『賛成』死刑制度『反対』

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@社会人
EUに加盟したいならまず死刑制度を廃止せよといわれているのにむしろ促進する日本。あなたの意見はどっち?
2名無しさん@社会人:2006/05/03(水) 03:13:24
   
   
   
   
   
   
   
糸冬
3ハチロー ◆NvGfmcrsJ2 :2006/05/03(水) 03:28:45
メリットとデメリットを秤にかければ、
死刑は廃止するべき、という結論が容易に導き出される。
4名無しさん@社会人:2006/05/03(水) 09:13:01
死刑にメリットなんてあるのか?
5名無しさん@社会人:2006/05/03(水) 16:17:35
>4
特別予防論的観点から見れば、所謂終身刑と並び絶対的に安全
一般予防論的観点から見れば、微妙
日本では死刑を廃止したことがないので、評価が不能
ただ、逆に作用した例が最近1件だけある
6名無しさん@社会人:2006/05/03(水) 20:18:31
死刑がなくなったら凶悪殺人犯とかどうなるん?
7名無しさん@社会人:2006/05/03(水) 20:25:33
死刑廃止を論じる前に終身刑導入を推進するのが先だろう。
もちろん恩赦対象外。
また禁固刑の重加算制度も検討すべきだろう。
そうした制度的背景抜きに死刑廃止を論じる事など無意味。
8名無しさん@社会人:2006/05/03(水) 20:49:18
>>7

でも終身刑制度導入したら
犯人は税金で一生タダ飯食ってくんだべ?

なんか不謹慎じゃね?
9名無しさん@社会人:2006/05/03(水) 21:42:22
確かにむかつくよなぁ

おれらの税金で暮らされるのは

その代わり趣味の時間とかとれないからそれはそれかな
10名無しさん@社会人:2006/05/03(水) 22:22:05
ヨーロッパとかのキリスト教国家と違って、地獄とか天罰って発想があまり無い日本では、抑止力として死刑みたいな永久的な罰が必要だと考えます。

11ハチロー ◆NvGfmcrsJ2 :2006/05/04(木) 03:10:15
>>7
同時でもよくね?

>>8
何が不謹慎なのかよく判らんが
金がもったいないから殺しとけって言う発想は間違いなく不謹慎。
12名無しさん@社会人:2006/05/04(木) 22:41:23
>>11

いやいやそんなこと言ってないって。

ただ、世界には飢餓やら戦争やらで(悪いことしたわけでもないのに)
毎日を必死に生きてる人たちがいっぱいいるわけじゃん。
その一方で、人を殺した人間が(牢屋の中とはいえ)
苦労なしにヌクヌクと生涯生き続けるってことは
やっぱり何かおかしい気がするわけよ、俺はね。

>>11には理解してもらえないかもしれないけど


あと日本語下手でスマソ

13ハチロー ◆NvGfmcrsJ2 :2006/05/04(木) 23:30:55
>>12
気持ちとしては理解できる。

だが感情論。

可能性がいくら低くても冤罪死刑の方が重要。
14名無しさん@社会人:2006/05/05(金) 01:40:28
冤罪が問題なら無くすように努力すればいいじゃん。
交通事故が多いから車を無くすという発想はおかしい。

15ハチロー ◆NvGfmcrsJ2 :2006/05/05(金) 03:53:43
冤罪を無くす努力をするのは当然。
それでも、可能性は零にはならない。
人が人を裁くということ自体無理があるのに
そこで究極の結論を出すことは危険。

車を無くせば我々の生活は今よりだいぶ不便になるが、
死刑を無くしても治安が急に悪化するなどの不都合が起こる可能性は低い。
16名無しさん@社会人:2006/05/05(金) 04:29:41
1人殺したら原則死刑という実務をしているならまだしも
3人殺さないと死刑を宣告できないのだから、今の日本で
実際に死刑に犯罪抑止力があると考えるのは無理があるだろ.
17名無しさん@社会人:2006/05/05(金) 12:15:04
>>15
全てにおいてリスクゼロは有り得ない。
18名無しさん@社会人:2006/05/05(金) 12:52:38
>>16
何を言ってるのかわからん。。
一人殺しても死刑にはならず、
複数殺人の場合に死刑の可能性があるわけだから、
明らかに「一人殺すも十人殺すも同じだ」的な凶悪殺人の抑止になっている。
まぁ終身刑を作るなら実質死刑をなくしてもいいと思うけど。
それでも名目としては残しておくべき。
19名無しさん@社会人:2006/05/05(金) 13:11:20
冤罪によって死刑になる僅かなリスクがそんなに正義にもとると思うのなら、
日本国籍から離脱するなりして、死刑のない国へ行けばよい。
一応そこには選択の余地がある。
日本に住むということは、憎い殺人者を死刑にしてもらえる利得を取る代わりに
万一の冤罪というリスクをとること、と解釈すればよい。
20名無しさん@社会人:2006/05/05(金) 13:36:58
都道府県ごとに住民投票して、
死刑反対が多かった地域での殺人事件は、
無条件で死刑を不適用ということにしたら?
住民個別単位で考えるとややこしいから、とにかく他の県からの旅行者でも、
死刑反対県で殺したり殺されたりした場合には死刑はなし、と。
ただ殺人現場から死体を県境を越えて移動させられたら困るなw
死体をその死刑反対地域に運び込んだら勝ち、みたいな。
21名無しさん@社会人:2006/05/05(金) 13:58:34
>>20
原理的には、死刑反対県の住人が、
死刑賛成県における殺人事件の冤罪を蒙る可能性が残るな。。
22名無しさん@社会人:2006/05/06(土) 02:50:51
免罪どうのこうのというのは、死刑という法律が悪いのではなくて、
どう考えても警察側のミスだと思う。
それを法律が悪いので、変えてしまおうというのはおかしい。
23名無しさん@社会人:2006/05/08(月) 10:06:17
>8
特別予防論の観点から見れば、この危険人物の社会からの排除というシステムの受益者は
われわれ一般人であるので、此れをむかつくと考えるのは不適当
24名無しさん@社会人:2006/05/08(月) 12:22:28
死刑制度は非人道的な刑罰である。
よって死刑制度反対。
やられたらやり返したいという考えは幼稚。
犯罪者も人間として扱われるべき。当然人権を有している。
25名無しさん@社会人:2006/05/08(月) 12:56:10
死刑廃止なら私刑復活でええやん。
でも日本って仇討ちはあっても私刑の伝統ってないんだよね。
せいぜい、関東大震災の時に朝鮮人を襲ったぐらいか。
26名無しさん@社会人:2006/05/08(月) 18:04:40
>25
死刑は国(つまりわれわれ個の集団)による純粋な殺人行為であるので反対だけど
仇討ちなら賛成だな。不必要に残虐だったり他人を巻き添えにしなければ計画的犯行でも刑罰を猶予していいと思う
27名無しさん@社会人:2006/05/08(月) 18:20:20
まぁ仇討ちシステムだと、確実に「強い者勝ち」にしかならないからねぇ。
暴力団の天下。
28名無しさん@社会人:2006/05/08(月) 21:07:23
日本こそ、死刑先進国だね。G8で死刑を廃止してないのは日本とアメリカだけだよ。
早く死刑を廃止してほんとの先進国になりましょう。
29名無しさん@社会人:2006/05/08(月) 21:33:21
死刑反対者は、なんつーか臓器バンクドナーカードみたいに
登録制にして、「もし私が殺されても犯人の死刑は免除して下さい」
みたいにすればいいと思います。
日本人の大多数が加入すれば、実質死刑廃止と同じになります。
登録者自身が殺人した場合も死刑を免除しろ、と言われるかもしれませんが、
それは暴力団員の加入へのインセンティブを齎すのでダメですw
30名無しさん@社会人:2006/05/08(月) 21:42:27
>29
それいいかもね

> 登録者自身が殺人した場合も死刑を免除しろ、と言われるかもしれませんが、
> それは暴力団員の加入へのインセンティブを齎すのでダメですw

この下りが無かったらもっと良かったのにね
ただの釣りレスにしてしまったわけだw
31名無しさん@社会人:2006/05/08(月) 21:43:46
>>20の案と>>29の案の他に、
死刑賛成者と死刑反対者の両方を納得させる案はありますか?
32名無しさん@社会人:2006/05/08(月) 22:28:29
一応、死刑判決が出た後に、
死刑反対者の代表と死刑賛成者の代表が、
それぞれ被疑者の右手と左手を持って引っ張り合う。
先に離したほうが本当の親。おあとがよろしいようで。。
33名無しさん@社会人:2006/05/09(火) 00:54:47
>>24
凶悪犯によって奪われた人権はどうなるのでしょうか?
34名無しさん@社会人:2006/05/09(火) 01:36:58
>>33
奪われたらもう人権はない。
人権とは生きている人間だけに属する。
35名無しさん@社会人:2006/05/09(火) 01:42:10
残念ながらそれが現実だよね
犯人を殺したところで取り戻せるものではないし
奪ったものからは奪うではあまりにも単純猪突猛進的で軽くて、罰と言うより単なる報復だよ
36名無しさん@社会人:2006/05/09(火) 13:08:45
>>35
なんでそういう思考になるのかわからん。
被害者に人権がなく加害者に人権があるのなら、
間違っているのは人権思想の方だと考えるのが自然。
37名無しさん@社会人:2006/05/09(火) 19:38:36
マジレスすると両方にある
38名無しさん@社会人:2006/05/13(土) 04:06:00
◆関 光彦(市川一家四人殺人事件)
http://www8.ocn.ne.jp/~moonston/ikka.htm

逮捕時、関は「ああ、これで俺もついに少年院行きか」としか思っていなかった、という。
 1989年の綾瀬女子高校生コンクリート詰め殺人を思い起こし、
「あれだけやっても誰も死刑になってないじゃないか。俺なんかまだまともだ」とも思っていたそうだ。
39名無しさん@社会人:2006/05/16(火) 00:53:59
公務員が犯罪犯しても実名が晒されない不透明な国家に、死刑の権限を
与え続けるのはよくない。
40名無しさん@社会人:2006/05/24(水) 15:44:54
被害者ばかり実名だからな
41名無しさん@社会人:2006/05/27(土) 11:41:09
 死刑を廃止して、かわりに殺人犯を殺害する権利証を一枚だけ販売すると
いうのはどうだろう。被害者側が金を積んで買うのもよし、犯人を守るため
に人権派弁護士なり犯人側の親族なりが金を払うのもよし。
 買い手がなくば、オークションに出すもよし。
42名無しさん@社会人:2006/05/27(土) 11:59:35
>>41
天才
43名無しさん@社会人:2006/05/27(土) 12:23:13
金持ちの道楽としては最高だよなw。

「ほらこれ、例の○○事件の犯人の許可証。美人女子高生、何人か殺したのあったで
しょ。のぼせたオタクのボンボンどもを金の威力で蹴散らして、最後は被害者の父親
連合軍と一騎打ちよ。とうとう競り勝ったけど、相手はみんな悔しくて泣いてやがん
の。貧乏人は悲しいねえ。あっはっは…」
44名無しさん@社会人:2006/05/27(土) 12:59:33
死刑より

罪を犯した人の前で殺人犯に目隠しさせて

被害者や関係者が毎日暴言を吐いたほうが

死ぬよりつらくていいんじゃないか?

精神的に
45名無しさん@社会人:2006/05/27(土) 13:08:40
もし…犯人がマゾだったら…どうするんですか…
46名無しさん@社会人:2006/05/27(土) 13:23:33
>>44
サイコパスには全然効かない
47名無しさん@社会人:2006/05/27(土) 13:53:17
マゾ…サイコパス

考えてなかった…

内臓売買して
被害者に金渡しとかドヨ?

48名無しさん@社会人:2006/05/27(土) 19:06:31
宮台真司の死刑賛成!!
49名無しさん@社会人:2006/05/30(火) 00:24:34
ある意味残虐な刑罰じゃないか?それは
私刑だしな
50名無しさん@社会人:2006/06/07(水) 03:40:59
宮崎被告は絞首刑は残虐だから、薬殺にしろとホザいているらしい。
しかし、自分が被害者の4歳や6歳の幼女達にやったことを考えているのだろうか?
口を押さえられて車に引きずり込まれ拉致され、暗い山林の中でビデオの
ライトアップの中、洋服を脱がされ、殴られ、蹴られ、罵声を浴び、幼女のまだ
無垢な体に身の毛もよだつ宮崎が覆い被さり、舐めまわされ、汚い男根で泣き叫ぶ
少女が貫かれる。
長い陵辱のあと、今度は少女は苦痛の中、死へと誘われる。
その日の朝にその少女は死ぬ運命であることを想像しただろうか?

死刑にもレベルがあるといいと思う。
単純に死刑の中でも犯罪レベルが軽い場合には「薬殺刑」。
レベルが中くらいの死刑には現在の「絞首刑」。
宮崎被告のような4人もの幼児の拉致、猥褻、殺人、死体遺棄などの重犯罪、
オウムの麻原のようなテロ等には死ぬまでに連日の拷問と苦痛を与える
「拷問死刑」がいいと思う。
単純に死んで結果は同じというより、遺族の恨みを刑に乗せてはどうだろう?
死刑廃止論者の娘が犯人に拷問死させられたら、死刑廃止などとヌルイ事は
言っていられるだろうか?
また、こんな重犯罪者の更正等下らないことを考えるより、もっと被害者の人権を
守っていくべきだ。
死刑囚に刑の執行までの日々を精神的、肉体的に苦痛を与える刑罰があっても
いいのではないだろうか?

51名無しさん@社会人:2006/06/07(水) 13:24:56
つ[憲法36条]
52名無しさん@社会人:2006/06/09(金) 13:46:57
選挙の時にでも、最高裁判事の国民審査みたいにして、
死刑囚の名前をずらっと並べて、最終的に死刑執行するかどうかは、
国民に投票させればいいと思う。
コストは多少かかるが、人の命に関することだからそのぐらいはいいだろ。
死刑執行賛成者が○をつけ、無記入は執行反対として集計するか、
逆に反対する方が意思表示をする形にするか、
あるいは両者ともに意思表示をさせ無記入は除外するか、
投票のやりかたによって結果に差が出るとは思うがw
ともかく執行反対が過半数になった死刑囚は終身刑に減刑されるようにする。
裁判員制度なんかよりずっと民主的だ。
53名無しさん@社会人:2006/06/10(土) 17:02:15
昨日、実家に帰って兄から聞いて驚き、怒りと悲しみに震えました。
死刑問題を考える方になら知っておくべきだと思い、インターネットの書き込みを
転記して送りました。

「女子高生コンクリート詰め殺人事件」/転記
 足立区綾瀬の少年らは、夜8時過ぎ帰宅中の女子高生を拉致し、自宅2階に
40日間監禁、殺害した。遺体はドラム缶に入れコンクリートで固め、江東区の
空き地に棄てた。監禁中、手足に揮発性油を塗りライターで火を付け、被害者が
熱がるのを見て笑い転げた。肛門に瓶を蹴り込んだり、性器を灰皿代わりに
したりと陵辱の限りを尽くした。監禁場所は木造家屋2階であったが、階下に
同居する少年の両親は、「知らなかった」と主張し逮捕さえされなかった。
事件詳細:http://www8.ocn.ne.jp/~moonston/lynch.htm

実際は「事件詳細」に書いてあるより何倍も惨いそうです。 許せない!
54名無しさん@社会人:2006/06/10(土) 19:09:46
俺が裁判員になったら、女は必ず死刑
男性は必ず無罪にする
55名無しさん@社会人:2006/06/11(日) 03:42:23
>>53は、
少年法を無くせと言いたいのか?
死刑制度に抑止力は無いと言いたいのか?
死刑制度が無いとこんな奴が、わらわら現れると言いたいのか?

56名無しさん@社会人:2006/06/11(日) 06:18:29
宮台私刑まだぁ?
57偉大なる人権派:2006/06/20(火) 13:50:51
ええか!
  死刑制度とは合法殺人じゃないか!
   ええか! 死刑制度は即刻廃止せい!
    刑罰の無い国こそ理想の国じゃ!

  ほれ 論破されおったな わっはははは 
   勉強せい!
58名無しさん@社会人:2006/06/20(火) 22:46:39
>>57は死刑確定
59名無しさん@社会人:2006/06/20(火) 23:27:22
ネカマで反フェミ活動のアル中ジジイは死刑な

ナナメ改行だが、他人だな。
 俺は、死刑は大賛成だよ。

  ・・・シングルライフも、ある意味、淘汰という名の死刑だな。

61名無しさん@社会人:2006/06/26(月) 01:37:50
アメリカで児童レイプでも死刑になる州があるってホント?
62名無しさん@社会人:2006/06/26(月) 04:58:26
宮台真司一家丸めて死刑!
63名無しさん@社会人:2006/06/26(月) 06:49:38
>>61
【米国】「子供へのレイプ重犯者は死刑適用も可」5つの州で法案成立…「過酷過ぎる&憲法違反」の反論も http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150064517
 性犯罪が大きな社会問題になっている米国で、子どもに対する性犯罪者を厳しく処罰する傾向が強まっている。性犯罪を犯した者が、刑務所で服役し、釈放された後に再び
事件を起こすことが多発しているためだ。これまで5つの州が、子どもに対し性犯罪を重ねて犯した者に対し、死刑を適用できる州法を成立させている。しかし、死刑に反対する
法律学者は、殺人を犯していないレイプ犯などに死刑を適用することは、あまりに過酷であり、憲法違反だと反論している。
 米オクラホマ州では6月9日、14歳以下の未成年に、二度以上、レイプなどの性犯罪を犯した者に対し、死刑もしくは終身刑(仮釈放なし)を科すのを可能とする州法を成立さ
せた。未成年への性犯罪者に対し、死刑が適用できるとの州法を成立させたのは、サウスカロライナ、フロリダ、ルイジアナ、モンタナ各州に次いで5番目。
 レイプ犯に死刑適用は過酷だとの批判に対し、州議員らは、現在の法律は「人」を殺害した者に死刑適用を認めている。レイプなどは人の「心」を“殺す”犯行であり、死刑を
適用するのは不思議ではないとしている。
64名無しさん@社会人:2006/06/26(月) 06:50:11
 こうした各州の刑罰強化の動きに対し、死刑に反対するグループや学者が「憲法違反だ」と反発している。根拠は1977年の米連邦最高裁の判例。当時の判事の多数意見
では、殺人の場合は、人命が失われているが、レイプ犯罪は、人命が失われていないと指摘。その上で、被害者には心の傷は残るものの、立ち直ることも不可能ではないと述
べ、レイプ犯に死刑を科すことは、米合衆国憲法修正8条の「残酷なつ異常な刑罰の禁止」に違反すると判断している。
 死刑反対論者の中には、逆に子どもの命が危機に陥る恐れがあるとの声も上がっている。性的常習者が死刑になるのを恐れて、口封じのために子どもを現場で殺してしま
うことが多くなるとの懸念だ。
 米国は西側先進国の中では、死刑制度を温存している数少ない国だ。しかし、最近、死刑囚が、DNA鑑定技術が向上した結果、濡れ衣が晴れて釈放されるケースも目立っ
ている。このためレイプ犯への死刑適用をめぐっても、慎重な対応を求める声が上がっている。(一部略) ベリタ通信:http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2070592/detail
65名無しさん@社会人:2006/06/27(火) 01:36:57
フィリピンが死刑廃止だって!!!!!!!
66名無しさん@社会人:2006/06/27(火) 01:39:18
http://www.amnesty.or.jp/modules/news/article.php?storyid=136
日本より一歩先にフィリピンが本当の先進国入りしたね。
人権後進国日本は恥ずかしいなぁ。。
死刑反対論者は全員フィリピンに移住するといいよ!wwwwww
67名無しさん@社会人:2006/06/27(火) 07:47:28
宮台真司を死刑にしないと廃止はできない。
68名無しさん@社会人:2006/06/27(火) 21:06:45
切腹を復活しる
69名無しさん@社会人:2006/06/28(水) 04:46:37
宮台真司の法律上の子孫は死刑決定。
70名無しさん@社会人:2006/07/02(日) 03:29:04
宮台ってなんの容疑者?
71名無しさん@社会人:2006/07/02(日) 03:34:03
宮台ゼミに破防法を適用しろ。
72名無しさん@社会人:2006/07/02(日) 05:38:36
思想塾生を逮捕汁
73名無しさん@社会人:2006/07/05(水) 13:20:31
被害者遺族が犯人の死刑を公然と要求するのが流行っているね。
情緒に流されやすい日本のマスコミや大衆も
遺族を批判することができなくなっている。
それほど命の尊さを訴えるなら、死刑を要求するのは矛盾だろう。
似たような事例だが、いわゆる北朝鮮拉致家族の
若干常軌を逸したヘイトスピーチの垂れ流しも
さすがに目に余るようになってきた。
まだまだ日本は人権後進国だと言うしかない。
74名無しさん@社会人:2006/07/05(水) 13:40:35
いくら被害者だからと言って、
犯罪者にも人権があることまで否定する権利はない。
遺族が感情的になるのは仕方がないとは言え、
それを無批判に擁護するマスコミや大衆の罪は重い。
75名無しさん@社会人:2006/07/05(水) 23:25:37
>>74
大衆よりもマスメディアの犯罪が大きい
76名無しさん@社会人:2006/07/07(金) 04:14:19
死刑は必要だと思います。
ひとがひとを死においやること自体は倫理上どうかと思いますが、
それに値する罪を犯すひとがいる限り必要と思います。
77名無しさん@社会人:2006/07/07(金) 06:41:53
死刑は必要だと思います。
ひとがひとを死においやること自体は倫理上どうかと思いますが、
それに値する罪を犯すひとがいる限り必要と思います。
・・・・でもやはり死刑やよくないよ
78名無しさん@社会人:2006/07/07(金) 15:12:16
よくない
79人権後進国小日本:2006/07/09(日) 11:24:04
「日本は、国家としての殺人(死刑)を実行する数少ない先進国」…アムネスティが非難
 http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/death_penalty.html?d=060707jijiX181&cat=1&typ=t
80名無しさん@社会人:2006/07/09(日) 11:44:15
宮台信者を問答無用で死刑にしろ!
81名無しさん@社会人:2006/07/16(日) 07:47:16
日本は、アムネスティとカトリック教会の圧力には屈しません

ヨーロッパ人は、何かにつけて自分たちの思想や価値観を高みにおいて、
野蛮人を見るような視点で、他国の価値観を破壊しようとする

他国の秩序を破壊しないような事柄に関してまで文句をつけるのは、
大きなお世話だとおもう

ヨーロッパの価値観=先進的と無意識に陥ってる日本人は早く移住して、
キリスト教に改宗してパンだけ食ってればいい

そしてヨーロッパで移民として、黄色人種として差別されて、
彼らの言う人権がいかに安っぽいか思い知ればいい
82名無しさん@社会人:2006/07/16(日) 13:27:02
人権の絶対性を認めない土人は黄色い猿に分類されても文句は言えない。
83名無しさん@社会人:2006/07/16(日) 14:58:48
宮台真司に死を与えよう!!!
84名無しさん@社会人:2006/07/16(日) 15:49:52
85名無しさん@社会人:2006/07/18(火) 13:29:34
とりあえず死刑廃止論者が偽善でないとすれば
自分の家族が皆殺しにされても犯人は死刑になるべきではないと主張する精神異常者ということになる
86名無しさん@社会人:2006/07/18(火) 13:45:34
>>85
存置論者はよくそういうこと言うけど、それ全然異常者じゃないよ。
殺したいと「(強く)思う」のと、殺す「べきである」では意味が全然違う。

その理屈を存置論者に当てはめるなら、自分の家族が冤罪で死刑に
されても、自分の家族は死刑になるべきであると主張する精神異常者、
ってのもありってことになる。そういう馬鹿な議論はやめたほうがよい。
87名無しさん@社会人:2006/07/18(火) 13:52:30
被害者遺族という特権性をカサにきて、
犯人の死刑を公然と要求する人権音痴ぶりに、
日本の人権教育の後進性が透けて見える。
人の命は平等だ。
既に失われてしまった命よりも今ある命を尊重するのは当然。
88名無しさん@社会人:2006/07/18(火) 13:59:30
ついでに言えば、死刑廃止論者・存置論者に共通して、このように言える。

 自分の家族が交通事故で全員殺された場合でも(死亡させられても)、
 犯人は死刑になるべきではないと主張する精神異常者

>>85は、どっちにしても家族が殺されることは同じなのに、なぜ件数がはるかに多い
(つまり家族がそのようになる可能性がより高い)交通事故は全然問題にせず、
殺人事件ばかり問題にするのか。

交通事故の場合なら、犯人への憎しみが起きないとでも言うのだろうか?
自分なり家族なりが理不尽に死に至らされたことに変わりないのに。

85のような、ネット・2chで騒ぐ死刑存置論者が、家族の命を心配しているとは
とても思えない。本当に家族の命を心配しているなら、殺される心配より、
事故や病気の心配をするはずだ。殺人事件に偏った関心をもって、報道される
事件にからめて話題に出すなどということをするはずはない。
89名無しさん@社会人:2006/07/18(火) 14:03:20
>>87
その手の主張は、存置論者の足りない理解で廃止論者をマンガ的に
表現したもので、人権をそれなりに理解して存置論を主張する人間は、
1人としてそんな短絡的な主張はしていない。87は文脈も歴史的文脈も
全部無視して考えている。人間は復讐心にかられて行動することが
正しい、という考え方を基本的には選んできていない。今後もそれは
変わらない。変わるのであれば、その結果は現在の人間社会の崩壊になる。
これは倫理的な問題ではなくて、理論的な問題だ。
90名無しさん@社会人:2006/07/18(火) 14:07:40
人権をそれなりに理解して存置論を主張する人間は、
→人権をそれなりに理解して廃止論を主張する人間は、

ついでに言っておくと、死刑「存置」「廃止」という問題の立て方自体、
存置論者にもともと不当に有利な問題設定だ。刑法の理論において、
刑罰制度は、相当強い根拠がなければ正当化できないとされる。
すでにあるからそれがあるのは普通、とはいえない。

本来は、死刑制度の正当化が強力に合理化できるか、できないか、という形で問うべきだ。
この点については、たいていの廃止論者も考え違いしていると思う。
91名無しさん@社会人:2006/07/18(火) 14:31:46
もう一つ付け加える。

死刑制度存置論者は、被害者の遺族が無念さ訴えたと報じられた場合に
限定して、殺人事件の被害者や被害者の遺族について、暴力的な強い
同情を示すが(境遇への理性的な同情はほとんどない)、なぜか冤罪の被害者に
ついては、何の考えも持っていない。

それどころか、冤罪の被害者については、死刑を認定される根拠となった犯罪を
実行していないにも関わらず、運がなかった、の一言で片付けたりする。
現在裁判になっている犯罪についても、マスコミが有罪と報じればそれを鵜呑みにして
盛り上がる。

なぜ、殺人を実行したのが国家なら、国家を「死刑」にすべきだと主張しないのか。
また、勢いのよい存置論者は、その論じ方からして、戦争礼賛論者であることも多い。
知名度のある存置論者も、その例にもれない。なぜ国家が戦争の名の下に殺人を
した場合には、それに対して怒らないのか。個々の殺人事件よりよっぽど酷い破壊
ではないか。しかも、それを公的に正当化しようという尊大さだ。いまだかつて、殺人
事件の犯人が、殺した事実を、公的に(他人にとっても)正当化できるとまで発言して
押し付けてきたことなどないだろう。戦争においては、それが当然かのようにまかりとおる。

なぜ殺人犯だけが憎しみの対象で、国家による戦争や冤罪に伴う殺人は礼賛するのか。
その関心は、結局強いもの、暴力を合理化できるものと同化することによって、
自分の日常にある、さまざまな気に入らないものを、吹き飛ばした気分になるからに
過ぎないのではないか。そういうところから持つ関心が、本当に被害者への同情と言えるのだろうか。
92名無しさん@社会人:2006/07/18(火) 14:40:13
被害者への同情とは、理念としては、制度、事件、被害者、関係するさまざまな事柄をできる限り
理解しようとすること、現実的には、理解しようとする態度を尊重する、無責任な勢いにまかせた
発言をしない節度を持ち、情報に接する気持ちを大切にすることだと思う。
被害者への同情は、被害者(の遺族)にやみくもに同調することではないと思う。
93名無しさん@社会人:2006/07/18(火) 14:43:50
ペルー人に殺された小1の木下あいりちゃんは精器に傷が付いていた。
つまり辱められ殺された。

これでも犯人に生きる資格があるんですか?

