問題をスマートに解決することは
できない。本当に大切なのは哲学・数学なのだ。
34名無しさん@社会人:2012/10/30(火) 18:52:56.18
人文系といっても哲学だけは論理学と一緒になっているから、
代数学に近いようなことをやるよね。
35名無しさん@社会人:2012/10/31(水) 09:24:05.00
>>33
文系の勉強は大学受験まで。
36名無しさん@社会人:2012/11/01(木) 13:33:44.30
>>31
ここで産業社会学の話題出しても寡黙になるもんw
ドーア「イギリスの工場・日本の工場 −IRおける国家的多様性の起源」なんて
俺が始めて話題出すよ。職長は監督者というよりも作業集団の一員だとかね。
これは綿密になんども労組と大学側が共同調査した結果だから綿密。
多元的インダストリアリズムなんて出ないもの。
職業生活という最も重要な社会現象抜いてオタク論なんてやってるから日本の社会学は笑われるんだよ。
真面目にね。おこちゃまだよ。発想も思想も調査も。
37名無しさん@社会人:2012/11/03(土) 19:38:32.31
>>36
結局、ドーアさんが言ってた後発効果とか逆収斂理論というのは正しかったんですかね?
日本型システムは崩壊しまくってる感じもしますけど
38名無しさん@社会人:2012/11/04(日) 16:07:21.14
>>37
というか、日本のいいところを自分で日本は壊したんだろ。
派遣、請負、非正規雇用。こういうのは日本にはなじまない。
結果少子高齢化とワーキングプアー増産という結果になった。
日本型システムを捨てて、米国型新自由主義を取り入れようとしてというのが正解だろう。
39名無しさん@社会人:2012/11/04(日) 16:59:49.41
>>38
ワーキングプアーとか少子高齢化の問題が深刻化したのは21世紀に入ってからだろ?
ドーアさんの『イギリスの工場・日本の工場』は1973年の出版。
その間の30年に言及せずに一足飛びに21世紀の話をするのはちょっと違和感がある。

また、そもそも、ドーアの議論って基本的には製造業を対象にしている。
例えば、第3次産業は派遣などの非正規雇用(したがってワーキングプア)と結びついた産業形態。
産業形態の変化を考慮せずにドーアの議論の有効性を問うのはどうなのかなあ、と。

第2次産業は、少なくとも90年代中盤まではピンピンしていたし、現在でも当然重要な産業(日本は元気ないけど)。
だから、サービス業の世界とは独立に、製造業の世界において、
日本的経営がどこまで普遍性を持ちえていたかということも検討すべきだと思う。

たとえば、80年代の途中まで日本的品質管理は極めて高い評価を得ていたが、
その後はISO9000シリーズがグローバルな品質管理規格となった。
個人的には、このISO9000シリーズのなかに、日本的経営の要素がどこまで含まれているかとかに関心がある。

『イギリスの工場・日本の工場』は80年代後半に日本語訳が出版されたが、
たしかドーア自身はその中で、自分の言うとおりになったと述べていたと記憶している。
40名無しさん@社会人:2012/11/04(日) 20:18:57.54
>>39
工場派遣の解禁はたしかに2004年からだけど、工場の請負はすでに1990年代には進行していたよ。
それに第三次産業の非正規雇用は女性パートが中心。
派遣一般解禁は99年です。
90年代初めまでフリーターは問題ではなかった。いくらサービス業中心とはいっても担い手は主婦層だった。
ISO9000シリーズが突如出てきたのは90年代末期でそれまではJIS規格のほうが断然優れていたし、信頼性も高かった。
製造業はどうだったのか?実はすでに90年代中盤には日産が経営危機になっていた。
90年代後半に危機が顕在化し、ルノーグループに入る。
それと忘れてはいけないのが建設業。建設業は言うまでもいなく第二次産業。
建設業はバブルの火遊びでもう90年代中盤には火達磨になっていたのです。
過大な設備投資が製造業を苦しめていたという事実を忘れてはならない。
だからこそ新卒採用を極端に削り、今30代はそのまま非正規雇用のままになっているのだから。
第三次産業における日本のサービス品質は世界最強です。そのサービス業は過剰サービスで成り立っていました。
そのサービス業も90年代、ダイエーなどの流通業からおもいっきり苦しみます。
41名無しさん@社会人:2012/11/04(日) 20:23:56.56
すべては、バブル崩壊が元凶。
42名無しさん@社会人:2012/11/04(日) 20:29:55.39
一方のオタク。
90年代までマルチメディア戦略でアニメ・ゲーム・音楽・漫画市場が最高潮に達します。
脱工業化だ、ポストモダンだと一見正しかったように見えます。
が、ゲームは任天堂Wiiの登場まで1998年から市場が急速に低落します。
日本製アニメ。絶好調だったのは90年代で2000年代後半から長期低落していきます。
漫画。これはもう半減近い落ち込みで特にジャンプなどは600万部から300万部まで減りました。
オタク論の方ってこういう不都合なデータ隠しますよね。なんで90年代にはオタク市場が絶好調だったのか。
それは団塊ジュニアが単に20代で大学生や新社会人になったからですよ。
独身時代のお遊びだっただけなんです。ポストモダンでもなんでもない。人口構造に起因する一種のブームです。
今、日本製ゲームは次々崩壊し、最新作DQ10にいたっては60万本しか売れてません。
ゲーム会社はだから次々合併しているのです(続く)
43名無しさん@社会人:2012/11/04(日) 20:36:52.11
(続き)
ということは日本の文化産業は1998年がピークであってバブル崩壊から約10年後にいわゆるコギャル世代を中心にした世紀末文化が最後の華だったのではないか?
データ的に見て文化遅滞説が証明されただけというのはないかと思うのです。
以後、2001年からオタク市場は急速に縮小していきます。
ところが社会学のオタク論の方々はやれ「データベース消費」だ、記号消費だとかとんちんかんな事をずっと言っていたのです。
2008年ごろになるともうオタク市場は壊滅状態になりました。
90年代にエヴァ現象が嘘のようです。さすがに30代になって家庭を持つと、オタク市場から彼らは消えていきます。
消費が減退していますから趣味市場だって減退するのは当たり前なんです。
40代で夫婦が「萌え〜」なんてやってますか?普通はしないですよね?

よーくかんがえよー データは大事だよー(終)
44名無しさん@社会人:2012/11/04(日) 20:44:04.45
598,124 Wii ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族オンライン スクウェア・エニックス 2012/08/02
120,000 PS3 アーシャのアトリエ〜黄昏の大地の錬金術士〜 ガスト 2012/06/28
*56,836 PS3 DARK SOULS with ARTORIAS OF THE ABYSS EDITION 2012/10/31
*39,557 PS3 神次元ゲイム ネプテューヌV コンパイルハート 2012/08/30
*39,914 PS3 圧倒的遊戯 ムゲンソウルズ コンパイルハート 2012/03/22
*32,845 PS3 ボーダーランズ2 2012/10/31
*32,215 PS3 時と永遠 〜トキトワ〜(限定版含む) バンダイナムコゲームス 12/10/11  
*27,146 PS3 Dragon Age II(ドラゴンエイジII) スパイク 2012/02/02
*24,008 PS3 キングダムズオブアマラー:レコニング スパイク・チュンソフト 2012/09/20
*16,618 360 ボーダーランズ2 2012/10/31
**8,871 PS3 迷宮塔路レガシスタ 日本一ソフトウェア 2012/03/15
**7,191 PS3 マスエフェクト3 エレクトロニック・アーツ 2012/03/15
**6,175 360 マスエフェクト3 エレクトロニック・アーツ 2012/03/15
**4,748 PS3 二ノ国 白き聖灰の女王 オールインワン・エディション レベルファイブ 2012/07/19
**4,212 360 キングダムズオブアマラー:レコニング スパイク・チュンソフト 2012/09/20

(おまけ:RPGゲームの今年の売上げ。90年代後半にはハーフミリオンが当たり前だったオタク市場はご覧の有様。
洋物ゲームだらけですね?でもオタクらは洋物なんて買ってませんよ。
もう1つ重要なデータはバイオハザード6がたった65万本しか売れてません。
実は1997年発売のバイオ2などは250万本も軽く売りとばしていたのです。
電車でGO!などのオタクゲーム。どこにもありません。ポストモダンだ、オタクだという人は情報『産業』の現実をご覧になってから議論すべきです。
すでにゲーム市場は壊滅しています。萌え。アトリエシリーズが1つだけ食い込んでます。1つだけ。)
45名無しさん@社会人:2012/11/04(日) 23:00:55.87
日本的経営って日本に特殊なものなのかね
岩田龍子は日本に特殊なものだと言ってたけど、
小池和男は日本的経営といわれるものは欧米の経営システムと変わらないと言ってたが
46名無しさん@社会人:2012/11/05(月) 00:05:15.81
杉本良夫が日本的特殊性と言われているものの多くは海外にも存在すると論じていたけど、
今思えば杉本良夫って構築主義的な立場に立っていたんだな。
47名無しさん@社会人:2012/11/05(月) 10:09:20.41
Japan could do more to help young people find stable jobs
http://www.oecd.org/japan/japancoulddomoretohelpyoungpeoplefindstablejobs.htm
「正規労働者と非正規労働者との保護率の差を減らし、賃金や福利厚生面での差別的措置に対応する。
この措置には、期間労働者に対する社会保障の適用範囲を拡大する一方、正規労働者に対する雇用保護を緩和することも含む」

OECD(経済協力開発機構)は7月20日、対日審査報告書を公表した。
全6章の報告書の中に今回、一つの章が「格差問題」に充てられた。
「格差問題に一章を費やすのは初めて(日本政府代表)」のことだ。
日本は従来、所得の不平等度が少ない社会と見られてきた。
しかし「最近は所得格差が拡大している」とOECDは警告。
その理由として、日本は解雇に関する法制が未整備で、正社員の解雇が困難な点をあげている。
「正規雇用への保護が手厚すぎる」がために、企業は非正規雇用への依存を強める結果となり、
「所得の低い非正規雇用者の増大から、所得格差が拡大した」と指摘した。
「日本はもはや平等な国ではない」。これがOECDの日本に対する基本認識だ。
http://www.pjnews.net/news/193/4731/

OECDが調査したデータに興味深いものがある。各国の“正社員”の「解雇の難しさ」だ。
数字が大きいほど難しくなる指数だが、デンマーク1・20、イギリス1・40、アメリカ1・67に対して、
日本は3・80と倍以上になっている。またOECDは、「日本はOECD諸国の中で実質的に最も解雇規制が厳しい国のひとつ」
「正規雇用への保護が手厚すぎる」と指摘している。
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/rxr_detail/?id=20100819-00003300-r25
48名無しさん@社会人:2012/11/05(月) 10:10:35.49
大竹文雄氏

>非正規雇用を雇用の調整弁と位置づけ、その増加をデフレ下の労務費削減ツールとすることで、
>正社員の既得権――整理解雇規制と賃金――を守っていくという戦略に、経団連と連合の利害が一致したのです。
http://diamond.jp/articles/print/8098

竹中平蔵氏

>正規雇用と非正規雇用の区別をなくそうということです。現実問題として、正規雇用と非正規雇用の格差はひどいです。
>同じ仕事をしているのに、片や生産性よりもはるかに高い賃金をもらい、片や生産性より、それを補うためにはるかに低い賃金でやっている。
>このような格差は、ほうっておいてはいけません。ところが、これには労働組合が反対します。
>しかも、パートの人が保険に入るのに対して経営者も反対します。経営者はやはり自らの改革をすべきです。
http://www.genron-npo.net/politics/genre/generaltheory/post-174.html

【竹中平蔵】"日本版オランダ革命"に取り組め
http://www.youtube.com/watch?v=K6V6gcI4x8g

八代尚宏氏

> 最後に、日本の労働市場を小沢一郎さんの言葉を借りれば普通の労働市場に変えていくということで、
>普通の労働市場とは同一労働同一賃金のことである。よく私が同一労働同一賃金と言うと、
>経団連から左翼みたいなことを言うなと怒られるが、別にこれは左翼の論理ではなく、経済学の原則である。
>市場が競争的であれば自然にそうなるわけで、今大企業と中小企業および職種の間で大きな格差があるのは、
>それだけ労働市場が規制されていて競争が働いていないからであり、その制約を取り除けば自然とそうなるはずである。
http://www.jacd.jp/news/column/100513_post-49.html
49名無しさん@社会人:2012/11/05(月) 10:14:12.11
自民党

32 雇用力強化労働法制の充実
「雇用」は国民生活の基盤であり、その安定確保は国の最重要課題であります。
一方、派遣切りなど、解雇が行われた際、全ての責任を企業に負わせることも問題であり、
政府と企業が一体となった労働環境を整備しなければなりません。
特に、「解雇規制」を緩和すると同時に、企業における「柔軟な経営」を行える環境を整備するなど、
企業の持続による「雇用の安定」につなげます。また、国としては、「同一労働・同一賃金」
「社会保障の充実」「労働環境の法整備」を前提に、失業対策として、生活の安定が保証される
「手厚い失業給付」「充実した職業訓練プログラム」の再構築など、強力なセーフティーネットを構築します。
http://www.jimin.jp/jimin/kouyaku/22_sensan/pdf/j_file2010.pdf

みんなの党

2.格差を固定しない「頑張れば報われる」雇用・失業対策を実現する
1.原則として全ての労働者(非正規を含む)に雇用保険を適用。
2.同一労働同一待遇(賃金等)や正規・非正規社員間の流動性を確保。
3.雇用保険と生活保護の隙間を埋める新たなセーフティーネットを構築。雇用保険が切れた長期失業者、非正規労働者等を対象に職業訓練を実施。その間の生活支援手当の給付、医療保険の負担軽減策、住宅確保支援を実施。
4.民主党政権の「派遣禁止法案」は、かえって働き方の自由を損ない、雇用を奪うものであり反対。
5.景気や中小企業の経営状況を見極めながら、最低賃金を経済成長により段階的にアップ。残業割増率を先進国並みに引き上げ、サービス残業の取締りを強化(雇用拡大と子育て支援にも効果)。
6.ハローワークを原則民間開放。民間の職業紹介・訓練への助成を拡充。
http://www.your-party.jp/policy/manifest.html

日本維新の会

・民民、官民人材の流動化の強化
・徹底した就労支援と解雇規制の緩和を含む労働市場の流動化(衰退産業から成長産業への人材移動を支援
・正規雇用、非正規雇用の格差是正(=同一労働同一賃金の実現、非正規雇用の雇用保護、社会保障強化)
・新規学卒者一括採用と中途採用の区分撤廃の奨励
・ワークライフバランスの実現
http://www.nikkei.com/news/print-article/?R_FLG=0&bf=0&ng=DGXNASHC3103B_R30C12A8000000
50名無しさん@社会人:2012/11/05(月) 11:48:53.76
>>38
そこが微妙で日本には古くから二重構造論という指摘があった。
賛否両論あったが、経済がよいときにはこれは解消に向かっていたとされる。
しかし再び悪くなってきたので、本来あった二重構造が露呈してきただけ、
という見方もできないわけじゃない。
51名無しさん@社会人:2012/11/05(月) 12:58:36.32
>>38
日本が日本型システムを捨てたってのはあまり重要ではないと思うけどなあ。
「欧米」と「欧米型システム」、「日本」と「日本型システム」を
それぞれ分けて考えるのが、日本的経営の議論の肝だったはず。
米国型新自由主義を日本が取り込もうとしてるように、
トヨティズムのように、日本型システムを諸外国が取り込んでいる面もあるのだから。
52名無しさん@社会人:2012/11/06(火) 06:30:24.15
日本はここ20年、甘く見ても1997年以降経済がよくなったためしがない。
最後の景気らしい景気はウインドウズ95ブームとパソコンブーム>>50
「再び悪くなってきてる」の表現に違和感。日本はまともに経済成長していない。
20年間の年平均が+0.6%GDP成長なんて数字は諸外国から見たら壊滅でしかないって。

>>51
取り入れたけど、GMなんて潰れたし・・・。
53名無しさん@社会人:2012/11/06(火) 06:56:54.10
>>52
二重構造論はたしか戦前からあった。

そのころからのスパンで言っているので、
バブル崩壊以降に「再び悪くなっている」でよいと思う。

ただし、格差の拡大はバブル崩壊以前から指摘されていて、
景気それ自体は関係ない、という指摘もある。その可能性も否定できない。

経済成長真っ最中には格差が拡大するという見方もある。
いまの中国がそうだし、日本もそうだったといわれる。
経済成長を達成して落ち着くと格差が縮まり始めるのだとね。

しかし、格差の拡大は世界でほぼ同時期に起こっていて、
世界経済システム全体の構造変化と関連があるかもしれないので、
日本の景気(デフレ)だけで説明できるかどうかは微妙。
54名無しさん@社会人:2012/11/06(火) 20:58:53.44
世界で起きている格差はスーパーリッチマンとホームレスの増加という状況だが、
日本の場合は明らかに急速に国民所得が下落し、とうとう貯蓄率が0%にまで落ちた。
つまり、国民の貯蓄が底をついたということ。
あれだけ生命保険大好き民族だった日本人はいまや終身型だの養老型には入れない。
入れないどころか国民年金にすら入れない人が急増している。
日本の場合、格差じゃなくて明らかに「貧困化」。
それどころか2030年に先進国からの転落予想がなされている。
近代において先進国から脱落した国は2つしかないという。
アルゼンチンとギリシャ。ギリシャは2009年からGDP-3%成長だそうで国民所得も下落。
言うまでも無く国が破産した結果。アルゼンチンしかり。ただし、今のアルゼンチンはなんとGDP5〜8%成長だそうで、
高度成長なのだそうだ。穀物価格が高いから。日本には明らかに希望がない。

何一つプラスと思える要素が経済的にも社会的にもない。ただ老いて破産していくのを待つだけ。
90年代後半のロシアより酷い。節電で電車の車内まで真っ暗。日本は物理的にも暗くなった。
55名無しさん@社会人:2012/11/07(水) 07:30:32.28
格差が拡大する、それほど激しい競争は日本社会にはない

田原 そこがまた問題でです。大竹文雄さんという阪大の教授が書いた本によればこうある。
世界の先進国はほとんど例外なく、つまり競争が大事、自由競争が大事であり、
そのためにある程度の格差ができてもしようがないというのが70%くらい、国民の支持を集めている。
どの国もそうなんだって。しかし日本だけは格差ができないのが大事っていうのが半数以上にのぼる。
競争はどっちかっていうと反対なんです。

 で、竹中さんと小泉さんが叩かれているのは、あいつらは新自由主義だと、競争至上主義だと、ここなんですよ。

竹中 そこがまたものすごく事実の誤認があるわけです。日本にも格差がありますけども、
それは競争によって生まれた格差か、制度が歪んでいるために生まれた格差かという議論をちゃんとやっていない。
例えば、正社員と非正規社員というのは競争が生んだ格差じゃないんですよ。これは制度が生んだ格差なんです。

 競争の結果、格差が拡大することはあり得ます。でも競争の結果、格差が拡大する、それほど激しい競争は日本社会にはないですよ。

 繰り返して言います。競争の結果、格差が拡大することはありますから、それに対してセイフティネットは整備しなければいけないけれども、
なんか、いまある格差が全部規制緩和で生まれたというような、こんなムチャクチャな議論はない。ほとんどが制度的な格差ですよ。
http://gendai.ismedia.jp/articles/print/1875
56名無しさん@社会人:2012/11/07(水) 10:49:34.44
【日刊SPA!】35歳が分岐点[人生をこじらせた男たち]阿部真大
http://nikkan-spa.jp/320477 @weekly_SPA
57名無しさん@社会人:2012/11/08(木) 12:41:57.47
カルト宗教団体は、信者に対し組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することは不可能

そのため証拠を残さず、訴えられないように、集団で威圧、監視、嫌がらせを行う集団ストーカーという手法が作られたのです
集ストの存在を否定する人はカルトor在日外国人の工作員

カルトがどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[集団ストーカー カルト]で検索
58doctor Life:2012/11/09(金) 14:07:04.54
こんにちは皆さん!世界初、命を取り戻すリアリティショー「ドクター・ライフ」の第7−8番目のエピソードがYouTubeに投稿されました!!!
どうぞご覧くださいまし!
http://www.youtube.com/watch?v=qaBY17i1tD8&feature=g-upl
http://www.youtube.com/watch?v=ADJMnCmFKoM&feature=g-upl
59名無しさん@社会人:2012/11/10(土) 07:24:29.19
リンクは踏まないで下さいね。
変なウイルスかもしれないんで。
それでは次の方どうぞ。
60名無しさん@社会人:2012/11/10(土) 10:59:21.03
>世界の先進国はほとんど例外なく、つまり競争が大事、自由競争が大事であり、
そのためにある程度の格差ができてもしようがないというのが70%くらい、国民の支持を集めている。

ソースがない統計は、統計じゃない。
それにドイツなんかの国民負担率は65%もあって高所得者層ほど高負担。
そんでもって高福祉。TVのコメンテーターの馬鹿発言を引用するほうがおかしい。
まして朝まで生テレビでまともな結論が出たのを見たことがない。
とにかく20年年平均GDP+0.6%なんて異常だし、米国のGDP成長率だって1%〜2%とどん底。
とてもじゃないが新自由主義というのは経済失政である。
金融機関に公的資金を投入した時点でもう新自由主義はアウト。敗者はすみやかに退場するべきなのに競争原理を働かなかった。
つまり、インチキだったというわけだ。サブプライム自体がインチキの塊から起きた経済金融危機だったわけだけれども。
61名無しさん@社会人:2012/11/10(土) 11:27:03.76
@yamagen_jp
Hajime Yamazaki /山崎元
福島瑞穂社民党主は民主党政権が新自由主義的な政策なので、予算関連法案に反対するという。
彼女が持っている藁人形には新自由主義と書いてあるのかも知れないが、民主党の政策が自由主義的だとは思えない。
彼女に限らす、新自由主義という言葉は意味が曖昧なので、使わない方がいいと思う。
http://twitter.com/yamagen_jp/status/38113638623612928

@YoichiTakahashi
高橋洋一(嘉悦大)
郵政民営化・政策金融改革を新自由主義だとかレッテル貼りするやつがまだいるのか。
そういう人は新自由主義を定義できないのに話したがる。
世界の話を知らないし、○○主義なんていうのは中身がないんだよな
http://twitter.com/YoichiTakahashi/status/42063642946052096

@hasegawa24
長谷川幸洋
私は議論してる相手が「それは新自由主義」なんて言葉を使った瞬間から、これはバカだと思って、
まともに相手にしない。時間のムダ。「それは市場主義」だの「競争主義」だのって言っても同じ。
原理で議論せず、主義で議論しようとするのは、原理で物事を考えられない証拠。そういうのはバカです。
https://twitter.com/hasegawa24/statuses/198050568781053955
62名無しさん@社会人:2012/11/10(土) 15:56:46.24
スレタイの話題は尽きてしまったようだね。
63名無しさん@社会人:2012/11/11(日) 08:00:41.92
警告!!

ここは新自由主義の是非を語る経済学の掲示板じゃございません。
社会学が単なる感想文レベルにまで落ちている事に対するアンチテーゼの場です。
統計なきものは社会学論文にあらずというテーゼです。
したがってここ20〜30レスの書き込みは見当違いもはなはだしいというのが、実情です。

というわけで社会哲学と社会学は分離すべきだという話題に戻ります。
それでは次の方どうぞ。
64名無しさん@社会人:2012/11/14(水) 23:17:54.73
すみません。社会学についてはほとんど初心者なんですが教えてください。

社会調査して統計処理してデータが出てきたら、それを分析して考察する作業があるわけですよね。
その分析や考察の際に、哲学思想寄りの理論枠組みを用いるというのはどうなんでしょうか?
やはり社会哲学になってしまうのでしょうか?

ウェーバーも言っていたように、人々がどう行為するかということに
「意味」というのは大きく関わっていると思うんです。
ですのでデータの分析の際には、意味に注目するのも大切だと思います。
でもそういう「意味」や「意味世界」ということに関わる理論には
ポストモダン思想(?)とか現象学的社会学(?)とかいうちょっと哲学っぽいものも多いですよね。
こういう理論を用いてデータを分析すると、社会哲学になってしまうんでしょうか?><
65名無しさん@社会人:2012/11/15(木) 10:23:56.72
>>64
その議論は、「日本人論(日本人は集団主義的か)」論争において、
高野陽太郎氏と北山忍氏の間で問題にされたことと同じっぽいな。

北山氏がおそらくそれに近い主張をしていた。
高野氏側はその主張を反証不可能な主張だから非科学的だと
一蹴しているようだけど、北山氏の主張の仕方に問題があるのかもしれない。
66名無しさん@社会人:2012/11/15(木) 13:29:10.65
まあ用いられる理論によるわな。

不良少年が、みんなに不良として扱われたから本当に不良になっってやったと
語っていた場合、それをラベリング理論の枠組みで説明するのは問題なし。
性同一性障害の人が、みんなが自分を男として扱うから普段は男として生きていると
語っていた場合、それをパッシングとして説明するのも問題なし。

知=権力に服従することで男性として主体化されたとかいうのはアウト。
67名無しさん@社会人:2012/11/15(木) 13:52:58.34
行為と意味に関してはウリクトあたりが勢力的に論じている。
もちろん分析哲学的な立場からだろうが。
68名無しさん@社会人:2012/11/15(木) 17:13:50.48
意味に注目する社会学者といえば、最近では故ルーマンなのだろうか。
もちろん、このスレでは社会哲学のそしりを免れないだろう。
69名無しさん@社会人:2012/11/15(木) 21:18:00.41
ルーマンは社会システム論あたりからポストモダニズム思想をかなり取り込んでいる。
法社会学あたりではそうでもなかった。すでに予期理論を基礎にはしていたけどね。
予期行動は意味の社会学なのだろうか?
70名無しさん@社会人:2012/11/15(木) 22:27:22.25
ルーマンがもっともポストモダニズムっぽいところって、
オートポイエーシスを取り入れたところなんじゃないの?
社会システム論っていうとパーソンズのも入るわけだけど、
彼って全然ポストモダンじゃないじゃん。

あとルーマンはシュッツを批判しつつも、彼からかなり影響受けてるよね
レリヴァンスの問題とか。あとゼマンティクって知識在庫にかなり近いし。
71名無しさん@社会人:2012/11/15(木) 22:58:42.75
ごめん。『法社会学』に対して『社会システム』ないし社会システム理論と
表記しなきゃいけなかったかな。

>>69で書いた社会システム論というのはルーマンのであって、
パーソンズのことを指していないつもり。

アメリカ系の構造主義は、機能構造主義といわれ、
フランス系の構造主義は、構造機能主義といわれる。
構造機能主義では、構造のほうが先行する。
フランス系の構造主義がポスト構造主義をともなってアメリカに逆輸入された。

ちなみにソシュールは構造という概念は使わず、システムという概念を使っていて、
どうやらデリダらのポスト構造主義の発想を先取りしていたらしい。

ルーマンは、オートポイエーシスも取り込んでいるけど、
フランス系の構造主義も取り込んでいるように見える。
システム論の新しい潮流をできるだけルーマンは取り込んだんじゃないかな。
72名無しさん@社会人:2012/11/15(木) 23:12:09.81
>>71
>アメリカ系の構造主義は、機能構造主義といわれ、
>フランス系の構造主義は、構造機能主義といわれる。

ありゃ、そうなんだ?それは現代思想の文脈でのこと??
社会学で構造機能主義といったらパーソンズ(アメリカ)、
機能構造主義といったらルーマン(ドイツ)なんだけど?

ソシュールが構造という言葉を使わなかったというより、
構造という語は、彼の影響を受けたレヴィ=ストロースが使い始めて広まったんでしょ。
レヴィ=ストロースのいう構造とパーソンズのいう構造は似て非なるものだけど。
73名無しさん@社会人:2012/11/15(木) 23:15:44.11
>>71
>フランス系の構造主義は、構造機能主義といわれる。
>構造機能主義では、構造のほうが先行する。

>ルーマンは、オートポイエーシスも取り込んでいるけど、
>フランス系の構造主義も取り込んでいるように見える。


ルーマンは構造よりも機能を優先してたはずなんだけど。
構造を優先してたのはパーソンズ。
74名無しさん@社会人:2012/11/16(金) 00:05:38.54
>>72
> ありゃ、そうなんだ?それは現代思想の文脈でのこと??

というか、構造言語学、記号論、文化記号学の文脈。

要するに、構造とかシステムとかいう同じ言葉を使っても、
異なる構造主義またはシステム理論があったという整理の仕方ですよね。

記号システムを情報伝達という機能のための単なる道具とみなす発想があり、
それらをひっくるめて機能構造学派とも呼ばれます。
単なる機能のための道具として記号がありシステムがあるという発想が
前提になっています。だから機能->構造主義と言います。

いやちがうぞ、というふうになったのがソシュール以降のシステム論なわけです。
システムや構造が二次的な道具にすぎないと見なされていた前提への
パラダイム転回がここで起きます。これを構造機能主義ないし構造主義と言います。
75名無しさん@社会人:2012/11/16(金) 00:12:44.10
レヴィ=ストロースのいう構造は、ソシュールのいう共時態としてのシステムとは
別の概念だと彼自身は言っています。だからちょっと複雑です。

レヴィ=ストロースの弟子の一人、ピエール・ブルデューが構造主義への批判的な
展開を行います。
この社会学的潮流はアンソニー・ギデンズ にもニコラス・ルーマンにも見出されるもので、
これがそちらのおっしゃる「構造機能主義に対する機能構造主義」の対照を意味するの
ではないでしょうかね。
76名無しさん@社会人:2012/11/16(金) 00:15:38.05
しかし、ルーマンはどちらかというと、ブルデューやギデンズと比較すると、
がちがちの構造主義のように見えます。
77名無しさん@社会人:2012/11/16(金) 00:57:48.15
>というか、構造言語学、記号論、文化記号学の文脈。

なるほど。そういう文脈ね。
俺は”狭義の”システム論の文脈(ソシュールやブルデューやギデンズは含まない。パーソンズとルーマンのみ)で語ってたよ。
78名無しさん@社会人:2012/11/16(金) 01:08:59.11
>要するに、構造とかシステムとかいう同じ言葉を使っても、
>異なる構造主義またはシステム理論があったという整理の仕方ですよね。

最近の社会システム論とか構造主義とかの動向はまったく疎いんだけど、
社会システム論(パーソンズ、ルーマン)を広義の構造主義ないし広義のシステム論の
なかに含める整理の仕方って、いまポピュラーなの?
79名無しさん@社会人:2012/11/16(金) 01:31:43.98
社会哲学の話のほうが圧倒的に盛り上がるじゃないかw
スレタイ、「社会学の8割は『社会哲学』に過ぎない」ではなくて
「社会学は『社会哲学』でよいのだ」のほうがよかったかもなw
80名無しさん@社会人:2012/11/16(金) 06:21:58.55
>>79
社会統計の基礎も分からない馬鹿が社会を語ることに問題あるんだろ。
だから「文学部社会哲学科」にしろという提言まであったんだろ?
哲学なら思想なんだから何しゃべってもいいから。
81名無しさん@社会人:2012/11/16(金) 08:22:53.70
>>64以降、社会について哲学みたいな枠組を用いて論じる人やことについて書かれてるんだがw
シュッツ、ルーマン、レヴィ=ストロース、ブルデュー、ギデンズ。
82名無しさん@社会人:2012/11/16(金) 09:11:40.35
----
69 :名無しさん@社会人:2012/11/15(木) 21:18:00.41
ルーマンは社会システム論あたりからポストモダニズム思想をかなり取り込んでいる。
----
>>69で書いた社会システム論というのはルーマンのであって、
パーソンズのことを指していないつもり。
----

トートロジーになってるがな
83名無しさん@社会人:2012/11/16(金) 18:32:32.49
>>77
べつの言い方をすると「構造主義の文脈」ね。

「構造」という概念は文化人類学ではマードック以来使われてきた概念で、
文化人類学の分野では「構造」という概念が一般的ですね。

しかしレヴィ=ストロース以降の構造主義者にいわせると、
マードックの考える社会構造はシステムの言い換えでしかない
(構造主義の見地にもとづく機能構造学派への批判)。

レヴィ=ストロース自身も自らが分析モデルとして用いる構造概念を
ソシュールの言うような単なる共時的システムとは区別されるとしていた。
もっとダイナミックなシステム概念を自分はモデルとして立ててきたのだとね。

一方、社会を「記号のシステム」として分析する祖にあたるのがソシュール。
ソシュールは言語の本質を記号のシステムと考えたおそらく最初の人で、
構造という言葉は一度も用いなかった。
しかしこのシステム概念のモデルは従来のシステム概念にパラダイム転回を迫るものと
のちに評価されて、構造主義以降の構造概念に影響を与えたものと見なされている。

システムというのは一般には「相互作用する要素から成る」と定義されているけど、
ソシュールのシステム概念はこれを否定するようなモデルから成り立っているので。
このモデルを用いて言語を分析することで言語の本質に迫れるというわけです。
84名無しさん@社会人:2012/11/16(金) 18:47:49.80
>>78
ウィーナーのサイバネティックス以降、情報工学と制御工学のモデルを
自然科学、社会科学の区別を問わず応用しようとする潮流がいくつも出てきて、
それが一般にシステム論と呼ばれているものになっているので、
そういう文脈のなかに位置づける整理の仕方は、べつに流行に関係なく
一般にあると思いますよ。
その社会科学への応用が、社会学のみならず言語学や人類学方面からも注目され、
社会を「記号のシステム」をモデルとして把握する潮流がさまざまに出てきた。
その文脈に、社会科学的な広義の言い方で「構造主義」というのがある。
これは従来のシステム論をパラダイム転回したものとして通常は評価されている。
85名無しさん@社会人:2012/11/16(金) 18:52:23.61
>>81
>>65の私の投稿をスルーするのはなぜ?

>>65は実証研究についての話だよ。
でも実証や実験にも証明のためのモデルが使われており、
それに常に問題になる。

それにこれは哲学の話というよりは科学的方法論論争だよ。
哲学と科学的方法論論争の区別もできない人が社会統計ってwww
86名無しさん@社会人:2012/11/16(金) 19:18:51.12
>>80
自治厨よ
前スレでソシュールの話で盛り上がったとき、
かなりヒステリックになって怒っていたじゃないか
なんであのときは怒って今回はスルーなんだ?
87名無しさん@社会人:2012/11/16(金) 20:06:33.94
>>82
ルーマンの主著『社会システム』あたりから
ポスト構造主義の論理をかなり取り込んでいる
と書けばよかったのかな。
88名無しさん@社会人:2012/11/17(土) 14:46:43.09
>>86
ルーマンは最初から私は社会哲学者ですと言っているのではないのかな?
社会学徒が勝手に社会学としてこじつけしてるだけではないのかな?
だから噛み付かないよ。潔いから。
89名無しさん@社会人:2012/11/17(土) 15:26:58.05
で、>>1>>64の疑問にどう答えるのかねえ。
90名無しさん@社会人:2012/11/17(土) 15:46:31.74
>>88
苦しいなw
ソシュールだって言語学の人間であって、彼自身は社会と関連づけて論じてはいない。
なのに君は前スレで、純粋なソシュールの記号学についての議論にオカンムリだったではないかw


986 : 名無しさん@社会人[] : 投稿日:2012/09/21 00:04:42
>ソシュール以前の言語学は実体論で
>ソシュール以後は関係論が主流になった

こんなのは、社会哲学。社会学ではない。
91名無しさん@社会人:2012/11/17(土) 15:47:33.32
>>89
ムリだよw
あいつはただの「社会学ファン」であって、専門的な知識はないから。
だから自治的なレスはするけど、自分から内容のある専門的な話をしたためしはない。
そういや彼は前スレの終盤で「統計だ」「証拠だ」「それは社会哲学だ」と
狂ったように繰り返してたなあ。内容のあるレスは全然してなかったけどw
92名無しさん@社会人:2012/11/17(土) 17:31:24.82
前スレの終盤はスレタイの話題の投票だったのでは?
で8割か6割かで結局「8割は」になったのでは?
それ以前に社会調査士に関する話題が1つも出てないよ。
>>2-3のテンプレートなめてるだろ。
というか荒らしだろ>>91
オープンアンサーのコーティングとかやるはずだけどね。社会学科3年で。
SSM調査では「超」基本だけどね。ソシュールの記号学なんてどうでもいい。
標本誤差なんてお前の口から聞いたこともない。

内容のあるレスは全然してなかったけどw←それは、お前だ。
93名無しさん@社会人:2012/11/17(土) 17:36:04.29
じゃあ、>>65が書いている高野陽太郎氏と北山忍氏の論争をどう見る?
94名無しさん@社会人:2012/11/17(土) 17:48:19.22
高野陽太郎を語りたいなら心理学板池よカス(俺は自治厨でも1でもない)
95名無しさん@社会人:2012/11/17(土) 17:50:02.19
社会学者や文化人類学者ならご存知のとおり、>>1のような批判は
すでに俗流「日本人論」(日本人は集団主義、欧米人は個人主義という
ステレオタイプを論じたもの)に対して行われていて、それを彷彿させる。

その批判を行ったのがラ・トローブ大学の杉本良夫氏とロス・マオア氏で、
彼らによれば、「日本人は集団主義、欧米人は個人主義だ」とする日本人論
の多くが科学的にデータの裏付けがなく、方法論的にもまったくなっておらず、
すでにある実証データと照らし合わせても大いに疑問がある、ということだ。

つづく
9692:2012/11/17(土) 17:50:32.63
※北山忍→文化心理学

それでは次の方どうぞ(自治厨風に)
97名無しさん@社会人:2012/11/17(土) 17:56:52.37
社会学って広すぎるんだよ。
たぶん、コイツは社会心理学という亜流君じゃないか?
じゃあ社会学かって?怪しいよな。
一応東洋では社会心理学科ってあるけどな。
同じ社会学科同士ですらまともに意見が通じない。
というか知の欺瞞でオワコンになったのが記号論とかポストモダンやら脱構築。
インチキをいまだに学問ですなんて言ってもねえ・・・。
だから社会調査士という資格が誕生したんじゃないんですかねえ?
98名無しさん@社会人:2012/11/17(土) 17:59:12.19
>>94

>社会哲学そのものを語りたい方はこちらへ。「社会哲学を語るスレ」↓ ここはソシュールなどの話題厳禁
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1323791972/l50

じゃあ文化心理学ならOKだってか?
ダメに決まってるだろ。カス。
ルールは守れや。
99名無しさん@社会人:2012/11/17(土) 18:00:40.10
高野陽太郎氏と北山忍氏の論争の舞台は、
オーストラリアの大学の社会学部で教鞭をとっていた
杉本良夫とロス・マオア両氏の問題提起によるもの。

それに対し、文化心理学の方面(北山忍氏の側)から、
それは意味論の重要性を考慮していない実証主義だという
反批判がなされている、と見られる。
100名無しさん@社会人:2012/11/17(土) 18:03:08.71
いわば、社会学者の側から文化心理学に対して行われたソーカル事件みたいなもの。
ソーカルみたいな裏の手は使わず、両氏は正々堂々と正面から論争を仕掛けただけだが。
101名無しさん@社会人:2012/11/17(土) 18:05:58.03
すみません、1年です。参加していいでしょうか?
社会構築主義って「人々や社会が現実として知覚し、理解すること」これ自体が人々や社会的行為の創造物である。
過程を物象化する際に裏付け調査が必要であり、社会的現実という「概念」だけを分析するだけでは不十分である

ということですよね?

ということはルーマンの説によって社会調査分析するのは立派な社会学じゃないのでしょうか?
その分析方法がいかがわしい、いい加減、インチキだったら論外でしょうけど(「現実の社会的構成」(1966))

ちょうどレポートだったので参加しました。
102名無しさん@社会人:2012/11/17(土) 18:10:43.17
>>92
>内容のあるレスは全然してなかったけどw←それは、お前だ。

前スレで俺はソシュールについて結構書き込んだし、
そのほかにもフーコーについてとか色々書いた。
上でルーマンとかに関することも書いた。
俺は社会統計なき社会学は社会学ではないという考え方に異議がある。
スレタイの「社会学の8割は『社会哲学』に過ぎない」という呼びかけに応える人間には
当然反論者も含まれるはずだ。
俺はあえて社会統計wに関係ないことを書くという実践をすることを通して、
スレタイへの異議を表明しているのよ。

ちなみに>>64も俺だ。
君の回答を待っている。
103名無しさん@社会人:2012/11/17(土) 18:12:48.25
杉本・マオア両氏が仕掛けた論争はまさしく>>1の主張と重なるもので、
社会学を実証主義(常に実証データに基づく議論)に還元する意向として
>>1が飛びついて喜ぶはずのものだよ。なんで煙たがるんだろうか。不思議だなあ。
104名無しさん@社会人:2012/11/17(土) 18:16:51.30
おい!102は道場破りだぞ。
統計屋の出番だw
105101:2012/11/17(土) 18:26:06.67
>>101

社会学科1年で文理学部という広いある大学にいます。
今教科書や社会学小事典を見て見ましたが、高野陽太郎氏と北山忍氏、マオア氏等出てきません。
フーコーはさすがにM.フーコーで載っていましたが。
まだ1年なので一般教養や語学という段階ですが、貴殿のおっしゃることは本当に社会学分野なのでしょうか?
私には1年生で浅はかですからとんちんかんな事言ってるのかもしれませんが、
裏づけないものを学問と語ってはいけないなんて当たり前のような気がします。
私が社会学4年になって卒論を仕上げる段階でもおそらく触れることなく卒業する知識じゃないのでしょうか。
だから参加者は全員知らなくて当たり前ではないのでしょうか?
初心者お断り掲示板だったら申し訳ありません。
106名無しさん@社会人:2012/11/17(土) 18:35:20.84
当然のことながら、そもそも学問分野というのは学問上の便宜のためにあるので、
客観的対象が心理学や社会学や物理学や化学や生物学にあらかじめ切り分けられて
存在するわけじゃないよ。
生物学者だって必要ならば化学や物理学を参照しなければならない。
107名無しさん@社会人:2012/11/17(土) 18:44:44.29
>>103
知らないことをそのままにしておくことこそが私は罪だと思っているので、
杉本・マオア両氏論争について基礎知識を社会学科1年生もいるようですので、
説明できないでしょうか?
高野陽太郎氏と北山忍氏の論争も・・・。
はい、すみません、知らないです。
108名無しさん@社会人:2012/11/17(土) 18:49:51.26
>>95ですでに説明してあるからね。
109名無しさん@社会人:2012/11/17(土) 19:01:09.08
日本人論って社会学4年だと知ってて当然なの?
経済学で言うIS-LM分析みたいなもん?
俗流「日本人論」はあまりにも有名だけど。

経営支持・組合両支持タイプってPN,PC,NP,NN〜とかいろんなタイプあるけれど、
「日本人は集団主義、欧米人は個人主義」なんてステロタイプ論だなんて当たり前じゃない?
昔からぽいっと会社辞める奴なんていたし、反組合、反経営陣帰属意識タイプなんていっぱいいた。
そんなの論争するまでもなくデータ(尾高調査)で実証済みじゃないんですか?
そこんとこどうなの?それに中小企業なんてすぐ首切るし、元から個人主義の強い職場だって多いしね。
そんなのは論争するまでもないんじゃないの?
それに日本人は教会という帰属意識が弱いし。宗教基盤が弱いからね。一般生活ほどバラバラで個人主義傾向が強いんじゃないんですか?
110名無しさん@社会人:2012/11/17(土) 19:26:38.00
だいたい、日本人なんてのれんわけしたり季節労働が多かった。
江戸は特にそうだ。そんな日本的個人主義を打ち壊したのは明治政府であって、
人工的な集団主義を築き上げた。でもそんなのは表向きであって本当の意識じゃない。
もっと言えば近代日本は教育上築き上げた神話だよ。日本人は集団主義的。
米軍の捕虜になったとたんおとなしくなったそうで万歳突撃する人種にはとうてい見えなかったそうです。
そんな事言ったらヒットラー親衛隊とかどうなんだ。
そう、欧米人だって時代によってはウルトラ集団主義になります。
それでも戦後「日本人は集団主義で〜」「終身雇用で〜」なんていうのは経済界と教育が振りまいた神話です。
近代工業社会は熟練労働者がいっぱい必要だったから偏差値教育+終身雇用制度が必要だったのです。
人工的な「日本的集団主義」は1989年をピークに迎えたと個人的に感触を得ています。
といいますか各種調査で帰属意識は低下しています。これだけリストラして派遣入れて転職市場が大きくなって。
まんま戦前に職業状態に戻っただけです。戦前までは日本人は転職が当たり前でしたから。
だから職工さんの技術もお粗末だったのです。


えー、それでは次の話題どうぞ。
111名無しさん@社会人:2012/11/17(土) 19:56:37.17
>>47
解雇規制が厳しい?
本当だろうか。昨日、ルネサスエレクトロニクスがリストラを発表したばかりだが。
自発的失業となってても実態はパワハラ、いじめ、長時間サービス残業の巣だったりする。
1つの統計だけで論じるのは大変危険な行為であって、様々な統計をつき合わせて論じるのが社会学という学問ではないかと。
タコ部屋に押し付ける。某パテントマスターを倉庫作業員にさせる・・・。
こういうの、日本企業の典型です。あと出向→転籍というリストラ手法。子会社分離なんてリストラもね。
今週の東洋経済を見るまでも無く、中小企業はいきなり「お前は首だ」だからね。
労働基準法すらわかっていない。わかっていても裁判費用が膨大だし、前職調査で悪口言われて次がなくなるから大抵は泣き寝入りする。
そういう質的調査こそ、社会学の出番ですよ。

「本当に日本は従業員解雇が難しい国か?」

労働社会学の関連論文見る限り答えはノーですな。
112名無しさん@社会人:2012/11/17(土) 20:22:00.75
『社会学部では、「人間」「社会」「コミュニケーション」「メディア」「文化」「環境」といったキーワードを軸に、自己やアイデンティティの社会的形成過程、
家族や社会生活のあり方、社会システムや社会変動の特性などについて、
理論的学習と社会調査の実践により、より良い社会を築いていくための「社会学力」を身につけます(立教大社会学部HP)』

うん、これがまともな社会学部とは何か、社会学とは何かという問いに対する回答じゃないのかな。
理論的学習だけではダメ。社会調査の実践がないとダメ。当たり前ですよね。
最後に重要な事言ってますよね。でも分析だけじゃダメだと。
社会提言しろと言っているのです。ただの統計屋にもなるなって言ってるのです。
数字拾ったからだからなんだということなんです。
とりあえず>>1に戻ってみました。
113名無しさん@社会人:2012/11/17(土) 20:34:41.45
調査→理論構築(仮説)→調査(検証)→理論修正(仮説)→調査(検証)→理論修正(仮説)→・・・

これを地道に繰り返すのが科学の営みですね。
ただ、理論を専門とする理論屋、実証を専門とする実証屋がそれぞれいるのは全然OK。
科学者共同体は分業で成り立っているわけです。

そして提言云々は上記のこととはまったく独立のこと。
ですから、理論屋、実証屋を問わず、社会提言する姿勢を持ちましょう!
114名無しさん@社会人:2012/11/17(土) 21:42:27.19
まあ、社会調査士資格が就職活動に有利にならない限り、マトモに日本じゃ社会学なんて見向きもされないと思う。
だって、社会学って「社会」と名乗ってるくせに実社会から遊離してるもん。
115名無しさん@社会人:2012/11/17(土) 21:45:45.52
実社会で「社会」と言った場合、社会学の定義する社会よりずっと狭くて、
事実上、いわゆる「会社」社会のことだもんね。
116名無しさん@社会人:2012/11/17(土) 22:16:36.47
>>115
そう。だから社会人になったとたんフッサールがソシュールがなんて言ったとたん最悪狂人扱いされる。
必要なのは協調性だったりする。この協調性とやらが曲者だと思う。
要は社会的強者が社会的弱者に押し付けてる一種の強要ではないかと思う。
社長に限って人間力だの協調性だのと言う。本来会社にとって必要な人材は職務遂行能力が高い人だというのに。
117名無しさん@社会人:2012/11/17(土) 22:35:32.36
>>116
俺は企業で結構働いて(営業やってた)研究の道に戻った人間だけど、
だいたいこんな感じだったな(理念型)

@能力が高く、協調性も高い→職務遂行能力が高い(出世早い。だいたい帰るのも早い)
A能力が高く、協調性が低い→トラブルメーカー(社内で色々対立。周囲や関係部署が協力してくれない)
B能力が低く、協調性が高い→フリーライダー(仕事の簡単な部署に異動。ある意味勝ち組)
C能力が低く、協調性も低い→退職
118名無しさん@社会人:2012/11/17(土) 23:01:19.97
まあ協調性とはちょっと違うけど、
自分には全然見返りがない他人の仕事に全力で協力してやったりだとか、
ステレオタイプ全開のレベルの低い話に延々と付き合ったりだとか、
人のミスをかぶってやったりだとか、
こいつアホだなあと思いながら、その人の愚痴にずっと付き合ってやるとか、
そういうことをして、周囲と仲良くなることが
会社で大切なのは事実。

そんなの慣れ合いだとか言って頑張ってる奴は大抵孤立して、居心地悪そうにしてる。
転職しまくってたりする。
119名無しさん@社会人:2012/11/18(日) 14:07:09.18
フリーライダーって本当は経済学用語で公共財をただで使っている(住民税を負担しない他の自治体住民等)人の事をいうのですが、
一応念のため。
日本って本当に変な言葉を捏造するよね。社内ニートとかね。
働いてるのだからニートじゃないだろと。ニートって言葉自体捻じ曲げてるからね。
フリーライダーもそんな感じだよね。ただ乗りしてる人→違うだろと。
120名無しさん@社会人:2012/11/18(日) 15:11:10.31
射程外への無限拡張でつね
121名無しさん@社会人:2012/11/18(日) 15:20:29.59
まあパロールの実践でラングは変容し続けているということかな
122名無しさん@社会人:2012/11/18(日) 19:35:51.34
>>119
フリーライダーについていえば、日本人が用法を拡張したわけではないよ。
社会学でいえば、組織研究の領域で、Kidwell and Bennettあたりが90年代初頭から、
「組織や集団で人びとがチームワークを行うときに、他人の成果に便乗して手を抜く人」を
フリーライダーと呼び、研究を発表してきた。

フリーライダーは社会的ジレンマに大きく関わるものだから、
数理社会学で研究が盛んに行われてるよね。
123名無しさん@社会人:2012/11/18(日) 20:30:22.74
>>116
職務遂行能力というけど、職務といっても一様ではなく、
職務によっては協調性が求められる場合もあるからね。

バケツリレーに喩えられるような仕事が世界の経済を牽引
してきた製造業のなかにはあって、そういう場ではむしろ
没個性的な労働力が効率を高めるために求められたりする。
124名無しさん@社会人:2012/11/18(日) 22:03:07.26
>>119
>フリーライダーもそんな感じだよね。ただ乗りしてる人→違うだろと。

フリーライダーは、公共財うんぬん関係なく、
単に「ただ乗りしてる人」という意味で学問的にも十分普及してるんだが。
アクセルロッドが70年代か80年代ぐらいからそういう意味で使ってるはず。
125名無しさん@社会人:2012/11/19(月) 07:08:33.38
>>124
そうやってまた経済学側から攻撃食らったんだろうに。
なんでこう社会学って「軽い」のですか。
126名無しさん@社会人:2012/11/19(月) 08:39:31.53
>>125
アクセルロッドは政治学者だよ
「ただ乗り」はゲーム理論で取り上げられることが多い
ゲーム理論が社会学だけのものではないことは知ってるよね?
127名無しさん@社会人:2012/11/19(月) 12:55:42.60
そういえば、1は社会統計を用いない社会学は社会学ではないというけど、
ゲーム理論を社会学に応用した理論的な研究はどう考えるのだろう?
方法的には数学が用いられているのだけど。
128名無しさん@社会人:2012/11/19(月) 16:20:07.96
シュッツわけわからなすぎw
現象学的社会学とかあれこそ社会哲学だな
129名無しさん@社会人:2012/11/19(月) 16:44:16.11
そうかなあ
シュッツはそんなに難解ではないし、
いわんとしてることもシンプルだと思うけど

それよりジンメルとかフーコーとかルーマンのほうが難解だと思う
130名無しさん@社会人:2012/11/19(月) 17:57:28.56
ジンメルは、著作内で議論が一貫していませんもんね。まあ論考にもよりますが。
あれは断片断片を捉えて読むべきでしょう。
ベンヤミンも難解ですね。複製技術論文はそんなことないですが。
131名無しさん@社会人:2012/11/19(月) 18:18:09.95
>>127
>>1ではないが、
数理社会学はあくまでも理論社会学の一種で、
実証社会学の一種である統計社会学じゃない
という発想では?
コンピュータシミュレーション上の実証は実証にあらずかな?
132名無しさん@社会人:2012/11/19(月) 19:38:39.86
>>131
>>1の理想とする社会学ってずばり統計を用いた実証系の社会学のことなの?
上で誰かが言ってたけど、科学って実証と理論構築の往還なわけでしょ。
統計使って実証したところで、それを理論として一般化しなきゃ科学じゃないのね?

>>1はよく「統計」「統計」と言っているから、実証についてこだわりがあるのはわかるんだけど、
理論構築の部分については関心がないということなのかな?

となると、スレタイは「社会学とはこうあるべきだ」ということに関わるものになってるけど、、
実際には>>1は「社会学の実証研究とはこうあるべきだ」ということだけを
主張しているということになるんだけど・・・。
133名無しさん@社会人:2012/11/21(水) 19:38:06.16
というわけで、このスレは

■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■

ありがとうございましたm(_ _)m
134名無しさん@社会人:2012/11/21(水) 20:41:29.18
>>1
あのねえ、1は単に統計を根拠にしないものは社会学にあらずという命題を立ててるだけなの。
理論として一般化するのは「当たり前」なの。そんなこと1はいちいち言わないだけなの。
そうじゃなくて「読書感想文」「エッセイ」レベルの社会学論文に対して異議を申してるわけ。
どこにも理論として一般化することを否定なんてしてないから。
135名無しさん@社会人:2012/11/21(水) 22:20:18.45
【研究における抽象度の違い】
・レベル@…具体的なフィールドを持つ実証屋が生のデータを一般化(理論化)する。
・レベルA…既存の理論の展開したり、さらに一般化したりする。既存の複数の理論を関連づける。

よくわからんが、1が批判してるのは2つあるのかな?
第1に、@で、統計に基づかない実証方法を用いた研究(言説分析とかはダメ?)
第2に、Aの次元そのもの。これを専門にやってるひとはいわゆる理論社会学者と呼ばれるよね。

第1の点はさておき、第2の点についていえば、
Aは、たしかに抽象化がいきすぎると机上の空論的になることはありえる。
それはたしかに問題だけど、でも社会学の各分野に共通の汎用性の高い言語があってはじめて
「ディシプリン」たりうるのだから、やっぱり必要。
第2の点は程度問題ということになるのかな。
136名無しさん@社会人:2012/11/22(木) 01:26:34.89
そもそも社会哲学自体は十分あってもいいものだからね
まあ、質の低い理論もどきやエッセイが量産されて
実証部分があまり有効に機能してないのがあれなんだろう。
これは難しいよね。何か動機付けがないとなかなか変わらない
137名無しさん@社会人:2012/11/22(木) 01:58:03.49
>・レベルA…既存の理論の展開したり、さらに一般化したりする。既存の複数の理論を関連づける。

このなかのあるものは社会学(理論社会学)と呼ばれ、あるものは社会哲学と呼ばれる。
しかしその線引きの基準を定めることは不可能だろう。
結局、社会学(理論社会学)と社会哲学の間に溝はなく、両者は連続しているというのが結論になる。
138名無しさん@社会人:2012/11/22(木) 07:13:27.03
理論社会学only=社会哲学

だろ?
139名無しさん@社会人:2012/11/22(木) 07:18:58.03
>>136
このスレッドでは社会哲学は文学部哲学科か哲学研究科でやれという趣旨ですよ。
何か勘違いしてませんか?
「根拠なきものは社会哲学である」という命題なのですよ。
言語分析は言語分析データという「統計」なのですよ。実証データでしょ?
コンピュータ解析するでしょ?それは立派な立派な統計だから。
社会統計なんて言うからダメなんだな。「データ」だよ。
140名無しさん@社会人:2012/11/22(木) 13:14:31.33
実証系社会学者の論文と理論社会学onlyの論文は連続だよ。
一般的に
@実証系の論文…ある生データを一般化した(=理論化した)論文
A理論社会学ONLYの論文…実証系の論文の理論をさらに一般化した論文(生データは扱わない)
とされることが多いけど、
「一般化」の度合いが程度問題である限り、@とAは連続。
実証系の論文が、理論社会学ONLYの論文なみに一般化しているケースはたくさんたくさんある。
また理論社会学ONLYの論文は@をベースにしているのだから、元をたどれば生のデータを根拠としている。
だから上記のような定義はできない。
だいたい、研究というものは1つの論文、1人の社会学者で完結していない。社会学者が協働で一般化しているのだから。
実証系論文と理論系論文が連続である限り、理論系論文を社会哲学と同定することはできない。
むしろ、理論系論文も元をたどれば実証データを根拠としているのだから、それは実証系論文と同様に社会学と同定されるべき。

なお「データの裏づけのない論文=エッセイみたいな論文=理論社会学」と考えている人もいるみたいだけど、
それは上記の議論とは違う次元の話。
生データを扱った実証系の論文で行われている一般化の作業の際にも、
データの裏付けのない展開が行われていることは多々ある。
また、実証系論文においては、ほかの領域の理論と関連づけて一般化されることが多いが、
その場合に、本当にほかの領域の理論と関連づけられるのかという点への反省はなされないことも多い。
「データの裏付けのない展開=エッセイ」という批判はあってもよいとは思うけど、
その批判は、理論系論文にだけ向けられるものでなく、実証系論文にも向けられるべき。
141名無しさん@社会人:2012/11/22(木) 16:29:42.26
>>131
統計学も理論に依拠して現実を計っているという点を無視するのは危険。
142名無しさん@社会人:2012/11/22(木) 20:31:27.06
>>141
数学理論と数理モデルを混同していませんか?
143名無しさん@社会人:2012/11/22(木) 20:58:04.99
なんか社会学者っていつも同じ社会学者をかばってね?

