【労働問題は】赤木智弘【どこへやら】

このエントリーをはてなブックマークに追加
434名無しさん@社会人
>そんな時代にはたして「私は子供を産まない」という選択肢があったでしょうか? 私はなかったと思います。

日本の出生数の年次推移、母の年齢(5歳階級)別の統計では
そのあたりから出産数が大きく減るわけだが。そうでないと少子化にはならない。
そしてたとえば20〜24歳、25〜29歳までの年齢階層だと75年から85年までの出生数の減少よりも、
85年から94年、94年〜04年と、女性の仕事と家事労働をサポートする制度構築が
進むたびに段階的に減り方はおだやかになっている。

労働力の女性化がグローバルに起きたにもかかわらず、仕事と家事労働との両立をサポートする制度がなかった
70年代半ばから80年代半ばに「私は子供を産まない」という選択をせざるをえなくなった女性が増えた。
どうして、そういう基本的な事実を無視して「妄想」でものを言うんだ?
インタビュアーもバカなの? 「少子化」っていつから起きていると思ってるの?
「少子化」って言葉知らないの?