もし自分の好きな人がそんな目にあって
死刑にならないんなら刑務所出るの待ちうせて殺しに行くよ。
絶対許せないもん・・・
94名無しさん@社会人:2006/07/18(火) 14:56:11
92を書いて気づいたのだが、死刑存置論者は、戦争の被害者については、

 「被害者への同情は、被害者(の遺族)にやみくもに同調することではないと思う。 」

のようなことを、被害者の境遇への理解ではなく、戦争による加害を合理化するために、
頻繁に発言するな。廃止論者は、戦争による加害の合理化の不当性を訴えるために、
「被害者への同情の必要」(当たり前だが、「被害者の意見に同調」せよとは言わない)を
訴えるね。自己中心的な関心の地平が、よく見える例だね。

>>93
殺しても周りが許してくれる材料に事欠かないから、関係のないあなたが殺したいと思っているだけに過ぎない。
また、93の仮定は不自然だよ。普通は、自分の好きな人がそんな目にあうことは耐えられない、と思うはず。
殺すことの正当化が主たる関心でないなら。

起きても居ない現実に怒ったフリをして、無関係なところからくるイライラを、「殺す」という図式にあてはめて
スッキリしたくなっているだけでしょう。そういう考えが当たり前になっていく社会は怖い社会だよ。
93のような事件が現実化しやすくなる社会だからね。
95名無しさん@社会人:2006/07/18(火) 15:00:22
>>93については、まだ言える。なぜ「自分の」に限定されるのか。

93は、自分に関係が無い誰かについては、本当は関心が無く、
(自分に関係してくる可能性にからめて怒りをたかめたがっているに過ぎず)、
93のような例を「絶対に許せないもん・・・」のように、上に書かれた意見のあてつけの
材料として書くようなふざけた考えを持っていることを、語ってしまっている。

戦争を礼賛したり、戦争について語るときには、自分が生き残ることや守ることばかり
連想して、それを「現実」と称して勢いよくしゃべるのと全く同じ心理から出た発言だ。
96名無しさん@社会人:2006/07/18(火) 15:02:45
94 の、自己中心的な関心の地平が、よく見える例だね。 は、もちろん「存置論者の」ね。
97名無しさん@社会人:2006/07/18(火) 15:08:46
>普通は、自分の好きな人がそんな目にあうことは耐えられない、と思うはず。
>殺すことの正当化が主たる関心でないなら。

 93みたいなのは、物語に酔ってるんだよな。本当は93みたいな事件を望んでいる。
 93の虚栄心のために。
98名無しさん@社会人:2006/07/18(火) 15:12:59
>>97
そんな感じだね。
99名無しさん@社会人:2006/07/18(火) 15:20:32
檻に入れるのは凄く金がかかる。
一人を刑務所に入れる金が有れば数人に生活保護を出せる。

そこでイギリス式にしてはどうか?

死刑は廃止 凶悪犯はその場で射殺
100名無しさん@社会人:2006/07/18(火) 15:42:31
取りあえず死刑がいいか終身刑がいいか
自分で選ばせれば。
終身刑は刑務所の中でしっかり働かせる。
給料制で。
働かないなら飢え死にさせるということで。
101名無しさん@社会人:2006/07/18(火) 21:05:54
>86
死刑賛成派も冤罪の人が死刑になるべきではないって皆思ってるのにその機械的当てはめはおかしい
>88
交通事故で死刑になることはないから論議の対象外だから
死刑についてのスレなんだから心配とかじゃなく死刑の是非を語る場なんじゃないの?
102名無しさん@社会人:2006/07/18(火) 21:26:38
死刑反対派も自分の家族が殺されたら死刑賛成派に変わるんだろ?
ルーシーブラックマンの遺族も死刑反対派だったが娘が殺されて死刑賛成派に変わった
状況に応じて主張をころころ変える主張が正しいわけない
死刑賛成派が死刑囚になったら死刑反対派になるだろとかいうかもしれないが
それは自分の責任だから問題外
103名無しさん@社会人:2006/07/18(火) 21:26:46
なんかもの凄く頭の悪い人が長文垂れ流してるな。
しかもなんか自分だけ理性的な思考をしてるつもりになってるw
104名無しさん@社会人:2006/07/18(火) 21:29:08
反論できない幼稚園並の頭の悪いやつW
105名無しさん@社会人:2006/07/18(火) 21:34:14
反論もできないで文句たれるやつはカス
106名無しさん@社会人:2006/07/18(火) 21:45:39
反論できなくてくやしくてしょうがないんだなクズ、カス、ブダ、ゴミ
107名無しさん@社会人:2006/07/18(火) 21:51:37
死刑廃止論者のキチガイどもの目を覚まさせるためにも、
ここらで被害者遺族による仇討ちがなされるべきだな。
108名無しさん@社会人:2006/07/18(火) 22:05:32
だからさぁ、死刑反対の奴とその家族が殺された時だけ、
犯人は死刑はなし、ということでええやん。なぁ?
109名無しさん@社会人:2006/07/19(水) 01:17:09
どうせいつか死ぬんだし死刑なんて刑罰じゃないよ。
110名無しさん@社会人:2006/07/19(水) 05:56:55
宮台真司には死刑がふさわしい。
111名無しさん@社会人:2006/07/19(水) 06:36:26
殺人が許されない罪なら、死刑(国家による殺人)も許されないという事にはならん。
だったら懲役や禁固だってダメってことになる。
命が大事なように、自由だってすごく大事だろ。
他人をどっかに閉じ込めて、何年何十年、或いは一生の自由を奪ったり、
挙句に強制労働させたり、あれこれ強要して良いのか。
罰金もダメですな。
他人の私有財産を奪ってはいけません。
これら、個人が勝手にやったら犯罪、国家が勝手にやったら人権侵害だ。
しかし、憲法と法律(国民のエージェントたる議会)が許す限りにおいて、
個人がやったら罪になることでも、国家の場合はやっても良いことにしている。
死刑だけを否定するなら、別の理屈が必要だ。
112名無しさん@社会人:2006/07/19(水) 07:19:27
>>101
>死刑賛成派も冤罪の人が死刑になるべきではないって皆思ってるのにその機械的当てはめはおかしい

 >>85の論理に従うなら、死刑存置論者は、自分の家族が冤罪だとしても、裁判上死刑になれば死刑に
 なるべきと「主張する」(85は、廃止論者の感情に触れるはずのところで、制度に関して出す結論と感情を
 一緒くたにしている)精神異常者、となる。死刑制度に関する結論から、論者の感情を一方的に規定する
 85の議論がそもそもおかしい。

>交通事故で死刑になることはないから論議の対象外だから
>死刑についてのスレなんだから心配とかじゃなく死刑の是非を語る場なんじゃないの?

 >>88は、存置論者が死刑を正当化するときの論拠に言及し、交通事故死の場合にも、家族が理不尽
 に死なせられた以上、存置論者が問題とするような遺族感情があるのに、交通事故死について死刑
 適用を主張しない存置論者には一貫性がないと指摘している。左の議論に従えば、>>108が、もし交通
 事故死について死刑の適用を否定しているなら、「死刑反対」していることになるから、108や108の家族
 が殺されたとしても、死刑の適用は認められない、という風に言うこともできる。

 遺族感情を殺人事件に限って持ち出すのは、それ自体奇妙だし、論理的に一貫しないという批判だから、
 当然論議の対象内だよ。

>>102

 それはむしろ、存置論者が不合理な根拠から主張を成り立たせている例だよ…。

 状況に応じて主張をころころ変えるのは、むしろ、存置論者の方だよ。被害者感情を満足させることを
 目的とするなら、犯罪に応じて刑の上限を死刑より軽く定めることは一貫性が無いし、目には目をの
 考えを付け加えるなら、被害者感情が結果的に満足させられることがあるとは言えても、それを目的と
 して刑罰を正当化しているとは言えないし。都合に合わせて出したり引っ込めたりしているよ。

 死刑廃止論者は、一般に、刑罰制度を法益保護と自由保障を目的として合理化した上で、その観点から
 死刑が正当化できないことを一貫して論じるから、主張がころころ変わったりはしないよ。
113名無しさん@社会人:2006/07/19(水) 07:26:09
>>111
>殺人が許されない罪なら、死刑(国家による殺人)も許されないという事にはならん。
>だったら懲役や禁固だってダメってことになる。

 そんなことはない。国家による殺人の正当化は、戦争の前提でもあるからね。
 懲役や禁固は、戦争と結びつかないから、その限りで許容できるという議論は十分可能だよ。

>しかし、憲法と法律(国民のエージェントたる議会)が許す限りにおいて、
>個人がやったら罪になることでも、国家の場合はやっても良いことにしている。
>死刑だけを否定するなら、別の理屈が必要だ。

 憲法と法律が許す範囲を限定すればいいだけのことだから、現状、国家に与えられている
 人を殺す権限を無くすことは、当然可能だよ。
114名無しさん@社会人:2006/07/19(水) 07:32:37
懲役や禁固は、戦争と結びつかないから、その限りで許容できる

懲役や禁固が認められることは、戦争の前提を成り立たせることに繋がらないから、かろうじて許容できる
115名無しさん@社会人:2006/07/19(水) 07:36:38
>>113
戦争も殺す事は目的でない。
あくまで目標地点の制圧と敵の無力化。

地雷もアサルトライフルもあくまで「負傷させて交戦能力を奪う」のに最適な殺傷力になっている。

米軍も非殺傷兵器として
ものすごい悪臭で戦闘不能にする「悪臭爆弾」
性欲を刺激してヤリ狂わせて敵の士気を落とす「ホモ爆弾」
特定の電気信号で範囲内の人間に「極限の苦痛」を味合わせて交戦能力を奪う兵器
などを開発中
116名無しさん@社会人:2006/07/19(水) 07:47:36
ひとつ本筋で関係ないところで、突っ込みたいところが。

>>108って、暗に死刑に反対している人間や、その人間と親しい人が殺されるのを
喜ぶ心理がないと、書かれようが無いレスですよね。

本当に殺人という行為自体が悪いと思っているなら、反対している人が殺された場合でも
死刑を主張するはずだと思うのですが。107もキチガイどもの目を覚まさせるとか、感情の
方向が明らかに変ですよね。こういう人たちは、実際のとこ、殺したい人を殺したいと思って
いるだけなのでは。まさに>>91に批判された通りの人格だと思うのですが・・・。
117名無しさん@社会人:2006/07/19(水) 07:51:34
>>115
>>113は戦争において殺人が前提になることを問題にしているので、
手段として殺人が含まれるなら、目的がどうかは関係が無いだろ。
いくら115がアホでも、イラク戦争で殺人が起きてないとは言わないよねぇ。

また、続く非殺傷兵器は、むしろ死刑を認めない根拠となる事情だろ。
(国家に殺人する権限を認めない方向に向かっている例)
118名無しさん@社会人:2006/07/19(水) 07:53:10
>>115
体言止め使ってかっこつけてるだけのタダのヴァカかよw
119名無しさん@社会人:2006/07/19(水) 07:55:28
そこでイギリス式

死刑は無いが凶悪犯はその場で射殺
裁判費用も刑務所費用もかからず安価
120名無しさん@社会人:2006/07/19(水) 07:55:39
確かにその通りだが、そういう煽りはやめとけ。
121名無しさん@社会人:2006/07/19(水) 08:00:58
120は>>118へのレス
122名無しさん@社会人:2006/07/19(水) 08:01:49
>>119
そうなったらただの社会問題だろ…
アフォか
123名無しさん@社会人:2006/07/19(水) 08:05:38
>>122
イギリスでテロリストと間違われた人が射殺されたが止む終えないというのが一般的だった。
124名無しさん@社会人:2006/07/19(水) 08:10:19
>112
85の論理に従ってその結論に達するのは112が死刑賛成派の考えは「死刑判決を受けた者は死刑になるべき」
と勝手に決め付けてるだけ
死刑賛成派の多くは「極悪犯罪を犯した者は死刑になるべき」という考え
交通事故に死刑適用を必ずしも否定するわけではないが仮に事故死で死刑適用を否定しても死刑反対にはならない
112が死刑賛成派は「人殺しが必ず死刑になるべき」
との考えだと決め付けてるだけで、
実際の死刑賛成派は例えば正当防衛の殺人者等は死刑にならないことを当然だと思っている
125名無しさん@社会人:2006/07/19(水) 08:17:49
>>123
だから何なんだ? 一般的だと社会問題じゃないのか?
126名無しさん@社会人:2006/07/19(水) 08:18:36
>>124
頭悪いなお前。
>>112>>85の論理を批判してるんだよ。
127名無しさん@社会人:2006/07/19(水) 08:18:56
社会に有害な人物を隔離する手段として死刑は非常に優秀

執行されれば再犯率0 脱獄も奪還テロも不可能 そして安価

これに代わる 安価で再犯率0の刑罰が有れば良いのですが…
128名無しさん@社会人:2006/07/19(水) 08:30:02
>126
何いってんの?
112は85の論理を批判しているがその批判根拠として
85の論理に従ってある結論を導きだして論じようとしているが
その導き方がおかしいっていってるんだよ
129名無しさん@社会人:2006/07/19(水) 08:31:11
社会に有害な人物を隔離する手段として粛清は非常に優秀

執行されれば抵抗不能 脱獄も奪還テロも不可能 そして安価

これに代わる 安価で抵抗不能にできる手段が有れば良いのですが…
130名無しさん@社会人:2006/07/19(水) 08:36:08
>>129
問題は粛清は粛清される人物に優秀な人材が多い事
スターリン時代はまともな軍人が居なくなってエライ事になった。
粛清は「然るべき手続き」を取って慎重に行いましょう。
131名無しさん@社会人:2006/07/19(水) 08:43:58
>>128
85の論理は、

死刑廃止論者は死刑制度を否定する ならば、 自分の家族が皆殺しにされても犯人は死刑になるべきではないと主張する から、
(仮に犯人の死を願う気持ちが芽生えたとしても) 精神異常者

同じ論理で

死刑存置論者は死刑制度を肯定する ならば、 自分の家族が冤罪で死刑にされても死刑になるべきであると主張する から、
(仮に冤罪で自分の家族が殺されることを無念に思っていたとしても) 精神異常者

自分の家族が冤罪であることを知っているにも関わらず死刑にされる場合は、

・裁判で検察側の証明に疑いを持たせることができず(具体例:本当は過失致死罪だったのに、証拠固めをされて殺人罪とされた)
・世間は裁判の結果を基本的に受け入れており
・そのような状況で出る「制度上の結論」は、「死刑になるべきである」になる

ことは、当然前提となる。死刑判決が出る前に「冤罪」なら、無罪になる。存置論者は、冤罪の場合には「必ず」死刑にすべきと主張
するし、当事者も、事情を知っていても、それを受け入れるのは「制度的には正しい」と考える立場のことなんだよ。
85は、制度的に正しい結論を感情と同視しているから、結局>>85の論理に対する>>86の批判は成り立つ。

問題は、85の論理が()内を無視することだよ。
132名無しさん@社会人:2006/07/19(水) 08:45:27
当事者も、事情を知っていても、

当事者として事情を知っていても、
133名無しさん@社会人:2006/07/19(水) 08:47:51
>>130
>>129>>127と一緒にご覧ください
134名無しさん@社会人:2006/07/19(水) 08:54:50
>>131
何もそこまでと言いたくなる位丁寧な説明だなw
135名無しさん@社会人:2006/07/19(水) 09:12:33
131は死刑賛成派の考えを極悪犯罪者が死刑になるべきという考えから
死刑制度により死刑判決を受けた者が死刑になるべきだという考えに勝手にすりかえている
136名無しさん@社会人:2006/07/19(水) 09:15:29
すりかえているんじゃなくて、論理必然性を示しているだけだな
137名無しさん@社会人:2006/07/19(水) 09:17:33
>>135
ヴァカですか? 131では「冤罪の家族」は、「極悪犯罪者」と必ず思われることが示されてるでしょーが?
138名無しさん@社会人:2006/07/19(水) 09:18:43




    馬鹿は反論できなくなると、すぐ「すりかえた」とだけ言う。



139名無しさん@社会人:2006/07/19(水) 09:19:59
>137
思われるとかじゃなくて死刑賛成派の考えの話をしてるんだ
140名無しさん@社会人:2006/07/19(水) 09:25:29
馬鹿は自分ではなんのことかわからないからそれとなく相手のことをいって非難しているつもりでいる
141名無しさん@社会人:2006/07/19(水) 09:26:26
age
142名無しさん@社会人:2006/07/19(水) 09:32:48
>>139
思われるの主語は死刑賛成派だっつーの!! マジでヴァカだね。
143名無しさん@社会人:2006/07/19(水) 09:36:15
>>124

 >>131で批判したところ以外にもレス。

>死刑賛成派の多くは「極悪犯罪を犯した者は死刑になるべき」という考え
>交通事故に死刑適用を必ずしも否定するわけではないが仮に事故死で死刑適用を否定しても死刑反対にはならない
>112が死刑賛成派は「人殺しが必ず死刑になるべき」との考えだと決め付けてるだけで、
 
 それは、死刑賛成派が、自らが主張する理由から導かれない結論を思い込んでいるに過ぎない。

 遺族感情を理由に死刑を正当化するなら、すべての犯罪について、遺族感情を理由に死刑にできるように定めなければ
 おかしい。もしそのように定めることが許されないなら、別の理由による必要がある。存置論者は、その点を問われれば
 目には目を、の考えを持ち出すが、それに基づいたなら、死に至らせた場合は遺族感情の観点とあわせて、必ず死刑に
 なる可能性があるように刑を規定するよう主張しなければ、一貫性が無い(死刑賛成派は、論理的にはそのような主張を
 している)。

 死刑賛成派が上に指摘されたような結論のおかしさを認めて、きちんと考えれば、死刑に賛成する理由として、遺族感情や
 目には目をの考え方は持ち出せないことを認めるしかない。認めるなら、刑罰の正当化根拠は、基本的には>>112の最後に
 書いたことになるから、結局は謙抑主義の観点から、死刑を正当化できないという結論に至る。
144名無しさん@社会人:2006/07/19(水) 12:07:30
>>143
それ論理的に論じてるつもり?w
犯罪にしろ人の死に方にしろ、悪い順に順序を付けることは可能だ。
もちろん人によって選好の順位は微妙に違うだろう。
交通事故で半身不随になるより、一気に殺された方がいいということもあるだろう。
しかし平均を取れば、人に殺される事が一番嫌であり、悪であるということで一致するはず。
順序が決まれば、悪い順に重い罰を与えていくだけ。
「重い罰」が死刑であることが妥当かどうか、
どこまでの罪に死刑が妥当なのか、についてはコンセンサスを得ればいいだけ。
145名無しさん@社会人:2006/07/19(水) 12:57:59
>>144

 144の説明は、遺族感情や目には目を、の考えが、順序を付ける基準になることについてなされていない。
 144は、犯罪の重さに応じて刑を定めることを論じているが、犯罪の重さは遺族感情から一元的に決まらない。
 例えば、過失致死罪の軽さは、遺族感情と目には目を、の考えからは説明できない。

>それ論理的に論じてるつもり?w

 こういう煽りから入ると、続く議論に自信が無いようにしか見えないよ。
 144は、143の結論が気に入らない、という感情から入り、思いついた理由らしきものを並べただけで、
 全く論理的な反論になっていない。
146名無しさん@社会人:2006/07/19(水) 13:02:19
 当然だけど、「コンセンサスを得ればいいだけ。」は、すでに遺族感情のありようや、
 目には目を、という基準からは全く離れているので。
147名無しさん@社会人:2006/07/19(水) 13:54:59
>>145
>遺族感情や目には目を、の考えが、順序を付ける基準になることについてなされていない

そんなミクロな文脈に沿った話をするつもりは最初からないもんw
順序は個々人が恣意的に付けるし、
それを集計すれば人殺しが一番の悪になるというマクロの事実を言ったまで。
演繹上の基礎付けなど必要なし。
148名無しさん@社会人:2006/07/19(水) 14:13:27
>>147

 単に論理を無視しているだけのことを「演繹上の基礎付けなど必要なし」「ミクロな文脈に沿った話をするつもりは最初から無いもんw」の
 ように、もったいぶったり、虚勢を張ったりする表現のみで合理化して誤魔化そうとするようでは議論にならない。
149名無しさん@社会人:2006/07/19(水) 14:17:01
 議論にならない、とは、もちろん、議論の対象となる性質の問題ではない、という意味ではなく、
 147は強弁しているだけである、という意味。これは断るまでもないはずのことだけど、
 147みたいなタイプの人間は、前者のように開き直ることが多いので、前もって指摘します。
150名無しさん@社会人:2006/07/19(水) 14:19:11
>>147は語るに落ちたな。>>145の主張を論理的には認める内容のレスをしてしまってるじゃん
151名無しさん@社会人:2006/07/19(水) 14:20:19
>>149
議論にならないのはあなたの頭が悪いからでは?w
152名無しさん@社会人:2006/07/19(水) 14:22:38
151のようなのは、負け惜しみ・負け犬の遠吠えって言うと思うんだけど。
153名無しさん@社会人:2006/07/19(水) 14:25:18
どう見ても>>151の方がキレてるだけにしか見えないよ
154名無しさん@社会人:2006/07/19(水) 14:29:43
>>152-153
おいおい二人して顔真っ赤だぞw
もう少しガンバレよ理性主義者なんだから。
155名無しさん@社会人:2006/07/19(水) 14:44:07
ここで誰かの顔が真っ赤だとしたら、154のだけだと思うよ
156名無しさん@社会人:2006/07/19(水) 14:52:50
確かにw
157名無しさん@社会人:2006/07/19(水) 14:58:05
顔が真っ赤とか思いつくこと自体、アレな感じ
158名無しさん@社会人:2006/07/19(水) 17:57:29
>>156-157
仲がいいな人間のクズどもw
*世の中には死刑に値する人間のクズが存在する。
*死刑に値するクズは死刑にすべきである。
これで議論はほぼ終わってるんだよ白痴。
159名無しさん@社会人:2006/07/19(水) 18:16:05
>>119イギリス式>>127死刑と>>129粛清
医療に例えると

イギリス式
医者(警察組織)「癌(もしくは寄生虫)っぽかったのでとりあえず切っておきました」


死刑
手術派の医者(検察)「これは悪性の腫瘍だから切って捨てるべきだ!」
手術反対派の医者「悪性ではないかもしれないもしくは薬で完治するかもしれない だから手術は…」
責任者(裁判官)「摘出手術決定(死刑)」

粛清
患者「ここ悪いから切れ!以上反論は許さん」

決定者が全知全能なら粛清がベストだがそのような人間は居ないので死刑が一番。
160名無しさん@社会人:2006/07/19(水) 18:20:00
何も、死刑反対論者を殺した奴まで死刑にしろとは言わない。
っていうかむしろ無罪でいい。
161名無しさん@社会人:2006/07/19(水) 20:38:43
162名無しさん@社会人:2006/07/19(水) 20:54:47
良識左翼が現代の日
本の右傾化に警告を
鳴らしていることに
は評価できるテポド
ンを理由に憲法改正
や自衛軍の創設など
の議論が起きてはし
まっては危険であろ
う過去の過ちを繰り
返すことになりかね
ぬ60年安保闘争や
70年代の学生運動
と今の現代左派は明
らかに違う現代左派
は日本のみならずア
ジア諸国の平和を心
から願っているのだ
緩やかにではあるが
現代左翼は勝利しつ
つあるもう進軍ラッ
パだけは絶対に聞
かせない


163名無しさん@社会人:2006/07/19(水) 22:14:26
>>158-162
無様すぎる
164名無しさん@社会人:2006/07/19(水) 22:18:54
>>163
>>162の意味って何?
縦じゃないし斜め読みでも無い
解読出来たなら
解読法プリーズ。
165名無しさん@社会人:2006/07/19(水) 22:36:56
ナンデ162に聞イテルンダ…? アフォ??
166名無しさん@社会人:2006/07/19(水) 22:37:36
ナンデ163に聞イテルンダ…? ダタ.
167名無しさん@社会人:2006/07/19(水) 22:51:17
>>163
死刑反対カルトは、
死刑覚悟で大量殺人した宅間某以下の人格低劣な社会のゴミだと思います。
反論ある?
168名無しさん@社会人:2006/07/19(水) 23:01:24
話ぶったぎるけどさ、「冤罪で死刑云々」ってのが何度も話しに登ってるけど、
そもそも冤罪で控訴を重ねた末に死刑判決になるのって具体的にどんな状況なの?
戦前は治安維持法でそんな冤罪→死刑(しかも確信犯の)もあっただろうし、
東京裁判(B,C級含む)も実際冤罪で死刑になった人はいただろうけど、
それ以降にもそういうのあるのかな。
具体的にどんな状況でそんなことになるのか誰か教えて。
169名無しさん@社会人:2006/07/19(水) 23:25:23
>>166
>>162の意味が理解出来ているから>>162を無様
と言っているわけだろうからどういう意味で書き込まれた文章なのかを質問。

意味が無いとしては改行が不自然すぎる
170名無しさん@社会人:2006/07/20(木) 00:16:32
>>168
原理的な不可知性ゆえ、冤罪のリスクはどんなに努力してもゼロにはできない、
ってことなんでしょ、たぶん。
前の方の死刑反対カルトの議論は全然読んでないけどw
こんなのは選択の問題でしかないんだよ。
死刑による殺人抑止の利得と冤罪リスクを計りにかけて。
ま、普通に考えて冤罪で死刑になる奴より、
死刑の存在によって殺されずに済む奴の方が多いと思う。
個人による殺人より国家による殺人の方が罪が重い、
というのも一理はあるが、それも国民の選択でしかない。
だいたい反対派は死刑の殺人抑止効果を過小評価してるんじゃないのか?
もっとも、もしも死刑の殺人抑止効果が薄いとしてもこっちは困らないけどな。
脅しとして効かない程度の罰なら大して重い罰ではないわけだから、
死刑に反対する意味もない。
171名無しさん@社会人:2006/07/20(木) 00:21:48
前の方でボロボロに反論されたあげく「死刑反対カルト」みたいな
書き方するのは、あまりにもみっともなさすぎるよ。
172名無しさん@社会人:2006/07/20(木) 00:23:01
>>169
改行の仕方が変なのは注意をひくためだろ
なんでブザマなと分かるために意味を分かる必要があんのよ
173名無しさん@社会人:2006/07/20(木) 00:27:34
死刑より安価で再犯の可能性が0な刑罰が有れば良いのですが…

174名無しさん@社会人:2006/07/20(木) 00:33:08
つ終身刑
175名無しさん@社会人:2006/07/20(木) 00:34:21
>>171
ハイハイ、脳内勝利よかったね、おめでとさんw
自分の家族が殺されても死刑反対が唱えられるぐらい
理性的な奴が、煽りぐらいで泣き言いうんじゃねえよ。
176名無しさん@社会人:2006/07/20(木) 00:35:13
>反対派は死刑の殺人抑止効果を過小評価してるんじゃないのか?
>もっとも、もしも死刑の殺人抑止効果が薄いとしてもこっちは困らないけどな。
>脅しとして効かない程度の罰なら大して重い罰ではないわけだから、

 170では、自分の述べた根拠まで無視できるとか言ってるんのか。
 ログ読んだけど、お前あまりにメチャクチャすぎるぞ。
 困らないのは、根拠無視、論理無視、議論無視してるからにすぎないだろ。

 脅しとして効かなくても結果が重大なら重い罪だろ。
 感情的に犯罪を犯した人に脅しが効かなくても、殺せばその結果は
 重大だろ。完全にどうかしてるぞお前。
177名無しさん@社会人:2006/07/20(木) 00:36:46
>>175
お前は説得力の無い反論を「煽り」呼ばわりして上においてるだけだろ。
そういうのを脳内勝利って言うんだろ。ログは残るぞ。
178名無しさん@社会人:2006/07/20(木) 00:37:12
>>174
飯代に服代に監視代

ロシアに死ぬまでまとめて10000ぐらいで委託してシベリアに流刑する?