>だいたい、研究というものは1つの論文、1人の社会学者で完結していない。社会学者が協働で一般化しているのだから。

おかしいだろ、これ。
144名無しさん@社会人:2012/11/22(木) 21:59:08.93
>>139
確かに読んでませんでしたがw 大体の論旨は問題ないかと。
仮に方法的に正しいデータに基づいた論文が不足していることが
問題なら、それは単なる方法論よりも研究体質レベルの問題でしょう。
哲学と理論の区別が強いてあるとすれば、単に「データ」への依拠の
有無ないしは度合いですね。但し、境界は>>139の通りでしょう。
ですから、そのバランスを修正したいのであれば、必要以上の区別を
押しつけるというより体質を変えるしかないと思ったのですが。
145名無しさん@社会人:2012/11/22(木) 22:00:50.45
↑間違えた。>>139ではなく>>137ですね。関連性があると。
146名無しさん@社会人:2012/11/22(木) 22:15:50.77
あっ、何か変だわw
>>137では、関連性ではなく区別が不可能だと言ってるんだったね。
そうではなくて、社会哲学が理論に良い影響を齎すこともあるという
だけのこと。それで、哲学科とか学科の区別どうこうだけよりももっと
繊細な体質を上手くやりくりしたほうが全体的には良いのだろうな
と言う、まあありきたりですがそういう感想を言っただけです。
147名無しさん@社会人:2012/11/22(木) 23:23:38.84
>>143
全然おかしくない。
論文の多くは研究の意義を表明してるでしょ。それは社会学という知全体に対しての研究の意義。
そして、それはだいたい
@新しい知見の発見、A既存の知見の修正、B既存の知見への批判、
というものだけど、それらはすべてそれなりに一般化した形で提出されているでしょ。
つまり、個々の社会学者の研究は、社会学という知の全体をより豊かに、より正しくするために
行なわれていて、しかもそれは一般化された、抽象度の高い知の形で蓄積されている。
既存の知見への批判(=B)は、間違った研究成果が社会学の知に組み込まれないようにするものであって、
社会学者の一般化の協働と矛盾するものではない。
また、既存の知見への批判は、なるべく批判だけに終らずに代替案を提出することが望ましいとされる。
これは、新たな社会学の知の創出への協働にもちろん資するものとなる。
148名無しさん@社会人:2012/11/22(木) 23:27:36.93
>>143
経済学にしても政治学にしても、すべての科学は、個々の学者が分業して
「経済学の知」「政治学の知」という全体を豊かにすべく協働している。
そうでない科学は似非科学だよ。
149名無しさん@社会人:2012/11/23(金) 09:02:57.65
難しいことを言って煙に巻く。
だからいつまでたっても社会学の8割は社会哲学で出来ているという似非科学のまま。
哲学は、サイエンスじゃないから。言い訳だよ。悪いけど。
A既存の知見の修正の部分ですでにエッセイに落ちる論文がいかに多いことか。
根拠はあるんだって自分は思ってるみたいだけど、一般人は誰も思ってないからw
だから社会学科4年分の授業ってゴミ箱行きなのね。全く社会の役にたってない。
企業側もよく知ってるから偏差値で足きりしてあとは人間性を見るだけ。
だから人文系の就職率は最悪。
150名無しさん@社会人:2012/11/23(金) 14:43:31.03
学問は社会の役に立つかで評価すべきじゃない
社会の役に立つ学問なんて人文系では心理学と経済学・経営学の一部だけ
そういうことじゃなくて人間の知的好奇心の活動として評価すべき
もしかしたら社会学の研究をした本人やその成果としての論文を読んだ第三者がなんらかの社会に役立つ活動のヒントを得る可能性も無きにしも非ずなんだから
151名無しさん@社会人:2012/11/23(金) 18:11:51.84
社会学は社会現象を解明するのが目的。
物理学は物理現象を解明するのが目的。
「役に立つかどうか」ということははじめから目的になっていない。
社会学の世界も物理学の世界も「役に立つかどうか」ということとは独立に動いている世界。

もちろん、社会学や物理学の研究が生み出した知見のなかに、”たまたま”社会の役に立ちそうなことはある。
そして、それの知見を使って、社会の役に立たせることはすばらしいこと。
でも、それはあくまで”たまたま”役に立つものだったというだけであって、
社会学や物理学の知見のすべてが役に立つものではない。
最初から「役に立つ社会学」を目指して研究する立場もアリだろうが、それも社会学の一部でしかない。

ところで、現時点において役に立つとは思われない社会学の知見であっても、
将来、社会状況が変化したり、発見されたほかの知見と関連づけられたりして、
役に立つ知見になる可能性はある。
だから、現時点において役に立たないとされている研究は、「役に立つかどうか」という視点から見て、
まったく無意味なものだと斬って捨てられるべきものではない。

なお、いま上に述べた5行は、「役に立つかどうか」という視点から書いたものだが、
実際の社会学の研究は、こんなこと考えずに実践されてよろしい。
なぜなら、繰り返すが、社会学の目的はあくまで社会現象の解明にあり、役に立つかどうかではないから。
152名無しさん@社会人:2012/11/23(金) 18:26:14.02
役に立つための科学という意味では工学がそれに当たる。
社会工学という分野もある。
153名無しさん@社会人:2012/11/24(土) 07:18:21.82
そんなこと思ってるのは先生だけで、現実には薬学部や看護学部ラッシュなわけよ。
また理学部で取れる教員免許の採用試験倍率なんて都会でも5倍くらいだから教員になる奴は多い。
だから理系では社会と遊離した「学問」やってもそんなに問題じゃないわけ。
だから理系は「大学院からが本番」なわけ。
文系はどうなの?

文系大学院行くと人生終わるよ。>>151
もう一度しつこく言うのだけど何のための社会調査士資格なの。
もう一度よく考えてごらんよ。なんで日本社会学会がこの資格(今は社団法人)作ったのかも。
154名無しさん@社会人:2012/11/24(土) 08:02:00.72
>>1がいう「役に立つ」というのもさらに狭義の「役に立つ」ね。
つまり就職の役に立つという意味なんだね。

それならもっと根本的に学歴が社会の役に立っているのか、
経済的に役に立っているのか、それも含めて考えるのが社会学。
155名無しさん@社会人:2012/11/24(土) 21:10:08.05
ツマンネ
156名無しさん@社会人:2012/11/25(日) 03:22:36.04
社会調査士とかマジであるのかw
教育放送実況士二級とかの冗談かと思ったわ
文系の自称学問なんて科学とはいえんから安心してハナクソほじくってりゃいいのにさ
157名無しさん@社会人:2012/11/25(日) 09:38:47.25
>>156
はいはい、社会学徒以外お断り
158名無しさん@社会人:2012/11/25(日) 17:20:02.17
159名無しさん@社会人:2012/11/26(月) 22:39:48.65
    ▲▃   ▅▂▃▅       ▂▄▃▅▆▃
    █▀▲  ▆█▀█▀   ▀■▀▀ ▃▆▀
  ▅█▃█▀▅▀▅▃▉        ▀▆▀
    ▆▀▲   ▅▀▆▃        █
  ▅■▀▃▀▅▀▃▂ ▀█▆▅▃      █
  ▲▐▅ ▼ ▃ ▀▀         █
   ▀      ▀█▅       ▀▆▅█
160名無しさん@社会人:2012/11/27(火) 15:28:41.10
ツマンネ
161名無しさん@社会人:2012/11/27(火) 20:36:51.11
糞スレ
162名無しさん@社会人:2012/11/27(火) 22:36:12.21
うんこ
163名無しさん@社会人:2012/11/28(水) 13:40:14.86
>>139によると、>>1がずっと繰り返してきた「社会統計」には言説分析も含まれるそうだw
つまり、1がいう「社会統計を使った研究」とは「実証研究」全般のことらしいw

言説分析を統計に含めるということは、「私は量的研究と質的研究の区別ができません」と言っているようなものだw

「統計」の意味は、社会学にコミットしている人間ならだれでも知っていることである。
ガチガチの理論研究をしている人間であっても常識的に知っている。
そんな「統計」の意味もわからずにこんなスレッドを建てた1には失望せざるをえない。
164名無しさん@社会人:2012/11/28(水) 14:00:03.27
>>153
社会調査なんて
授業として成立させる

オーバードクターの就職先になる

これだけだろ
要するにアリバイみたいなもんだよ
165名無しさん@社会人:2012/11/28(水) 14:23:11.16
>>163
統計が量的な実証にすべて包含されるのか?
言説分析だって量的な側面を実証することもできるわけだし。
166名無しさん@社会人:2012/11/28(水) 15:24:31.04
>>165
>統計が量的な実証にすべて包含されるのか?
包含されるわけないだろw
ただ、139によれば「社会統計」とは「根拠=データのある研究全般」らしいw

>言説分析だって量的な側面を実証することもできるわけだし。
それはかなり論争的なことだが、この文脈ではどうでもいいこと(気になるなら『言説分析の可能性』序章など参照)。
重要なのは今日「言説分析」といわれる研究の大半が質的研究であること。
質的研究が大半である「言説分析」を、1が「統計」と呼んでいるという次元の低さが問題とされている。
167名無しさん@社会人:2012/11/28(水) 15:31:47.48
今日、言説分析といったら質的研究を思い浮かべるのが普通。
量的分析を思い浮かべる社会学関係者はいない。
テクストの計量分析をやっているひとでも、
それが一般的な言説分析ではないことは充分自覚しており、
言説分析と聞いたら質的研究を思い浮かべる。
168名無しさん@社会人:2012/11/28(水) 16:41:40.94
だから糞スレなんだって
169名無しさん@社会人:2012/11/28(水) 19:17:22.82
『言説分析の可能性』ははっきり言って内容的にダメダメだと思う。
170名無しさん@社会人:2012/11/28(水) 19:41:07.61
うんこ
171名無しさん@社会人:2012/11/29(木) 00:11:50.93
どいつもこいつも言説分析とか構築主義とか好きだよな
172名無しさん@社会人:2012/11/29(木) 05:07:50.43
糞スレ
173名無しさん@社会人:2012/11/29(木) 17:52:42.33
創価 死ね 
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね 
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
174名無しさん@社会人:2012/11/29(木) 20:14:35.92
言論人が本当の日本のリーダーである。
人間は権力よりも権威を好むのだ。
175名無しさん@社会人:2012/11/29(木) 20:32:57.75
⌒ヽ         /                    /
  _ノ        ∠______________ /        .|
           /\  \                |
           .\ \  \                   |
   ○      / \ \  \                 |
    />    /  / \ \  \         , "⌒ヽ      /
   ///   ./  /    \ \  \         i    .i      /
  ./\\\  /  /     \ \  \      .ヽ、_ノ      /
 /  .\\ ./  / ∧ ∧   \ \  \       |     /
 \   \\ ./ .(´・ω・)  / \ \  \      |    /
   \   \\  ∪   ノ '.      \ \  \    |   /|     /
  o .\    \\ ⊂ノ/         \ \  \  |  / |   ./
     "⌒ヽ .  \\ /             \ \  \| /  |   /
    i     i    \\   ○        _\ \/|/    |  ./
  ○ ヽ _.ノ .\   \\      _,. - ''",, -  ̄     _.| /
           \    \\_,. - ''",. - ''   o     ̄   |/
            \   \\ ''  ̄ヘ _ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ○      \   \\//。 \ 今年ももう終わりだな
    ゚   o   。   .\   \/     | 
   。              ̄ ̄ ̄      \______________
176名無しさん@社会人:2012/11/29(木) 20:34:14.10
                   ,―-y'"'~"゙´  |
                   ヽ   ´ ∀ ` ゙':
                   ミ         ミ.,    γ⌒'ヽ
                   ':;  ミ;,,.,.,)  (,.,ミ   〜i ミ(二i    ,ハ,,,ハ
                   ミ        :;   〜ヽ、,,_| |ノ   ;'    ';,
                  ミ゙゛';:, ~)   :,,  ~)     r-.! !-、  c,,  o:,ミ  ))
                   `゙ "`'''~^"~'''゙"''"      `'----'   "u''゙"J 


                     シ^ヾ  
              ξ―-y'"'~"゙´  ヾ       ブオォォォー
                ゞ ´ ∀ ` Ξ ミ     Ξ γ⌒'ヽ
                三(ヾ   (ヾ≡  Ξ     Ξi ミ(二i  .ハ_,ハ,
                  ≡         ミ   = ヽ、,,_| |ノ n゙´∀`n;
                   ニΞ_゙_ジ    _ジ      r-.! !-、 ゙;,   .,'
                      ゙゙゙"`'''~^"~'       `'----'  'u'゙'u'


            ゴロゴロ
    , ;' "'" ゙゙ ヾ,,                      ブオォォォー
   ミ       ,, ミ                    Ξ  γ⌒'ヽ
 、ミ゙         ,ミ                     Ξi ミ(二i   ,ハ_,ハ,
  ミ          ;ミ                    = ヽ、,,_| |ノ  ;'  ||||';
  ゙ミ        ,,ミ   ) )                   r-.! !-、 c,  o ,;
   ゙'' , _ .., , ;シ ゙                         `'----'  ゙u'゙"J 
177名無しさん@社会人:2012/11/29(木) 20:35:12.21
              (~)
.            γ´⌒`ヽ
.   ___     {i:i:i:i:i:i:i:i:} あたためますか?
   |[\_498]|\ ( ´・ω・)
   | ̄ ̄ ̄|  | (:::::::::::::)
   |___l./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄■/|   lヽ,,lヽ
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.  |  (ω・  ) おながい
   |                 .|.  |  し   i    します
   |__________|./   しーJ

        o     (~)O     ○。
     _    。γ´⌒`ヽ 。
     ┻┓∬(  {i:i:i:i:i:i:i:i:}lヽ,,lヽ
       ||| 。o .(  ´-ω)ω- )∬
     ( ̄ ̄ ̄o) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄)
      i ̄○ ̄ i ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄o ゜ ̄i
      (__oノ_O__゜__。_ ノ   ____
      ))   ((o   o。o))  ○(   [ ∩]
178名無しさん@社会人:2012/11/29(木) 20:37:40.27
      (   (
        ( (   (. )
         . -‐ ) ‐- .
       .´,.::::;;:... . . _  `.
       i ヾ<:;_   _,.ン |
       l      ̄...:;:彡|
        }  . . ...::::;:;;;;;彡{
       i   . . ...:::;;;;;彡|∧_∧
       }   . .....:::;::;:;;;;彡{´・ω・`) みなさん…
         !,    . .:.::;:;;;彡   と:.......
        ト ,  . ..,:;:;:;=:彳:―u'::::::::::::::::::::::::::..
        ヽ、.. ....::::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::



   ( (   (. )
      . -‐ ) ‐- .
     .´,.::::;;:... . . _  `.
     i ヾ:;_´・ω・`_,.ン| お茶に入りましたよ…
     l    ̄ ̄...:;:彡|
     }  . . ...::::;:;;;;;彡{  
     i   . . ...:::;;;;;彡|
     }   . .....:::;::;:;;;;彡{
     !,    . .:.::;:;;;彡j:::::::::::::::.......
     ト ,  . ....,:;:;:=:彳:::::::::::::::::::::::::::..
      ヽ、.. .......::::;;;ジ.:::::::::::::::::::::
179名無しさん@社会人:2012/11/29(木) 20:40:47.75
             ∧∧_ ∧
          _ (・( ´・ω・`)_
        / ( (っ( つ┳つノ \
       /     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ヽ
       |   /         \  |
       |     ●     ●   |
       |                | ころころ〜
       ヽ      (_人_)   ノ
〜〜〜〜  ◎――――――――◎
180名無しさん@社会人:2012/12/07(金) 20:55:30.43
初代スレッドの1です。パート2では「前1」という固定ハンドルでした。

いったいなんですか、この流れは。

統計などの根拠がないものは社会学じゃないというテーゼですよ。他人様も言ってますね。
そもそも言語分析って今じゃツイッターなどで量的に分析できるでしょ。質的だけが言語分析じゃないでしょ。いったいいつの時代の常識だよ。
ビッグデータって意味わかってるのかね?これだから情報工学にも笑われるんだよ。

>今日、言説分析といったら質的研究を思い浮かべるのが普通。
量的分析を思い浮かべる社会学関係者はいない。

そんなわけない。今は平成24年です。

それでは次の話題どうぞ。
181名無しさん@社会人:2012/12/07(金) 21:04:15.17
この間、遠足で子供たちを引き連れた教師らしき人を駅で見かけたのですが、
その人が、こどもたちに静かにしなさい、迷惑にならないように!とかって
言いまくってたのに、目の前でタバコをポイ捨てした明らかにヤクザと思われる男
に対しては、うつむいて、なにも見なかったかのような顔をしていました。
先生、ヤクザこそ本当に教育せねばならない存在なのです。
どうか、ヤクザを叱ってやってください。
182名無しさん@社会人:2012/12/07(金) 21:05:39.47
最近、歳若い天才たちが跋扈している。
石川遼、エヴァンコ、高校生クイズの出場者たち、
若き漫画家、起業家たち、次々と天才たちが現れ、
おれたちにコンプレックスを与える。
183名無しさん@社会人:2012/12/07(金) 21:44:27.06
金稼ぐやつほど偉い・・・・・
現代人の風潮です。
セレブはなぜえらいのか、それは金を稼ぐから。
親はなぜありがたいのか、それは金を稼ぐから。
いい男の条件とは、たくさんの金を稼ぐイケメン・・・・・。
金、金、金の世の中。
金がなければ自立できぬ。
金がなければ恋愛できず。
金がなければ尊敬されず。
金という力を現代の魔力として扱う、
いわば、現代の魔法学校とは、金銭の稼ぐ者を養成することか?

地位も名誉も築けなかった。
そんなダメオヤジ、近所にたくさんいる。
しかも、そういうやつに限って、
自分がだめなやつだということを認めたがらない。
政治批評とか一人前にしやがる。

私は天才以外の者が偉そうにするのを許せない。
私は、天才という存在に憧れている。
哀れな権威主義なのかもしれない。
しかし、天才というものが存在するのも事実だ。
それは美男美女のごとく、天才はいる。
凡才が偉そうにしていると、なにをおまえごときが!
レベル低いくせに! 歳だけとって何にもできていないじゃねーか!
ザコだ、おまえは!
と思わずにはいられない。心のどこかで、無名人を見下している。
天才だけに学ぶ、天才崇拝の思想を、君たちも持つべきだろう。
184名無しさん@社会人:2012/12/07(金) 23:33:51.61
おっぱい揉んで
激安で抜ける
○1000円〜
「新宿 アイアイ 」
○1500円〜
「西川口 マーガレット 」
○2000円〜
「新宿・錦糸町 あんぷり亭 」
「新宿 ダブルエロチカ 」
185名無しさん@社会人:2012/12/14(金) 10:34:06.28
>>21

じゃ、社会調査法勉強スレッドに変更だ!
186名無しさん@社会人:2012/12/14(金) 12:49:34.32
>>185
1によれば、どうやらこのスレは社会調査のみをマンセーするスレではないようだ。
1が統計とか社会調査という言葉をよく使うから誤解されているが、
このスレは、どうやら「理論vs実証」という図式で、
理論研究を社会学と認めず、実証研究全般を社会学と認める、という趣旨のスレらしい。

だから、社会調査専用スレはあってもよいだろうが、
このスレを潰すことはないんじゃないかな。
187名無しさん@社会人:2012/12/17(月) 12:49:41.79
>>186
というか前にもあったけど「就職の役に立たない社会学」から「就職の役にたつ社会学」への転換として社会調査士ってスタートしたんじゃないんですか?
「理論研究を社会学と認めず、実証研究全般を社会学と認める、という趣旨」だけだったら>>2-3のテンプレートはないのね。
『社会調査のプロを育てる、それが社会学科。』という証明にもなるし、社会調査士取得=社会学の基本を修得したものという証にもなるのね。
だって元々は日本社会学会の資格なんだから。貴方はいつも調査士の話題を語らないのね。>>153見ると話題そらすのね。
貴方は語りたくもないのかもしれないけど。でも社会学のメインはもう社会調査メインで動きたくてしょうがないんだよ。
188名無しさん@社会人:2012/12/17(月) 17:31:16.86
まずは理論社会学()の奴らを追い出せ
特に50〜60代あたりの老害
あいつらは実証も出来ないのに自分のプライドを守るために暴走してるだけの迷惑な奴ら
189名無しさん@社会人:2012/12/26(水) 16:01:22.29
>>188
あいつらこそ文学部社会哲学科に行けばいいんだよなw
190名無しさん@社会人:2012/12/28(金) 17:56:44.08
日本の民主主義化の芽をつんだ“小沢一郎暗殺事件”
ttp://news-log.jp/archives/5908
191名無しさん@社会人:2012/12/28(金) 18:11:53.57
>>188
あそこらへんはパーソンズ信者とシュッツ信者の二派に分かれてるな
シュッツ信者とか性質悪すぎ
192名無しさん@社会人:2012/12/28(金) 18:18:50.88
日本には、「トンデモ日本人集団主義論」が批判もされずにずっと蔓延ってきた伝統がある。
193名無しさん@社会人:2012/12/30(日) 10:39:24.00
今どきパーソンズ理論に依拠して理論構築してる「信者」なんているの?
パーソンズは参照されることはよくあるけど、彼の理論を崇拝するような人なんて壊滅してると思うけど
パーソンズに深くコミットしてる人がいるとすればそれは理論というより社会学史の人たちだろ
194名無しさん@社会人:2012/12/30(日) 11:17:24.83
社会学のなかではパーソンズがいちばん理工系の影響を強く受けている
ように見えるんだけど違うんですかねえ。
195名無しさん@社会人:2012/12/30(日) 12:25:20.86
>>194
「理工系」が広すぎてなんともいえない
数理社会学とか計量社会学って知ってる?
196名無しさん@社会人:2012/12/30(日) 12:34:10.62
いわゆるウィーナー主義の影響下にあるような気がするんだけど。
その社会学版みたいな。
197名無しさん@社会人:2012/12/30(日) 14:06:02.01
ルーマンはオートポイエーシス(複雑系の一種)だっけか
198名無しさん@社会人:2012/12/30(日) 14:32:24.18
生命系から文化や社会系に至るまでひっくるめて数理工学的モデルで
統一しちゃえるんじゃないかみたいな総合理論を目指す
理工系の野望の延長線上にパーソンズも仲間入りしているみたいな。
いわゆるサイバネスティックスの影響を社会学の中で最も受けてそうな。
ちがうのかな?
199名無しさん@社会人:2012/12/30(日) 14:36:01.21
その最新版が社会学ではルーマンあたりにみられて、
つか、オートポイエーシスなんてサイバネティックスの
典型的な落とし子でしょ?
200名無しさん@社会人:2012/12/30(日) 18:26:05.81
>>194
>社会学のなかではパーソンズがいちばん理工系の影響を強く受けている

「いちばん」っていうけど、
著名でない(日本で著名でない)研究者もたくさんいて、
そのなかに自然科学的な志向枠組みで社会を分析したって人は少なくないだろうし、

「社会学のなか」っていうけど、
自然科学者が社会を分析した場合をどう考えるかって問題もあるし、

「理工系の影響を強く受けている」っていうけど、
ゲーム理論を応用した社会学研究とサイバネスティックスの影響を受けたパーソンズ理論の
どっちが「理工系の影響を強く受けたか」を判断するのは非常に難しい。
201名無しさん@社会人:2012/12/30(日) 22:16:42.07
社会学っていったら
上野千鶴子氏だろ
なにいいたかったのか未だに不明
私の勉強不足だったのだろう
202hi:2012/12/31(月) 01:42:26.79
you tubeで「新唐人テレビ」を検索して見てください。
それを見ると中国人も中国の民主化を望んでいる事がわかります。

新唐人テレビは中国の民主化を望む中国人自身によるテレビ局で、海外に拠点をおき、中国共産党の圧力に屈する情けない日本のマスゴミよりもよっぽどまともなテレビ局です。

日本語による吹き替えも毎日アップしています。
日本では中国共産党の圧力により報道出来ないニュースが沢山取り上げられています。
新唐人テレビのような勇気ある報道機関を広める事で、中共の圧力に屈し、真実を伝えない日本のマスゴミのへなちょこぶりを浮き彫りにする事にもなります。

さらに新唐人テレビを衛生放送を使って中国国内に放送する計画まであります。
これはある意味、中国共産党に対する強力な「兵器」です。

新唐人テレビを日本や在日中国人の間に広めて、中共が日本に戦争をしかけてくる前に中共を内部崩壊させましょう!
203名無しさん@社会人:2013/01/05(土) 03:41:01.62
古い世代の人はやはり古い価値観に染まってることが多いですが、
新しい世代の人もいずれそう見なされる日が来るわけで、すべては繋がってるんです。
「○○と▲▲ではどちらが上か下か」なんてのは些末な問題でしかない。
歴史の過程で生じた一単位の認識だからね。
ただ世界はできるだけ肯定した方が幸せになるように創られてるってことを
人格者や偉人は知っているからこそ、何かを攻撃したり批判したりはしないわけ。
どちらが下かを決める比較は片方を否定するってことだからね。
つまるところ人類がいつの時代も普遍的に想うことは「できるなら幸せになりたい」ということでしょ?
だったらそうなりましょうというだけの話なんですね。(笑)
小難しいことが考えられないというんならそれでいい。
小難しいことを考えまくった先に人間の根源的な幸せはないから。
誰かが愛を知らない人を愛し、愛を覚えたその人がまた誰かを愛すことで還元する、
たったその繰り返しで今まで人間社会は紡がれてきたんじゃないんですか?
偉そうにしてる人はその安定した土台の中でこそ偉そうに振る舞えるようになったと強く自覚したほうがいい。
愛というのは何も一種類に限定された話じゃない。
感謝、慈悲、共感、尊重、こだわり・・・あらゆる面でその人なりの愛は形となって出てきます。
そういう意味ではどんな極悪人でも愛の発露となるものは持ってると思うんですね。
はっきり言って人が人を殺すことも普遍なんですよ。
その背景には生まれ持った運勢、つまり家庭環境や人脈面の問題がつきまといます。
だけどそれも人類全体に向けて提唱されている目に見える形での現象であって、
死人の数だけ世の中全体の洗練度指数?みたいなものと関わりがあると思うんですね。
それだけネガティブなエネルギーが残ってるから乗り越えなきゃいけないってことなんです。
一面だけ切り取ってまるごと否定するんじゃなくて、全体としてどう向き合うかが肝心なのね。
俺がこういうことを考えられるようになったのも日本がそうとう平和だからであって、
心の安息が得られる中でしかありえなかった発想なの。だからドヤ顔もお門違いなんだよ。
自分から生み出されるものの全ては何かにインスパイアされてこそだから
感謝を忘れた人間が真に人を感動させることはできない。
204名無しさん@社会人:2013/01/10(木) 06:50:26.79
上野っちは博識だけど理論が強引過ぎる
205名無しさん@社会人:2013/01/13(日) 11:25:39.22
俺は30年ぐらい前に12時間夜勤バイトをやっていた。
当時出始めた裏ビデオを見るためのビデオデッキと裏ビデオを買うためだ。

当時ビデオデッキは10万以上したし、裏ビデオも1本1万近くした。
当時のバイト仲間は目的はみな同じで、早く見たいな?といつも話していた。
そして売ってる店を探すのも一苦労だったし、自分から選ぶことはできなかった。
裏くださいと言って店員が出したものをただ買うだけだった。

その中身がハズレでも決して頭には来なかった。
なぜなら万個が見れればそれで十分だったからだ。画質内容最悪。
モデルがおばちゃんでも僕たちは固唾を呑んで見守った。

それが今ではどうだ、クリック1つでただで万個が見れる。しかも画質最高。
モデルも芸能人と変わらないくらいかわいい子が多い。
にも関わらず、やれ内容がどうだ、女がどうだ、と来る。
無料で人様の娘の万個が見れるのにだ。

確かに好き嫌いはあるだろう、しかしゴミ箱に捨てる時、ちょっと思い出してほしい。
その昔、ただ万個を見るためだけに必死にがんばって働いてた男たちがいたことを。
206名無しさん@社会人:2013/01/13(日) 21:47:30.78
上野千鶴子こそ「社会哲学」の分野に移すべき。
根拠あんのか?という論ばっかり。
207名無しさん@社会人:2013/01/14(月) 20:46:48.50
       (( ∩ ))
        γ"⌒ヽ/〉_/〉   コロコロー
       ι'ゞ‐u(=゚д゚)σ  (((●
  猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
  猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
 猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
   ●))) コロコロー
  ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫
   ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫
   ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫
                コロコロー (((●
  猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
  猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
 猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
208名無しさん@社会人:2013/01/14(月) 20:47:55.38
      _/::o・ァ
    ∈ミ;;;ノ,ノ
    γ´⌒`ヽ
     {i:i:i:i:i:i:i:i:}   ,,,,   ,,,,
    ( ´・ω・),,,,(o・e・),(。・e・),, 
     /ヽ○==(。・e・)(。・e・)(o・e・)
    /::::::||_彡,,, ノ彡,,, ノ彡,,, ノ
    し' ̄(_)) ̄ ̄ ̄(_)) ̄(_))  ガラガラ
209名無しさん@社会人:2013/01/14(月) 20:48:57.79
         __,.....--‐――――--..、  
       ,/    l      ヽ      \
      /      /           ヽ ` ヽ 
     l       l    ノ          ! 
     ヽ     /   ●       ● |
     ! ヽ     l           ヽノ/   ヤレヤレ…
      ,!   \ │           _ヽ
      ,!     `´           (:::::::)
    |         `---、       ̄ l   
    !               `ー 、.._./⌒iノ  
    !              ヽ   ̄ 
210名無しさん@社会人:2013/01/14(月) 20:49:49.92
                          / |
                          /  |
   r 、                  /     |
   | \_   _... -ー─……┘__   |
   !  ____       / /   ヽ
    ‘, └‐-=.._`¨ヽ    └ ' ●     '.
    /    ●  ̄     /⌒\       }/L
   ,′    /⌒ヽ   / ,. -- 、ヽ    厂7′
   {     /  ___  `¨´  {:::::::::::} |   / /
   ヽ   /  (:::::ノ     ` ー '′ノ_/   /
     \_{    _.∠^ニ=-‐…‐ '゙     /
     厂 `¨¨¨´               /
     /                 <^\/^!
   ∧_ ,イ                >' x<
   └z/ |               _..∠∠\ \
        仁三三三三三三三三三三三\_\
211名無しさん@社会人:2013/01/14(月) 20:51:15.73
                   _,,...='~1
           _,.、='W~~,才</彡  }
         ,.=゙ー-  ▼  ````.X彡-ナ
     _,,.::=7;;;.〃    人  .%二キ二  
  _,..='´~こ/;;;´,,..   -イ .`'''´      Y
.< 二二=オ;;,,..-´             }
 乂 .二=壬  /            /
   ゝ、,,,,,..キ;/         ,..--./
      ゞi         ,/     \
        \    _,,,,,__.レ         i
         \,./    ゝ_r_,.イ゙   !
           /     U       \     ,. 、
           {    ゝJ┘         .>-、, /6 6∂
           \                 ゙'i .ω }
            ゙キ               i   /
             キ               i    /
              キ;;                /
              メ゙゙               ,,ノ
             {キ;.              ノ
             キ≠         r=ォ'匕ゝ、_  ,,....,
              Y.--''''''''     ノ弋≠ ≠;≠キ千;;彡゙
              i゙ o 3    ,.)   `'''…ー'''''´´
             (__ 8 ,..'''´´
              ゝ-'''´
212名無しさん@社会人:2013/01/15(火) 13:00:53.48
>12 :名無しさん@社会人:2012/09/26(水) 16:25:54.53
>>10
>社会調査をしないと社会学を名乗ったらいけないなら社会学者のほとんどは死滅するよ?

だからあいつらは社会哲学者なんだってw
213名無しさん@社会人:2013/01/15(火) 13:19:37.37
統計学はもともと御用学で、政治権力がないと大規模な統計は集めれないんだよな。
だから政府に都合がいい研究で研究費をとるしかなくなる。
214名無しさん@社会人:2013/01/15(火) 17:15:23.96
【雇用】解雇規制の緩和(労働市場の流動化)
http://matome.naver.jp/odai/2135358080478564501

賛成
OECD 自民党 みんなの党 日本維新の会
飯田泰之 池田信夫 伊藤元重 岩瀬大輔 大竹文雄
大前研一 小幡績 勝間和代 古賀茂明 城繁幸
高橋洋一 竹中平蔵 田原総一朗 冨山和彦 八田達夫
堀江貴文 宮台真司 八代尚宏 山崎元 渡邉正裕
【他多数

反対
共産党 社民党
内橋克人 金子勝 森永卓郎

解雇規制緩和と若者の雇用
http://togetter.com/li/272162
215名無しさん@社会人:2013/01/16(水) 14:20:41.50
インタビュー調査()で調査気取ってる奴らは追放な
216名無しさん@社会人:2013/01/16(水) 15:35:07.24
>>213
おっ、実証もできねえカスがなんかいってる(2回目)
217名無しさん@社会人:2013/01/16(水) 16:51:13.51
どのような「ネット選挙運動」が「解禁」されるのか #BLOGOS http://blogos.com/article/54133/
218名無しさん@社会人:2013/01/16(水) 17:50:11.31
>>213は統計に騙されないための豆知識な。
統計がどのような手続きで行われるかについて知っていない
ド素人は統計にすぐに騙されてしまう。
219名無しさん@社会人:2013/01/16(水) 19:38:20.25
>>218
社会学というのはですね、大きい声では言えないのですけど・・・
統計をもとに社会改良や処方箋まで書いて一人前なんですよ。
社会問題がなければわれわれは食うに困るのですよ。
誰もが知ってる事実なんですが、他の学者先生や院生君には言わないでください。
一応ウエーバー先生は社会学は「科学」と言っているのですから。
220名無しさん@社会人:2013/01/16(水) 20:43:04.23
統計をもとに論を展開しなかった
ウェーバーもジンメルもミードもマンハイムも
パーソンズもシュッツもゴッフマンもミルズも
ルーマンもハーバーマスもギデンズもベックもバウマンも
み〜んな一人前ではない

統計をもとにしていたけれど、犯罪の処方箋を書くどころか
「犯罪は社会にとって必要」と述べたデュルケームは異端
221名無しさん@社会人:2013/01/16(水) 20:59:34.01
レーニンでさえ経済学の統計文献をたくさん参照しているというのに。
222名無しさん@社会人:2013/01/17(木) 08:55:06.24
>>220
有名な社会学者はみんな一人前じゃないじゃないかw
223名無しさん@社会人:2013/01/17(木) 10:03:56.54
一人前もなにも社会学は基礎理論すら確立されてないだろ。
「社会学とは何か?」すら社会学教授は答えられないor全員意見がバラバラなんだから。
法学、経済学、経営・会計学・社会福祉学・心理学・文化人類学ではそんな事ありえない。
学者の基礎理論が全員バラバラなんて自体にもなってない。マルクス経済学、新自由主義経済学派といった派は分かれるけど。

社会学4年はもう後期試験がまもなく終わるけど最終口頭試問すればいいんだ
「社会学とはどんな学問ですか?」
全員答えられないかいい加減な答えしか帰って来ないはずだから。
224名無しさん@社会人:2013/01/17(木) 17:10:41.63
>>220
ってかルーマンもハーバーマスも自分で「私は社会哲学者です」と言ってるのね。
ハーバーマスは「政治哲学者です」とも言ってるのね。勝手に社会学の連中が社会学者にしてるだけなのね。
この国の不幸というのは社会哲学科という学科が1つもないという事実に尽きる。

ジンメル「社会学が自律した科学たろうとするならば、社会的生の内容を社会的にしている形式を対象いしなければならない」
ひたすら形式だけ追ってる。もうウエーバー先生の言葉と全然違う社会学になってる。
かといって統計無視かというとそうでもない

「諸個人の統一化と相互の影響といった共存生活は一連の形式を勿、これらの形式にとっては、
そのように社会化された諸個人の単なる数が重要性を持つため、この一連の形式はさしあたっては数のもつ重要性に基づいて検討されるべきである」
『社会学』第二章

いいですか、理論だけの社会学だと「ゾンビ」ですからね。
実践がないと「生」になりません。
=終=
「文芸的公共圏」なんて明らかにこれって哲学じゃないの。何言ってるのですか。
225名無しさん@社会人:2013/01/17(木) 23:24:04.46
ハーバーマスなんて哲学というか歴史学モドキだろ
歴史をちょっとかっこいい言葉で書き綴ってるだけ
ルーマンのほうがまだ頭使ってるのがわかる文章だよ
一応それっぽいことは行ってるから
226名無しさん@社会人:2013/01/17(木) 23:36:36.79
「質的調査なんてお前のゆがんだ認知の世界をただ表現しただけだ」という酷評を教授から受けた件。
教授、文化人類学をなめてます?

こ れ は ひ ど い

そりゃ心理学には認知行動療法ってありますよ?
でもそれは心理(臨床心理学)というパーソナルな問題でしょう?
社会には当てはめることができるのですか?
227名無しさん@社会人:2013/01/18(金) 00:11:48.07
>>224
無茶苦茶w
ニワカ乙w

そもそも、ウェーバーは、
「社会科学は観察者が対象たる社会の内部にいるために自然科学と比べて客観性や厳密性で劣る。
だが、ただ一点社会科学は自然科学に勝っていることがある。
それは意味を理解することによって対象の因果関係を実感することができる点である」
みたいなことを言った理解社会学の人。量的分析にコミットしていない。
行為の意味を解釈せよっていう人だよ。プロ倫なんかはこのスレでいうところの社会哲学の典型。

ジンメルの『社会学』の第2章「集団の量的規定」は、統計とか意識してないから。
有名な二者関係と三者関係の違いなど、「形式」と人数の関連について考察した章。
『社会学』はジンメルのほかの著作と同様、空想の例をあげて「理論」を展開してる著作ね。
完全な社会哲学。

それから、ウェーバーはジンメルの着想からパクリまくったわけだから、
>ひたすら形式だけ追ってる。もうウエーバー先生の言葉と全然違う社会学になってる。
とか言わないで。

第2世代で量的分析といえばデュルケーム。
なんで彼に言及しないんだよw
228名無しさん@社会人:2013/01/18(金) 07:48:23.95
社会学では、階級分析、社会階層論の分野がもっとも統計データを使っている印象があるな。
マルクス主義の影響下にあると思われる諸経済階級の再生産論とかの実証研究がそれ。
初期のブルデューやその後の教育社会学がその流れを引き継いでいる。

ヴェーバーのプロ倫だって、社会階層と文化、宗教などとの相関関係を統計を根拠に
挙げていたのではなかったか。それによって常識とは一味違う結論を導いた。

しかし統計データといってもそのデータを集める段階では、やはり理解社会学だよ。
統計だから、数学的手段を使っているから、ただちに理解社会学と無縁だという
言い方は矮小化。
229名無しさん@社会人:2013/01/18(金) 12:03:17.40
>>228
スレッドのパート1ではそれを「新・理解社会学だ」と言って喝采を浴びた人がいた。
本人でございますか?
230名無しさん@社会人:2013/01/19(土) 16:04:10.95
γ⌒ヽ∧_∧!?
(_ )(`・ω-)
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|   _,,,
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| _/::o・ァ
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|∈ミ;;;ノ,ノ
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|  ヽヽ
"""゛"""゛゛""""゛゛゛"""


    ∧_∧
 と⌒`(`-ω・)、 シャッシャッ
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|∪))        _,,, バサ
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|       "ミヾ::o・ァ''  バサ
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|    バサ∈ゞ';;ノ,ノミ`    バサ
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|     バサ ヽ,,ヽ,, バサ
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|
"""゛"""゛゛"""゛゛゛"""
231名無しさん@社会人:2013/01/19(土) 16:04:56.90
          _
     (⌒γ´   `Y⌒)
      (;;;; ・ ,=、・  ;;;;) ユーカリを主食とする我らに
       `t  i;;;;i   ノ  お前ら人類が勝てるはずなかろうが
       /`,ー― ,  )
         kニニニ^3 /
       `l ̄ ̄ ̄ |
          |       |
        |  ∩   |
        |_,_,| |,_,_,|
232名無しさん@社会人:2013/01/20(日) 21:47:54.82
コアラさんおしえて

算数でおもた
四捨五って 5は入れて4は切り捨てだから5.001と4.999とでは全く区分されてしまう
不等号なら A≧X≧B だったら B>X>Aも成り立つ
完全な物理学や工学があるなら学問する人が地球からいなくなりそう
233名無しさん@社会人:2013/01/21(月) 00:26:32.05
このスレをみると日本の社会学って、方法論(トウケイブンセキとか?)
のところが肥大して空回りしてるんだろうか?
例によって米国とか諸外国ではまだ、社会自体に解決から程遠いプリミティブな
原始的な不平等とかがある…ので方法論なんて肥大してるヒマもないし、
「こんなスレ」みたいなのが学生の間で流行るワケもない…
ヤボすぎて。
うちの大学院にはSocial Justice(社会正義)専攻なんていうのも
立派な専攻もあるぐらいで。。そういう大きな研究意義の方が
研究対象の「社会」中に先行物としてあるから、こんなスレみたいな
バカクサイスレはありえない(キリッ
234名無しさん@社会人:2013/01/21(月) 00:30:59.50
日本ではたぶん社会の中に社会学としての研究対象が枯渇しちゃったのかしら?
然しそれは恐らく─日本人が自分たち自身を客観視できない(とよく
滞日外国人の間でも言われる)ことと関係しているのか?
…それともやはりこの異様な窒息感〈このグローバル時代に、
人口過密の、人種的にも画一的な島国過ぎる異様さ)と関係してるのか?
とにかく日本で社会学は、一旦やめて世界放浪でもして来る方がいい
235名無しさん@社会人:2013/01/21(月) 01:33:55.54
>>233
日本の社会学において方法論が肥大化してるという話は聞いたことないなあ。
方法論が「ない」とか「弱い」とかいう話はよく聞くけど。
方法論の論文が「空回り」しがちなのはたしかだね。このスレみたいに。
「方法論が弱いから頑張るけど空回り」ってのが正しいんじゃないかな?
アメリカは日本なんかよりよっぽど統計調査が強いでしょ。
>>234
そこでいう「客観視」ってどういう意味?
236名無しさん@社会人:2013/01/21(月) 02:09:00.11
>>234「客観視」とは…
もちろん、日本の内部だけで生まれ育って、そこに留まってる日本人
の目では絶対見えないみたいよ
それは日本に居る外人の掲示板(gaijin.potだったか)で複数の欧米人が
書いてたから気づいたことだし
自分も外国に行ったりしてるから恐らくそれは、実証的な事実だろうと
朧気に分かる希がする
"I think generally, Japanese don't know what is being Japanese" みたいな
てなことを彼らはいう(ちょっと正確なWordingは思い出せないけど)
これを書いた奴に大勢の他の外人が直ちに賛同してたから。
─日本人の多くが普通、「自分はこんな風だから日本人らしい、日本人の特徴はこうだ」
と思ってる要素はある程度ステレオタイプなものだが、それは外国人の目から
みると、そういう自意識をもってる日本人というのは、
大半が…自己を判ってない、んだって。
外からの客観的な眼でみると、自分らの特殊性がどこにあるか
ちょっと違う位置でずれた認識をしてるのかも
〈日本人の思ってる日本人性とはかなり限定されているが、
自分らで気づいてない部分がかなり多い…ということらしい、
私なんかにもそのディテールははっきりとは分からない)

海外から見た場合に、日本文化や社会の特徴(特殊性)が全然違う所に、
あるとしたら─社会学はそこを正確に察知しないと、社会学にならないんじゃ??と
という気がし始めた(自分も最近暫く日本を離れてたから)
同質性の狭い井の中で犇く蛙達が自分たち自身の社会を研究不能に陥ってるとしたら
237名無しさん@社会人:2013/01/21(月) 02:19:54.39
(「客観視」といったって計量分析だの何だのを通して 理解するという意味
じゃないよ)そういうのはSubordinateな要素で、単なる方法論で、
最善の方法を取捨選択して使えばいいだけだと思うから、
誰もそのことばかり力んで考えたりしない)
238名無しさん@社会人:2013/01/21(月) 02:55:11.90
>>236>>237
235だけど、「客観視」というのは「外からの目で見ること」という意味ね。
いや、この世界では「客観」という概念は色々難しいのでね。

つまり、日本社会は同質性が高いので、日本人以外の人々が共有する観念体系による
日本人への評価にあまり接する機会がないということなんだろうね。
しかし、近年海外との距離がどんどん短くなっているにも関わらず、
「日本人は自己を判ってない」という傾向が強まっているとしたら、それは面白いことだね。

しかし、「日本人は自己を判ってない」と言うのが西洋人ならちょっと頭にくるけどな。
西洋が表象する側で日本は常に表象される側なわけだが、それはつまり西洋が権力を持ってるということ。
だから日本人自身も「日本人は……だ」と常に自分たちを表象して反省してる。
「日本人は自己を判ってない」っていうのは外人が日本を表象してるわけだが、
それを受けて日本人の俺たちが反省したとしたら、結局いつもと同じ構図じゃないか、と。

とまあ、その話は置いといて、非日本人の観念図式に依って日本を分析するというのは
大変必要なことだと思います。
でも海外の学者による日本人論はたくさんあるから、
そういうのと一線を画すようなのが特に求められているように思うけど。
239名無しさん@社会人:2013/01/21(月) 09:36:04.82
>>233
正義って危ない思想だよね。仏教では正義の神阿修羅が娘を陵辱されて帝釈天に戦いを何度も挑みましたが、
何度も戦いに敗れ、しまいには戦ばかりする阿修羅のほうが悪だとして天界から追放されております。
ですから「社会正義」なんて思想は仏教国では水と油というかその発想自体が悪なんですよ。
絶対な「善」などありえない。欧米かぶれのおじょうちゃんわかりましたか?
華厳経でも読んだらどうですか?
240名無しさん@社会人:2013/01/21(月) 10:07:34.93
http://www.info.sophia.ac.jp/social_justice/

ローマ教皇レオ13世が19世紀に「社会正義」の概念を出しました。
なので出自は神学であり、かつ当初の目的は貧困撲滅です。
だからといって極端な共産主義や社会主義をも否定しています。
社会公正主義といいます。日本では言うまでもなく上智が社会正義学では有名です。
では教授一覧見て見ましょう。見事に法学部と神学部だらけですね。
でも米国の社会正義は違います。全然欧州の社会正義とは違うのです。
自分のグローバリズムを押し付けることこそが公平、新自由主義こそが正義と本気で信じて疑わないものです。
そんなものは正義でも公平でもありません。グローバリゼーションそのものが米国の押し付けです。
私は239で「華厳経読め」と言いましたね。なぜだかわかりますか?
仏教のことも分からずに日本人論なんか論じているんじゃないよ!と苦言を言いたいのです。
社会正義学そものもを米国がゆがめています。あれは本来、カトリシズムのものだ。
国民皆保険制度(所得再分配)も実現できないアメリカごときの国で社会正義を名乗る資格も議論する資格もない。
241名無しさん@社会人:2013/01/21(月) 12:49:32.11
ウォーラーステイン『ヨーロッパ的普遍主義』

つい最近この本読んだけどいい本だったよ
242名無しさん@社会人:2013/01/21(月) 15:30:29.00
> 中山大臣 「日教組強いと学力低い」は本当か?
> ttp://tibet.blog.shinobi.jp/Entry/52/
> ttp://tibet.blog.shinobi.jp/Entry/56/
> ttp://tibet.blog.shinobi.jp/Entry/61/
243名無しさん@社会人:2013/01/21(月) 17:39:29.90
『ヨーロッパ的普遍主義――近代世界システムにおける構造的暴力と権力の修辞学』
(イマニュエル・ウォーラーステイン著、山下範久訳)

単行本: 189ページ
出版社: 明石書店 (2008/7/31)

人権や民主主義、市場の優越性や競争の自明性、科学的実証性など、現代社会において
自明と思われている概念は、不平等の構造を拡大・深化させるレトリック、「普遍主義」
という暴力に支えられているのではないか。―16世紀から21世紀の現在までを貫く暴力を、
世界システム論に基づいて具体的に検証し、その臨界性を指ししめすウォーラーステイン
の新たな展開。
244名無しさん@社会人:2013/01/21(月) 21:41:46.37
>>240 うちの大学の社会正義メジャーの事は、最近知ったので
未だチェックしてなかったんだけど、そうだったんだな
私の大学もカトリック系ですよ、上智と昔から提携してるし─
今確認したらたしかに「カソリック系組織として、人権と平和構築と社会正義に責任を持つ」
とか書いてある…19世紀の奉仕組織風そのままの流れかもね
─でも、239でいってるような「正義なんて相対的なもの」などという思想は
仏教やらの屁理屈を言わなくても、誰もが知ってる常識じゃん!
(現代社会の建前として、一応、
勧善懲悪とは戦隊物や仮面ライダーの世界にしかないよ)
─そういう相対性を当たり前と意識してて、一旦乗り越えてから
再度、敢えて「そこに戻ってくる」という感覚なら素敵だとか思ったんだけど─。
私がそこのメジャーの学生らにまとめて出逢ったのも、
昔の公民権運動時代のStudent Democratic Societyのような学生の運動組織を
立ち上げようって言うミーティングの場でだったから。
社会学のクラスの流れなのだけど特に、左寄りのまさに社会主義者なコアな生徒たちがいるので
新鮮だった─社会学は左巻きじゃなきゃ!
それでこそ現代に敢えて社会正義なんて相対的な名称を、臆せずに名乗れる
かもしれないし─
私はそれに昨日日蓮宗の法事にも行ったよ─!有り難い華厳経をナマでききました
245名無しさん@社会人:2013/01/21(月) 21:54:12.57
>>240 上智の社会正義研究所が「グローバル・コンサーン研究所」に改名しただって?
それはあまりにも分かってないな!グローバリゼーションというのは格好いいものではない、
悪だよ、(それにコンサーンって多国籍企業の商社と同意語じゃないか?)
グローバリズムといえばGlobal Rich、あの上位1%の富裕層やら
世界の石油メジャーやダボス会議やら、を牛耳る世界の諸悪の根源のことなのにね…
>でも米国の社会正義は違います。全然欧州の社会正義とは違うのです。
>自分のグローバリズムを押し付けることこそが公平、新自由主義こそが正義と本気で信じて疑わないものです。
これは米国の「権力エスタブリッシュメント」がそうだ、ということだよ
米国のアカデミックは当然、それに立ち向かう対抗勢力だよ
うちの大学も教授陣からして物凄いリベラル。
中産階級の白人学生が多い私立にも関らず学生の9割が選挙もオバマ支持だったとか
政治学の教授もレーガンやネオリベラリストを口酸っぱく批判、罵倒して
想像以上に超リベラルなので驚くほどだったよ…これは米国の学会の極めて「リベラルな」実態だよ
政治権力とは完全に別!それを知らないで、一緒にしてるとは…???
「学問が独立していない国、日本」の認識の、情けない実態ですか?
246名無しさん@社会人:2013/01/21(月) 22:03:29.36
>>238
>でも海外の学者による日本人論はたくさんあるから、
>そういうのと一線を画すようなのが特に求められているように思うけど。

これはそのとおり、それに気づいてるのならば御の字ですね!
こういう巷の外人の感じてるニュアンスとは、恐らく、
いわゆるご大層な「日本人論」みたいなのと内容は違うよ
(むしろ一般日本人はそういうのを吹き込まれて自己を見失い、錯乱したのかも)
「西洋人が見た日本」のほうが客観性に優れ…云々だと不公平というけれど
必ずしも西洋に限らず、外から見た…世界からみた、という感覚はアリなのでは)
247名無しさん@社会人:2013/01/21(月) 22:09:38.37
日本の「社会正義」研究所が時代の流れ(?)のせいで、
何だか、恥ずかしげに「改名」しなければならなくなった…
のだとしたら─日本語の「社会」のもつ語の弱さのせいだろうな
social justice majorといえば言葉に力があるので、
胡散臭いまやかしの時代にまけてないわけだ。
248名無しさん@社会人:2013/01/21(月) 22:17:53.64
つまり正義なんて相対的だからって屁理屈いって
だから「やらなくていい」とか、いってるのが日本の社会学
(結果として どんどんオタク学に立て籠もる)
─それに対して、つべこべいわずとも「社会不平等は存在する、
社会正義を貫く」って、未だに力んでるのが米国の社会学
だとしたら?
249名無しさん@社会人:2013/01/21(月) 22:40:40.35
辞書にはのってない俺独自な人類の客観性と普遍性を主張
食べたらうんこは出るシステム
眠くなったら寝ます
↑これ絶ったらデンジャー
俺は童貞だしセックスは時代で違うのかはよくわかりません
250名無しさん@社会人:2013/01/22(火) 00:35:08.04
      /⌒ヽ
      ( ^ω^)/ ̄/ ̄/
      ( 二二つ / と)
      |   /  /  /
       |    ̄| ̄ ̄



      /⌒ヽ
      ( ^ω^)/ ̄/ ̄/
      ( 二二つ / と)
      |   /  /  /
       |    ̄| ̄ ̄

ぶるっちょさむさむだお

      /⌒ヽ
      ( ^ω^)/ ̄/ ̄/
      ( 二二つ / と)
      |   /  /  /
       |    ̄| ̄ ̄
251名無しさん@社会人:2013/01/22(火) 00:36:03.62
余裕の>>2get

                       / ̄ ̄ ̄ ̄三二ニ=‐-
                       / : / ̄ ̄ ̄\ : : : : :三ニ=
                    |: :/ / ̄ ̄ ̄`: : : :=ニ三
                 _ |/ /: :_:_:_:_:_:_:_: : : : : : : : 三ニ
             Ξ≧´   .|/:_:_:_≧  ,.行チ : : :ニニ=
     ___Ξ≧´  .=≦弍  弌ニテ  `¨/ 三__ ̄‐-、__
    =ニ _, =≦Ξ/\   `ニヽ   -=‐/     ̄ ¬  三ニ
      ̄       /   \   =テ三´          丶≦ ̄
            〈       ̄ ̄  /┐
           /\__r―-、 /┐ /
         / /           ̄ / /
         / /            //
        ≠ <         /  'ヽ、
       ===′        ≧竺三ニ⊇
252名無しさん@社会人:2013/01/23(水) 09:15:09.56
>「日本人は自己を判ってない」と言うのが西洋人ならちょっと頭にくるけどな。

いまさらな評価だろ。こちらも一昔前の欧米コンプから徐々に開放されてきて
一般人でも冷静に西洋の問題点を捉えはじめてるが、
生まれた国の文化特色なる「鎧」の違いがあるおかげで
外国人の特徴を冷静に見られるという点では日本も同条件だ。
グーグルで「白人」って入力してみろよ、検索候補に罵言がやたら多い。
近年も往年もない。向こうもこっちも古来からの根源的な民族性は一貫している、それだけ。
そう簡単に変わったら人種の差がある意味がねーだろ。
向こうが鳥瞰的で闘争的とするならこっちは近視眼的で調和的。
よく日本人は陰湿だって自嘲してはいるが、それはまさしく自分たちで選んだ社会構造の中で形成される
心の余裕のなさが招いた必然だよ。

