社会学的に見てお薦めないじめ関連書籍

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@社会人
マスコミでも最近取り上げることも少ないし
いじめ評論もそろそろ出揃った気がするし
いじめ研究本でなにか良いのがあったら教えあいたいと思う。
本の題名と一言で良いから中身の紹介を書いていって欲しい
2名無しさん@社会人:2007/01/19(金) 23:57:37
とりあえず最近俺が読んだものについて


いじめについての大誤解 大畑健一
カウンセラーによる昔のいじめ事件をあげてのSOSサイン受信指南といじめ発生後の対処法について。
内実は生徒社会に強引でもいいから法律を割り込ませようとする一般論的な対処法。
でも具体例に対する指摘が何となくあげ足取りな気がするのは何故。

「いじめ」解体新書 天沼香
各分野の専門家などがいじめについて各自小論。
左翼の人権電波がいくつか混じっているが悪くないのもある

いじめの社会理論 内藤朝雄
いじめにたいして社会心理学的理論を構築することでそのメカニズムを解明しようとする。
個人主義によりすぎな点もあるが理論構築はかなり良くできている。
スレttp://academy5.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1159992015/l50

これから読むの
いじめを許す心理 正高信男
いじめのメカニズム 高野清純


できれば濃いのが欲しい。
3名無しさん@社会人:2007/01/20(土) 21:19:38
最近の中高生のイジメの仕方
・タバコの火を食わせる
・全裸でどこかに放置する
・眉毛を剃る
・全身の毛を剃る
・強引に刺青を彫らせる
・歯を抜く
・油をかける
・生きたカエルを食わせる
・シャンプーを肛門から注入する
・アナルにドライアイスを入れる。
・マチ針でちんぽをつつく
・シャーペンで生ツメをはがす
・犬のフンを食わせる
・ハトのフンを食わせる
・カバンの中に画鋲
・かみそりの刃を靴に仕込む
・かみそりの刃をアナルに入れる
・オナニーを強制し、録画
・熱湯をかける
・耳の穴に線香花火の玉を落とす
・ウンコを食わせる(イジメの手段としてはかなりポピュラー)
・教科書に小便をかける
・肛門にロウソクをさし、クリスマスキャロルを歌わせる
・魚拓ならぬマンコ拓をとる
・出会い系サイトに勝手に登録する
・チョークの粉を食わせる
・雑巾の絞り汁を飲ませる
・生きたミミズを食わせる
・花火で背中に文字を書く
4名無しさん@社会人:2007/01/21(日) 08:10:01
( ゜Д゜)奪おー
5名無しさん@社会人:2007/01/22(月) 16:04:23
少女マンガ家・ももち麗子さんの作品のなかでいじめがメインテーマまたは重要なサブテーマとなっている
ものがあります。
いじめる側の立場・気持ちを批判的に、しかしかなり正確かつていねいに描破していらっしゃいます。
6名無しさん@社会人:2007/01/31(水) 23:38:23
内藤さんの新刊『いじめと現代社会』
http://d.hatena.ne.jp/suuuuhi/20070112
7名無しさん@社会人:2007/02/01(木) 10:01:33
普通に「いじめの社会理論」のほうがいいでしょ。
8名無しさん@社会人:2007/02/01(木) 14:53:15
>>5
今度読んでみる。
>>6
新しいの出たんだ。なんだか社会理論応用の政治論っぽいなあ
いじめに関する記述は少ないかもしれんが、読んでみる。
>>7
オレもそう思ったんだがなんていうかそれに対する異論反論とか欲しい。
一つの理論から研究してたら視点が狭められる気がするので。

いじめのメカニズム 高野清純
基本的な心理学の点からいじめを分析。愛他行動がどうたら。
いじめ資料としてはかなり古く、高校の公民の教科書よんでるみたいな気分。
特に読む必要は見受けられない

いじめを許す心理 正高信男
青少年に対するアンケートを分析してその心理を考察。
途中まで良い傾向だったのがアンケートに作者が固執しはじめて核家族批判になる。もったいない。

いじめの構造 石川次郎
東京教職員組合教文部長(つまり日教組の頭って事か?)の書いたいじめ研究
なにがすごいっていじめの構造に関する分析が一行も載ってない。全編共産党礼賛と自民党批判。時間返せ。
9名無しさん@社会人:2007/02/02(金) 23:45:37
10名無しさん@社会人:2007/02/02(金) 23:53:00
富永健一『戦後日本の社会学』
11名無しさん@社会人:2007/02/12(月) 11:37:25
>>5
漫画ばかり読んでいると頭が悪くなるよ。
12名無しさん@社会人:2007/02/24(土) 09:43:29
うぬ?
13名無しさん@社会人:2007/03/01(木) 15:37:44
祭りの文化人類学
14名無しさん@社会人:2007/06/06(水) 17:32:47
いじめ―学級の人間学
菅野 盾樹 (著)
新曜社

古い本だけど、いじめの捉え方がなかなか優れていると思う。
記号学的見地からみたいじめ論かな。
いじめを象徴的暴力という観点から捉えているのが鋭い。
15名無しさん@社会人:2007/06/06(水) 19:47:32
従わなければ殺す、危害を加えると脅迫メール、脅迫の数々。
http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/initimidation_j.htm
16名無しさん@社会人