食糧などは自給が原則後は許可を受けた業者との物々交換のみ
周囲500キロに民家無し!な状況なら監視が無くても逃げないだろうし
逃げても死ぬだけだから安く付きそうだが…
179名無しさん@社会人:2006/07/20(木) 00:37:37
× 脅しとして効かなくても結果が重大なら重い罪だろ。
× 脅しとして効かなくても結果が重大なら重い罰だろ。

スマソ
180名無しさん@社会人:2006/07/20(木) 00:38:26
181名無しさん@社会人:2006/07/20(木) 00:41:03
>>180
シベリアのような場所へ流刑なら相当安く付く
食料自給自足&必要な物は生産物を売って買うなら
移送費用だけで済む。


問題は「シベリア抑留」をみれば判るように
「下手な死刑判決より死ぬ」事
182名無しさん@社会人:2006/07/20(木) 00:43:54
317 名前:素敵な旦那様[] 投稿日:2006/07/17(月) 17:28:24
誤解している方が結構いらっしゃるが、刑務所は独立採算。
職員の給料も囚人が働いて出した利益から払われている。
対して判決が出ていない(犯罪を犯したとは確定していない)刑事被告人が入るのは拘置所。
ここでは本人の小遣い稼ぎを除いて労働をさせることは出来ない。
執行前の死刑囚がいるのも拘置所。だから死刑囚は利益を上げられない=減価償却する事が出来ないのだ。
183名無しさん@社会人:2006/07/20(木) 00:45:19
生活苦から自殺する人間がいる。

そいつらの多くは100万円渡されれば1年は生き延びる事が出来るだろう。
そう考えた場合終身刑で1年300万円かけた場合

1年で
弱者を3人殺してその金で罪人1人をを1年生かしたことになる。


少なくとも生活苦の自殺者を0にしないと
「罪人のために弱者を見捨てる」わけには行かない
184名無しさん@社会人:2006/07/20(木) 00:46:28
反対派は>>168にちゃんと説明しような
185名無しさん@社会人:2006/07/20(木) 00:46:32
>>178
その理屈でいくと収監されてる人の数が増えてきたら予算に応じて
死刑にしろって話になりかねないよ。
なんで終身刑だと殺してよくて有期刑だと殺してはだめなの。
予算の話でいけば有期刑でも殺していいってことになるじゃん。
殺していいかどうかと予算の問題は別でしょ。
186名無しさん@社会人:2006/07/20(木) 00:48:09
>>182
へーそうなんだ。それが本当なら終身刑へのよくある経済を理由にした
反論は崩れるね。
187名無しさん@社会人:2006/07/20(木) 00:49:53
>>185
国民投票で予算枠決めとけば良くない?

予算分しか設備とかは用意しない、そして物は軽い刑の奴から配給
国民が死なせるのは良くないと思えば予算が増えて
国民が死なせても良いと思えば
重い罪人からバタバタ死んでいく。
188名無しさん@社会人:2006/07/20(木) 00:51:35
>>176
AだとしてもAでないとしても困らない、というのは
別に矛盾じゃないよ。
それから凶悪犯人を殺すのは「重大な結果」であるという前提を、
あなたとは共有してません。
189名無しさん@社会人:2006/07/20(木) 00:52:14
>>184

>冤罪で控訴を重ねた末に死刑判決になるのって具体的にどんな状況なの?

そもそも質問が不可解なんだが。
控訴は冤罪でなくてもするものだし、冤罪かどうかが問題になるのは
有罪になってからの話だぞ?
190名無しさん@社会人:2006/07/20(木) 00:54:25
191名無しさん@社会人:2006/07/20(木) 00:56:49
>>186
http://72.14.235.104/search?q=cache:3AiZ99gFfFIJ:hayashiland.com/PFI2.pdf+%E5%88%91%E5%8B%99%E6%89%80%E3%80%80%E6%8E%A1%E7%AE%97&hl=ja&ct=clnk&cd=16
公共に対する「サービス提供型」である。これは民間事業者が施設の建設や運営を行うとともに、公的部門にサービスを提供し、公的部門からその対価を得ることでコストの回収を図るものである。刑務所や病院、道路はこの手法で運営されている。

元は取れていないようです。
192名無しさん@社会人:2006/07/20(木) 00:57:41
>AだとしてもAでないとしても困らない、というのは別に矛盾じゃないよ。

なんじゃそら。>>170は、Aだとしても・・・・じゃなくAを根拠とするが
Aが根拠でなくてもよいと言ってるだろ。矛盾とかじゃなくて無意味なんだよ。
それに、>>170は「脅しとして効かない程度の罰なら大して重い罰ではないわけだから」と
してるんで、これは罰の重さについて言ってるんだから、
相手が凶悪犯人かどうかは関係ないだろう。

完全に論理破綻してるぞお前。
193名無しさん@社会人:2006/07/20(木) 01:01:43
>>191
それなら>>185だね。
194名無しさん@社会人:2006/07/20(木) 01:07:13
なんていうか、ここで論じてる死刑存置論者ってすげー馬鹿だよね
こんな馬鹿と一緒の考えを持ってるのは恥ずかしいと思わせるくらい
論じれば論じるほど墓穴掘ってるじゃん
195名無しさん@社会人:2006/07/20(木) 01:07:21
完全独立採算性の刑務所でも作る?

囚人を働かせて金を稼ぐ&寄付を募る

従業員の給料と設備投資費を差っぴく

残りで囚人用の食料品や必要な物を買う


囚人が死んだら国民の意志の結果と言う事で…
196名無しさん@社会人:2006/07/20(木) 01:08:16
>>195
被害者が死んだら加害者の意志の結果と言うことで…
197名無しさん@社会人:2006/07/20(木) 01:09:53
>>190
それ死刑判決くらってねーじゃん
冤罪で死刑判決くらう具体例はあるのかってことだろ?
198名無しさん@社会人:2006/07/20(木) 01:10:38
>>194
存置論は感情論だから、そうなるのはある意味当然ではある。
存置論の問題は、存置したくなる心情があることと存置すべきかどうかを区別できない点に尽きてるとこがあるんで、どうしても論理性に乏しくなる。
199名無しさん@社会人:2006/07/20(木) 01:11:46
>>196
そして加害者が死刑になったり刑務所で死ぬのも国民の意志の結果。
200名無しさん@社会人:2006/07/20(木) 01:12:42
>>197
強姦殺人なら死刑の可能性があるから例として十分だろ
201名無しさん@社会人:2006/07/20(木) 01:12:50
世論調査では無回答を除くと八割が死刑容認派
死刑反対派はわずか8%
死刑反対派が何叫ぼうと世間の大半は死刑を容認してるし
常識的にいって日本で死刑が廃止されることはない
202名無しさん@社会人:2006/07/20(木) 01:13:30
>>199
>>196>>195と合わせて理解してください
203名無しさん@社会人:2006/07/20(木) 01:14:40
>>202
加害者の意志に従い被害者を殺害
法に従い加害者を収容し結果死亡

何か問題でも?
204名無しさん@社会人:2006/07/20(木) 01:15:01
>>201
その理屈だと、すべての体制は常識的にいって崩れることはないと
いう話になるよ

天皇制の維持を大半の人は認めている、常識的にいって日本で
天皇制が廃止されることはない

そういう問題じゃないでしょ
205名無しさん@社会人:2006/07/20(木) 01:15:33
>>203
あなたが分からなくても他の人はわかるので問題ありません
206名無しさん@社会人:2006/07/20(木) 01:15:37
まあなんつうか、社会学板は自演し放題だからな。
火曜まで100レスのスレが水曜だけで100レス近く伸びても不思議じゃないよな。
ましてや廃止論者のレスにすぐフォローが入るのも全然不思議じゃないよな。
207名無しさん@社会人:2006/07/20(木) 01:16:59
>>201
その統計っていつも手法に問題があるとされてる内閣府の奴だろ?
死刑を選ばせるように誘導的に質問が置かれている。
容認が多数ってのは正しいんだろうが、数字はあてになるのか。
208名無しさん@社会人:2006/07/20(木) 01:17:49
>>206
自分のレスにフォローが入らないからって僻むなよ。
209名無しさん@社会人:2006/07/20(木) 01:19:38
>>206
自演したけりゃお前がすればいいだろ。
回りくどいあてこすりなんぞしとらんで。
210名無しさん@社会人:2006/07/20(木) 01:20:04
死刑を廃止した場合

被害者やその家族が加害者を殺そうと刑務所を襲撃して別の囚人まで皆殺しにしても
死刑にはならない。

仇を討ちたければ自分でやれとも取れるな…
211名無しさん@社会人:2006/07/20(木) 01:20:49
それに、不自然なほどフォローが入っているわけでもないような。
212名無しさん@社会人:2006/07/20(木) 01:21:56
>>210
失敗して逮捕されるだけだと思うが。
213名無しさん@社会人:2006/07/20(木) 01:23:19
どちらかがfusianasanやらないかと言えば自演側は黙るか
何か理由を付けて拒否する物だが今回はどうかな?
214名無しさん@社会人:2006/07/20(木) 01:23:48
そもそもフォローが必要なほど存置論者が強力な議論を展開していた形跡はない。
215名無しさん@社会人:2006/07/20(木) 01:24:51
>>212
刑務所は「中から外」は厳重だが「外から中」は逆にざる
(目的上当然といえば当然だが)
216名無しさん@社会人:2006/07/20(木) 01:27:36
それ以前に仇討ちしたけりゃ刑務所ごと爆破すりゃいいんじゃね?
やっても死刑にはならんらしいしなw
217名無しさん@社会人:2006/07/20(木) 01:28:29
そもそも何故死刑反対派は死刑反対するのか理由をまとめてくれない?
218名無しさん@社会人:2006/07/20(木) 01:28:37
>>213
なんかバンジージャンプ飛べない奴は臆病みたいなノリですね
馬鹿ですね
219名無しさん@社会人:2006/07/20(木) 01:29:53
組織犯罪の加害者とかは被害者の家族が総出で武装して刑務所にいるところを襲撃して
殺すわけですな。

その後の面倒は国が見てくれるし…
220名無しさん@社会人:2006/07/20(木) 01:31:08
またかよ。反論できない馬鹿の一つ覚え「まとめろ」。

んで単純化させたものに反論→ループ。
221名無しさん@社会人:2006/07/20(木) 01:34:58
222名無しさん@社会人:2006/07/20(木) 01:36:03
>>216>>219
調子いいつもりのようだけど、死刑になる前の犯罪を煽って墓穴掘ってるよ。
別に死刑廃止になったら以前死刑相当だった犯罪は自由になるとは誰も言ってないよ。
死刑存置を言う人って、死刑廃止になったら死刑相当の罪が自由に犯せるかのように言うよね。いつもへんだなぁと思ってるんだけど。
刑罰を恐れて犯罪をやめる人は、有期の長期でも十分やめるよ。
普通に考えれば分かることだけど。
223名無しさん@社会人:2006/07/20(木) 01:37:08
何故死刑反対か自分でも分からないカスがなんかいってるな
224名無しさん@社会人:2006/07/20(木) 01:40:04
関係ないけど直リンするぐらいなら文面投下してくれ
225名無しさん@社会人:2006/07/20(木) 01:46:20
>>221
そこのトップを見たけど、「偏向」という言葉を自明の事実を指すものと
して多用している自らの立場について客観性・科学性を標榜してるよ。
そういうのを「偏向」って言うんじゃないの。廃止論をまとめている
サイトでもないし。

廃止論の代表的なサイトは、http://homepage2.nifty.com/shihai/ でしょう。
226名無しさん@社会人:2006/07/20(木) 01:47:47
>>223
223は、223が「自分でも分からない」と思うことと、
「自分(=相手)が分からない」ことの区別すらできないんだね。
227名無しさん@社会人:2006/07/20(木) 01:48:42
>>224
何もかけない輩だからそういうリンクするんだよ
228名無しさん@社会人:2006/07/20(木) 01:51:17
死刑反対の理由が書かれていない時点で自分でも分からないと認めたも同じ
229名無しさん@社会人:2006/07/20(木) 01:51:58
>>221
>知的水準と人権意識が高い先進的な賢人である死刑廃止論者が、
>知的水準と人権意識が低い後進的な愚人である死刑存続論者を、
>教え導き、ディベートで論破し、階級闘争で打倒しようとする言動を繰り返し、

なにこれ。
>>221のサイト、一言で言って「キモい」んだけど。
偏向してるのはお前だろ、みたいな。
230名無しさん@社会人:2006/07/20(木) 01:51:59
おれもう寝るが、朝おきたら300越えてたりしてw
231名無しさん@社会人:2006/07/20(木) 01:53:31
>>228
それだと「228にも賛成の理由が書かれてないから自分でも分からないと認めたと同じ」ことになるんだけど。
232名無しさん@社会人:2006/07/20(木) 01:57:35
いや死刑反対の理由を教えてってカキコがあるのに今だに書かれていないから
233名無しさん@社会人:2006/07/20(木) 01:59:08
>>225>>229
一応廃止論を主張しているサイトのようだよ。
とてもそうは見えないけど・・・。
234名無しさん@社会人:2006/07/20(木) 02:00:46
>>232
ログ見ること知らないのか
質問するのは口実で「未だに書かれてない」と言いたいだけだろ、お前
235名無しさん@社会人:2006/07/20(木) 14:18:59
凶悪犯罪者みたいなクズに自分の税金を使われたくないからさっさと死刑にしる!!

って意見をよく目にするんだけど……なんか違和感があるなぁ
236名無しさん@社会人:2006/07/21(金) 16:48:46
未だに、古い理論で刑罰を考えてる人たちだからねぇ
そもそも、死刑は矛盾してるんだよ。殺人を否定してるのに肯定してる
237名無しさん@社会人:2006/07/21(金) 18:11:37
死刑は殺すことが目的じゃなくて制裁と再犯防止が目的です。
238名無しさん@社会人:2006/07/21(金) 18:30:30
>>236
医学と同じ

人体(社会)にとって有害な腫瘍や寄生虫(犯罪者)に対して
チームで本当に有害か(有罪か?)を議論して(裁判)
有害でそれが一番良いとなれば手術して摘出する(死刑や流刑)
239名無しさん@社会人:2006/07/22(土) 17:39:50
>>238
それじゃ「終身刑」や「マル特無期」を「死刑」の代わりにできない理由にはならないよね
生物的排除ではなく、社会的排除で十分なんでないの
240名無しさん@社会人:2006/07/22(土) 18:25:16
>>239
他の組織(被害者遺族など)が「存在する事への拒否反応」を起こす。
241名無しさん@社会人:2006/07/22(土) 19:30:01
>>236>>239
もうカタついてるのでエサやらないでください
242名無しさん@社会人:2006/07/22(土) 19:54:18
そう、死刑は必要という結論が出ています。
243241:2006/07/22(土) 20:27:04
↑みたいのが湧いてきますので。
244名無しさん@社会人:2006/07/22(土) 21:41:49
これから死刑の犯罪抑止効果が貴重な時代になるというのに、
死刑廃止派の能天気さには呆れる。
たとえ最高刑を終身刑にしたとしても、
中国やら南米みたいな過酷な地域から出稼ぎに来る犯罪者にとっては、
セーフティーネットみたいなもん。
強盗に入ったら一家惨殺とか、
強姦したら惨殺がデフォになりかねない。
目撃者は消した方が、捕まるリスクが減るわけだから当然。
イタリアみたいに誘拐産業なんかも盛んになるかもなぁ。
死刑がなけりゃ充分ペイするもん。
245名無しさん@社会人:2006/07/22(土) 21:57:25
だったら外国人だけ死刑にすりゃいいじゃん
何で崇高なる日本国民まで殺す必要がある
246名無しさん@社会人:2006/07/22(土) 21:57:34
もちろん、死刑の抑止効果がちゃんと機能するためには、
なんでもかんでも死刑にすればいいということではない。
アメリカの一部みたいに、「児童強姦にも死刑を適用する」などということをすれば、
言われている通り、逆に「強姦したら惨殺」がデフォになる。
現状どおり、凶悪殺人に限って死刑を適用する、というのがベスト。
247名無しさん@社会人:2006/07/22(土) 23:06:50
>>222
>刑罰を恐れて犯罪をやめる人は、有期の長期でも十分やめるよ。
>普通に考えれば分かることだけど。

これは根拠ない。単にそういう人もいる、というだけのこと。
重い罪に重い罰を課すことによって抑止効果が果されている
という事実を根本から否定するつもりか?
まあ確かに終身刑なら死刑と代替するのにかろうじて釣りあうかもしれないが。
それでも犯人が終身刑と死刑のどちらを選ぶかと言えば終身刑だろう。
人間はとりあえず今は死にたくないもんだ。だから効果がある。
248名無しさん@社会人:2006/07/22(土) 23:52:52
>>236
>そもそも、死刑は矛盾してるんだよ。殺人を否定してるのに肯定してる

これも無意味な抽象論。
殺人が全て「同じように悪い」わけではない。
だから被害者の落ち度を考慮したり情状酌量が存在する。
個人的には、いじめられッ子がいじめっ子を殺したとか、
彼女を強姦した奴を殺したとかいう殺人が、そんなに悪いとは思わない。
実際にそういうのは情状酌量されるわけだ。
つまり相対的に正当な殺人なるものが存在するわけで、
そのひとつが死刑であっても、まったく論理的におかしくない。
249名無しさん@社会人:2006/07/23(日) 01:23:46
けど最高法規である日本国憲法に
《すべて国民は健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する》
ってあるじゃん?あれはどうなったの?
営む権利を奪い取るわけ?死刑執行人とかも公務員だったはず
んで確か日本国憲法は公務員が守るべき法律だよな

いくら死刑執行命令書に判子押されたってできないこともあるんじゃない?

250名無しさん@社会人:2006/07/23(日) 08:10:25
ここの人達は「現代思想」誌の
死刑制度を考える特集は読んだの?確か2年前だったか。
かなり興味深いことがたくさん書かれていて、刺激を受けた記憶がある。
249さんのいう死刑執行に立ち会う刑務官の話とか、弟を殺した犯人と
交流を持った人の話とか(「犯罪被害者」といっても一様でないことが
良くわかる)、世界的な死刑存置・廃止の状況とか。
図書館に行けば読めると思うので、この問題を考える上で乞う一読。

最後に自分の立場を述べておきます。僕は長期の執行停止論者です。
15年から20年程度の執行停止法を早いうちに制定して、その間に
国民的な議論をすべき。日弁連と同じですね。あと、究極的には廃止
すべきであると考えていることも付け加えます。フランスも粘り強い
廃止運動が実って死刑を葬り去ったんですから。
251名無しさん@社会人:2006/07/23(日) 11:01:45
>>247
実際死刑になるような奴が死刑と終身刑の勘定をしてるってか?ずいぶん冷静だな
252名無しさん@社会人:2006/07/23(日) 12:27:18
>>244>>246-248
お前、死刑制度とか殺人の肯定とかそんな内容の書き込みばっかり
いろんなスレでやってるみたいだけど、いい加減やめたら?
単純にキモい。

死刑制度を正当化する理由は成り立たないことが論じられているのに、
ほとぼりが冷めたところで死刑制度があることによって起きる結果の
メリットを強調してごまかしてんじゃねーよ。
253名無しさん@社会人:2006/07/23(日) 12:38:32
刑務官の話は、呉智英も確か死刑反対(仇討ち賛成w)の論拠として言ってたな。
強制的に死刑執行という嫌な役回りを誰かに押し付けるのだとしたら、
明らかに人権侵害だ。
だが幸いにして日本には職業選択の自由がある。
嫌な仕事は無理にしなくていい。
死刑存置を強く主張している者が死刑執行に従事すればよいことだ。
罪のない人を殺して平然としていられる人間がいるぐらいだから、
罪のある人間を殺して平然としていられる人間はもっといるだろう。
>>251
実際に死刑になる奴は、死刑の脅しに屈しなかった奴か、
合理的な判断が出来なかった奴である。
言わば、死刑覚悟でやったことなのだから、死刑にしてやればよい。
合理的な判断が出来る奴は死刑の存在によって
殺人を思いとどまることだろう。。
254名無しさん@社会人:2006/07/23(日) 12:40:14
>>252
メリットの存在が、なぜ死刑正当化の理由にならないのか?
255名無しさん@社会人:2006/07/23(日) 12:53:10
>>252
反論し足りないので、さらに書く。

>殺人の肯定
こんな単純化は卑怯。

>いろんなスレでやってるみたいだけど
このスレにしか書いてない。

>いい加減やめたら?単純にキモい。
256名無しさん@社会人:2006/07/23(日) 12:56:39
>>244>>246
目撃者は殺したほうが「捕まるリスクが減る」という考えを持つ人たちは、
捕まらないことを念頭において考えていますから、死刑と長期懲役刑の違いが
抑止効果の違いをもたらすことはないですよ。彼らは、死刑だけを避けたが
っているのではなくて、捕まることを避けたがっているわけですから。また、
捕まれば、死刑であろうが長期懲役刑であろうが、犯罪による収益はあがり
ません。なぜ「ペイ」するのか不可解です。244の頭の中では、長期の懲役刑は
「出てこられる」から、「ペイ」するとなっているに過ぎないのでは?

また、246は、論理破綻してます。「凶悪殺人犯」(死刑相当の罪を犯した
犯人)は、捕まれば死刑確定ですから、そのような人の次の犯罪にとっては、
死刑は全く抑止になりません。むしろ、その段階での抑止効果を考えるので
あれば、凶悪殺人を一回犯した時点で、次の犯罪を思いとどまれば、死刑から
減刑するという政策をとるべきことになります。そうでないなら、246の理屈
からすれば、死刑適用はかえって「凶悪犯罪」を誘発する、という結論になり
ます。

ところで、「死刑の〜効果が「貴重」」とか、「一家惨殺」とか、
「惨殺がデフォ」とか、「目撃者は消したほうが」とか「誘拐産業」
「死刑がなけりゃペイ」みたいな表現を立て続けに書くセンスはどうにか
ならないのでしょうか。あなたは分からないようですが、おそらく、その
へんで何の気なしに死刑肯定の考え方を持っている人の目から見ても、
そうした表現をとることに愉快さを感じているように見え、気持ち悪い
印象を与えると思うのですが。もう少し普通の書き方をすれば、あなたの
意見が全く議論としての力に欠けることが分かりやすくなるから、そういう
書き方を選びたくなるのでしょうが、そういう選びたくなる動機は、どこか
ら来るのでしょうか? すでに指摘されている通り、暴力を合理化できる
ものと観念的に同化することから来る満足感を得るために過ぎないのでは。
257名無しさん@社会人:2006/07/23(日) 13:01:49
>>254-255
>このスレにしか書いてない。

そんな宣言しても、意味は無い。
ここはIDが出ない板だからな。
俺は文体や極端に偏った嗜好が読み取れるから
>>252のように書いたまで。俺の指摘を他の人が
どうとるかは、それぞれの判断の問題だ。

キモいってのは、お前のレス見りゃ普通は思うだろ。
>>244「強盗に入ったら一家惨殺」「強姦したら惨殺がデフォ」
「目撃者は消したほうが〜当然」「誘拐産業」「死刑がなけりゃ
十分ペイするもん」・・・お前が他人に信用されるような意見を
書いていたとは俺には思えないね。
258名無しさん@社会人:2006/07/23(日) 13:04:32
かぶってるしw>>256
259名無しさん@社会人:2006/07/23(日) 13:06:14
>>247
>重い罪に重い罰を課すことによって抑止効果が果されているという事実

 それは否定派も否定してませんが。有期の長期が軽いとは誰も言いませんよ。
 それと、犯人に自殺願望があり、規範意識が乏しい場合には、死刑があるために
 かえって死刑相当の犯罪を誘引する可能性がありえますよ。
 また、人間はとりあえず死にたくないという言葉で、人間はそもそもどの程度の
 デメリットならまず確実に避けたがるかという議論自体を無視しているようですが
 終身刑や長期懲役刑でも「とりあえず今は避けたくなる」のが普通です。
260名無しさん@社会人:2006/07/23(日) 13:17:50
そもそも、「目撃者は殺したほうが「捕まるリスクが減る」」という考えを、こういう場所で軽いノリで書き綴る人間が、
被害者のことを考えて主張してるとは言えない。
それ自体が危険を増し、恐怖感をむやみに煽る行動なのに、
なぜか喜んで書いているのはとても不自然だ。

どっちかっていうと、その手の加害が起きることは喜ばしく、加害者が殺されることも喜ばしい。
また、死刑廃止論者のように、殺すことを喜ばしいと考えない人間を
被害者の立場に立って問答無用にコケにできることも喜ばしい、
と思っているに過ぎないんじゃない。
ミエミエだよ、そういう態度が。

これは変わった見方じゃないよ。どっちかっていうと政治的に保守的な立場にある人が、
マスコミの殺人事件の報道について言ったりしていることなんで。
それが高じた例だということね。
私は一緒にするなと思ったけどね。
261名無しさん@社会人:2006/07/23(日) 13:19:37
※マスコミの殺人事件の報道について言ったりしていること

 マスコミの殺人事件の報道をドラマのように「消費」して楽しんでいるのは事実だ、という意見ね。
262名無しさん@社会人:2006/07/23(日) 13:26:02
>>257
ここの社会学板って、
インセイティブとかゲーム理論的に人間行動を推測するのは許されてないの?w
イタリアの誘拐産業だって単なる事実だ。

>>259
もちろん宅間某のような事例は、死刑によって抑止はできない。
しかし、死刑の方が長期刑より抑止効果が高いことは自明。
普通の人間がどちらを選択するかという問題。
普通の人間が殺人などするか!とか言うなよw
誰でも条件が整えば殺人に至る可能性はある。
263名無しさん@社会人:2006/07/23(日) 13:30:00
出た!伝家の宝刀「不都合な意見はスルー」
264失敬:2006/07/23(日) 13:33:33
インセイティブ×
インセンティブ○
265名無しさん@社会人:2006/07/23(日) 13:34:44
>>263
ん?不都合な意見ってどれ?
266名無しさん@社会人:2006/07/23(日) 13:35:20
>>262
>イタリアの誘拐産業だって単なる事実だ。

これが事実かどうかと、>>256-257が指摘するように>>244-=>>262の書き方にキモさが感じられるかどうかは関係ないだろ?

>死刑の方が長期刑より抑止効果が高いことは自明。

何が「高いことは自明。」だよ。抑止効果が高くない理由はちゃんと説明されているだろ。
批判を無視するなよ。
普通の人間がどちらを選択するかという問題ではなくて、
どちらも十分避けたくなるかという問題だと指摘されただろ?
お前がより避けたいほうだけが避けられるという変な前提を持ち込んでるだけなんだよ!
267名無しさん@社会人:2006/07/23(日) 13:36:36
>>265
そうやってわかりきったことをゴマカしても、ログ見れば誰でも分かりますから。
好きにすればいいんじゃないですか。
268名無しさん@社会人:2006/07/23(日) 13:44:27
>>266
>避けたいほうだけが避けられるという
というか、「避けたい方が避けるための条件となる率が高い」
ということだ。変な前提か?

>>267
宅間某のような事例だろ。死刑が抑止にならなかった証拠。
これは、宅間のように自ら死刑を望んだ死刑囚が過去何人いたのか?
という問題だ。
無視できるほど少なければ無視してよい。
269名無しさん@社会人:2006/07/23(日) 13:46:59
>>268
>「避けたい方が避けるための条件となる率が高い」ということだ。変な前提か?