だからこういうところで
さもわかった風にまわりくどい長文で論じてる連中は鬱陶しいんだよ。
知識ばっかで知恵がない。これも日本人にたいそう多いケースだって今も問題視されてるだろ?
253名無しさん@社会人:2013/01/23(水) 09:35:40.80
鳥瞰的で自立的、近視眼的で依存的といったほうがよりふさわしいな。
まあビジネス面でもご覧の通り優秀なアイディアやセンス、先進性といった類は総じて外来だし、
かぶれが大量生産されたのも一過程としては何ら不自然でない。
近視眼ではものを関係性でとらえるのが下手だからな。
しかし古き遺産の芸術や神秘学問領域において再び日本が活躍できる余地はある。
社会学なんかやる前に文化人類学や民族学やっとけよ。俺はやってねーけど。
やらなくても普通直観的にわかるもんだと思ってたからな。
254名無しさん@社会人:2013/01/23(水) 10:25:23.46
>>248
悪いけど社会正義学やりたいのであれば法学部法律学科「憲法学 -人権学」に行ってください。
それは、社会学の範疇じゃないのです。基本的人権侵害とはなにか、
弁護士が掲げている社会正義とは何か?
この社会は社会正義を担保しているかなんてのは法律の問題であって、裁判所で聞くべき問題なのです。
憲法学やってる人からたぶん社会学は笑われてるよ。社会正義だって。
向こうはまして膨大な判例集という知識まであるのだからね。社会学はゴミですよ。
255名無しさん@社会人:2013/01/23(水) 10:31:00.84
サンデル教授の授業でやっていることだろ。
あれはひたすら裁判所の判例集ばかりを研究する法律学か。
256名無しさん@社会人:2013/01/23(水) 10:55:59.72
>>255
あれはもはや学問ですらないだろ。
ただのエンターテインメント。小学校の学級会。
日本人から見たら極めて幼稚。いや欧州人から見ても、だけど。
アメリカ人はインテリ層でも幼稚です。上のスレ読んでないの?
19世紀のカトリック側からはじめた貧困撲滅・人権侵害撲滅から始まったのが「社会正義学」なのだと。
米国のように机上の空論じゃないのだよ。強制力、効果がないものは社会正義を名乗ってはいけない。
257名無しさん@社会人:2013/01/23(水) 10:58:22.12
エンタメが世の中を陰で動かしてる事すら理解できないのか。
おめでたい脳味噌だな。
258名無しさん@社会人:2013/01/23(水) 11:08:29.93
へえ、そうやって日本や欧州がやってきた社会事業学という社会正義学から派生したものを壊すんだ、君は。
マスゴミの方ですか?
救世軍って知らないの?ボーイスカウトって何やるところ?
女性会館って何する場所?みんな人権教育やら貧困撲滅のための場所なんだよ。
社会教育主事が計画立てるんだよ。福祉なら社会福祉士公務員職だけど。
カトリックって上野公園で炊き出ししてるんだよ。今でも社会正義は進行形なの。
そういう本物の社会正義を実行している人から見たらサンデルなんて迷惑極まりないの。
上智大の教授にでも聞いて来い。
(だから北米のプロテスタント連中の発想って大嫌いなんだ)
259名無しさん@社会人:2013/01/23(水) 11:13:04.43
本物の社会主義もサンデルも人間の感情の一端でしかない。
真のエンタメとは完全なる自由の事で、人間の感情はいつだって自由である。
260名無しさん@社会人:2013/01/23(水) 11:26:46.97
構築主義って俺大嫌いなんだ。

「ハルヒ」だの「ペルソナ2」は構築主義作品だなんていうけど、どうなのかね。
でもこの理論で行くと「社会統計」そのものも否定するからね。
構築主義は認知行動療法にも役にたってるのだけど。
社会全体で構築主義を完結させたら待ってるのは「社会リセットボタン」世界だからね。
261名無しさん@社会人:2013/01/23(水) 11:38:21.01
>>244

はい、間違い。平成仮面ライダーはそもそも善のライダーと悪のライダーがいます。
いるどころか「クウガ」では戦っていくうちに主人公は戦いだけを好む戦士に変貌します。
「龍騎」では13人の仮面ライダーが戦うというものです。生き残りをかけるというだけです。
「剣」(ブレイド)にいたっては自分のしてきた闘いが実は世界滅亡に加担してたというお話です。
だから剣崎(主人公)は自分もアンデッドになって滅亡を防ぎます。
ここ10年のテレビヒーロー物は成長物語どころかヒーローそのものを否定する作品です。
そして「正義」を振りかざす人間を否定する作品が主流なのです。
児童文化をも病んでしまっている証拠だと思いますが、いかがでしょうかね?
せっかくオタク学の方もいるのですから聞いて見たいものですね。
「なぜ成長物語は消えたのか」
262名無しさん@社会人:2013/01/23(水) 11:57:56.33
『正義論』といえば故ジョン・ロウルズ氏の功績を抜きには語られなくなっているのだが、
マイケル・サンデル氏もその議論を批判的に踏まえている流れにあるわけで、
ここで「社会正義、社会正義」うんぬん論じている人はその脈は踏まえているわけ?
263名無しさん@社会人:2013/01/23(水) 12:05:56.70
>>262
ジョン・ロールズは政治哲学者なのだが。
『社会学の8割は「社会哲学」に過ぎない』というスレタイも読めないの?
そうやって換骨奪取するから社会学は哲学からも笑われる。
スレタイに反発してAAしか貼らないバカもいる。幼稚だよ。
社会哲学じゃない、政治哲学だからここに書き込みしていいかって?
ダメに決まってるだろう!
264名無しさん@社会人:2013/01/23(水) 12:15:55.23
>>263
だーから、それこそ社会正義うんぬんなんてのは政治哲学にすぎないだろう。
で、政治哲学と社会哲学の区別をどう説明するわけ?
265名無しさん@社会人:2013/01/23(水) 12:18:51.19
第一原理
各人は、すべての人に対する同様な自由のシステムと両立する、もっとも広範で全体的な平等の基本的システムに対する平等な権利を有する。
第二原理
種々の社会的・経済的不平等は、以下の両方を充たすように設定されなければならない。(a)[後の世代のための]正義に適った貯蓄の原理と矛盾しない限度で、
もっとも恵まれない者たちが最大の利益を受けるように、そして(b)公正な機会の平等を充たす条件の下で全ての人間に開かれている職務と地位に伴うかたちで。(P.64−65)

結論:こんなの社会学じゃない。
キーワード:政治、法哲学、政治哲学、正義論

社会構造を把握するのが社会学だ(社会機能を分析するのが社会学だ)と先生から言われませんでしたか?
どこに社会分析があるのですか?最初から結論ありきなんて社会学失格ですよ。それは思想だよ。
266名無しさん@社会人:2013/01/23(水) 12:22:35.23
>>264
では、逆に質問いたします。
1:「政治学とは何ですか?」
2:「政治哲学とは何ですか?」
この2つの答えが見えたら、社会哲学とは全然違うのではないんですか?
政治って「立法」ですよ。なんで法学部政治学科という形で法学部に政治学が置かれているのですか?
議会は(大統領もですが、ここは日本なので)立法権を持ってるからでしょう。中学校からやり直せよ。
267名無しさん@社会人:2013/01/23(水) 12:27:24.87
>>265
> 結論:こんなの社会学じゃない。

だから「社会正義」の話題になっていたから、
「そんなの政治哲学だろ」「どこが違うのか」とツッコミを入れたわけだが。
268ぼやき君:2013/01/23(水) 12:28:25.09
うーん、オタク論が来たかと思えば政治哲学が来る。
社会学やってる人っていったい何が目的で研究してるのですか?
法律学、政治学、経済学、社会福祉学、史学、地理学、文化人類学、哲学、文化学、文学

以外の残りかすが「社会学」ですか?じゃあ社会科学そのものの境界線があいまいですね。
だったら社会学は地道に統計と質的調査だけやってろよ。
他人の専門分野に土足で踏み込むなよ。迷惑だよ。
269名無しさん@社会人:2013/01/23(水) 12:32:37.88
>>266
だから、ここで話題になっている「社会正義」と「政治哲学」の違いはいったい何?
その学問的境界はそれほど自明なのかねえ。
そもそも学問の境界というのはそれ自体が哲学や思想の問題のように思えるが。
270名無しさん@社会人:2013/01/23(水) 12:34:33.10
>>268
話をごまかさんでもらいたい。
私がツッコミを要れたのは「社会正義」うんぬんかんぬんの話題について。
「社会正義」と「政治哲学」の違いを説明してもらいたい。
政治哲学もまた社会正義について論じているのであって、その区別がどこにあるのか知りたい。
271名無しさん@社会人:2013/01/23(水) 12:50:58.94
>>265
正義論の第二原理(特に格差原理)は、それこそ貧困問題とか不平等問題とかを
解決するための一つのメソッドを提案しているものなわけだが。
そういう意味では「経済哲学」でもある。
経済学だって貧困問題をどう解決するかという目的に基づく方法論にも関心を
払ってきたはずだ。単なる統計学や分析学ではない。
272名無しさん@社会人:2013/01/23(水) 13:32:58.38
マルサスの論じた人口増加と算術的な食料供給に関する幾何学的な
概念といえば─貧困層が存在することの不可避性と、彼らを抑圧するための
手段─すなわち戦争、疾病、飢餓、自然災害など─の必要性というものを論
じる論議」だそうだよ─
現実に、人々の生活に真の傷みと苦しみをもたらすこれらの差し迫った社会
問題の解決の代わりに実施される人口統制(ポピュレーション・コントロール)
へのアプローチというものが、根強い新マルサス主義的なアプローチとして
いまも暗に存在する─つまり、苦悩するこうした人々の生命の排除を唱
えるアプローチというものだとか
273名無しさん@社会人:2013/01/23(水) 15:18:22.13
マルサスは経済学だから。
経済学って羨ましいよ。ちゃんと数式で事を論じることが出来る。
社会学も早くそうしろってのがこのスレッドの趣旨じゃないの?
274名無しさん@社会人:2013/01/23(水) 16:05:02.03
哲学でも記号論理学とか分析哲学とか言語哲学などは
それに近いことをやろうとしてきた。ただし半ば挫折している。
275名無しさん@社会人:2013/01/23(水) 16:14:42.05
経済学は人間の特定の行動原理(貨幣に結びつくかぎりでの損得勘定)だけ
に特化した学問だからね。単純明快なモデルを比較的作りやすい。
それでもまだモデル誤差が問題にされて、最近では複雑系とか言っているが。
276名無しさん@社会人:2013/01/23(水) 17:38:49.38
>>268 
となり近所の異種で専門家と連携し勉強ないと食っていけん世の中
あえて保身壁の増築って謀反でどんだけバブル天災肌

>だったら社会学は地道に統計と質的調査だけやってろよ
できればそりゃ楽そうでうらやましい花道
生活費もらえるなら
277名無しさん@社会人:2013/01/23(水) 21:48:37.96
政治哲学?は古代ギリシャの「デモクラシーとは何か」「市民とは?」
「アリストテレスのPolity」とは?
とかから始めて…近代の政治思想とは(共和国制とは、マルクス主義とは…とか)
そういうのがPoliSci101でしょ、
イデオロギーとは力が行使される際の「理由付け」のことをいうのだから
278名無しさん@社会人:2013/01/23(水) 21:52:49.75
政治哲学とは政治(ポリティックス)にまつわる哲学、
社会哲学とは社会(ソサイアティ)にまつわる哲学、
社会の中に政治が含まれることもある(政府の社会政策とか、
が入ってくることもあるから)し、もちろん歴史もはいってくる
それぞれ重なる部分もあるし、数学みたいにカッキリ分かれるものではない、
279名無しさん@社会人:2013/01/23(水) 21:57:23.57
政治ってのは政府の政策だけを指す?
およそ社会秩序を維持するにはどんな社会でも政府や政治が必要でしょう。
280名無しさん@社会人:2013/01/23(水) 22:19:22.89
政治科学のなかで、哲学的な部分が政治哲学?帝王学とかも政治哲学?
シッダルダ王子の仏教も元は民衆を治める政治哲学?
(何か曖昧っぽいIntermediateな感じのものではないの?)
政治哲学は権力や支配や政治に関する哲学だとしても、社会哲学はそうとは限らないね

米国では政治科学の101のクラスで
米国憲法のなりたちも解剖して、憲法の絶対化や神話化を徹底的に
批判してたよ(そもそも、米国憲法の起草者たちは、連邦政府と各州の利害の対立を適当に誤魔化して、
国の統一を維持する為に、ご都合主義的にいい加減に、最大の妥協案として憲法をつくった部分が沢山ある
憲法米国の政治も民主的だと信じられていても、まったく民主的ではない
システムが沢山ある、その民主的でない制度を米国憲法が守っていると暴いてた、
(憲法の成り立ちや修正の件はスピルバーグのリンカーンの映画でも大分出てくるけれど)
281名無しさん@社会人:2013/01/23(水) 22:35:21.36
社会学としては「社会」を構成する単位、として
まず、2人の人間から始める(家族、友人、恋人、同僚…何でもよい)
それがSocial Interactionの最低単位。
それから徐々に、家族、友人関係、近所の人、同僚、クラスメイト、
とかいったSocial Institutions(社会的制度)に視野を広げていく、
社会的制度のひとつとしてSocial Organization(組織)
がある(会社とか、NGOとか、自治体とか、官公庁とか、趣味の組織とかも
含まれる)その上のほうの組織として国家があり、民族があり、
世界があったりする…(序列はどうであるにせよ)
すべては人間同士のSocial Interactionが網の目のようにそれらを
織り成してる、って考えるのが社会学の基礎だというよ…
>>279のような書き方は、そうした人間社会の
構成単位を、すべてが政治勢力や国家権力との関係からしか捉えられないのだと
したらそれは科学的でない
社会の最小単位として、人間主体に考えるのが社会学だから
282名無しさん@社会人:2013/01/24(木) 02:41:09.19
           【お屠蘇】【熱燗】【ビール】
  ∧__∧   【数の子】【田作り】【伊達巻】【だし巻】
 ( ・`ω・´) 【黒豆】【昆布巻き】【栗きんとん】【鯛の尾頭付き】
 /ヽ○==○ 【焼き伊勢海老】【紅白なます】【お多福豆】【里芋の煮しめ】
./  ‖__| 【紅白かまぼこ】【蓮根の煮しめ】【牛蒡の煮しめ】【酢の物】【お雑煮】
し' ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ガラガラガラ
283名無しさん@社会人:2013/01/24(木) 02:42:06.63
  (・ω・ )かまきり拳法
 νヽν |
   < <

 ヘ(・ω・ )あちょ!
   ヽν |
    < <
284名無しさん@社会人:2013/01/24(木) 02:42:58.87
  みかんぽっぽ     ん?

   ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄    ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
     ||       //        ||    |||
     ||                 ||    |||
     || ∧ ∧ 彡´⌒`ミ 具..  |||
     ||( *‘ω‘*)(・ω・` )「|卩   |||
   _||__(   )_(:|┃|:::::)______|||_
   ニニニニニニニニニニニニニニニニニニ
        ハ ハ (VV )_ ハ ハ   ハ
    ハ ハ (゚ω゚*)(*。A。)(, ゚ ロ)ノ(゚マ。)フ
   (*゚〜)酒c ) VV ( ヘヘ^(  )^ハ ハ
   人ヘヘ ハッハ- << (゚∀゚) ハ(;;゚;;)⌒( ゚∀゚)




  とれぽっぽ      あれがほしいのかい

  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ||       //        ||    |||
     ||                 ||    |||
     || ∧ ∧ 彡´⌒`ミ 具..  |||
     ||( *‘ω‘*)( ´・ω・`)「|卩.  |||
   _||__(  m9)__(:::::|┃|::)______|||_
   ニニニニニニニニニニニニニニニニニニ
        ハ ハ (VV )_ ハ ハ   ハ
    ハ ハ (゚ω゚*)(*。A。)(, ゚ ロ)ノ(゚マ。)フ
   (*゚〜)酒c ) VV ( ヘヘ^(  )^ハ ハ
   人ヘヘ ハッハ- << (゚∀゚) ハ(;;゚;;)⌒( ゚∀゚)
285名無しさん@社会人:2013/01/24(木) 02:43:50.09
     ||       //       ||    |||
     ||  !            ||    |||
     || ∧ ∧ 彡´⌒`ミ  ||    |||
     ||( *‘ω‘*)( ´・ω・`) .||    |||
   _||__( つと)__(:::::|┃|::)_..||__|||_
   ニニニニニニニニニニニニ .||ニニニニニ
        ハ ハ (VV )_ ハ ハ.. .|| ハ
    ハ ハ (゚ω゚*)(*。A。)(, ゚ ロ)ノ||(゚マ。)フ
   (*゚〜)酒c ) VV ( ヘヘ.具(  )^ハ ハ
   人ヘヘ ハッハ- << (゚∀゚) <(;;゚;;)>⌒( ゚∀゚)



  ____________
 〔===||NEKOCATCHER||===〕
  | ̄|「 ̄|| ̄ | | ̄ ̄ ̄|| ̄|
  |  ||  昴  | l      ||  |
  |_||___|..彡´⌒`ミ_|   ∧ ∧
 lニニニニニl―― ( ´・ω・)ニニl (*‘ω‘* ) ありがとぽっぽ♪
  | 匚]… |     (:::::::|┃|:つ(;;゚;;) ⊂⊂  )
  |_____|二二二し─J_|     v v

           どうぞ
286名無しさん@社会人:2013/01/24(木) 02:45:33.52
             ∧ ∧
            ( ・∀・)ニャー
        _    U―-U   _
      , ', -、ヽ'´       `'´, -、ヽ
      ! {  /             ゙   } i
        ヽ`ー,'   ●  _  ●  ゙ー'ノ   
         ` !     , '´ ▼ ヽ   l"    クマー!
         / `ヽ   i   人   i   ノ ヽ
        ヽ./  `==ァ'⌒ヽ==' ヽ/
          ヽ,     {(^)   }    〈
          !     ヽ!l__,ノ    ∧ ∧
            l             ( ・∀・)ニャー
287名無しさん@社会人:2013/01/24(木) 10:38:50.64
>>280
お嬢ちゃん、シッダールタ王子は35歳で悟りを開いて「釈迦如来」になりました。
シャカだけでは部族名だからね。釈迦と漢字で書く。君はシッダールタと釈迦の違いもわからないのかい。
もう社会学語る資格無いよ。少なくても地域社会学とかやる資格ないよ。
宗教って地域差大きいから。こんなんじゃ大乗仏教と上座部仏教の近違いもわかってなさそう。
君は、センター受けてる受験生未満の学力。だからアメリカの大学生ってほとんどがバカ。異国の文化も歴史も知らないから。
大元帥明王って知ってるか?人食いの夜叉だったけど、僧侶がいじめられているのを見て、釈迦のところに悔いて、かつお釈迦様を守ることを誓ったんだと。
すると釈迦から大元帥、つまり軍事のすべてを任された地位にいきなりついた。
護国寺に像があるよ。社会学は社会学だけ知っていればいいってもんじゃないんだよ。
「護国寺」ってどこにあるのかも分からないんだったら日本人もやめてね。
288名無しさん@社会人:2013/01/24(木) 11:49:03.85
>>279
社会学っていわゆる「社内政治」みたいなものまで「政治」を使うから、
政治学や法律学から嫌われるんだよ。
政治って国政調査権(憲法62)、調査権(地方自治法100条)なんてあるくらい強力なもんだよ。
政治権力なんてもんを社会学はウエーバー先生を除いて軽く扱いすぎ。そう見える。他の学問から見ると。
289名無しさん@社会人:2013/01/24(木) 13:46:10.45
なんか話にならない人々だね
>>288 そういう風にpoliticsを使うのが本当の使い方。
本当に「既成の」権力や、「既成の」集団への帰属が、骨の髄から、
好きな人だね…ご自身からそう言明してるわけだから
「権力」や「既成のエスタブリッシュメント」から自由な科学がやれっこないでしょ。
さようなら
290名無しさん@社会人:2013/01/24(木) 13:52:39.56
佛教用語とか少しでも出すと腐臭がひどい
─「社会学」という名前がついているだけでこういう、既成権力とかを
連想して、社会学が自分の政治的支配欲をみたせる学問だとか
勘違いしたゴミ人間が集まっているのが日本の笑社会学─誰が責任をとるんだか
291名無しさん@社会人:2013/01/24(木) 14:38:07.39
>社会学が自分の政治的支配欲をみたせる学問だとか
>勘違いしたゴミ人間が集まっているのが日本の笑社会学─

こ れ は ひ ど い
292名無しさん@社会人:2013/01/24(木) 22:38:09.97
>>177
シモネタジャレ、みっともないw
293名無しさん@社会人:2013/01/27(日) 19:46:09.02
一橋が老舗
294名無しさん@社会人:2013/01/27(日) 20:32:53.84
慎太郎?
295名無しさん@社会人:2013/01/27(日) 21:16:37.26
ところで社会学はその国が、自分たちは欧米を見倣って「近代化してるんだ…!」
と自己認識した国で学問として扱われるのかと思った─
つまり欧米の外側の国々には、無いのかもしれない
たとえばアフリカとかアラブ諸国はどうなのか、中国には社会学者はいない?
…でもlast I check...中国には居るらしい
http://en.wikipedia.org/wiki/Sociology_in_China
Sociology in China
(共産党が禁じていたが79年以降にケ小平が奨励した?)
日本に社会学があるのは、開国して欧米世界の一部になって、
欧米を真似るのがフツーだとか、暗黙の前提があるからなのだ
でも日本は元々非欧米の文明で…まだそれが根底に染みついてるなら
社会学で分析してるつもりことは上っ面かもしれない。
─じぶんらはそうでないのにも気づかず欧米と同じみかたでしかみてない
としたら…(正しい見かたすら開発してないのかも…)
296名無しさん@社会人:2013/01/28(月) 02:14:58.26
nhkスペシャルでやってた、マニイーパッツイオ?〔フィリピンの
CHAMPボクサー)の話…米国でのフィリピン系人とは祖国が
貧困でハングリーなパワーがばくはつしたのかもしれない
日本にいる、東南アジア人、韓国人…みな日本とは経済発展段階が
違う国のまったく異なるエネルギーがぶつかっている
日本は文化が老化しているから
日本はときに国内でも海外でも彼らに追いやられる
297名無しさん@社会人:2013/01/28(月) 21:21:46.12
>>295
>>中国には社会学者はいない?

雷潔瓊や費孝通とかいたきがする 
298名無しさん@社会人:2013/01/28(月) 21:58:34.32
経済学がミクロ経済学に代表されるように方法論的個人主義を掲げ、
社会を幻と見なすのに対抗する形で、方法論的構造主義として出てきた
流れの一つが統計学や社会学だったんじゃなかったかな。そう習ったぞ。

ミクロ問題と見られがちな自殺問題にもっぱら統計的なデータから注目し、
マクロな構造的な現象(個人の病理ではなく社会の病理)として捉えよう
としたデュルケムに代表されるように。
299名無しさん@社会人:2013/01/29(火) 00:51:43.02
なんだそりゃぁぁ
300名無しさん@社会人:2013/01/29(火) 01:04:30.88
社会を幻とみなすって
阿部公房の小説みたいだな

飛行機の上空から日本の街をみる。ゴチャゴチャして汚い…
欧米模倣文明が何か失敗した感じがする
一伝統的な暮らしをしてた頃は日本でももっと空間感覚も雄大だった
のに。
日本は文明が全体性を失って
学問って何なのかの伝統的概念もなく
統計学とかいう首から離れた上だけが浮いている?

〔社会学は欧米化による文化の衰退を何で扱わないん?
文化人類学?宗教社会学でもよいのに〕
301名無しさん@社会人:2013/01/29(火) 01:14:29.49
>>287 自分は中学生のときに仏教にこってたから
修学旅行以来仏教研究会も作ったし 70年代半ばに毎日新聞に
えんえん連載されてたカルト新興宗教を社会部記者が連続で体験するシリーズ
あれをすっかり読んでたもの!
302名無しさん@社会人:2013/01/29(火) 01:21:14.00
やっぱ純粋に哲学や宗教を読んでない人が
社会科学をやると全然だめだね
俯瞰力がなくて。。
303名無しさん@社会人:2013/01/29(火) 01:23:45.97
政治哲学と社会哲学は?

なんてきいてる時点で、哲学的に幼稚すぎ?
304日本人の面をした中国人や韓国人の特徴:2013/01/29(火) 04:51:29.31
@喫煙禁止区域でダバコを吸っている
Aタバコをポイ捨てしている
Bバスや電車内でイヤホンから音漏れをさせながら音楽を聞いている
Cバスや電車内で周囲が煩く感じる声の大きさで話している
Dバスや電車内でスマホや携帯で通話を当たり前でする
Eバスや電車内で電話やメールの着信音量をマナーにしないばかりか
むしろ最大並みで鳴らしている
Fバスや電車内で音を響かせたり臭いを充満させながら菓子を食べたり
弁当系やファーストフード系のものを食べている
Gバスや電車内で音を出しながら携帯やスマホで動画を見ている
Hコンビニの前で座り込んで飲み食いしながら座り込んで話をしている
I家庭のゴミをコンビニのゴミ箱に捨てている
Jアパートに住んでいるのに夜中でも平気で騒ぐ
Kゴミの分別ができない
Lマナーやモラルや倫理を嫌う
Mそういう指摘をされると逆ギレか無視
N自転車運転中でもイヤホンで音楽聞いたり携帯やスマホを操作している
Oそのくせ自動車ドライバーの同様行動は叩く
P交通ルールやマナーを守らないのは当たり前
Q重犯罪はダメだが軽犯罪は日常的に行い、罪の意識はない
R基本的には自己中心なので他人への気遣いはなく、自己満足のみ求めている
Sこういった行動をとる分際で己が日本人だと思い込んでいる


今後も追加アリ
305名無しさん@社会人:2013/01/29(火) 12:07:54.92
>>298
まさにそれが「新・理解社会学」なんですね。
でも社会は「幻」ではない。
社会という一見見えないものをレントゲンやCTのごとく可視化するのが社会学のお仕事ですから。
文化人類学のように地道にフィールドワークしないから社会学ってなめられるんだけどね。
社会調査を軽んじる、バカにする社会学者がいる。
そういうやつに限って構築主義だの脱構築だの言っている。
306名無しさん@社会人:2013/01/29(火) 12:13:12.29
調査をいくらしても個人個人が分かるだけで、社会なんて実体を証明できませんよ。
307名無しさん@社会人:2013/01/29(火) 13:07:55.11
社会がわかりたければ全数調査やれば良いよ
できるもんならね
308名無しさん@社会人:2013/01/29(火) 14:12:35.02
>>307
何のための無作為抽出と誤差ですか。
バカですか?
309名無しさん@社会人:2013/01/29(火) 14:20:37.99
まさかと思うがお前らは
比率の検定も分からないでぎちゃごちゃ言ってないだろうね?
片側検定とかちゃんとやってるんだろうね。
SSM調査では個人収入との相関関数とか出ますよ。
職業威信なんてものと比べることができます。
そういう基本も知らずに何が「社会がわかりたければ全数調査やれば良いよ」だよ。
バカじゃねーの。散布図にすれば個人個人のものではなくなる。社会学2年でやるよな?
重回転分析の出番ですよ。
310名無しさん@社会人:2013/01/29(火) 14:25:33.78
>>301
だから何だ?そんなの民俗板で言ってみたらどうなんだ。
バカじゃねーので終わるよ。文化人類学の基礎も知らずに何えらそーなこと言ってるんだ。
お前らから量的・質的の調査方法の専門用語1つも出ないのはなぜなんだ?
社会学は社会人類学分野にもう質的調査も移譲したらどうなんですかな。
結果、ますます社会学=ゴミになってしまうけどね。産業社会学とかが頑張るしかねーなw社会学は。
311名無しさん@社会人:2013/01/29(火) 15:52:00.48
マクロ=ミクロじゃないことを証明しないと。
312名無しさん@社会人:2013/01/29(火) 15:52:39.98
失礼。マクロ=ミクロの総和じゃないことを証明しないと。
3136346:2013/01/30(水) 21:00:06.88
---
【緊急アンケート】東急東横線の夜間の女性専用車両廃止を歓迎しますか?
http://research.news.livedoor.com/r/73842

読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
http://www.youtube.com/watch?v=98pWaXYihXk&list=PLCDC875F7D14589A7
314名無しさん@社会人:2013/01/31(木) 08:52:34.47
ネットアンケート自体、属性が偏るんだよね。
315名無しさん@社会人:2013/01/31(木) 13:26:07.02
だから開き直って理論で攻めるのがいいよ
316名無しさん@社会人:2013/01/31(木) 13:41:29.73
マクロ、ミクロっていうけど、統計学の方法も非常に微視化、
というかポイント化しているんだよ。
ミクロの一部の要点を切り取って全体を見渡せたように扱うんだから。
317名無しさん@社会人:2013/02/01(金) 01:38:34.06
「なにも根拠のない」社会哲学って…
(社会)哲学が統計学やらみたいな「根拠」があったらす〜ごく!
困るじゃないか
統計学や計数的な理論は「なにも哲学のない」計数理論にすぎない!
…ていうスレたてたらどう?
318名無しさん@社会人:2013/02/01(金) 01:45:48.47
>>253 が言う、米国=鳥瞰的で自立的っていうのには大賛成
鳥瞰的、ということは、哲学的な「全体性」を携えつつ、
かつ科学的、客観的に網羅していることでもある
最近ココに書いてる人達は、最初から「全体性」を自ら放棄してる。。
(悲しむべきかな、それがこの国のスタンダードなんだ)
319名無しさん@社会人:2013/02/01(金) 01:48:20.07
─彼らにとっての、格好いい事…というのは
そのレベルでしかない─
意志のないロボットになること…?
320名無しさん@社会人:2013/02/01(金) 01:54:26.69
321名無しさん@社会人:2013/02/01(金) 01:59:07.86
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4818817031
確率の哲学理論
322名無しさん@社会人:2013/02/01(金) 02:34:04.85
みずからの言葉で語れ
3236346:2013/02/01(金) 04:26:58.82
---
【緊急アンケート】東急東横線の夜間の女性専用車両廃止を歓迎しますか?
http://research.news.livedoor.com/r/73842

読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
http://www.youtube.com/watch?v=98pWaXYihXk&list=PLCDC875F7D14589A7
324名無しさん@社会人:2013/02/01(金) 09:10:04.28
>>317
やってみたらどうなんだ!
『社会統計学は「なにも哲学のない」計数理論にすぎない』
スレは自己責任で。
たぶんすぐDAT落ちすると思うけどw
325名無しさん@社会人:2013/02/01(金) 09:16:27.19
>>318
アメリカって統計主義で科学的部分なところだけ評価できるけど、
他の民族の歴史、文化、特性を知らなさ過ぎるんだよね。
われわれはちゃんと中国史も世界史で勉強する。だから隋、唐、北宋、南宋、元ってちゃんとわかるんだよ。
米国人なんて一般人は知らんでしょ。そんなんで東アジア人の特性は〜なんてちゃんちゃらおかしいよ。
思うにOECDの学力テストって数学と理科と国語だけだけど「世界史」も入れたらどうなのかね。
きっと世界史なんてやったらアメリカは中学数学(30位)以上に下だよ。そんな国が他国の社会を議論する資格はないよ。
326名無しさん@社会人:2013/02/01(金) 22:39:43.46
325は隣の国のことしか知らないのかな〜漢学とかだけ学ぶ江戸の侍みたいだな
米軍が全世界中に駐留してる米国人は地政学的な権益をもつ地域の情報は国の権益に
直接関る情報…普通の一般のお茶の間ニュースに出てくる量が日本とは全然ちがう
世界規模な日曜日のNYTの国際面が10ページもあるのが証拠
インテリ層の国際情勢の知識平均は日本人と大違い
…英語が世界語だからリアルタイム情報に常に触れてるからだろう(日本人みたいに
言語の壁で孤島に隔離されてない)
大英帝国のころの情報網を受け継いでる英国人の海外知識の綿密さはさらに異様におくが深いよ
欧米以外を平等な文明としてみているかは別だけどな
327名無しさん@社会人:2013/02/01(金) 22:48:13.44
日本の国営ニュースは酷いね、老人層が視聴者層だからって
重要な国際情勢は伝えず公務員やら教員やら新聞社の従業員が電車で痴漢をした、
とかどうでもいい話がトップニュースで終わり
328名無しさん@社会人:2013/02/01(金) 23:03:13.42
放送大学の現代演劇入門とかいうのを、ちらりとみたけど
社会学を再考するには現代芸術の表現とよくよく照らし合わせるのも
よいな(社会学の方法論の成立と演劇が同時代的だった面から現代を見直しする
マラルメ=デュークハイムとか…)
祝祭みたいな摩天楼建築のある都市、国ではなぜ社会学が死なないのか
329名無しさん@社会人:2013/02/02(土) 10:33:58.58
>>326
逆でしょ。日本人ほど欧米の歴史勉強してる民族はいないでしょ。
メロウイング朝だのカロリング朝だのちゃんと勉強してるでしょ。
古代ギリシャ=ローマだってばっちりでしょう。脱亜入欧すべくこれでもかと欧州の文化を勉強する国なんだよ、日本は。
アメリカなんてハンザ同盟だのすら知ってるかすら怪しいね。
日本は、アジアだろうが欧州だろうが中東だろうがしっかり勉強します。
当然日本史も勉強します。中等教育の時点で学力的に米国人とは格が違う。
もちろん文系以上に理数系じゃアメリカはお話にならない。ただし、一部の天才には完璧に負けるけどね。
世界中の天才を金でかき集めてるから、アメリカという国は。
330名無しさん@社会人:2013/02/02(土) 10:51:15.44
それとNHKは「国営」じゃないのね。あくまで公共放送。>>327
と、まあ語ったけど、ここ15年のゆとり教育で日本人はアメリカ人並にバカになってるよ。
解の公式はできない。行列は文系どころか理数系ですら高校の履修範囲から消す。
もう教育改革なんてしてくれるなって思うね。こんな状態で小学校から国語を削減して英語をやるというのだから恐ろしいね。
将来、10年後は日本人は碌に新聞も新書も読めない国民になってると思うよ。
アメリカみたいに電気製品も作れない国になってるかも。そうなりつつあるからパナソニックは瀕死なんだけど。
331カルトよりキチガイな連中がいればカルトのことは問題になりづらい:2013/02/03(日) 01:25:51.40
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が、偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、在日カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まった人間をよく使ったり、左翼を装った人間にキチガイなフリをさせるのは、視聴者に、自分と違う考え方をする人間が世の中には大量にいるんだなと思わせる効果がある。
332堤のいぬ:2013/02/03(日) 10:19:59.98
デフレのおかげで食ってきた我々としては
増税し、インフレーションを標榜する安倍晋三は
食うに困ったことのない富裕層以外の何物でもありません。
対して、どぜふ前総理は貧乏人は無知であり、無知が故に役人に取り込まれ
その操り人形にされた哀れなピエロに他なりません。
民主党政権から我々が学んだことは、貧困や無知は罪だということです。
非合法な手段に訴えても、財産、権力、知識の奪取が不可欠だと
そう認識させられた3年間でありました。
333名無しさん@社会人:2013/02/03(日) 13:33:38.65
【USA】 アメリカで貧困が拡大 2011年から25の大都市における路上生活者の数は7%増加
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357366909/
>アメリカの飢餓や貧困の主な理由は、収入が低く、生活費が高いことだとされています。
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/34338
334名無しさん@社会人:2013/02/03(日) 13:41:09.25
森嶋通夫氏の話によると、
ワルラスは自然言語上ではセイの法則を否定していたのに、
数式上ではそっくり受け入れちゃっているんだって。

もしワルラスが数式に頼っていなければ、
あるいは、後世の経済学者がワルラスの数式だけに依拠しなければ、
一般均衡理論は新古典派経済学の中でさえ、
もしかすると成り立たないものとされていたのかもしれない。
335名無しさん@社会人:2013/02/03(日) 16:43:24.73
>>333
当たり前ですな。相対的貧困率世界2位、1位がメキシコなんだから。
米国は豊か国なんかじゃない。かなり貧困だよ。
ところが相対的貧困率では3位は日本なのね。いかに米国のマネをすると日本はおかしくなるかという証拠でしょう。
イタリア、スペイン、チリなんぞよりも米国・日本は貧しいわけ。

新古典派経済学はオワコン。>>334
サブプライムでトドメ刺された。
336名無しさん@社会人:2013/02/05(火) 22:46:24.44
ポーランドから来た移民の子の学生がいってた、
米国に来て、自分の国じゃ余りいなくて、豊かな米国にも居ないはずの
ホームレスが、米国にはいっぱい居たのでビックリした…との日本人と同じ感想
337名無しさん@社会人:2013/02/06(水) 16:12:34.07
>>336
当たり前ですな。可処分所得という当たり前の概念と1人当たりGDPで計算すればアメリカ合衆国という国はかなり後方に行く。
ポーランドは中進国なんてのは昔話。いまや韓国と並ぶくらいの豊かさになってる。
いつまでも旧共産主義国家じゃない。でも日本人はいつまでも90年代初頭のイメージでしか世界を語れない人が多い。

そして・・・こういう単純な統計すら確認できない社会学者が日本には多すぎる。
338名無しさん@社会人:2013/02/06(水) 21:21:59.46
おっさん臭が強すぎるよ
339名無しさん@社会人:2013/02/07(木) 22:56:29.86
いま、この板の別のスレをざっと見渡すと少し気づかされる事に、
日本で社会学…階級闘争や貧困層に焦点当てる…等という場合、被差別民、
労働者階級…などのドロドロと暗ーいイメージの学問になるのか?
(貧困問題を捉える際に日本では、単一人種社会の自己のなかの抑圧層となるから暗いのか)
然し米国社会学の場合は、社会学者(自分達)=主に白人とすると
貧困層=「他者」(…黒人、移民、有色人種)なので、
学問全体が暗くならないというだけなのか
第一、米国社会学じゃあまりマルクス主義なんか出てこないしそのイメージはない
のにこの板にはそれが多すぎる
米ではマルクス主義は一種の不完全な時代遅れの遺物に過ぎないから
社会学の生きた理論のなかでそれはもう殆ど出てこない
日本人は大正時代風の社会主義イメージの亡霊に取り付かれているのか
文字を社会主義運動風に書けばインテリ風、という風潮が残っているのか
340名無しさん@社会人:2013/02/08(金) 15:10:26.34
>>339
そりゃ、50代以上の研究者だ。いや、今は60代以上かな。まもなく消える。
今は構築主義だ、脱構築だと言葉遊びしてるだけだよ。
パーソンズの失敗だけじゃなくてマルクスの失敗という点でも大ダメージだけど、
ソーカル事件で瀕死になったのが社会学だね。今、ここで問題にしてるのは
「ポストモダン」だの「脱構築」だのといった言葉を容易に使う連中だよ。
さすがにマルクスはオワコンだよ。
341名無しさん@社会人:2013/02/09(土) 01:16:56.73
>>253 の「米国は鳥瞰的で」ていう言葉と同じかどうか判らないが
例えばこのbazookaなる番組でみた話が典型だと思った、
─M.ロバートソンが311以降の「脱原発運動」を批判してた、
…総計で17万人の日本人が画一的に思考停止し、小賢しげに「脱原発」運動をやってたそうだが
それに対して昨夏頃にWall Street Journalなどは「驚いたことに」(意外なことに)、、
日本の脱原発運動は「騒ぎすぎ…」だ、と論じてて、
原発完全停止は世界の実情に合わないと、冷静に論じてたそうだ(その記事はこれだ)
http://online.wsj.com/article/SB10000872396390444772404577589270444059332.html
(日本人は英語の記事を知らないが、欧米メディアは日本の放射能汚染はもうおおむね「終息した」
ものと考えてるとか→実際それも事実…
…英語メディアを見ていると、こういう冷静さ、広く俯瞰的でバランスのある
見方が当たり前にでてくるという感覚が米国の日本との違いなんだよ。。
(ここでwsjの論調が、「日本人にとっては意外なことに」なんていっていたが、
米国にいると、それは意外でも何でもなくアベレッジな冷静さなのに─
物事への 冷静さや正確性、科学性、俯瞰(鳥瞰?)性のレベルの差が大きい、というか…
(日本でもごく限られた少数の上層エリートはいるのだろうが(恐らく留学組だろうし?)
詰まらぬ言葉の壁のせいで、一般市民に届く情報が少なすぎるのではないか
(WSJの記事の話にも日本人司会者は「へえ、そうなんですか?」みたいな意外そうな感じ
だもんね)
その情報量の差、っていうのはウィキペディアなんかの同じ項目の英語記事の文字数(情報数)
を比較すれば一目瞭然なのに?大学生でもあの情報量に日頃接することができるのに…
日本のウィキはサブカルみたいな芸能カルチャー情報にのっとられて…酷いし)
342名無しさん@社会人:2013/02/09(土) 01:18:08.10
あ、そのBazookaのリンクはこれ
https://www.youtube.com/watch?v=wCZ63O7eRLU
BAZOOKA!!! 大人に不都合な若者養成Night モーリー・ロバートソン
343名無しさん@社会人:2013/02/09(土) 01:28:04.43
とにかく図書館なんかにいれば(1870年代からある大学だと、)
素晴らしい情報のあるオリジナルな古い本が何気にごまんとあって
嬉しいので泪目状態(余り沢山は読めないにせよ)
大学ではなくても少なくとも大都市の中央のパブリックライブラリーは立派
日本は国の歴史は古いくせに図書館の文化がないしね
344名無しさん@社会人:2013/02/09(土) 10:34:24.16
>>343
君は金沢文庫も知らないのか。
というか学校図書館で限れば日本は欧米を凌ぐ圧倒的な設備と分量を誇っていた。藩校があったからだ。
今の日本の学校図書館なんて死んでるけどね。
345名無しさん@社会人:2013/02/09(土) 10:42:58.82
>>341さ、あとね日本はIGCCという技術を持っている。
これは石炭ガス化発電というものだ。世界中にタービンとプラントを輸出している。
実験炉は福島県いわき市の勿来。常磐共同火力。来月3月に商業運転する。
そうなんだよ。電気効率55%の最先端超低公害火力発電所をもっているんだよ。
石炭ガスだから、150年も埋蔵があり、今すぐ枯渇しない。
常磐という地は映画フラガールで有名になったあの「常磐」だよ。元々石炭の街なわけ。
常磐共同火力というのは、国内炭を3倍の値段で買って、常磐炭坑を生き延びさせようとした。
けど結局うまくいかないから常磐ハワイアンになった。
さて輸入石炭で動かす常磐共同火力になったわけだが、三菱重工が開発したIGCCのおかげで、
なんと海外から受注が一気に殺到した。ところが国内は全く売れなかった。原子力推進のためだ。
そして3.11.いわき市は福島第一からわずか40kmしか離れていない。われわれの努力は無駄だったのか。
そういう怒りまであるんだよ。米国に帰れ。国内の事なにも分からずに2ちゃんで喚くな。
346253:2013/02/10(日) 04:08:09.55
>>329
しかしそれだけ勉強しながらも肝心な部分が見えない、語れない。
それが今の日本。

>>345のような細部にかけての知識や理論はピカイチでも、直感・体感的な鋭さがないために
自分の意見としての「体」をなすものがなく、勤勉なのは十分わかったけど
それであなた自身時代を動かせたの?と問われると
何も答えられないのが9割の日本人の実情。

あと文章量が無駄に多いよ、ここ見ててもうんざりする。
簡単な事を難しく言うのが学者で、難しい事を簡単にするのがクリエイターだよ。
347253:2013/02/10(日) 04:25:11.42
ただ俺は欧米かぶれという訳でなく公平な視点でものを見ている。
鼻の高い人らは考察・主張・提唱するのが仕事だから、技術進化という点においては
どれだけ一部のエリートが頑張ろうがアジアは後追いする形にとどまる。
適材適所という言葉があるようにそれぞれの民族性を保ち続けてるだけなんだよね。
だから一見迷走している現状の日本も肯定的にとらえるのが妥当だと思うよ。
まあ今まではまさに白人スタンダードの時代だったけど、
これからぼちぼち日本が主体性をもって歴史に貢献していくと予感しているね。
日本人は考えるより感じる事で安息を得られる。
348名無しさん@社会人:2013/02/10(日) 13:08:18.58
>>347
メイド・イン・ジャパンというのは模倣してオリジナルを「超える」(今は後追いじゃないね)から、評価されるんですよ。
上にIGCCあるじゃない。でもいわき市といったら温泉だよ。つまり地熱でも十分なわけ。
ところがまたこれが地熱タービンも世界最強の技術持ってるのに、日本はNZとかアイスランドに輸出してるだけ。
なんなんだろうね、この国は。で、稚拙な原子力技術でこの国は自滅してるわけ。
原子力なんて技術は社会性と倫理が強く求められる技術だからバケツの放射能物質ぶちこんで臨界事故起すなんて民族が持ってはいけない技術なんだよ。
日本人に適しているのは火力発電みたいなとことん低燃費を追求するようなじみ〜ちな努力で成り立つ技術だよ。
自動車からしてそうでしょう。
そういうのを無視するから「再稼動反対」なんてデモが起きる。
349名無しさん@社会人:2013/02/10(日) 13:34:25.92
>それであなた自身時代を動かせたの?と問われると

俺たちは政治家じゃないから。大企業の経営者でもないから。そんなのは小門近い。
というか身の程知らず。日々改良重ねて生活していくだけの現業、技術者、事務従業員ですよ。
そういうコツコツ努力する文化を徹底して壊したのが米国じゃないの。やれITだ、金融だと。いい加減にしろや。
欧州を金融危機に陥れてまだ反省しないのかね米国かぶれと米国人は。
派遣使ってリストラした結果貧困層が増大してしまったではないか。派遣なんて制度は日本にはないんだよ。
おかげで日本のあらゆる工場にいた熟練工が死んでしまったではないか。
本来なら30代で家族築いているはずの人間がパラサイトフリーターになってる。みんな米国の真似したからこんな結果になってるんだよ。
人間を不幸にする米国社会を日本社会に持ち込まないで欲しい。
350名無しさん@社会人:2013/02/10(日) 15:19:36.99
×そんなのは小門近い。
○そんなのはお門違い。
351名無しさん@社会人:2013/02/10(日) 16:22:14.16
>>339
明るいイメージ、暗いイメージが、社会学的または統計学的に重要なのか?
352名無しさん@社会人:2013/02/11(月) 06:35:52.80
>>349
あなたは偏り過ぎだよ。人間は人種の多様性も含めた全体像としてみなけりゃ意味がないし、
つなげて進化するものだから社会人としての努力を謳うなら真の意味で社会に参加しないと。
それが同時に真の意味で日本を想うことにつながるんですよ。
グローバル化した昨今においてあなたは心で現状を拒絶している。
かぶれを肯定するのは違うけど、だからといって西洋を憎めばいいという単純な話でもない。
なんで自分がこういう時代に生まれたのかを考えたら、時代の大きな流れそのものを否定することは
その時代に生まれた自分自身をも否定しているのと同じなんだよ。
「こんな時代に生まれたくなかった」ってね。
東洋思想には「すべてを受け入れろ」という説法があるはずです。
353名無しさん@社会人:2013/02/11(月) 08:02:30.52
精神性を大切にしてきた東洋が西洋文明によって科学・技術にかぶれていった事も
陰陽思想に倣いプラスとマイナスの相互作用から成っている。
日本人の勤勉さ、真面目な気質が呼んだ幸・不幸と西洋人の余裕さ、開拓精神が呼んだ幸・不幸とが
混ざり合ってできているのが今の社会。
>>348-349が言うこともすごくわかる。
細かい矛盾や問題をあげればキリがないが、人間社会が矛盾やジレンマを伴わない事は基本的にありえない。
ジレンマがあれば必ずその先の着地点があり、既に起こった事を呑んで前に進むしかない。
統計主義を否定する気はないが、統計だけでは見えないものもある。
354名無しさん@社会人:2013/02/11(月) 09:43:20.78
>>353
でも、複雑系みたいなものはそれこそ「社会哲学」だよ。
ところでグローバル経済は確固たるものとして存在しているが、
シティズンシップ、市民社会、グローバル社会なんてものは果たして存在しているのであろうか?
社会教育では90年代後半の欧州シティズンシップを取り入れようとして失敗した。
なんでなんでしょうね。そこが欧州と日本の違いなんでしょうね。市民運動にかぶれたらそれだけで「アカ」だの「プロ市民」だの言うから。
だから、この国に市民社会なんてものはほとんどないんだよ。ましてグローバル社会なんていったら。。。絵空事だよ。
355名無しさん@社会人:2013/02/11(月) 12:27:23.52
>>354
本当の市民社会は未来への展望にとどまっていますね。
現状に対するあがきというか、沈黙のデモがあくまでニートや引きこもりといった内向的な形で生じていると思う。
向こうならダイレクトに表れるけども、いわゆる彼らは団塊世代を「犬型人間」とした場合における、猫型人間ととらえているんですね。
「すべき」よりも「したい」を重視するという。だからオタク入っててちょっと偉い評論家みたいな人らは
声高に「萌えは地球を救う」だの、それこそ絵空事のような意見を唱えていたりする。
政局は民度の反映というけれど、それにならうなら誰でも手の届く内側から望む方向に仕向けられる余地はあると考えての事かは
定かではないけど、米国の利権におさえつけられて人権を軽視される体制を崩しにかかっているのはまさに今だといえるでしょう。
そしてその自由化の傾向は向こうにも言え、根本部分はすべて連動して進行しているというのが私見かな。
356名無しさん@社会人:2013/02/11(月) 12:55:58.82
>猫型人間
2ちゃんねるというのはネコが好きなんですか?
ずいぶん昔(2005年ごろ)に『のまネコ』なんてキャラがいてある発言(※もちろん犯罪です)大問題になって捕まったバカがいました。
けっこうおもしろい表現だなあっと。

それはまあともかく。自由化というけれどあくまで経済における自由化であって、自由化なんて嫌だという自由とかは拒否されるし、
自由競争社会から降りる自由もないし、ナショナリズムのようなものや人権ははっきりいって後退してる。
米国にたっては愛国者法なんてものがあってテロの容疑をかけられただけで「24」ばりの拷問を受ける。
全部監視させられる。愛国教育なんものを徹底してやる。どこが自由なんだか。
公民権運動が盛んだった1960年代の米国のほうがよっぽど自由だ。
357名無しさん@社会人:2013/02/11(月) 15:10:33.90
上智大がグローバルスタディーズ学部なんて作るみたいだけど、
どう考ええても「英会話学部」になるに1票。
どっかの異文化コミュニケーション学部になるに決まってる。
最近、ここ15年の高等教育は強烈な英会話コンプがあるのか知らないが、
とにかく英会話(=not専門英語論文読解)さえ出来ればそれが国際交流なんだと本気で信じている。
アサシンが神秘主義派でイスマイールだとか、シリアの10%はキリスト教徒だった、しかも2級市民として圧倒的多数派だったスンニ派を差別していたとか
そんなことはどうでもいいわけ。英会話さえ出来れば「異文化コミュニケーション」できて、「グローバルスタディ」したと思ってる。
本気で思ってる。情けないのではないか。いつからNOVAやECCみたいな場に落ちたんだ。
だからグローバル社会なんて言葉は偽善にしか聞こえないばかりか、英会話教育者の利権の常套句に聞こえる。
日本企業はTOEICスコアをリストラの道具にしか使っていないから。本当に英語でコミュニケーションしてるのか。そんなわけないじゃん。
本当の特派員なんて行ってから語学を本番環境で勉強するんだよw
358名無しさん@社会人:2013/02/11(月) 18:41:22.00
>>357 英会話に妙に嫌悪感をもつ理由が良く分からない
日本人は中級ぐらいの英語力がある人でも、通常は論文読解のが余程、易しくて、
会話のが難しいけどねエ、
なぜなら日本には会話をしたり聞いたりする環境が極端に乏しいので
英語国にいくと対応できない(書物や印刷物はいくらでもあるから国内でも慣れることができるが、
大抵、留学なんかに行っても、読み・書き能力と、話す・聞くの能力のギャップが超拡大していて
そのギャップばかりが露わになる気がする
故に(GPAはよくても)周囲の米国人からは、自己表現しないとかいうステレオタイプをもたれて嫌われる
上智の留学生は折角来てもESLでお茶を濁して日本に帰るから格好悪い
日本でESLの部分を終了して早く学部クラスの授業が受けたいのだろう
そのほうが効率いいしそうでないと勿体無いから仕方がないのだろう
駐在員とかも業務の傍ら英会話に通ったりして必死にやってから来る人も多いと思う
359名無しさん@社会人:2013/02/11(月) 18:57:32.73
>>344 藩校とかいっても─現代の生活の中で生きてる図書館の伝統が薄っぺらい
日本に2千年の歴史があっても 図書館は文化的伝統なんて反映してない
米国の図書館のが文化的に分厚くて 大きな公共図書館はギリシャローマ建築だし
図書館自体にりっぱなカルチャーがあり 所蔵物も数千年の歴史が詰まってる感じで(ホームレスの人にさえも書物への尊敬がある…)
>>348
原子力なんて技術は社会性と倫理が強く求められる技術だからバケツの放射能物質ぶちこんで臨界事故起すなんて民族が持ってはいけない技術なんだよ。
(理系でないので石炭ガス発電がどれほど有効なのかはよく分からないけれど)ここんところは賛成する
360名無しさん@社会人:2013/02/11(月) 19:19:23.62
>>358
だって、そんな学部ばっかりできたらコツコツと技術磨き上げたり、研究開発したり、
文献研究する学部が一番ダメージデカイじゃないか。口八丁手八丁の人間ばっかりになる。
「プレゼンだけ人間」とでも呼ぼうか。だから自己表現なんてしないよ。
みっともないから。恥だよ、あんた。そんなのはおこちゃまがすることだよ。
361名無しさん@社会人:2013/02/12(火) 13:08:56.25
>>358
英会話教育で何が犠牲になったと思う?
理科教育と社会科教育と国語だよ。特に社会と理科。
数学にいたっては文系ですら勉強する行列が高校全廃になってしまった。
また米国のバカ教育を真似たせいだよ。君本当にさ、米国の教育が優れていると思う?
彼らに2次関数解いてってやってみたら?絶対出来ないから。
でも欧州と日本の大学入試は理系なら微積分必須だよ。文系でも論理思考養うために有る程度必須。
ハンガリーとフィンランドなんか留年させてまでマスターする。

・・・お願いだから米国のバカ教育を欧州と日本に持ち込まないで。愚民化する。
ベクレルなんて単位を元に一般人が議論できるのは日本と北欧、ドイツぐらいだよ。
そのくらい、欧州と日本って教育先進国だよ。このままじゃ日本人はPCすら作れない国になる。
米国はIBMのPC部門をレノボ(中国)に売却したのでは?ああなりたくないんだよ。
362名無しさん@社会人:2013/02/12(火) 22:24:15.52
上智からうちの大学?にきてた留学生は、英語研究科というのから来た、とかいってた
たぶんグローバル何とかというのは(英語研究科だけだと少し狭いし、広げようとかいう感じか)
そのグローバル。。学科 も結局国際っぽいのを美味しいとこ取りしよう的感じ?
実際上智のサイトをみると─それは、学部ではなくて大学院だし、
(専攻は3つに分れる)→・国際関係論専攻 ・地域研究専攻 ・グローバル社会専攻
*国際関係論専攻とはいわゆるよくある学際的な専攻(interdisciplinary study)で色々学べる
*グローバル社会専攻というのは入学枠15名のみで授業は全て英語。外国人留学生と日本人が8:2とか?
 (元々あった留学生用の学科?)
http://www.sophia.ac.jp/jpn/program/G/G_GS/G_GS.GlobalStudies
*地域研究専攻とは、アジア・アフリカ・ラテンアメリカを対象とした
アーバン・スタディというかローカル・スタディ?(社会学+人類学+国際関係論…etc?)
(英語能力に特に、力を入れると書いてあるのは「グローバル社会専攻」だけ
だ… やはり、急に授業を全て英語にするのは無理なのだろうし
─でも元々「国際関係論専攻」というのは 米国でも社会学や政治学や国際法や人類学や
色々なクラスをとるけれど、少し専門性がボケるので
─他の専攻(マイナー)との、ダブルメジャーにした方がいいといわれるから

米国では数学のレベルが超低いことは有名だけど 英語に力をいれるのと
数学をやらないってことには、関連はないから
─よく米国でいわれたようにダブルメジャーにして
(グローバルなスタディの、英語や国際関係論をメジャーで専攻して
理数系の 数学やバイオロジーをマイナーにするかその逆にするとか
すればよいのではないか。。)
どうして専攻を1つしかもたないのか、2つ、3つ、4つでも専攻しろ、
と米国の先生が叫んでた、
363名無しさん@社会人:2013/02/12(火) 22:38:44.23
「君たちの親は大層な金を払ってるんだ、どうして3つも4つも専攻しない?
大学生活は1度しかない」みたいに、米国の大学でも(政治学の先生が)叫んでた、

だから上智の大学院の「グローバルスタディ研究科」とかは、
「国境を越える人びと…」になりたい、という専攻かも知れないけど、
問題なのは「国際関係論」のような専攻分野で国際機関の就職を実際に夢見たり
することの難しさとかの問題で 日本も同じではないのか
だからグローバルスタディ?と実務的な学問と両方学んだほうがいいとか言うのが実情では
364名無しさん@社会人:2013/02/12(火) 23:05:12.97
ネオリベラル主義のポストモダン、資本主義時代と自由市場と
グローバルエリートのメディアによる世界支配、
─それらの後期資本主義は自己崩壊に差し掛かっていて
それゆえの世界的金融危機とアラブの春と、オキュパイ運動等の米国社会の動乱がおきてる
米国の共和党の考え方は余りに時代遅れ、年寄り世代の政党なんだと
ロムニーの敗北によって確かに証明されて 建国以来の米国の「例外主義」だって否定され
否定が、今回の大統領選のテーマだったともいうし
米国社会の分裂によって 米国内には第三世界があることも認識されている
それが米国のリベラルな学会の時代認識
365名無しさん@社会人:2013/02/12(火) 23:12:04.20
その辺から 米国が資本主義=自由と混同してたってことや
米国が民主主義国家だということの幻想も明らかになった
世界的な貧富の差拡大…グローバル・サウスとグローバル・ノースとか
そういう話が昨今の社会学概論の後半の必須課題になってきたから
弱者抑圧の問題もそういう視野で追求する
366名無しさん@社会人:2013/02/12(火) 23:31:55.73
海外でテロに遭った邦人を救出するための自衛隊法が整備されておらず、
毎度外国の軍用機に頼ったりするしかない、英米の特殊部隊は救出作戦の攻撃もでき
海外の邦人をテロの際に救出する法も米英では整備されてる…とかいうのも
ただただ日本は後追い段階でしかない
(一方ではイラクやアフガンから戻った、心身傷ついた退役軍人への福祉政策が手薄で、
多くがホームレスになってる、というような法の欠陥もあるとはいえ)
367名無しさん@社会人:2013/02/12(火) 23:50:52.72
たとえばエジプト革命で、グーグルの社員のゴーニン君らが、
路地裏からタハリール広場に集結したとき、どこの角を曲がろうとか
言っているログがツイッターで今でもトラックバックできるとか…
つまり、リアルタイムで何でも世界に筒抜けだからこそ革命が成功した
エジプト革命がフェイスブックでの組織化で成功したのは、
'60sの南部のアラバマやミシシッピから始まった公民権運動がTVメディア
への圧倒的露出のお陰で成功したのと全く同じなのも、歴史は繰り返す、の状態だった
(しかし70年代以降の米国では民主化運動は同じマスメディアによって潰された─)
─昨年秋の社会学クラスではそういうトピックでとても面白かった、
日本の病気社会や病院都市をそうとも気づかず近視眼的に研究するのとは違って。。
368名無しさん@社会人:2013/02/13(水) 09:19:27.06
↑と、意味不明なことを供述しており・・
369名無しさん@社会人:2013/02/15(金) 00:37:27.78
Kino Toshiki Blog

2月17日予定の新大久保「反韓デモ」に対し、差別反対の意思表示をしませんか。

2013年2月17日(日)午後2時30分(若干変更の可能性あり)
東京・新大久保

http://kino-toshiki.tumblr.com/post/42823184033/2-17

参加者には日当、弁当が支給されます。
在特会ウォッチャーのジャーナリスト安田浩一氏(中核派メンバー)も
参加します。また他にも数名の中核派メンバー(極左暴力集団)が
参加の予定。
370名無しさん@社会人:2013/02/17(日) 00:07:09.15
昨今米の大学の博士課程で教職の口を捜してた人々の研究テーマは
公共住宅+人種関連がとても多くて2人か3人に1人
黒人の院生では犯罪を犯した黒人地域の若年層と司法制度の矛盾や、
更正関係の福祉の現状
インド系の学生では故国の大都市スラムの生成や維持要因の分析
アトランタやボルチモアの白人学者も黒人居住区と公共住宅住民の追跡調査
白人学者で黒人居住区と他の欧米の海外事例を比較した人とかも
未解決の題材がふんだんにあるから研究テーマにする
(でも、病院社会日本だと社会システム論とかゲーム理論とかの
形而上理論を、それでないと、みたいに選んで研究するのだろうか
メディアとかお宅と情報社会とか?)
やはり一番有意義なのは中国やアジアへの商社や食品産業、
流通産業の進出の現地調査じゃ…
そういうのはどの程度、やってるのだろうか
371名無しさん@社会人:2013/02/18(月) 21:12:06.75
京大の社会学部は
哲学科の中にあるのではないか
372名無しさん@社会人:2013/02/21(木) 22:48:18.62
京大は特殊だから
院試の問題が哲学よりなものばっかり
373名無しさん@社会人:2013/02/22(金) 08:25:19.15
だから素直に「社会哲学専攻」にして取る学位も(修士)哲学に(博士)哲学にすればいいんだよ。
教員免許も社会科じゃなくて哲学科のように国語でいいよ。
学部も文学部社会哲学科でいいよ。
374名無しさん@社会人:2013/02/22(金) 10:26:07.44
都市社会学もただの哲学なんですかね
375名無しさん@社会人:2013/02/22(金) 12:16:55.95
>>374
それは純粋な社会学じゃね?
というか産業社会・労働社会・都市社会・家族社会の4大社会学が一番「社会学」してるんじゃね?
社会学評論でも名古屋のフィリッピン街研究やってらの見たけどああいうのが社会学じゃね?
今の研究者は社会というものが見えないんですよ。やれお宅論だ、ポストモダンだって。
376名無しさん@社会人:2013/02/22(金) 12:24:07.30
やっぱり発展中の海外都市じゃないと 社会学ができないんだね
377名無しさん@社会人:2013/02/22(金) 12:26:04.39
産業社会・労働社会・都市社会・家族社会・教育社会←本物の社会学(5大社会学)
ジェンダー、ポストモダン、国際社会、記号論、複雑系、文化社会など→社会哲学へ
学史:社会学史
周辺分野:社会福祉、文化人類学(社会人類学)、都市人類学、民俗学、法社会学、刑事政策、犯罪学、社会心理学など


人間は組織に属す以上家族・会社・都市部・学校という存在を研究するのは当たり前。
さも喜んで0.1%ぐらいしかいないおかまだの性転換者だのを標本調査のように覗き込むのは変態。
ただの悪趣味。同姓愛差別などの度合いはもう文化人類学で研究済み。社会学は用なし。
378名無しさん@社会人:2013/02/22(金) 12:34:18.09
>>376
社会学評論「特集 <ミクロ・マクロ問題への挑戦>に寄せて」
友枝敏雄(九州大)当時
『90年代の以降のわが国の社会学の動向をながめると、一面では社会学の守備範囲が広がっているように見える・・・
(中略)しかし、その反面「社会とは何か」「社会のどこに問題があるのか」
「社会現象はどのように捉えればよいのか」等々の社会学の根源的な問いへの共通理解がなくなっているのではないか・・・
(中略)例えば30歳前後の若い研究者では「社会」が自明のことではなくなっているのではないか、
社会をリアリティーもって捉えることができないのではないか・・・」

『社会学評論』Vol52,No4,pp4854-485.
379名無しさん@社会人:2013/02/22(金) 12:40:13.36
こういう警告を無視してだよ、やて韓流ブームだ、AKBだってマスコミに社会学者が踊らされる。
バカじゃないのかと言いたい。かと思えば「ニコニコ動画社会学」なんて人をバカにした研究もある。
「 こ れ は ひ ど い 」といわれたいのか。
家庭用ゲーム機市場が衰退して4000億市場にまで減少してるのに、わが国のオタク市場は〜なんて言ってる。
どうもオタク関連やってる人は数字も読めないらしい。社会学者として失格のはずなのに次々〜社会学と称しては勝手にその分野の第一人者になってる。
こんな酷い学問、文化人類学ではお目にかかれない。なんで社会学から文化人類学科に改組しないのか不思議なくらいだ。
380名無しさん@社会人:2013/02/22(金) 20:46:12.10
>>378 じゃあ、その80年代までの社会学では、
自己というものがまだ…未開というか、未開発の存在で(ジャーメインシャフト状態、田舎者状態?)
…それに対して社会とは まだまだ、その未開の自己を発展してくれそうな場(ゲゼルツシャフト)だった?
でも、今や そういう対比は解消してしまった?
社会は…取りあえず行けるとこまで行って老朽化してしまい…あとはおタク化して内向するしかない?
ポスト産業化社会だからか?IT時代だから?(国民の総中流化+バブル崩壊のせい?)
(でもとにかく、日本でその度合いが酷いのは、外部からの人口流入を拒絶する度合いが世界一だから?
どうしてそういう全体性の視点がないのかな
381名無しさん@社会人:2013/02/22(金) 21:05:22.60
もっと社会に階級流動性があればまだ、研究も面白いのに
鎖国時代のように、北九州に海外文化が集中してマニラのようになるとか
日本海側にロシアや中東からきた中古車屋が集中したり…
382名無しさん@社会人:2013/02/22(金) 21:13:24.30
不細工中年おっさんが、「ピーナ」と結婚したくてフィリピンに
いって形成する日本人のエクスパット社会はおもしろい?
383名無しさん@社会人:2013/02/22(金) 22:10:12.71
>>382
そういうプチフィリピン社会やプチブラジル社会が愛知県や群馬県太田市に出来たから、
都市社会学のネタになるわけでして。だから査読誌にも載るわけでして。
384名無しさん@社会人:2013/02/22(金) 22:21:30.61
>>380
80年代前半はようやく2度のオイルショックからようやく立ち直った状態という社会。
上越・東北新幹線が出来て3大都市圏以外でも都市化がようやく進行した時代。
ようやく東名・名神以外の高速道路が出来て地方にようやく車社会が到来したという状態。
まだまだ未開発地域なんて一杯あったのと同時に地方では過疎化が進行していった。
80年代後半になると日本は破竹の勢いで経済が伸びて行った。あれだけの円高だったにもかかわらず。
世界最強の経済の影の部分を特に欧米社会は情報が欲しかったために日本の社会及び社会学はいち早くヒーローになった。
(80年代、特に着目された日本社会)
産業社会→なぜ教育水準が高く品質の高いサービスと製品が作れるのか
労働社会→組合組織率が低下しているのに福利厚生がよくなっているから運動が起きなくなっているのか。なぜ終身雇用なのか。
都市社会→満員電車に揺られる悪状態の一方で清潔で、安全で交番も整備された都市がざぜ作れたのか
家族社会→これだけの低離婚社会をなぜ創れたのか。
教育社会→いじめ、不登校という影と受験戦争、高学力社会はバランス的にどうだったのか。

日本の社会学者は世界中から注目の的で特にこの5分野は80年代から注目された。
ところが80年代後半からオタク論に走り出す一部の社会学者が90年代にヒーローになる。これがいけなかった。
一方バブル崩壊で日本の経済、安全、清潔、高品質が崩れたために日本社会はさほど注目されなくなってしまった。
385名無しさん@社会人:2013/02/23(土) 13:48:11.58
>>374
計量で研究するなら社会学でいいけど道端のアートとかしょうもないものを研究するなら社会哲学どころかエッセイ
ついでにジンメルの都市生活は社会哲学だな
386名無しさん@社会人:2013/02/23(土) 14:49:25.33
>>385
そういうどーしようもないものを査読に載せた罪は大きいな。
あとフェミニストの論を載せた罪も大きい。

で、ソーカル事件が起きて「社会学の8割は嘘だった」ことが判明。
でもこれだけのスキャンダルでも懲りないのが社会学。
387名無しさん@社会人:2013/02/23(土) 23:02:43.89
米で大学の先輩の社会学の院生に、日本人は日系人研究をするしかないのだろうか?
と尋ねたら、「研究テーマは何だってOKで、フレキシブルに考えればそれでいい、
ある人はBlues Barの研究をやっている!…」みたいな回答だったな
388名無しさん@社会人:2013/02/23(土) 23:39:23.71
計量的なデータがないと社会学でない、と決め付けるのは
逆に想像力や世界観が貧困、そういう次元で「優劣の区別」をつけることこそ、
低レベルの証拠…というのがごく一般レベルの感覚である気がする
389名無しさん@社会人:2013/02/24(日) 10:33:16.21
マルクスの資本論やレーニンの帝国主義論ですら、
統計データがさまざまに根拠として参照されているというのに。
毛沢東ですらも、マルクスの理論より社会調査のほうが大事だと
唱えている。彼は教条主義を憎悪し、中国の現状に見合った革命こそが
われわれの目指すものだとね。
390名無しさん@社会人:2013/02/24(日) 10:35:11.83
>>386
> で、ソーカル事件が起きて「社会学の8割は嘘だった」ことが判明。

「8割は嘘だった」という数値の根拠は?
391名無しさん@社会人:2013/02/24(日) 14:38:19.22
ヴェーバー先生はですね、
「統計的規則性のみが、ここでいう理解可能な行為類型、つまり「社会学的規則」なのである」
『社会学の根本概念』p21.
とはっきり言っています。>>388はヴェーバーを否定しているというとんでもないバカということでファイナルアンサー?

ちなみに、「意味のない過程にも統計がある(死亡統計、疲労統計、機械作業統計、雨量統計)。
しかし社会学上の統計(犯罪統計、職業統計、価格統計、耕地統計)は、意味のある統計に限る。
言うまでもなく、収穫量統計のような両者を含むケースが多い」
とヴェーバー先生は言ってます。しかしデュルケム先生は死亡統計、特に自殺統計は重要なんだと言ったのですよね。
『社会学は社会統計を元に論じられたものを除いてなにも根拠のない「社会哲学」にすぎない。』
ってこれはオリジナルじゃない。ヴェーバー先生の言葉。
392名無しさん@社会人:2013/02/24(日) 16:59:09.09
死亡統計のなかでも自殺は社会的に有意味に属するデータになるのでは?
てか、そのヴェーバーの統計の分け方はどうなのかな。
もっと広く社会的な有意味度を考慮するなら、
あらゆる統計データを社会が要求していることにすでに意味があるんじゃないの?
社会的に対象化される現象はすべて社会的に意味づけられているはずだよ。
393名無しさん@社会人:2013/02/24(日) 20:12:04.24
>>392
全くその通りでございます。
疲労統計が意味ないものなのか。とんでもない。過労死に繋がる重要統計なんです。
労働社会におけるストレステストでは重要ですよね。ホーソン実験が代表です。
ヴェーバー大先生はたしかに社会学における輝ける星ですが全部が正しいというわけじゃない。
でもわれわれはもう理解社会学にまで戻ってやり直しという段階に来ているのだと思います。
394名無しさん@社会人:2013/02/25(月) 22:40:29.43
ゴフマンを読みなさい
動物行動学にヒントを得てるんだから自然科学寄り=実証寄りだから
ウェーバーみたいに難しいことを書きならべて他人を混乱させるようなこともしない良心的な社会学者だよ
395名無しさん@社会人:2013/02/26(火) 09:32:48.56
ドラマツルギーのゴフマンか・・・

皆さんの意見はいかが?
396名無しさん@社会人:2013/02/26(火) 17:59:52.68
ブルデユー>ゴフマン
397名無しさん@社会人:2013/02/27(水) 09:28:25.13
>>396
ブルデユーなんざフランス中心主義の人間ってだけじゃん。
あの国は人文教養がないと上には上がれない。だから文化資本が物を言う。
日本でそれやったら鼻つまみ者。
じゃなかったら大学院行った瞬間、日本はなんで高確率で文系だと人生が終わるのでしょう。
文系の勉強は、大学受験で。
というかブルデューこそ「悪しき社会哲学者」という証明。

http://d.hatena.ne.jp/TerasawaT/20100113/1263407998

ブルデューの説は日本では当てはまらないということは当時関東学院大教授だった片岡先生がSSM調査にて判明している。
片岡は「雑食性」というオムニポアの名を付けた。したがってまさに社会統計がブルデューの嘘を突いたことになる。
この学説はちなみに公務員試験の常連。今この先生は駒沢大かな。
『社会学は社会統計を元に論じられたものを除いてなにも根拠のない「社会哲学」にすぎない。』
398名無しさん@社会人:2013/02/27(水) 12:29:31.99
ブルデュー、ハーバーマス、シュッツはなぜ人気があるのか理解できない
399名無しさん@社会人:2013/02/27(水) 13:10:30.77
>>397
デスタンクシオンに関してはそういう異論はあるかもしれないが、
しかし教育社会学に関しては日本にもかなり当てはまるというのが
昨今の日本の教育社会学統計の実証研究結果じゃなかったか。
400名無しさん@社会人:2013/02/27(水) 13:15:14.53
それから「文化的オムニボア」が成り立つと考えられるのはやはり
上層階級だろう。彼らがサブカルチャーを好む可能性は多いにあるが、
その逆は成り立ちにくいという非対称性があるのではないか。
401名無しさん@社会人:2013/02/27(水) 13:19:11.91
>>399
それは主に学校教育内での話であって、サラリーマンになったら関係ないだろ?
昼飯の時にクラシックの話題とか哲学談義をフランス人みたいにしてるのかい?
ちょっと考えたらわかるよね?「社畜」なんて言葉が日本にはあるくらいなんだから、
自分が持っている教養は(東大卒ほど)隠すに決まってるじゃないか。
インテリが礼賛されたのは1970年くらい、甘く見ても80年代ぐらいまで。バカほど知識はひけらかすけど。
それにそんくらいの高教養社会だったからこそ当時は高度なアニメや漫画の内容が広く国民に流通できたのです(今は萌え一辺倒で低レベルです)。
今そういう作品が激減してます。時代は常に動いています。『大衆教育社会のゆくえ』(刈谷)のままで止まっていてはダメです。
あれも偶然ですが1995年発表調査で実質はバブル期の調査です。バブルだなんて東日本大震災から2年もたった今となっては
御伽話、メルヘンの世界です。
402名無しさん@社会人:2013/02/27(水) 13:25:53.44
実際、学校教育が権威付ける文化がもっとも高貴な文化だ
とされているわけで、学校教育はその文化を継承するのに
適した個人を階層的にふるい分けている。
そしてそれが実際に経済的な階層にも反映される因果関係が
学校教育と階層構造との間にかなりあるのではないか。
そのことによって学校教育制度も自らを合理化している。
403名無しさん@社会人:2013/02/27(水) 13:26:52.71
「文化的オムニボア」が成り立つ条件:
・高卒であっても一定の学力(世界基準でいったら最高レベル)を持っている
・オタク文化に向う可能性を低所得者層ほど持っている
・1997〜1998年にゲーム産業・音楽産業のピーク。つまり文化消費のピーク。雑誌は1997年。同じだ。
高度大衆文化のピークは7〜10年くらいずれている(文化人類学者と共同調査したオグバーン文化遅滞説が逆に正しい事の証明になってしまっている)>>400
404名無しさん@社会人:2013/02/27(水) 13:27:41.98
ブルデューとパスロンが明らかにしたことは社会の普遍法則ではないよ。
社会システムが変わればその再生産構造は変わる可能性が多いにある。
フランス社会の分析で明らかになったのはそのことだろう。
405名無しさん@社会人:2013/02/27(水) 13:32:14.11
>>403
一般に「オタク文化」と称されるサブカルチャーは
学校文化によって正統化されるよりも有害視されることが多いが、
それへの接近度は上層も下層も変わらないかもしれない。
しかし学校教育などによって権威付けられた文化への接近度は
違うのではないか。その非対称性の仮説が反証されたようには見えないが。
406名無しさん@社会人:2013/02/27(水) 13:35:12.17
けっきょく、ブルデューとパスロンの実証研究は、社会システムの変革による
再生産構造の変革可能性も裏付けているわけで、がちがちの普遍構造主義じゃない。
つまり、他の社会システムでは違っている可能性が多いにあるのは当然のこと。

しかし、大枠では、つまり学校教育を権威付けている社会システムの画一性が
世界に広まっているから、その範囲では似たような傾向がどこでも見出される。
407名無しさん@社会人:2013/02/27(水) 13:35:40.14
今じゃ雑食性どころか草食系w
408名無しさん@社会人:2013/02/27(水) 13:37:41.68
社会学のなかでもっとも統計がつかわれてきたのが階層理論の分野。
カルチャー論はいろいろあったけど、そこに大規模な統計研究を持ち込んだ
ブルデューらの第一の功績は大きいだろ。
それが文化に対する統計分析のたたき台になっている。
409名無しさん@社会人:2013/02/27(水) 13:43:05.05
当時のオタクの会話
「FFシリーズってさ、当初はカート・ヴォネガット風だよね」
「メガテン系の派生ペルソナ2の『罪』と『罰』って要は構築主義的社会なんだよね」
これ創作でもなんでもないぞ。当時のオタクってこんくらいのことがすいすい言えたんだ。
女神転生なんてゲーム自体、古今東西の神話伝承の宝庫なんだから。そんなゲームを日本は娯楽にしてたわけ。
ライトノベルしかり。駒沢だの関東学院って大学全体から見たら低いほうだけど、
大学進学率自体が25%ぐらいの社会で受験戦争だったらこんくらい朝飯前だったんだと思うよ。
今じゃ高校1年どころか中学の履修内容だって怪しいレベルだけど。
学校教育を権威付けている社会システムの画一性って逆機能もあってゆとり教育+全体の低学力化が進むと
いわゆる名門大卒まで知識すっからかんの本物のバカが誕生する。AO入試がそれに拍車をかける。
それが現実。機能だけじゃない。逆機能も社会システムにはあるんだ。>>406
410名無しさん@社会人:2013/02/27(水) 13:52:51.03
ただし、これだけ社会が貧困になって教育費=階層分化という社会になると
教育文化=階層分化になる。それは認める。
なりけれど早稲田・慶応ですら文系は40%がフリーターという現実を見ると、
文系ではそれは当てはまらない。それどころか「企業が好む」「人間性」とやらの貧困な文化のほうが幅を利かせる。

結論としては21世紀の日本は文化の貧困も急スピードで進んでいる。
格差社会とは言うけれど実態は1億総貧困社会であって富裕層も所得は激減している。
当然文化だって貧困になるし、荒む。これが現実でしょう。いかに上がっていくかの競争じゃないんだもの。
411名無しさん@社会人:2013/02/27(水) 15:02:54.13
>>410
文化の豊かさってなに?豊かな文化、貧困な文化とは?
それを前提にして、文化の豊かさと経済的豊かさが比例する理由は?

貧困層には貧困層の文化が生まれ(ラップ、田楽等)、富裕層には富裕層の文化が生まれる(和歌等)
というのが歴史が示しているんじゃないか?
412名無しさん@社会人:2013/02/27(水) 15:05:42.51
好みと精通しているというのは違うからなあ。
413名無しさん@社会人:2013/02/27(水) 16:26:07.70
>貧困層には貧困層の文化が生まれ(ラップ、田楽等)、富裕層には富裕層の文化が生まれる(和歌等)
>というのが歴史が示しているんじゃないか?

社会学って本当に常識ないよね。この民族の文化は程度が低いとかそんなこと学会で言おうものなら、
紀要に書こうものなら袋叩きですよ。ラップの技術が低下した、マンネリ化したという意味と同等の事を私は言っているのですが。
だから文化人類学側は「社会学(笑)」ってなるのですよ。
414名無しさん@社会人:2013/02/27(水) 16:41:57.98
>ラップの技術が低下した、マンネリ化した
これは貧困となんの因果関係もないだろw
っつーかラップの技術は低下し、マンネリ化してるのか?w
415名無しさん@社会人:2013/02/28(木) 13:50:13.66
音楽自体マンネリしてるからごり押しという形でAKB商法が生まれているのでしょう。

じゃあ、今は音楽CDランキングからランキング統計をはずしている地上波ラジオで最大規模を誇るスーパーカウントダウン50を見て見ましょう。
http://www.joqr.co.jp/supacan/
昔は1位から10位までえんえんとAKB系ばっかりだったのです。
こんな事すると他の音楽まで衰退します。音楽産業自体CDセールスが2800億、音楽配信が-25%減で500億です。
そもそも和製ラップなんて流行ったこと自体忘れてるでしょう。「まいっかー」って90年代やったじゃないか。
マンネリだろ。エグザイルというカバーばっかりやってる集団がマンネリの証拠だよ。
416名無しさん@社会人:2013/03/01(金) 12:23:26.52
>>411
アメリカやイギリス・フランスみたいに「俺たちと奴ら」なんて社会じゃないですから。
ましてソウル、ラップ、ロックってのは黒人文化の叫びでしょう。
でも東大だろうが京大だろうが日本の学生は普通にロックもポップスも哲学書も読むわけ。
で、「文系の勉強は大学受験まで」であって4年後には頭からっぽになって企業戦士として文系は社会に出る。
そこに文化的差異はない。ないどころかさらに就職時に選別されて無職高学歴と高学歴1流企業組に二極分解する。
インテリ貧乏という痛い連中がこの国には一杯いる。博士号もつワーキングプアーもそこらじゅうにいる。
教育が高い→海草が高いという社会の構築すら日本という国は失敗してるの。
だからといって低学歴じゃ階層上昇の機会すらなくかつ高リスク人生なんだよ。
失われた20年の傷がわかってないよ、>>408は。学歴社会なんて幻想だよ。
417名無しさん@社会人:2013/03/01(金) 20:17:28.99
理系は、大学院卒業の方が企業で重宝されるみたいだよ。
何で、文系と差が出るの?
418名無しさん@社会人:2013/03/01(金) 20:39:38.22
理系は技術者・企業附属研究所勤務の研究者になるには大学院まで鍛えないと。
文系にはそういう技能部分がないんだよ。
臨床心理士とかは例外だけどね。
419名無しさん@社会人:2013/03/02(土) 14:05:16.02
Fランでもいいから新設大学増やして専任雇えよな
420名無しさん@社会人:2013/03/04(月) 09:29:09.11
>>419
というか看護学部は絶賛増設中なんだが。
社会の役に立たない研究者は、いらない。
421名無しさん@社会人:2013/03/04(月) 11:55:24.51
ジンメル(1858-1918)
ヴェーバー(1864-1920)
デュルケム(1858-1917)

どうも社会学というのはこの3名を超える社会学者はいないのではないか?
そして社会学は20世紀初頭で完成したまま混迷し、21世紀以後は衰退していった学問なのではないか?
422名無しさん@社会人:2013/03/04(月) 12:10:33.21
選挙の時期に暗躍するゲイリブの実態と真相は、

北朝鮮や韓国や中国と同じく
【日本を貶める主張を繰り返す】のが習性。

ゲイリブとは組織的同性愛者原理主義抗議過激派である
ゲイリブ由来の【LGBT】と言う特殊用語を口にしたがる反日勢力と連携する同性愛者が巣食う
【ゲイリブ特権】も
在日特権にしても同和特権も
共通するのが【反日勢力とつながっている】のが特徴


423名無しさん@社会人:2013/03/12(火) 13:00:45.90
3月17日は新大久保に全員集合!!

http://www.youtube.com/watch?v=Q0YhmC2zA7c
424名無しさん@社会人:2013/03/14(木) 11:23:51.24
ここは政治団体・市民団体の広告の場じゃないので他所に行ってください。
また宣伝等は一切認めておりません。

それでは次の方どうぞ
425名無しさん@社会人:2013/03/14(木) 16:50:59.12
社会学と社会哲学の違いってなに?
社会学は、統計を分析する学問と認識してたが、違う?
426名無しさん@社会人:2013/03/14(木) 17:10:34.18
社会科学というが
社会に科学はないからな
427名無しさん@社会人:2013/03/14(木) 18:29:58.78
>>426
いや、経済学は科学だろ。
428名無しさん@社会人:2013/03/14(木) 19:39:20.03
科学の定義はたいして限定された定義じゃないだろ
社会学も立派な科学ですよ
429名無しさん@社会人:2013/03/15(金) 10:10:16.19
>>428
ちゃんと統計分析していれば、な。
430名無しさん@社会人:2013/03/15(金) 13:34:44.58
いや、科学は「同じ条件なら絶対そうなる」というものだからな(1+1=2など)。
社会科学と言われる学問、経済学も含めて、絶対そうなるとは言えないし、そもそも同じ条件ということがほとんどない。
したがって、社会科学ではなく社会哲学
431名無しさん@社会人:2013/03/16(土) 09:48:37.72
会計学、簿記なんて「同じ条件なら絶対そうなる」もんだろ。
法律学なんて絶対そうなるもんだから判例法なんてそう簡単にはくつがえらない。
これだから社会学ってのは社会科学の底辺って言われてしまう。
432名無しさん@社会人:2013/03/19(火) 11:00:56.43
さとり世代というネーミング。またしても社会学者の餌食になるのか。
ゆとり世代(1987〜1995)の次だそうだ。1996年生まれって今18歳ですか。やれやれ。
・物欲が無い→買えないだけだろ
・物事を悟っている→昔(1980年代前半の若者に)「3無主義」なんて言ってませんでしたか?
・草食系→草食系男子なんてレッテル貼ったターゲットは今の20代後半〜30代前半だろ。

社会学は社会統計を元に論じられたものを除いてなにも根拠のない「社会哲学」にすぎない。』

物欲もなにも高校3年18歳って親の小遣いでどうにかしてる連中だろうに。バカなの?死ぬの?
国民所得の激減も国税庁調査から見ることができないの?
433名無しさん@社会人:2013/03/19(火) 13:22:34.03
http://blog.livedoor.jp/nakasugi_h/

宗教哲学心理学から歴史政治経済まで話題豊富な
中杉弘先生のブログです。

ぜひご覧ください!!

http://blog.livedoor.jp/nakasugi_h/
434名無しさん@社会人:2013/03/19(火) 19:45:06.22
 俺、昔 私立校通ってて落ち毀れた性質だけど(数カ月〜1年ほど前に放送してた、
東大出て外資に就職して 母のためにマイホームを買うことを 母から期待された
高校生を描いたドラマ のボンボン校のモデルになった所)、医者や大幹部の
息子たちですら、普通にネット技術を駆使して、節約してたぜ。

 小学生の頃から 「エヴァンゲリオン」や「ラーゼフォン」を観ては、
「めちゃくちゃ面白かった」とか言って、普通に内容を理解してた。
記憶に新鮮に残してて、あらすじを滔々と夢中になって語ってくるような連中だった。
 深夜アニメとかケーブルとか みんな無茶苦茶詳しかったし、ダビングだとか
リッピングだとか 色々知ってて、スカイプもそいつらに教えて貰った。

 小学生の頃は、近所の 同じ登校班 の奴で、警察の偉いさんの息子が
田舎の実家に居たけど、中学受験はしてなくても、受験生のオレより
地頭がダントツで良いのが 一目瞭然で 窺える程だった。
 そいつは いわゆる"本の虫"で、塾にも通っていない分際で、漢字の読み書きが
オレよりも出来たし、小学生の分際で 英単語も少しだけ知ってた。ネイティブの外人が
学校で授業してた時、「恐竜」を英語で言うと何かって質問を投げかけられた際に、
真っ先に即答で「ダイナソー」って答えやがったぐらいだ。

 オレはいわゆる、頭の沸いた(崩壊した)問題児だったから、4年生から入塾で
ありながら 偏差値50前後の私立にしか受からなかったが、先の奴の親友
(同じ知的グループだった奴)なんかは、同じ塾に小学6年生からの入塾で、
偏差値が10〜15ぐらい高い、あの"六甲中学"に1年間で受かりやがった。
夏以降なんか、もう完璧に 学力差が クラス分けによって 一目瞭然な状態だった。
オレはM3(関学前後を目指すクラス)。そいつはM2(六甲前後を目指すクラス)。
435名無しさん@社会人:2013/03/19(火) 19:56:57.94
 この前も、とある塾街の駅周辺を歩いていた時も、ちょっぴり面白い
セリフが塾通いの小学生から聴き取れた。「それは 君が この僕に 逆らうからですよ」。
「塾内でのキャリアは 僕の方が 君より高いですからね」。

 このように、子どもたちは当に、どんどん高度な知的生命体へと進化して
いっているのである。まるで、こち亀に出てくる、どこぞやのスーパーコンピュター
ランドセルを背中に搭載し、若干10歳にして 統一言語を自在に操る、
年収2千万の クソ生意気な お受験 小学生 のような塾生徒であった。

 他方、だからこそ、落ち毀れは どんどん面子が無くなっていったりもするのだが。。。
436名無しさん@社会人:2013/03/21(木) 04:13:26.96
ブルデュー「文化的再生産」
437名無しさん@社会人:2013/03/21(木) 15:49:56.85
>>435
中学受験って東京都で13%ぐらいです。だいぶ落ち込みました。
中学受験偏差値50前後(高校受験だと一気に65ぐらい行きます)というのは首都圏ならば明治学院大附属です。
つまり、MARCHにはいけそうにないかなという程度です。はっきり言って金の無駄です。
日大附属とかね。ずーっとボンボンで日大という世界しか知らない。
就職の時にそういう人ってコネ無いと即フリーターです。だってガッツもコミュニケーション能力も学力もないもん。

高度な知的生命体?嘘だ。そいつらはよくて早慶、下手するとMARCHの文系だ。
当然、文系だから4年後にはフリーターかもしれないという悲惨な現実がある。
就職しても販売員だったりする。「同」って同志社ですか?関西最高の私立に入ったって現実は変わりません。
むしろ今までの勉強の努力は・・・!なんていって23歳ぐらいで遅い中2病を発病します。
精神年齢不相応のままがり勉したツケです。フリーターですから人生終わってます。2ちゃねらーに多いタイプでは?
438名無しさん@社会人:2013/03/21(木) 19:49:02.88
 東京都のことをよく知りはしないんだけど、東京都は兵庫県なんかと違って
面積が狭いから、いくら田舎な地域があると言っても、ちょっと電車を使えば
都会にまで必要な遊び道具や勉強道具を買い漁りに行ける距離にあるんじゃない?

 関西だと、大阪の梅田か難波・心斎橋・日本橋、あるいは兵庫の神戸にまで
電車乗り次いで行かなければ、まともに参考書なんかを安価に買い漁ったり
出来る場所がないんで、どうしても大阪の特定の地域や神戸市の住民が 地理的に得をしてしまう。

 それに、こう言っちゃ販売員に対して失礼かもしれないけど、小売って何か、
楽そうで平和そうな仕事に見えるから、個人的に興味あるよ。
中途半端なプロレタリアの年収じゃ、時間と健康までは買えないし。
メンタルヘルスとかまで考慮したら、やっぱり地元密着型の中堅辺りが望ましいし。
販売士の資格なんかでも、最近よく書店に置かれているのを見かける。

 いっそのこと、エロゲーやエロ漫画の業界にでも対象を絞って、就活していきたいぐらいだ。
趣味や会話は合うし、女は素直な上、ブランド物に淡白で金かからなさそうだし。
フリーターは流石に恐いけど、職能(業界)に関しては別にどうでもいいんじゃね。
オレなんか、労働法とか すら全く知らんし。
 それよりも、家でアニメ観たり スカイプやったり ノベルゲームしたり
する時間が欲しいもんだ。愚痴ったり、趣味の話したり、恋愛(ゲーム)したり。
439名無しさん@社会人:2013/03/21(木) 20:02:18.19
 些か話が逸れちまった(スマン)。つまり、わざわざ 距離の遠い
私立なんかに通って 風呂敷を広げなくとも、生まれた時点で既に
地理的・情報的・流通機構的なバックアップ体制が充実している、
それ故の"13%"という数字なんじゃないかなって。
440名無しさん@社会人:2013/03/25(月) 12:07:13.79
>>439
違います。全然違います。
中学受験率というのは金がうなるほどあったバブル期ですら5%程度なんです。
なんでそうなったのか。ゆとり教育ですよ。首都圏では受験率が15%ぐらいなのに関西は25%もいるんです。
なのに進学率13%しかないってどういうことか。そう、関西特に大阪で私立中学全滅という子が多いのです。
この傷はすさまじく関西地区の中学校がさらに荒れる要因になっています。
元々日本は良質な公教育で有名な国でした。なのにゆとり教育なんてやったのです。
所得が大幅激減して府民の5%が生活保護世帯なんて状態の大阪府は特に公教育が困難です。
だから公立高校で十分でしょうクラスの産近甲龍レベルの附属とかにも中学から入ってしまうのです!

『社会学は社会統計を元に論じられたものを除いてなにも根拠のない「社会哲学」にすぎない。』
大阪の公教育は危機的で学力は沖縄よりも低いときがあるにも係わらず、中学受験率が25%なんです。
よーくかんがえよー 統計(お金)は大事だよー♪
441名無しさん@社会人:2013/03/25(月) 18:17:39.74
 オレはいわゆる「ゆとり教育賛成派」なんだけど、授業に関しては後に言及する
として、生徒の学力が崩壊するのは、多分 きちんとしたクラス分けが成ってないからかと。

 というのも、生徒の中には、皆が皆、あのクソ分厚くて文字も蟻みたいな『山川の日本史』
を完読出来るわけではなくて、中には何度挑戦しても、数十ページで挫折してしまう生徒だって居るし、
むしろそういう生徒の方が多い。そういう生徒に『山川の日本史』だの「問題集」だの
やらせても仕方ないのに、高校はそんな生徒を待ってくれなかった。
 小学生・中学生のレベルが出来ないのなら、そのレベルの基礎的な学習だけに留めて、
地方の最低レベルの駅弁大でも第一志望校にさせればいいのに、それを皆で寄って集って、
志望校や理想を上げさそうとしては根性論で補ったり、『山川の日本史』のような
応用的なことばかりやらすから、結果として どこにも行けず、四流の 学業落ち毀れの
受け皿大学に進学して、キャリア教育という形で、義務教育レベルの薄っぺらい簡単な
参考書からやり直す羽目になる 学習障害児のレッテルを貼られる 学生が続出する事になった。

 同様、「教科書」と『クリア』が出来ないのなら、そのレベルだけでも
ひたすら基礎徹底させて、最低のレベルだけでも保障してくれればよかったのに、
やっぱり文科省も学校も予備校も、そういう事はしてくれなかった。
 巷の書店でも、置かれてあるのは問題集ばかりで、教科書を一度は捨ててしまった
人間が 買い直せるような バックアップ体制も無かった。もちろん、中高生時代に
学期が終わると同時に 教科書を捨てた自分に最大の原因が有ったし、そこは恥じ入るしか
無かったんだが。

 予備校のテキストもレベルがバラバラ、現代文は日本語表現をやらない、
巷の参考書は、レベル別に分けられていなくて、学年ごとの発達段階ごとに
ばかり分けられていて、どこからやり直せばいいかが意味不明。そしてみんな、
口を揃えて「基礎徹底」と中小曖昧、茫漠とした言葉で誤魔化す。そこにはどこか、
商売絡み・利権絡み、封建的な 蹴落とし絡みの 策謀染みた臭いをオレは嗅ぎつけていたよ。
442名無しさん@社会人:2013/03/25(月) 18:29:35.56
>元々日本は良質な公教育で有名な国でした。
 ここに関しても、やはり嘗ては、学士様、教師≒神の遣い(日本神話の担い手という
ニュアンス)と呼ばれていた時代のように、教育が蹴落としや 振るい分けのような
機能を より強く孕んでいたが故に、社会の側から診て「良質な教育」だったのかもしれない。
 だって、昔の教育って言ったら、いわゆる教師が竹刀を振り回すような、
体罰が当たり前の、軍国主義的、国家主義的 教育観だし。教師に鼓膜を破られても、
大して問題視されなかったような時代の名残だろう。
 オレも以前、身の程知らずで愚かにも、教職プラグラムの受講生に加わっていたが、
近年でも、大阪を始めとした教育界では、一部の過激派による体罰容認論が
盛んになっているとか。もちろん、裁判官や文科省は どんな理由か 平和の味方だから、
裁判したら、手を揚げた方が ほぼ100%裁判で負けるのは周知だけど。
443名無しさん@社会人:2013/03/25(月) 18:36:46.99
△最低のレベルだけでも保障してくれればよかったのに、
○最低のレベルだけでも保障してくれればよかったのに、
 みんな『チャート』ばかりやらせたり、勧めたりしてきて
444名無しさん@社会人:2013/03/25(月) 22:18:40.86
自民党の教育再生実行本部(遠藤利明本部長)が理数教育の充実策として、文系を含む
すべての大学入試で理数科目を必須とすることや、小学校の理科の授業をすべて
理科専門の教師が行うことを提言することが24日、分かった。



【経済政策】大学入試…文系でも理数必須、小学理科…専門教諭が授業 自民教育再生本部が提言[13/03/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1364178633/
445名無しさん@社会人:2013/03/30(土) 17:09:10.70
 あくまで「もう一度読む〜」からだったに過ぎないかもしれないが、
それでも、明治に代表される、かつての教科書と違って、こちらの方の
歴史の教科書記述は、だいぶ正直な書き方が為されている。

 自己表現、PR、コミュニケーションの基本(実証性、二面性、情報対象性)
を教えてくれたのも歴史であれば、自分を世界(環境)との関係性アプローチで
捉える視点を培ってくれたのも歴史。さらに、自分(生育歴、形成史)を他者に
理解して貰いたいのであれば、皆に 当たり前に 共有されている公式の言語や文化で
語る(クオリアを喚起させる)必要性を教えてくれたのも、これまた歴史であった。
歴史は、人間を環境との関係という多角的視点で繊細に視る術すらも教えてくれたのである。

 とりわけ世界史は、自分を世界の歴史の中に位置づけられた、"人類"という
種族として、ダイナミックに自分の歴史、その周りの環境の歴史を捉える眼を培わせるもの。
 歴史の真骨頂は "visible" "オッカムの剃刀"にある。要するに、"見たら判る"というスタンスだ。

 自分の頭の中にある、碌に 棚卸し も 段落分けも 校正もされていない、
消化不良の霞がかった 印刷ミスのような記憶・記述・脳内記述を、外界の情報と照らし合わせ、
その観念の大元の史資料にまで遡り、そこで真偽を見極めさせる眼を歴史は培わせる。
 つまり、嘘をつくのが嫌、自分の言動に責任を持ちたくないというのなら、
最初から「第三者の○○さんが言っている」「ここに書かれているじゃん」
ということで、そいつ あるいは それ の所為にしておけ、ということなのだ。
 世界の道筋を考えること、それは、自分の道筋を考えることであり、
世界との接し方を考えることにも繋がるのだ。
446名無しさん@社会人:2013/03/30(土) 17:21:50.87
 大学の4回生で、春と秋(冬まで)、みっちりコマを詰めて取れる 最後の1年をどう過ごし、
どう学士・専攻を取ろうかと考えた末、やはり俺は歴史を捨てられなかった。
過去、そして、生涯を通じて 自分史(自己形成史、自己関係史)を描き続ける
という営みを 捨てられなかったのだ。戸籍謄本も、苗字も、その全て(宝)を
どうしても捨てられなかったのである。だから俺は、運命の徒か、1回生の頃に知り合った
あの西洋史の先生に、最後の1年間は、みっちり卒業時まで、付いていくと決めたのだ。

 歴史は、あくまで過去、その蓄積であって、一問一答のように単語を
丸暗記するものではない。世界史とは、人間の社会の歴史。社会問題の歴史。
歴史の教科書を読み進めていく際の視点は、常に自分の過去の振り返りの、自己関係史にある。
 だから、現実社会に頭を悩ませ、色んな疑念、猜疑心を有っている人間ほど、世界史の教科書は、
ある意味で楽しくなる。色んなフックをもって教科書に臨めば、その応えは自ずと返って来る
ようになっている。その自分なりに大切なセンテンスにだけ蛍光ペンを引いて、そこだけ読んでいけばいいのだ。
これはあくまで受験勉強ではなく、組織の力を借りた 生涯学習プロジェクトであるのだから。
447名無しさん@社会人:2013/03/30(土) 17:28:36.41
 専攻を現代社会学にして、副専攻をビジネスにする手もあった。そうすれば、
今よりずっと楽なコマ数で済んだ。でも、俺はあえて、まったく分野(お門)の違う、
歴史を副専攻にするという、コマ数的に至難のリスキーな道を選んだ。
 いつか、この覚悟と、努力の証としての学位・成績証明書が、新たな奇跡の光、
キャリア・イノベーションと、鼻の穴がおっ広がったり 声がヒックヒック詰まる程の
感動のボロ泣き涙を 自らの内に 呼び寄せる、ギフトを授からせる時が訪れたらと 心から願う。
448名無しさん@社会人:2013/03/31(日) 08:45:49.42
言論侵害極悪人ウィキペディア・ゲシュタポメンバー
【言論統制首魁】Los688
【無期限ブロック濫用者】Jkr2255、Muyo、Vigorous action、Blue31-Eleven、JapaneseA
【言論統制・ナチ幹部】ikedat76、Sikemoku、水野白楓、氷鷺
【冤罪常態者】ぱたごん、Kojidoi、Mee-san、明銘、森藍亭、アイザール
449名無しさん@社会人:2013/03/31(日) 19:26:40.19
お知らせ

市原警察署の生活安全課の帰化人創価警官の指導の元、
入学式から2週間ほど、在日の創価学会員を主体とした自称防犯パトロールが、
2週間ほど行われることになりました

生活安全課の指導であることと、パトロールであることは、
絶対に公言してはいけないとの指導も、帰化人創価警官より出ています

期間中は2人組の在日の創価学会員が、頻繁に創価批判者の自宅周辺を、
うろつき回ると思われます
日本人の方は、充分に注意してください
450名無しさん@社会人:2013/04/01(月) 07:56:40.73
チラシの裏と人種差別は要りません。

それでは次の方どうぞ
451名無しさん@社会人:2013/04/01(月) 09:13:30.63
男はそのまんま生きてれば男だけど、女は女である事を強制させておかないと
すぐさま女でなくなる。だから24時間体制で警察の人権侵害技術と共犯関係に
浸って女である事を強制させなきゃいけないんです。
本当にそうなんです。本当にそうなんです。
452名無しさん@社会人:2013/04/23(火) 11:26:03.96
計量社会学専門で関西の有名私立の先生がツイッターで炎上ですか。
しかも哲学専門なのになぜか専攻が計量社会学だそうですね。
単に数式で誤魔化した似非科学と違うの?
私は今回の件で計量社会学は社会哲学扱いにするよ。悪いけど。
453名無しさん@社会人:2013/04/23(火) 19:22:01.57
社会学自体がゴミ学問、異論はないな
454名無しさん@社会人:2013/05/01(水) 13:19:45.22
このスレは上がるべき
だから上げるから
455名無しさん@社会人:2013/05/16(木) 10:04:36.44
だれも社会調査士法テンプレート>>2-3につっこまない件
456名無しさん@社会人:2013/05/16(木) 13:41:53.20
すべきだ  この単語がある学問は学問ではない
457名無しさん@社会人:2013/05/25(土) 21:38:55.93
>>456
社会学は すべきだ とか言わないよね?
458名無しさん@社会人:2013/05/25(土) 21:42:06.20
社会科学では、当為と事実は密接に絡み合っていて、そんなに簡単に区別できない。
そもそも社会秩序を構成する法や規範が当為でなりたっているからな。
実際には法(こうすべきだ論)が社会的事実を生み出している。つまり社会法則として当為の役割がある。
459名無しさん@社会人:2013/05/27(月) 00:23:56.58
結局、社会学は規範の事実性しか問題にできないということか
460名無しさん@社会人:2013/05/28(火) 00:32:12.91
前から書こうと思ってたけれど、
このスレの問題を一挙解決してくれる本アリ。
内田隆三著「社会学を学ぶ」(ちくま新書527)
社会哲学だー統計調査だ、日本の社会学は1960年代末期からこういう
流れ、
(米国や海外の社会学と比べてどうちがう…?みたいな話が
全部かかれてました!)
ここでウダウダいうまえに読んだ
ほうがさそう。。よく公共図書館にある
461名無しさん@社会人:2013/05/28(火) 00:34:48.35
そもそも「8割が社会哲学にすぎない」とかすごく幼稚な言いぐさ、
その「仮説の立て方」自体がもともと変!
そこがわかってなきゃ社会学入門できないはずなのが社会学なんだけど?
(…内田センセーの本を読めばきちっとせつめいしてくれる)
462名無しさん@社会人:2013/05/28(火) 00:37:47.38
http://global.nytimes.com/2013/05/13/world/europe/in-britain-a-return-to-the-idea-of-the-liberal-arts.html?ref=internationaleducation
In Britain, a Return to the Idea of the Liberal Arts
英国の大学、リベラルアーツへの回帰?
463堤のいぬ:2013/05/28(火) 21:17:44.18
社会哲学のどこが悪いのか。
統計は、常に過去の数式化であり、そこからは多数派に対する現状追認の姿勢しか見いだせない。
464名無しさん@社会人:2013/05/31(金) 21:19:51.02
ゴハンはお箸を使って食べるように…
ゴハンは社会哲学で統計はオハシと考えてはいけないのか
465名無しさん@社会人:2013/06/01(土) 05:24:34.21
社会学者の安田雪 <カッコ良過ぎる ワンピース“白ひげ”に学ぶリーダーのあり方> http://nico.ms/nw249861 #niconews
466名無しさん@社会人:2013/06/03(月) 13:11:45.58
>>460
社会学自体、基礎理論の構築にも失敗してるから。
学問としては200年たっても失敗作のままなんだよ。
だったら社会分析屋になれってのがこのスレッドのというか日本社会学会の趣旨だと思うけど?


多数派に対する現状追認で何がいけないんだ。それが社会学だろう?何言ってるんだ。
社会の可視化、それが社会学だ。
467名無しさん@社会人:2013/06/04(火) 03:21:04.42
経済学の失敗に学んでいるんだよ。
468名無しさん@社会人:2013/06/04(火) 11:02:31.59
経済学なんて宗教のレベルに落ちてるだろう。
マルクス教、新自由主義経済学教。
どっちも失敗してるのに新自由主義をまだ推し進める。
新自由主義経済学なんてキリスト教原理主義(プロテスタント)理念と合致するからだね。
なぜがルター派中心の北欧は社会民主主義国だけど。
それだけ北米のキリスト教ってゆがんでるんだな。
ケインズはマイルドな宗教だな。

社会学側もバカに出来ないから。
ポストモダン教、構築主義教、脱構築主義教。こんなの学問じゃないw
469名無しさん@社会人:2013/06/04(火) 13:28:41.34
文系学部で学ぶべき本当の事
・以下に要領よく単位を取るか。コネクションを作ってノートのコピーが取れるか
・バイトで最優秀賞を取れるほどのビジネス能力を磨くことができるか
・TOEICはどんなに最低でも570点以上
・サークルでの上下関係。体育会系ならなおよし。リーダー経験歓迎
・3年時に就職戦線でいかに有利に立てるか
・就職内定がゴール。内定報告書が本物の卒論と思え

文系学部で絶対にやってはいけないこと
・教員、公務員、国家資格試験以外でどうでもいい学問を勉強すること
・ぼっち君
・ネット、ゲームに埋没する行為
・バイト先が居場所になった学生→留年まっしぐら
・低偏差値なのにコンプレックス持って仮面浪人や編入を考えてる
・図書館に篭る行為
・大学の授業で最前線に座る行為→「大学院収容所」行き
・大学院受験すること
・バイトもしない、できない。あるいは塾か予備校しかバイトしていない
・学生の本分は勉強だという建前に埋没し、社会から逃げる行為
・就職活動放棄
・公務員試験に専念させるように見えて、実はフリーター願望
・大量採用ブラック企業にしか内定できない→それがお前の実力。お前の経済価値
470名無しさん@社会人:2013/06/04(火) 13:29:53.54
「学問に目覚めるということは新興宗教に目覚る事と同義だと思え」
「大人になれない奴ほど学問や政治的イデオロギー、宗教に走る」→「単なる逃げだ」
「公務員、教員就職は幼稚園教諭でもない限り狭き門でギャンブルだと思え」
「東大・京都大卒でもないのに法科大学院に行くのは特攻隊員になるのと同義だと思え」
「大学院は弟子と師匠の関係。そこに人権はない。学部と同じと思うな。学部生はお客様だ。院はオウムのサティアンだと思え」
「女子だけ就職再チャレンジとして文系大学院進学の価値がある」
「教養なんて公民館のカルチャーセンターでも放送大学の科目履修生でも十分」
471名無しさん@社会人:2013/06/04(火) 22:22:54.69
>「大人になれない奴ほど学問や政治的イデオロギー、宗教に走る」

 大人なんて、時期が来れば誰だって嫌でもなる。なれない奴は死ぬか。
自分で勝手に妄想観念を作り出して他人に押し付けない。
こういう奴は大人で、こういう奴は子どもで、って。
 要は、子ども時代をきちんと踏襲・統合できているかの問題だろう。
ない事が凄いなんていう考えは間違ってると思うよ。

 多分、そちの言いたい「大人」ってのは、昭和時代的な職人の師弟関係染みた、
そして年功序列社会の通念が浸透している輩のことを表しているのだと思うが、
平成ではそれでは通用しないケースもあるよ。もちろん通用するケースもあるけど。
 
 最近の日本は、好い意味でも悪い意味でも欧米化してるんで、もちろん成果主義も
浸透して来ている。要するに、単に長生きしてきただけの情緒不安定のポンコツが、
年齢を笠に来て意地張って居座ってられなくなってきた。農村的な社会から学校(歴)社会へ、
学校(歴)社会から学歴-社会へ、そして学歴-社会から、一体今度はどこへ向かおうとしているのか。
472名無しさん@社会人:2013/06/04(火) 22:30:32.56
 現在、国、政治家が一番邪魔者扱いしてるのって、ぶっちゃけ老人だからね。
共産党とかアベノミクス砲とか、あの辺の公共政策の話とかは てんで知らないけど、
これが成功したら、若者の正規雇用が一気に増えるとか何だとか。君らは偶々
運がいい、お星さまでも付いてんじゃないの、って。
473名無しさん@社会人:2013/06/05(水) 11:35:58.48
おいおい、アベノミクスはもう失敗だよ。
2010年の日経平均が10500ぐらい。GDP成長率はバブル崩壊以後唯一3%突破。
かたや2013年のGDPなんて投資も内需も激減してるからよくてゼロ〜1%。

まして金利がゼロに近いままなんだからインフレターゲットできるわけがない。
金利実質ゼロ=デフレーション=流動性のわなの状態なんだから。

アベノミクスってのはね、本質が宗教なんだよ。信じなかったらそこでもう終わり。
実体経済が伴わないバブルほどみじめで悲惨なことはない。
そういう社会を研究するのは「社会学」のお仕事なんじゃないの?
もう日経225なんてまた13,000を切りそうですがw
474名無しさん@社会人:2013/06/05(水) 12:21:35.65
>農村的な社会から学校(歴)社会へ、
学校(歴)社会から学歴-社会へ、そして学歴-社会から

学校歴社会なんだけど第三ステージ(面接)に「人間性」「協調性」フィルターがかかってる。
実は単なるコネあり君を有利にするだけのものなんだが。
就職の出来でこの国は一生が決まる。文系の場合。学歴の効力がないんだ。
というか入場券にすぎないんだ。入場券ないとお話にならない。でも入場券持っててもさらにふるい落とされる。
本当、この国って未来がないよ。
475名無しさん@社会人:2013/06/05(水) 22:59:00.52
それを社会学のスレに書くなんて。。
「文系大学」とか「大学とは?」のスレに書いてほし。
学問として社会のことを考えるのが社会学ですから
(社会学やりたくない!をかかれても…)
476名無しさん@社会人:2013/06/05(水) 23:00:46.84
やっぱり 創設されてから100年もたってる
欧米の学問だし
日本語だけで 嘘を積み重ねてるのはもう無理だろう
(欧米も日本も社会が変わったから)
477名無しさん@社会人:2013/06/05(水) 23:01:45.88
476>468
478名無しさん@社会人:2013/06/05(水) 23:03:02.81
475>468
479名無しさん@社会人:2013/06/05(水) 23:11:37.74
風疹の流行はなぜ大阪に集中し
地デジ難民はなぜ大阪に異様に多かったのか
そういうのは日本の社会学の研究トピックにしないのかね
大阪はカオスっぽいから米国の社会学でやってるような研究テーマが
まだ沢山ありそうだな 前近代的な部分が残ってるということか?
文化人類学っぽくもあるけれど
(オタク社会学にならないような)
480名無しさん@社会人:2013/06/05(水) 23:28:29.85
ベイコクは人種民族が多様で矛盾や格差が大きいから
解決してない問題が多すぎて社会学者が出動できる場も無尽蔵
日本社会だけの狭い問題意識で社会学は終わりだとか言う暇が全くない
別世界
481名無しさん@社会人:2013/06/06(木) 08:41:37.93
風疹の流行はなぜ大阪に集中し →疫学。看護学科か保健学科へどうぞ。
地デジ難民はなぜ大阪に異様に多かったのか →所得の問題。生保受給率最悪だから。
482名無しさん@社会人:2013/06/06(木) 21:59:06.92
>>481 そんなまじレスの出来損ないみたいな!
社会学の楽しさが全然わからないみたい
'07か'08の夏世界的にすごい猛暑だったとき、フランスでも100人位老人が亡くなって、
シカゴでも沢山の老人が亡くなったときに
低所得地域の 隣り合う二つのカウンティで死者数に大きな差が出た際に
直後にそれぞれの地域で亡くなった人を、沢山のリサーチャーを使って
一人ひとり追跡して近親者や近所の人を探し出して、亡くなったときの詳しい状況とか原因をヒヤリングして
…書かれた社会学の論文は面白くて有名になった─米国の近年の白眉の論文みたいよ
…二つのカウンティはもともと同じ地域だったのが分かれて
近年では片方はアフリカ系アメリカンが多く
もう片方はラティーノが多くなった 近隣の医療機関とかの与件は全く同じだったりする。
家族関係の要因とか社会経済的要因とか、社会学的に分析することは色々あるから
それから考えたら大阪→風疹→社会学ときていいと思う!
疫学だなんて…
〔地デジ→所得といっても、…大阪は全国一貧困地域といえるのか?
文化住宅という共同住宅の構造や…いろいろあるだろし)
483名無しさん@社会人:2013/06/08(土) 01:48:14.19
>>481 みたいのがここに書かれるとは信じられない。。
都市に関する社会学的な仮説は想像力の問題だろうに
…一見して無関係な二つの要素に関連をみつけて実証しなければ社会学である意味がない
たとえばの話、ある社会学者の説だと…
人の個人生活がインターネットでネットワーク化されていく社会においては
その先行条件として起こるべき社会的条件として、Birth control避妊の自由、
Divorce Law離婚の自由の法律、女性の職場進出、都市ゾーンの郊外地域への拡張
とビジネスパークの発生、とかを挙げているという
そういった感じの事を実証して、新たな
フォーミュラを発見していくのがこの学問の仕事なはず
484名無しさん@社会人:2013/06/08(土) 01:51:56.47
だから、「図書館社会学」だとか「労働社会学」だとか「農村社会学」だとか
そういう風に既存の社会的単位で分野を切り分けてるというけれど─
そういう名前をつけた時点で
終わりなのでは…
485名無しさん@社会人:2013/06/08(土) 23:36:12.44
社会学者になればテレビ御用達になれる可能性が微レ存?
486名無しさん@社会人:2013/06/09(日) 10:02:23.88
心理学者(精神病理学者)や経済学者のほうがずっと有望だよ。テレビ御用達として。
社会学者はどちらかというとマスコミ・ジャーナリズムの敵でありつづけてきた。
めったに社会学者がワイドショーなどの報道番組に呼ばれることはなかった。
宮台真司氏がたった一例の例外であったが、その宮台氏ですらテレビにそれほど出ない。
487名無しさん@社会人:2013/06/09(日) 11:38:17.45
私たちが、すすんで監視し、監視される、この世界について リキッド・サーベイランスをめぐる7章