質問をし返すことで反論したつもりになっているのはただの馬鹿です。

>宅間某のような事例だろ。

しらばっくれてるのか、ただの馬鹿なのか知りませんが、違います。
270名無しさん@社会人:2006/07/23(日) 13:48:11
>>268はとんでもない馬鹿だな。問題がどうこう以前に知能が崩壊してるじゃないか。
271名無しさん@社会人:2006/07/23(日) 13:50:12
>>268
どっちにしても避けられるんだから変な前提だろ…。
小学生からやり直したら?
272名無しさん@社会人:2006/07/23(日) 13:53:11
それに、268以外の人は、268がスルーした批判も読むから、
それもちゃんと考えに入れておいたほうがいいんじゃないの。
268がいくら不都合な意見を無視しても、他人は見るからね。
273名無しさん@社会人:2006/07/23(日) 13:55:26
>>271
(普通の)人が殺人しようかどうしようか、という選択に立たされている時に、
死刑のあるなしは非常に大きな条件となる。
この前提はそんなに根拠がないだろうか?
274名無しさん@社会人:2006/07/23(日) 13:59:13
なぜ非常に大きな条件になるんですか?
懲役刑の長期でもまず避けるのに。
275名無しさん@社会人:2006/07/23(日) 14:05:41
観念的により避けたくなる感じがするからじゃないw
ヴァカだよねホント
276名無しさん@社会人:2006/07/23(日) 14:06:00
あとキモイという批判だが、
「合理的な犯罪者」「道徳心が欠如した犯罪者」
がどう考えるかをシミュレートするのがそんなにキモイだろうか。。
善悪の彼岸から考えることに慣れてないのか。
277名無しさん@社会人:2006/07/23(日) 14:09:48
>>274
実証は困難だが、ギャンブルの思考実験で類推できるだろう。
負けたら死というギャンブルと負けたら終身刑というギャンブル、
どちらを選ぶかということ。
278名無しさん@社会人:2006/07/23(日) 14:13:04
>>276
キモさが露呈していたことを自覚してるから「合理的な」「道徳心が欠如した」と書いてるんでしょ。馬鹿じゃないですか。
「善悪の彼岸から考える」みたいにどっかの権威をほのめかすような事を述べても、普通の人はごまかされませんよ。>>244-

>>277
あなた以外はそういう思考実験が無関係であることを完全に理解しています。
279名無しさん@社会人:2006/07/23(日) 14:16:47
>>278
全く同感。>>276は語るに落ちたな。
280名無しさん@社会人:2006/07/23(日) 14:20:24
>>277
問題になっているのは、そのギャンブルの内容になっている死・終身刑
(ないし長期の懲役刑)が、いずれも相当に避けたいこととして受け取られるかだろ。
お前、冗談抜きに小学生からやり直したほうがいいよ。
281名無しさん@社会人:2006/07/23(日) 14:23:42
もう完全スルーでいいと思うよ。
282名無しさん@社会人:2006/07/23(日) 14:23:39
>>278
キモイと感じるのは自由だが、犯罪者に同一化して考えることは馬鹿なことではない。
あと、犯罪はある意味ギャンブルだから、見当違いではないと思うよ。
283名無しさん@社会人:2006/07/23(日) 14:26:23
>>282
キモさは、犯罪者の立場に立った想像について言われていることではないだろ
ログ見りゃ速攻でバレることなのに、なにを無駄なあがきしてんだ>>244-
284名無しさん@社会人:2006/07/23(日) 14:27:28
>>280
もちろん、そんなギャンブルは両方とも避けるという選択が最善だが、
そのギャンブルによって大きな利得・満足が得られると考える奴は必ず存在する。
問題はギャンブルをすることを選らんだ人間が、次にどちらを選ぶかということだ。
285名無しさん@社会人:2006/07/23(日) 14:29:37
馬鹿は〜は自由だが・勝手だが、(結論)と書けば何か意見した気分になるものらしいね。
言い回しがよくある調子になれば、それでいいらしい。
286名無しさん@社会人:2006/07/23(日) 14:30:42
>>284
自分が提出した例えを前提にしてあれこれ意味不明なことを書いて
完全に破綻した議論を維持しようとするのは、やめてください。
見苦しすぎます。
287名無しさん@社会人:2006/07/23(日) 14:33:34
>>283
じゃあなんでしょう?
まるで犯罪者の凶悪さを楽しんでいるように見えることか?
それはあなたの主観であり、単なる感情。
288名無しさん@社会人:2006/07/23(日) 14:33:39
もう完全スルーでいいと思うよ。
289名無しさん@社会人:2006/07/23(日) 14:35:52
>>287
ある意見がある人の主観であることは、それがある人の主観に限定されることを当然意味するわけではない。
ある意見が一般的かどうかは、>>244-を見てそれぞれが判断して決まる。せいぜい都合よく他人の感想を想像しとけ、馬鹿。
290名無しさん@社会人:2006/07/23(日) 14:37:49
>>287
「それはあなたの主観であり、単なる感情。」という見方が287の単なる主観でしょう。
>>244-の言い回しからのあなたの態度の変化も、あなたの言い分のおかしさを示してます。
何が「じゃあなんでしょう?」だか。
291名無しさん@社会人:2006/07/23(日) 14:39:09
>>286
反論は具体的に。
292名無しさん@社会人:2006/07/23(日) 14:40:58
>>287
だから、>>244-からログ読めば速攻でバレるのに、なにを無駄なあがきしてんだと
>>289-290 そんな丁寧な反論くれてやる必要ないって
293名無しさん@社会人:2006/07/23(日) 14:41:48
>>291
286は、具体的に反論をする意味が無いという反論だろ。本当に馬鹿だなお前。
294名無しさん@社会人:2006/07/23(日) 14:49:10
295名無しさん@社会人:2006/07/23(日) 14:50:10
>>292-293
死刑が終身刑・長期刑よりもはるかに犯罪抑止効果が高いことの論拠は
一応示した。
実証が難しい事は認めるが、直観的に同意する人は多いはず。
296名無しさん@社会人:2006/07/23(日) 14:51:24
>>295
おい、全然示してないのに「一応示した」と断言して誤魔化すな。
いい加減にしろ。
297名無しさん@社会人:2006/07/23(日) 14:54:14
>>295
直感的に同意する人は多いはずで論拠があったことにするなよ。
それじゃ同意する人が多ければ論拠ありってことになるだろ。
それはもはや議論ではないだろ?
298名無しさん@社会人:2006/07/23(日) 14:54:41
>>296
いや、だからギャンブルの思考実験をですね。。
299名無しさん@社会人:2006/07/23(日) 14:57:03
もう完全スルーでいいと思うよ。 まぢで。
話にならんもんこいつ。
300名無しさん@社会人:2006/07/23(日) 14:57:41
>>297
直観的に同意する人が多いということは、
この場合は人間の平均的な心理傾向をある程度証明する事になる。
つまり多くの人間は死刑の方が嫌だということ。
人間は嫌な方を避けるというのは大前提。
301名無しさん@社会人:2006/07/23(日) 14:59:23
>>298
ごまかすな。>>259-284
302名無しさん@社会人:2006/07/23(日) 15:00:16
>>300
だから、どちらも十分嫌ならどちらも避けるだろうが。
小学生からやり直せアフォ!!
303名無しさん@社会人:2006/07/23(日) 15:02:11
>>300
直感的に同意する事実が多いことは、論拠なしに同意する人が多い事実を
示すに過ぎないだろ。死刑の方が嫌かどうかと、犯罪抑止効果がより高いか
どうかは別問題。
304名無しさん@社会人:2006/07/23(日) 15:03:23
>>302
確かに300は物凄いアフォだから無理も無いが、お前もうちょっともちつけ。
305名無しさん@社会人:2006/07/23(日) 15:08:52
いや、でもアフォすぎるだろ・・・いくらなんでも。
306名無しさん@社会人:2006/07/23(日) 15:50:34
>>300アホだね。アホで殺人マニアじゃ終わってるなw
307名無しさん@社会人:2006/07/23(日) 15:52:59
※魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔
魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔悪傷宅悪魔傷傷悪魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔
魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔傷狂※奇悪魔狂田傷魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔
魔魔魔魔魔魔魔魔魔間田※小守刺魔田守奇魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔
魔魔魔魔魔魔魔魔魔傷狂小十小狂傷田※※奇魔魔魔魔魔魔魔魔魔
刺魔魔魔魔魔魔魔悪殺守十十小※宅守小小狂傷魔魔魔魔魔魔魔魔
 死魔魔魔魔魔魔傷鬼鬼刺傷田※守守※※守田間魔魔魔魔魔魔魔悪
 小魔魔魔魔魔悪殺刺刺傷間魔悪鬼守殺悪魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔
  ※魔魔魔魔傷奇田狂狂殺間悪魔殺間魔魔魔傷傷魔魔魔魔魔魔※
  十魔魔魔悪狂守傷魔魔魔魔悪奇※※間悪魔魔魔魔魔悪魔魔魔小
   奇魔魔魔狂※十小※守守守※小:小奇奇奇田傷間鬼間魔魔間:
    守悪魔殺※十+:十※小十十+:小守狂守死死守狂悪魔魔守
    ※傷魔殺狂※小十十十十小十::小奇奇守※※守刺魔魔魔十
    小傷悪奇死狂守※小十小小十+小守刺守※守奇傷魔魔悪+
    ※守奇刺宅田奇守※小※※傷田傷魔鬼守守狂刺悪魔魔※
     小守刺奇田田死守※※死魔魔魔魔魔鬼守奇傷悪魔傷小
      ※狂奇奇奇宅死※小十※※奇刺傷刺狂田傷悪魔小
      :狂刺奇宅守※※小十小十小小守奇奇刺傷間魔傷
       守鬼奇狂※※小小※※鬼傷間傷傷間傷間悪魔死
        ※刺狂守※※守鬼魔魔魔魔魔魔魔悪間悪魔鬼:
         十刺奇狂狂狂狂守守狂殺悪魔魔悪悪悪悪傷
          +刺田田死守宅間魔魔魔魔間悪魔悪悪悪
           守田奇狂守守守守奇殺傷間悪魔魔悪悪小
           守田田宅守※小守守死鬼間悪魔悪魔魔田十
          +宅傷鬼刺田田奇宅傷間悪魔魔悪魔魔魔奇小
308名無しさん@社会人:2006/07/23(日) 16:10:14
AAマニアでもあるようで。
309名無しさん@社会人:2006/07/23(日) 19:42:39
「無期懲役」を廃止して、「終身刑」導入を
http://saturn.in.arena.ne.jp/uwasa/bbs/readres.cgi?bo=log21&vi=1151192668&rm=100
310名無しさん@社会人:2006/07/23(日) 23:25:21
で、水曜の昼間も日曜の昼間も死刑反対の人のレスにすぐ合いの手が入るのは何で?
311名無しさん@社会人:2006/07/24(月) 00:07:57
>>310
自分のレスに賛成がないからってひがむなよ、殺人マニア。
312名無しさん@社会人:2006/07/24(月) 15:24:08
ギャンブルの件、どうかな
前提に自殺や自暴自棄を考えるほど精神的に詰まってる状態でギャンブルに挑むとすれば
選択肢は2つ(3つじゃない)
1.ギャンブルを降りる(精神的に詰まったまま)
2.ギャンブルをやる
 a.負ければ死(自殺と等価とも考えれる)
 b.負ければ一生豚箱(いづれにせよ普通の生活は出来ない、精神的にも救われない可能性もある)

2aの選択肢で、自暴自棄や怨恨の動機の抑止力になるだろうか?
313名無しさん@社会人:2006/07/24(月) 19:46:39
ギャンブルやって勝つ選択肢がないのはどうかと思う。
ていうかそんな前提にする蓋然性があるのかな。
314名無しさん@社会人:2006/07/25(火) 00:33:21
死刑ってこっそりやるから抑止力になってないよね。

死刑執行の朝からご臨終までをNHKが映像付きで放送したら、
結構な抑止力になる気がするyo.
315名無しさん@社会人:2006/07/25(火) 00:58:44
うわぁ…みたくねぇ(笑)

音声だけなら昔テレビでやってたよな
316名無しさん@社会人:2006/07/25(火) 14:32:03
>314
抑止力にはなるだろうが、死刑廃止論も急進するんじゃないか?
317名無しさん@社会人:2006/07/25(火) 20:52:09
>>316
それはそれでいいんじゃない?
318テスツ:2006/07/26(水) 13:07:35
>>297
んだな。
‘多数決は真偽の判定には最も向かない判断なのである’。
確か、フランスで死刑廃止になったときも、
‘国民の多数意見’は‘死刑廃止反対’だった。

死刑廃止の論拠は、「死刑はもっとも残酷な殺人だ」というもので、
‘殺人’という罪を裁くのに、
もっと残酷な殺人をもってする、なんてこっちゃ、
‘社会正義の実現’どころか
‘<悪>の拡大再生産’が進行するばかりで、
暴力団の‘社会’ならともかく、
‘文化国家’のやるこっちゃない、ということだな。
319名無しさん@社会人:2006/07/28(金) 00:30:53
ま…どっちにしろしばらく無くなる気配はないな
320テスツ:2006/07/28(金) 18:52:50
>>319
アメリカ並みに増えそうな気配ですな。
321名無しさん@社会人:2006/07/28(金) 21:07:01
死刑反対派は世論調査で8%だもんな
昔より下がってるし
322名無しさん@社会人:2006/07/28(金) 21:30:48
>>321
どこの世論調査だよ。
323名無しさん@社会人:2006/07/28(金) 22:18:39
1999年総理府調査
324名無しさん@社会人:2006/07/29(土) 11:11:09
でも一般人の大半は死刑制度の問題点なんてしらないだろ
「犯罪者なんて皆殺しにしてしまえばいいさ!」程度にしか考えてなかったり

例えば宅間事件の直後に世論調査すれば容認派が多くなるのは当然だし
世論調査にも誘導とか、問題点が多すぎる
325名無しさん@社会人:2006/07/29(土) 11:52:36
もうエサをやるなよ>>324
過去ログ嫁
326名無しさん@社会人:2006/07/29(土) 11:52:53
俺も含めてほとんどの人にとって、死刑制度の賛否なんて
かなり優先度の低い話だから。
凶悪犯に対する感情を剥き出しにしてスカッとしたいか、
ちょっとカッコイイこと言って自己陶酔したいかの2択でしょ。
327名無しさん@社会人:2006/07/29(土) 17:51:38
その通りだな
一般人のほとんどか死刑容認の中俺たちがここで何をいっても死刑廃止実現は極めて難しい
328名無しさん@社会人:2006/07/29(土) 19:03:05
>>327
むしろ医者の仕事かもしれない。

「犯罪者」を「有用な人材」に「改造」する方法が確立されれば
死刑は無くなる予感。
329名無しさん@社会人:2006/07/29(土) 19:03:10
まあ正直言ってないだろうな
別にいいけど
330名無しさん@社会人:2006/08/01(火) 01:50:29
ライダーの改造みたいだな(笑)
331名無しさん@社会人:2006/08/07(月) 14:31:57
あのさ、死刑のアンケートって、死刑賛成に仕向けようとする内容だろ?
終身刑や代替案なんかを提示する事なく、
あたかも現状で、死刑だけを廃止する事に賛成ですか?反対ですか?みたいな。

死刑という選択肢しかない状況で、死刑反対する訳ねぇよ。
人を殺す。という行為を直視するアンケートでなければ、正確とは言えない。
332 ◆1wmpLkxY76 :2006/08/07(月) 14:47:30
333名無しさん@社会人:2006/08/08(火) 03:10:02
>>297
同意する人が多ければ論拠ありってことにはならないが、
直感的にそう感じる人が多いということそのものは論拠になる。
無駄に大衆の感覚に逆らって反感を買わないようにするのは至極まっとうな理論。

>>318
少数の有識者の間でも真偽は確定されていないのだから、それをいうなら
「民主主義とは国民が政治に参加する最悪の方法である。だが,それ以外に国民が政治に参加する方法を人類はまだ発見していない」
の方が適切。

大体アムネスティからして多数決の論理を利用しようとしてるんだが、
君はそっちには「多数決では真偽の判定ができないからやめろ」って言ったのか?
334名無しさん@社会人:2006/08/08(火) 15:27:14
>>331
自由を束縛する、金を脅し取る、プライバシーを侵害する、監禁して強制労働させる、
法律や刑罰をそんな言い方にしたら誰も賛成するわけないが、さすがにあんたでも否定しないだろ?

直視するなら正確に、人を複数殺して再犯の可能性もある人を殺すと言わなきゃ。
死刑廃止論者も、殺さないが人を一生監禁するとか、凶悪犯に税金で半端な年金生活者より良い環境を提供することになるとか
死刑があれば死ななくて良かった人を殺す可能性とかを直視しなきゃ。
335名無しさん@社会人:2006/08/08(火) 22:19:36
死刑廃止論者が終身刑<死刑と考えているとは限らないよ
むしろ終身刑>死刑と考える人も多いんじゃないか?
336名無しさん@社会人:2006/08/09(水) 04:17:50
そういう廃止論者は、冤罪の時の事考えてる廃止論者や
人道的な見地で廃止と言ってる廃止論者とまず議論してもらいたい。
337名無しさん@社会人:2006/08/11(金) 00:39:54
終身刑マンセー
338名無しさん@社会人:2006/08/11(金) 07:31:43
>>335
それはないだろ
終身刑なら、冤罪が発生しても、時間は取り戻せないが、
生命は保存されているからな
339名無しさん@社会人:2006/08/12(土) 10:11:06
>>338
無くはないよ。
重罰化を望む人の中には、終身刑の方が重いからそっちにしろっていう人がそれなりにいる。
まあ囚人を地雷撤去や人体実験に使おうっていうのと同レベルの意見だから実現しないだろうし
別に死刑を廃止する理由にもなら無いから、手段を選ばない廃止論者が偽装してると思っても問題ないが。
340名無しさん@社会人:2006/08/12(土) 13:29:40
安全な社会を目指した時に、死刑制度は必ずしも必要なツールではなくなる。
現在の日本の目的、価値観、信念、理解の深さ、意識の高さ、認識の低さ、
これらが要因になって、未だに先進国の中で死刑が廃止されない現実を生んでいる。

経済的利益を求める事が、最優先課題に位置付けられ、己を理解し生きる事を否定され、
人間性への理解、意識、認識には目を瞑り、国民はそれが『正常』だと信じ込む。

社会の目的が、経済から人間性へ移行し、社会がそこに価値観を生み出さなければ、
死刑は正義。と疑わない国民は減らないだろう。

ま、そんなに遠い未来の話ではないが。
341面白かったらコピペしねて:2006/08/12(土) 14:05:41
下ネタ好きな小泉首相  ‐ 朝鮮日報

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/08/12/20060812000018.html
「首相になってからアレがたまってたまって…。しばらくは右手が恋人だ」

「最近、毎朝ムスコがビンビンになる」

「この前、うっかり夢精してしまった。とても濃いやつを」

http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1155353609/
342名無しさん@社会人:2006/08/12(土) 14:09:53
>>340
中学生までならそれで通用するね。
343名無しさん@社会人:2006/08/12(土) 14:42:13
二十歳までに死刑廃止論にかぶれない者は情熱が足りないが
二十歳を過ぎて死刑廃止論にかぶれている者は知能が足りない
344名無しさん@社会人:2006/08/12(土) 14:54:28
宮台真司は死刑確定です。
345名無しさん@社会人:2006/08/12(土) 18:46:20
死刑を肯定してる方が幼く感じる気がする。
感情のまま、加害者憎いとか被害者可哀想とか、子供の台詞でしょ?


変化を恐れて、新しいことに意識を向けられないみたい。
なのに、死刑反対者には、正義感たっぷりで攻撃する。
完全に子供だよね…

俺は別に賛成も反対もしないが、死刑スレみてると賛成と言う気がなくなる。

きっと将来は、死刑が廃止になると思いました。
346名無しさん@社会人:2006/08/12(土) 21:08:58
先進国には死刑あるだろ。
死刑廃止してるのは準先進国。

日本も制度が残っているだけで活用しきれていないが。
347名無しさん@社会人:2006/08/13(日) 04:00:55
実際のところ死刑は廃止されないだろ
死刑賛成派の奴がほとんどみたいだし、
わざわざ国が世論に反発して無益な死刑廃止とかするわけがない
348名無しさん@社会人:2006/08/13(日) 04:09:07
GDP世界一位と二位のアメリカと日本で死刑制度があるというのは皮肉だな
349名無しさん@社会人:2006/08/13(日) 11:01:06
>>345>>347
ほとんどの人は死刑賛成派だから死刑廃止に反対してるんじゃなくて
廃止論がおかしいから反対してるんだよ。

350名無しさん@社会人:2006/08/13(日) 12:49:15
死刑廃止論者の死刑は賛成!
351名無しさん@社会人:2006/08/13(日) 15:40:59
>>349
廃止論者の方が、マトモな事言ってるよ。
自分が理解できない事を理解しようと努力もせず、
『おかしいから』で反論してるから、子供みたいなんだって。
352名無しさん@社会人:2006/08/13(日) 16:15:02
>349
死刑廃止に反対しなくても死刑は廃止されないから
353名無しさん@社会人:2006/08/13(日) 19:25:51
世界は今や人口爆発と言われる程、人口が増大してるんだから悪い事した奴はどんどん殺しちゃえばいいんだよ。生きてたって何のメリットも無い訳だし。
354名無しさん@社会人:2006/08/13(日) 19:33:46
犯罪を犯した奴を生かしておくほどの余分な資源は今の地球にはない。
駄目な人間は捨てればいいと思う、地球が少しでも長生きしてくれればさ。
355名無しさん@社会人:2006/08/13(日) 20:56:49
>>351
おかしいのは廃止論者。
マイノリティのくせに自分の意見が浮いて無いと考えるか?

発狂死を眺めたいならば話は別だがw
356名無しさん@社会人:2006/08/13(日) 22:11:45
>>355
少数多数は、関係ありませんよ。
人間として、納得できる行動か否か?って事ですよ。

死刑は廃止の方向に進むと思います。
357名無しさん@社会人:2006/08/13(日) 22:20:49
それはない
358名無しさん@社会人:2006/08/13(日) 23:19:39
廃止か存続かの議論は不毛だと思います。

今後は死刑の適用範囲をどこまで広げると
社会に最大の利益をもたらすかを議論するべきではないでしょうか?
359名無しさん@社会人:2006/08/14(月) 00:23:55
人が人を殺す行為で利益をもたらす議論こそ不毛で無意味だよ。
人を人が殺す行為で問題が解決できると思える価値観からして、人間に必要ない。
360名無しさん@社会人:2006/08/14(月) 00:59:30
刑罰は制裁的意味を含んでいるから凶悪犯罪を犯した者は殺す
それだけ
361名無しさん@社会人:2006/08/14(月) 01:10:41
あのさ、刑罰とかって、加害者や被害者だけを対象にしてるもんじゃねぇだろ?
社会の為に役立ってこそ、社会のシステムの一部と言えるだろ?
制裁が目的で、それが達成されれば良いのであれば、刑罰は仕返しだな。

バカバカしい。

刑罰とは、社会の為に役立つ事ができてないよ、現在。
刑罰が社会の安全の為に役立つ事を目的にすれば、根本的改革が必要になる。
死刑は社会の役に立っていないシステムなのは明らかです。
362名無しさん@社会人:2006/08/14(月) 01:15:14
宮台ストーカー等と書きまくりの狂信的宮台信者は死刑でしょw
363名無しさん@社会人:2006/08/14(月) 01:16:49
懲役の方がよっぽど社会の役にたってないから
お金の無駄
364名無しさん@社会人:2006/08/14(月) 01:21:54
死刑を増やして無期懲役の奴を減らせば無駄な金が省けて社会の役にたつな
365名無しさん@社会人:2006/08/14(月) 01:31:47
無期の囚人と死刑囚では、死刑囚の方が金がかかっているが?
366名無しさん@社会人:2006/08/14(月) 01:34:59
有罪が確定したらすぐに殺せばいいんだよ
367名無しさん@社会人:2006/08/14(月) 01:39:41
>>365
もしそうなら、費用がかからない死刑制度に改善する必要がありますね。
詳しいことを教えて頂けないでしょうか。
368名無しさん@社会人:2006/08/14(月) 01:47:27
>>366
死と向き合って初めて反省する人間もいるのでは無いでしょうか。
宣告から執行までの期間はある程度幅を持たせた方がいいと思います。
「7日から半年以内が望ましい。それを過ぎた場合は速やかに執行する」ぐらいが丁度良いかと。
また、その施設内で最低でも月1回から2回程度の執行があると、
死刑囚が死と向き合えるのではないかと考えています。
369名無しさん@社会人:2006/08/14(月) 01:55:52
7日から半年以内に確実に執行というのはいいな
やたら死刑を引き伸ばして金を無駄にするのはやめろ
370名無しさん@社会人:2006/08/14(月) 03:48:22
>>351>>365
そうやって具体的な話が出てこないでイメージだけで語るのが
廃止論クオリティ
371名無しさん@社会人:2006/08/14(月) 04:21:56
>>356
人間として、じゃなくて廃止論者が、だろ?

普通の人間は、死刑は手が汚れるけど、人生奪って刑務所で死なせるならクリーンだ
なんていわれれても納得しない。
372名無しさん@社会人:2006/08/14(月) 07:09:32
>>351
君は自分が理解させられない事を理解させようと努力もせず、
『マトモだから』で反論してるから、子供みたいなんだって。


実際、教育に膨大な予算と時間と労力と理屈を要すること自体
廃止論の欠点のひとつ。
373名無しさん@社会人:2006/08/14(月) 07:29:02
>>361
半端な廃止論者より欺瞞や矛盾が少なくて筋が通ってる異見だが、
刑罰全体を否定してるから死刑を必要悪として容認してるのか
廃止してかまわないと思ってるのかわからんな。

廃止してかまわないと思ってるなら、実社会では役に立たん。
374名無しさん@社会人:2006/08/14(月) 08:30:33
>>372
言い方変えなくても>>351は「理解できない事を理解しようと努力もせず」にも当てはまると思う。
死刑賛成派がみんな理解しないで反論してると思い込んでる時点ですでにあれだし。
375名無しさん@社会人:2006/08/14(月) 12:13:29
>>366
>有罪が確定したらすぐに殺せばいいんだよ
冤罪の問題、現実に死刑執行までに10年以上かかる事はザラだという問題がある。
死の恐怖を与える事が目的なのか、単に執行を渋っているのか、わからないがね。

>>367
懲役刑の囚人には、年間300万前後の経費がかかっている。
懲役刑の囚人には、労働が科せられ、報酬の一部が経費に廻されている。
もっと効率の良い労働を与え、報酬をすべて利益に廻す事ができれば、経費は削減できる。
一方、死刑囚には年間350万前後がかけられ、労働もなく、ただ無駄に時間を過ごしている。
現在、日本には60名以上の死刑囚が存在していて、平均収容機関は8〜10年以上らしい。
元死刑囚の澤地和夫さんがアサヒ芸能へ寄せた手記に、詳しく書いていますよ。

376名無しさん@社会人:2006/08/14(月) 12:19:09
死刑反対派です。 でも、死刑を廃止させなきゃいけないとは思っていません。

死刑制度は存続させておいて、死刑を利用しない知恵を身につけるベきだと思っています。
終身刑の導入、殺人犯の社会復帰の禁止、刑罰全体の効力の見直し、国民の理解、
被害者や被害者遺族へのケアの充実、犯罪抑止に対する価値観の向上、
様々な問題がありますが、死刑を利用しないで済む社会を望んでいます。
377名無しさん@社会人:2006/08/14(月) 14:25:36
>>375
アサヒ芸能の手記は知ってるが、あまり信じる気にはなれない。
いくら調べても経費の資料がそれしかない。証拠も反証も無い。
ということは真偽の確かめようもないし、調べられないようになっているものを
知っていると言い出す事自体怪しまれても仕方がない。

あと、「もっと効率の良い労働を与え」って日本の社会にも法の理念にもなじまないんだが。
そういうのはカタギの失業者がいなくなってからにしようぜ。

まあ俺はそのくらいの金額なら死刑の存廃には全くかかわりないと思うけどね
全体の数からいって多少リターンがあったところで懲役囚の方が桁違いに経費高いし、
死刑囚は死ぬんだからそのくらいの金はかけてやれよ。
378名無しさん@社会人:2006/08/14(月) 14:30:55
>>377
殺すだけの目的で生かし、年間2億以上の金がかけられているいるが?
そのくらいはかけてやれ? お前が払えよ。
379名無しさん@社会人:2006/08/14(月) 14:51:53
>>376
気に入らない人や物事に対してすぐ罵り始めることが
チンピラと同様の思考形態であることに気付かない死刑反対派が多い中
その落ち着いた考え方に感心した。
380名無しさん@社会人:2006/08/14(月) 14:57:22
>>378
金がかかるってのはそれだけ厳格な管理をされてるって目安だろ。
君は飛行機に乗る時安全管理より安さを優先するタイプ?

で、そのほかの部分に関しては同意って事でOK?
381名無しさん@社会人:2006/08/14(月) 15:43:28
>>378
死刑囚に金を払うのは嫌だが
死刑が廃止された後、死刑相当の凶悪犯を死なせないために金を払うのはもっと嫌だ
382名無しさん@社会人:2006/08/14(月) 17:02:09
仮に懲役刑の囚人より死刑囚の方が年間の経費がかかるとしても、
死刑囚の死刑執行をなるべく早く行うようにすれば、
結局無期懲役の囚人のほうがはるかに金がかかる
別に今のままでも長い目でみれば無期懲役の囚人のほうが金がかかっている
383名無しさん@社会人:2006/08/14(月) 17:09:03
そもそも刑罰って、目的がいろいろあるでしょ?
それが問題なんじゃないの。

ルールを破った人間に相応の罰を与えるという意味で応報刑論があり、
犯罪抑止に役立てるべきという意味で目的刑論がある。

本当に社会に必要なのは、犯罪を減らす、もしくは無くす事だと思う。
その目的が優先されるなら、死刑は意味のない刑罰になってしまう。
死刑に犯罪抑止の効果がないのは、国連の調査で明らかな訳だからね。

相応の罰なのか、犯罪撲滅の為の手段の一つなのか、
どちらにも有効な罰が生まれれば、死刑だけに頼る事はなくなるね。
384名無しさん@社会人:2006/08/14(月) 17:15:58
>>382
経費の事は、いくらでも調整が可能だと思います。
労働を科せばいいし、報酬を与えなければいい。
経費を削減することも考えられるし、そういうシステムが不可能だとは思えない。

人を殺す事で、何らかの問題を解決する事は、本当に最終手段であるべきです。
死刑制度は、憎しみや効率の為に人が人を殺しているように感じます。
385名無しさん@社会人:2006/08/14(月) 17:55:04
>>383
>死刑に犯罪抑止の効果がないのは、国連の調査で明らかな訳だからね。

具体的な話が出てこないでイメージだけで語る廃止論クオリティだな。
廃止論が信用されない一因。
386名無しさん@社会人:2006/08/14(月) 17:56:50
生徒が悪いことをしたら停学処分や退学処分をくらうように社会は合法的制裁は容認している
したがって刑罰の制裁的側面をただの仕返しと批判するのはおかしい
中国の様に大した罪でもないのに死刑になる制度は反対だが、
日本の場合死刑になって当然の奴らが死刑判決を受ける。
まだ甘いくらいだ
死刑の犯罪抑止力が国連で確認されなくても、
日本で死刑を廃止して凶悪犯罪が増えない保障はどこにもない
凶悪犯罪が増える可能性はあるが減る可能性は皆無である
387名無しさん@社会人:2006/08/14(月) 18:12:38
>>384
>労働を科せばいいし、報酬を与えなければいい。
>経費を削減することも考えられるし、そういうシステムが不可能だとは思えない。

不可能じゃないだろうが、日本の懲役は更正教育として規則正しい生活と技術を
体にしみこませることに重きを置いているのでその思想とは馴染まない。
それに採算の取れる労働は犯罪歴のない失業者やニートにまず渡す努力をすべき。


でさあ、懲役で採算が取れれば死刑廃止に賛成してもいいなんて奴、そんなにいるの?
388名無しさん@社会人:2006/08/14(月) 18:15:24
>>385
だって具体的な話したら反論されて底の浅さがばれちゃうもの。
389名無しさん@社会人:2006/08/14(月) 18:20:38
>>384
>人を殺す事で、何らかの問題を解決する事は、本当に最終手段であるべきです。

じゃあさあ、問題を解決するために人の人生を何年も何十年も、
場合によっては一生奪うのは良いの?
390名無しさん@社会人:2006/08/14(月) 19:51:41
>>385 >>388
結論をいえば、この主張を裏付ける実証的な証拠はないようだ。
国連の研究でも、死刑制度の犯罪抑止効果についての決定的な証拠は得られなかったという。
この結果国連では、
「研究では、死刑が終身刑よりも抑止効果があるという科学的根拠を発見することはできなかった。
そしてそのような証拠が出てくる可能性は極めて少ない。
依然として、全体的に、証拠は抑止説を肯定的に支持するものではない」
という結論に達したという。

 ヨーロッパの死刑廃止国においても、
死刑廃止が刑事政策上否定的な結果を生んだという報告はなされていない
(ヨーロッパ会議司法閣僚会議)。

391名無しさん@社会人:2006/08/14(月) 21:41:14
>>390
その国連やEUの声明も恣意的な部分があるよな。
・死刑が終身刑よりも犯罪促進効果があるという科学的根拠を発見することはできなかった。
・死刑廃止が刑事政策上肯定的な結果を生んだという報告はなされていない
とかも同時に言わないと公平じゃない。どうなって欲しいのか丸わかり。
392名無しさん@社会人:2006/08/14(月) 21:53:44
>>391
国連の調査は、最低2回は行われてるはずです。
ヨーロッパでの死刑賛否は、60年以上の歴史があります。

恣意的って言葉を理解して使用していますか?

393名無しさん@社会人:2006/08/14(月) 22:17:59
そもそも死刑の犯罪抑止効果なんてどうでもいいんだよ
仮に死刑に凶悪犯罪の抑止力がないとしても終身刑が死刑より抑止力が高いということはない
死刑は抑止力がないから廃止しようというのであれば
終身刑も抑止力がないから廃止しようということになる
刑罰の存在自体が抑止力になっている
制裁手段の一番厳しいものとして死刑があるだけ
394名無しさん@社会人:2006/08/14(月) 22:31:06
>>393
現在、社会が求めているのは、犯罪者の処分ですね?
でも、本当に望んでいる事は、犯罪者のいない社会ではありませんか?
死刑という処分の方法で、社会が望んでいる事を実現できるのか?って事です。

もっと役に立つ刑罰を確立する為に、死刑制度を考えてもいいんじゃないですか?
395名無しさん@社会人:2006/08/14(月) 22:41:28
じゃあ終身刑や懲役刑で社会の望むことが実現できてるのか?って話
396名無しさん@社会人:2006/08/14(月) 22:55:56
>>375
ありがとうございます。
懲役と同等の労働と、執行までの期間短縮で改善できそうですね。

>>392
狩猟民族は殺された人より殺す人の方に感情移入してしまうのではないでしょうか。
または、歴史的に富を得る手段がパイの奪い合いであるため、
凶悪犯を処刑することは自分たちを否定することに繋がると気付いたのかも知れません。

どちらにせよ、文化の違う我々の参考にはならないと思います。
日本の風土、歴史に合った制度が欲しいです。
397名無しさん@社会人:2006/08/14(月) 22:57:50
>>392
>公平じゃない。どうなって欲しいのか丸わかり。

を読んでわからないのか。
398名無しさん@社会人:2006/08/14(月) 23:00:12
>>394
別に死刑制度があるままでも考えられますよ?
399名無しさん@社会人:2006/08/14(月) 23:33:18
凶悪犯にアンケートをとっただけで
「死刑を意識して犯罪を行った人はいなかったから死刑には抑止力がない!」とか
「死刑は犯罪を助長してる!」とか言ってる奴がいた(すでにこの二つで矛盾してるが)が、
そんなのは病気を克服して生きている人にだけ「生きてますか?」と聞いて、
「病気に殺傷力などない!」と結論を出すくらいメチャクチャ。
廃止派の誰かとめてやれよ。
400名無しさん@社会人:2006/08/14(月) 23:59:40
>>395
既存の方法だけではなく、幅の広い議論が必要だと思います。

>>396
人が人を殺す事が問題の解決になる、という制度が日本の風土に合ってるんですか?

>>398
そうですね、そう思います。
目的は、死刑が必要じゃなくなる社会の実現、犯罪撲滅の社会の実現になります。
死刑支持者の方々は、この目的すら否定してると感じますが?
401名無しさん@社会人:2006/08/15(火) 00:34:45
>>400
反省に必要な時間と、罪を多少なりとも清算するための手段。
両者のバランスを考えると死刑は日本に合っていると思います。
犯罪者の側から見ても、慈悲深い制度と思います。

海外では死刑がまた報復に繋がるのかもしれませんが、
日本人なら罪を悔いて死刑に臨んだ身内の気持ちを酌めるでしょう。

死刑囚は死刑囚自身のために死ぬのですから、
殺すという言葉は当て嵌まりません。
402名無しさん@社会人:2006/08/15(火) 01:20:32
なんか、魔女狩りをしてた時代、魔女狩りを正当化してた言い訳っぽいですね。
403名無しさん@社会人:2006/08/15(火) 01:23:21
>400
刑罰という手段によって犯罪撲滅を狙うのであれば、
それは刑罰の厳罰化以外ありえない
404名無しさん@社会人:2006/08/15(火) 08:15:30
>>400
>死刑支持者の方々は、この目的すら否定してると感じますが?

それはお前の思い込みが酷いだけだ
具体的な話が出てこないでイメージだけで語る廃止論クオリティ。
405名無しさん@社会人:2006/08/15(火) 08:25:14
少年法で守られて4〜5年で社会復帰できると

タカをくくっていた山口母子殺害事件の犯人が、

死刑が視野に入ったとたん反省の色を見せ始めた事実を

廃止派は意図的に無視する。
406名無しさん@社会人:2006/08/15(火) 08:36:58
>>402
廃止派の多くは魔女狩りの手法を忠実に受け継いでますけどね☆
407名無しさん@社会人:2006/08/15(火) 10:11:41
廃止派って間違いを指摘されてもお礼とか一切無くて、いつの間にか
軌道修正して最初から間違いなどなかったかのようにしゃべる奴がやたら多いあたり、
知識よりもプライドの充足が目的だと伺える。
408名無しさん@社会人:2006/08/15(火) 12:40:27
>>403
中国では、考えられない厳罰が実施されてますが、¥2万の為に人が殺されてます。

>>404
同じ事しか書けないの?
死刑支持者の知能を疑うよ、あなたみたいな人を見るとね。

>>405
死刑を自殺に利用した、タクマの話は?
409名無しさん@社会人:2006/08/15(火) 14:03:06
>死刑支持者の知能を疑うよ、あなたみたいな人を見るとね。

気に入らない人間にならこういうことを言っていいと思ってる事自体
死刑万歳派と同じ思考回路。

しかも思い込みでしゃべってる。

そしてやっぱり具体的な反論はできなかったとさ。
410名無しさん@社会人:2006/08/15(火) 14:06:05
>>408
>死刑を自殺に利用した、タクマの話は?

それも認めてあげるから、これからは例に出す度に毎回二つを併記するように。
411名無しさん@社会人:2006/08/15(火) 17:27:12
更生に重きを置く廃止論者にとって、>>405はあってはならない事例。
死刑は更生を促すものであってはならないのです。
412名無しさん@社会人:2006/08/15(火) 17:36:00
>>408
・具体的な話をせずイメージだけで語る
・相手が理想のミスを犯していると思い込む
・すぐに理性を失って罵り始める
・説明の手を抜く
・自分個人への批判を、自分の背後にある権威への批判とミスリードする

すごいなお前。
413名無しさん@社会人:2006/08/15(火) 17:49:22
結局400は死刑という方法で犯罪撲滅を実現できないから犯罪撲滅を実現できる刑罰を考案すべきだという主張 しかし死刑は凶悪犯罪抑止力として少なくとも懲役と同等以上に働いてるのに400は死刑は犯罪撲滅の役にたってないという
もしそうなら懲役の廃止も主張するべきなのにしてない
つまり彼が死刑に反対する理由は犯罪撲滅のためとかじゃなく別のところにある
414名無しさん@社会人:2006/08/15(火) 18:26:26
>>413
>つまり彼が死刑に反対する理由は犯罪撲滅のためとかじゃなく別のところにある
人が人を殺す事が、正しい事という理解が受け入れられないだけ。
確かに犯罪者は憎いし、自分が事件に巻き込まれたらと考えると、恐ろしいよ。
でも、加害者を殺す事では、何も意味がないと思う。
ただ、憎しみの感情が和らぐだけで、そんな事は死刑に頼らなくても出来る事だと。
人が人を殺す、という事は、そんなに簡単に支持されて良いものか?と思うんです。

現在の懲役刑も、再犯率や犯罪の発生率を見れば、犯罪抑止の効果はあるとは言えません。
刑罰全体を、目的を明確にして、再構築するべきだと思ってます。
犯罪者の処分には、正義を感じますよ。
でも、犯罪者がいるって事は、被害者もいるって事でしょ?
ホントの正義は、被害者を生まない行為だと信じています。

憎しみの感情を処理する事の方が、犯罪抑止を考える事より、人が人を殺す行為より、
優先されなきゃいけないって、おかしいと思います。
415名無しさん@社会人:2006/08/15(火) 18:53:05
刑罰は制裁的側面をもっている
よって刑罰は罪の重さに相当するものでなければならない
殺人を犯しても懲役ですむなら加害者も社会全体も殺人の凶悪性を十分に認識できなくなる
加害者が死刑判決をうけることによって加害者が犯した罪の重さを明確にすることができる
416名無しさん@社会人:2006/08/15(火) 18:55:59
>>414
>人が人を殺す事が、正しい事という理解が受け入れられないだけ。

人が人を殺すことを受け入れられないという想いは殺人犯への厳罰の動機にもなるので、
強硬に主張すれば廃止論の首も絞めることになる。

また、そこで凶悪犯を殺さなかったために出た新たな犠牲と
凶悪犯の犠牲、優先して防ぐならどちらと思っているか聞きたい。

>犯罪抑止の効果はあるとは言えません。

死んだ人間は、絶対に人を殺さない。道徳的なことはともかく、この効果だけは認めないといけない。
417名無しさん@社会人:2006/08/15(火) 19:02:21
少年法が道徳を破壊して凶悪犯を生み出したケースがあるのだから
死刑廃止が同様に凶悪犯を生み出してもおかしくない
というか、普通に考えて生み出さない方がおかしい。
418名無しさん@社会人:2006/08/15(火) 19:07:30
>>408
>死刑を自殺に利用した、タクマの話は?

ちょっと脱線するが
死刑があるから犯罪を思いとどまった話はまるで取り合わないくせに
犯罪を犯した奴の話はあっさり信用して死刑のせいにする廃止派を
君はおかしいと思わないか?
419名無しさん@社会人:2006/08/15(火) 19:08:34
>>415
死刑の判決が出たら、どんな生活をして、どんな心境を経験して、
何時執行されてるかも分からないのに、ただただ殺す事だけがそれ相応の罰と判断できるんですか?

人を殺す、という行為じゃなくても、罪の重さを加害者に実感させ、
社会に対して犯罪抑止に役立てる事は出来るんじゃないですか?
残りの人生をかけて、一瞬も自由を与えず、償いと反省の日々を送らせ、
その行動が世間に晒され、犯罪者自身が、「犯罪なんて犯すもんじゃない」という
メッセージを社会に送ったほうが、良くないですか?

本人が晒される事で、家族の責任も大きくなると思いますし、
学校や地域でも、犯罪抑止の意識が高まると思うんですが?
420名無しさん@社会人:2006/08/15(火) 19:10:33
>>408
>同じ事しか書けないの?

お前が同じミスを繰り返してるのが原因だろうがw
ゴネてればお前が具体的な話ができない事実がなくなるとでも思ってるのか?
421名無しさん@社会人:2006/08/15(火) 19:14:14
>>420
何言ってるんですか?
国連の話も、経費の話も出してるのに、キミが読めてないだけじゃないんですか?
422名無しさん@社会人:2006/08/15(火) 19:15:00
>>419
>残りの人生をかけて、一瞬も自由を与えず、償いと反省の日々を送らせ、
>その行動が世間に晒され、犯罪者自身が、「犯罪なんて犯すもんじゃない」という
>メッセージを社会に送ったほうが、良くないですか?

なんか死刑以上に国際社会からバッシングされる予感
具体的に何するか書いてみ。多分無理だから。
423名無しさん@社会人:2006/08/15(火) 19:19:24
>419
君のいってることは机上の空論だよ
そんな回りくどいことしなくても多くの人は
人を殺した者は殺されてもいいと思ってるから死刑があるだけ
424名無しさん@社会人:2006/08/15(火) 19:24:16
>>422
農業や人手が足りないと言われてる職種の労働を与え、報酬はすべて経費に廻す。
犯罪者専用の地区を設け、そこで自給自足的な生活をさせる。
心からの反省や償いを目的とした教育プログラムを施行し、強制的に社会へメッセを送らせる。
釈放は、どんな状態でも認めず、一生をその地区で暮らさせる。

人の道を外れたら、人としては生きていけないという価値観を社会は訴えるべき。
425名無しさん@社会人:2006/08/15(火) 19:29:53
>>421
あとからそこにケチなんかつけてねえよw読解力のない奴だな。

・>廃止論者の方が、マトモな事言ってるよ。            →具体的根拠なし
・>自分が理解できない事を理解しようと努力もせず、      →具体的根拠なし
・>『おかしいから』で反論してるから、子供みたいなんだって。 →具体的根拠なし
・>死刑に犯罪抑止の効果がないのは、国連の調査で明らかな訳だからね。  →ウソだった(>>390
・>死刑支持者の方々は、この目的すら否定してると感じますが? →具体的根拠なし

しかも国連や経費の話が具体的になったのは俺が言ったからじゃないかw何でそんな偉そうなの?
>>372を読め。廃止論は説明を省略して達成できるほど生易しいもんじゃないんだよ。
426名無しさん@社会人:2006/08/15(火) 19:31:06
>>424
>心からの反省や償いを目的とした教育プログラムを施行し、強制的に社会へメッセを送らせる。

お前これ何にも考えてないのと一緒。
427名無しさん@社会人:2006/08/15(火) 19:49:19
世間に晒されるって動物園みたいに?映像として?
428名無しさん@社会人:2006/08/15(火) 20:14:40
>心からの反省や償いを目的とした教育プログラムを施行し、強制的に社会へメッセを送らせる。

この中身を聞いてるのに・・・
429名無しさん@社会人:2006/08/16(水) 04:18:21
>>427
社会の意識が、もっと犯罪抑止の為の行動に傾けば、
メディアでも教育でも、犯罪者を利用できると思います。

>>428
現在の更生プログラムのように更生が目的ではなく、反省させる事が目的のプログラムです。
人間性や協調性など、少年院で実施しているような、教育を重視した方法です。
自らが「愚かな事をした」という自覚が芽生えるまで、教育を続けます。
反省や償いを確認できたら、社会に向けて『犯罪行為の愚かさ』を、
社会に向けて表現させます。 強制的に。
それが社会に対しての償いになり、犯罪抑止への協力になると思います。

労働、教育、社会奉仕、この生活を一生させれば良いですよ。 自由を与えず。
430名無しさん@社会人:2006/08/16(水) 04:21:45
テレクラ円光は都市教養w
431名無しさん@社会人:2006/08/16(水) 12:28:51
>>429
だから君の夢の詳しい内容じゃなくて、具体的に

人や物をどう使ってその更生プログラムに逆らおうとする凶悪犯に強制するか
凶悪犯に自覚が芽生えたかを何を使ってどうやって調べるか
何をしたら償ったことになるか
一瞬の自由も与えないとはどうやるのか

みたいな事を聞いてんの。
どう考えても現実には実行不能なんだよそのプログラム。
432名無しさん@社会人:2006/08/16(水) 14:13:54
>>431
>人や物をどう使ってその更生プログラムに逆らおうとする凶悪犯に強制するか
犯罪者はひとりひとり、違う状況で犯罪を犯すのに、
個人個人を理解しないで、更生プログラムを当てはめても意味がない。
個々を理解し、その人間にあった教育を施せば、時間はかかるかも知れないが、
結果は出せると思います。

>凶悪犯に自覚が芽生えたかを何を使ってどうやって調べるか
現在の心理学でも十分役に立つと思いますよ。

>何をしたら償ったことになるか
死ぬまで拘留し、その生活を続ける事が償いになりませんか?

>一瞬の自由も与えないとはどうやるのか
休日もなし、休憩もなし、の生活を与えれば良いですよ。
433名無しさん@社会人:2006/08/16(水) 17:57:13
>>432
>個々を理解し、その人間にあった教育を施せば

だからそれ何も考えてないのとおんなじ。
そんな方法があるなら今頃とっくに実用化されてるんだよ。
カウンセリング技術はそんなに完成されてないし、
カウンセラーだって人間である以上、出し抜かれる可能性はいくらでもある。
結果は出ることも無くはないだろうが、リスクが大きすぎる。

>現在の心理学でも十分役に立つと思いますよ。

根拠なし。俺は無理だと思う。

>死ぬまで拘留し、その生活を続ける事が償いになりませんか?

隔離で満足しろって事か。別にそういうのもありだと思うが
被害者とか加害者の心理関係なく勝手にそう決めてるだけだよね。
今より後退してる気がするが。

>休日もなし、休憩もなし、の生活を与えれば良いですよ。

言い方変えただけでトートロジーだよ。
それを実行させるのにどれだけの労力と残酷な行為が必要かわかってないだろう?
だから夢みてるっていわれんだよ。
死刑がダメでそれは良いなんて日本ではありえないから。
434名無しさん@社会人:2006/08/16(水) 17:59:01
>>432
君の案が採用されるのは、人類がテレパシーを使えるようになってからデスネ。
435名無しさん@社会人:2006/08/16(水) 18:28:34
>>433
>そんな方法があるなら今頃とっくに実用化されてるんだよ。
そんな方法を利用できるように努力すれば良いんじゃないですか?
そういう方法に今まで必要性を感じていなければ、実用化される智恵が得られる訳がありませんよ。

>根拠なし。俺は無理だと思う。
あなたの無理だと思う事にも根拠はないですよね?

>被害者とか加害者の心理関係なく勝手にそう決めてるだけだよね。
被害者とか加害者とかの心理より、社会の安全を優先させるべきですよ。

>それを実行させるのにどれだけの労力と残酷な行為が必要かわかってないだろう?
日本人の実生活も残酷ですよ、充分。
生活苦から、自ら死を選ぶ人が年間3万人以上いるんですから。
436名無しさん@社会人:2006/08/16(水) 18:57:28
>>435
>そんな方法を利用できるように努力すれば良いんじゃないですか?

そんな方法は無いって言ってんだ。
だからあるなら書けって言ったんだ。
つか考えるの全部人任せのくせに偉そうwww

>あなたの無理だと思う事にも根拠はないですよね?

君には根拠が無いからこの程度でも水掛け論しかできないだろ?
根拠出さないことの不毛さがわかったか?

>被害者とか加害者とかの心理より、社会の安全を優先させるべきですよ。

なら今のままで充分ですね。何しろ日本の社会は世界トップクラスの安定を誇ってますから。

>日本人の実生活も残酷ですよ〜

うわあ・・・だからもっと残酷な仕打ちをしてもいいってか・・・
なにその詭弁・・・犯罪者の思考回路そのものじゃん

まず採用されることはありえないな。
437名無しさん@社会人:2006/08/16(水) 19:00:31
×そんな方法は無いって言ってんだ。

○そんな方法は無いって言ってんだ。
  答えが解らないんじゃなくて、無いって答えが有るの。
438名無しさん@社会人:2006/08/17(木) 12:19:02
>>436
>そんな方法は無いって言ってんだ。
今はね。
社会に必要なシステムなら、作れば良いだけです。

>なら今のままで充分ですね。何しろ日本の社会は世界トップクラスの安定を誇ってますから。
死刑があるから、日本が安全な訳ではないし、
海外と比べ、安全な社会かも知れませんが、それでも犯罪が起き、被害者が生まれてます。

>うわあ・・・だからもっと残酷な仕打ちをしてもいいってか・・・
あなたね、死刑、吊るし首の方が残酷とは思わないの?
439名無しさん@社会人:2006/08/17(木) 13:18:04
>>438
>社会に必要なシステムなら、作れば良いだけです。

作るのは全部他人任せのくせに偉そうwwダメだしするだけって楽でいいよなw
そんな都合のいいシステムは存在し得ない。君自身が他人を説得できないことがそれを証明している。
少なくとも君には作れないってわかった。

>死刑があるから、日本が安全な訳ではないし

そんな断定するあたりが君の思考能力の低さを証明している。
解らない=無い ではない。

>海外と比べ、安全な社会かも知れませんが、それでも犯罪が起き、被害者が生まれてます。

君のいうシステムでは更に悪化する可能性よりは現状維持を支持するw

>あなたね、死刑、吊るし首の方が残酷とは思わないの?

酷い詭弁。犯罪者の論理そのもの。
君の主観にとって残酷であることと、受刑者当人にとって残酷であることを混同すんな。
一瞬の自由も与えず晒し者にすることの方が殺すよりマシだなんて理屈はない。
また、死刑をいくら貶めても、君の与太話の価値が上がるわけではない。

で、それ以外の論点では同意ということでいいかな?

君の話は逆・裏・対偶の考察があまりに無く、自分を否定された悔しさだけが先行してる稚拙な駄々。
全く具体性がないので採用される事はありえないし、考慮する価値もない。
440名無しさん@社会人:2006/08/17(木) 13:23:16
彼が提案する刑罰の問題点として
死刑よりもかなり手間と金がかかる
にもかかわらずこの刑罰が死刑以上の凶悪犯罪抑止力として働く根拠がない
441名無しさん@社会人:2006/08/17(木) 21:08:41
年間の殺人件数が1100〜1200件に対して、死刑執行はほぼ一桁です。
これでは死刑など無いも同然だと思います。
現状維持する意味はあるのでしょうか?

使ってもいない制度で犯罪率の低下や、モラルの向上など望めません。
私は、最低でも年間150件程度の執行は必要だと思います。

反対派の方には人道的観点から、死刑制度を活用した上で
より良い成果を生むための意見を出して頂ければ嬉しいです。
みんなで知恵を出し合い、互いの意見に歩み寄れば最高の制度ができると思います。
442名無しさん@社会人:2006/08/18(金) 01:21:51
>>441
本当は判決後6ヶ月以内の死刑って、
明文化されてるんだけどな。
この国は執行命令で無さ過ぎだろ。
443名無しさん@社会人:2006/08/18(金) 02:11:21
>>441
>これでは死刑など無いも同然だと思います。

「無いも同然」と「無い」の間には越えられない壁がある。

>使ってもいない制度で

「小数でも使っている」と「使っていない」の間には越えられない壁がある。

>犯罪率の低下や、モラルの向上など望めません。
>私は、最低でも年間150件程度の執行は必要だと思います。

ともに根拠なし。
また、犯罪率の低下やモラルの向上への影響は、死刑以外の刑も一部を除いて
死刑と同程度の想像しかできていない。死刑だけを特別視はできない。

>みんなで知恵を出し合い、互いの意見に歩み寄れば最高の制度ができると思います。

歩み寄りでできる制度で満足するのは一部の論者だけだろう。
444名無しさん@社会人:2006/08/18(金) 23:08:33
>>442
執行されないもの問題ですが、確定が年間20件に
満たないというのは少なすぎると思いませんか。

>>443
ご意見ありがとうございます。

壁があるとか無いとかはどうでもいいですねw

生活保護や奨学金制度など、どんな制度も年間2件のような極端な制限があったら、
ただ存在するだけで社会には何の影響も与えられないと思います。
死刑制度も同じです。

死が考えられる最大のリスクである以上、
他人の死によってリターンを得ようとする人間にそのリスクを負わせるのは
国民の安全を保障するべき国家にとって義務ではないでしょうか。
(私個人としては、殺人に限る必要はないと思っていますが、
そこはヒューマニストに歩み寄ってもよいと考えています)。

死刑制度は過小評価されています。
適切な運用で、社会はもっと安全になるはずです。
445名無しさん@社会人:2006/08/18(金) 23:29:34
凶悪犯罪があるから死刑を止めるわけにはいかない。

大事なのは年に何人死刑にしたかではなく、死刑が継続される事。

死刑の是非を問う事の本質は日本が凶悪犯罪を許容し必要としている事にある。

今の日本は凶悪犯罪のない社会を作る気はないし、それよりも優先されるべき事があるということ。

死刑による犯罪抑制効果など無いに等しい、むしろ凶悪犯罪を生み出す様な治政上の不備に対する不満の感情を、極悪人への憎悪の感情に転嫁させ浄化するシステムが必要だということ。

もちろん被害者の個人的な恨みをはらす為に死刑があるわけではない。

個人的には非常に不健全な社会だと思う。

446名無しさん@社会人:2006/08/19(土) 03:46:50
>>444
>壁があるとか無いとかはどうでもいいですね

あなたの考えている次元ではどうでもいいのだろうが、0と1の違いをどうでもいいということは
すでに自分で過小評価のバイアスをかけている可能性があることを自覚しているか?

>生活保護や奨学金制度など〜〜何の影響も与えられないと思います。
>死刑制度も同じです。

直後のあなたが言っている「最大のリスクである死」と対になる例としては、生活保護や奨学金制度では不足。
なぜならそれらは「最大のメリット」とは言えないから。
「100億円の援助資金」位のメリットがあればどうか。年間2件でも十分社会に影響を与えるとは思わないか?
あなたと同じレベルで断定するなら、死刑制度はこれと同じといえる。

科学的な裏づけのない歩み寄りでできる制度で最高などと満足するのは、一部の論者だけだろう。
447名無しさん@社会人:2006/08/20(日) 05:52:14
●無期懲役の仮釈放の法律上の「最短」期間

・成人の場合
(刑法第28条) 懲役又は禁錮に処せられた者に改悛の状があるときは、有期刑につ
いてはその刑期の三分の一を、無期刑については十年を経過した後、行政官庁の処分に
よって仮に釈放することができる。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/M40/M40HO045.html

・少年の場合
(少年法第58条)少年のとき懲役又は禁錮の言渡しを受けた者については、次の期間を
経過した後、仮釈放をすることができる。
1.無期刑については7年
http://www.houko.com/00/01/S23/168.HTM


●無期懲役囚の仮釈放に関する実際の運用

近年、無期懲役の仮出獄は全般的に、厳格に運用されているとされ、平成16年度の犯罪白書によれば昭和50年代まで
は毎年おおむね50人以上が許可を受けていたのに対し、最近5年間では年平均9.2人となっている。また、最近10年間
で仮出獄が許された者の在所期間は最短で13年3月、最長が38年10月で、平均在所期間は21年を超え256.8月である
(平成16年度犯罪白書 第5編/第5章/第2節/4(2)在所期間)。
法律上は、無期刑に処せられた者は10年経過後に仮出獄を申請できる規定になっているため(刑法第28条)、これ
を根拠に「10年で仮出獄し得る無期懲役は刑として軽すぎる」と批判されることがある。しかし、実際の運用では上
記のとおり平均でも20年以上服役しなければ仮出獄できないため、実態にはそぐわない面もある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%87%B2%E5%BD%B9
448名無しさん@社会人:2006/08/21(月) 00:57:01
>>445
> 凶悪犯罪のない社会を作る気はないし、それよりも優先されるべき事があるということ。
ここだけは、今の日本に限らずですがおっしゃる通りだと思います。


>>446
何を目的として「100億円の援助資金」なのか分からないので何とも言えませんが、
「100億円の援助資金」に影響力があるように見えるのは、
援助受ける人以外が支払うコストが大きいからですよね。
私が言いたいのは、そういう言葉のトリックみたいな話では無いんですよ。
449名無しさん@社会人:2006/08/21(月) 02:57:20
>>448
>何を目的として「100億円の援助資金」なのか分からないので

文章読んでる?「最大のメリット」の具体例を100億円と仮に設定したまで。別に他のものでも良いが
とりあえずあなたが死のリスクとつり合わせるのに100億円は出しすぎだと思っていることはわかった。
どちらにせよ、>>444の「生活保護や奨学金制度」は軽すぎて「最大のリスク」との比較対照としては不適当であり
そのことを正当化はできない。

>援助受ける人以外が支払うコストが大きいからですよね。

今の話で援助を受ける人以外がコストを支払うという論点は無いので意味不明。

>そういう言葉のトリックみたいな話では無いんですよ。

勝手に話を作ってトリック呼ばわりすることこそトリック。
450名無しさん@社会人:2006/08/22(火) 01:58:09
>>449
どんな境遇にある人に「100億円の援助資金」をするのか、
また何のために援助するのか書いてないので、議論し辛いです。
こちらで補完しても揚げ足とられるだけでしょうし。

> 今の話で援助を受ける人以外がコストを支払うという論点は無いので意味不明。

申し訳ありません、コストは税金から賄うのだとばかり思っていました。
100億円は誰が払うのですか?