内容紹介
私たちはインターネットの利便性とひきかえに実はその行動をすべて監視されている――。多くの人が、ツイッターで自らの情報を公開し、さらには、その日の他人の行動を常に気にしながら日々を送っている。
そこにはもうプライバシーなどなく、常に誰かから「監視」されているのだ。軍事・文化・社会といったあらゆる分野においておそるべきスピードで進行している世界の変化を、世界を代表する二人の社会学者が語りつくす。
本書を読めば、いま世界で起こっているすべてがわかる必読の書。
内容(「BOOK」データベースより)
プライバシーをとるか。安全と利便性をとるか。それともこの世界から「排除」されるか。どこかの国の上空を無人の軍事探査機ドローンが飛び、空港の入国審査では人種や年収や宗教が管理され、
監視カメラに守られた高級住宅地に人々はこぞって住みたがり、日々の生活を見知らぬ多くの人に向けてせっせとツイートする、いびつな世界が出現している。ポスト・パノプティコンとも言えるあたらしい監視社会の真実を、世界を代表する二人の大社会学者が語りつくす。
著者について
ポーランド出身の社会学者。イギリス・リーズ大学およびワルシャワ大学名誉教授。小社からは著作は「新しい貧困」「コラテラル・ダメージ」。

カナダの社会学者。クイーンズ大学社会学部教授。小社からの著作は「監視社会」「膨張する監視社会」。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
バウマン,ジグムント
1925年、ポーランド生まれ。イギリスのリーズ大学名誉教授

ライアン,デイヴィッド
1948年、イギリスのエジンバラ生まれ。カナダのクイーンズ大学教授(社会学)。同大監視スタディーズ・センターのディレクター

伊藤/茂
翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

http://www.amazon.co.jp/dp/4791767039/
488名無しさん@社会人:2013/06/10(月) 11:45:54.21
http://blog.livedoor.jp/nakasugi_h/

宗教・歴史・考古学・心理学・超常現象から政治経済・皇室問題まで

幅広く学べる知識の宝庫「中杉弘のブログ」です。

http://blog.livedoor.jp/nakasugi_h/
489名無しさん@社会人:2013/06/15(土) 10:35:51.21
>>487
いまさらパノプティコン言われても。
暴露したばっかりじゃん。元CIAエージェントの「監視」社会の現実。
全部ネットの情報を「米国愛国者法」によって個人情報抜き取ってたんだろ。
フェイスブック、グーグル、ツイッター、ヤフー。全部監視対象だ。
こんなの日本の戦時中と何が違うんだ。だから社会活動家が即逮捕される時代になったよ。
もう米国は豊かな国でも自由な国でもない。終わったね、米国なんて。
490名無しさん@社会人:2013/06/23(日) 10:18:44.38
まあ、もう米国社会はドラッグと銃乱射と個人情報抜き取りのダメダメ国家ということで。
GDPが中国に抜かれる日も近い。。。
491名無しさん@社会人:2013/06/25(火) 00:52:12.12
社会学者じゃないんだけど、ここでは否定的であろう理論について質問していいかな
ルーマンの社会システム理論みたいなものは今どういう扱いを受けてるの?
発展させる余地も価値もないという感じなの?
進化ゲーム理論みたいなのは良くてこっちが不人気というのがよくわからんのだが
いや、良いってのはこのスレじゃなく数理社会学とかでね
492名無しさん@社会人:2013/06/25(火) 13:16:29.38
>>491
複雑性の縮減っすか?
何を根拠にルーマンさんはそう言ってますか?
ルーマン自体「私は社会哲学者です」とおっしゃっておりますが。
勝手に社会学側がルーマンをありがたっているだけではないんですか?
そもそも学部生で社会システム理論が分かった!なんて奴は天才かうそつきのどちらかだ。
んで95%の可能性で「うそつき」だ(東大・京都大は除く)。そのくらい社会学科でもルーマンは遠い存在だよ。
「なんか難しいこと書いてあるね。うん、『複雑系』ということでOKにして期末試験対策しよう」
が、日本全国ほとんどの社会学科生の現実じゃねーの?ルーマンなんて。
493名無しさん@社会人:2013/06/25(火) 13:18:24.70
複雑性の縮減って合理的選択仮説の一つじゃないですかね?
494名無しさん@社会人:2013/06/25(火) 13:25:57.79
しかも、オートポイエシスって元は生物学の理論なんだわ。
パーソンズもそうなんだけど、この世はコスモス(宇宙的法則秩序がある)なんて本気で思ってるんだわ。
自然科学においてそれは真実だ。じゃあ社会科学でそれは真実なのか。
残念ながら人間と言うものはロボットじゃないのでそんな単純な生き物じゃないのです。
知能が低い、あるいは持たない生物ならば複雑系ってのは正しいのでしょう。はい。
パーソンズの構造機能主義を逆転させただけの理論がどうころんでもうまくいくわけないですね。
生物学ですら自律的にすぎないって言ってるぐらいですから。小さな嘘は見破れるのですが、宇宙的なレベルで大嘘つくと真実が含まれますので、
学者の権威とプラスすれば盲目的に信じてしまうのですよ。もちろん、そんなものは一般社会では相手にもされませんが。
宇宙の真理法則を発見したぞ!なんてオウム真理教のレベルと一緒です。

『実は換骨奪取、それが社会学の本質』
495名無しさん@社会人:2013/06/25(火) 14:46:52.10
>>494
逆転させただけってw 逆転は大きいでしょ。
社会学の主流派はむしろスーパーセオリを否定し、社会の数理的解釈を否定する学派でしょ?
496名無しさん@社会人:2013/06/25(火) 17:52:46.50
>>495
それはお前の蛸壺世界の中だけだろ。
なんで社会調査士資格が生まれたんだ。あれは日本社会学会から出たもんだぞ。
統計調査を軽視していたら学会認定資格(今は公的法人資格ですか?)なんて作らないよ。
お前の周りだけだよ。
言われたくなかったら専門社会調査士資格取ってから言えよ。
497名無しさん@社会人:2013/06/25(火) 18:13:26.22
>>496
だとすりゃ、君の言い分が論理的に矛盾しているということを意味するが、それが分からんか?
498名無しさん@社会人:2013/06/26(水) 01:26:17.43
>>492-4
なるほど、自分は学部生などの教育事情よりは研究現場の感覚が気になった
のだが、とにかく「データ実証的な場所からは遠すぎる」ものだし、かといって
理論的にも、第一には批判的な洗練もされることなく権威主義的な惰性で持てあまし
第二にそもそも一般理論的に社会現象を適切に扱えるのかどうかが疑問視されている
という感じなんだろうか?
やり取りを見ると、そもそも進化的ゲームやデザイン理論なんかやっている連中と
主流の社会学者には結構隔たりがありそうですなw
499名無しさん@社会人:2013/06/26(水) 09:20:30.34
合理的選択『仮説』じゃね。
ビッグデータだってフェイスブックとかインタレスト広告研究やってりゃわかるけど、
明後日の方向に向かってるからね。30代ニートにオーネット(結婚相談所)の広告流しても誰も飛びつかない。
複雑系って一見まともに見えるらしいけど、実証したらこの有様。実は大嘘なんだ。
実証データが全てだからね。申し訳ありませんが。
本当に合理的選択する動物なんかね?人間は。
だったら朝からパチンコするより働いたほうがいいよな。
ブラック企業が問題なら労働基準監督官を増やすべきだよな。なんでそう合理的に考えないの。
人間は感情で動くどうしようもない動物だからですよ。もう一度言う。
人間は、ロボットじゃない。
500名無しさん@社会人:2013/06/26(水) 10:45:43.81
>>497
データをただ陳列させただけならそれはただの食材。
そこから社会法則を割り出すのが、社会学職人の仕事。
そして社会学というのは鮮度が命。常に流動するので陳腐化が激しい。
つまり、食材(=データ)はすぐに腐る。

>社会の数理的解釈を否定する学派
501名無しさん@社会人:2013/06/26(水) 15:38:21.52
本当に合理的選択するのであればネットで「氏ね」なんて言って暴言県議会議員を自殺に追い込むことはしないんだよ。
これが合理的なのか。合理的に処分したいのなら住民はリコールという手段があるし、問責決議を出せばいいのです。
議会には問責決議も辞職勧告も出せるのです。
でもただ匿名であることをいいことに勝ち組に乗ろうとネットに県民から選ばれた特殊公務員に対して軽々しく「氏ね」なんて言う。
人間は、そんなに強くないもんですから本当に死にます。
じゃあこれは自殺教唆だ。ネットで暴言吐いた人は全部自殺教唆として構成要件が該当する。
しないじゃないか。ネットはなんでもありの空間なんだよ。複雑系でもなんでもない。
私的な空間が暴走してるだけで。フェイスブックで首相退陣を要求するなんていうトルコやブラジルとは大違いだ。
日本人って国民は弱者に八つ当たりしか出来ない。
502名無しさん@社会人:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
鈴木涼美『「AV女優」の社会学』読了。著者が慶應SFCの学部時代に書いたレポートを元にした東大大学院での修士論文を元にした本であり、

つまり基本的に学術論文の体裁を採っているのだが、にもかかわらず、どうしてだか、まるで一編の小説を読んだかのような読後感が残った。

「性の商品化」にかんする数多の「自由意志論」が陥っている「空中戦」の成果と貢献は最大限に認めつつも、

「AV女優/AV業界」という特別な対象に実地にへばりつくことで、搾取VS能動という二項対立を解体し、

個人の中に「自由意志」と呼ばれ得るものが如何にして醸造されるのかを明らかにする。

鈴木氏の筆致には、社会学的な視点を、数年にわたってAV業界に深くかかわった者の実感が、

更には自分自身が「性の商品化」の対象となり得る若い女性であるという自覚が、随所で喰い破り、

或いはそれらを更にアカデミックスキルが喰い破ってくるという、知的/情動的なダイナミズムがある。

「AV女優」という存在が、どのようにして誕生し、そしてどのように個々の女の子が

「AV女優であること」を内面化してゆくことになるのかを、主に「面接」という行為をつぶさに分析することで、

丹念に描き出してゆく。もちろん、そのスタンスは「AV」に余りに甘過ぎる、という批判はあるだろう。

だが、そんなことは著者だって百も承知である。というか、むしろ百も承知であるからこそ、

彼女はこの本を世に問うたのだと思う。複雑きわまりない現実に率直で真っ直ぐな視線をすくと向けた、感動的な書物だ。
503名無しさん@社会人:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
ただのwwwwwwwww 女性論とwwwwwwwww 就活wwwwwwwwwwwwwwwww
504名無しさん@社会人:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN
鈴木涼美:慶応大学環境情報学部卒。東京大学大学院学際情報学府修了。
ってか社会学じゃないから。学位は社会情報学(修士)。
505名無しさん@社会人:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
あえて言えば結局、神経・行動経済学もそうだけど脳科学との融合が見ものだろうな
BMIなどを使って社会性を研究するという方向性で何処まで行けるか?
上手く行けば社会理論と実証の融合は復活すると思うよ
506名無しさん@社会人:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
>>505
君、もしかしてMRIと勘違いしてね?
脳血流まで見たかったらf-MRIかPET(陽子)だけどな。
・・・残念。そういうのはとっくに心理学の博士論文の常道です。
特に心理療法の研究でやってるよね。やっぱ社会学ってゴミなんだよ。
そんな事、心理学は20年前からやってますって。
507名無しさん@社会人:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
>>502
うわあ・・・社会学はひどいと聞いてはいたがまだそんなのまかり通ってんだw
勝手に適当な解釈フレームいろいろ当てはめて「個人の中に「自由意志」と呼ばれ得るものが如何にして醸造されるのかを明らかにする。」
馬鹿じゃねえの?「自由意思」ってキリスト教学の問題圏でしかないものをキリスト教徒でもない彼女に勝手に挿入するw
だいたい密着取材すれば二項対立解体出来るとかwそんなの旅行者が観光地堪能して帰ってくのと変わんねえんだよ馬鹿
508名無しさん@社会人:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
>>506
いや?動的に社会的行動を制御したり測定するのは広義のBMIの機能で
まだまだ発展途上の方法だよ。そうじゃなかったら社会脳がどうだとか
応用脳科学でマーケティングが変わるだの誰も騒がないよ
509名無しさん@社会人:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
まあ…なんか口が悪い奴とはあんま関わりたくないw
真面目な話、社会学が脳科学で何処まで変われるかは今は未知数でしょ
510名無しさん@社会人:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN
>>509
勝手によ、本物のサイエンス分野に割り込むのやめてくれない。
上の書き込み見てないの?

>馬鹿じゃねえの?「自由意思」ってキリスト教学の問題圏でしかないものをキリスト教徒でもない彼女に勝手に挿入するw
ちなみに刑事法学でも論じるよ。
そもそも「悪魔は自由意思で動く」じゃないのか。ということは「悪」は自由意思なんだ。
勝手に哲学の概念を拝借するのが「社会哲学」というゴミ学問ですから。
自由の裏は義務なんて日本人は勘違いしていますが(憲法改正論議からしてこれだ)
自由の裏にあるのは「責任」なんだ。責任能力がないやつが無罪ってことはそういうことなんだ。
511名無しさん@社会人:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
それぞれの専門領域での用語の定義について言い争うとか…
それって学問の最悪の衰退現象だよね…

このスレタイのスレに書きこむものとして、何の価値もないぞ
512名無しさん@社会人:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
社会学は最初に社会正義のための研究課題をあげて…
意義のある、仮説をたてればよいのだ
(調査方法は二の次だが、その仮説に応じて設計すればよい、
─そして最後に、誰もが「科学性がある」と客観的に納得するストーリーができれば
何でもよいのだ、
仮説やテーマが重要で、方法は二の次)
513名無しさん@社会人:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
社会学〈哲学でFらしA
514名無しさん@社会人:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN
>>512
社会正義っていうのはカトリック神学のもんだろ?もっとも社会事業学に発展したから、
社会福祉学と教育学のもんになったけど。
どこまで社会学ってのはおこがましいんだ。
もっとも北米プロテスタントの国は勝手に社会学=社会正義学なんてやって、

・・・社会をおかしくしてますがね。
警察も消防も全部民間委託。これの何が正義なんだ。アホか。まあ、だからヨーロッパでは笑いもの扱いだよね。
まがいものの社会正義って言われてる。北欧みたいな社会が社会正義に近い。北米の社会正義なんて欺瞞だよ。
貧困撲滅、高福祉、高教育が社会正義の基本だからね。
515名無しさん@社会人:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN
>社会学は最初に社会正義のための研究課題をあげて…
まあ、危ない優等生の発想なんだよね。
カトリック神学の社会正義ってのは共産主義に対してもノーといって「相対的正義」を目指してバチカンから発したもんだからね。
「絶対正義は神にしかない。」当たり前ですな。
人間ごときに絶対的正義なんてあるわけない。そういうのは「傲慢」といって7つの大罪の1つですな。

やっぱね、教養って重要だよね。
516名無しさん@社会人:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN
そうかね?最近英国の左翼ジャーナリストの本を読んだけど
ごくフツーにsocial justiceとかいてあるよ
それを読んで、その意味が相対的だからって、
それが存在しないなんて屁理屈をいったらオコチャマ風だ。
517名無しさん@社会人:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN
まあ、マルクス主義といまの社会学の関係が
どうかはおいといて ちょっとこんなのも、目に付いた…
9歳のウィリアム・ウッドは「彼が働き始めたとき7歳10ヶ月であった」。彼は最初から
「型運びをした」(型に入れられた品を乾燥室に運び、それから空の型をもって帰った)。
彼は平日は毎日、やってくるのが朝の6時で、仕事をやめるのが晩の9時頃である。
「私は平日は毎日、晩の9時まで働きます。たとえば最近の7、8週間はそうでした。」
だから7歳の自動で15時間労働だ!12歳の少年J.マレーは供述していう。─「私は
型運びと轆轤回しをやります。私がくるのは午前6時で、4時のこともあります。昨晩は
徹夜で、今朝の8時まで働きました。昨夜から寝床につきませんでした。私のほかに
9人の少年が昨夜は徹夜で働きました。昨夜から寝床につきませんでした。一人の
ほかは、みな今朝もきました。私は週に3シリング6ペンス(1ターレル5グロシェン)
もらいます。徹夜で働いてもそれ以上は貰えません。私は先週、二晩徹夜で働き
ました」と。10歳の少年ファーニハウはいう。─「私の昼食時間はいつだってまる一時間は
ありまsねん。半時間だけのことがたびたびです…」
グリーンハウ博士は、ストーク・アポン・トレントおよびウルスタントンの陶業地方では
寿命がひじょうに見t次回といっている。陶器工場で働いているのは、ストーク地方では
20歳以上の男子人口の30.6%にすぎず、ウルスタントンではその30.4%に過ぎない
のに。この部類の男子のうち胸の病で死んだ者は、第一の地方では半数以上が、
第二の地方ではほぼ5分の2が、陶工である。ハンリーの開業医ブースロイド博士は
いう、─「陶工は代々、その前の代の者よりも矮小であり、虚弱である」と…。
(マルクス「資本論」 第八章 労働日…)
518名無しさん@社会人:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN
こういうのはここまで極端でなくとも
現代のどんな社会にでもえんえん存在するよな。
そんざいしない!社会学と社会正義は関係ない!とかいって資本家とか権力層におもねって、
就職のための社会調査技術を覚えるのが社会学かね?
519名無しさん@社会人:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN
>> 515

というかね… 欧米から見るとそれは文化度が低いのが丸見えだよ
宗教の方に押し込もとかさ
520名無しさん@社会人:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN
授業で近代化は西洋=先進性、東洋=後進性みたいなことを教授が言ってたんですが、これって反論の余地ありますか?
521名無しさん@社会人:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN
そんなおおざっぱな、ありふれた話題だすなら、
もっと何を言ってたかのディテイル位書いてよ
522名無しさん@社会人:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN
「近代化という概念における西洋/東洋=先進/後進という図式の有効性を検証せよ」みたいなことを言ってたんですが、よくわからなくて…
具体的じゃなくてスイマセン
523名無しさん@社会人:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN
それって19Cの 西洋発の テクノロジーによる、技術革新と、
社会変化ってことなら… 西洋がもとなんだからなー
西洋的な唯物的価値観による 先進性、後進性ならば西洋のおはこ、

でも 文化人類学とか社会民族学的に…
社会思想的に いえば どうかわかんないんでは
524名無しさん@社会人:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
>>519
お前、カトリックに喧嘩売ってるの?
そもそも欧州文化の根本じゃないの。カトリックっていうのは。
米国なんて西洋文化では一番端っこだよ。
なんでエッジな人間がえらそうなこと言ってるの?俺信じられないわ。
英国はかなりが国教会というプロテスタントの国ですからカトリック型社会正義は浸透せずに、
むしろ労働党の社会民主主義政策が広がったのですな。
525名無しさん@社会人:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
>>519は、欧米から見ると、「社会正義を否定する日本人」が文化度が低いといったのだ

515のような日本人が、絶対的な社会正義なんてないから…とかいって
とばかにして、
それを抹香臭い宗教的なキリスト教欧米人だけがいうことだ、等々と
片付けるところが文化度が低い、といったのだ
(日本人はどうも、そういう哲学的な議論がしっかり出来ない人が多いようだな、
戦後、本気で哲学書を読むことが一度もないような日本人が増えたのだろう
その結果が世界の中での日本の政治家の影の薄さ
文化的幼稚さとなって日本文明の衰退を表している)
526名無しさん@社会人:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
最近ある引用文を訳す必要が出てひょんなことから
初めてマルクス全集を借りてきて読んだら、
米国が独立後に米国憲法がどうして突然「政教分離」になったか
政教分離なのになぜ米国議会の開会では祈りをささげたり
聖書に手を置いて大統領就任式をしたり等矛盾が許されるのか等も、
実に簡単に判ったな(マルクスの書いている事で直ぐに)
527名無しさん@社会人:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
マルクスの「ユダヤ人問題に寄せて」というのを読むと直ぐ判るわ
528名無しさん@社会人:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN
マルクスバカは、いらない。
共産主義はオワコン。
人類を不幸にしただけ。
529名無しさん@社会人:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
>>526
インディアンを虐殺したりキリスト教に強制改宗させた野蛮な国で何が
政教分離だよ。それはカトリック、プロテスタント、ユダヤ教徒は差別しませんという意味の程度であって、
本当は「キリスト教徒じゃない=人間じゃない」くらいの扱いだよ。
チェロキー族涙の行進って知らないの?キリスト教に改宗したんだけどインディアン強制移住法によって移転された。
行中に餓死・病死で多数が死んだ。それが米国という社会の現実。
本当に米国が政教分離として機能するのは19世紀から。
日系人や中国系が米国に移民してからだ。彼らにはキリスト教に強制改宗しなかった。
滅茶苦茶差別があったから、日系人はわりとキリスト教に改宗したけど、中国系移民は儒教・道教を固く守った。
それどころかケネディー大統領が誕生するまでカトリックの大統領すら誕生しなかった。
白人でも2級白人扱いだったんだよ。アイルランドやポーランド系、イタリア系カトリックの移民は。
ヒスパニックなんてもっと差別される。黒人よりも下かもしれない。そのくらい、同じキリスト教でも差別がある。
まあ、WASP社会なんてまもなく壊れて米国はプロテスタントが少数派に転落寸前となっておりますが。

だから世界史も勉強しない奴ってクズなんだよ。高校生未満の学力じゃないか。
530名無しさん@社会人:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
>>529
「憲法が」って書いてあるけどな

なんでそんな怒ってんの?知識ひけらかしたかった?ん?
531名無しさん@社会人:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
>>529
なんでそうやってクズとか決めつけてんの?wwww
なんか長々と語ってるけど、高校生未満の学力とかなんとかいって「自分はあなたと違って頭いいですよ〜w」って言いたいだけでしょ?
きっもwww
こんな奴ばっかだから過疎ってんだよオナニー野郎どもwwww
532名無しさん@社会人:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
>?wwww

バカっぽいのが来たな
533名無しさん@社会人:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
>>532
なんでそこだけ引用したのねえなんでwww
気持ち良く語ってるとこ邪魔されて悔しかったのかな?wwwwwww
534名無しさん@社会人:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
あげ
535名無しさん@社会人:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
デュークハイム(デュルケーム?)だって「社会って、あるのか?」
という所を問題にしてた(だから自分は社会学者でも
第一に哲学者のつもりだ、と最後まで自認していた)
でも、今では─「社会」があるのを既成事実と
した上で「XX社会学」とか…
社会の部門別に社会学を分類しているというのが既に変だ
536名無しさん@社会人:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
>>535
デュルケムが社会を発見したのは「自殺統計」からだろ?
だからデュルケムは社会学者なんだよ。
初心者は帰れよ。
ちなみに〜XX社会学の上に「総合社会学」ってのがあるんだ。
でもいちいち総合社会学なんて言うのは面倒だから社会学としか言ってない。

もっと、勉強しような。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%8F%E5%90%88%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E5%AD%A6

ただし、ウエーバー先生は総合社会学の事を「理解社会学」とした。
デュルケームは総合社会学者だぞ。OK?

↓それでは次の方どうぞ。
537名無しさん@社会人:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
>>536
きっもwwww
538名無しさん@社会人:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
↑もしかしてこいつは荒らしの>>531じゃね?
539名無しさん@社会人:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
日本人って、デュルケムというと得意げに「自殺統計」の話しかしない、って何故?
その時点で─ディルケムを全然見誤ってて理解してナイトしか…
540名無しさん@社会人:2013/09/02(月) 01:05:00.97
何故ヒトは差別するのか。
541名無しさん@社会人:2013/09/02(月) 13:51:46.78
>>539
「道徳教育論」(デュルケム)は今の自民党にとってもっともふさわしくないものだから。
本当は国家神道を復活させたいに決まってる。
ただし、科学的だから教育学部では必須だぞ?デュルケムの道徳教育論。

要は「日本の」社会学ってやっぱゴミ学問だってことだ。
542名無しさん@社会人:2013/09/11(水) 10:55:52.71
『明日をどこまで計算できるか?――「予測する科学」の歴史と可能性』
著者 デイヴィッド・オレル
訳者 大田直子 鍛原多惠子 熊谷玲美 松井 信彦
早川書房
543名無しさん@社会人:2013/09/11(水) 22:50:11.83
>>539
大学の授業で『規準』と『自殺論』の話ばっかりだからだろうな
しかもそれを社会学史の中に位置付けて話せてないのが問題
544名無しさん@社会人:2013/09/19(木) 18:24:03.46
>>542
それは未来学。社会学じゃない。
545名無しさん@社会人:2013/09/26(木) 08:21:38.63
数理社会学者必読の書だよ。
546名無しさん@社会人:2013/09/30(月) 02:32:45.78
社会科学への関心を装うのやめて理数系学問で本懐を遂げればいいじゃまいか
547名無しさん@社会人:2013/09/30(月) 02:34:32.06
自分の理数系の「頭の良さ」を自慢し陶酔したい訳だから
548名無しさん@社会人:2013/09/30(月) 08:44:37.65
理系と社会科学系を分ける理屈がおかしい。社会科学でも大いに数学を使うぞ。
予測もする。経済学なんて頻繁にやっているじゃん。
549名無しさん@社会人:2013/09/30(月) 08:53:07.95
数学を使えば理系と同じwwwwwwwwwwwwwwwwwww
550名無しさん@社会人:2013/09/30(月) 11:00:05.47
だから社会科学って何だと、何が目的だと思ってるのかな
それを考える時点ですでに哲学じゃん、
考えないで数式を立てたり、解決する部分だけやりたいってことか?
551名無しさん@社会人:2013/10/02(水) 02:25:20.97
あいっかわらずここの奴らのやり取りは見苦しいなーwww
ちっせえプライドのために自分頭いいアピールwwwwなんとか相手を貶めようと必死wwww
おもしれーwww
552堤のいぬ:2013/10/04(金) 07:28:32.48
私はまず、社会学の本を買う時に
パラパラ見て、数式が3か所以上見つかったものは買わない。
文系を装った理系の本だから。
次に、図や表が5か所以上見つかったら買わない。
調査屋が書いた疑いがあるから。
残ったものはたいてい社会哲学の本だと思うのです
553名無しさん@社会人:2013/10/04(金) 16:25:43.93
英語の社会学の論文の場合、
たいていは前提とか仮説を設定するところから、調査のなりゆきやら
なんやらを(インタビューなんかも含めて)文章で叙述的に書いていく場合もおおく
9割がたは主観的な論理的な展開ですすめていくが、
最後に、必ず1箇所か2箇所に数式の表みたいな物を挿入し、
「ほれ、みてごらん!社会学(実証科学)ダゾ」、と
ちょっと最後の示威行為みたいのがしてある…
っていうバランス感覚の論文のが多い
─全体が、表ばっかりに溢れてる…なんてのはやや、少ない
(味気ないから。逆にそういうのは少し数値調査に偏りすぎたリサーチで
テーマ的に新し味とか独自性が薄い場合のにExcuse的に表ばっかり
入れて訴求してる場合が多い、つまりややクオリティが低い)

逆に、(移民の歴史とか)歴史社会学的なのは、全部文章で終わっていて
も「誰もこれが社会学でないなどと、文句を言うわけがない」
威厳に溢れてる
554堤のいぬ:2013/10/05(土) 21:17:56.77
一つ大事なことを忘れた。
数式や図表以上に昨今(と言ってもここ数十年の話ではあるが)目立つのが
引用文である。あちこちからの引用文ばかりを張り付けた文章は、読みにくいことこの上ないので
買わない。だいたい引用文をどんどん遡っていくと、膨大な社会学の本の冊数とは裏腹に
どれも行きつく先は限られていて、いかにオリジナリティに乏しいかということを
目の当たりにする。
数式、図表、引用文を除いたら、ほとんど何も残らないのではなかろうか。
555名無しさん@社会人:2013/10/06(日) 11:30:52.06
誰も聞いてないのに一人で長々とご苦労様です
556名無しさん@社会人:2013/10/07(月) 21:49:39.87
ひとりじゃないよね
557堤のいぬ:2013/10/07(月) 22:05:59.97
堤のいぬは何人もいますね。
558名無しさん@社会人:2013/10/09(水) 12:50:55.19
意味不明のことかかず、気に入らないなら反論しましょう
559名無しさん@社会人:2013/11/10(日) 23:07:20.02
>私はまず、社会学の本を買う時に
>パラパラ見て、数式が3か所以上見つかったものは買わない。
お前が馬鹿なだけじゃん
560名無しさん@社会人:2013/11/10(日) 23:38:26.80
数で決めるのがそもそもナンセンス
哲学…物事の大元が判らない証拠
561名無しさん@社会人:2013/11/15(金) 11:37:31.29
日本人特殊論、日本独自文化論のかなりの割合は「社会哲学」にすぎない
というスレッドも欲しいところ。
562名無しさん@社会人:2013/11/16(土) 05:06:55.11
この板全体、女の腐ったような書き込みばかりだな
563名無しさん@社会人:2013/11/18(月) 16:54:41.66
酒井

伊本

内田

川島

内田
564名無しさん@社会人:2013/11/26(火) 19:39:30.92
>>561
文化哲学っていうんだよんな、それ
565名無しさん@社会人:2013/11/26(火) 21:37:50.59
その前に、文化人類学だよ

哲学に対するアレルギーが強い人たちは、
可哀相だぞ。。人生の楽しみの大半を知らず、喪っている!
566名無しさん@社会人:2013/12/05(木) 13:16:49.21
文系の勉強は、大学受験まで
567名無しさん@社会人:2013/12/05(木) 15:50:49.16
それはおんぼろな後進国であるこの国のみ…
568名無しさん@社会人:2013/12/05(木) 22:47:52.69
経済発展だけで、物質的価値観しか培われないうちに
減速して遂に文化先進国とはなれず低民度に終わる国の特徴
569名無しさん@社会人:2013/12/10(火) 08:12:17.71
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1314005547/121
  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  
570名無しさん@社会人:2013/12/10(火) 11:40:28.29
>>562 それは少し個々の書き込みのコンテクストを見間違えてる所がある
前の書き込みに関係なく、書かれたものを
前の書き込みの心理的効果のもとに誤読したりするから。
571名無しさん@社会人:2013/12/10(火) 11:45:32.85
たとえば今、グローバリゼーションというのは、
社会学の新たな基礎分野の
大きなジャンルになっていて〔海外の各大学でも、
どう教えていいか試行錯誤している基本理論〕…だ、
何しろ漠然として膨大過ぎて 社会学を超えて当たり前の事象でもあり、
しかし人間社会の生活を完全に一変した、
…でもこういうことで社会学が分解してしまうのだろうか?
…こういうことを文化人類学や政治学や経済学…
といった他の社会科学との関係から詳しく割り出して
社会学はそれをどう扱って考えるべきか炙り出さねばならない…
それが社会哲学でなくしてなんなのか?
それを考えずに、社会学が継続するのか?
572名無しさん@社会人:2013/12/10(火) 11:53:25.20
…たとえば国際的な金融危機で、資本主義のクライシスがいわれてる、
それは新自由主義の大枠の全てを変えるものでもある、
そんなときに社会学が小さな従来の個別分野に籠って…
与えられた数量計算だけをしていて…なんになるのか?

たとえばテクノロジーの進化とネットワーク社会のインパクトについて
こう書かれてる…
Something fundamental has happened-- a shift in human consciousness
and behaviour as a momentous as that triggered by the arrival of mass consumption and
mass culture in 1900s.
The sociological tradition tends to emphasize a continous process of
"individualization" ...but..
〔1900年代初めの技術革新と、大衆文化・大量消費時代の到来が
人間個人の認識を変えた、のと同様な変化が起きつつある?〕との仮説…
社会学リサーチの仮説の設定が、こうした哲学的考察から発生するのは当然な第一歩だ。。
573名無しさん@社会人:2013/12/10(火) 11:55:32.57
>>566 の壊滅的な無意味さ
574名無しさん@社会人:2013/12/10(火) 11:58:55.49
>>1>>566を平気で書くような よくある壊滅的な
日本人とは左右の脳を繋ぐ脳幹が切断され、
脳神経の壊滅的な分断かなにかが…
生じており 当り前の事が考えられないのだろうか
575名無しさん@社会人:2013/12/10(火) 21:11:11.02
そもそもこの社会ができた歴史を考えて行くべきじゃないかな?
フランスやイギリスで起こった市民革命やロシアで起こった共産主義革命
日本で起こった明治維新や太平洋戦争敗北などその国の大きな社会変革について調べて
これらの事や民族性から考えて現在の社会システムや文化について考えるべきだと思う

日本は経済的には超一流だと思う でも文化的・国民精神的に考えて
アメリカ第二号になってる 特にパクス=アメリカーナともいうべき現代に
日本独自の物というのがなくなってきてると個人的には思う
あえていうなら耐震性能か
歴史的にみれば平和な時代ほど文化が栄えてるのに戦後日本の文化は
アメリカ型文化の輸入で終わってる
576名無しさん@社会人:2013/12/11(水) 02:29:45.32
つまり>>575は日本の社会学が、そうした日本社会に根付いた
歴史社会学的な部分をないがしろにしたままだ…と言いたいのかな?
─そういえば、そうだねえ…
たとえば明治の文明開化の時代の欧米文化の取り入れ方とか…
漠然たるイメージだけで失われた夢の世界みたいな─社会学的に、
分析などされてなく埋もれてしまってる?…印象すらある…
我々の祖父や曾祖父の時代には、当たり前だったからねえ…
大正時代に培われた日本独自の文化が敗戦によって、バッサリ途切れてしまった、
とも言われてるそうだ
(─多分、白樺派や宮沢賢治みたいな思想世界?)
─耐震性能とはずいぶん物理的な「文化」しか思いつかないのだな

実際の所欧米人が誰でも日本にきて
よく言うのは「日本人は、何が日本人たるかに気付いていない」て言い方だ

日本がそれほどアメリカ文化に染まっているのかというと…
表面的な模倣しかない気もして、疑問が多い
そこには前からある物が適当に混ざっていて
どこが混ざっているかも日本人は自覚できはしない…
577名無しさん@社会人:2013/12/11(水) 02:33:55.12
日本文化、ということになるとやはり…社会学の域を出ているな
─もう文化全般だ
文化人類学とか社会思想みたいな感じ─
578名無しさん@社会人:2013/12/11(水) 02:43:42.17
明治時代に、まだ身分制度の名残が残ってた時代などの
社会習慣を社会学的に調査したって面白かっただろうな
─実際の所、自分など昭和三十年代生まれなので
自分の幼少時には今とは少し違う気風が残っていたよ
家に来る肉屋や魚屋などの「御用聞き」とかの習慣…、
商店の人間に対する両親たちの接し方などが違ったからな
街には野良犬が沢山いて
犬殺しとか、人さらいとかそういう存在がいたし
今では消滅した、社会の「周縁的存在」が色々いた
─たとえばGHQの指導で戦後いきなり強制された社会機構とか
そういうのは色々あっても日本では水で薄めた感じで日本化して根付いたものとか
も多くある─そういうのは米国での原型を調べないと違いなんてわからない
─社会学自体もそんなようなもんに過ぎないだろう
579堤のいぬ:2013/12/11(水) 21:43:37.37
もともと社会学は哲学と相似であり、社会哲学の一分野であろうと思うのだが、
最近では調査・統計という極めて限定的な分野が資格取得の対象としてクローズアップされ、
学部のカリキュラムもこれに習ったため、根幹たる社会哲学がおろそかにされ、悉くカリキュラムから
姿を消してしまい、挙句の果てがこんなスレッドができてしまった。
私としては、社会学の八割しか社会哲学でないとすると、いったい残りの2割は何なのか、社会学という体裁をまとった
紛い物なのであろうか。そう勘ぐってしまうのです
580名無しさん@社会人:2013/12/11(水) 23:43:13.02
Durkheimはあくまで自分は哲学者だと宣言してたからな
581名無しさん@社会人:2013/12/11(水) 23:47:27.35
数学的な技術なんて哲学とは切り離して駆使できるもんね
そういう機械的作業は何も自分でやらずとも
臨時雇いの下請けスタッフにやらせればいいのだ
─その部分は社会学じゃないのだから
(それをengineerと呼んでやることは可能だろうけど─
582名無しさん@社会人:2013/12/12(木) 00:07:15.75
そして社会学の本質の地位を復権させないと
583名無しさん@社会人:2013/12/12(木) 00:13:45.74
社会学に必要なのは疑うことだと思う
その疑いを解消するための1つの手段が社会統計・社会調査であると思う
つまり手段の目的化の状態
584名無しさん@社会人:2013/12/12(木) 12:05:22.01
>>575
この国は、他先進国から20年遅れて工業社会を最も最適化した形で達成されました。
それが1989(平成元)年であり、バブルの頂点なんです。
ME化と全自動無人工場化といったオートメーションを一気に進めた。
が・・・運がわるくバブルが崩壊し、しかも情報社会に乗り遅れることとなった。
ひと昔なら「そんなことない、日本人の携帯技術は世界最高峰だ」なんて言ったのかもしれないけど
アイフォーンのせいで壊滅。携帯シェアの半分を占めていたNECも撤退という異常事態になってる。
というか我が国の家電業界は見事に壊滅した。
でも米国の文化はもっともっと衰退してると思うがね。財政破綻寸前なんだし。
そんな情報社会で社会学が数量解析、もっと言うとビッグデータ解析にまで乗り出すのは当たり前ですね。
テクノロジーに応用できるのですから。ここで社会哲学こそ社会学なんて言ってるやつは20世紀の遺物でローテク、お荷物でしかない。
20年遅れで日本の社会学は情報社会に適応したのだから。
おっそいけど
585名無しさん@社会人:2013/12/12(木) 16:44:47.28
なーんか、とんでもなく全く違う分野の話ですね
586名無しさん@社会人:2013/12/12(木) 16:58:28.99
>>575
>特にパクス=アメリカーナともいうべき現代に
本当かよw
イラクにもアフガンにも戦争で負けて財政の崖とか言いながら破綻寸前の国が
世界覇権だとwww
米軍の軍事力がどんどん低下してるから中華人民解放軍がどんどん尖閣諸島方面に行ってるのにw

じゃあ文化はどうなのか?
日本では洋楽シェアが30%→15%と激減中。
洋画:邦画は1990年代まで7:3だったのがいまや2:8。
洋画なんて今どきの日本人は見ない。もう米国にあこがれも関心も持ってない。

何がパクスアメリカーナだよwww
21世紀後半の北米・南米大陸の覇者はブラジルとまで言われているのにwww
国民皆保険制度もまっとうに出来ない国で社会保障論も研究できん国でパクスアメリカーナ?

寝言は寝てから言え!!まだ夕方5時だけど
587名無しさん@社会人:2013/12/12(木) 19:31:52.22
日本人働き過ぎ 6年連続有給消化率が世界ワースト1位

ねとらぼ 12月10日(火)14時45分配信

仕事能率、ゼロwww
588名無しさん@社会人:2013/12/12(木) 23:55:25.82
パクス・アメリカーナは少なくとも10年前ぐらいまで
…やはり911の直後位まではいわれてたかな…
やはり2008年の金融危機でずっと非現実的になったかもね
でも日本での洋楽や映画のシェアとかってちっとも関係ない気がする
そういう風に無関心を装う世代に、じゃあ代わりに何があるのかって。
パクスアメリカーナの終焉時代ではあっても…
日本はもっと老化してる、高齢化時代だもの。
日本の文化は過去の残滓…J−POPとか無残に死んじゃったし
経済的覇権が終焉しても文化的覇権の終焉はすぐには終わらない
…時間差があるだろうな…
589名無しさん@社会人:2013/12/13(金) 14:03:35.38
>>588
お前なんで米国はTPPなるものを我が国をはじめ東南アジアに押しつけているんだ。
1930年代の英国と同じブロック経済で衰退のスピードを遅くしようという「発想」なんだよ。
ブロック内では関税撤廃して自国の商品売りたいの。
衰退国家ってそういうことやりたがるの。
もしかしたら21世紀というのは覇権国家なく時代に突入するのかもしれん。
それとグローバルと称して他国の文化をふみにじっているからイスラーム諸国は米国に戦争、テロを仕掛ける。
そういう米国の文化の無関心が、自国の衰退を招いて敵まで作っているんだ。
米国人に必要なのは謙虚さと世界史と世界地理の知識だ。
俺はがっかりしてるんだよ。いまだにハリウッドの連中は「日本=忍者=サムライ」という発想なのかと。
いつの時代の話なんだと。こういうことするから、世界中から嫌われていくんだよ。
今の時代はグローバルじゃない。グローバル社会どころかブロック化社会だ。
590名無しさん@社会人:2013/12/13(金) 14:06:45.51
宗教から政治経済、社会問題まであらゆる情報の宝庫!

本日の講義は『日本国憲法が危ない!』です。

http://blog.livedoor.jp/nakasugi_h/
591名無しさん@社会人:2013/12/13(金) 16:21:01.45
確かに 米国の経済政策は利己的すぎるね
リーマンショックの後の政策が
世界中の途上国にインフレと貧困を巻き起こして
それだから世界で一揆が続発してるというし
たしかにTPPは鬼っぽい…
592名無しさん@社会人:2013/12/13(金) 18:04:51.06
>>591
TPPで特に言いたいのは遺伝子組換え作物経由の食品を安全と称してアジア諸国に押し付けないでほしいのだが。
ことが危険とわかった時にはもう遅いのだし。
シェールガスでドルが高くなってるからもしかしたらアメリカはもうちょっと延命できるかもしれないけど。
でも農業と鉱物資源しか売り物がないってこれオーストラリアと一緒ですよ。
もうアメリカは世界の経済主導権から降りるべき。

あと、ドイツ・フランス・日本といった友好同盟国の首脳の電話やメールを

盗聴するな
593名無しさん@社会人:2013/12/13(金) 20:17:57.81
日本が、近隣窮乏化政策の犠牲者になるってことかな

でもまあ社会科学研究とか学問に関しては米国のが数倍以上楽しい
日本の書店や大学図書館で社会学コーナーを見ると、
うわー可哀想という感じ… そもそもこんなスレが存在する所とかローレベル過ぎ!
594堤のいぬ:2013/12/13(金) 20:53:28.86
日本の若者が洋楽を聞かなくなったのは、単に英語がわからないからである。
では、どうして前の若者、即ち今の年寄りが聞いたのか。
背伸びしていたからである。若者が背伸びをしなくなった。身の丈をわきまえるようになった。
そして、物欲、性欲がなくなった。
学生運動で資本主義体制に対峙しながら、その生活を資本主義に支配されていた我々よりも、資本主義の本質を
見抜き、あらゆる欲を捨てた現在の若者の方がずっと反社会的だと思うのです。
595名無しさん@社会人:2013/12/14(土) 01:15:50.98
英語がわからないから=マジ?

あらゆる欲を捨てた?
…平成世代など、生まれたときからパソコンもあって…
ヌクヌク状態だから仕方がないのかもだな
何か
外に向けた健康な憧れのベクトルみたいのも 死んでまうだろう
596名無しさん@社会人:2013/12/14(土) 14:08:49.15
>>594
んなわけねーだろ。1990年代まで普通に洋楽は売れてたし。
洋楽離れ起こすのは当たり前。
世界の音楽市場でトップは日本なのだから。
6500億から3000億市場にまで激減してるのに音楽市場でトップを取ったってことは、
米国の音楽市場は壊滅したということ。1990年代の米国の音楽市場は日本の倍はあったのだから。
それだけi-Podが音楽を「ゴミ」にしたんだよ。
音楽家だって飯食っていかねばならないのだから。シングル1000円が250円のPodになったら音楽家は食えないジャン。
そりゃアーティストはみんな解散しますよ。何を根拠に言ってるんだ、この堤のいぬとやらは。
経営学からみたら大爆笑じゃね?
597名無しさん@社会人:2013/12/14(土) 15:12:06.91
でも結局いい音楽が減って、いい音楽を聴く耳もセンスも養われなくなった
その結果としていまのJ−POPのクオリティの壊滅的惨敗ぶりがあり、
若者の音楽の好みも退化してhorrible taste of musicとか言われつつも
聞かないのは英語だからだ…とか自ら自慢げに思い込む堂々巡りが生じる
598名無しさん@社会人:2013/12/14(土) 20:40:30.70
>>597
あのね、音楽には私的録音保証金ってものがあるんですよ。
でもダウンロード販売にはそういうのないわけ。
音楽CDだけでなくカセットテープ、CD−ROM、MD・・・みんな料金に私的録音保証金が含まれてる。
だから音楽活動が壊滅的になるのは当たり前っすよ。
音楽活動の原資を奪ったに等しいのだから。

どうして社会学の人間っていうのはガキでもわかる法律を知らないで物事をしゃべるのかね?
599名無しさん@社会人:2013/12/14(土) 21:34:04.12
音楽で成功してやるぞ!と頑張って成功しても大金持ちにはなれない時代なのかね。
でもさ、文化人的な人種がみんな揃って批判しまくる「商業主義」からは脱却できそうだね。
文化人的には万々歳じゃないか。これで音楽の「質」とやらが上がるんでしょ?商業主義批判の人間からすれば。
600名無しさん@社会人:2013/12/14(土) 21:38:25.71
人間なんて勝手なもんさ。ちょっと昔までは高級品を追いかける人々を戒めるコトバが溢れていた。
それが今となっては「今の若者には物欲が無い」とか「消費感性が退化してる(?)」とかの論調で溢れてる。
何が正しいのか何が間違ってるのか分からなくなる。どう生きていけば…。
601名無しさん@社会人:2013/12/14(土) 23:01:53.52
芸術とか本当の文化とかは…物欲とか物質的なものとか金銭とは違うぞ!
それが判らなくなったのだろうかの…
602名無しさん@社会人:2013/12/14(土) 23:04:13.06
セレブとか憧れる女がやたら、多いけど
物質的豊かさって、必要な程度のものさえあれば
あってもなくても同じと思う
603名無しさん@社会人:2013/12/14(土) 23:24:18.80
思うに、アートでも学術関係の職業でも…
それで食っていこうという場合、ホントの本質での訴求に至る前に
その世界に入ったやつら同志で作ってる、世俗的な代替的ステータスで
地位を安定させるよな段階があるよね…
ここの板のフェミニズム・スレに暗い書き込みしてるよな
オタクの女たちもそれのようだ…それも一種の社会学か…
604名無しさん@社会人:2013/12/15(日) 00:40:36.92
>「今の若者には物欲が無い」
「今の若者には金が無い」だろ?
605名無しさん@社会人:2013/12/15(日) 00:41:36.30
>>597に対して、なぜ>>598が書かれるのか判らない
報酬のことと、結果としての質の低下のこと…
両方相容れる話ではないか…
606名無しさん@社会人:2013/12/15(日) 00:45:45.13
>>605
横から失礼。音楽の質が低下したかどうかって、客観的には言えない事なんじゃないか?
何でも「人それぞれ」ではそれで議論が終わってしまうけどさ…。
607名無しさん@社会人:2013/12/15(日) 00:51:51.78
そんなの昔から音楽聞いてる人には一目(耳)瞭然…
過激な程、酷いから歌謡番組は全滅し、懐メロ番組になってしまった
「今」のまともな歌手とかがいなくて成り立たないから
608名無しさん@社会人:2013/12/15(日) 09:43:13.97
>>607
90年代の小室全盛期には考えられない事態だよな。
今の子がAKBを聞いてるとも思えないしな。
609名無しさん@社会人:2013/12/15(日) 09:57:03.39
小室の音楽も、結局
低質化をもたらした先駆だと…
幼稚な、バブリーな雰囲気だけ浮き上がって

エグxxxは腹の底から質が悪い 最低…
610名無しさん@社会人:2013/12/15(日) 17:32:19.93
J−POPってさ、「経済大国日本」が次に目指すべき「文化大国日本」を目指すべく生まれたもんなんだよ。
作ったのはJ−WAVEじゃねーの。
このJ−WAVEってラジオ会社、実はライバル同士の東急と西武セゾンが出資してる。
渋谷系のラジオだった。それまでは「歌謡曲」であってPOPじゃなかった。
だっさい歌謡曲からいきなり音楽のレベルがあがったのは事実なんだけど乱発が幼稚化したのは事実。
1998年、J−POP産業体は6500億という市場を打ち立てる。
CD,アルバム、ドラマタイアップ、CMタイアップというセット商品で
それまでオーディオ愛好家だけの「音楽」を一般大衆化した。
だから古い音楽ファンが小室だの渋谷系が「幼稚」と思うのは当然。でもそれが当時のメジャー層。
しかし、CDのターゲットは10代後半に設定されていたから、少子高齢化とともに売り上げが激減していく。
2004年にはもう4000億にまで激減。ここからさらにゆるやかに減少していく。
J−POPという言葉自体が「失敗」したということ。同時に「渋谷」が流行の発信源だった時代も終わった。
2008年以降一部のオタクだけをターゲットしたAKB商法をおっぱじめる
売りたいのは握手券であってCDはおまけ。そして小室時代と比べてもさらに幼稚。
つーかロリコン。小室時代は「物語消費」と言われていたが、今のAKBというのはデータベース消費と言われる。音楽なのに物語なんて必要としない。
メッセージもいらない。ただむなしいBGMが流れてくるだけ。AKBという「記号」消費なんだな。48人も覚えられるわけないし。
データベース消費社会というのは経営的にも末期現象なんだそうだ。
社会学の方々がデータベース消費をどう見るのかは知らんけど。
だから統計は大事なんだしね。データベースの時代だから。
611名無しさん@社会人:2013/12/15(日) 19:52:03.41
J-POPをJ-WAVEが作ったー?変な時期に生まれるとそんな
「錯覚」に陥るのか…それは酷い…いくらどっちもJ-が付くからといって。
冗談ではありませんよ POPSの歌の運動…芸術のムーブメントというのは、
沢山の本当のミュジシャンというものの集合体の時代の精神から生まれるのであって
…時代と社会の中から生まれるのであって!
FMラジオ局なんかが「作る」もんじゃありません!!
(一放送局がアマチュアの育成に沢山、金出してたなら別だけどね?)
…それにJ-WAVEができたのは遅すぎるよ、J-POPという呼び名ができたのは90年代かもだが
それは80年代からの大きなUNERIの集大成にあとから名がついただけだし…

しかし70,80年代のニューミュージックというのは多分に「ヤマハ・POPCON」
(年1回開かれていたヤマハ・ポピュラーミュージック・コンテスト)
というものが培ってきた部分が大きいよ、
時代を担った沢山の偉大なアーチストがそこから出てきたからね!!