私は実現可能な範囲内での死刑制度を話し合いたいので、
正直言ってレスする相手を間違えてるかな、って思ってます。お互い様ですけどね。
もし、ありえない例え話でレスを返してくださるつもりでしたら、
私からはこれ以上お話することはありません。
他に話相手が現れるのを別々に待ちましょう。
451名無しさん@社会人:2006/08/22(火) 02:53:28
>>432
>休日もなし、休憩もなし、の生活を与えれば良いですよ。
つまり囚人一組を3交代の公務員で24時間見張れと?いったい犯罪者にいくら投入するつもりですか?

改心して元が取れそうなのは更生を支援

どうにもならないのは死刑が安価で対費用効果が良いと思います。
452名無しさん@社会人:2006/08/22(火) 03:11:49
>>450
>>444の「生活保護や奨学金制度」は軽すぎて「最大のリスク」との比較対照としては不適当
だということを認めるならそれで終わる話。
453名無しさん@社会人:2006/08/22(火) 14:30:19
>>444は死刑とは

・年間2件では社会になんの影響も与えない制度
・人間にとって最大のリスク

と定義しているが、普通に考えて最大のリスクを与える刑なら年に1件でも、
存在することそのもので安心する人や恐怖する人がいるだろう。
少なくとも廃止論者が徒党を組んで目の敵にする位は、人の心に影響を与えるのは確か。
そうならないと言うならその理由を書くべき。あわせて150件なら影響を与える理由も。

また、死刑と比較するほかの制度は上の定義と同じような性質がなければならないから

・年間2件では社会になんの影響も与えない
・直接人間の生死を左右する決定的なもの

の両方を満たさなければならないが、奨学金制度や生活保護は後者を満たしていない。
これでは、死刑が年間2件では影響を与えないと言う事をいいたいがために
年間2件では影響を与えない制度をわざわざ選んで例に出したと思われても仕方ない。
454名無しさん@社会人:2006/08/22(火) 17:38:35
>>438
>休日もなし、休憩もなし、の生活を与えれば良いですよ。

を実行させるには残酷な手段が必要だ、と言ってるところに
「日本人の実生活も残酷だからかまわない」
などと程度問題を無視して正当化を謀った直後に
「死刑、吊るし首の方が残酷だからだめ」
と、こんどは程度問題を絶対視して正当化を謀るのは
誰が見てもおかしい。
455名無しさん@社会人:2006/08/22(火) 19:29:54
>>454
死刑は残酷だからダメ、ではないよ。
人間が人間を殺す行為がダメ、と言ってるの。
そもそも、残酷か?残酷ではないか?は、議論の焦点ではなかろうに。

生き続けさせ、罰を与え、償いの日々を送らせる事の何が残酷なのか、わからない。
それなりの犯罪を犯した人間に与える罰を書いてるだけなのに。
456名無しさん@社会人:2006/08/22(火) 21:39:32
>>455
休みなしの強制労働を一生続けさせるなら、それはそれで残酷かもしれないね。
死刑と休みなしの一生強制労働とどちらが残酷かは人によって意見が違うだろうけど。

ところで、「人間が人間を殺す行為がダメ」というのには絶対的な理由があるの?
自分は正当防衛や緊急避難はありだと思うし、特別予防の点から死刑もありだという考えなんだけど。
457名無しさん@社会人:2006/08/23(水) 01:10:22
>>452
重い、軽いは私の書いてることとは関係ありません。

>>453
裁判結果の報道を見て、安心したり恐怖する人はあまりいないと思います。
現状では、「ここまでやっても死刑にならないんだ」という
感想を抱くような報道の方が多いでしょう。

犯罪には相応のリスクがあるということを示すためにも、
凶悪犯に対する執行の件数はある程度必要です。
2日に1件程度執行が報道されれば、殺人がハイリスクであることを
社会に浸透させることができると思います。

別に死刑と何もかも直結して考える必要はないと思います。
奨学金の場合でも、制度の有用性が失われてしまうラインがあるはずです。
死刑制度の年間2件は、明らかにラインを切っています。

これは余談ですが、生活保護は
> ・直接人間の生死を左右する決定的なもの
を満たしていますね。

それと、「年間2件のような極端な制限」と書きましたが、
年間2件は死刑制度にかかっているのであって、
他の制度を考える上で2件に拘らないでください。
458名無しさん@社会人:2006/08/23(水) 01:21:34
>> 休みなしの強制労働を一生続けさせるなら、それはそれで残酷かもしれないね。

半年以内に過労死するぐらいの強制労働なら死刑の代わりに終身刑を導入してもよさそうです。
なんて書いたら、賛成反対両派から集中砲火を浴びそうですね。
459名無しさん@社会人:2006/08/23(水) 02:34:54
最近は検察も
社会的に影響が大きい事件に
死刑を求刑するのが多くなったが、

裁判官どもは相変わらずの
前例踏襲主義だな。

奴らは自分が担当の時に死刑判決出したくないから、
死刑廃止にして終身刑にしたら、

滅茶苦茶、終身刑を乱発するな。
460名無しさん@社会人:2006/08/23(水) 04:22:57
>>457
>重い、軽いは私の書いてることとは関係ありません。

>>453が詳しく説明してくれたのにわからなかったの?

>これでは、死刑が年間2件では影響を与えないと言う事をいいたいがために
>年間2件では影響を与えない制度をわざわざ選んで例に出したと思われても仕方ない。

だから不適当なんだよ
461名無しさん@社会人:2006/08/23(水) 04:33:34
ついでに
>>457
>裁判結果の報道を見て、安心したり恐怖する人は〜の方が多いでしょう。

根拠がないぞ?

>2日に1件程度執行が

2日に1件に設定する根拠もない。

>死刑制度の年間2件は、明らかにラインを切っています。

根拠なし。

>を満たしていますね。

満たしてない。生活保護がないだけでは死なない。
生活保護があるだけで生きられるとは限らない。
直接の意味が取れてない。

>他の制度を考える上で2件に拘らないでください。

ならばやはり奨学金などを例に出したのがミス。
462名無しさん@社会人:2006/08/23(水) 04:42:59
>>455
>死刑は残酷だからダメ、ではないよ。
>人間が人間を殺す行為がダメ、と言ってるの。

お前それ主張したの今が初めてじゃないか。
何をぬけぬけと・・・

最初からその正当性だけ主張してればいいのに
相手を否定するのに躍起になって余計な事書くから
>>454みたいなツッコミが入るんだよ。
内容の不備の前にお前の論法に不備がある。
463名無しさん@社会人:2006/08/23(水) 04:55:41
>>455
人が人を殺すのはダメといいながら
人権蹂躙&監禁致死に等しい行為は許すのか
ドイツの廃止論とは正反対だな。

飼い切れなくなったペットを保健所じゃなくて山に捨てるような偽善的行為。
464名無しさん@社会人:2006/08/23(水) 07:48:08
>>456
>自分は正当防衛や緊急避難はありだと思うし、特別予防の点から死刑もありだという考えなんだけど。
死刑に予防効果がない事は、国連の調査で明らかになっています。
死刑は、正当防衛にも緊急非難にも該当しません。

>>462
>お前それ主張したの今が初めてじゃないか。  何をぬけぬけと・・・
ずっと主張してきたつもりですけど。
死刑制度を今すぐに廃止する事には疑問を持っています。
しかし、将来には死刑を廃止しようと意識する事でしか、現状は変えられないと思います。

>>463
>人権蹂躙&監禁致死に等しい行為は許すのか
罰として与えるんですよ。 加害者に対して有害でなければ罰になりません。
死刑は殺してしまう訳ですよ。
それが、罰になったかどうかを確認する術はないんですよ。
有効な罰とは、反省を促し、罪を償わせ、
犯罪を犯す事が愚かである事を社会にメッセージを送る事ではありませんか?
465名無しさん@社会人:2006/08/23(水) 11:10:50
>>464
特別予防とは、死刑になった人間は二度と殺人を犯すことがないという意味ですよ。
殺人罪で無期懲役で服役後、仮釈放された人が再び殺人を犯すことはあるし、
将来終身刑が制定されたとしても、恩赦が出て社会に復帰し殺人を犯す可能性がないとは言えないけど、
死刑ならばその人間は二度と殺人を犯すことはありません。
また死刑に予防効果がないかどうかは未証明です(>>390)。

それから正当防衛や緊急避難で人を殺すのはありで、死刑で殺すのはだめ、という違いはなんですか?
466名無しさん@社会人:2006/08/23(水) 13:25:50
国連は死刑が終身刑より犯罪抑止力が高い根拠はないと発表しただけ
これは死刑廃止の理由にはならないし
日本で死刑を廃止して凶悪犯罪が増えない根拠にもならない
467名無しさん@社会人:2006/08/23(水) 14:41:14
>>464
>>お前それ主張したの今が初めてじゃないか。  何をぬけぬけと・・・
>ずっと主張してきたつもりですけど。

レスをたどってみたが、>>415から始まった話題にそんな主張は無かった。

>残りの人生をかけて、一瞬も自由を与えず、償いと反省の日々を送らせ、
>その行動が世間に晒され、犯罪者自身が、「犯罪なんて犯すもんじゃない」という
>メッセージを社会に送ったほうが、良くないですか? (>>419

について良い/良くないを問う話しかしてない。
この話題以外で「人が人を殺すのがダメ」って言ってるレスはあるけど
コテもIDも無いから同一人物だとはわからないし、
わかったとしても>>419の説明にはならないただの論点ずらし。
468名無しさん@社会人:2006/08/23(水) 15:01:35
>>466
根本的にそれが理解できない人がいるようですね。
死刑を憎むあまり、死刑をなくした後のことに気が回らないんでしょうね。
469名無しさん@社会人:2006/08/23(水) 15:02:42
>>464
>それが、罰になったかどうかを確認する術はないんですよ。

・・・バカ?
ヒント:
・死刑以外の刑罰も本人にとって罰になったか確認する術はない。
・刑を執行されること自体が罰である。
・山口母子殺人事件の犯人は死刑が視野に入ったとたん反省の色を見せ始めた。
470名無しさん@社会人:2006/08/23(水) 15:29:11
>>464
>死刑に予防効果がない事は、国連の調査で明らかになっています。

439を読め。恥の上塗りだ。
>そんな断定するあたりが君の思考能力の低さを証明している。
>解らない=無い ではない。
471名無しさん@社会人:2006/08/23(水) 15:35:52
ちょっと読み返してみたが、>>464は自分に都合の悪いこと全部無視だなw

>>428の質問にも結局答えられず終い。
相手を貶めることでしかアイデンティティを保てないのかね
472名無しさん@社会人:2006/08/23(水) 15:42:37
まさに
二十歳までに死刑廃止にかぶれない者は情熱が足りないが
二十歳を過ぎて死刑廃止にかぶれている者は知能が足りない。
だな

まともな廃止論者はこんなところ来ないのか、それともこんなのしかいないのか・・・
473名無しさん@社会人:2006/08/23(水) 16:00:41
>>472
ああいう奴らってプライドばっかり肥大化してて、自分の大元のミスを認められない奴が多いんだよ。
世の中の方が間違ってると勘違いしていまだに活動してる赤軍派みたいなもん。

でも全員がそうではない。・・・と信じたい。
474名無しさん@社会人:2006/08/23(水) 16:22:53
いやいや、まともな人間は死刑問題など
くだらない話題に首を突っ込みません。暗すぎですよー^^
475名無しさん@社会人:2006/08/23(水) 16:34:31
>>474
まあ電波が電波な理由で駄々こねなければ誰も首突っ込まなくて済むんだけどな
廃止論は一種の宗教だから、放置すると騙される人が増えてよろしくない。
476名無しさん@社会人:2006/08/23(水) 18:21:42
>466
死刑廃止の根拠にはならないが
死刑を廃止した時に犯罪が増える可能性が低いという判断の材料にはなる

>日本で死刑を廃止して凶悪犯罪が増えない根拠にもならない
根拠の使い方、間違ってないか?
477名無しさん@社会人:2006/08/23(水) 18:36:27
根拠の意味は「判断を成り立たせるよりどころ」
国連の発表は、日本で死刑を廃止して凶悪犯罪が増えない
という判断を成り立たせるよりどころにならない
という文は別に変じゃないから使い方間違ってないよ
478名無しさん@社会人:2006/08/23(水) 18:54:10
>>476
>死刑を廃止した時に犯罪が増える可能性が低いという判断の材料にはなる

スレ読んでないのか?
死刑の存廃による変化が測定できないからわからない、というだけだから、判断の材料にすること自体が間違っているし
理論的には死んでる凶悪犯より、生きてる凶悪犯の方が新たな犠牲者を出す可能性の方が確実に高いから
犯罪が増える可能性が低いというのはその確率をただ「無視」してるに過ぎない。

>根拠の使い方、間違ってないか?

どちらかといえばその意味が取れない君の読解力を疑う。
479名無しさん@社会人:2006/08/24(木) 03:16:08
たとえ死刑に犯罪抑止力があっても、死刑は絶対だめだと思う。
480名無しさん@社会人:2006/08/24(木) 03:42:21
もっと勉強しるっ!

創価学会の息のかかった企業リスト一覧
http://nvc.halsnet.com/jhattori/rakusen/AntiSouka/souka.htm
481名無しさん@社会人:2006/08/24(木) 03:45:10
>>479
思ってるだけならそれはとても良いことです。
482名無しさん@社会人:2006/08/24(木) 09:51:07
http://plaza.rakuten.co.jp/hifuka/diary/200606290000/

死刑廃止論を主張している皮膚科医のblog
今度議員選に出馬しようかどうか悩んでるらしい
483名無しさん@社会人:2006/08/24(木) 14:48:32
悪人はみんな死んじゃえばいいと思う。
484名無しさん@社会人:2006/08/24(木) 16:18:00
>>482
まずそのページの写真で自分の顔だけ念入り隠してあるのに笑った
その人は町のお医者さんでいて欲しい。
485名無しさん@社会人:2006/08/24(木) 17:28:28
>>482
読んでみると「死をもって償うのはどうかと思う」って書かれてるけど
被害者は「殺された」んだよ
死刑をなくしてしまうと凶悪犯罪が増加するだけ
何をやっても死刑にはならない、と思ってしまうからだ
自分の家族が殺されても「死刑は廃止すべきだ」って言えるんだろうか
486名無しさん@社会人:2006/08/24(木) 19:36:56
まあ参考文献に廃止論の本しかないからそんな意見になっても仕方ない。
すごく少ないけど存置論の本も見つけて読むくらいの公平さがほしいが
医者なら命を過剰に守るくらいの人の方がいいか。

そういえば廃止論の本が多いことが廃止論が正しい証拠だって言ってたバカが昔いたな
487名無しさん@社会人:2006/08/25(金) 16:52:47
死刑の存置論者って、戦争推進派やアカの粛清を支持する人とよく似ていると思う
極めて全体主義的に考え方だね
488487:2006/08/25(金) 17:23:12
まあそんな奴は極めて少ないし
それをもって廃止論が正しいことにはならないんだけどね☆
489名無しさん@社会人:2006/08/26(土) 17:07:09
宮台真司の死刑賛成・私刑賛成
490名無しさん@社会人:2006/08/27(日) 03:31:17
【女子高生コンクリート詰め事件の内容】
◆アルバイト帰りの女子高生を誘拐しての不良仲間4人で輪姦
◆不良仲間の家に監禁し暴走族仲間十数人で輪姦、左記を知る関係者は100人に及ぶ
◆陰毛を剃り、陰部にマッチの軸木を挿入して火をつける。
◆全裸にしてディスコの曲に合わせて踊らせ、自慰行為を強要。
◆ゴキブリを食べさせる。
◆性器や肛門に鉄棒、ビンなどを挿入。
◆性器や肛門に入れたビンに釘を打ち肛門内、性器内で割った。
◆両鼓膜が激しく傷ついており、最後のほうはほとんど音が聞こえていなかった。
◆小指の生爪を剥がす。
◆殴打された顔面が腫れ上がり変形したのを見て「でけえ顔になった」と笑う。
◆度重なる暴行に耐えかねて、「もう殺して」と哀願することもあった。
◆左乳首はペンチのようなもので潰す。
◆顔面に蝋を垂らして顔一面を蝋で覆いつくし、両眼瞼に火のついたままの短くなった蝋燭を立てる。
◆衰弱して自力で階下の便所へ行くこともできず飲料パックにした尿をストローで飲ませる。
◆鼻口部から出血し、崩れた火傷の傷から血膿が出、室内に飛び散るなど凄惨な状況となった。
◆素手では、血で手が汚れると考え、ビニール袋で拳を覆い、腹部、肩などを力まかせに数十回強打。
◆1.74kgのキックボクシング練習器で、ゴルフスイングの要領で力まかせに多数回殴打。
◆ダンベルを1メートル以上の高さから腹部に向けて落とす。
◆揮発性の高いジッポオイルなどを太腿部等に注ぎ、ライターで火を点ける。
◆あまりの恐怖に脳が縮小していた。
◆最初は手で火を消そうとするしぐさをしたものの、 やがて、ほとんど反応を示すこともなくなり、ぐったりとして横臥したままになった。
◆死んだのでコンクリート詰めにして放置。
◆遺体の乳房には数本の裁縫針が入っていた。
◆監禁中の被害者の様子が撮影された家庭用ビデオテープがある。
◆腸壁にも傷があった。
◆受精していた。
◆固まった血で鼻が詰まり、口呼吸しかできなかった。
◆歯茎にまともに付いている歯は一本もなかった。
◆あまりのストレスに生前頭髪が抜け落ちていた。
彼女はどんなに恐い思いをしたか?どれだけ悔しかったか?
こいつら人間じゃねえ。絶対許さねえ
491名無しさん@社会人:2006/08/27(日) 04:46:12
>>485
死刑を廃止すると凶悪犯罪が増加するという統計学的な根拠ってあるの?
「何をやっても死刑にはならない、と思ってしまうからだ」
死刑覚悟で犯罪するやつだっているかもしれない
「何をやっても死刑以上にはならない」と思われることは平気なのか?
492名無しさん@社会人:2006/08/27(日) 05:58:40
>>491
>死刑を廃止すると凶悪犯罪が増加するという統計学的な根拠ってあるの?

「死刑の廃止によって」凶悪犯罪が減少する という統計学的な根拠 か
「死刑の廃止によって」凶悪犯罪が増加しない という統計学的な根拠 のどちらもないなら
そういう追求すること自体何の意味もない。
死刑をなくしてしまうと凶悪犯罪が増加する、と思う人間が多くいるということそのものが重要な根拠となる。

>「何をやっても死刑以上にはならない」と思われることは平気なのか?

君の考え方には、
・何をやっても死刑にはならない、と、
・何をやっても死刑以上にはならない 
の両方が平気ではないという選択肢が抜けている。
どちらも平気ではないなら、より数の多いほうを防止するのが当たり前。
不必要なレアケースを引き合いに出す意味はない。
また、どう思われようと死刑になった人間はその後犯罪を犯さないので、実利的には問題ない。
493名無しさん@社会人:2006/08/27(日) 15:30:00
どちらとも平気でないなら、どちらとも防止するのが当たり前では?
また、再犯防止なら終身刑でもまかなえるのでは?
ってか、そもそも死刑と犯罪抑止に関係はあるのかないのか?
この問いが無意味だというのは保守思想の理屈ですね
494名無しさん@社会人:2006/08/27(日) 16:45:47
死刑を廃止して凶悪犯罪が増加する根拠はないが
現行制度を維持していく上でそんな根拠を示す必要は全くない
だが死刑廃止を目的とする場合、
死刑を廃止して凶悪犯罪が増えない根拠を示すことは
日本において何よりも重視しなければならない
国連の発表はこの根拠に該当しない
万が一根拠が見つかっても犯罪抑止以外の面で死刑廃止が妥当かどうかの問題がある
495名無しさん@社会人:2006/08/27(日) 17:11:45
> どちらとも平気でないなら、どちらとも防止するのが当たり前では?

どうやるの?
動物虐待者とか精神に異常のある人とか
凶悪犯罪を起こしそうな人のパターンを見つけて、
その人たちの行動を拘束するとかかな?
496名無しさん@社会人:2006/08/27(日) 21:57:36
>>494
>>現行制度を維持していく上でそんな根拠を示す必要は全くない

ダウト。そもそも死刑制度には特別な抑止力があるとしているのは存置派。
ならば、それを示さなければならないのは当然のこと。
497名無しさん@社会人:2006/08/27(日) 22:25:44
>>495
どうやるかはどうでもいいんじゃない?一種の思考実験なんだから
「どうせ○○にはならない」と犯罪に走る人が増えるという理屈は、刑罰を無限に厳しくしていくハメに陥るわけだ
というか、「どうせ○○にはならない」と犯罪に走る人が増えるという理屈の根拠がアヤフヤなので
最初からナンセンスな話だけどね
ある意味、不審者は片っ端から射殺せよって理屈の方がマシかもしれない
498名無しさん@社会人:2006/08/27(日) 22:51:06
べつに死刑を犯罪抑止力のためにだけ設置したわけじゃないし
今現在死刑が存続してるのにわざわざ
死刑を廃止して凶悪犯罪が増える根拠を示す必要はない
ていうかそもそも国はそんな努力当然のごとくしてない
日本において現行制度に反抗してるのは廃止派なわけだから
何らかの根拠を示さなければならないのは廃止派のほうだけ
499名無しさん@社会人:2006/08/27(日) 23:02:34
だから死刑を存続させる上で死刑に特別な抑止力があろうとなかろうとどうでもいいんだよ
死刑の特別な抑止力の有無は死刑廃止の理由にはならない
死刑も少なくとも懲役と同程度以上に抑止力として働いてるし
刑罰の存在自体が抑止力
その一番厳しいのが死刑なだけ
だが死刑廃止となると死刑を廃止しても治安が悪化しないことをまず確認せねばならない
500名無しさん@社会人:2006/08/28(月) 01:27:52
>>493
>どちらとも防止するのが当たり前では?

その理屈だと死刑存続と死刑廃止両方に反対することになる。
がんばれ☆

>ってか、そもそも死刑と犯罪抑止に関係はあるのかないのか?
>この問いが無意味だというのは保守思想の理屈ですね

三つ問題がある。

1.ミスリード
 死刑と犯罪抑止の関係を問うことが無意味 などとはどこにも書いていない。
 死刑存在/死刑非存在と犯罪抑止の関係は現時点では「不明であることが明らか」である。
 だから死刑廃止によって凶悪犯罪が増加する根拠が無かろうと、同じく根拠のない君より不利にも有利にもならない。
 そんな何の判断材料にもならない質問をする君の行為が無意味だといわれている。
 
2.思い込み
 保守思想がそういう理屈をもつという根拠はない。
 
3.すり替え
 保守思想だから君の話にケチをつけているのではないし
 死刑廃止に反対しているのでもない。
 単に君の理屈の不備を指摘しているだけ。
501名無しさん@社会人:2006/08/28(月) 07:57:39
ん?最初に死刑に抑止力があると言い出したのは>>485なんだけど?
抑止力も不明、再犯防止なら終身刑でも同じ、世界的な死刑廃止の潮流もある
逆に死刑を推奨する根拠はなんなんだ?ただの感情論?
502名無しさん@社会人:2006/08/28(月) 14:38:23
>>501
「統計学的な根拠」がないだけで。
論理的には死刑に抑止力はあるだろ。
無いと考える方がはるかに不自然。

で、何度も出てるけど
再犯防止は終身刑と死刑では明らかに差があるし
世界的潮流ってのはウソ。
死刑推奨が感情論なら死刑廃止論は更に感情論。
503名無しさん@社会人:2006/08/28(月) 14:59:15
△「統計学的な根拠」がない
○統計を取る方法がない
504名無しさん@社会人:2006/08/28(月) 16:26:05
つまり、その理屈だと死刑に限らず現行の刑罰の制度を変更させることほぼ不可能なわけですね
こういうのを保守的というんだと思うけど
まぁともかく、賛成派にはとくに根拠はなく、ただなし崩し的に容認しているだけなわけだ
どちらも理論的に実証することが出来ないなら、感情にあるいは倫理観や宗教観に
より多く訴えほうの勝ちってことか?
505名無しさん@社会人:2006/08/28(月) 16:54:50
問題は「死刑に抑止力はあるか」ではなく「死刑に特別な抑止力はあるか」だろ
無期懲役以上の抑止力がなかったら、設置の意味がない
506名無しさん@社会人:2006/08/28(月) 17:05:48
>>504
>つまり、その理屈だと死刑に限らず現行の刑罰の制度を変更させることほぼ不可能なわけですね

そう思い込みたい理由があるのか知らんがそんなわけない。一般化しすぎ。
刑罰は普遍性にも意味があるのであまり変化しないが、時代とのギャップが出てくれば補正される。
死刑関係はかなり特殊な部類。
そもそも科学的根拠も世論的優位も見られないのに制度を変更しようということは理論的におかしいので
保守とか改革とかそれ以前の問題。

>賛成派にはとくに根拠はなく、ただなし崩し的に容認しているだけなわけだ

死刑推進派と現状維持派を同じ枠に入れるのは事実誤認。
なし崩しもなにも、新たな制度が今の制度より良い制度だといいきれないんじゃ改革側にまわることなんてできない。

>感情にあるいは倫理観や宗教観により多く訴えほうの勝ちってことか?