…J-WAVEは最近では内向き志向、保守派の世相を反映して邦楽中心になってしまったが
そもそも最初っから色濃く、洋楽やブラジル音楽中心だったんだよ
(J-WAVEが作った流行はドキュン層にまで、ボサノバの認知度を上げたぐらいだろうな)
612名無しさん@社会人:2013/12/15(日) 19:57:40.94
>>610
>渋谷系のラジオだった。それまでは「歌謡曲」であってPOPじゃなかった。

…嘘だよ、歌謡曲とJ-POPの間には『ニューミュージック』があるんだよ
それはライブコンサートをメインに活動するが、TVの歌謡曲番組は拒否して殆ど出ないような
実力派の、ハイクオリティな歌手が沢山出たんだよ
それがストレートに渋谷系…J-POPになって行ったといったほうがいいんじゃないの
J-WAVE開局の頃はもう、既に歌謡曲なんか若者は聞いてなかったし、
J-WAVEは少なくとも、海外のFM放送の英語のDJを模した番組構成と
どっぷり洋楽が中心の曲だったし歌謡曲は無縁だよ
(それに対して湿度の高い邦楽をかけていたライバル局はFM東京の方)
613名無しさん@社会人:2013/12/15(日) 19:58:54.17
どっぷり洋楽が中心の曲だったし→どっぷり洋楽が中心の局だったし
614名無しさん@社会人:2013/12/15(日) 20:01:36.01
J-WAVEはクリスぺぷらーやロバートハリスのような、
ハーフのパーソナリティを使って英日ちゃんぽんのDJを初めて
海外FMの雰囲気を模したFM局であって、
J−POPを広めた局なんかじゃないよ
J−POPでも洋楽感覚の洗練されたアーチスト
(たとえば坂本隆一や、UAみたいいな)にはレギュラーを持たせてたけどな…
615名無しさん@社会人:2013/12/15(日) 20:06:26.72
それに渋谷系というと自分が思い浮かぶのは、小室とかのAVEXよりも
…「ピチカート・ファイヴ(小西康陽・野宮真貴)、ORIGINAL LOVE(田島貴男)、フリッパーズ・ギター[1](小山田圭吾・小沢健二)などが挙げられる」
(Wikipedia)と書いてあるように、
かなり芸術性も高くて海外に受け入れられたようなアーチストが多かったと思うし。
(でも、小室哲也って渋谷系だっけ?)
スカパラとかゴスペラーズ、あたりならまだ判るのだけど…)
616名無しさん@社会人:2013/12/15(日) 20:09:54.98
↓これを読むと、渋谷系の雰囲気は何となくわかるかもだが
小室みたいな軽薄系じゃないし、少し誤認してるのではないか、と思う>>610

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%8B%E8%B0%B7%E7%B3%BB
渋谷系
617名無しさん@社会人:2013/12/15(日) 20:16:26.70
…ていうかここ数年のあいだに
こういうまともなカルチャーが次々、滅んでしまった
J-WAVEを最近聞くと邦楽なんだもの
最低だよね でもAKBが音楽じゃないってこと位は
最近の世代も識別可能だって判った 
618名無しさん@社会人:2013/12/15(日) 20:22:57.14
90年代に広告関係のプロダクションに就職したことが多かったが
東京でも会社により「職場のBGM」が…
→「J-WAVE派の会社」(洋楽志向)と、
→「FM東京派の会社」(邦楽志向)に
はっきり2分されてた!……どういうわけか 同じ会社には
同じ趣味がデフォな人が集まるらしくて、「邦楽BGM派」の職場に
後から入った人間は、絶対そこの空気には逆らえなかった

(そして邦楽BGMを好む会社の人間は大抵、文化放送AMの「オールナイトニッポン」も好む…)


(ただしもちろん堅気の会社では仕事場にラジオなどかけない)
619名無しさん@社会人:2013/12/15(日) 21:35:11.14
小室ファミリーとか 小室の関係した AVEXの… GLOBEとか華原朋美とか)、)

… 90年代末期には商業的にけばけばしく、凄く流行っていたが
あれは渋谷系とは思えない、浅薄すぎて、渋谷系のアート性がない
(渋谷系の範囲とは 曖昧だし、人によって違うことを言うけど)
620名無しさん@社会人:2013/12/17(火) 13:31:59.49
>>614
おいおい、J−POPという語を広めたのはJ−WAVEとばっちし書いてあるじゃないか。

http://ja.wikipedia.org/wiki/J-POP
621名無しさん@社会人:2013/12/17(火) 13:42:28.22
岩波新書 烏賀陽 弘道「Jポップとは何か −巨大化する音楽産業」p3より引用
「洋楽しか流さないJ−WAVEで邦楽をオンエアするようなコーナーを始められないだろうか」
これがきっかけだってよ。1988年に開局したJ−WAVEは音楽8:トーク1:CM1なんだと。
当時「エアチェック」が大ブームだったこともあって洋楽しかオンエアしなかったJ−WAVEを卒業しよう、
でも「ニューミュージック」なんてださい言葉は使いたくない。「ジャパニーズポップス」だと長い。
そうだ、略称で「J」にしよう。(p7)
これがJ−POPという言葉の誕生だそうだ。
しかし、J−WAVEが広めたこの言葉が一般化したのは1993年なんだそうだ。
やっぱ小室ブームのころじゃん。もう1994年にはTRFブームがやってきている。

社会学って文献すらまともに調べられないというかさすがにこれは社会学失格なんじゃないと。
一般的にJ−POP音楽といえるものが誕生したのは平成元年からだそうだ。
Jと頭文字が付く言葉のブームは1993年でJリーグとともに普及したのだそうだ。他にはJビーフなんて言葉もある。
こちらは失敗し、今では「和牛」に落ち付いている。
622名無しさん@社会人:2013/12/17(火) 16:45:29.69
同時代に生きた人間が、文献なんかみて調べようとは思わん。
623名無しさん@社会人:2013/12/17(火) 16:58:11.83
それでは、J-POPは、J-WAVEの「じつは意図的な造語だった」と、譲歩するにしても
小室のミュージックは渋谷系の代表ではないとは思う
クラブや、ダンス系が多かったから─
渋谷系はもう少し歌寄りというかな 
624名無しさん@社会人:2013/12/17(火) 22:59:47.23
(「TRF」は2013年に復活…した20周年ライブ動画?があるんだな
小室ファミリーがリアルタイムで生き残ってるならそれはそれでよいけど─あちらは渋谷というより
六本木?という感じだね)

渋谷系では全然ないな 渋谷系は小室系みたいな、ギラギラの、クラブ・ディスコ・テクノ系ではなく
もっと全体的にアコースティックで、知的でクラフティ(手作り)系だった

ニュースステーションで小沢健二と「渋谷系」を解説している
(仕掛け人はHMV渋谷店の店長とか)
https://www.youtube.com/watch?v=uMkLyV2YI2w

小沢健二 「 ラブリー」&#8226; Kenji Ozawa / Lovely 「16:9」
https://www.youtube.com/watch?v=xP7uVLf-4X0
ピチカートファイブ初期の田島貴男のボーカル入り…
https://www.youtube.com/watch?v=68-cbBeaqm4&list=PLfmFOGTZ6GnBC1KxhxZZTv3XrV_uxcDnf
渋谷の宇田川町の丘の上のBEAMS辺りの空気感と確かに一致するよね 渋谷系…

コーネリアス・小山田圭吾 
https://www.youtube.com/watch?v=UvMihts7hUM
Moon Walk
https://www.youtube.com/watch?v=vtz5C-BiG9g
コーネリアス(超アート実験映画っぽいPV)
https://www.youtube.com/watch?v=3QPvp6qIDg8
drop
https://www.youtube.com/watch?v=yQO_ZrWw-38
Smoke
625名無しさん@社会人:2013/12/17(火) 23:15:00.00
ピチカート・ファイブ It's a Beautiful Day PV
https://www.youtube.com/watch?v=saHMRnVgEhM
ピチカート・ファイブ 戦争は終わった/ La guerre est finie
https://www.youtube.com/watch?v=szK1GXtmchY
Happy Sad - Pizzicato Five
https://www.youtube.com/watch?v=AeZUZaLt0Fw
PIZZICATO FIVE 東京は夜の七時
https://www.youtube.com/watch?v=FYJzoMOW0JM
東京は夜の七時(大阪は?)
https://www.youtube.com/watch?v=JqYvyBx1VL4

ピチカートの野宮真紀は渋谷系のファッション・アイコンだったね
2007,8年ごろだったか米国中西部都市の百貨店に入った途端、
店の♪でピチカートかかってた (あちらで普通にJ−POPが有線でかかるのを
きいたのはそれが最初で最後だった)
https://www.youtube.com/watch?v=o2T8fyg_sTo
↑"渋谷系的メドレー"(コラージュ)
626名無しさん@社会人:2013/12/17(火) 23:24:48.88
渋谷の「HMV渋谷店」はもうないんだよね!…3年前に閉店 shocks!
627名無しさん@社会人:2013/12/17(火) 23:58:12.56
田島貴男 歌うたいのバラッド https://www.youtube.com/watch?v=XNNSXSBI3Fw 
ORIGINAL LOVE " 接吻 " TRIAL SESSION https://www.youtube.com/watch?v=5yG17142Lag
ORIGINAL LOVE 誘惑について https://www.youtube.com/watch?v=2VV9dyv_iSo
628堤のいぬ:2013/12/18(水) 07:29:46.82
呑兵衛横丁でナガシをやっていたのが北島サブである。
ひところ、ライブハウスやレコード屋さんに席捲されたが、
今でも呑兵衛横丁はハチと並ぶ渋谷のシンボルだと思いませんか
629名無しさん@社会人:2013/12/18(水) 14:26:44.14
渋谷の象徴は呑兵衛横丁で、新宿はしょんべん横丁?
…渋谷に恋文横丁も…あったよね…
630名無しさん@社会人:2013/12/18(水) 14:32:30.96
渋谷西武がロフト坂とかスペイン坂を作った時に…
水野社長等が「界隈性」とかをあれこれ論じた本を持ってる
今の若者は渋谷がその頃出来たと知らないで現在の若者の天下と信じてる
>>628 渋谷にも多層的文化がある
古くは恋文横丁=中原中也とかが飲んでた
631名無しさん@社会人:2013/12/18(水) 14:35:39.57
ハチって(すでに死んだ)お父さん待ってた犬なんかじゃなくて実は屋台の焼き鳥が目的だったんだとかw

まあ、社会学からそれたわ

でも人間が勝手に美談にするときって臭い話になるよな。

こういう「癒し系」を求める説話が流行する時代ってのはやっぱ暗いわ。

東京は夜の七時 ...なつかしい。

小室は「六本木系」かw
632名無しさん@社会人:2013/12/18(水) 15:08:33.53
>>631でもハチ公の話は古い話だ、大正14年とか…
それに最近、国際的にも知られてきたので…
ロシアとか、中国でも「ロシア版」とか「中国版」ハチ公…のニュースがやたら目白押し!!
http://videotopics.yahoo.co.jp/videolist/official/news_business/p140974e1af291bdea972e5ddc5392cc2
http://ameblo.jp/aries-misa/entry-11693262439.html
http://www.narinari.com/Nd/20111216993.html
癒しのストーリーなわけだ
…それにしてもうちの近所の寺の招き猫像も世界の隅々まで伝播してる凄い癒し系だと思う
633名無しさん@社会人:2013/12/18(水) 15:23:33.39
ハチ公の像はずっと遠い…昔からあったが 長年もっとさりげなく忘れ去られてた
最近になって世相が軟弱になったから…粘着的に話題にされたり
妙に名所のようにされたりし始めたね
634名無しさん@社会人:2013/12/19(木) 09:52:31.00
>>632
大正十四年って暗いよ。関東大震災、震災モラトリアム発動。
その後昭和恐慌に突入。高橋是清が金融政策に出るも大失敗。
その後5.15事件、2.26事件が起き、軍部独裁国家へ。
そして日中戦争→太平洋戦争と突入。
大正時代って男子普通選挙施行「とかちらっと明るい世相もあったけど、
日本はその直後にスパイ対策と称して治安維持法を施行したから。これで地図一枚でも「軍事機密」として処罰が可能になった。
戦後、わが国がスパイ対策を取らなかったのは治安維持法という悪法の影響がすさまじい。
そういう時代、人間というのはファンタジーに逃げる。それが現実だよ。
635名無しさん@社会人:2013/12/20(金) 01:41:56.99
明治と昭和のギスギスした時代に挟まれた…大正時代の15年間というのはやはり…
つかの間の"大正浪漫"…という優雅なカルチャーが隆盛した時代だよ
「はいからさんが通る」ミタイな…
文学では北原白秋や与謝野晶子などの白樺派、宮澤賢治のような幻想文学もあった…
日本的なルーツを持った独自の爛熟文化が起こりかけて…
それが昭和に入ってファシズムと戦争に向かう暗い時代が始まって喪われてしまったという…
636名無しさん@社会人:2013/12/20(金) 01:42:48.08
あ「はいからさんが通る」というTVアニメは今の人にいっても知らないの
だろうか…
637名無しさん@社会人:2013/12/20(金) 19:44:39.36
大正浪漫って上流階級の世界の話だからな。あの時代デフレだから上流階級ってなぜか生活水準が向上した。
中流家庭でようやく夫側がサラリーマンという労働者が誕生したかなあ?という程度だし。電車通勤とか郊外型住宅が誕生したのも大正だし。
今日もコロッケ、明日もコロッケって歌が大流行したのは大正のホワイトカラー層の話。子供を中学校に行かせることができるぞーなんて喜んでた。
上流階級はそんな世界じゃなくて当時進学率2%だった旧制高校、旧制大学の世界だしなw
『はいからさんが通る』は学校で「ごきげんよう」とか挨拶してるちょっときもい世界の話で一般人には関係ねーよ。
我が国は大正12年くらいの生活水準を取り戻すのになんと昭和33年までかかった。
三丁目の夕日の世界というのはたしかな戦後日本復興の証というだけでなくかつてあった「大正時代」の生活を取り戻した瞬間でもあった。
暗黒時代に突入する下り坂の大正時代とぐんぐん上る輝かしい三丁目の夕日の時代のどちらがいいかって言ったら

三丁目の夕日に決まってる

だから大正時代なんて思いだしたくないって人が多いのは当たり前。はいからさんが通るなんて語られない。
638名無しさん@社会人:2013/12/20(金) 20:00:09.10
あと女に学問は要らないとか師範学校以外行かせない、小学校卒後は花嫁修業なんて時代で
跡見女子学園とかの世界に入ったらそりゃ全然違うだろうなw
(大正時代ってこんな時代)
大正7年:大戦バブル終了。いきなり米騒動勃発、大学令発足(早稲田、慶応等が大学へ昇格)
大戦不景気
大正12年9月1日関東大震災
震災恐慌発生。原敬なども暗殺。
大正14年普通選挙公布、治安維持法公布
大正15年大正天皇崩御、NHK発足
639堤のいぬ:2013/12/21(土) 07:56:55.68
映画「三丁目の夕日」に出てくる三丁目は、夏になると糞尿の匂いが
立ち込めていたころの話である。
もちろん、真希ちゃんのようなイカした出稼ぎ娘などいない。
出稼ぎ労働者の大半はイカレた田舎の兄ちゃんだ
640名無しさん@社会人:2013/12/21(土) 10:19:59.02
>>639
でも昭和33年あたりだともう下水道は東京都心では普及していたんでは?
昭和20年代だと都心の糞尿を西武農業鉄道が川越のいもや狭山茶のために糞尿を運んでいた伝説があるが
(実は東武東上線でもやった)。
小手指の次の某駅にある肥料タンクがメタンを抜かなかったため爆発して糞尿だらけになった。
今の西武ライオンズのイメージとは遠くかけ離れた世界がそこにあった。
でもこれは昭和20年代であって30年代に入ると衛生面、とくに寄生虫の問題から下水道に切り替えた。
和式トイレだけじゃなくようやく洋式便座が普及した時代だった。
そもそも昭和33年って在来線電車特急「こだま」が最高130km/hで走ってた時代だからな(これは「三丁目の夕日」に出る)。
641名無しさん@社会人:2013/12/21(土) 10:34:41.49
運ばれていたのは糞尿だけじゃなかった。
結核患者と精神病患者が清瀬、東村山、狭山、川越、小平、武蔵村山等に運ばれていった。
結核患者が断然多いのかな。このエリアは「死」のイメージでしかなった。今でこそ西武松か丘邸宅地という屈指の高級住宅地だったが、
森が生い茂る「魔界」に近い世界か田畑が広がる世界だった。特に東村山。
昭和33年ごろ、結核に画期的な新薬が登場し、結核患者の隔離病棟が消える。
同時に西武池袋線に都心のスラムに住んでいた「イカレた田舎の兄ちゃん」をまともな住環境に転換すべく
ひばりが丘団地が誕生した。首都圏で最初、最大の団地は保谷・新座のひばりが丘だ。まだこのころは多摩ニュータウンがなかった。
同時期、上福岡と常盤平(松戸)、百草(日野)、松原(草加)といった団地ができていった。UR(当時は住宅公団)というのはそういう仕事をしていた。
出稼ぎ君は、風呂なし共同トイレの世界からいきなりこぎれいな「団地」生活となった。
全然大正時代とは違う。これが大正だったらサナトリウム生活の「風たちぬ」(これ長野県らしいよ)の世界になっちゃう。
昭和だと病魔も克服していった時代だから違うんじゃね?
642名無しさん@社会人:2013/12/21(土) 10:59:25.17
『羽生PA江戸しぐさプロジェクト』 http://ameblo.jp/oochanyuruyuru/entry-11581515803.html
643名無しさん@社会人:2013/12/21(土) 11:12:36.79
羽生で江戸しぐさ言われても・・・
小江戸って川越(埼玉)か栃木市(栃木)か佐原(千葉)のことだし。
羽生だったらもう栃木市が目の前じゃん。
644名無しさん@社会人:2013/12/21(土) 12:52:07.21
>>639
>映画「三丁目の夕日」に出てくる三丁目は、夏になると糞尿の匂いが

え?そんなわけない。昭和30年代に対する酷い偏見だな
もうウルトラマンやビートルズやローリングストーンズ、
サンダーバードやロマンスカー、ケネディ暗殺をTVでみた時代…
もう戦後は終わった、と言われ、経済や科学技術の発展を礼賛するウルトラマンや
アトムなど爆発的なSFブームの時代、翌年に東京五輪も開催
とっくに、もっと町は綺麗だった
三丁目の夕日?60年代生まれにとってあの番組は時代を妖怪化してるみたいで異様に肝い!
645名無しさん@社会人:2013/12/21(土) 12:57:13.61
下水道普及だなんてまるで原始時代みたいな。
そんなものは戦前から普及してる!国民年金とかいつからあったか
というと昭和17年だ 日本では昭和30年ごろから白黒テレビをみてたが
あれ…でも644は5年ほど間違えたかな?
S33年は58年か でも「もう戦後じゃない」の時代だよ
テレビで皆が月光仮面を見てた(らしい)
アメリカのホームドラマをみて「戦後の豊かな生活」の
イメージの一部を日本でも楽しめるようになった頃かな
646名無しさん@社会人:2013/12/21(土) 13:30:04.70
上水道なんて明治からあったろう、と思ったけど
調べたら実際、近代的上水道が完備されたのは東京じゃ明治31年だ!
前近代的なものなら江戸時代より前からあったようだ
大体、戦争中にゼロ戦や、軍艦を作る科学技術に優れた国が
道路を掘って水を通すだけの上下水道がないなんてありえないじゃないか
最近のガキって実に思い上がって常識がない
647名無しさん@社会人:2013/12/21(土) 13:36:59.14
大正時代が束の間の良い時代だった、と言われるのは…
物質的なものよりも、第一に「大正デモクラシー」の時代だからだろう
歴史的な気運で自然に民主主義的な社会運動が出てきた
…というか、国際的に第一次大戦前とは個人主義や自由、平等思想が
謳歌されて社会運動全盛だった
ベル・エポック時代だから…その後大恐慌の後には反動的に弾圧されていくが
648名無しさん@社会人:2013/12/21(土) 13:44:41.81
世田谷や杉並のあたりが昭和十年代に小田急線や京王線など私鉄の開業によって
新興の文化的な高級住宅地となって都心から中流層が家を買って移り住むようになった
でも終戦後のころにはうちの周りもまだ見渡すばかり畑や陸稲や雑木林(と農家)ばかりのなかに
進歩的文化人の新しい家がぽつぽつ…と言う感じだったそうだ
─そんななかで>>641のいう多摩とかの今の東京都下の地域は
本当に完全なチョーど田舎、…文明都市東京の糞尿を運んで捨ててただろうね
(一般家庭に水洗式が普及した時期は1970年代頃だからw)
649名無しさん@社会人:2013/12/21(土) 14:36:48.98
>>645
日本の下水道普及って遅いよ。
1980年代でようやく30%だもん。まあ浄化槽ってのはあったけど。
下水垂れ流しだから琵琶湖が汚染されて富栄養化して赤潮が発生したんだし。
どぶ川という問題からしてそうだ。上水道は普及したんだけど下水道は糞尿が金になることからなかなか進まない。
化学肥料を使うようになってようやく止まった。それでも追い付かない。
今の日本の下水道普及率は50%程度でまだまだ。といっても今は合併浄化槽があるからきれいな水に戻して川に流していますが。
ここ、社会学だよね。生活排水問題ってわりと新しい問題ですよ。公害って死語なんかな。
これを生活公害という。トイレは水洗であっても下水がないというのは割と普通。

川に流してたw
650名無しさん@社会人:2013/12/21(土) 17:15:31.69
山の手の変遷
第一の山の手
入谷〜本駒込〜新宿〜四谷〜白金 横浜の山手・桜木町
第二の山の手(関東大震災によって中流層が疎開)
池袋・ときわ台〜石神井公園〜吉祥寺〜成城〜田園調布〜横浜市日吉(多摩川超え)〜横浜市鶴見 横浜の山手・桜木町
第三の山の手(戦後大衆化)
北限が川越と所沢と飛び地的に誕生した大宮の盆栽町・西が八王子、西南が相模原と大和(小田急林間都市計画。のちに東急が中央林間まで延伸となる)、南は戸塚と金沢文庫
第四の山の手(TX効果、21世紀)
第三の山の手エリア+柏の葉+筑波学園研究都市
651名無しさん@社会人:2013/12/21(土) 23:52:07.13
下町の変遷
第一の下町
台東区・墨田区 
第二の下町(関東大震災によって下流層が疎開しながら拡大)
台東区・墨田区・北区・足立区北千住、荒川区  川崎沿岸部、大田区沿岸部、横浜市の沿岸部で横浜駅以北、埼玉県川口市
第三の山の手(戦後大衆化)
台東区・墨田区・北区・足立区、板橋区で東武東上線以北(ときわ台除く)、荒川区、江戸川区、葛飾区、草加市、八潮市、市川市 
川崎市川崎区、川崎市幸区、大田区沿岸部、横浜市の沿岸部で横浜駅以北
埼玉県川口市、埼玉県戸田市

下町は拡張しながらのばしていった。
台東区発祥の下町と、テクノ志向が強い京浜下町地区では同じ下町とは思えないほど気質も違う。特に大田区の中小企業の工場群。
大田区や川崎の下町は京浜工業地帯の発展とともに生まれたものである。
だから京浜急行は南太田まで下町をひたすら走るが南太田トンネルを抜けると風景ががらっとかわりこぎれいなニュータウンだらけの町並みになる。
ゆずはそういう環境で育った中流層で上大岡が代表格である。
その後もコンビナートは横須賀まで伸びるが下町は形成されなかった。計画都市が勝利したのである。
また横須賀という町が軍事都市で特殊ということは金沢文庫という文化の町があったことが下町化を防いだともいえる。
652名無しさん@社会人:2013/12/22(日) 02:13:57.79
>>649
>日本の下水道普及って遅いよ。
>1980年代でようやく30%だもん。まあ浄化槽ってのはあったけど。

それってどういう意味ですか?リアルタイムで生きていた人間としての記憶?
(それとも平成生まれの人の妄想なのか)
我々が生まれた頃に上下水道がなかったなんて言ったら絶句しちゃうよ!!
>>650, 651…何歳の人が書いてるのか)
653名無しさん@社会人:2013/12/22(日) 02:27:21.29
「下町化」って何を指す言葉?
>>651 都市社会学で「山の手化」とか「下町化」とかいうのか
東京本といえば、中沢新一が書いた「アースダイバー」という
風水やオカルト的に東京を分析した本もキッチュで面白い

…それにしても昨日から地震が数回あって、今また揺れていて…怖い 
654名無しさん@社会人:2013/12/22(日) 02:28:03.64
家に居るのに電車に乗ってる錯覚
655名無しさん@社会人:2013/12/22(日) 03:13:42.80
米国ではゲイ・ジェントリフィケーションというのが面白いな
低所得地域と富裕地域の中間にはほんとにゲイやアーチストが住んでいる
656名無しさん@社会人:2013/12/22(日) 09:18:13.61
>>652
我が国ではちゃんと浄水場まで行く下水道のみを「本下水道」といい、
それ以外は下水道とはみなしません。基準が高いのです。
そこに書いてあるでしょ?「浄化槽」と。
いなかのほうは下水道持ってるように見えて浄化槽で自前で処理して水を流してるだけ
657名無しさん@社会人:2013/12/22(日) 09:27:50.94
山側にあたる台地を「山の手」といい、東京では主に武蔵野台地をいうのですが、
社会学はそれだけでは定義をみたしません。
・台地エリアにある
・中上層所得者層である。具体的には年収700万以上のアッパーミドルが20%とする場合が多い。
・ホワイトカラー文化地域であり、ホワイトカラー層が住む
→ただして低所得ホワイトカラーをはずす。

言ったでしょ?
「社会学の8割は社会哲学にすぎない」と。
税務調査ではじきだした全数調査を元に出すときれいに「山の手」エリアと「下町」エリアって出る。ぶっちゃけていうと格差社会。
ちなみに師匠である先生は80年代には「●金(まるきん)・●ビ(まるび)」という身も蓋もない
文化人類学側から攻撃されるようなえげつない調査をやっていた。
658名無しさん@社会人:2013/12/22(日) 12:17:22.23
>>言ったでしょ?
「社会学の8割は社会哲学にすぎない」と。

この「すぎない」というのと、下町と山の手を区別する量的調査のことと
どういう意味上の繋がりをいいたいんか(鈍くて、よく判りません)
量的調査をもとに、社会制度や歴史的事実との関連性を
浮かび上がらせていくなら面白くて…丁度、哲学と実証科学がバランスよく配置されて
るのでは?─米国では都市内部の地域に人種やエスニシティが絡んで
さらに複雑化するものだけど─
日本でも単に低所得層、ホワイトカラーといった黒白の二分法だけではなく
色々な属性要因を見出していかねばなりませんね…

格差度を調べるのに標準との偏差値差異とかを調べる…(正しい名称は今わからないが)
そんな手法はごく当たり前ですね…
それ自体が重要なのではなく社会哲学?的仮説を実証するための単なるツールにすぎません
659名無しさん@社会人:2013/12/22(日) 12:21:08.08
>>656 その国際的にみて「下水道の普及が遅い」といった主張を、
いくつかの投書で繰り返しておられるけど、それが事実として…
何のためにその主張をするのか、っていうところが「社会哲学」です。
…それを言いたい理由、もっと広げた大きな結論として何が言いたいのか?だよ…
「日本は外国より基準が高い」だけじゃ結論にならないし
実際にはかなり普及度は高いのに「日本は外国より遅れている…」と言うならそう主張する
動機とは何なのか?…究極的に検証したいことは何か、ということ…
660名無しさん@社会人:2013/12/22(日) 12:34:02.93
>日本でも単に低所得層、ホワイトカラーといった黒白の二分法だけではなく

派遣社員、契約社員というホワイトカラープアーが出てますがな・・・
職工というブルーカラーのエキスパートなんかより断然収入が低いですがな。
ホワイトカラー>ブルーカラーというのはバブルまでの話であって今じゃ
職人さんのほうがずっと稼ぎが多い。でもそういう職人を大事にしなかったから技術が断絶する。
それが現代日本の危機なのです。
同時に人間カートリッジになった派遣という存在がうつ病とか婚姻活動とかに奔るのです。
こんなの奴隷以外何物でもない。給与中間搾取だなんて奴隷じゃないの。
661名無しさん@社会人:2013/12/22(日) 12:34:44.80
>>659
そんなものは中学校の公民で学ぶ「常識」ですがな
662名無しさん@社会人:2013/12/22(日) 12:41:32.52
http://www.jswa.jp/suisuiland/3-3.html

それでも不況の中での公共土木事業が効いたのか今では75%もあります。
ですが、見てください。和歌山なんか22%ですよ。
三重で48%ですよ。
一般的に孤立集落まで本下水パイプを引っ張ってくるのは大変なことと
西南型農村ってわりとルーズなんですよね。徳島16%、高知34%です。宮崎県で55%かな。
宮崎は旭化成という企業があってこの数字です。深刻でしょう。

>実際にはかなり普及度は高いのに「日本は外国より遅れている…」と言うならそう主張する
>動機とは何なのか?…究極的に検証したいことは何か、ということ…

知らんがな。はじき出した数字を勝手に個人的感想述べたらそれはエッセイであってサイエンスじゃない。
科学ができない人間は学問の世界からお引き取りください。
663名無しさん@社会人:2013/12/22(日) 14:42:17.77
下町、山の手なんて言葉は社会学用語でもなく、昔からある一般用語…、
…それを、検証しようとしたのだろうか?(バブル後期には東横線の先の方の
東急あすみが丘とか千葉の方のチバリーヒルズとかが第三第四…山の手として
もてはやされたよね…日経流通新聞のマーケティング的記事でよくみた…
あるいは最近の…児童数爆発してる豊洲とか東雲はどういうエリアなのか?

米国なんかでは低所得地域でも高所得地域でもないミクストインカム地域もある…
行政が意図的に作っている地域だが…
過去の山の手下町と対比した 東京のそういう風な分析はあるのか?
いま思いついたが、たとえばハイテク産業などが牛耳ってる現代社会では、
「不安定で、断片化された社会的条件」というものが広がって(雇用形態とか、
個人のインターネット行動とか、レジャーや文化、全ての面で)
労働形態でも人間は企業にとって好都合な労働力の切り売りが好まれる(高給与労働者でも)…
…そんな新たな社会環境と、
山の手、下町?の範囲の変貌の関係は?どうか…
そういった仮説を立てること自体が社会哲学だ
664名無しさん@社会人:2013/12/22(日) 14:53:56.00
ハイテク時代のグローバルワーカーとして高給与をとる人種は、
(単に非正規で、派遣ならプア―というのでなく)
常に自分自身のスキルの高い競合性を維持していて、
世界のどこでも働けるスペックで、特定企業への忠誠心などない人種、
自分自身の過去にも執着のない人種…在宅でも海外でも同様に高給与を得られる
…人種だとか=伝統的な製造業などの労働者勢力(労働組合の勢力)などは
衰退した代わりにそういう勢力がグローバルなネットワーク時代の新たな
個人性の強い労働形態だとか…)

…それにたとえば米国の話だが、米国では州によって避妊や堕胎が合法化されてなかったり
離婚や同性婚などの法律が異なるが…
そういった法律(個人の自由や権利の保護)の整備や、都市圏の郊外拡張とビジネスパークの発生と、
インターネット社会の成立が比例しているとの理論があるとかだ…
日本では地デジに転換した際に、地デジ難民のでた特定地域というのがあったのも
少々似ていると思った…
665名無しさん@社会人:2013/12/22(日) 14:56:40.03
>>661
中学校の公民程度の常識ならどうしてここに書くか不明だし
何が結論だったのだろう
666名無しさん@社会人:2013/12/22(日) 15:26:33.79
たとえば東京では日本橋や江戸の職人街のようなのがあった辺りは当然、
そんなのはずっと前に廃れている 米国とかでは人種別地域の貧富の差とか
いう時に差別的な社会的制度が普通だった時代の影響や、海外からの移民の
流入による要因とかがあって話が複雑で大きくなるから今もリサーチする価値がある
けど日本では細かい事を調べても鬱屈するばかりで
研究価値がなくなる、いっそのこと日本での社会学研究が対外的に比べて
どうしてそのように行き詰まり、どういう可能性があるのかを対象に研究するのが先かと思う
667名無しさん@社会人:2013/12/22(日) 15:36:29.39
>>662
>知らんがな。はじき出した数字を勝手に個人的感想述べたらそれはエッセイであってサイエンスじゃない。

なんだ、その、「日本は外国より遅れている…」とか「実際の普及率は…」とか
すべて書いたのは私ではなく多分あなたなのに、
ここに書いてても社会学に関係なくて単なる水道局の人だったのだろうか

…それにエッセイという言葉は誤解されてるけど
社会学ではよくエッセイという言葉を使う。
それは実証的サイエンスの対立概念ではなくて、
(最初に建てた仮説をもとにリサーチし)
…その実証データを踏まえて最後に推論し、考察して、結論を出す、
あるいは歴史的な文献調査でもいい
それを最後にエッセイにするのが社会学論文というのだけど…

(日本ではよく「女性エッセイスト」の「エッセイスト大賞」とかの
イメージがあり、エッセイとは
日常生活のつらつらしたことを述べるものと思われてるが
学術的エッセイとはそうではないと思う
668名無しさん@社会人:2013/12/22(日) 15:40:28.01
つまり…リサーチしたすべてを踏まえて
自分自身の考えの論考を行う部分を「エッセイ」というのだ…
(それ以前の各検証部分に対して)
669名無しさん@社会人:2013/12/22(日) 16:07:15.84
日本語と英語で使い方が違う、といってしまえばそれまでだけど
例えば試験問題で最初の8問がイエス、ノー方式の回答問題だとして
あとの二問が記述式問題の場合に、それもエッセイ問題とかいうし
670名無しさん@社会人:2013/12/22(日) 16:50:28.03
ネットワーク社会で個人の行動が変容しているといわれても
それが特定個人や特定の企業社会や、小さなグループ、
特定のネットワークゲームを使うグループだけの現象に終われば、
社会科学の分野にはならないが、膨大な数の個人に影響を及ぼすようになるので
社会学の分野へと爆発したとされて社会統計調査をしようということに
なるのだから、統計調査自体が独立して価値があることは、あり得ない
671名無しさん@社会人:2013/12/22(日) 22:35:22.07
672名無しさん@社会人:2013/12/22(日) 23:29:14.88
文系の勉強は、大学受験まで
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1321761766/l50

えせサイエンスの研究は、卒業論文まで
673名無しさん@社会人:2013/12/22(日) 23:41:20.32
アカデミックな世界からさようなら
674名無しさん@社会人:2013/12/22(日) 23:42:25.40
日本文明が国際的にゴミになる理由=理系の奢り
675名無しさん@社会人:2013/12/22(日) 23:43:19.68
「えせサイエンス」(…笑)
676名無しさん@社会人:2013/12/23(月) 09:09:57.52
>>674
科学的実証もないのに、何が学問だよタコ。
社会学が20%分だけまともだとしたら数学的に処理された統計部分だけだ。
その統計部分を勝手な解釈で論じるから「社会学(笑)」になるんだろ。

社会調査士資格がなんで設立されたと思ってるんだ。これだから社会調査士は国家資格にならないんだ。
677名無しさん@社会人:2013/12/23(月) 14:38:33.96
>>676 まだ言ってる?数学的に実証してもそれを読み解き、
現実関係のなかで意味を見出す人間がいなかったら意味ない。
データの解釈だって行う人によって違いが出る。
…そこが面白味だし、社会学のなかで統計部分だけが実証科学だなんて非現実的も甚だしい!

あくまでも職業に対するニーズと、学問へのニーズとは余りにも次元が異なり関係がない
ここで 職業を優位に据えるなんて教養がゼロだタコ!藁
678名無しさん@社会人:2013/12/23(月) 14:42:52.45
統計をどういう風に読み解いて、シナリオライティングをするか
…が社会学の面白みなのだ…それが一つしかない、とか考えてる?
それはリサーチの設計の仕方でも変わるし、集計法でも変わる。
それでもその論文がpeer reviewで受入れられれば、客観的な実証科学とされる
…世界が赤ん坊ぐらいに狭い!そんな低次元な人間にも理解できるものが
…国家資格になんかなれるわけない
679名無しさん@社会人:2013/12/23(月) 15:48:56.59
>>677
資格取得→就職に有利→入試と就職率という切実な問題があるんだよ。
特にこの時期になるとね。
ポンコツはAO入試枠で適当に入れてるがねww
AO入試なんて不正以外の何物でもない。なんでこんなもんをアメリカから直輸入したのやら。はあ。。
680名無しさん@社会人:2013/12/23(月) 16:16:37.05
何故当たり前のことをかくのか?
1行目は、そんなの当たりまえ過ぎるほどあたりまえ、
それでも就職と学問は、直接の関係なんかない
学問を恨んでも始まらないし、 お金にしたいなら学者を目指せばいい
681名無しさん@社会人:2013/12/29(日) 13:34:38.94
>>30
>日本人特殊論、日本独自文化論のかなりの割合は「文化哲学」にすぎない
その通り
682堤のいぬ:2014/01/01(水) 23:58:07.61
統計の結果は、ある一定の傾向を掴む程度ならば良いかもしれない。
例えば、貴女は売春したことありますか?という聞き取り調査をしたとして、
はい、と答えた人が100人のうち50人しかいなかったとして、
残りの50人が本当に売春したことないと信じるとしたら、あまりにもオメでたいと思うのです。
聞きに逝った社会学者と称する薄汚いオヤジで、売春したことあります、と答えれば、
すぐに包茎チンポコと1万円札を取り出して、しゃぶれ、とフェラチオ強制するかもしれない、
と思えば、売春したことないと答えるだろうし。
ただし、同じ質問を20年前の今日、同じ場所でしたことがあり、20年後の今日にまたしてみたら、
20年前と比べてどうかという比較程度のことはできる、と言えないこともない。
しかし、その比較結果を点線で延ばしてみたところで、20年後のことなぞ何もわかりはしない。
683名無しさん@社会人:2014/01/03(金) 10:52:28.46
正月から下ネタかよw
人間失格野郎だな、こいつ
第一、売春って犯罪だからね。
まともに答えるわけないじゃん。
警察に捕まったらどうするのさ。アホか。夫も子供もいるのに。

怪しげなブルセラ研究者がいたね。でも当時の女子高校生のほとんどは売春とは無関係なわけで。
渋谷のセンター街で聞いたらそりゃDQNしかひっかからないでしょ。
はじめから結論ありきの調査はゴミなんでそういう統計の嘘を見る目も統計学には必要。
684名無しさん@社会人:2014/01/04(土) 23:21:45.02
何の統計をとるか…でそんなにエゲツナイ、情けない、くだらない、
悲しい、ものしか考えられないのだとしたら─

悪いがそれをテーマに海外の優れた想像力による切り口のリサーチ
だけピックアップして(対照的な別世界)
塵芥の皆様にゴショウカイしてアゲレルよ
685名無しさん@社会人:2014/01/08(水) 17:04:01.28
http://bylines.news.yahoo.co.jp/nanbakoji/20140108-00031373/

なんでこんなのが大学教員になれるんだ。
なめてるのか
686堤のいぬ:2014/01/09(木) 07:30:10.39
日本の学生がバカだから、
こんな人でもセンセイできるのです
687名無しさん@社会人:2014/01/09(木) 13:21:42.68
>>686
そもそも学部生に「承認要求」なんかねーよ。
とっとと単位取って卒業しか考えてないのに。
実におめでたい教授だと思わない?この関西学院大学社会学部教授。
しかもアカデミックじゃなくてジャーナリスト出身ときたもんだ。
何のジャーナリストなのやらw
もし承認要求があったらそれは就職活動時だ。だから就職活動で自殺したりうつ病も出る。
社会の何を見てるんだ、こいつは。
関西学院って院生をはらませて堕胎させたりと本当に変な教授が多い。
何がミッション系なのやら。

そう思いません?

むしろ関西学院ぐらいのレベルだったらこいつより学生のほうが賢い気がするわ
688名無しさん@社会人:2014/01/09(木) 13:28:24.60
>大学卒業後、1984年に博報堂入社。
>12年間の会社員生活(最後は経営企画室員)を経て、
>関西学院大学社会学部に転職。専攻領域は広告史・若者文化史・メディア史など。
>コピーライターとしては大成せず、研究者としてもいまいちで売れる本も出せていないが、
>書くことへのこだわりだけは持ち続けたいと思っている。
>この場では、各種コンテンツへの批評や大学教員としての雑感などを綴っていく予定。男女の双子(小学生)の父。

もしかして記号論とか脱構築とかいわゆる『ゴミ社会学』やってるのかなwwww
シニフィアン、シニフィエとか。ポストモダンとかww それでCMではこういう記号の意味もってるとかww
社会哲学者ですらないゴミ社会学の典型だよな。
今のテレビなんて死んでるのにwwゴールデンオール1桁状態でCMもパチンコだの消費者金融だのゴミCMしかないじゃん。
社会不幸増幅装置である博報堂勤務でよくこんなことが言えると思うよ。
そして「いくら関関同立」のお前らでも博報堂内定は無理だろ?みたいな奢りまで見えてくる。
こういうメディア産業崩れは社会学という学問分野から抹殺すべき。
689名無しさん@社会人:2014/01/09(木) 13:41:37.20
http://matome.naver.jp/odai/2136568596201692001

実は、西と東をひっくり返しても、東の学院にもゴミメディア系教員がいる。
こいつに村上春樹を論評する資格なんざねーよ。ニュースジャパン、見ました。ひどいです。
国文学者でもねーのにさ。アホかよこいつは。
宮崎に帰れつーんだよ。それとも宮崎から追放されたのかねw

もうこんなのばっかりなんだよ。
社会調査士というか専門社会調査士資格取得を必須にしてほしいわ
690名無しさん@社会人:2014/01/09(木) 13:47:57.92
>関東学院大学の前にいた宮崎公立大学から「バックパッカー」と若者、
>メディア論を研究対象として、ゼミ生を毎年、タイに一ヵ月間に行かせて。
>ゼミ生同士がタイ国内で出会っても会話してはいけないという無茶ぶりでヤンチャなフィールドワークで学生を鍛える指導っぷりは、もはや伝説。

で、大麻事件で大変だった時の関東学院でも同じことやったんだ?やったんだろうなw
691名無しさん@社会人:2014/01/09(木) 14:02:25.56
>15年前に、試験で『ドラえもんはなぜクールか?』という試験問題を出題したのは、もはや伝説。

人様にさ、「これがクールだ」要求しちゃダメなのよ。
ドラえもんってキャラは基本クールどころか「ださい」象徴でベタなんだよ。
ミスだってするし。クールどころかどら焼きにつられちゃうし。毎度結末は「もう、知らない!!」ってなるわけ。
実はこいつが来る前の同じ社会メディアの先生はドラえもんを
「『ドラえもん』という存在はおばあちゃん的な存在で安心できる存在なのですよ」(折橋教授)とはっきり180度違うこと言ってる。
関東学院生、かわいそうだよ。折橋先生、その通りだと思うよ。あなたは常識人だ。
4次元ポケットという存在だっておばあちゃんの知恵袋的存在とも言ったし「大母」(グレートマザー)的存在だとも言った。
だから「もう知らない」と言っても心の中ではのび太が心配でならない。
これのどこがクールなのか。
だから水戸黄門感覚で親子は安心してドラえもん見れるわけ。そういうの無視して

新井、馬鹿じゃないのかといいたい。
これは児童文化学なんだろうけどさ
ドラえもんってどう思う?と調査する
1:かっこいい 2:かわいい 3ださい 4:ありきたり 5その他
これで聞いて数字出したらたぶんもうこれだけでこいつの嘘がばれちゃう。

よーく考えよー  調査は大事だよー  うーるるうるる うるるー♪
692名無しさん@社会人:2014/01/10(金) 09:12:15.77
上野千鶴子もおかしなやつだよな。
社会哲学者未満だ
693名無しさん@社会人:2014/01/11(土) 08:33:08.00
社会哲学者未満のエッセイスト、社会学にはうじゃうじゃいるよね
694堤のいぬ:2014/01/11(土) 10:34:59.98
茂木●一郎という計量社会学者は、調査屋の太鼓持ちに過ぎず、
私としては、こいつに「社会学者」という呼称を付けるのには躊躇を感じるのです。
だいたい社会哲学もまともに追求したこともない「社会学者」が「学者」に値するのか。
社会学部を有する4年制大学では、社会哲学を必修科目とするように指導すべきです。
社会哲学を担当できる教員がいないところは、学部の閉鎖をすべきです。
理論、哲学、学史は社会学の基本であるはずなのに揃っているとこなんてほとんどない。
調査関連は、この下に位置するということを学会で再度確認すべきです
695名無しさん@社会人:2014/01/11(土) 16:10:59.36
>>694はこのスレッドの趣旨からまっこう反対してますなw

>調査関連は、この下に位置するということを学会で再度確認すべきです

日本社会学会、そりゃ絶対ノーっていうわ
696名無しさん@社会人:2014/01/11(土) 17:00:50.15
反社会学講座なんてのは調査社会学に対するソーカル事件的パロディだったんだろ?
697堤のいぬ:2014/01/11(土) 18:16:25.24
日本社会学会を解体すべきです。
社会哲学は皆無に等しいが、最近では学史も講義自体ない、なんて信じがたい事態が
常態化しています。
学会として警鐘を鳴らすべき時だと思うのです
698名無しさん@社会人:2014/01/12(日) 13:40:19.17
>>697
さすがに学史は講義すべきだと思うわ。
社会学の歩みはさすがに知らないと。
ただし、ソーカル事件のことを必ず触れること。
あれで「しゃかいがくはしにました」って宣告されたようなもんなんだから。
699名無しさん@社会人:2014/01/12(日) 13:43:28.55
http://www.gakkai.ne.jp/jss/2014/01/07192922.php
↑ちなみにこれが「本当の社会学の研究」です。
700名無しさん@社会人:2014/01/12(日) 13:54:52.35
http://pmazzarino.web.fc2.com/lesson2.html
↑反社会学講座

これはデータの嘘を「データ」でもって反論してるんであって、立派な社会学です。
というのも、一部の統計だけ抜き取って自分の主張をしたい「道具」として使いたがる馬鹿がいるからです。
しかし、統計を使う以上、統計の嘘を社会学者というのは当然見抜くべきなんです。
ところが社会学という学問なんでも連子符社会学にして「期待の新生現る!」なんて日本社会学会レベルでやっちゃうからダメなんです。
お前のデータは嘘だと刑事みたいに見抜く力こそ必要なんです。
だからむやみやたら難しい数式使って煙にまくなんて行為を行う馬鹿もいる。重要なのはデータの信憑性であって、
単純全数調査には絶対にかなわないのです。全数調査というのは嘘はつけない調査ですから。
それをコストの問題と称して無作為抽出方式なんていっけん中立のように見せかけて恣意的な調査結果を出す。
そこに調査社会学の問題点があるんです。だったら別調査で「嘘」を見抜かないと。
社会哲学なんてエッセイやるより動かぬ証拠を突き付けるのです。そのほうが100倍効果あります。
701名無しさん@社会人:2014/01/12(日) 15:18:24.76
「全数調査というのは嘘はつけない調査」なんて書いている時点で統計学の素人っぽいのだが。
702名無しさん@社会人:2014/01/12(日) 15:50:58.06
「やりようによっては嘘つけるけど、ばれやすいウソになる」が正しいんじゃね?
じゃなかったら「国勢調査」なんて国はしないよ。
703名無しさん@社会人:2014/01/12(日) 15:56:09.20
そもそも>>2-3を参加者は読んでるのかね。
社会調査士を専門職化するにあたってもっとも重要な業務は
「国勢調査」ですよ。
他にも新車販売台数登録とか住民登録とかそれこそ政府、自治体にとって非常に重要な業務があるけどね。
そんなもん嘘つけようがないしね。自動車税ってもんがあるんだし。
酒の趣向もそうだ。酒税ってもんで全数把握してる。はばこもだ。
そういう商品の動向は嘘がつけないから的確に数字と動向、今後の予測が簡単に見えてしまう。
これは「デフレの正体」という新書レベルでもうさんざん言われたことだけどね。
悲しいことにこういう異議申し立てが社会学側からじゃなくて経済学側から出るというのが

社会学の情けないところなんだ
704名無しさん@社会人:2014/01/12(日) 17:12:56.70
単なる利権スレかよw
705名無しさん@社会人:2014/01/15(水) 09:21:18.83
利権というか専門化スレッドだな
706堤のいぬ:2014/01/16(木) 21:11:07.31
それに比べるとコンドームの消費量は読みにくいだろうね。
私は使わんがね。
707名無しさん@社会人:2014/01/17(金) 11:04:37.46
>>706
コンドームの消費量=販売量じゃないかな。
たぶんだが、国内販売量は激減してる。
しかし日本製コンドームの品質は世界最強だそうで海外需要でまかなっているという
家族計画ってそもそも団塊世代の爆発的出生を抑えるために作られたものだから。
今そういう時代じゃないでしょう。
信じられないかもしれないけど、オイルショックの時代は「日本はこのままだと子だくさんで人口があふれかいり、国土が失う」
なんてことを馬鹿まじめに論じて来た。昭和52年以降は少子化になるのに。
今は出産適齢期人口(15〜34)が超少子化世代だし、性交率って高校3年で30%だそうだから、
まったくコンドーム作ってる会社は厳しいでしょうね。買い置きするもんでもないし。
そういえば薬局にある「家族計画」の自販機っていつのまにか撤去されてるよね。
708名無しさん@社会人:2014/01/17(金) 11:11:39.77
今CM見ると何が流れるのでしょう。
そこらじゅうに「健康食品」じゃないでしょうか。
高齢者がコンドーム買うわけがない。
もう高齢者って立たないんだよw物理的にw
それどころか糖尿病とかいろんな病気持ってる。
団塊世代の中核が67歳でだよ、コンドームはねえだろうと。
もう60歳過ぎたら、保健学的にだよ。
S※Xは卒業するんだよ。

これからおむつの販売量が馬鹿みたいに増えるだろうね。
もちろん乳児用じゃない。高齢者用だ。

日本に未来はないね。若年者をこれだけ非正規雇用においやったら、
結婚なんてできるわけないじゃん。そでどころか30代で一度も性交渉(同性含む)やってない率というのが
30%超えてしまった。一生独身で童貞がこんだけるのだからWパンチでしょう。
厚生労働省はこんな赤っ恥な調査までやってる。
709名無しさん@社会人:2014/01/17(金) 11:33:47.95
1:世の中、これだけ性風俗産業がある。なのに童貞が30%を超えてしまったということはどういうことなのか。
2:1975年調査では大学4年(22歳)の性交調査で実体験済みはわずが15%、高校3年(18歳)でわずか10%である。
なのに、ベビーブームだったのは、なぜか。

答えは複雑なようで簡単だよ。
就職=結婚って時代だったんだよ。
1970年代まで結婚のほとんどは「見合い」だった。だから不埒で汚れは結婚できない時代だった。
真面目で収入あって大企業従業員ほどいい生活できるという時代だったから、
そこにコミュニケーション能力は必要なかった。
ところが1980年代から自由恋愛が主流になった。職場も結婚の面倒を見てくれない。
それどころか「セクハラ」になってしまい。すると恋愛格差が生じた。
くしくもこの時代「トレンディードラマ」が大流行した。ほとんどはファンタジーなんだけどさ。
そこにはクソまじめ君は根暗扱いになった。やがてこいつらはオタクの世界に逃げて
「宮崎勉」などと罵声が飛ぶことになる。女性が主導権握る時代というのは残念ながら少子化に向かう。
教育費の高騰と教育機会のリターンが得にくい時代だから、いい大学にいってもいい就職があるとは限らない。
そしてバブル崩壊がやってきた。いい就職はますますなくなり、女性はサバイバルのために職場から逃げだすように婚姻活動やってるが、
抜け出せない。まともな男が激減したから。そうやって選んでいくうちに自分も35歳を過ぎた独身女になっていく。
ちなみに女性の処女率も20%ぐらいある。びっくりだ。つまり、日本て社会は生物として当たり前の営みすらできない
病んでる社会なのだなと思うのです。そこに「希望」がない。子孫を残すのは希望を残すという意味なので。
710名無しさん@社会人:2014/01/17(金) 11:43:33.42
逆に、先生に質問したい

1:80年代〜90年代の「オタク」文化は王道成長物語で「ドラゴンクエスト」をはじめ、
堂々たる主人公の冒険ものが主流だった(※ただし、1996年のエヴァのように「病んでる」やつが出てきたのは兆候というべきなんだが)
それがいま、王道成長物語がオタクの世界から消え、新たに2003年ごろから爆発的に登場する「萌え」キャラばかりになった。
昔ならエロゲーにしか登場しなかったキャラだ。なんでこんな「変態」が世の中に「承認」されてしまったのか?
2:音楽・映画・漫画・アニメ・ゲームの若年文化産業のほとんどが壊滅してる。テレビも例外じゃない。
唯一伸びてるのはSNSゲームである。「艦隊これくしょん」とか。
LINEを使って内輪で盛り上がって内輪でいじめる。大人になっても卒業できない。
なんでこんな「つまんねー」ものが大流行するのか?
常識で考えてこれほどまでにくだらなく、金の無駄遣いで、時間を消費するだけのものが
大流行するのはなぜなのであろうか?

1と2、ちゃんと答えて堤のいぬ様
711名無しさん@社会人:2014/01/17(金) 21:58:15.33
NHKの番組に、AKBとか秋元康やツンクとかのやっている気持ちの悪いアイドルを
社会の必需品みたいに出させてるのは特定のディレクターなん?
本当に名前を挙げて追及して追放してほしい
…ああいう芸能人をTVでみたくない
うんざりするし海外からも笑われるのに…それを受け入れられさせられてる
ああいうのが出るお蔭でJ−POPSも腐って壊滅する
712名無しさん@社会人:2014/01/17(金) 22:15:53.69
日本の公共放送は、なぜ多くの人間がみてタダ呆れて…不快な思いをする
AKBとか「ももクロ」とか「パフューム」??とかを「後押し」するのか?
713名無しさん@社会人:2014/01/17(金) 22:44:25.70
>>711
あれは広告代理店の力。
いくら広告とは無縁の公共放送NHKでも逆らえないんだと。
つまり原発事故と長期の失業でうめき苦しむ日本人の目を背ける作戦なんだ。
有名な爆弾CMは公共広告機構で発揮したじゃん。
あいさつの魔法ってやつ
714名無しさん@社会人:2014/01/17(金) 23:14:03.70
AKB,
SNE,
いろいろユニットあるけれど一部のオタクにこれでもかと握手券というおまけでCDを買わせて、
オリコンランキングで常に上位にいさせて、見たくもない・話題にもしていないAKB48を徹底的に話題にし向けさせる
他のアイドルは壊滅にさせる。パフュームなんて今ちらっと出てくるくらい。
そうやってまるで社会主義国にいるかのようせ選択権を消費者から奪っちゃう。
そこには音楽の腕とか技術とか歌詞とかどうでもいいわけ。
こんだけ東日本大震災でうめいているのにプロテストソングの1つもヒットさせないのはなぜ?

政府とつるんでるからに決まってるジャン。

逆に1995年ごろ、1月の何日か忘れたが阪神大震災と地下鉄サリン事件が発生した。
この時代「奇跡の星」という桑田とミスチルのコラボ曲が大ヒットした。
社会が壊れてると「現代にドロップキック」なんて曲も流行させた。
翌1996年には安室がドント・ワナ・クライで沖縄の基地問題を歌ってミリオンにさせた。
そういうのが気に食わなかったんでしょう。愚民化に使えるじゃないの。
色ボケって古典的な手法だけど本当に社会が末期なときに起きる「社会病理」だよ。
まともな神経持ってたら、普通ならAKBなんて逆に社会的に抹殺されてる。
不謹慎だとね
715名無しさん@社会人:2014/01/18(土) 00:45:09.60
>>安室がドント・ワナ・クライで沖縄の基地問題を歌ってミリオンにさせた

へえ…あれは沖縄の基地問題だったの?(最近の社会学のサブカル本とかに出てるとか?
ネットで検索しても何も出ないけどね)

とにかく 反「NHK=AKB愚民政策」ということで
NHKご意見受付電話に皆で
…スウォーム攻撃を仕掛けたらどうかな
(体験から言うと)かけると何となく効果があるからね
716堤のいぬ:2014/01/18(土) 08:39:44.46
私はコンドームは嫌いなのです。
セックスは生でするもんです。
コンドームつけたセックスまがいな行為はオナニーだと思うのです。
日本人は生セックスを忘れたのでしょうか。
サルでもしている生セックスができないなんてアメーバ並だ
717名無しさん@社会人:2014/01/18(土) 09:24:09.06
>>715
先生、全然常識ないよ。
>>716
答えになってない
718名無しさん@社会人:2014/01/18(土) 09:27:10.98
>>715
>…スウォーム攻撃を仕掛けたらどうかな
それ、威力業務妨害罪。日本の場合すぐ公安がかけつけて逮捕されて人生が終わるから。
一応犯罪は悪いことですって明白にここで宣言します。じゃないと怖い目にあうんで。
インターネットって全然匿名じゃないから。ましてここは公安に目つけられてる「2ちゃんねる」なのだし。
なんで日本ってデモの1つもなくなったのだと思う?やる気がないから?
違うんだよ。やりたくてもできないんだよ。
日本って国に「民主主義」なんかないから
719名無しさん@社会人:2014/01/18(土) 09:32:51.95
Don't wanna cry
悲しいね。ぐぐったら全然歌詞の意味が出てこないのね。
彼女は沖縄サミット用にネバーエンドもうたったけどね。
歴史に埋もれてしまった曲だね。ミリオンなのにね
720名無しさん@社会人:2014/01/18(土) 19:01:18.78
>>718 ネットを使った(DOS攻撃?)とかではなくて
NHKのご意見電話番号にみんなでかけて同じことを言ったりする、
「AKBを止めろ、出すな」っていうことだよ
それが犯罪?(スウォーム攻撃というのは厳密にいうと冗談、
だけど例えばツィッターとかで大勢の人間が特定企業の悪口や
スキャンダルを発信してリツィートがなされて、どんどん拡大すると
企業が実施的に信用を無くしたりは最近欧米でざらにあるそうだ─
…それをスウォーム攻撃と言ってはダメなのかな?それをやるのは何ら犯罪ではないよ
>>719 米兵の犯罪が多発してた頃に"2000 年の沖縄サミットで、歓迎レセプシ
ョン(会場:那覇市)として安室奈美恵が、各国首脳を前にテーマソングの「Never End」を歌った”
という話はこれに出ていたよ↓
music.geocities.jp/dj_tea_chi/shuushironnbun.pdf ウチナーンチュのエンパワーメントの確立 ―沖縄音楽社会史の変遷
でも
検索しても「ドン・ワナ・クライ」の話はでていなかったよ…
…btw.先生って誰?
721名無しさん@社会人:2014/01/18(土) 19:04:39.65
>>718 ネットを使った攻撃ではなくて
NHKのご意見電話番号にみんなでかけて同じことを言う
「AKBやパフュームを止めろ、出すな」っていうことだよ
それが犯罪?(スウォーム攻撃というのは厳密にいうと冗談、
だけど例えばツィッターとかで大勢の人間が特定企業の悪口や
スキャンダルを発信してリツィートがなされて、どんどん拡大すると
企業が実施的に信用を無くしたりは最近欧米でざらにあるそうだ─
…それをスウォーム攻撃と言ってはダメなのかな?それをやるのは何ら犯罪ではないよ
>>719 米兵の犯罪が多発してた頃に"2000 年の沖縄サミットで、歓迎レセプシ
ョン(会場:那覇市)として安室奈美恵が、各国首脳を前にテーマソングの「Never End」を歌った”
という話はこれに出ていたよ↓
music.geocities.jp/dj_tea_chi/shuushironnbun.pdf ウチナーンチュのエンパワーメントの確立 ―沖縄音楽社会史の変遷
でも
検索しても「ドン・ワナ・クライ」の話はでていなかったよ…
…btw.先生って誰?
≫719 その歌は好きだったから最近偶々Youtubeでみたよ
テロップは全部ついてたけど…Baseのことなんて言ってた?
722名無しさん@社会人:2014/01/18(土) 19:12:53.62
むしろ、そのサミット当時「沖縄アクターズスクール」出身の子たちに
インタビューするときは、
基地問題を絶対口に出すな、とされてたと書いてあったけど…↓
「例えばある週刊誌の記者は、デビュー間もないSPEED のグラビア取材の際、九五年に起
きた米兵の少女暴行事件を機に高まった反基地運動の感想を彼女たちに質問しないように所
属事務所から事前に強く釘をさされたという。また、「ちゅらさん」の番組制作にあたって
NHK 側は、主人公が七二年五月十五日の「本土復帰」の日に生まれた設定であることと併せて、
戦争や米軍基地といった政治的な問題にふれないということを事前に関係者に告げていたと
いう」
(まあ安室歌が基地に関係していても、していなくてもどっちでもいいけどね─)

NHKに文句ができればよい
723名無しさん@社会人:2014/01/18(土) 19:32:39.36
http://www.youtube.com/watch?v=A9UriJX5O8A
安室奈美恵 - Don't wanna cry

…うん、歌詞からして「反戦歌」だとは気付いてた気がする…
へえ、珍しい?とは思った記憶…
今回ケネディ大使就任とほぼ同時に「普天間基地移設」にゴーサインが
出たよね 米メディアの新聞記事は嬉しそに書いてたよ
http://www.nytimes.com/2013/12/27/world/asia/deal-to-move-okinawa-base-wins-approval.html
Deal to Move Okinawa Base Wins Approval
…この歌キャロライン大使にみせたいかもね
724名無しさん@社会人:2014/01/18(土) 19:34:16.42
↑毎度のタブチヒロコの記事だけどね
725名無しさん@社会人:2014/01/18(土) 19:39:37.78
>>723の安室のYoutubeの動画、153人がコメントしてるけど、
誰も基地問題だなんて知らないみたい、
ただ…こう書いている人が約一名
「きっと181920バージョンの限定歌詞 「遠くても地図にない場所も〜いけるから」が頭の片隅に残っているからでは?」

(↑これは何のことかな…?)別バージョンの歌詞があった?
726名無しさん@社会人:2014/01/18(土) 19:47:45.34
沖縄アクターズスクールの「マキノ校長」は、米軍とも「なかよくしよう」
…の方向を主張する人だったそうだよ
(…それでその延長上に安室の曲もあったみたいだよ)

「…確かに安室奈美恵らの登場によって、「沖縄出身」であることは恥ではなくなった。しかし、そ
の活躍の裏で、戦争の傷跡や米軍基地の問題をネガティブ・キャンペーンと呼び、一掃して、ウチ
ナーンチュの声を遮ようとするディスエンパワーメントが働いていることを意識しなくてはいけ
ない。自らの身体が市場価値を持つことを自覚していた「オキナワの少女」も、こうした戦略の上
に立たされていることには自覚的でなかったであろう。
「少女の犠牲」によって反基地運動が盛り上がった90 年代半ばに現れた沖縄アイドルの時代は、
補助金漬けによって基地問題を覆い隠そうとする沖縄振興策とリンクしていたと言える。音楽業
界でその役割を与えられたのが、同じ「オキナワの少女たち」だったのである。それを象徴するか
のように、北部振興の一環として名護市で行われた2000 年の沖縄サミットでは、歓迎レセプシ
ョン(会場:那覇市)として安室奈美恵が、各国首脳を前にテーマソングの「Never End」を歌った。…」
727名無しさん@社会人:2014/01/18(土) 22:47:07.04
181920
http://ja.wikipedia.org/wiki/181920
『181920』…は、日本の女性歌手、安室奈美恵のベスト・アルバム