死刑の問題に関してはその比率が非常に高い。
EUみたいに廃止に明確なメリットをつけるとかもあるが、日本にはあまり関係ないな。

だから「再犯防止なら終身刑でも同じ」「死刑廃止は世界的な潮流」なんて
今やちょっと調べればすぐバレる嘘ついたりとかしてると立場が悪くなるばかり。
507名無しさん@社会人:2006/08/28(月) 17:24:51
>>505
>「死刑に特別な抑止力はあるか」

それはあるに決まってる。
・生物は根源的に死を避ける本能がある
・死んだ人間は絶対に再犯しない。

常識レベルなのでこれを否定するなら否定する側に立証責任がある。
裁判でも、現在ある制度が意味がないと訴えるなら、原告側に
「意味があるかも知れないが、無いかもしれないとごねる」のではなく「意味がない証明をする」責任がある。

>無期懲役以上の抑止力がなかったら、設置の意味がない

逆。伝統的にある制度なので
無期懲役(または廃止後の最高刑)に死刑と同等、またはそれ以上の抑止力が無かったら、廃止の意味がない。
508名無しさん@社会人:2006/08/28(月) 18:11:30
抑止力が有ろうが無かろうがかんけーねえよ。死刑は絶対だめ。
509名無しさん@社会人:2006/08/28(月) 18:21:37
それが感情論
510名無しさん@社会人:2006/08/28(月) 18:32:49
しかしそれが一番まとも。
廃止論はゴミ
511名無しさん@社会人:2006/08/28(月) 18:37:24
え?
512名無しさん@社会人:2006/08/28(月) 18:40:51
はい。
513名無しさん@社会人:2006/08/29(火) 00:47:10
廃止論の大半は廃止論によって否定できてしまうところがゴミたる所以
514名無しさん@社会人:2006/08/29(火) 02:05:00
所以!かっこよすぎ!
515名無しさん@社会人:2006/08/29(火) 17:02:57
終身刑でも特別予防的な効果は十分に満足できる。
人権を考慮すれば、死刑存置の根拠は一般予防的な観点でのみ議論されるべきだと思う
516名無しさん@社会人:2006/08/29(火) 17:57:57
>>515
人は犯行に及ぶ際、殆どの場合精神的に興奮状態にあり、理性を欠如している。
つまり死刑制度をもって犯行を威嚇予防するのは殆どの場合不可能である。
そのため死刑には予防効果はない、というのが死刑廃止派の主張だったと思う。

だけど、死刑制度が威嚇効果を発揮したために、
その罪を犯そうとしたものは実際に犯行に及んではいない場合、
その予防効果は統計上の数値に反映されないので、死刑に予防効果がないとは言えない。

そして人間は、命を取られることを本能的に嫌悪するため、
命を強制的に取られる死刑と、強制的に取られることはない終身刑では、
この威嚇効果は死刑と終身刑を比較すると、死刑の方が強いと考えられる。

応報的にも特別予防的にも死刑より終身刑の方が優れている。
一般予防的に死刑が犯罪を抑止しているかしていないかは証明されていない。
威嚇効果としては死刑の方が終身刑よりも上。
なので、今は死刑存置に賛成。

死刑相当の犯罪者は殺人を犯していることが前提なんだけど(国家への犯罪を除く)、
人を殺した人間の人権ってどこまで守られるべきなんだろう。
過失致死じゃ死刑にはならない。一人殺したぐらいでも死刑にならない。
残酷な殺人を複数しない限り死刑にならない。
犯罪者の十分人権は考慮されてるんじゃないか、と個人的には思う。
この上、殺されることがない権利まで与える必要性を感じない。

将来的に死刑が廃止される可能性はあると思うけど、ここ数十年はないんじゃないかな。
アメリカが死刑廃止国になったら日本も外交政策上、廃止するかもしれない。
日本の世論が死刑廃止派多数になるより、海外からの圧力で廃止になるような気がする。
517名無しさん@社会人:2006/08/29(火) 19:18:17
死刑廃止派の人は殺された人の人権よりも加害者の人権ばかり重視している
亡くなった人に人権はなくても殺される前には人権はあったわけで
その人の生存権を奪ったんだから
加害者も法によって生存権を奪われるべきと考えるのは当然だろ
廃止派は殺人で人が死ぬことより死刑で人が死ぬことの方を重視してる
アムネスティも凶悪犯の命を守る暇があるなら
殺人が起こらないような犯罪撲滅のキャンペーンでもしろよ
人権を尊重するなら凶悪犯の人権より
無実で殺されるかもしれない人の人権を重視するべきだろ
518名無しさん@社会人:2006/08/29(火) 20:51:41
>>515
人権を考慮すれば、終身刑も許されない。
ドイツを論破してからまたおいで
519名無しさん@社会人:2006/08/29(火) 20:59:50
>>517
全てとは言わないが、廃止派の多くは人権を盾にしてるだけで
実際は自分の手を汚さないこと、自分をクリーンに見せることを
重視している(自分で気付いていないことも多いが)ので
そんな事言ってもほとんど心を動かさないよ。
520名無しさん@社会人:2006/08/29(火) 21:02:17
>>515
君が満足するからと言って他人もそうだとは限らない
というところから学習してください。
521名無しさん@社会人:2006/08/29(火) 23:12:12
世間が評価すれば、人権派は後からついてくるよ。
まずは、世界に誇れる制度を創造しよう。
522名無しさん@社会人:2006/08/29(火) 23:21:51
な?俺って悪だろ?
523名無しさん@社会人:2006/08/29(火) 23:28:03
36条って不思議だよね。「残虐な刑罰」は禁止だとさ。
なのに目が飛び出さないように目隠しして、糞尿対策にオムツするような絞首刑は残虐じゃないんだと。
残虐の基準はなんだ。
524名無しさん@社会人:2006/08/29(火) 23:32:09
>>523
安楽死なら賛成ってこと?
525名無しさん@社会人:2006/08/29(火) 23:49:23
絞首刑より楽できれいな死に方は何だろうな
526名無しさん@社会人:2006/08/29(火) 23:51:35
薬物注射
アメリカでやってるだろ
527名無しさん@社会人:2006/08/30(水) 00:07:53
>>523
死刑があるからごまかされてるけど、
何年も、場合によっては一生社会から隔離するのも残虐だよ
528名無しさん@社会人:2006/08/30(水) 00:10:47
>>516
>強制的に取られることはない終身刑では、

取られる事がないどころか、厳重に保護されるんだよね
529名無しさん@社会人:2006/08/30(水) 00:34:13
されるかアホ
530名無しさん@社会人:2006/08/30(水) 00:38:08
されるよアホw
531名無しさん@社会人:2006/08/30(水) 00:40:59
死ねタコw
532名無しさん@社会人:2006/08/30(水) 00:45:44
保護されるよ?
533名無しさん@社会人:2006/08/30(水) 02:10:59
>>525
楽に死んで欲しくはないけど、
刑務官の手間にならない方法に変えて欲しいね。
534名無しさん@社会人:2006/08/30(水) 02:41:28
>>515
>人権を考慮すれば、死刑存置の根拠は一般予防的な観点でのみ議論されるべきだと思う

人権を考慮する と 一般予防的な観点でのみ議論されるべき をつなげる必然性が全くない。
535名無しさん@社会人:2006/08/30(水) 06:27:07
>>519

>その人の生存権を奪ったんだから
>加害者も法によって生存権を奪われるべきと考えるのは当然だろ

これはどういう理屈なんだ?
刑罰は報復でも仇討ちでもない

>凶悪犯の命を守る暇があるなら
>殺人が起こらないような犯罪撲滅のキャンペーンでもしろよ
>人権を尊重するなら凶悪犯の人権より
>無実で殺されるかもしれない人の人権を重視するべきだろ

凶悪犯の処罰と犯罪撲滅のキャンペーンは一応の別問題である
加害者の人権と被害者の人権はともに重視されるべきである

こんなのに心動かされないのは、反対派うんぬん以前に当たり前の話だ
536名無しさん@社会人:2006/08/30(水) 06:49:06
刑罰が制裁的意味をもってることも知らないカスはひっこんでろ
537名無しさん@社会人:2006/08/30(水) 07:42:25
>>535
>刑罰は報復でも仇討ちでもない

どこかの国でそう謳ってるとしても、それはあくまで公式な体裁を整えた建前であって
実際には刑罰に応報の側面があることは学者も認めるところであるし、
応報感情を持つことは人間としてやむをえないことであるし、
法律を守る限りは一般人がそう考えて公言することも許されている。
そもそも、死刑のある国で死刑を必要と考え、死刑によって納得することに何の問題もない。

あと、報復でも敵討ちでもないというなら、
だったらなんなのかくらい書こう。
538名無しさん@社会人:2006/08/30(水) 08:34:03
反対とかいってる奴は犯罪者と同類
539名無しさん@社会人:2006/08/30(水) 08:48:13
>>494>>498>>499
全て同意。
540名無しさん@社会人:2006/08/30(水) 17:57:15
131 名前:プロパガンダに御注意を 投稿日:2005/07/08(金) 05:59:00 ID:Ud6x5WA40
http://homepage2.nifty.com/shihai/040914seimei.html
>最新のアムネスティの報告書によると、死刑は犯罪抑止に一定の役割を果たして
>いないことが分かります。顕著な例として、死刑を廃止したカナダでは、人口10万人
>当たりの殺人率は、死刑を廃止した年の前年である1975年の3.09件のピーク時から
> 1980年には2.41件に低下しました。死刑の廃止から26年後の2002年の殺人率は
>人口10万人当たり1.85件、1975年よりも約4割低下しました。

これは廃止派の抑止否定論のバイブルで国連ご用達の報告書「世界の死刑」からの引用だけど、
カナダの死刑廃止年を1976年としてるが、この1976年は法改正で法的に死刑が廃止された年。
実はカナダは1963年から死刑の執行を停止している。
つまり執行停止期間が13年もありその停止期間中最後の1975年に殺人率がピークに達している。
しかも1966年の殺人率は1.10で停止期間中の66-75の9年間に2.8倍と急激に悪化している。
つまりこの「世界の死刑」の調査結果は死刑執行停止期間中の殺人率の急増と言う
自分達に都合の悪い部分を隠して法改正後に減ったから抑止力は有りませんと言ってる訳だ。
こんな解釈信用できるか?これは明らかにプロパガンダだよ。
---------------------------------------------------------------------------------
上のサイトのURLが↓に変わって内容が多少更新されてる
http://homepage2.nifty.com/shihai/shiryou/facts&figures.html
541名無しさん@社会人:2006/08/30(水) 19:59:22
62年以前の推移は?
ってか、死刑の抑止力なんて理屈はともかく本気で信じてる奴なんかいないって
542名無しさん@社会人:2006/08/30(水) 20:03:40
>>541
その根拠は何?
543名無しさん@社会人:2006/08/30(水) 20:38:21
>>541
みたいな奴が死刑になるべき
544名無しさん@社会人:2006/08/30(水) 23:53:35
オレは死刑存置派だけど、
一度死刑執行を5年ぐらい停止して統計とってみてもいいと思うよ。
本当に殺人件数が有意に増えなければ、そのまま死刑廃止にすればいいし。
545名無しさん@社会人:2006/08/31(木) 00:02:10
抑止力のためだけに死刑があるわけじゃないし
ヨーロッパは日本に死刑廃止を促してるけど
死刑を停止して殺人が増加しても外国は全く責任をとってくれない
546名無しさん@社会人:2006/08/31(木) 00:02:38
>>543
存置派の凶悪性を証明するレスだな
547名無しさん@社会人:2006/08/31(木) 00:03:50
死刑になる人がかわいそうという廃止派こそ感情論
548名無しさん@社会人:2006/08/31(木) 00:21:18
社会リスクの規模から言えば一般予防は特別予防や
冤罪死刑より遥かに重大な問題なんだけどな・・
549名無しさん@社会人:2006/08/31(木) 00:42:10
>>545
抑止力以外の死刑の機能というと…
*社会的公正性の担保
*国家が復讐を肩代わりすることによる憎悪の連鎖を断ち切る機能
あと何かあるかな?
550名無しさん@社会人:2006/08/31(木) 00:53:44
それで十分だよ
551名無しさん@社会人:2006/08/31(木) 00:54:31
>>546
どういう論理で凶悪な人間が死刑のある社会を望むの?
「自分は本来凶悪な人間だから死刑制度がないと凶悪犯罪を犯してしまう。
だから死刑賛成」
ってことか?
それなら死刑はあったほうがいいな。
552名無しさん@社会人:2006/08/31(木) 02:00:59
欧州は人を殺す道具を他国に輸出して金を稼いでるくせに、
なんで他国の死刑制度が人権に反するとか言ってくるの?
553名無しさん@社会人:2006/08/31(木) 02:15:34
>>552
それとこれとは別だねw
554名無しさん@社会人:2006/08/31(木) 02:24:10
ヨーロッパはアメリカだけでなく日本にも抜かれたから
日本を理不尽に批判したいだけなんだよ
555名無しさん@社会人:2006/08/31(木) 03:15:46
>>551
まあその通りだろう、これでもまだ廃止×2騒ぐか?
556名無しさん@社会人:2006/08/31(木) 03:19:25
>>544
死刑の有無による犯罪の増減を抽出する方法がない状態でそういうことをしても無駄だし、
5年で増減するという根拠もない。

死刑の有無による犯罪の増減を抽出する方法が仮に発見されたとしても、倫理観の変化などを考慮すると
生まれた時から死刑が無い世代の子供が成人するくらいまで、少なくとも50〜60年は調査しなければ
有用なデータは取れない。
戦後少年法ができてから少年法を盾にした犯罪が顕著に増えて来た近年まで、その程度の時間はかかっている。
557名無しさん@社会人:2006/08/31(木) 04:38:37
刑罰に抑止効果だけを期待する場合、
全ての罪に死刑を適用するのが最も抑止効果が高い
これは誰でもわかることで死刑が最も抑止効果が高いのに
他の刑罰との兼合いでわかりにくくなってるだけ
日本では死刑判決となる基準が曖昧なために
死刑の抑止効果が不透明になっている
仮に殺人に対する抑止効果を最も重視する場合、
「悪意をもって人を殺した者は必ず死刑」
とするのは、他のどんな刑罰より殺人に対する抑止効果は高い
死刑に抑止効果が無いなんていうのは刑罰の曖昧さにつけこんだただのいいがかり
558名無しさん@社会人:2006/08/31(木) 06:29:32
>>557
正論どうも
559名無しさん@社会人:2006/08/31(木) 15:35:36
国連が死刑の有用性を疑問視してるデータを出してなかったっけ?
560名無しさん@社会人:2006/08/31(木) 15:49:58
「死刑の有無による犯罪の増減を抽出する方法がない」って話のときに
なぜ平然と「全ての罪に死刑を適用するのが最も抑止効果が高い」ことは
「誰でもわかる」などと言えるのだろうか

でも、例えばもっと直接的で暴力的な刑罰、鞭打ちとか爪剥ぎとか
そういうのを間に置いておけば死刑もすんなりと受け入れられるんじゃないかしら
死刑と終身刑じゃ、直接手を下すって意味で1か0かくらいの開きがある気がする
561名無しさん@社会人:2006/08/31(木) 16:29:57
>>560
「死刑の有無による犯罪の増減を抽出する方法がない」っていうのはあくまで
統計学的なデータで結論を出そうとしてる場合の話。
方法が見つかってないうちは、単純な演繹法の一般論とも矛盾せずに平行して主張できる。
方法が見つかり、一般論と食い違ったら問題になる可能性はある。

>死刑と終身刑じゃ、直接手を下すって意味で1か0かくらいの開きがある気がする

直接手を下してないから監禁致死はOKというのもどうかと思うが。
それに、凶悪犯に直接手を下す罪と、それを嫌がったために新たな犠牲を出す罪では
後者の方がはるかに重い罪だと思う。
562561:2006/08/31(木) 16:30:56
あ、俺は>>557じゃないよ。
563名無しさん@社会人:2006/08/31(木) 17:52:46
>>559
それが>>540で突っ込まれてるな訳だが・・
564名無しさん@社会人:2006/08/31(木) 19:16:29
まぁ、もし今後日本でも自爆テロや宅間守のような犯罪者が主流になれば、
死刑の抑止力はなくなることは自明ではあるな。
とりあえず実際に死刑に抑止力があるのかどうかはカッコに入れて、
あらかじめ基準を決めて殺人件数があるレベル以上に増えない限りは
死刑執行を停止するというのはどうか?
はっきり数字を決めて「これ以上殺人が増えたら死刑再開します」と
最初にアナウンスしておくわけ。
実際に凶悪犯罪が増えてから再開しても遅い、という批判はあるだろうが、
死刑廃止派の主張にも一理ある以上、やってみる価値はあるだろう。
565名無しさん@社会人:2006/08/31(木) 19:35:55
一番危惧されるのは「粛清」みたいに、ガンガン殺されていくことなわけで
いまの日本は死刑の判決を出すのにも慎重すぎるくらい慎重だから
とくに世論の俎上にのぼることもないやね
逆に反動的な推進の声があがるくらいかも
だから一度死刑の制度をもっと円滑に執り行ってみては?
566名無しさん@社会人:2006/08/31(木) 20:32:33
>>564
実験と言えども人命が掛かってる訳だからリスクが
低いと考えられる厳罰化の方を先に試すべきだと思うけどな。

財産目的(強盗、保険金、誘拐等)や
快楽目的(強姦、猟奇、通り魔等)は例外なく死刑
にしてどれほど殺人率が下がるか試すべき
567名無しさん@社会人:2006/08/31(木) 20:49:26
殺人犯の99%が死刑にならない現状で死刑が殺人の抑止力
として機能している考えるのは無理があるだろ。
今の状態で執行を停止したって多分たいして変わらんと思う。
568名無しさん@社会人:2006/08/31(木) 21:12:02
抑止力を重視するなら厳罰化するべきだし
死刑は抑止力のためだけじゃない
大体殺人をしてもあまり死刑にはならないってことは
最初から抑止効果をそれほど重視してないんだからなおさら抑止効果以外の面を無視できないな
569名無しさん@社会人:2006/08/31(木) 21:35:07
>>568
死刑は有効か?と死刑は正しか?は別問題だよ。
リスク、論理、コストはそれぞれ分けて議論すべきだし
抑止の為だけじゃないと言って軽視すべき問題でもない。
前にも言ったが社会リスクの規模から言えば抑止議論
は重大な問題なんだけどな・・
570名無しさん@社会人:2006/08/31(木) 21:38:00
>>567
死ねば良いと思うよ

今更廃止なんて言ってる奴はクズ
571名無しさん@社会人:2006/08/31(木) 21:41:16
抑止力が低いっていうのなら厳罰化すればいいだけの話
抑止力は死刑廃止の理由にはならない
572名無しさん@社会人:2006/08/31(木) 22:01:05
>>571
そりゃ〜あなたにはならないかも知れないが
自分が殺される確立が気になる人が世の中
にはいるんだよ。
573名無しさん@社会人:2006/08/31(木) 22:22:25
抑止力が高ければ死刑廃止は問題外
抑止力が低ければ死刑の適用範囲拡大
574名無しさん@社会人:2006/08/31(木) 23:36:34
>>573
の正論でこのスレは終了します
575名無しさん@社会人:2006/08/31(木) 23:37:42
死刑の適用範囲拡大しても効き目が無かったら如何するの?
576名無しさん@社会人:2006/09/01(金) 00:09:36
最も抑止効果が高い
「悪意をもって人を殺した者は必ず死刑」
まで拡大すればいい
10万円の罰金を20万円の罰金にするのは統計をとるまでもなく
抑止効果を期待してやってること
高い罰金の適用範囲拡大も同じ
理論上死刑の適用範囲を広げれば抑止力向上につながると考えるのは妥当
577名無しさん@社会人:2006/09/01(金) 01:43:17
いや、だから抑止力とかリスクの議論云々以前に、
廃止論は矛盾だらけで取り合えない。
578名無しさん@社会人:2006/09/01(金) 02:01:25
糸冬了
579名無しさん@社会人:2006/09/01(金) 03:19:17
「抑止力が低ければ死刑の適用範囲」
「拡大死刑の適用範囲を広げれば抑止力向上につながる」というのは
どういう理論において正論なんですかね
抑止効果の向上を期待するなら、10万円の罰金を20万円の罰金にするように
死刑以上の厳しい罰を導入したほうがいいんじゃないか
残虐刑のパターンは歴史上に豊富にあるし
580名無しさん@社会人:2006/09/01(金) 03:29:56
死刑の適用範囲を拡大するのは10万円の罰金を20万円にするのと同じこと
それまでは無期懲役ですんでた罪でも死刑になるわけだから
557の論の様に適用範囲を拡大、明確化すれば抑止力向上になる
581名無しさん@社会人:2006/09/01(金) 03:53:31
まあそう考えるのが自然というだけで確証はないが
それを完全否定するだけの材料は更に無い。
582名無しさん@社会人:2006/09/01(金) 04:01:04
罰金を増やしたら抑止力が向上するというのも理屈だけでやってるからな
583名無しさん@社会人:2006/09/01(金) 04:30:25
いや、それは実証されてる。
584名無しさん@社会人:2006/09/01(金) 04:54:24
ソースは?
585名無しさん@社会人:2006/09/01(金) 06:21:17
本当に実証されたなら刑罰の厳罰化による抑止力向上という面で
死刑適用拡大の抑止力向上を支持する理屈以外での材料になるな
586名無しさん@社会人:2006/09/01(金) 06:36:35
>>584
>>582のソースが明らかになれば自動的に説明される
587名無しさん@社会人:2006/09/01(金) 08:09:46
>死刑の適用範囲を拡大するのは10万円の罰金を20万円にするのと同じこと

すまん、これのどこがどう同じなのかが分からない
前者は横にのび後者は縦にのびているように見える

もしくは10万円の罰金だったところを20万円にし、20万円の罰金だったところを40万円にするってことか?
だとすると、やはり死刑以上の刑罰を想定しなくちゃならなくなるのでは?
588名無しさん@社会人:2006/09/01(金) 09:09:08
>>587
どっちかというと君の話の方がわからない
589名無しさん@社会人:2006/09/01(金) 09:35:40
>587
死刑の適用範囲を拡大するのは結果的に
本来は無期懲役の罪でも死刑になるから同じってことだよ
死刑を罰金20万円に例えると
20万円の適用範囲を拡大すれば
本来10万円の罪でも20万円に上がるケースがでてくるってこと
590名無しさん@社会人:2006/09/01(金) 11:02:13
とりあえず、いまは死刑と無期懲役は罪の重さが違うとされてるわけでしょう
死刑の抑止力を向上させるために適応範囲を広げるって場合
いまある両者の罪の重さの差を一律化させるってことか
でも罪と罰の対価って意味じゃ、なんか不公平じゃね?
591名無しさん@社会人:2006/09/01(金) 11:16:29
むしろ今のほうが不公平
人を殺しても死刑にあまりならないのは加害者の人権を考慮してだが
被害者の人権の損失分よりも明らかに加害者の損失分が小さいというのは
人権の平等性が保たれていない
制裁的要素の観点では罪と刑罰は出来るかぎり相応するのが望ましいので
抑止効果以外の面でも殺人に対して死刑というのは適している
592名無しさん@社会人:2006/09/01(金) 15:37:07
あれ、殺人以外に死刑ってないんだっけ?
593名無しさん@社会人:2006/09/01(金) 18:13:33
>>592
国家に対する犯罪(内乱首魁罪、外患誘致罪等)での死刑適用は未だかつてなく、
公共に対する犯罪(現住建造物等放火罪、汽車転覆等致死罪等)も
その犯罪単体(その犯行が起因で人が死亡しないケース)では死刑適用になるケースはない。
基本的に死刑判決は「人を殺害したもの」以外には出されていない。
594名無しさん@社会人:2006/09/01(金) 18:16:13
>>593は近年の話ね。
595名無しさん@社会人:2006/09/02(土) 03:16:31
馬鹿っぽい質問で悪いけど
もし罪人が死刑を宣告した裁判官に襲いかかって殴り殺したら
正当防衛は認められますか?
596名無しさん@社会人:2006/09/02(土) 04:22:49
全然正当じゃないから認められないよ
597名無しさん@社会人:2006/09/05(火) 14:01:31
死刑って有用だったんだね
先進国が軒並み廃止しているから、死刑やってる日本は時代遅れなんだとおもってた
598名無しさん@社会人:2006/09/05(火) 19:55:45
>>597
時代遅れと言えば時代遅れだろ。
日本にはまだ必要な制度だとは思うけどね。
廃止派は、必要とか有用とか言うレベルではなくて、
規範論的に考えてるんだろうね。
国家による殺人を正当化できるかどうか、という感じで。
599名無しさん@社会人:2006/09/05(火) 20:25:14
アメリカと日本のGDP合わせたらヨーロッパの全ての国のGDP合わせてやっと同程度
世界の二大先進国で死刑があるんだからヨーロッパで死刑廃止国が多いからって時代遅れじゃない
国家による逮捕監禁は正当化できて殺人は正当化できない理由はない
正当防衛が多くの国で認められてる様に殺人は絶対的悪ではない
600名無しさん@社会人:2006/09/05(火) 20:27:15
ヨーロッパの場合は土台にキリスト教があって、
その上に血を流しながら築いた人権思想があって、
やっと死刑廃止に漕ぎ着けたわけだから。
日本が死刑廃止できるようになるまでには、
やはりそれなりの歴史の積み重ねが必要だろ。
外圧で死刑廃止したってロクなことにはならん。
601名無しさん@社会人:2006/09/05(火) 20:29:29
日本で死刑廃止なんてされないしされる必要もない
602名無しさん@社会人:2006/09/06(水) 02:04:51
日本には人権思想なんてないからなぁ
603名無しさん@社会人:2006/09/06(水) 04:13:04
先進国が死刑廃止しているのではなくて、
宗教のある国が死刑廃止を進めている
が正解
604名無しさん@社会人:2006/09/06(水) 07:34:50
EUの参加条件に死刑廃止があるからヨーロッパは死刑廃止国が多いだけ
605名無しさん@社会人:2006/09/07(木) 04:29:38
日本の裁判ってのは、現実とかけ離れすぎている。普通に生活していたらそんなのあり得ないという判決が多い。

1日でも早く、多くの人が納得できる判決を出せるようになって欲しいね。

普通の人の常識なら、
飲酒運転 → その場で射殺か逮捕して懲役20年
公務員の不正行為 → 国外追放

くらいやって欲しいんじゃないの?私はそう思います。
天下り官僚とかずるい奴らを許せないね。
裁判制度にもいろいろあると思うけど、
制度改善よりも、

天下り禁止法と、
飲酒運転死刑法がすぐできるほうが嬉しい。
606名無しさん@社会人:2006/09/07(木) 23:12:45
廃止国の9割以上がキリスト教文化圏
607名無しさん@社会人:2006/09/15(金) 16:15:48
>>1
     ,w......:::::::::::::::::::::::::......
    rル:::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::....
  ...:::/::::::::|::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::...
  ル/:::::::::::::l::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.
  :〃〃::::::l:|:||::ゝ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
  ::l:::l::ll:lルゝゝヾ'''''''ーー- :::::::::::::::::::::::::
  :::::::::7'"          ヾ:::::::::::::::::::,
  :::::::'             ヾ:::::::::::::::
  ::::::: ,.-‐‐-、    ,.-‐‐-.、  ヾ:::::::::'  「例え凶悪な犯罪者でも、
  ;;;' .ィrェッュ ,;  . rrェ;ェュ.,_   '::::::ト、       人権は存在します!!」
  :: ´   " .:  :... `´      ::::ツ }
   l     .,    、       '','  /
.   ',   ,. 、 __ _,.. 丶..     ,{{} f  「日本の死刑制度 絶対反対!!」 
    ,   : _ .._  _...._ : ;    .j  
    ,   丶._:___:_:,.. ' .:    ,.'  
     ゙ 、    ‐-‐      , '.!     「日本国家による殺人 絶対反対!!」
       ゙.、        , '  | 冫、 
      {' l゙ 、     , '    ,/  ゙ー-
   ,  '" { j   ゙~  ~     .,'               社民党 福島瑞穂
608名無しさん@社会人:2006/09/23(土) 02:29:06
道端珠恵氏ね
道端珠恵氏ね
道端珠恵氏ね
道端珠恵氏ね
道端珠恵氏ね
道端珠恵氏ね
道端珠恵氏ね
道端珠恵氏ね
道端珠恵氏ね
609名無しさん@社会人:2006/09/23(土) 18:45:37
宮台真司に死を!!
610名無しさん@社会人:2006/09/23(土) 18:52:17
   チン      ☆  チン       ☆
       チン    マチクタヒ゛レタ〜   チン     ♪
           ♪
    ♪          ☆チン    .☆   シ゛ャーン!   マチクタヒ゛レタ〜!
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   死刑まだ〜?
          ヽ  ___\(・∀・  ) /\_/ < 藤田の逮捕まだ〜?
        チン    \_/⊂    つ     ‖     \__________   自殺まだ〜?
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖        マチクタヒ゛レタ〜!
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|    /|\
        |             |/
611名無しさん@社会人:2006/09/23(土) 19:27:58
次の法相はどんどん判子押すタイプかな。
612名無しさん@社会人:2006/09/26(火) 12:24:17
また、死刑を望む被告に死刑判決が出てしまったね
613名無しさん@社会人:2006/09/26(火) 12:43:02
<杉浦法相>死刑執行せず 在任11カ月、命令書の署名拒む
26日の内閣総辞職に伴って退任する杉浦正健法相は、任期中に死刑を執行しない見通しだ。
関係者によると、法務省事務当局は今月、執行対象となる死刑囚の記録を杉浦法相に渡したが、
法相は死刑執行命令書に署名しなかった。法相が命令書への署名を拒むのは極めて異例だ。
昨年10月の就任会見で杉浦法相は「(死刑執行命令書に)サインしません」と述べ、
「私の心の問題。宗教観というか哲学の問題だ」と説明していた。
しかし、直後に「個人の心情を吐露したもので、法相の職務執行について述べたものではない」と発言を撤回。
その後は会見などで「適切に判断する」としてきた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060926-00000012-mai-soci