Don't wanna cry
http://ja.wikipedia.org/wiki/Don%27t_wanna_cry
↑これらにも、この歌について政治的なことなんて何も書いてないよね
(日本人のアホさ…政治意識のなさ)がまる出しなのか?
そもそもJa.wikipediaの記事項目全般がくだらな過ぎるし)でも小室哲哉のような奴が
シリアスな政治的メッセージソング作ったとしたら少々違和感あるんだけど
728名無しさん@社会人:2014/01/18(土) 22:53:23.44
当たり前じゃん。
敵を作ること自体に反対なのだから。
729名無しさん@社会人:2014/01/18(土) 22:55:58.25
Don't wanna cry ってそもそも1995年の米軍によるレイプ事件に憤慨して
制作したもんだから。
あと小室といえども決めるときは決めますし「こねっと」といって
子供たちにインターネット普及をなんてチャリティーもやってました。
NTTと組んだかな?
730名無しさん@社会人:2014/01/18(土) 23:01:34.03
>>729
そうじゃなくて…このpdfをみてもわかるけど…
music.geocities.jp/dj_tea_chi/shuushironnbun.pdf
レイプ事件による世間の怒り(主に本土のウチナンチューの?)を背景に
世界人類融和と戦争反対を訴えたって感じだよ
(レイプ事件に憤慨したんじゃなくて、戦争での争いに憤慨した歌…)
731名無しさん@社会人:2014/01/18(土) 23:05:19.24
>>729 の後ろ3行が、今いちよく分らん
732名無しさん@社会人:2014/01/18(土) 23:07:52.72
渡辺美里の、マイ・レボリューションの頃はまじめだったか?
733名無しさん@社会人:2014/01/18(土) 23:16:00.53
 >>730 のpdf文書は(長すぎるけど)「Ctrl+F」で「安室」という字を検索しながら
飛ばし読みするとわかるよ
734堤のいぬ:2014/01/20(月) 07:32:53.93
私はフリーセックスを認めれば、レイプ事件は亡くなると思うのです。
道端でコンニチハとあいさつするように女はケツを突き出し、
セックスをする。
これを実行すれば、東京オリンピックのオモテナシにも繋がると私は睨んでいます。
735名無しさん@社会人:2014/01/20(月) 09:38:25.20
そろそろ堤のいぬは追放処分かね?
736堤のいぬ:2014/01/20(月) 22:44:34.49
いちおう3月31日までで活動を中止する予定です。
737名無しさん@社会人:2014/01/22(水) 00:10:10.35
堤って堤康次郎か
738名無しさん@社会人:2014/01/22(水) 16:36:09.83
西武の元従業員??
>堤のいぬ
739名無しさん@社会人:2014/01/22(水) 17:22:35.95
PARCO 毎日新聞路線じゃお
740堤のいぬ:2014/01/24(金) 21:18:17.81
私は市井の研究家だから、西武グループに雇用されたこともない。
ただし、西武株を持っていたことはある。
741名無しさん@社会人:2014/01/24(金) 22:53:56.75
うちの家族は小田急株と日産株とを持っている。
742名無しさん@社会人:2014/01/25(土) 01:37:09.11
地方行くとシャッター商店街だらけなのですが、この商店街を経営してた人達がその後
どうしているか追跡調査した資料ありますか?
743堤のいぬ:2014/01/26(日) 10:17:17.72
そういった資料は経営学の分野で専門にしている人がいるから、聞いてごらんなさい。
私としては、おらが町の調査をしているのでその一端を書き記しましょう。

呉服屋さん…老夫婦がガス自殺
薬屋さん…息子の単身赴任先の北海道で居候
酒屋さん…婆さんがキチガイ病院に入院中。それ以外は死に絶えた
化粧品屋さん…町の奥に引っ越して、祭りのみ参加
八百屋さんA…ヤクザに追われて逃走中
八百屋さんB…孤独死
古本屋さん…地方に倉庫を構え、ネット専門店に。
床屋さん…夜警に転職
豆腐屋さん…蓄財と年金でそのまま住んでいる
パン屋さん…大型スーパー店の中に出店
果物屋さん…こちらもキチガイ病院に入院中。
ペット屋さん…動物専門のモノマネタレントとしてドさ回り
金物屋さん…娘がフーゾク勤務。オヤジは競馬狂い
744名無しさん@社会人:2014/01/26(日) 19:16:56.82
これ、削除依頼に出すか。
※※※※病院ってやめてくれないかね。
放送禁止用語だからな。
まあ、差別は許しませんよ
745名無しさん@社会人:2014/01/26(日) 23:04:01.31
「朝日民力」にあったのは…
各県ごとの他県への(OR他県からの)人口移入(産業別)とかだったな
やっぱそういうのって743みたいに特定地域でフィールド調査だ
…大学図書館の論文データベースでキーワード検索スレばよい
746名無しさん@社会人:2014/01/26(日) 23:18:27.50
http://www.motherjones.com/mojo/2013/07/new-york-times-social-mobility-metropolitan-area
Map: Social Mobility in America, City By City

きょう自分のいってた学部の教授がツイートしてた、
米国の地域別の、社会的流動性(つまり上昇性)のマップ…。
ソルトレークシティあたりが濃く青い
ノースダコタが青色なのは…親の世代が余りにも。ビンボーすぎたからか?
…これはすくなくとも、同地域のmedian incomeの数値とクロス分析しなければ
意味は、わからないよね…
どういうふうに分析するかといったらすでに少なくとも社会哲学の方かもしれない
747名無しさん@社会人:2014/01/26(日) 23:23:19.82
哲学、という用語はなにも 抽象的で高邁で、こむずかしいことでなくても、
そういうのが「哲学」にはいると思う
どういう統計調査とどういう調査をくみあわせれば何がわかる、
と設計するには、哲学が必要なのでは
748堤のいぬ:2014/01/28(火) 20:45:38.47
キチガイ病院はキチガイが入るところで、
がんセンターはがん患者が入るところで
それだけのことである。
キチガイという言葉すら使ってはいかんというなら、
キチガイの研究はできなくなり、キチガイに未来が永久に閉ざされていることになる。
キチガイに目を背けるのではなく、客観的にキチガイだと認めてやることが
我々のためにも、キチガイのためにもなるのだと思うのです。
日本では電波は時の権力者が握っているので、臭いものにふたをするときに
手っ取り早いのが放送禁止に指定してしまうことです。
そんなことに屈伏していたら、おまえ、御用学者の烙印を押されても文句言えんよ。
749名無しさん@社会人:2014/01/30(木) 18:15:25.94
>>747
それは哲学のレベルにならない。
そういうのを「社会分析」という。
そして数字から読み取って社会分析をおこなう学問を社会学という。
750名無しさん@社会人:2014/02/01(土) 16:09:07.87
>>746
ソルトレークシティってのはある宗教団体の狂信者の町で有名・・・
社会的流動性が強い。そりゃそうでしょう。上納金おさめろを宗教団体が強くプッシュするのですから。
ローマ教皇庁はカルト認定してるし、日本の大学も学生がそこに染まったらカルト110番に即連絡がいく団体じゃないのかな?
なんちゃってキリスト教徒の町でさ・・・

彼らかわいそうだよ。自分が宣教師になって世界中を歩くのだから。
アメリカ合衆国ってカルト宗教が多すぎだよ。
町ごとオウム真理教徒がいるようなもんだ。悪いけど。
751名無しさん@社会人:2014/02/01(土) 21:19:07.94
なんでモルモン教の名を伏せるの?
何か、肝心なところがよくわからん モルモン教団とかかわると
貧乏から金持ちになれるっての?
752名無しさん@社会人:2014/02/02(日) 00:10:22.71
上納金を納めて全財産をすられてすっからかんになる、とかいうことだったりして 
(調査項目の条件設定と違うだろうなぁ)
753名無しさん@社会人:2014/02/02(日) 13:49:12.59
>>752
そうだろうな。
だからカルトって野球選手とか大企業のボンボンの息子の出来そこない、
芸能人・・・こういう奴をターゲットにする。
S学会からしてそうじゃねーの。
ちなみに中世の教会と同様Mは10%の収入を協会に寄付しなければならない。
だから奴隷同然のように働く。カルトってそういうもんなんだよ。
社会的流動性が高いんじゃない。ピンはねしてるだけだ。鵜飼の鵜と同じだ。
754名無しさん@社会人:2014/02/03(月) 00:09:42.70
意味よく分らない、米国で社会的流動性って普通Upward mobility(上の階級に行くこと)だよ
親が大学出てなくても子供は出て、ミドルクラスになること。

収入の10%とかを寄付ってイスラム教のシャリア法では全員の義務だし…
755名無しさん@社会人:2014/02/03(月) 00:13:33.35
自分の行ってた大学でもその近くの州立大でも、
有色人種のための奨学金というのがあった
応募できるかと調べてみたけど(たとえ有色人種でも、アジア人学生は一番、頭がよいので
残念ながら、当然「除外対象!」だったが…)
その応募条件は「親が大学の学位を持っていないこと」
その家族ではじめて大学にいく、第一世代の大学生であること…なのだ…
756名無しさん@社会人:2014/02/03(月) 21:25:09.21
というか、このスレが典型的な、「哲学」という言葉を軽んじたり、
ばかにする態度って─高度経済成長時代をへた、日本人の特徴

それを言っていればカッコいいと思われてた時代だったのは─
5−60年間、時代が金、金でガツガツだったというだけ
757堤のいぬ:2014/02/05(水) 21:58:08.98
私としては、社会学といえば、理論と哲学・思想だろうと思うのです。
そのあとに個別の各論分野があり、その下に参考程度で調査・統計という
傾向を推し量る道具がある。
しかしね現在では下位に属する調査と枝葉末節、各論の末席の一つにすぎぬ社会福祉に
偏重しているきらいがある。
最近では社会哲学はもちろん、学史さえまともにやらぬ社会学部が存在する。
その延長としてこのスレッドがある。
嘆かわしい限りである。
758名無しさん@社会人:2014/02/06(木) 12:02:45.42
>>748
精神病院の実に70%が統合失調症患者でうつでもそうううつでもましててんかん患者でもない。
でも統合失調症の原因はどうもノルアドレナリン過剰分泌ということが分かってる。
だから適切な投薬をすると3分の1は治癒する。
ただし難病であることには変わらず3分の1は退院しても専門施設行きだがな。

その何気ない一言で精神病患者って傷ついて自殺するってよ。君のやってることは「自殺ほう助」じゃ。
そもそも社会学から社会福祉学って独立したんだしね。こんな奴らがいる学問から独立しましたって
SWやPSWの人はかわいそうだなって思いますよ

社会学からは観光学も独立したしね。社会学に残ってるのはカスばっかりだよ。
障害者差別するお前、お前の事だよ
759名無しさん@社会人:2014/02/06(木) 12:05:41.80
ついでに社会人類学科か文化人類学として独立すれば社会学はカスの中でもウルトラ級のカスしか残らないだろうな。
ポストモダン(笑)
ポストコロニアル(笑)
ジェンダー(笑)
家族論(笑)
760名無しさん@社会人:2014/02/06(木) 12:08:46.60
きっかりと私は社会学部社会調査学科と学科独立してこんな屑と一緒に学会発表するのは正直避けたい。
日本社会学会が手ぬるいからこんなことになる。
761名無しさん@社会人:2014/02/06(木) 12:17:45.58
>>759 社会学の哲学でも、カスになって以降のそういう無益なものだけに幻惑されて
それですべてを捨ててしまうという状況なわけだな。
学問の根っこに接する機会もなくて、
762堤のいぬ:2014/02/06(木) 21:25:13.43
私は当然、差別をします。
社会構成員すべてが目クラだったり、ツンボだったり、
手足がなかったりしたらどうか。
人類が動物として存在しないだろう。
それらを健常者がいることで生存させているのだから、差を意識するのは
当然である。しかし、障害者も最低限度の生活は保障されているので、
煮たり焼いたり殺したりする限りではない。
763堤のいぬ:2014/02/06(木) 21:32:37.75
私は社会学の中でその根幹をなしているのは次の分野に限ると思うのです。
社会哲学 社会思想 社会史 社会学理論 集団・組織論
社会問題 逸脱行動 階級・階層 社会意識 コミュニケイション
産業・労働 イデオロギー 疎外論
特に資本主義体制VS社会主義体制にすべて集約され、これこそが真骨頂だと思うのです。
その他のものは枝葉末節に過ぎず、やらなくてもよいと思うのです。
社会調査だの必修にしている気がしれません。資格ブームを反映する専門学校化の姿であり、
最高学府ならば、社会哲学を必修の中核に据えるべきです。
ちなみに私の大学では社会哲学のテキストは「経済学・哲学草稿」でした。
764名無しさん@社会人:2014/02/07(金) 10:58:45.65
ナニガ資本主義体制VS社会主義体制だよ。
とっくに冷戦なんかおわっとるわ
ついでにお前の頭もおわっとるわ。
俺が君の学生ならボイスレコーダー忍ばせて「名誉棄損」で訴えるね。
人権相談委員にも行くね。悪いけど。
怪文書が飛び交う大学業界でよくそんなことが言えるもんだ。
あんた、じきに懲戒解雇されるよ。じゃなかったら学生の親から訴えられるとか。

日本の社会学者って本当ろくでなしだよ。大澤とかね。この人追放だろ?
まあ、君もどうせ「日本社会学会」には投稿できる実力はないのだろうし、
一生誰も読まない紀要論文でも書いてなさい。それがお似合いだよ(笑)

普通、この時期は入試業務でそれどころじゃないんだ。
しかもAO入試なんてまだやって延命させようとする。
入学者が中学生並みだよ。社会哲学どころか高校の倫理や政治経済も20%以上は理解不可能。
AOやめて高校の倫理を小学校からやってほしいのにこの国は「道徳」を教科にして点数化させるというから。
ますます「哲学」は殺されて「道徳教育」に集約されて、いきつくところは軍国主義化でしょう。
安倍がやりたいのは戦前の「修身」教育で国家社会主義だろうから。
そこに哲学なんてない。歴史も神話の国づくりから。もう考古学も死んでいく。
21世紀ってのは資本主義VS社会主義じゃなくて宗教原理主義VS資本主義なんだよ。
俺、珍しく哲学的な事欠くけど21世紀は「暗黒の中世」が再来すると思ってるから。封建主義に逆戻りして
法治国家ですらなくなり。宗教がすべて。科学も、もちろん学問も弾圧される。
なぜ社会学者は新・封建主義の到来って言わないのだろうね。
軍靴の足音が俺には聞こえるのだがね。
765名無しさん@社会人:2014/02/07(金) 11:47:40.66
薬剤師も必死だし、ここは社会調査士の利権スレッドですね。
766名無しさん@社会人:2014/02/08(土) 10:24:13.64
専門職集団も形成できない分野で学問なんて不可能。
薬剤師免許持ってるから創薬もできる。当たり前だね。治験とかあるんだし。
会計士、税理士がいるから会計学も経営学も生まれる。
当たり前だね。
神学にいたっては聖職者養成という側面が強い。
哲学と文学ぐらいだな。職業から完全隔離されてるのは。
そもそも「哲学は神学のはしため」じゃん。哲学が学問のトップにたったのは古代ギリシャ・ローマ時代と
まあせいぜい18世紀後半〜19世紀初頭ぐらいだよ。20世紀は科学の時代だしね。
神学>哲学だよ。当然わが国は仏教国ですから仏教学>哲学だよ。

我々は、工業国であり科学技術立国日本として科研費もらって国際競争しないといけない。
社会調査士なんてのはただのボトムアップ政策にすぎない。
ちゃんと日本社会学会が認めた「正統なる」社会学を勉強したよねという程度でしかない。
767名無しさん@社会人:2014/02/08(土) 13:18:58.43
職業と学問を混同する完璧バカ
職業に直結するような部分を「カス」というんだよ
768堤のいぬ:2014/02/08(土) 15:38:27.63
生産手段を有する者が有しない者を扱き使って、自らの私腹を肥やし続けようという
魂胆を学問を装い、もっともらしく研究しているのが経営学であり、
民主主義を追求するわが国の戦後の在り方とは根本的に対峙する。
そして今、その経営学を装う資本家層経済4団体と戦後レジュウムを唱える
安倍自民党自由主義体制とが人倫の道を踏み外そうとしているのです。
769名無しさん@社会人:2014/02/08(土) 22:30:06.31
戦前:ドイツ観念主義からの社会哲学
戦後:アメリカ実利主義からの社会調査
しかしパーソンズがヴェーバー研究から始まったように、社会哲学は社会学の基礎なんじゃない?
770名無しさん@社会人:2014/02/09(日) 01:19:17.80
>>768 2行目までは賛成でも
3行目はちょっと?だネー わが国の戦後はお仕着せの民主主義を目をつぶったまま
真似してただけで… 日本人自身で辛苦の果てに発展させたものじゃないから…
スピリットがない…形骸的でやわな民主主義、、

パーソンズとかそういうのって…哲学?
ただの「社会システム論」じゃん。。
771名無しさん@社会人:2014/02/09(日) 01:34:57.81
>>770
そもそも社会システム論って広義の社会哲学なんじゃないの?
新明先生もかいてたけど。
772名無しさん@社会人:2014/02/09(日) 10:19:18.27
>>771
そうだよ。全くその通りだよ。
というかT.パーソンズって宇宙の秩序が社会にもあてはまるとしておおコケした人でしょう?
パーソンズの失敗が、今日まで社会学の基礎理論も立てられないまま今日までいたるのだから。
社会学って学問自体が欠陥品だと思ってるよ。だからもう基礎理論構築なんて無駄だから。
社会学は社会調査によって社会分析する学問です。終わり。

異論あるか?
773堤のいぬ:2014/02/09(日) 10:50:56.40
パーソンズなんて奉っている時点でぺけである。
パーソンズは学者以前に人格破綻したキチガイであり、
現代社会学の祖としては、私としては、ライト・ミルズ先生が
相応しいと思うのです。
民主主義は押し付けられたというならば、天照ナントカ以来の天皇制も
押し付けられたものであり、そもそも国や地域の統治はすべて押し付けの歴史だと
言わなければなるまい。
大和朝廷以来、天皇や幕府から押し付けられたのが日本の歴史である。
せっかく手にした民主主義思想を「押し付けられた」という理由だけで
放棄するならば、安倍国粋内閣の思う壺である。
彼らは民主主義自体を否定するものであり、押し付け論を唱えるならば、
安倍勢力に加担することになるということを肝に銘じてもらいたい。
ともに頑張ろう。
774堤のいぬ:2014/02/09(日) 10:54:19.93
どうして社会哲学があるのに文化人類哲学がないのですか?
775名無しさん@社会人:2014/02/09(日) 11:33:03.89
ミルズといったら「パワーエリート」だがそんな上層部限定階級なんて21世紀にアメリカ以外でいるとは思えない(あとは開発独裁国家だ)。
たしかにアメリカは1%の人口でなんと99%もの富を占めているという資本主義失格国家だが。
そんな国で競争が働くわけがない。それは中世の貴族と全く変わらない。
それどころか1960年ごろまで黒人には公民権がなかったのでは。
こんな国のどこが民主国家なのか。
アメリカは民主主義の国?そんなの幻想です。神話と同じたぐいです。
むしろ米国民主主義の理想は占領国日本で発揮しました。
やっぱり民主主義を維持するにはある程度の社会民主主義政策がないとだめなんです。
弱肉強食社会は民主主義を崩壊させてしまうんです。
776名無しさん@社会人:2014/02/09(日) 12:05:50.76
↑まず社会学がまともになるにはイデオロギー闘争する馬鹿と差別する馬鹿から排除しないと。
社会調査に偏見って絶対に入れてはいけないもんだから。
サングラスかけて、「この国の光景は真黒だ」と言われても困る。
当たり前だっつーの。
とにかく他の学問の先生からも厳しい目線でこの学問をチェックしないと再生は難しい。
というか社会学ってソーカル事件で破産したに等しい学問だ。
つまり今の社会学なんてゾンビに等しい。
ソーカル事件が1997年
日本社会学会が社会調査士導入決定が2003年。もう11年もたってるのだが
この国は一度教授になるとどんなぶっこわれた野郎でも排除はできない。それが「学問の自由」だから。
だから教授にはいるけれど、こいつは似非学者ですと他の法律学・政治学・心理学・文化人類学・経済学・経営学からもっと
袋叩きになって屑を排除しないといけない。
777名無しさん@社会人:2014/02/09(日) 12:15:35.92
文化人類学って絶対に差別しないよね。
あいつは野蛮人だなんて言ったら即追放だからね。
偉いよ、文化人類学って。徹底してフィールドワークするからね。
どっかの差別野郎に爪の垢を煎じて飲んでほしいぐらいだ。
それに人類学って自然人類学もある。ちゃんとサイエンスしてるよね。
この国の悲劇は社会人類学科という学問が学科として成立出来なかったことだな。
なんで軽薄な社会学科が学部になって人類学は学科にすらなかなかなれなかったのだろう。
南山大学ぐらいだ。あそこはカトリックだから布教先の文化まで調べないといけない。
だから人類学が学科レベルで置いてある。
778堤のいぬ:2014/02/09(日) 18:04:53.92
社会調査に偏見を入れないことなど、不可能です。
それは調査者がその社会で生き、選挙では特定の政党に投票するわけで、
そんな人が偏見を持たないのは不可能なのです。
だから、社会調査で導き出せれる結果は客観的事実ではありません。
むしろ、社会調査を行う場合、調査者の政治信条などを明確に表明し、
この調査はマルクス主義者が行った調査だとか、自由主義者が行った調査だとか
わかったほうが良いと思うのです。
報道は、朝日新聞は左翼的で、読売新聞は右翼的だと社会的に了解されており、
例えば、統一選挙の事前調査でもそのような数字を各々が出してくるので、
わかりやすくて良いのです。
問題は、客観的でも科学的でもなく、そのうえそれを認めず理性的ともいえない
バカどもが問題なのです。
日本社会学会は残念ながら、そういうバカが少なくないと思うので、
私は3月をもって退会します。
労働社会学会、社会臨床学会に所属しているので、問題ありません。
779名無しさん@社会人:2014/02/09(日) 20:30:57.07
>>772 社会システム論がカスだからって
それに社会調査を「対峙」させようって考えがおかしいんだよっ
それの方がもっとカスじゃないか!!

社会システム論が社会学を代表する社会哲学だとか思ってるのが変だ…
780名無しさん@社会人:2014/02/09(日) 22:22:51.44
>>771だけど現代社会学とか今の社会学〜とか築かなくていいじゃん
ヴェーバー回帰って駄目なの?
あとパーソンズは失敗したのかなあ
システム論が社会学を代表する社会哲学だとは思ってないけど、
グランドセオリーはあると思うよ。
方法論的な意味でね。
781名無しさん@社会人:2014/02/10(月) 00:35:52.29
例えばテニスが3度の飯より好きな社会学者が、テニスをやらない若者を取りあげ、
「テニスに興味を持たない若者の背後にある社会病理が〜」とか書いたりするんですか?
782名無しさん@社会人:2014/02/10(月) 00:52:12.18
>>781
「テニスに興味を持たない若者の背後にある社会病理が〜」を理念型的に整えて、
かつ、
それが調査で明らかになったと思ったら書けはするんじゃないかな。
ただし、書いたものが正しいとか、真実とかっていう意味ではないと思うけどね。
783名無しさん@社会人:2014/02/10(月) 09:12:22.64
>>781
お前、社会学者に向いてるんじゃね?
若者の〜離れってそういう切り口で論述する
784名無しさん@社会人:2014/02/10(月) 18:04:12.60
社会調査士の授業では、どころか社会学部では絶対に言えないことだけど
そして絶対に社会調査でやってはいけないことだけど。
社会調査結果をもとに亡国論を言う馬鹿が日本社会学会にいるのは事実だ。
少子化問題とか若者論とか特にそうだ。だから「草食系」なんて言葉が誕生した。
データ読み間違えると無害どころか有害な結末になるよ。

社会学者ってアホだよ。

2ちゃんでしか言えないけど。
785名無しさん@社会人:2014/02/12(水) 10:02:57.10
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n194543
↑小学校の夏休みの自由研究に社会学用語入れるのってありなの?
786名無しさん@社会人:2014/02/14(金) 12:24:04.99
>>780
ヴェーバー回帰だとますます統計を見て「自分で理解した社会」を「科学する」ということになるが。
理解社会学ってそういうことだぞ。
787名無しさん@社会人:2014/02/14(金) 14:55:48.54
>>786
>>780だけど、
理解社会学が「自分で理解した社会」を「科学する」
ということは一応は納得する。
だけど、「科学する」がただちに「統計」に繋がらないのが理解社会学の真髄だと考えている。

ヴェーバーに回帰の意図は、
手段(どういう方法で)と目的(何を明らかにしようとしているのか)を自己と他者に対して明確にする態度が必要なんじゃないかということ。
統計を使ってもいいけど、その時、何を明らかにしようとしてその方法を取ったのか、を論理的に説明する態度が社会学の科学かなあ。
だから別に社会調査の意味は無いとは思わないよ。
今の日本社会学会がこのままでいいとは考えないけどね。

ただ、『統計を見て「自分で理解した社会」を「科学する」ということになる』は、順序が逆だとは思うが。
(「自分で理解した社会」を「科学する」ために統計を使う、的な意味で)
788堤のいぬ:2014/02/14(金) 17:23:17.41
調査で得られた結果は、動向の一端を示してはいる。
しかし、それだけのことであり、それ以上でも以下でもない。
質問文の書き方ひとつでだいぶ変わってくるし、同じ場所で同じ人に聞いても
月曜と金曜と日曜じゃそれぞれ回答が変わるかもしれない。
そういう危うさがあると思うのです。
789名無しさん@社会人:2014/02/15(土) 15:11:43.13
>「自分で理解した社会」を「科学する」ために統計を使う

新・理解社会学という表現がちらほら出てたが
まさにこのことだ。
790名無しさん@社会人:2014/02/15(土) 16:19:34.64
若者を襲う雇用破壊-命奪うブラック企業、急増する就活自殺、40歳代にも広がる孤立無業者162万人 #BLOGOS http://blogos.com/outline/80383/
791名無しさん@社会人:2014/02/15(土) 22:21:44.07
「社会悪と闘う」というのが19世紀末の初期の社会学の常識的あり方だった─
社会派とか社会主義とかはそういうことだ
いまでは、社会学と言っても、そこの所が抜けているのではないか?
─(このスレでも「社会正義」という言葉を出しただけで、
それは「カトリック関連の言葉だ」と勘違いして、訳知り顔を装い
排除しようとする奴ばかり。
彼らの古びた大学図書館に、確かに古びた装丁のカトリック関連の
社会正義を取り上げた本が、約1冊位はあるだろうが…単にそれが全てだと
信じ込む偏狭な視野しかもたないというだけだ。
792名無しさん@社会人:2014/02/15(土) 22:51:35.45
社会主義も、共産主義もそういうことだった
不平等や保守権力層とたたかい、社会悪を糾す
社会学のなかから派生して社会主義も発生したのに
ところが共産主義はファシズムになってしまった
社会民主主義は妥協の末資本主義に隷属させられてしまった
社会学は統計論とかシステム論とかのカスだけ残った
793名無しさん@社会人:2014/02/15(土) 23:01:41.51
少なくとも日本では哲学的にみて社会学の存在意義が問われている…
といえる
そのことは社会哲学自体の普遍てき存在意義が薄れた、と言うことではない
794名無しさん@社会人:2014/02/15(土) 23:18:32.02
例えばもしも米国が白人だけで作る単一民族国家だったら…
米国でも社会学は日本の社会学とおなじ様に、
単一人種だけの同質的社会のなかのオタク研究、サブカル研究、
未成年売春や…ドロドロ内輪もめするフェミ学閥…とかの
饐えた臭いのする世界に陥っていることだろう…
(─幸い、米国は常に足元の目の前に他者のいる非同質社会なので
社会学はそうなってない)
795名無しさん@社会人:2014/02/16(日) 09:57:23.70
>>790のリンクって非常に重要で、日本は完全失業率が4%なんて大ウソですよ。
ニートなんてまるで前科者のように貶められた人間入れたらあっという間にに8%ぐらい行きますよ
>>788のようなことをやってるのは政府ですよ。
でも政府側がインチキ統計やるとこうやって国力がどんどん低下するしあんぽんたんな政策が出る。
そうならないために、「本物の」統計を出す。そのために「白書」ってもんがある。
その白書だって本当にちゃんと調査したかどうか怪しいもんなんで、我々がWチェックするのです。
統計は「可視化」です。統計が怪しいというのならWチェックすればいいだけなのです。
理科系はちゃんと追試験やってんだよ?
796名無しさん@社会人:2014/02/18(火) 00:35:15.06
>>787
言いたいことはわかるけどなんでも方法というか手続きというかを形式的に記述するのは悪しき慣習
言説分析なんかは学会で査読を通るためには審査する側(つまり長年学会で活動してる人間)が納得する形式を取らないといけない
審査する人間がなぜ「そのやり方を評価するのか」と聞かれても「客観性の確保」のため
「なぜそれで客観性が確保されるのか」と聞かれたら「学会で長年、大勢が従ってきたやり方だから」としか答えられない
797名無しさん@社会人:2014/02/20(木) 12:46:38.64
これからクラウドコンピューティングで人間の動向とか分析dせきるから、
社会情報学になって社会哲学なんて抹殺されるんじゃねーかな?
2昔前のスーパーコンピューターの能力で今のファイルサーバーぐらいだしなw

虚言吐いてる間にもたぶんコンピューターは人間の行動、動機、流動まで全部把握してるよ。
社会学の役割はビッグデータ解析によって終わったんじゃねーかって思うんだよ
798名無しさん@社会人:2014/02/20(木) 18:56:05.53
今のうちに40代以上の連中は全学会から追放な
仮にも「教師」「指導者」を名乗る老害が若手の成長を阻害してるんだから
799名無しさん@社会人:2014/02/21(金) 13:34:42.81
経済学のいう「市場」の定義は狭すぎる。社会学者は「市場」をもっと広く見ている。
800名無しさん@社会人:2014/02/21(金) 16:30:20.16
社会学なんて何でも「消費」とか経済学的な問題を都合のいいように使うから「市場」の意味も拡大するんだよ
801名無しさん@社会人:2014/02/22(土) 00:49:09.18
>>797 コンピューターとか揃えて待っているのはいいが、
それで何を分析して何の研究をするか、が哲学の出番ではないの?
>>795 相変わらず 失業率の数%の誤差の修正だとか臆病モノ風に
数学的な話題ならば熱中してそれで終わりで、さいごに、「国」とかのキーワードを
出せば恰好がつくとかさ 
(─1分1秒に正確な山手線のダイヤ死守すれば任務完了?
挙句は「コンピューターに任せればいい」とは、人間らしく生きる権利の放棄?
…数字だけ好きな奴が、社会学やるって理解できない
802名無しさん@社会人:2014/02/22(土) 00:57:55.10
社会学的に何のイマジネーションもないから
スーパーコンピュータだけ揃えれば全て完璧!?とか思えるんだろな
803名無しさん@社会人:2014/02/22(土) 10:45:50.68
[専門職であることの否定から専門性の限定的な肯定あるいは資格の重視へ : 日本臨床心理学会の1970/80年代]

掘先生のこの論文、おもしろいや。
日本社会学会もこの方向で行きますよってことかもしれないし、もうそうなってるんだけどな。
何を持って「正統な社会学」とするかはテストと資格で判断するしかねーよ
804名無しさん@社会人:2014/02/23(日) 14:28:38.50
>>683
売春行為は罰則がないから犯罪じゃねえよ
犯罪なのは売春の斡旋、勧誘、場所の提供
805名無しさん@社会人:2014/02/23(日) 14:29:22.77
@13歳未満とタダマン   捕まる(強姦罪)★相手が同意し、喜んでたとしても強姦になる
A18歳以上とタダマン   捕まらない ★不倫の場合は民事で慰謝料請求の可能性あり(約200万円)
B18歳未満とタダマン   捕まる(淫行条例)★交際では駄目。婚約関係、長野県、18歳未満同士なら問題無し
C18歳以上を買春     捕まらない ★1万人買春しても問題無し
D18歳未満を買春     捕まる (児ポ法) ★18歳の女子高生なら問題無し
E18歳以上が売春     捕まらない ★売春そのもの、は処罰できない
F18歳未満が売春     捕まらない ★児ポ法によって『被害者』扱い
G18歳以上を買春勧誘   捕まらない ★道で声かけても問題無し
H18歳未満を買春勧誘   捕まらない★出会い系での児童勧誘は捕まる、テレクラ、ナンパなら問題無し
I18歳以上が売春勧誘   捕まる (売春防止法)★立ちんぼ女はこれで逮捕
J18歳未満が売春勧誘   捕まる (売春防止法、出会い系サイト規制法)★中学生の女でも捕まる
K18歳以上を売春斡旋   捕まる(売春防止法)(風俗はグレーゾーン)
L18歳未満を売春斡旋   捕まる (児ポ法)★女子高生が女子高生斡旋したら捕まる
M18歳以上をタダマン斡旋 捕まらない
N18歳未満をタダマン斡旋 捕まる(児童福祉法)★やらせる目的で友達に紹介するのは駄目
O18歳未満ポルノ単純所持 捕まる(児ポ法)
806名無しさん@社会人:2014/02/25(火) 12:19:05.64
社会学は22世紀まで生き残っていける学問なんだろうか?
807名無しさん@社会人:2014/02/25(火) 13:02:39.10
そう切羽つまった感じするのは日本だけ
808名無しさん@社会人:2014/02/25(火) 14:38:29.03
オタク論とか言いながらもうオタク文化自体がもう末期症状だしな。
深夜にしかアニメが流せない、ニコニコ動画でコメントしてるだけ、ネット右翼化・・・
いい年齢こいてフィギュア。
昔の「お宅」は自分でプログラム組んでゲームまでしてたからな。
そても紙の上でのTRPGを基に本物のRPGまで作る。今のオタクなんて何も文化作ってない。
なのに20年前の感覚でオタクをもてはやす。社会学者自体が末期だと思う。

「お宅」とオタクの間には知的水準含めて大きな隔たりがある。
809名無しさん@社会人:2014/02/25(火) 22:16:09.02
>>808
「最近の若い奴は〜」
810名無しさん@社会人:2014/02/26(水) 22:01:41.99
構造主義とは数学の本質を社会の本質に置き換えるモデル。
ポアンカレは言う。
「数学者は対象を研究しない。研究するのは対象間の関係である。
だからその関係が変わらないかぎり、これらの対象を別の対象でおきかえることには
無頓着である。数学者は質料には無関心であり、ただ形相だけが関心を引く」
(ポアンカレ著『科学と仮説』河野伊三郎訳 岩波文庫 43頁)
811名無しさん@社会人:2014/02/27(木) 13:49:56.95
ニコニコネットアンケートで都知事選の支持者選びが圧倒的に田母神俊雄だったけど、
現実にはダブルスコアで舛添要一。しかもニコニコユーザーのほとんどはほとんど2ちゃんねらー。
これが現実なんだよね。
でもビッグデータはPC使わない人も捕捉するからね・・・
812名無しさん@社会人:2014/02/28(金) 19:19:12.45
教授が言ってたわw
youtubeとかニコニコで宮台批判を左翼扱いしてるのはネトウヨだとか
教授が授業中にニコニコとかネトウヨとか若者きどりですかwww
813名無しさん@社会人:2014/03/01(土) 09:21:35.96
>>812
それはただの「ラべリング」
でもデータでの裏付けはちゃんとある。裏付けデータ言わないから「怪しい」なんて言われる
814名無しさん@社会人:2014/03/02(日) 09:38:05.58
2ちゃんの板が長期にわたってふっとんだ(今でも一部はふっとんでいる)とか言ってたけど、その時の反応は「ニートが集まる屑掲示板がなくなってよかった」
じゃない?ネットアンケートだとネット蝗が集まるから偏った意見になるけど巷で紙でアンケートしたらこの意見が多数じゃねーか。
そんな気がするわ。違法薬物取引書きこみ放置なんて異常だよ。
当然スポンサーだって引き上げてサーバーの維持費だってなくなるさ。
815名無しさん@社会人:2014/03/03(月) 23:11:27.96
>>812 ネット掲示板の年齢層は実際、中年が多いのに
言及するとなぜにして、「若者気取り」?
在特会だってオッサンの集団なのに。最近なぜ若者はそう、
必死に現実をゆがめるのか?
朝日新聞の記者に会った時もネトウヨの話をしてたぞ。
何歳の人間が2chの話をしたって至極普通ではないか?
816名無しさん@社会人:2014/03/03(月) 23:14:51.51
哲学とか、社会哲学とかいったときに
ポスト構造主義みたいなのを想起するのか
もっと昔の西欧哲学を想像するのかで話が異なるし
…そもそもこのスレでいう哲学というのはもっと身近な意味かと思っていた
「貴方は自分の仕事に哲学がない」みたいな感じに言う場合の「哲学」
統計論云々に対しても…
817名無しさん@社会人:2014/03/03(月) 23:15:46.90
この板の投稿者の半数は中年以上の世代だと思う
818名無しさん@社会人:2014/03/04(火) 08:49:39.81
田母神俊雄支持者は20代後半〜30代前半だと思うわ。
(わりと)高学歴+ワーキングプアー+自意識過剰+劣等感
20代後半の社会人ってもう「おっさん」じゃねーか?

>哲学とか、社会哲学とかいったときにポスト構造主義みたいなのを想起するのか
批判対象はこれだから。誰も古代ギリシャ哲学は許さんなんて言ってない

>この板の投稿者の半数は中年以上の世代だと思う
一番若くて博士後期生なんだから当たり前
819名無しさん@社会人:2014/03/04(火) 08:51:06.06
>「貴方は自分の仕事に哲学がない」
それはポリシー
ここでいう哲学はフィロソフィア
820名無しさん@社会人:2014/03/04(火) 23:16:50.44
いっしょやん。
「システム論」とかがフィロソフィア?違うんでは?
もっと実質のあるもの
ニーチェとかカントとかヘーゲルとか以前のもの
アリストテレスやプラトン、そういうのがフィロソフィア!
821名無しさん@社会人:2014/03/04(火) 23:25:47.03
>>819みたいな風にかくから、
哲学に対するイメージが貧困なんだよ それは誤った認識だ
ポリシーと哲学とは違うし
─そういう意味で〔仕事に対する哲学〕という言葉が堂々、存在する

…「仕事へのポリシー」といったら「朝、誰よりも早く出勤する」とか
「定時になたらサッと帰る」とか「家庭よりも優先する」とか
「後輩には親切に教える」とかいうのがポリシー(割と単純な事項)。
…「仕事への哲学」といったらもっと深みのある書き方しかできないような事…。
何十年間も打ち込んだ仕事に対して培ったある種の深い思い入れによる考え方とか
その仕事の社会的意義に関して培った理念とか姿勢とか…

勿論「ポリシー(方針)」と「哲学」とはオーバーラップする部分もあって
境界線はぼやけているけど 言葉の意味は違うのでは…。
822名無しさん@社会人:2014/03/04(火) 23:31:14.78
哲学とは、究極的に世界に関して「全体的な事」を考えることを言う
自分が存在していることと世界の繋がりを考えることから何から全部を含めて
を問う事 だから神の存在の有無とか宗教と近代性の関わりも出てきた
システム論とか、現実の現象的な部分だけにフォーカスする態度に
矮小化されたものは哲学とは言いがたいかもな
かもしれない
823名無しさん@社会人:2014/03/04(火) 23:32:47.05
最後の行は消去し忘れたぞ
824名無しさん@社会人:2014/03/04(火) 23:42:49.92
「仕事への哲学」が「仕事へのポリシー」とどう違うか(…加えて説明するなら)
ある仕事をしていたとする(たとえば動物園の飼育係とか─)
その「飼育係」をするにあたって立てた目標に基づき、こうしよう、ああしよう、と決めて、
自分で極力…努力を積み重ねる行為の全体的方向性や態度を「ポリシー」と呼ぶとする。

…「哲学」というのは世界の中…自分の人生の中で「飼育係の仕事」を選んでその仕事に就いている
ことへの考え方とか自分なりの理念。社会の中でその仕事をすることに対しての考え方…が「哲学」だろう
もちろん両者は重なる部分も少しはあるにせよ
825名無しさん@社会人:2014/03/04(火) 23:46:56.86
(訂正補筆)
「仕事への哲学」が「仕事へのポリシー」とどう違うか(…加えて説明するなら)
ある仕事をしていたとする(たとえば動物園の飼育係とか─)
その「飼育係」をするにあたって立てた目標に基づき、こうしよう、ああしよう、と決めて、
自分で極力…努力を積み重ねる行為の全体的方向性や態度を「ポリシー」と呼ぶとする。

─それに対して「仕事への哲学」というのはもっと全体的な枠組みに広げて考える
つまり世界の中で、とか自分の人生の中で…「飼育係の仕事」を選んでその仕事に就いている
ことへの考え方とか自分なりの理念(を含めた考え方)。
社会の中でその仕事をすることに対しての考え方を含めた全体的な仕事への考え方
が「哲学」では?
(もちろん両者は重なる部分もあるし
「仕事へのポリシー」が上位概念としての「哲学」に含まれた、その構成パーツである場合もあるだろう)
826名無しさん@社会人:2014/03/04(火) 23:55:17.25
西欧哲学の始まりのアリストテレス、ソクラテス、プラトン
とかが人間が知覚したり判断できる限りの「全体」について思考することの起源
哲学とは全体を考えることだとの常識をつくった
少しでも「全体性」に瑕疵があると認められれば、
その哲学は哲学としては不完全だとして否定される
827名無しさん@社会人:2014/03/05(水) 00:33:27.26
なぜなら「(ある特定の)仕事への哲学」というのは誰にとっても
「その(ある特定の)仕事をする」ということを前提条件として
設置したうえで、それについて(狭めて)考える─というだけではなく
「仕事全般というもの」をするということがその人の人生にとって何なのか、
という根源的なことにも広げて考えなければ、その人にとっても本当に「その仕事について」本当に考えたことにならない
─そのように人間にとって世界の全体的な意味を考えるのが哲学すること

(社会科学における社会哲学についても このスレの人の多くは何か変な捉え違いしてる
ある社会学的研究リサーチを全体性から考えるのが社会哲学でなくてなんなのでしょう…
828名無しさん@社会人:2014/03/05(水) 08:46:46.43
>>821-827
んで、それが就職活動の何の役に立つのさ

文系の勉強は、大学受験まで
829名無しさん@社会人:2014/03/05(水) 10:24:59.81
だから、就職活動に役立てたいだけなら社会学板で社会学を語ることを止めてください。
830名無しさん@社会人:2014/03/05(水) 10:26:46.00
学問とか、哲学とかいう言葉の尊厳の侵害。
831名無しさん@社会人:2014/03/05(水) 10:31:26.49
もしも、どうしても社会学をやりながら「姑息にも…就職にも役立てたい」、
という考えがあるなら、「姑息にも」という遜った態度、卑下する態度で語るべき。
えらそうに威張るから、日本の文化度が低下する。

じゃなかっタラ米国の大学のようにダブルメジャーの制度を導入させれば?
832名無しさん@社会人:2014/03/05(水) 12:28:54.28
米国の大学生の学力なんて日本の高校生程度の学力もないじゃん。
何言ってるの米国なんてIQテストしかしないんでしょ?
そんな国で高等教育がよく成立できてるわ。
本当、世界の七不思議だよ。
英国なんてオックスフォードとかはカルトクイズみないな問題出すのに。
833名無しさん@社会人:2014/03/05(水) 12:32:58.75
そもそも社会学研究を社会に還元するために社会福祉学、観光学と分離したのですからね。
社会調査士資格だってそうだ。税金で運営してもらっている以上、国がキャッシュバックを要求するのは当たり前だ。
じゃなかったら税金の無駄遣いだ。
834名無しさん@社会人:2014/03/05(水) 22:20:07.96
キャッシュだのカネだのの臭いにひかれて…そっちのが学問より価値の高い
ものだと信じてるタイプだよね。何故せめて金の臭い一杯の政治学とか、経済学にいかないのかな?
専攻を間違った人間の世話までは、してやれないよ。
835名無しさん@社会人:2014/03/05(水) 22:31:13.08
恐らく本当は金儲けだけが目標なのに
「社会学」とかアカデミックな匂いだけさせて
箔をつけようってんだろう。せこい考えだ。
学問と(就職、金)は時には結果的に… 都合よく結びつくことはあっても
本来別の方向を向いてるベクトルだ。
それぞれのベクトルの中心線は、決して重ならない。本質的に異なる。
だから「学問、芸術」というんだ。

経済ばっかりで物の考え方が、根本的に本末転倒してる、
世界の醜いド田舎者エコノミックアニマル時代のおとしご?

「仕事への哲学」なんてありえず、「仕事」だったら「ポリシー」だとか、言ってみたり。
(そんなに浅薄かつ幼稚な認識しかしない信じがたい主張する奴って、流石にここ20〜30年の
社会人生活で出会った事すらもない)
おそらく欧米とかの先進諸国でもまずいなそうだよ
そういうトピックは根本的な教養をとわれるからな
836名無しさん@社会人:2014/03/05(水) 22:43:03.10
>>833 急に税金がなんて屁理屈だしてさわがず
勝手にそれらのビジネス技能を学んで仕事に生かせばそれでいいじゃないか
社会学は社会学で長期的視野でヒューマニティの進化に貢献するのが義務
837名無しさん@社会人:2014/03/06(木) 10:18:38.83
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1181139406
↑女性というだけで特権階級、それが日本社会
838名無しさん@社会人:2014/03/06(木) 11:42:02.87
>>835
そもそも社会工学って社会学との融合だからね?
そんなの東大の柏でも東京工業大のすずかけ台でも見ればいいんだよ。研究をさ。
IFだの科研費獲得で忙しいんだよ。研究生活引退して2ちゃんやってるお前とは違うんだよ。
本物の研究者はね。相手は「世界」だから。獲得費用も世界企業だし。
よく日立製作所とスマートシティー研究やってるよ。
839名無しさん@社会人:2014/03/06(木) 21:29:14.68
ビジネスごくろう様。ネオリベラリズムやキャピタリズムの
「システムのいぬ」にならないようにと願いますが
もう心配するのも手遅れ、という感じ?
このスレの>>1とか>>838とか…、首から上を切断された「頭のない」
身体だけの「社会学」しか関心がないと みずから宣言する人たち
─もはやそれは別分野だから社会学の事を悪くいうのもお門違いではないか
「研究費」が出て世界システムの歯車になるのが最高なら 勝手にしてればよい
「相手は『世界だ』」というが「世界」という概念がちょっと粗雑すぎる
840名無しさん@社会人:2014/03/07(金) 12:54:36.69
社会学は赤いイデオロギー連中のための学問じゃねーから。
思想やりたければ社会学じゃなくて哲学行きな。

だからここでも文学部社会哲学科を作れって言われてるんだよな。
841名無しさん@社会人:2014/03/08(土) 00:33:28.29
自分も社会科学というからには、
左派とか右派に関係ない中立学問か?と最初は思ってた…
ところが違う(欧米では…。)
社会の平等や人々の福利を考え、
被・抑圧層のマイノリティへの差別的社会構造を鋭く分析する。
いわゆる社会派、社会主義者…と大分オーバーラップするのが社会学者。
─それをきいて、目の前が明るくなった…自分。
(…だけどそれが嫌いな人もいるんだね)
842名無しさん@社会人:2014/03/08(土) 00:40:00.67
しかし自分がいってたカトリック系大学のGrad schoolの「社会正義専攻」
という学科、廃止される事になったとかならないとか…
(過激派の「activist」が増えて収拾がつかなくなったとか
ローカルメディアの記事にあったが…)
─たしかに一昨年初めて、新たに学内に社会運動グループを立ち上げて
議員の事務所にデモに入ったりした(自分も興味本位で参加したけど)
…カフェテリアのコーヒーショップに地元の店が出店してたのが
「スターバックス」に変わる、ときいた途端に反対運動起こしたり。。
地元の銀行の押さえてる「非居住の住宅」を
低所得層むけに解放しろと政治家や権力層に迫ったりみたいなことを
やろうとしてた…せいかも?
843名無しさん@社会人:2014/03/08(土) 00:43:51.37
>>840
>社会学は赤いイデオロギー連中のための学問じゃねーから。

─それって後進国日本だけの特殊例。
844名無しさん@社会人:2014/03/08(土) 00:46:27.42
これを機に 社会学を哲学的に考える時だ。
845名無しさん@社会人:2014/03/08(土) 11:47:04.35
増税直前に落とし穴。

Goggle 検索 次の2語。

稲城市立向陽台小学校  住友商事
846名無しさん@社会人:2014/03/08(土) 12:45:42.59
日本は後進国とは思わんが、各種意識調査見てるとどっからどう見ても右に寄って
かつ時代を逆行させてるな。
でも自業自得なんだね。
あれだけ中華人民共和国を強くさせたのはほかならぬ日系企業の中国進出なんだから。
うんで強くなったとこで尖閣諸島を侵略。気がついたときには遅い。
でも当時の日本人は「価格が安くて便利になった」と大喜び。金融危機で就職氷河期という未曽有の事態にもかかわらず。
結局若者を犠牲にすることで老人だけ逃げきろうとしている。それが失われた20年。
失ったのは未来の命。つまり未来そのもの
847名無しさん@社会人:2014/03/08(土) 12:54:12.38
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%A0%E8%A2%8B%E9%A7%85
例えば駅の乗降客数1つとっても日本の国力が衰退してるのがわかる。
有楽町線が平成4年から利用客半減。西武・東武が-35〜-40%減。
これだけ通勤通学客減れば消費も減るし、生産も出来ないですって。

どうしてここの連中は単純統計すら見ないのかね?自分の足元に危機が迫っているのに。
景気回復だアベノミクスだと連呼するのなら池袋のビッグカメラは馬鹿みたいに家電が売れてるはず。でも現実は経営危機でコジマと合併。
副都心線が開通したら伊勢丹は馬鹿みたいに人が入ってるはず。なぜそうならないのか。結局ここも三越・伊勢丹Gになった。
答えは「消費人口が激減してるから」じゃん。もう西武や東武沿線の末端に行くと「都市型限界過疎」が起きて老人孤独死に介護難民、空家だらけになってる。
なぜこんな単純な社会現象すら見えない?お前らは埼玉県飯能市にも埼玉県寄居町にも行って調べないのか?
これのどこが社会学なんだ。ふざけるな!!

社会学ってそういう部分を社会に警鐘ならすべきなのにやれ「ニート」だの「草食系男子」だのどうでもいいバズワードをまき散らす。
今度は「ソフトヤンキー」だと。ばっかじゃないの!?
848名無しさん@社会人:2014/03/08(土) 13:52:47.93
そういうことは単純な社会経済統計なのに認知されていないの?
産業分野別の統計は昔から出ているし
商品やサービスの消費動向とか、広告業界受けの色々な流行統計データ本も
分厚い便利なのが編纂されてる
日経MD新聞とか各種業界紙とか。能率協会のライブラリーや企業の研究機関も
あらゆる統計データを提供してくれる
昔そういう仕事でよくデータを集めてたことがある。
広告業界の新米営業マンがちょっと調べれば出てきてしまう。
社会学?それが…?
「草食系」とかいうのもマーケティング業界の販促キーワードだ
全然社会学じゃない 少なくとも文化人類学のがまだ近いのに
TVや漫画やサブカル論に毒され過ぎ
もっと古い古典的な社会学論文をまず読むべきなんではとか
国力の衰退をみるのは
…単なる経済統計であって… 
849名無しさん@社会人:2014/03/08(土) 14:00:54.34
中国が今の歴史的状況から国力をつけるのは当たり前と思う
それに欧米への留学生の層の厚さが日本とは段違いだから一流の国際人になった優秀な人材が皆
国に戻って祖国をリードしている
日本企業はヨイショと助力した程度ではないの?

今、日本の社会学研究者が出ていって
一番面白そうな分野は中国社会と日本のサービス業界の接点だな
日本の大手コンビニ各社が中国進出が90年代半ばから話題になってたけど
中国の店でも中国風にアレンジした店頭おでん容器展開に人気が出たり 
日本で培った配送システムを導入して最初から成功した話とか
チェーンストア業界雑誌にさんざん出ていた話だった
社会学者に出て行ってもらいたいのは中国の一般庶民の生活のなかに
日本風コンビニ文化等がどう溶け込んで受け入れられていて
田舎と都会の人々の生活をどう変えるか…
一番フレッシュなフロントなのに!
文化人類学者も社会学者も宗教学者も皆日本と発展する中国やアジア
の激動を研究素材にしたらいいのに。
850名無しさん@社会人:2014/03/08(土) 14:11:54.46
たとえばオバマのお母さんのスタンリー・アンは50代初めで亡くなる2年前に
ハワイの大学で文化人類学のドクターをとってるけど
研究テーマは、インドネシアの女性と伝統織物文化の研究みたいだ、
織物というと女性的なテーマではあるけど─
じぶんの行ってた大学でみても米国に限らず海外都市の類似した
社会現象を調べて比較研究をしてる院生も多かったし
日本の息苦しい単一的な文化に押しつぶされてはみ出してきたような
不潔で暗いサブカル文化しか研究対象がないなら
海外との接点を研究した方がいいのでは
…というか社会学は欧米でも伝統的に各国の横のコミュニケーションが
乏しいのだそうだ 言葉の関係で
グローバル時代はそれも変わるべきだ
851名無しさん@社会人:2014/03/08(土) 14:39:33.92
>そういうことは単純な社会経済統計なのに認知されていないの?
されてないからあべこべな政策してるんでしょ。
地域格差とか称して。結局ね、日本人って経済が劣勢になると何もかも「改ざん」するんだよ。

んで「空気」だけが支配する。本当は社会も経済もぼろ負けなのに「負ける」みたいなこと言うと制裁が待ってる。
だから全部ウソとごまかしで現実が見えなくなる。

・・・じゃなかったら震災でぼろぼろの日本でオリンピックやろうなんて発想しねーよw
852名無しさん@社会人:2014/03/08(土) 14:53:36.75
>>848

大林 真也「流動的集団における助け合いのメカニズム - 経験的研究と数理的研究によるアプローチ」
社会学評論 64(2), 240-256, 2013 .

ちゃんと「社会学的に」研究されてるよ。もちろん数的証拠もってきてね。
どこぞの紀要じゃなくて日本最大の査読誌でね。
853名無しさん@社会人:2014/03/08(土) 15:04:13.88
>日本で培った配送システムを導入して最初から成功した話とか
それこそ流通経営論だし、セブンイレブンが開発した小分け流通システムはトヨタのカンバン方式の応用だしね。
徹底した鮮度管理と品質管理を中国に持ってきた。
でもね・・・中国ってずさんだから・・・

>日本風コンビニ文化等がどう溶け込んで受け入れられていて

そんなのは50年前にしつくされた。米国のハンバーグがどんどん「マクドナルド」の味そっくりになっていったって奴。
あのね、社会学やるんだったらね「マクドナルド化する社会」は読んだほうがいいよ。
もうすでに「マクドナルド化した社会」になって20年たってるし、中国でもとっくの昔からそうなんだけど。
今はマクドナルド化どころかグーグルに支配されてる「仮想空間」ですな。
アホだから欧米人研究者A君は「ビットコイン」なる仮想通貨で大損したよ。
普通ね、有価証券とかって信用の裏付けないと信用価値=貨幣価値なんざない。
でもネットの価値だけでとうとう通貨まで動いてる。恐ろしい。それとも欧米人研究者Aが馬鹿なだけなのかな?
検索結果ですべてが支配されてる。NHKや民放や大新聞が何を言おうと全部無駄な時代が来てると思う。
もちろん流通も・・・消費も・・・全部だ
854名無しさん@社会人:2014/03/09(日) 00:58:52.77
>>851 日本の経済がぼろ糞だなんて 国際的にも徹底的によく知られてるじゃん
それでも、金融危機で完全に破綻した他の国々からみればましなのだろう
>>852 セブンイレブンの配送が成功したのは、一社だけではなく、
コンビニ数社がジョイントで中央の配送センターで一括管理して、配送車を共同配送化したことだよ
それで交通渋滞や環境負荷を改善したとか…日本で30年以上かかって作ったシステムを
中国じゃ最初から移植したとか…
マクドナルド化社会って…少し話が古過ぎる感じ 消費が画一化したのは70年代の話
T.フリードマンのマクドナルド理論(ゴールデンアーチ理論)というのも別にある
(…そっちのが有名) 
中国にコンビニ文化が溶け込むか…というのはそんなありきたりな意味ではなく
中国の国民の農村戸籍と都市戸籍が別だとかいう話等と絡めて
そういう社会構造が少しは変わるのか否か…日本みたいに
農村の通津浦々にもコンビニは出来るのか、できたのか…
一人っ子政策はもうやめたというけど 家族構成へのコンビニによる生活簡便化
文化の影響は?コンビニで働く店員とはどんな階層?…
きっともう研究されてるだろうけど耳にはいってこない
855名無しさん@社会人:2014/03/09(日) 01:05:54.47
>>843(共同配送化したからこそ小分け流通ができたんだったね…)
いま日本企業のアジア向ビジネスで気になることといえば
高所得層むけにやたら高い品物を売りつけたりしている(日本のブランド米とか白桃とか…)
ガイアの夜明けなんかでもやってたことだけど…
少しは反省してるのだろうか?
商品と消費の事だけで話が終わったらそれはマーケティング研究だけど
家族構成や教育環境や人口動態や宗教やジェンダー…と絡めたら社会学でないの?
中国や韓国のネットユーザーに関する研究は韓国人の社会学者なんかが画期的論文をだしてるそうだ…
論文は英語で発表されてる…
856名無しさん@社会人:2014/03/09(日) 01:08:14.51
していない。
そして、日本を舞台にした実験なのに、
当の日本人学者たちは調べるどころか関心すら持っていない。
逆に、アジア諸国の学者が勝手に調べている。
研究し考え、その結果をそれぞれの母国や大企業で考える。

なんなんだろうね。日本。マジどうしちゃったの。
857名無しさん@社会人:2014/03/09(日) 13:41:38.67
たかだかコンビニに何を期待しているのだ
858名無しさん@社会人:2014/03/09(日) 14:16:51.82
画一化されていない時代の消費ってどんなだったの?
859名無しさん@社会人:2014/03/09(日) 15:17:54.00
>>858
社会学者って頭悪いだろ?だから史学者から「ぷっwwww」って言われるのね。
スーパーマーケットが日本で本格化したのは「主婦の店ダイエー」からってのは常識だから、それ以前、つまり昭和32年以前になる。
なんのことはない。すでに大量生産されたナショナルブランドが小売店で売られてるだけだよ(食料品は除く)。
消費って、近代工業社会にはすでに画一化されてるんだよ。それ以前になると江戸時代だけど、日本は家内手工業がもう達成してたから
大都市である江戸なんかだとかなり規格化された商品が出回っていた。
860名無しさん@社会人:2014/03/09(日) 17:53:32.73
まじ?

【画像】これが韓国で日本人向けに出される「ゴミ肉」だ!!!韓国人がわざわざ反日の実態を暴露…
これでも韓国旅行行く奴バカだろ
http://www.news-us.jp/article/390940273.html
861名無しさん@社会人:2014/03/09(日) 22:11:11.08
 世界史って、社会学と違って、方法知と内容知に大きく別れちゃうように思うけど、
内容学の方をやり出したら、それこそ相手は万物であって、無限でキリが無い。

 かと言って、方法学に拘泥しちゃうと、今度はそこの土壺にはまっちゃって、肝心の内容知が疎かになる
と来た。勉強内容も何か、学習指導要領の解説書や教科教育学的な指導方法がどうのこうのだとか、
学校教師 や 塾/予備校講師の無知のはぐらかしみたいになって、度を越すと生徒(生活)指導の方に逝っちゃう。

 だから、必然と、小難しいことに悩むよりも、世界の物語として せっせと他人の著作内容を
読み覚えて行った方がいいや、みたいな方向に傾斜してしまいかねがち。でも、それじゃ無哲学の馬鹿になっちまう。

 そんな悩みを抱え出したら、『世界史の中の憲法』みたいな感じで、法史学と言うか、憲法史をやればいいと思う。
今の日本国憲法が、古代のメソポタミアから、アメリカ独立宣言だの南北戦争だのを経て、あるいはフランス史や
イギリス史を経て、どのように世界を伝う過程で磨き上げられて来たのか。これを学べば、山川の日本史や世界史、
あるいは漫画の日本史や世界史の全巻を読むより、さらに意義深い学習が得られると思う。
まあ、あくまで意義深いだけであって、それが自分の心に染みるかどうかは別だが。

 でも、少なくとも、『世界史の教室から』みたいな、どうやって読もうか、どうやって教えようか、などという
低次でひたすら悩むよりは、よっぽど知識も増えて、進展あると思う。山川の教科書の教訓的意義なんてものは、
特に近現代史を読み終えるぐらいまでに 実際にやってみて、そこで初めて判るし、その専門家には叶わない。
何より、それでもまだ、頭の中で教訓的意義がバラついていて、何となくの暗黙知だから、まだ体系化・明文化
されていないがため、理解が薄い感じだろう。その点、憲法の世界史を学ぶというのは、本当に山川の真髄を得ている事だと思う。
862名無しさん@社会人:2014/03/10(月) 09:22:45.16
>>861
偏見持った馬鹿より古今東西の基礎知識をすべて習得した奴の方がマシ
山川世界史って世界的に見てもよく出来てる。なんで輸出しないのかというぐらいだ。
無哲学もなにも事実誤認する社会学者より歴史マニアのほうが100倍マシだ。
そんなの学問じゃない。それどころか「史実のねつ造」だよ
863名無しさん@社会人:2014/03/10(月) 16:29:11.22
 今時、キリスト教や仏教の歴史を語れる時点で、西洋=キリスト、東洋=仏教 という虚妄の
固定観念を踏まえても、18歳にしたら早熟で大したもんだと思うけど、18歳の時点でイスラームに被れて、
大学では四年間、そればっかり研究して専攻家になって行きたい、基礎だけでも極めたい、なんて奴が居たら、
そいつ、絶対将来、大物になると思う。キャリア・アンカーは、エルサレム、スレイマン・モスクです、
グローバルでしょ〜、とか。将来の行きつけの旅行先は、勿論イスタンブールとかで。
 あそこは本当に勉強になる好い所らしい。交易という観点でも、図書館にしても、博物館にしても。

 東進の英語-四天王の今井とかいう講師も、世界一周しますとかで、よく行きつけであそこ行ってるけど、かつての
俺みたいなアホな受験生は(学歴は聞かんでくれ)、「何でそんなマイナーな所を?」「そこ、白い悪魔と呼ばれる
キリスト教十字軍に支配されたんじゃないの?」と、そこしか覚えていない。いやいやいや、十字軍はイスラームに
負けたんですよ、キリスト教王のルイ9世もマムルーク朝によって滅ぼされて、シリアから排撃されたんですよ、って。
 高校生の多くは、岩波文庫や岩波新書は読むくせに、山川の教科書をちっとも読みやしない。本なんて読まなくても全然良かったのに。
家に籠って、一人で卑近で陰気な本読んでるより、向こうで友だちと図書館や博物館に籠って、温泉入って来た方が絶対に頭好くなる。
864名無しさん@社会人:2014/03/11(火) 08:44:26.37
http://diamond.jp/articles/-/49677

「統計学は社会科学で最強の学問」
社会学は最強と言われないのがかなしい・・・とっととアホは社会哲学に分離すべき
ってか世間の空気を読むべき
865名無しさん@社会人:2014/03/11(火) 12:12:05.76
世の中を牛耳るシステムについて、少なくとも「システムってなんだろう」
と問いかける姿勢が、デュルケームやウェーバーの考えた社会学なら
─出来る限り「システムに従属」してよりよい地位を得るというのが
864みたいな人の社会学なわけだね

(海外から帰ってくると日本で流行っていた変な昔からありふれた言葉
その空気よみという言葉は「気の利かないもの」の最たる物
痴呆的な響きにはうんと拒絶反応)
866名無しさん@社会人:2014/03/12(水) 14:29:09.83
「空気を読め」って言葉、日本社会では当たり前に使われてるよな?
867名無しさん@社会人:2014/03/12(水) 14:52:28.42
うん。
言い換えれば「輪を乱すな/場を乱すな」や、
「その瞬間の、いちばん有力な意見に逆らうな」か。
やんわりと言えば「(時と場所と)状況を考えろ」「相手の望みを優先しろ」か。

ま、これだけ人が増えて、
大事な場の人口密度もあがってくるとしかたないと思うけどね。
そういう場での注目は影響が大きいから、
思いつきの言動で物事が動くといろいろと困るし。
868名無しさん@社会人:2014/03/12(水) 23:20:40.91
>>867
でも、「空気読め」って社会学的にはコミュニケーション不全の社会病理だよね?
869名無しさん@社会人:2014/03/13(木) 01:42:32.35
KYって言葉が流行した時、案の定いわゆる知識人的な人々が苦言を呈してたけど。
空気を読むって決して悪い事じゃないと思うんだが…。
870名無しさん@社会人:2014/03/13(木) 02:21:45.32
よく言えば配慮。悪く言えば同調圧力。
母数が多くなればなるほど、大切なことだ。本来はよいことだ。

悪い印象はたぶん戦争だろうね。特に第二次世界大戦。
意見はいろいろあるが、軍の会議だ。
戦争前から戦争初期までの会議の穏健派は空気を読んだと言われる。

歴史オタの知り合いが言うには違うらしいが、
教科書や一般的な情報ではそうなっているからしかたないね。
「穏健派が空気を読んで意見を言わないから過激派が推し進めた」ってね。

あとは近年の行き過ぎた個人主義も「空気を読む」を下げる要因かな。
「うるさいなあ。俺には俺のペースがある」で配慮が嫌われるからね。
「空気を読む」は必要なことではあるが、これからもいい意味にはならないだろう。

なにせ名言集や啓発本で「空気を読むな」が賞賛される時代だからね。
871:2014/03/13(木) 06:21:46.39
鴻巣西中出身で城西川越高校出身の小林裕貴に生きる価値なし
872名無しさん@社会人:2014/03/13(木) 11:46:14.97
じぶんは「空気を読む」は当たり前の行動で
ゼロサム的なもの
それが発育不足の2chのネットお宅が
掲示板上で目に見えない誰かと感情を交え得ることに気付いたり
荒らしとか炎上だとか言ったくだらないことに楽しみを覚え
たことに関連した「空気を読む」がにちゃんねる用語として流行っていた
様にみえたね そういうのが現実世界に逆流して
使われるというレベルの低さが、不快を通り過ぎていたから
特にその言葉を振り回す人間は皆そういう ネット逆流型の知恵遅れに響く。
873名無しさん@社会人:2014/03/13(木) 11:50:04.20
つまり日本のネット掲示板という低劣世界を通して
その言葉を覚えた子供がその言葉をいうのを耳にすると恥ずかしすぎて笑いたくなる
874名無しさん@社会人:2014/03/13(木) 11:53:15.99
すなわちね、「空気を読む」なんていうからには
そのイディオムを用いるべき空気を知ってなくちゃならない
「空気」だなんて偉そうな言葉を言う限りは、もっと大人の世界でもちいるべきなんだよ
875名無しさん@社会人:2014/03/14(金) 09:54:28.75
>よく言えば配慮。悪く言えば同調圧力
空気読め!ってこれに尽きるよね
>「空気」だなんて偉そうな言葉を言う限りは、もっと大人の世界でもちいるべきなんだよ
申し訳ない、日本社会はかなり子どもだよ。昔から。
プライベートと公の区別が付けない。
社歌強制とか。会社のしごきとかブラック企業とか。全部得体のしれない空気が支配してる。
これはさすがにアンケートとかじゃ無理で質的で調査すべきだろうけど
飲み会強制で飲みまくって糖尿になる大人のどこが「大人」なんだ。
コドナだよ、大人の背広着てる子ども。
大人ってのは公民であるべきなんだ。給料天引きで所得税をちょろまかすブラック企業なんて許さないってのが
本当の大人だよ。本当の大人は24時間安くて便利なんて幼稚なサービス求めない。
相手の事を思いやって我慢するのが大人だ。我慢できないのは子供だよ
なんだこのパチンコだらけの国は。スロットマシーンの国は。
あれおっさんになっただけの「子ども」だよ。いい年齢こいてアニメキャラでパチンコ遊んでさ・・・
876名無しさん@社会人:2014/03/14(金) 10:04:12.74
よく中学校とか高校とか同庁圧力があって異端者はすぐにいじめるけど、
世の中いろんな人がいるというのが分かる人が本当の大人なの。
埼玉県民なんだけどさ、例の「ジャパニーズオンリー」なんて垂れ幕には失望というか怒り感じたね。
あれが子ども。レッズファンってのは子ども。外国人差別するのは子どもです。
でも独特な「空気」あったからあんなこと許してたんだよ。制裁下ったよね。無観客試合だよね。
レッズの事件、あれ一回目じゃないからね?
自由には責任が伴うってことが理解できない奴は子ども。責任取れない奴は子ども。

>世間の空気を読むべき→社会のニーズを読むべき
だよな。「空気読め!」って要は少人数単位のミクロコスモス(小宇宙=コスモス=秩序)を乱す連中に対するアレルギー反応だからね。
大きなマクロ単位のコスモスがあるということが子どもにはまだわからない。
877名無しさん@社会人:2014/03/14(金) 10:08:41.50
>つまり日本のネット掲示板という低劣世界を通して
>その言葉を覚えた子供がその言葉をいうのを耳にすると恥ずかしすぎて笑いたくなる

子どもだから。2ちゃんねらーの屑がいうのもなんだけど
ニコニコ動画とか2ちゃんってのは子どもの感情がむき出しにできる「退行」の場だから。
だから柏の某通り魔みたいなキャラもそこに居られる。
878名無しさん@社会人:2014/03/14(金) 12:31:34.41
でもそのニコニコ動画のコメントが画面に流れる方式を
無闇にNHKが採用しはじめたのもちょっとね…

2chの「まとめサイト」という(キチガイじみた)のが横行して そこの書き込みの
感性や、言葉づかいは、ほとんど未成熟な中高生ノリなのに
おんなじ形式がまるでデフォルトみたいにメディア全体を覆っているでしょう?
<こんな変な国ってないよ>
そもそも、2chのような犯罪由来のサイト以外に
まともな討論サイトがないからこうなる
民主主義的な自由な討論を強める掲示板サイトが誰も作れない
金目当ての企業がぎしぎしに規制を強化しているからだろうと思う

米国では95,6年頃から主要新聞各社が巨大掲示板をオープンして
10年間は自由討論の黄金時代が続いてた
インテリ層やまともな大人が主導権を握ってたよ
10年目に、各掲示板が閉鎖されてしまったけど(余りに素晴らしい場所なので
人生すべてそこで過ごすような「住民」が増えすぎたかんじだった…)
879名無しさん@社会人:2014/03/14(金) 12:33:45.24
昨今2chのオーナーが米国人に変わったとの事で
途端に海外からのアクセス規制とかも解除された雰囲気
やはり日本人にやらせては駄目だった証拠かも
880名無しさん@社会人:2014/03/14(金) 12:44:34.03
…こういうのはリアルだと思った
>340 名前:名無しさん 投稿日: 2014/03/13(木) 10:45:29 ID:UmZulhfU
今日、我が社のコピー機が故障した。取引先との契約で450枚ちかくコピーしなくちゃならないので部下に指示しようとしたら、何故か出払ってるので、仕方無くワシが自らコピー店に出向いてポピーすることになった。
HDに記録に残らない様にセットされてるのを探すのに数店ほどチェックしてようやく見付けた。
そこで、いよいよコピー開始しようとしたが使用法がヤケにイロジカルで頭に来たのでよく見たらシャープ製だった。やっぱりね!
昔から思っていて今でも考えが変わらないことがある。
それは日本の製品の設計や使用法が「全く論理が整頓されていない」ということ。
日本の設計者の頭の悪さが滲み出ているね。だから我が社では米製品か欧州製品を選んで使っているんだ。
日本の設計者の小学校中学生時代の姿がいとも簡単に浮かんでくるなあ。
例えば、自転車に要りもしないライト付けたり速度計なんか付けて喜んでいた記憶力だけ肥大して創造力が全くゼロのセンスのないいわゆる優等生が。
(〜北米海外生活避難板)
881名無しさん@社会人:2014/03/14(金) 12:46:14.98

これは米国在住の人が国産のコピー機にであった、というときの話…
882名無しさん@社会人:2014/03/14(金) 12:50:02.92
(しかし自分の経験では米国の幾つかの大学、大きな公共図書館等でコピー機に接した際は、
100%近くが日本製だった気もす
毎日滅多に日本語を目にしない生活なのにコピー機の蓋をあけると日本語が目に入る
コピー機=Made in Japanということで多少誇らしくも感じた)
883名無しさん@社会人:2014/03/14(金) 15:03:13.49
>>880
コピー機ってさ、日本製シェア90%だよ?
たぶんそいつが米国製と思ってるゼロックスは間違いなく「富士ゼロックス」だよ。
ほぼ間違いなく海老名工場で作られるもんだよw
富士ゼロックスを外資だと思ってない?フジフイルムHDの子会社だから。
フイルムじゃ今の時代食えないからね。
英国ランクゼロックス製は10%ないんじゃないかな?ランク側はゼロックスすべてを買収してくれと持ちかけたけどフジはノーと言ったんだよ。
昔はゼロックス=コピー機だったのにねえ?
http://www.omath.net/contents/japanese-copier.html

ちなみに無灯火走行は犯罪です、日本では。
今では容赦なくしょっぴくね。んで罰金10,000円かな。
自転車死亡事故で1億近く損害賠償請求来る国ですよ。ライトは保険なんです。
884名無しさん@社会人:2014/03/14(金) 15:07:41.73
日本製がすごいところ
・とにかく故障しない
・複合機。ファックスもスキャナも自由自在
・シャープのように個人情報保護も完璧(ただし、マシンの中だけ)
・メンテナンスが充実
日本製の悪ところ
・国際標準規格から最近ずれている
885名無しさん@社会人:2014/03/14(金) 15:13:02.32
これは社会学とはずれるけど
「まもなく1番線に各駅停車大船行きがまいります。危ないですから黄色い線の内側に下がってお待ちください」
こういちいち言わないと注意義務違反になるし、1分でも遅れると社員クビだからね。
遅延証明書毎日出してたら自己管理責任になるし。
自転車のライトというのはしょうがなくやってるんだよ。
トラックだってそうだ
「バックします、ご注意ください」「ピーピーピ」と電子音流れる
そうしないと視覚障害者の事故で請求されるんだ。
自己責任を重視するのか、国民は全員馬鹿だから指導しろ言う社会が正しいのか。

アジア人の理想国ってシンガポールらしいから米国人にとってはアレルギー出るかもね
886名無しさん@社会人:2014/03/14(金) 20:43:28.46
でも>>880がかいてる「イロジカル」というのは、思い当たるんだ
>>880は何が具体的にイロジカルなのかというのを書いてないから
じぶんがであった何か別のケースを、勝手に思い出して
推測してるんだど。何かっていわれるとすぐ思い出し難い
けど、米国のものはもっとヒューマニティの
スタンダード(レベル)が高くて筋金入りのようにみえる
それで時に余計なものはスパッと切り捨てられてたりする

米国じゃ生活用品全般が驚くべきレベルの違いでススんでいるが
単に合理性追求というのではなくて強い人間味がある
道具というものが、人と人とを繋ぐライフスタイルみたいのに立脚してる
設計段階から。。
887名無しさん@社会人:2014/03/14(金) 20:46:22.51
単にバスや電車の乗り口や通路の幅のゆったりした広さ(車いすごと乗車でき
ノリ口がドライバーのスイッチ操作で地面近くまで下がる)とかあるし、
バスを縦に2台つなげたアコーディオン・バスのゆとりとか。。
街中をサイクリングしてるサイクラ―もそのままバスや電車に乗れる
(市内バスなら運転席前のボンネットの外部の鼻先に自転車用スタンドがある)
サイクラーの乗降時、自転車の取り外しに 30秒位かかろうが、
ドライバーはどんなときも余裕で待っていてくれる

ラッシュ時でもない限り、電車・地下鉄にも自転車を持ち込んで乗れる
見てる人も楽しい気分になれる
(しかし日本では、たしかうちの方の小**電鉄は最近「折り畳み自転車」さえも持ち込み禁止にした!)
米国じゃ大体自転車置き場自体が気持ちがいいいし寛容
街中のちょっとした歩道等のオープンスペースに
あちこちに簡単な綺麗な色彩のU字型のパイプがあって
市民が誰にも金を払わずにフリーに駐輪してどこかに行けるようになってる。
そこに朝夕に駐めること自体が楽しい遊びやレジャーに感じられるような演出がある
日本みたいに鬼のように置き自転車を害悪扱いして撤去隊を暗躍させる役所って意味が分からない
図書館はもちろん「パソコンもフリーに使える」ためにある
そのための公共WIFIは完全無料で図書館側が全館で提供してる
(…つまり権力が「官僚的」に何でも管理するかわりに
人生の遊び心が生きてるってことかな)だから
(よく外国人が日本人について、「relationshipというものに気付かない、
鈍感」とかいう言い方って何となくその辺と関わってるのかもしれない)
888名無しさん@社会人:2014/03/14(金) 21:40:23.86
>>856 日本の社会学者が中国やアジアの社会変化に目を向けてない、
という話だけど(最近こんな通産省の経済統計資料をみたことがある)
(2)国際資本移動の活発化
http://www.meti.go.jp/report/tsuhaku2006/2006honbun/html/i1232000.html
「(国際資本移動の活発化の論拠:一国における貯蓄と投資の関係性の弱まり)
 一国における貯蓄と投資の関係12を見ると、近年、OECD諸国においても
我が国においても「一国の投資がその国の貯蓄に制限される」という関係が
弱まり、貯蓄と投資の関係が弱くなっており、国際資本移動が活発化していることが分かる」
…つまりこの第1-2-11表「OECD諸国及び我が国における貯蓄と投資の相関」
というのをみても…
海外投資額に対する日本国内の貯蓄額の割合の指数は、1970年代から徐々に0.7〜 0.6
〜 0.49 〜 0.3…と言う風に減り続け
95年〜2000年代に至って急に0.05 とかに激減!
つまりもはや国内に資本は残っていなくて経済に関しては完全にグローバル化してる
それなのに…なぜ!社会学がいつまでもめくらみたいに国内現象だけをあつかってていいのか?
蟻えないようなきがする
889名無しさん@社会人:2014/03/14(金) 21:51:37.00
>>885 大船行ってJRかな。。
電車接近のアナウンスは海外でも多くが自動化してるような South-bound train is approaching とか…
車内アナウンスも基本的にテープ、でも歴史ある大都市の電車は全体的には日本よりずっと人間臭い
operatorがブツブツいったり、駆け込む人をまっててくれたりする
人の鼻先でドアをばん、と閉めるのは恥ずべき礼儀知らずの世界、電車であろうと絶対しない…
890堤のいぬ:2014/03/15(土) 09:25:50.49
私としては、大船行と大宮行とが紛らわしくてたまらんのです。
891名無しさん@社会人:2014/03/18(火) 13:44:21.59
社会学は赤いイデオロギー連中のための学問じゃないから。
思想やりたければ社会学じゃなくて哲学行きなさい。
892堤のいぬ:2014/03/18(火) 21:02:01.90
社会学の真の目的は社会改造であり、
当然のごとくイデオロギー性が色濃くにじみ出ると思うのです。
私としては、全国の社会学科と名乗るところでは、社会哲学を必修科目に据え、
資本主義社会について問うていくべきだと思うのです。
893名無しさん@社会人:2014/03/18(火) 21:46:13.92
大船って神奈川じゃんかよ
社会改造いって派遣の貧乏話の切り売りが専門なんだろwww
894名無しさん@社会人:2014/03/18(火) 21:49:03.85
パルコ信仰しても官僚の全国統制を崩すことはできないのであった〜ァ
895名無しさん@社会人:2014/03/18(火) 21:53:48.51
あとは大学の予算の取り合いでとおくのほうで相撲とってんだろwww
896名無しさん@社会人:2014/03/18(火) 22:51:25.87
伝統的な左翼自体は弱体化して実態が曖昧になってる今、
なんでも「赤」とかいえば非難して排除できる、という時代は過ぎた。
897名無しさん@社会人:2014/03/18(火) 22:55:42.11
でも日本だって一番問題になってるのは「格差社会」である今、
社会学の最大課題は階級問題だ、と再認識すべきだ。
階級問題を避けて、1%の富裕層に加担してうまい汁を吸っていればいい、
という人が統計学などやって就職に生かすのが社会学者だ、と思ってんだろうか?
898名無しさん@社会人:2014/03/18(火) 23:05:17.21
じゃあ国連がベーシックインカムくれyo
899名無しさん@社会人:2014/03/18(火) 23:20:28.64
考え付いたリサーチテーマ
台湾では日本の植民地時代を比較的好意をもって懐かしむ人が多く
韓国では嫌悪感をもって思い出す人が多い
(その社会背景については色々言われるかもしれ
ないが確たる社会科学的分析はないのかもしれない)
そこでその両国民感情の違いについて社会学的に徹底分析する…
900名無しさん@社会人:2014/03/18(火) 23:40:39.26
扶桑社芸人の本でも読めよ
901名無しさん@社会人:2014/03/19(水) 00:44:47.81
野暮な国際問題なんかにする前に社会学者が綺麗に分析して、
社会問題を解決して社会に貢献してくれれば良いだけ
902名無しさん@社会人:2014/03/19(水) 08:34:19.95
クリミア半島でウクライナ兵1人死亡、ロシア実効支配後初の死者 | ワールド | Reuters http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2H01K20140318
903名無しさん@社会人:2014/03/19(水) 22:53:40.57
奈良大学社会学部
学科名称 2014年度社会調査学科→ 2015年度総合社会学科

変更点
社会調査学科を総合社会学科に名称変更構想中

なんでかねえ?社会調査学科に名称統一できないもんだからとうとう奈良大学が悲鳴あげたよ。
904名無しさん@社会人:2014/03/20(木) 00:09:31.72
>>899
それは近代史学者がさんざん研究しつくした
905名無しさん@社会人:2014/03/20(木) 00:27:30.58
でも抗日運動が吹き荒れたのは確か1990年代の後半 及び、
今現在なので、社会学的研究は未だなされてないだろなぁ
抗日運動の現地調査って危ないのかな
906名無しさん@社会人:2014/03/20(木) 01:15:30.82
そしてこれは番組の最後でも触れましたが、国際情勢は20世紀前半に近く、ポストモダニズム的「国家」「主権」はオワコンという認識ではだめ、ということ。わりとよく指摘されていたことではあるとはいえ、改めてことの重要性を噛み締めました。 #nhk24
907名無しさん@社会人:2014/03/20(木) 10:42:01.48
[#nhk24 ]←これ、なに?
908名無しさん@社会人:2014/03/20(木) 10:47:32.35
台湾は保護国だったので本当に保護されたのですよ。
米騒動のときにも台湾から米を徴収せずに朝鮮半島から米を徴収させたんです。
これで朝鮮半島は飢えたんです。
これが一番デカイね。逆に日本の庶民は米騒動以後逆に3食銀しゃりが食えるようになったんです。
朝鮮と台湾もうこれだけ扱いが違ったんです。
909名無しさん@社会人:2014/03/20(木) 11:35:35.78
#はハッシュタグ?
910名無しさん@社会人:2014/03/20(木) 11:37:43.23
じゃあロシアが飢餓政策を繰り返した
ウクライナ人のロシアへの怨恨と同じ?
911名無しさん@社会人:2014/03/20(木) 11:39:27.21
米国でもそうだけど国家、民族にとって都合の悪いことは
社会学書でもしばしば伏せられてたり曖昧化されてることがある
912名無しさん@社会人:2014/03/20(木) 11:41:07.84
米騒動って 大正時代(1918年)の米騒動か…
http://ja.wikipedia.org/wiki/1918%E5%B9%B4%E7%B1%B3%E9%A8%92%E5%8B%95
913名無しさん@社会人:2014/03/20(木) 11:43:09.41
高校で日本史はとったけど現代史はほんとうにサッと表面なでた
だけだったから詳細聞いたこともない…これが日中韓の軋轢のもとなのかもね
─近代以前の日本史とは、別建ての授業にしたらどうかな
914名無しさん@社会人:2014/03/20(木) 11:56:57.76
米価格が高騰することにより、地主や商人は米を米穀投機へ回すよう
になり、次第に売り惜しみや買い占めが発生し始めた。事態を重く見た
仲小路廉農商務大臣は、1917年(大正6年)9月1日に「暴利取締令」を
出し、米・鉄・石炭・綿・紙・染料・薬品の買い占めや売り惜しみを
禁止したが、効果はなかった。常軌を逸した商魂を表す口語の動詞
「ぼる」「ぼられる」「ぼったくる」(暴る、暴られる、暴ったくる)
は、この「暴利取締令」の「暴利」に由来する[12]。

1918年(大正7年)4月には「外米管理令」が公布され、三井物産や
鈴木商店など指定七社による外国米の大量輸入が実施されたが、
米価引下げには至らなかった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/1918%E5%B9%B4%E7%B1%B3%E9%A8%92%E5%8B%95

(ぼったくる、はこの時にできた言葉か)

…大正時代、最近では大正ロマン、などといって
いいイメージしか思い出さなくなっているけど
やはり暗い時代だったんだな
915名無しさん@社会人:2014/03/20(木) 12:24:41.80
>>913
世界史やれば必ず出ます。
逆に日本史は自国の歴史のくせにこのことにほとんど触れません。
朝鮮が日本に恨み持ってるのは創氏改名と神道強制だけじゃない。
台湾は先住民族優遇策取ったから台湾を近代化してくれてありがとうのほうが強かった、
清の植民地のときには台湾って見捨てられていたから。
台湾があんだけ工業国家になったのは日本が学校建てて上下水道完備して製糖工場とか作った部分が大きい。
ちなみに台湾には神道強制しなかった。だから道教の国としてそのまま残った。
今でも台湾は道士が呪文唱えて呪術にあけくれている。
916名無しさん@社会人:2014/03/20(木) 12:33:06.22
まああとはは戦時動員のときに夕張とか常磐炭鉱に朝鮮人連れてきて酷使したとかな。あと工場ね。
台湾人の戦時徴用ってなんでそういえば話聞かないのかな?とかなんで日本人は疑問に思わないのでしょう。
台湾の内地人は当時首狩り族だったりしたのて未開の民族として中国人から差別されたんです。
だから逆に台湾の方は日本文明がまぶしく見えた。いきなり中国人より各上扱いだから、日本の制度と文化を全部コピー&ペーストした。
台湾は戦後になってもこの文化は変わらず、今でも日本製アニメどころか日本製ドラマだらけになってる。
そういう親日国を日中国交正常化と称して切ったのは正直痛いと思う。

そんな台湾ですが今は低成長+中国人の流入で危機的なんですよ。
どんどん中国化されてきてる。
917名無しさん@社会人:2014/03/20(木) 22:48:33.68
やはり南国だからもとが未開っぽくて…朝鮮半島のように厳めしい歴史や文化が
元々ない(から軋轢が少なかったということか…mmm a bit disappointed)
 
918名無しさん@社会人:2014/03/21(金) 03:21:21.26
米、政府高官と銀行に制裁=ロシア、即座に報復―クリミア編入手続き最終段階
時事通信 3月21日(金)
 【ワシントン、モスクワ時事】オバマ米大統領は20日、ロシアのクリミア編入を受け、ロシアの政府高官と銀行を新たに制裁対象にすると表明した。
ロシアは即座にホワイトハウス高官や米議会首脳らを入国禁止にする報復制裁を発動するとともに、ロシア下院はこの日、クリミア編入条約を批准した。
手続きは21日の上院の批准を残すのみとなり、編入は最終段階に入った。
ラブロフ・ロシア外相は「今週中に法的手続きが完了する」と述べ、欧米とロシアの対立は緊迫の度合いを増している。
 ホワイトハウスで声明を読み上げたオバマ大統領は、新たな制裁でロシア経済のみならず世界経済も打撃を受ける恐れがあると述べた。
米政府高官によると、制裁対象はロシア高官20人と関連する銀行となる。 
919名無しさん@社会人:2014/03/21(金) 12:18:57.24
マスコミは本当にダメだね。
今台湾が危機的なのにクリミアがーってあほか
920名無しさん@社会人:2014/03/21(金) 15:07:47.04
【ニコ生視聴中】台湾立法院(国会)を学生らが占拠 生中継 #nicohou #台湾 #Taiwan http://nico.ms/lv173117558

中国・台湾間の市場開放を目指す「サービス貿易協定」の批准に反対する
民間団体の学生たちが台湾立法院(国会)を占拠しました。
Longson Chang 氏からの映像提供にて、現地立法院(国会)の中の映像を
生中継でお届けいたします。
921名無しさん@社会人:2014/03/21(金) 17:14:56.33
「笑っていいとも!」安倍首相出演時のスタジオアルタ前: http://youtu.be/WJiKoWCiCd8
922名無しさん@社会人:2014/03/21(金) 23:16:08.98
ニュー速板に行ってください。
923名無しさん@社会人:2014/03/21(金) 23:52:26.49
右翼が「ラリルレロ」の音をやたらと巻き舌で発音して罵声を挙げる
物凄く汚ならしいし知能レベル低劣でみたくもない
吐き気がする
924名無しさん@社会人:2014/03/22(土) 00:15:15.29
「笑っていいとも!」安倍首相出演時のスタジオアルタ前
というから楽しい動画映像か?と思えばちがうんだもんな
925名無しさん@社会人:2014/03/23(日) 00:29:36.34
日本のマスコミも軽く触れるだけの現在の台湾は、10万人規模のデモが行われています。
台湾がチベットの二の舞になるかもしれない。
日本に助けを求めている台湾人の友人のために。
加油、台灣! pic.twitter.com/A2h5b3yCXg
926名無しさん@社会人:2014/03/23(日) 01:27:20.32
出口顕教授の「ほんとうの構造主義」という本
(NHKブックス)はポスト構造主義になる前の構造主義と…
それと厳密には分けられない「ポスト構造主義」の
基本がよくわかる…。レヴィ・ストロースとかの著名な説(未開社会の
社会構造や神話学などを例に構造主義を提唱した)が
次々に、簡明に書かれてて…超高速で理解できる…
こういうのは、社会学入門する前に必読にすべきだと思った
何故なら この板みても今の社会学1年生は余りにも事前知識がない様だからだ
文化人類学をサッと一瞥して社会学の独自性を感じ取ってから
はじめた方がいいとおもう…
927名無しさん@社会人:2014/03/23(日) 01:58:29.16
神戸大教授が訪中後に不明、ウイグル問題を研究
928名無しさん@社会人:2014/03/23(日) 12:01:45.81
ネット右翼は学術板から出ていけ!!
929名無しさん@社会人:2014/03/23(日) 21:18:56.99
先日、仕事の一環で同僚と社会学者とやらの講演を聞きに行った
ハナシの途中で皆半笑いだし、帰りの飲み屋で全員が、あいつバカだなと言う結論に達した
930名無しさん@社会人:2014/03/23(日) 23:10:58.94
日本では、若いアルバイト店員とかにせよ、政治家にせよ
「マニュアルにない」ことを自分の頭で考えて、やることができない。
…そこで、社会の現場で「マニュアルにないこと」を一体、
どう判断し、どうやってやるか…
という授業を義務教育等に取り入れて、実践的に対応できるよう…
教えるべきだとおもう。
─でも、それをいかに教えるべきか?
(…教えられる人間はいるのか?)
931名無しさん@社会人:2014/03/23(日) 23:29:11.96
「マニュアルにないことをする」ということを、
いかにしたら(日本人に)理論化できるか?
─入社試験のエッセー問題?(にはなりえない)
932名無しさん@社会人:2014/03/23(日) 23:33:32.68
問題解決学習法(もんだいかいけつがくしゅう、Problem-Solving-Learning)とは、
アメリカの教育学者のジョン・デューイがマックマスター大学の付属の実験学校で、社会科の授業の中で初めて試みた学習のやり方。
教師が予め準備した授業案に従って学習するのではなく、与えられたたとえば「私たちの町」というテーマについて、
個々の生徒が平素、疑問に思っていることについて、それぞれそれはどうしてだろう?と考え、その仮説が理にかなうかどうか、
自分たちの足や頭、インタビューや実地調査をして、確認していく。もし、外れているなら、また新しい仮説として立ててみる。
その悪戦苦闘を繰り返す、試行錯誤のプロセスの中に、学習の目的があるし、またその過程そのものが学習といってもいい、とデューイは考えた。
最終的に答え、正しい解決に到達したかどうかは、その過程に比べれば、重要ではない、と。
教師が準備し、設計したステップを踏んで学んでいく系統学習ではなく、
生徒自身の自発性、関心、能動的な姿勢から、自ら体験的に学んでいく努力の価値を評価するということである。
人によっては、課題解決学習という言い方をすることもある。 そうした学習方法のひとつの具体例として、生徒自らが問題を作り、解くというものがある。

http://www.tfu.ac.jp/liaison/edu/navi_PDF/navi06-05.pdf
933名無しさん@社会人:2014/03/24(月) 00:00:45.63
>>932それは通り一遍の学習とは違うだろうけれど
「マニュアルにないことをする」(マニュアル破り)とはやや、
…違うと思うのだが…
ファーストフードなどのマニュアルは、もともとガチガチに「これだけをやり
やっちゃいけない」というシナリオで拘束されてる(砂糖のシロップがけのドーナツは
電子レンジで温めてはいけないと、某スタバでは定められ
シロップが溶けてもいいからと店員に温めを頼んでもガンとして拒絶される…etc…)

(…それに932の街の話は 自分が課題として遭遇した「市内の好きな一地域について
(社会学的に)フィールド調査する」というソシオロジークラスのペーパーの課題と
実質的にはそっくりになりそうな気がする…)
934名無しさん@社会人:2014/03/24(月) 00:21:30.28
普通の自由研究、グループ研究的でもある
935名無しさん@社会人:2014/03/24(月) 03:32:49.76
ゆとり教育って一応こういうのに対応できる能力ってことではじまったんでしょ
936名無しさん@社会人:2014/03/24(月) 15:41:36.88
行政院突入の学生ら百人超負傷 台湾、強制排除で衝突
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1000247

クリミア情勢 半島にある189のウクライナ軍施設にロシア国旗(14/03/24): http://youtu.be/U8IYIyRdyl8
937名無しさん@社会人:2014/03/24(月) 20:17:19.19
>>929
あまり実社会を知らない社会学者とか、いるって話だね…。
それとも社会学にはいわゆる「社会経験」は不要なのかな?不要と言われたら素人の
我々は「そうなんですか」と言うしかないけど。
938名無しさん@社会人:2014/03/24(月) 20:19:49.48
>>933
みんな老舗割烹とかの「頑なさ」とかには感動するくせにぃ〜。
939名無しさん@社会人:2014/03/24(月) 23:39:48.89
>>935 そういう「色々な場合、イレギュラーな場合に対応できる」
柔軟な考え方ができる、というのは、
それだけ、通常よりもずっと深く広く厚い情報量をもってなかったら、
むりなこと
─それには単に授業のコマや教える内容を減らすのでは
逆効果ということなのに(ゆとりというとその印象がある)
940名無しさん@社会人:2014/03/24(月) 23:48:38.14
マニュアルやぶり、というのは「遊び心」というのとも
ちょっと関係がある…のかもしれない
でもよく言われることは、賢く「遊ぶ」のは一番むずかしい(云々)
高級なことなんだ。だから現代日本人は遊びが苦手。遊びの文化が低レベル。
─他の板でも「おもしろいユーモア話をきかせて」というスレがあるけど
実に下劣な「下ネタ」とか「人種差別による嘲笑」みたいな話を書き込む奴しかいない。
日本人に「面白い話」というと誰も面白い話なか出せない。
(欧米の掲示板は面白い話、というともっとほんとに面白い話を
誰もが機関銃のように出してくる)遊び心やグッドウィル一杯のはなしを。

「ゆとり」って80年代末に金余りになって日本人に心に余裕ができて
提案されたかもしれないけどそもそも
方向性は思いついても、具体的な「ねた」なんてなかった…
941名無しさん@社会人:2014/03/25(火) 00:12:00.17
>>940
欧米…。
942名無しさん@社会人:2014/03/25(火) 00:18:37.49
たとえば同じ生年月日の人の好きなものを並べて、
8桁の数字を伝えるとか、そういう遊び方ができないんだよねえ。

結局、聞いた言葉をいちど換えるだけで意味に気づいて笑うような、
低俗なものばかりになる。雑談にもなりゃしない。
943名無しさん@社会人:2014/03/25(火) 00:44:52.70
面白いか面白くないかよりも、どんな事を面白いと感じれば「知的」かを計算して、
面白がってるフリしてない??
944名無しさん@社会人:2014/03/26(水) 11:48:56.97
>>935
だったら読書感想文とかやめろ。
客観的な記述ができるようちゃんと学校図書館を整備してCiniiを駆使して
高校生でも学術論文が書けるようにしろ。

結局ねゆとり教育って出鱈目で本当の目的は「愚民化教育」なんだよ。
日本国憲法の基礎すら分からない国民を大量に育てたらどうなると思う?
それが本当の目的だったのさ。だから社会科教育なんて一番削られてるはず。
945名無しさん@社会人:2014/03/27(木) 11:40:14.45
宗教から歴史、政治経済、国際問題まであらゆる情報の宝庫!

本日の講義は『世界中から恐れられている日本』です。

今こそ日本人は真実の日本を知るべき!!

http://blog.livedoor.jp/nakasugi_h/
946名無しさん@社会人:2014/03/28(金) 17:56:17.64
もうSTAP細胞事件でわが国の学問の信頼は失墜
947名無しさん@社会人:2014/03/28(金) 21:56:15.12
>946
大衆はもともと科学に重きなんて置いてないだろ。
車だ家電だ、ネットだスマホだと科学の恩恵は十二分に受けるが、
「その成り立ちや仕組み」には興味ないだろ。
興味ないどころか「そんなの考えるの根暗やコミュ障」って扱いだし。
芸能や文芸やファッションやスポーツやお笑いで「すごーい」は聞いても、
「学者です」で「すごーい」とか合コンでしか聞いたことないわ。
948名無しさん@社会人:2014/03/29(土) 01:41:05.72
ほんとかね?学者になれるのは困難で確率(可能性)が少ないから
身近な選択肢にないだけではないの?
949名無しさん@社会人:2014/03/29(土) 11:26:05.52
947は頭おかしい
950堤のいぬ:2014/03/30(日) 03:53:50.10
私としては、マニュアルを作るならば、
マニュアルにないことはない、というくらい詰めに詰めて
作らなければ、マニュアルとは呼べないと思うのです。
それをマニュアルにないことをしない、できない、と被支配者を非難するのは
裏返せば、自らが支配者の器でないと公言していることに他なりません。
まして、バイトにそんなもの求めるのは、もはや経営者というよりは
バカ殿、裸の王様の域に達していると思うのです。
951名無しさん@社会人:2014/03/30(日) 16:19:01.76
950はただしい。
でも今の時代すき屋ですらアルバイト店長ですよ。
25年前だったらマックのバイトでも学生くらいしかいなくて人が来なかったのでは。
いまはブラックバイトすぎて人が来ないとか、もうね・・・
952名無しさん@社会人:2014/03/30(日) 19:00:57.24
伊藤穰一:学ぶべきは、「何を学ぶか」ではなく、「どうやって学ぶか」

http://cms2x.wired.jp/2013/01/01/vol5-joiito/

スガタ・ミトラ:インターネットを介した「学び」は既存の教育を消滅させる

http://cms2x.wired.jp/2013/01/02/vol5-sugatamitra/

教室の建築条件や設計は、生徒の学業成績に影響を及ぼすことが分かりました。
英国王立建築家協会(RIBA)は、「画一的」なフォーマットが、現代の教育環境に求められる柔軟性を無視していることを批判しています。

http://wired.jp/2013/01/10/school-design-grades/&#65279;


いま西側諸国は(日本も含まれると思いますが)子どもたちにいったい何を教えたらいいのか途方に暮れてしまっているように見えます。
小中高大と順を追って進学させていくなかで、わたしたちは子どもたちにリスクを避けるよう条件付けてきたのです。そこに未来はありません。
未来はリスクを取り、失敗に学ぶことからしか生まれてきません。大きな志、大きな思考が生まれてくることを、いまの教育は妨げてしまっているのです。

http://cms2x.wired.jp/2013/01/03/vol5-frankmoss/
953名無しさん@社会人:2014/04/02(水) 01:03:46.41
最近の日本の特徴:
・「みそ」が「だし入り」になった
・手間いらずの、便利なパッケージ商品がうようよしている
(…たとえば野菜の「カレーセット」とか
「けんちん汁の具」「一人暮らし用少量野菜」etc..
・あちこちの公共トイレには「ウォシュレット」がある
・家のお風呂はロボット化して「湧きました」とか女性の声がする
・駅のホームには「転落防止柵?」ができた
・東京メトロとか…の新型車両と車両のつなぎ目のドアは総ガラス張りなどで
美しくなった…
・多くの人が「スマホ」をもっている
・地デジ「データ放送」なども格段と便利になった…
・インターネットで何でもワンクリックに…
・ロボット家電等が増えてる…

(小学生などが矢鱈とませている)
(子供はみんなキラキラネーム)
(学校でヒップホップダンス必修に…)
などなど
─数年間外国に行ってて帰ってみたら異常になっていた
雰囲気がキンキン金属質になり
人間がみな、神経質になり 以前の自然な
ゆったりした感覚は明らかに減退した…
954名無しさん@社会人:2014/04/02(水) 01:06:07.97
…これらが「いいことだ」と皆が信じてるのが危険だと思われる
…少しおかしい 人間の感覚がやられる。
これらと引き換えに何が失われるかの検証能力を喪ってる…
955名無しさん@社会人:2014/04/02(水) 04:06:33.56
>>954
自然なゆったりした感覚っていつ頃の事?
「古くから最近の社会はおかしいと年長者が繰り返し言ってきたが、ここ最近はそれとは
比べ物にならない程…」的な考察ですか?でもまぁ私も貴方と似たような思いですけどね。
ウルサイと言われながらも年長者の意見も大切ですね。
956名無しさん@社会人:2014/04/02(水) 08:32:29.55
近ごろの若い者は〜っていつからの伝統なんでしょうね
957名無しさん@社会人:2014/04/03(木) 00:12:14.73
>>956 古代エジプトの粘土板にもそのおなじもんくが
書いてあるって有名じゃん…
958名無しさん@社会人:2014/04/03(木) 08:31:43.46
【台湾学生運動リーダー・林飛帆氏に直撃】
なぜ学生は、中国との貿易協定に反対なのか: http://toyokeizai.net/articles/-/34454
959名無しさん@社会人:2014/04/04(金) 02:23:21.01
>>955こういうことをいうのを「年齢的な問題」にすぐにすり替えて、
詰らないことのように握りつぶそうとする
よくある、ステレオタイプな否定をしてるけど
そもそもこの件は若者と年長者とかの年齢の問題には関係がない。、

─なぜなら便利なデジタル社会を必死につくったのは若者などではなく
年長者自身だ…大人自身が毎日それに染まってる社会
その方向性が唯一の選択肢だろうと信じ込んでたりする
ちょっとでも文句を言えば、955みたいな人間がなぜか
それが若者のものだとかいって 抵抗してみせる
でもロボット家電も、スマホもそもそも若者には関係がないよね
我々自身の世代だ
960名無しさん@社会人:2014/04/04(金) 02:32:53.35
我々自身の世代…40代以上…が作ったのだ
この日本の極端な軽薄短小文化…
庭の鉢植えの花もどんどん小さくなってる
(園芸用の改良種で花の茎が高くならないような
矮性種みたいのが年々売り出されてる、
ミニシクラメンや、ミニハボタン 「矮性種」の金魚草やジュリアン
ケーキのローソクのようなケイトウの小さい奴、矮性のスカビオーサ…などなど
小型犬ブームだけじゃなく都会生活のちまちま感覚にあわせてるのか
覇気がない…けどつい買ってしまう
人口過密に集中した都会のギシギシした環境にあわせて
あのチマチマした花が作られてるのだろうか?異常
961名無しさん@社会人:2014/04/04(金) 02:49:38.34
>>959
>>960
最早好みの問題になってきたな…。
962名無しさん@社会人:2014/04/04(金) 02:56:40.21
>>956 古いものは捨てて、区別すべきだとか
デジタルピコピコなものに馴染んでなきゃ古いとか
海外ももっとそうだろうとか考えてる
のって日本だけの感覚だ 病的な鎖国の島国ニートの感覚みたい
日本は古い物と断絶してしまってるのも変
欧米の大都市とか古い街にそのまま住んでて
それがライブな感覚になってる
NYとかもシカゴ、パリ、倫敦とか皆街が古くて
スタイリッシュ 人間のエチケットとか宗教とか
クラシカルさが本質だな
963名無しさん@社会人:2014/04/04(金) 02:57:34.04
>>960
チマチマと言われてしまえばそうかもしれないけど、小さな物を愛するというか、
縮小の文化というか、古くからの日本の文化だよ。日本庭園や盆栽を思い浮かべればわかる。
それがダメな文化だというのなら仕方ないけど。軽薄短小はちょっと酷い物言いでは?
964名無しさん@社会人:2014/04/04(金) 03:01:29.30
>>962
新しくなければ駄目なんて思ってません。
古い街並みは憧れるが、日本は地震国でもある。気候も環境も違うと思う。
街は文化であり文明でもある。伝統的に木造家屋が多かった日本。人間が災害で
死ぬ事の無いように知恵を絞って耐震や防火を研究してきた。そういう側面も認めて欲しい。
965名無しさん@社会人:2014/04/04(金) 03:02:22.80
デジタルを追及し過ぎてアナログ?な物を振り捨て
究極的にどうなるか日本だと判らなくなるのだろう
966名無しさん@社会人:2014/04/04(金) 03:17:17.81
耐震防火…を言いわけに古い人間臭い貧民の下町地区を広い道路や
広場に全て再開発して
しまったのは欧米も同じだったりして近年批判されている
欧米では人種差別にも絡んでいたし
それに日本でも最近、建築家がデザインした古い木造回帰の先端的な新築住宅みたいのも
結構あるよね(機能的にみてもここまで極端に街から木造建築物を
廃止する必要はなかったみたいだ)
小さい物をめでる文化は日本のなかの女性的な文化の方だと
思うけど味来的にはもっと男性的な文化の方を再興すべきだ
建築でも衣食住でもそちらの方がパワフルで時代をこえて国際的に
もアピール性があるのは男性的な文化のほうなのに
最近はもっぱらそれを捨てようとしてる?
女性的な文化は現代ではサイズが小さすぎると思いますよ
967堤のいぬ:2014/04/13(日) 20:20:24.11
現状への批判は「社会人として」「人間として」「動物として」
などいろいろなレベルがあると思うのです。
「社会人として」の批判なぞは現体制を擁護しようという世代の護身に過ぎないので
聞く必要がない。しかし、「動物として」のレベルともなればそうもいかんのです。
菌に対する抵抗力の低下、私企業にコントロールされる味覚なぞが該当します。
これらは我々の生命そのものや人間としての権利に根底から関わるのです。
私としては、時代は変われども、資本主義体制の下では常に労働者と支配者とは
敵対関係にあり、それだからこそまた更なる発展も望めるのであり、
その関係が崩れたところにあるのは破滅でしかないと思うのです
968名無しさん@社会人:2014/04/17(木) 14:39:27.35
さて、そろそろ次スレッド立ててくれないか?
俺はWIN8にしたばっかりでスレッド立てる権限がない。
969名無しさん@社会人:2014/04/17(木) 21:23:36.48
>>967
貴方はどんな社会を望んでいるの?もしそれが実現したら、今度は貴方が現体制を維持する番だよ。
それとも現状を壊す事、批判する事そのものが目的なの?批判精神は大切だと思うけど。
あと「味覚」?一部特権階級を除いて、普通の人間はただ生きるために食べていた。
それが多くの人が「食の喜び」を味わう事が出来るようになったのは経済や社会の発展のお陰だと思うし、
様々な食に関する企業が様々な国や地域の多様な食文化、食材を提示してくれているからという一面もある。
そういった事も分かってほしいと思う。
970名無しさん@社会人:2014/04/23(水) 17:01:28.00
>貴方はどんな社会を望んでいるの?
知らんがな
971名無しさん@社会人:2014/04/25(金) 12:10:11.70
▼授業の概要・到達目標

当初、社会心理学の講座として始まった本講義も今年で二十年の節目を迎えた。
セクシュアリティについて講義して欲しいとの要望を、それなら楽しんでもらおうとSMAPなどを題材に用いたのが始まりである。今年は結成十五年を迎えた「嵐」を取り上げようと思う。
時代は確実に嵐であるから。嵐ブレイクの理由などを考察してみたい。その際、もちろん映像を多用し、比較という手法を用いる。
さらに、文化研究の基礎となる精神分析・現代思想について概説する。

▼授業内容
第1回:ガイダンス ――時代は嵐――
第2回:ジャニーズという文化
第3回:嵐以前、SMAPを中心に
第4回:嵐のPVの変遷、ブレイク以前
第5回:嵐のPVの変遷、ブレイク以後
第6回:嵐のメンバーの比較
第7回:バラエティに見る嵐
第8回:ドラマに見る嵐
第9回:コマーシャルに見る嵐
第10回:コンサートに見る嵐
第11回:嵐とJ−POP
第12回:嵐とK−POP
第13回:嵐以後のジャニーズ
第14回:まとめ ――嵐の時代は続くのか――
第15回:テスト

引用元:明治大学
https://oh-o2.meiji.ac.jp/portal/oh-o_meiji/
972名無しさん@社会人:2014/04/25(金) 22:38:43.18
>>971 サイテー!嵐が大嫌いな人はどうしたらいいの?
そういう授業が自分の学校で必修だったりしたら、最低だな。
高校の体育祭で、ペッパー警部をやらされた事を思い出す…。
973名無しさん@社会人:2014/04/25(金) 22:42:01.81
自分は嵐について思っていたのは
「低クオリティのジャリタレ・グループが過剰にもてはやされている
(SMAPが年を取り、他に…残ってるのがないから…)
ことは…日本の経済や文化的クオリティの衰退とガチにシンクロしてる
現象…ってことだけ。
971みたいにプログラムすること自体、それと真っ向から対立する…
974名無しさん@社会人:2014/04/25(金) 22:45:05.50
嵐がダメだから…「関ジャニ」が代わりにのさばってきた
(彼らは音楽演奏の才能が、何故か…ダンチガイに上だったりする
)といった事との比較論で…ハスに切ってくれるなら判る。
975名無しさん@社会人:2014/04/25(金) 22:47:50.46
…だけどとにかく芸能やら…メディア論みたいのが
社会学の真ん中にこざるをえなくなったとしたら
やっぱり社会学全体が…終わりかけてて
全体的に改変せざるを得ないのではないだろうか
976名無しさん@社会人:2014/04/28(月) 10:13:15.22
ってか明治って嵐をAOで無試験入学させてなかったっけ?
最低だな。完璧に嵐をパンダに使ってるぞ。>>971
977名無しさん@社会人:2014/04/28(月) 10:19:07.42
ここ15年の社会心理学者って変なの多いよな。
明治の某しかり。関東学院の某しかり。
学術論文じゃなくてガシェット通信に必死に書いてたりねw
あいつ、関東社会学会とか日本社会学会レベルじゃ相手にされないからあろうことかBLOGSなんてブログで自説広めてるよ。
最低だな。社会心理学系最低だよ。心理学自体は極めてまともな学問なのに上に「社会」ってついたとたんミーハーになるのか。
アイドル研究なんてもはや学問じゃねーよ。
978堤のいぬ:2014/05/03(土) 09:46:47.94
社会意識論、知識社会学に入れてもらえない人たちが
「社会心理学」と称して、好き勝手なことをやっている。
979名無しさん@社会人:2014/05/04(日) 01:10:00.38
元々社会心理学ってマスコミの皮下注射論とかそういったマスコミと一般人の動向を把握する研究ですよ。
いつのまにか政治→マスコミの動向研究からどうでもいいアイドル研究、はては萌え研究、論文はブログでという2ちゃんねらー並みの教授がのさばってます。
980名無しさん@社会人:2014/05/04(日) 20:16:56.46
ところで、関東学院っていよいよ現代社会学科から社会学部になるね・・・
981名無しさん@社会人:2014/05/06(火) 19:33:24.28
 
http://atsites.jp/sate/set/mediation/mediation.html
 
 【 付きうごき者 】
 
彼等の室内での心理状態、行動様態、気分の抑揚などは常に隣人の生活様態に左右、依拠され、
それら隣人の生活様態を自らの諸行動,諸動作の契機として、
あるいはまたスケジュール表か時計かのごとくに借用しながらの生活を送る。

付きうごきの感知は 自己の動作のあと1、2秒遅れて床から伝わってくる「ピクッ」とするわずかな振動から確認することができる。
 
  = 付きうごきの3型 =
・通常の場合
・付きうごきに対して注意喚起を促した後に逆恨みからその行為をより一層徹底、強力化してやり返してくるもの  〔付きかえし〕
・注意喚起時に他の部屋の別の引きこもり者が自分のことを指摘されたのだと思い込みやり返してくるケース  〔勘違い型付きかえし〕
 (パチンコ屋などで「警察だ!」と叫べば身に覚えのある何人かがギョッとして逃げ出そうとすることと同様に)
 http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k.png
 http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k203_1.png
 http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k203_2.png
・ウィークリーマンションなどに入っている引きこもり者どうしが、あるいは他の普通の客も巻き込みながら付き返しの応酬となっているケース  〔やみくも型付きかえし〕
 
寝起きする住居であるから被害者はこれを避けることはできず、不愉快と時間、人生の浪費を強いられざるを得ない。
 
http://atsites.jp/sate/set/correspondence/correspondence-6/correspondence-6.html
http://atsites.jp/sate/set/correspondence/correspondence-1/correspondence-1.html
982名無しさん@社会人
 
http://atsites.jp/sate/set/Avatar_set/Avatar_set-1.html
http://atsites.jp/sate/set/Prometheus_set/Prometheus_set-1.html
 
この付きかえしは引きこもりニーホがその特質「何もすることがない」ということを最大の武器に異様な執着と異常な頻度で
及んで来るものである。
 
■何でもない人たち = ニーホ
 戦後復興、高度経済成長以降の日本人のうち労働意欲、遊興意欲ともに乏しく、何に対しても興味が薄く消極的な人々。
 これといってやるべきこと、特にやりたいことなどを持たず、無為に日々、人生を送る。
 夢をいだかないが鬱にもならず自殺なども考えない。
 
 自主性がなく、社会に対して不平不満などを持たないが自発的に善行や親切などを行うこともない。
 
 悪人ではないが善人でもなく、これといった主義主張をせず、個性が希薄、性格的特徴に欠ける(超凡人性)
 何がしかの才能やこれといった特技などはなく、努力せず、向上心を持たない。
 
 ●引きこもり性ニーホ
   アパートやワンルームマンション、ウィークリーマンション、ビジネスホテルなど
   で自閉的生活を送るニーホの一種別
 
 ●入院性ニーホ
   精神疾患などをよそおい医療保険を詐用して入院生活を送るニーホの一種別
 
 ●入監性ニーホ
   衣食住をまかなうために故意に犯罪を犯し留置場や刑務所暮らしをするニーホの一種別
 
http://atsites.jp/sate/set/Evangelion/Evangelion.html
http://atsites.jp/sate/set/PacificRim/PacificRim.html