犯罪被害者にとってはセカンドレイプどころの話じゃないな。
614名無しさん@社会人:2006/09/26(火) 15:12:03
本当に国家の名の下に死刑を執行するんなら
法務大臣が直接やらなきゃダメでしょ
判子一つで生死を決めるなんていうのは軽薄すぎる
615名無しさん@社会人:2006/09/26(火) 18:26:07
>>614
国民がネットや携帯で死刑執行ボタンを押すようにすればよい。
アクセス数が一定数に満たなければ助かる、と。
616名無しさん@社会人:2006/09/30(土) 14:33:22


      ,,,;;;彡彡≡三ゞ;;,,    ッミュ;,,
     ノ彡ミ三≡三;;{{/彡ィィテソソリミミミュ,,.
    ,ノ彡ソソ三三≡{l{i{彡ミミリリノノミミミミミミュ
    !从豸彡三≡≡ゞゞ彡ミソリリソ从リリミミミミ
    !ノ}}}彡彡彡''゙´´´`゙゙゙ー--tソソリリミミミ三}}};,,
    ソノノ彡彡''´         ソソリリミミ}}}リリリミミ;;.
    ソノノ彡》''        {{ {{ヽ }}ミミヾミ}}}ミミュ
    {ソソ彡彡             ヾミミミ}}}}ソソミ;
    }}ソソ||リリ ,,ziiiz,,,,_    ,,zriiiz;;,_ ヾ}}ミミ||ミミミ}}}     
    }}リリソソ,. ''' -‐‐‐ 、 _ ,r ''  ̄ ''t ヾ}}ソリリ}}ソ'
    ;ノノ彡‐t  fエ:エi_  ,!  l.  fエエ) ,!---}}//彡ソ
     }}//ミ;ヽ .._. ィ ,'  、゙ ー-- "   il/ソソミ
     ゞリイリ     ; '   ヽ       }ソリ|川        
      }リリ     ; '' ‐ '''' .)、      }ソリ|川       シャバに戻ったら二人殺す.....
      ||リ     ,.'   :    、      /ミリ|
      ヾl!    ; ,,..-_--_-..,_  、    ,;ミソリ'     
        {!       --      ;   ;ソソリ       エヘッヘヘヘヘヘわかった?....
       ヽ. ヽ           ノ  ,.'
.         l  ヽ    ;:   ,.ィ   i
         .!     ‐‐  ‐‐'      i
        ,.'               ヽ


617名無しさん@社会人:2006/09/30(土) 14:37:56
死刑反対者は死刑を恐れているんだよ
618名無しさん@社会人:2006/09/30(土) 16:14:57
宮台真司の死刑賛成!
619名無しさん@社会人:2006/10/02(月) 00:39:17
死刑賛成でこのスレは終了致します
620名無しさん@社会人:2006/10/02(月) 00:51:52
俺は死刑は反対だなぁ。
身内の仇は自分で討ちたいなぁ。
621名無しさん@社会人:2006/10/02(月) 15:52:52
べつに死刑があるままでもできるじゃん
622名無しさん@社会人:2006/10/03(火) 22:39:08
終身刑がいいでーす
623名無しさん@社会人:2006/10/03(火) 22:45:00
>>622はこれから重犯罪者になる予定があるようです
624名無しさん@社会人:2006/10/04(水) 16:12:23
でた
死刑犯罪論者=犯罪者予備軍なんて低脳な煽り
625名無しさん@社会人:2006/10/04(水) 19:58:47
>>624が意味不明なんだけど
誰か説明して
626名無しさん@社会人:2006/10/04(水) 20:52:20
死刑を犯罪と思う人=犯罪者予備軍、というのは低能な煽り
じゃないかな
627名無しさん@社会人:2006/10/04(水) 20:54:43
>>623が意味不明なんだけど
誰か説明して
628名無しさん@社会人:2006/10/04(水) 23:01:39
>>626
>終身刑がいいでーす
というフレーズから、彼が
>死刑を犯罪と思う人
であると結論付けるには、間に夢をいっぱい詰め込まないと無理だぞw
629名無しさん@社会人:2006/10/04(水) 23:04:33
つまり、>>624は夢を根拠に勝手にキレてる訳ですな
630名無しさん@社会人:2006/10/04(水) 23:29:16
「終身刑がいいでーす」

→終身刑が見たい
 →終身刑フェチ

→終身刑にして欲しい
 →終身刑になってひどい生活から逃れたい
 →重犯罪者になる予定があるが死刑になりたくない

どれもちょっとなあ・・・
631名無しさん@社会人:2006/10/05(木) 22:25:09
終身刑=生き地獄
632名無しさん@社会人:2006/10/05(木) 22:47:30
→生き地獄が味わいたい
→生き地獄を味あわせたい

それもちょっと・・・
633名無しさん@社会人:2006/10/05(木) 23:02:54
死刑は安楽死だからなぁ
634名無しさん@社会人:2006/10/05(木) 23:17:24
死ぬなら別に安楽死でもいいよ
635名無しさん@社会人:2006/10/05(木) 23:23:25
なんだそれ
じゃあ自殺でもいいのか
636名無しさん@社会人:2006/10/05(木) 23:42:43
いいよ
それでも再犯や奪還テロの可能性は確実に無くなるから。

まあ自由刑以下の受刑者はおいそれと自殺してもらっちゃ困るが。
637名無しさん@社会人:2006/10/05(木) 23:48:14
苦しみを抱え1人寂しく自殺するくらなら大事件起こして有名になって殺してもらうほうがいいよな
638名無しさん@社会人:2006/10/06(金) 00:12:24
そんな限定された状況でいいよないわれてもw
639名無しさん@社会人:2006/10/06(金) 00:20:33
人数的にもどう考えても

苦しみを抱えても生きる>>>>>自殺する>>大事件起こして有名になって殺してもらう

だし、みんなそうだみたいな言い方されてもw
640名無しさん@社会人:2006/10/06(金) 00:43:42
宅間守か
641名無しさん@社会人:2006/10/06(金) 01:16:11
犯罪史に名を残そうみたいな選択肢を選ぶ奴は普通の奴と違って
その先が死刑か終身刑かは問題では無いから
引き合いに出すのは無意味だぞ
642名無しさん@社会人:2006/10/06(金) 02:34:00
第二、第三の宅間が現れれば死刑制度は廃止される
643名無しさん@社会人:2006/10/06(金) 02:49:21
恐ろしく考えが甘いな
廃止論者ってみんなこの程度なの?
644名無しさん@社会人:2006/10/06(金) 02:59:05
「死刑制度は被害者遺族の復讐権を奪うものである」ってたまに聞くんだけども。
実際に被害者の遺族が殺人犯を殺しちゃった事例ってある?
645名無しさん@社会人:2006/10/06(金) 03:22:48
>>644
外国ではごく普通という感じだけど、日本だと聞かないな。
仇討ち制度があった国なのにね。
646名無しさん@社会人:2006/10/06(金) 03:26:06
あったとしても、仇を討ったと報道することは無いんじゃないかな
真似されても困るし。
647名無しさん@社会人:2006/10/06(金) 03:53:55
>>645
海外の件でもいいから詳しく教えてくれまいか
648名無しさん@社会人:2006/10/09(月) 15:50:59
三国志とか?
649名無しさん@社会人:2006/10/14(土) 11:51:05
>642
第二の宅間はもう発生⇒確定済み
650名無しさん@社会人:2006/10/14(土) 12:07:35
宮台真司の逮捕と死刑まだ〜?
651名無しさん@社会人:2006/10/14(土) 23:06:16
          ____   
       / \  /\ 
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |   北朝鮮ごときさっさとアメリカが掃除すればいいのにお・・・
     \     `ー'´   /      
    ノ            \      ん?なんだおこのURLは?
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


         ____
       /::::::::::  u\
      /:::::::::⌒ 三. ⌒\    
    /:::::::::: ( ○)三(○)\         ttp://robinhood.up.seesaa.net/image/iup270649.jpg
    |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒  | ________
     \::::::::::   ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::u         \ | |          |
  /:::::::::::::::::      u       | |          |
 |::::::::::::: l  u             | |          |
 ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |

652名無しさん@社会人:2006/11/07(火) 10:39:00
踏んでみたいが、勇気がない
653名無しさん@社会人:2006/12/01(金) 15:34:42
「死刑制度について・・・」
※                ※
疑問に思ったらカキコよろしくニャ〜!!!
 ↓ ↓   ↓ ↓     ↓
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/28086/1163509303/l50
↑   ↑ ↑ ↑     ↑
654名無しさん@社会人:2006/12/06(水) 00:54:31
655誰か教えて:2006/12/07(木) 04:16:25
死刑反対派が死刑の報復的な意味合い等を感情論だと否定をするけど、
それでは、死刑は残虐で取り返しの効かない刑だっていうのは感情入ってないのかな?

殆どの法律は人間のある感情に基づいて作られていると思うんだけど、そこの部分はどう思うんだろう?
基本的な部分でいうと、国民全てが平等に幸せに暮らせるように憲法や法律があるわけだけど、
これは人間の持つ幸せを求めるっていう感情じゃないのかな?

もしくは、冤罪で死刑にして取り返しのつかないことになったらどうするんだ?
っていうのも、無実の人を殺す事を考えるとそれはできないって考えだから、
少なからず感情はいってるよね?
だって、無実の人を殺してはいけないっていうのは、普遍的なものではなく人間が作り出した考えなんだから。

恐らくこういうことを書くと、極論をいうなとか言われそうだけど、凄い疑問なんだよね。
656名無しさん@社会人:2006/12/07(木) 06:10:49
>>655
>無実の人を殺してはいけないっていうのは、普遍的なものではなく人間が作り出した考えなんだから。

その考え方なら、人間社会の決め事で感情が絡んでいないものは無いことになる。
その場合、最終的には法律は個々の正当性より、その法律に関わる人の平等感や多数の納得
という感情を考慮して決定されていくものといえる。
整合性やリスクやメリットを考えるのも感情だし、科学的データすら、人々の納得という感情を得るための道具。
そうなると正当とは何かがわからなくなるので、あまり意味のある考え方とはいえないと思う。

国を平和に治めるという観点から、整合性・リスク・メリット・科学的データと言ったものを感情ではなく絶対のものと設定すると、
少なくとも日本では今のところ死刑存続論/廃止論はどちらもほぼ等価。
死刑執行後の人は絶対に再犯しないという一点で存続側がやや有利。重要度は世論で覆る程度だが。

だから最終的には国民の支持が重要になってくるわけで、そこでかなり劣る廃止論は採用されていないということ。

死刑も死刑廃止も両方やめられればいいんだけどね。
657名無しさん@社会人:2006/12/08(金) 03:05:21
>>656

理系なんで、そういう説明は分かりやすいです。
理系的に勝手にこう解釈しました。理系の人にも意見が欲しいです。

国を平和に収められているという状態を表す関数F(xi)があるとし、
各パラメータの重みや、値を変えることによってF(xi)の値を良い方向へ導きたい。
このとき、各パラメータがそれぞれ独立な変数ではなくそれぞれ従属でかつ確率で与えられると考る。
様々なパラメータはそれぞれ厳密(もしくは解析的、数値的に)に求める事ができないが、最もF(xi)の値を良くする様にパラメータを推定したい。
その推定手法として、諸外国での制度ごとの効果や、制度ごとのリスクやメリット、国民感情(世論等)等を考え、最も良いと思われる方法を取る。
これは統計学で用いられる最尤推定に近い考えで、変数が確率的に与えられているという考えのもとでは、
F(xi)の期待値を最大にする事を目標とするため、ベイズを用いた推定手法に近いと考えられる。
658名無しさん@社会人:2006/12/10(日) 07:54:15
アメリカとかだと、銃が身近にあるから行動を起こしやすいんでないの。
659名無しさん@社会人:2006/12/10(日) 07:56:24
>>658
あら、誤爆したようです。すまんです
660名無しさん@社会人:2006/12/10(日) 08:35:57
ヨーロッパ周辺だと、EUの加盟条件に死刑廃止があるから、
そのメリットのために廃止したところがほとんど。

悪質な廃止論者は、それを廃止論に正当性がある証拠とか
堂々と嘘ついていたが、インターネットが一般に普及してから
その論法は通用しなくなって、かえって足を引っ張ってるんだが
理論よりエゴが優先してる人たちにはそれを捨てられないらしい。
661名無しさん@社会人:2006/12/24(日) 10:04:25
>655
 冤罪で自由刑にしちゃっても、後に冤罪が晴れれば賠償も謝罪もできる。
 冤罪で死刑にしちゃったら、後に冤罪が晴れても賠償も謝罪もできない。

 死刑と自由刑との間には、感情論での差ではなく、実際の現象としての
厳然たる差があるでしょ。

 「冤罪発生時における被害の軽減」という一点だけで、死刑の原則廃止を
支持するけどね。 オレは。
662名無しさん@社会人:2006/12/25(月) 00:30:52
>>661
それは廃止論黎明期かある意見だが、
結局冤罪は、少なくとも現在の日本では死刑廃止の理由にはならない。

・冤罪被害者からみれば、現象としての厳然とした差など無い。
冤罪が晴れなければ、最期が監禁致死か絞首かという違いはあれど濡れ衣で殺されることに変わりない。

・自由刑で結局冤罪が晴れずに獄死、というのは必ずしも死刑よりマシではない。

・現在でも死刑判決から執行まで平均8年以上かかっているので
もともと審査が厳しい死刑を廃止したとしても、その恩恵で冤罪が晴れる者は皆無といっていい。
捜査方法によほどのブレイクスルーでもない限り、時間の経過は
冤罪が晴れるというよりは、冤罪だったかどうかもわからなくなる という方向に作用する。

・「○○の刑までなら冤罪でも許される」という話は無いので、冤罪の問題は冤罪そのものを撲滅することで解決すべき

・無実の人間が殺される可能性を許さないのであれば、
死刑をなくしたことで生きながらえた凶悪犯が新たな犠牲者を出す可能性も許してはならない。
現在の日本では、後者の犠牲の可能性のほうがはるかに大きい。
二者択一である以上、犠牲の少ないほうを採らなければならない。

・明らかに冤罪ではないケースで死刑を認めるなら、死刑を全面廃止する必要が無い。

これらの理由で、冤罪根拠の廃止論は最終的に必ず「何が何でも人殺しはだめ」等の
他の廃止論にすがらざるを得なくなる。
663名無しさん@社会人:2006/12/25(月) 16:43:36
>>662
それなら、終身刑を導入すればいいのでは。
何も死刑である必然性はない。
664名無しさん@社会人:2006/12/25(月) 17:42:52
>>663
まず何が「それなら」なのか不明なんだが、文章読んでる?

・終身刑である必然性もないので、現行法を改変する理由も無い。
>>662にもいくつか理由が書いてあるが、終身刑は必ずしも死刑よりマシではない
 (現にそういう理由でドイツでは終身刑も廃止されている)。
・死刑判決を下すのには大変な重圧がある、という証言が本当だとすると、
 死刑を廃止すると、判決への重圧が減って、冤罪自体は増える可能性がある。
665661:2006/12/25(月) 21:44:47
>663
 オレもそうするべきだと思うなぁ。
 終身刑を新設して、死刑は廃止。
 特別予防と一般予防、冤罪被害の3点の落としどころとしては
それは一番妥当だと思う。
 
 まぁ、国防上の犯罪での死刑は、場合によっては実施せざるを
得ないかもしれないから、それだけは例外として。
666名無しさん@社会人:2006/12/26(火) 03:45:41
もし自分が犯罪者の遺族で、犯人が死刑を免れたなら、
俺は必ず弁護士と判事に復讐するけどね。
667名無しさん@社会人:2006/12/26(火) 03:47:27
>>666
何言ってるかわからんwwwww
犯罪被害者の遺族だよな。
668死刑執行の問題???:2006/12/26(火) 09:40:09
死刑執行の問題???

死刑の執行は当たり前です。

死刑になるような罪を犯したのだから、長い長い裁判の末に、死刑と決着がついたのだから、死刑を執行するのは当然の事です。

でも、偽善者の人権擁護者は???。
死刑囚の人権を!!!。って、叫んでいる。
死刑は正しくないことかもしれないけど、死刑になるような犯罪を犯した事に問題がある。
社会連鎖的に凶悪犯罪が起きる事に多くの問題があると思う。
犯罪者の多くは、凶悪犯罪行為を武勇伝の如く、話すものが居ると言う。
少年犯罪には、多くの凶悪犯罪があり、多くは武勇伝をひろめて、犯罪を繰り返す。

そんな状況の中で、被害者の人権を無視するのだろうか???。
被害者の悔しさは???。
被害者の犯人を憎む気持ちを踏みにじっている!!!。

凶悪犯罪者の再犯罪率の高さは、日本は80%以上です。凶悪犯罪者は常習者です。
それは、日本の法律が甘いからであり、
その甘い法律の日本でさえ、死刑に成るほどの人間の人権を守る必要がどこにあるのだろう???。

死刑は犯罪抑制になる。
死刑を執行する事によって、凶悪犯罪者を根絶する事が出来る。
死刑になるような犯罪については、裁判を慎重にする事により、問題は無い。
669名無しさん@社会人:2006/12/26(火) 10:24:01
話の種提供
1981から1983の間にK谷市H陽中にてY十郎23X-1Xの
7某国井家系大作の子学とその仲間たちは
5あらゆる身障者と差別されやすい容姿や身体的特徴
5のある人を化け物呼ばわりし、
7第三者の視線が外れると裏顔をあらわし
0弱者に対しては豹変しキチガイやくそたれなどの人に向けてはいけない
0言葉を交えた恫喝、罵倒を行う
社会的弱者や負組が特に嫌いで死ねばいいと度々発言している
こういう類は親族ともども不幸とは無縁の
社会的信用を得たお金持ちの生活をしている
670名無しさん@社会人:2006/12/26(火) 11:26:23
凶悪犯罪いう不条理な災厄による恨みの情念は、
復讐か宗教か死刑という不条理な手段以外では癒すことはできない。
671名無しさん@社会人:2006/12/26(火) 13:05:37
死刑やめて終身刑導入するなら、
終身刑囚に限っては動物園みたいにして服役状況を一般に公開したらどうか?
終身刑用の刑務所だけ別に作ってテーマパークみたいにしちゃえば良い。
若干の見学料を取って刑務所運営の費用に当ててもいい。
人間を見世物にする事に関しての人権云々を言う奴がいるかもしれんが、
懲役をブラックボックス化するより一般の目に対して透明な方が
むしろ人権は保たれるのでは?
メーガン法より非人権的ということもあるまい。
672名無しさん@社会人:2006/12/26(火) 13:31:16
>>663>>665
冤罪根拠の廃止論の問題を論じているときに
個人的好みの話を始めて論点をずらしているという事は
不備を認めたという事か?
673名無しさん@社会人:2006/12/26(火) 13:46:28
死刑廃止論者は、はじめに廃止ありきで喋ってるから
理論面ではダブル・トリプルスタンダード当たり前。
追い詰められたときは話をそらして、ほとぼりが冷めたころに
また同じ事を一から繰り返すよ。

そんなんだから日本では廃止されないんだろうな。
674名無しさん@社会人:2006/12/26(火) 14:10:16
http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/f71af7abd8429a366d770b7bd5dd62f1

保坂展人とかひどいねw
世論の動向なんか無視していいんだってさ。
675名無しさん@社会人:2006/12/26(火) 14:20:19
>>674
>国連などの国際機関が指摘するように、死刑を廃止してきた諸外国は、
>死刑制度存廃に関する世論の動向に左右されることなく政治が主導して死刑を廃止してきました。
>日本でも加害者への厳罰化が叫ばれる中、世論の動向に左右されることなく、
>政治の場で死刑制度のあり方についての本格的な議論と取り組みが、開始されることが求められています。


じゃあ「死刑廃止の声」は世論じゃないんかい。ではなんだ?神の声か?w
民主主義の否定ですか?カルトだなw
676名無しさん@社会人:2006/12/26(火) 23:06:18
「廃止論」なんてものがあるから、かえって廃止してもらえないような気がする
いい加減死刑廃止は感情的な満足でしかない事を認めたほうが、実現に近づくと思う。
677名無しさん@社会人:2006/12/27(水) 13:24:01
>>676
その理屈はよくわからんな…
廃止論のルーツは西欧の「進歩的理性」で、さらにそのルーツはキリスト教だろう。
感情と言うより、宗教的エトスを基盤とした哲学でしょう。
感情的というなら存置論の方だって感情的なんだし。
実現に近づくかどうかは、アメリカ次第だな。
アメリカ全土が死刑廃止すれば日本も追随するだろう。
っつーか俺は存置論者だが。
678名無しさん@社会人:2006/12/27(水) 22:27:59
>>677
どこがわからない?俺の知る限り、廃止論に等価の存置論が展開できない論点は無い。
また、存置論は感情的ではないとは言ってない。最終的には好みの問題だろう。
でも廃止論者は、自分たちには理屈がある とか、理性的である、という感情がしばしば過剰だ。
それは現実から乖離している。

はじめに廃止ありきじゃない廃止論者なんてどれほどいる?
キリスト教や哲学を理解した廃止論者が日本にどれほどいる?
自分の廃止論と矛盾する廃止論に異議を唱える廃止論者がどれほどいる?
公平で具体的な比較データのある廃止論がどこにある?

宗教は宗教で、哲学は哲学で否定できる程度のもの。
それを進歩的とか理性とか呼ぶのは小手先の印象操作に過ぎないと思うよ。

というか、キリスト教圏は不幸も相当撒き散らしてるんで、あんまり参考にならん気が。

あと、存廃論はどちらも感情的といえるけど、どちらでもなく、
今の法律を変える理由が無いと考えるのは感情論ではないよ。
特に廃止論は、自然な感情に逆らってるし、不明点と矛盾点だらけだから。
679名無しさん@社会人:2006/12/28(木) 00:28:38
>>678
>でも廃止論者は、自分たちには理屈がある とか、理性的である、という感情がしばしば過剰だ。

いや、まさにその事をもって、廃止論者の「感情」は単なる感情ではない、という事を言いたいんだが。
存置論者の自然に近い素朴な「感情」とは違って、宗教的情念に近いと思う。
しかも本人達は宗教と思っていなくて理性の進歩だと思ってる。
いわば廃止論者には西欧近代の普遍性が味方についている。
そういった廃止論者のある種キリシタン的な強さを存置論者は見といた方がいいだろう。
680ハチロー ◆NvGfmcrsJ2 :2006/12/28(木) 04:44:27
>>662
>冤罪被害者からみれば、現象としての厳然とした差など無い。
>冤罪が晴れなければ、最期が監禁致死か絞首かという違いはあれど濡れ衣で殺されることに変わりない。
>自由刑で結局冤罪が晴れずに獄死、というのは必ずしも死刑よりマシではない。
死刑を廃止することで少なくとも生きてる間に冤罪が晴れる可能性は格段に高くなる。

>現在でも死刑判決から執行まで平均8年以上かかっているので
>もともと審査が厳しい死刑を廃止したとしても、その恩恵で冤罪が晴れる者は皆無といっていい。
>捜査方法によほどのブレイクスルーでもない限り、時間の経過は
>冤罪が晴れるというよりは、冤罪だったかどうかもわからなくなる という方向に作用する。
人の命がかかっている以上、どんな小さな可能性も看過できない。

>「○○の刑までなら冤罪でも許される」という話は無いので、冤罪の問題は冤罪そのものを撲滅することで解決すべき
冤罪の可能性を零にする方法があるならそもそもこんな議論は存在しない。

>無実の人間が殺される可能性を許さないのであれば、
>死刑をなくしたことで生きながらえた凶悪犯が新たな犠牲者を出す可能性も許してはならない。
>現在の日本では、後者の犠牲の可能性のほうがはるかに大きい。
とは限らない。
現在は有期刑囚の再犯予防策も不十分であり、
このまま死刑だけを廃止すれば確かに危険極まりないが、
矯正機関の努力と、出所の是非の判断次第で、
再犯率をどこまで下げられるかは未知数である。
冤罪にも同じことが言えるが、
どちらがより危険かは、
安易に言い切るべきではない。

>明らかに冤罪ではないケースで死刑を認めるなら、死刑を全面廃止する必要が無い。
集団ヒステリーと言う現象がある。
どう考えても冤罪の可能性を捨てざるを得ないケースはあっても
絶対に冤罪ではないケースなどない。
681ハチロー ◆NvGfmcrsJ2 :2006/12/28(木) 04:51:47
>安易に言い切るべきではない。
というわけで>>3は無かった事に。
682名無しさん@社会人:2006/12/28(木) 06:17:09
現行犯逮捕は?宅間の事件も集団ヒステリー?
集団ヒステリーってそんなに起こるもの?
683名無しさん@社会人:2006/12/28(木) 06:56:15
>>679
こちらはまさにその事をもって感情的と言ってるわけだが。
現実と乖離してるのが問題。
自分で進歩的だといってれば進歩的である事になるわけではない。

まして不明点と矛盾点だらけなのにごり押しするのは、宗教とか関係なく、
支配欲などのもっとも原始的な部類の感情で動いている事に他ならない。
民主主義とも相反するので、近代的もなにもない。

キリシタン的強さというより、権力に逆らうのが目的っぽい人も多いし
そういう人は世界が死刑廃止一色にまとまったら今度は死刑復活に回る人
な気がしてならない。

この人種に宗教的強さがあるのは認めるが、それが益になるとは限らないし
この問題に関してはむしろ害であると言う事を書いたのが>>676
684名無しさん@社会人:2006/12/28(木) 07:03:56
なんかレス番が飛んでると思ったらNGのハチローか・・・
相変わらず自分だけ特別扱いだな。もう少し考えないのかこの人は・・・
必要ないと思うけど、だれかマジレスしてほしい人いる?
685名無しさん@社会人:2006/12/28(木) 12:19:10
別にNGにしなくても読む気にならないからおk。
686名無しさん@社会人:2006/12/28(木) 13:38:39
ざっとハチローレスを斜め読みした限りではそんなに電波なことは言ってないね。
まぁ常識的なところ。
ちょっと歯切れが悪くなってる部分はご愛嬌。

*冤罪リスクは原理的にゼロにはできない
*長期刑の間に冤罪が晴れる可能性はゼロではない

大前提として「国家による冤罪者の処刑は絶対悪である」という命題を認めれば
これらの論拠から廃止論は常識的に補強される。
絶対悪である限りは確率ゼロにならない限りは容認できないからね。
687名無しさん@社会人:2006/12/28(木) 13:51:23
まぁ絶対悪とまでは言わなくとも、
凶悪犯罪者による無辜の者の殺害よりも、国家による冤罪者の死刑の方が「悪」だ、
というのは直感的に受け入れる人は多いと思う。
どちらも無辜の者が不当に殺されることには違いないが、
「国家による」という部分がより悪を大きくしている、ということだろう。
しかし犯罪被害のリスクの方が冤罪リスクより遥かに大きい場合は、
この余剰の悪を相殺するかもしれない。
688名無しさん@社会人:2006/12/28(木) 17:07:41
とりあえず死刑はあくまでも制度であって善とか悪とかいうもんじゃないと思う、どこそこはあ〜だから日本は野蛮だってのは
生魚喰う日本人は野蛮ってのと同じだろ、嫌なら外国行きなさいという話。

私情だが、死んだほうが良い奴って世の中にはいるだろ‥
ここは聖人君子の多いインターネッツですね。
>>687
>凶悪犯罪者による無辜の者の殺害よりも
>国家による冤罪者の死刑の方が「悪」だ、 というのは直感的に受け入れる人は多いと思う。
そうか?前者のほうが腹立つけどな。
後者は怠慢の可能性もあるけど事故でしょ。
689名無しさん@社会人:2006/12/28(木) 17:20:28
死刑制度、賛成?反対?
http://amamiya.y32.net/cgi/sikei/yesno.cgi
690名無しさん@社会人:2006/12/28(木) 17:59:33
>>688
まぁ、悪なんて、もともと計量もできず比較不可能なもんを無理に比べてるわけだからね。
犯罪の被害者の無念さと冤罪で死刑になった人の無念さも比べられないわけで。
691名無しさん@社会人:2006/12/28(木) 18:23:00
>>688
>そうか?前者のほうが腹立つけどな。
>後者は怠慢の可能性もあるけど事故でしょ。

俺は存置派だけど、「事故でしょ」って発想はなかったわw
個人の殺人より国家による殺人の方が
圧倒的な権力を背景としているだけにより悪だというのは自明だと感じてた。
(存置派としては必要悪だというスタンス)
まだまだ俺はサヨクなんだな、とw
まぁ昔、大藪春彦を愛読してたのもあるかも知れん。
692名無しさん@社会人:2006/12/28(木) 18:37:11
>>690
冤罪は確かによくないけど、それをいったら誰も罰することができないんじゃないかな?
それに冤罪の可能性があるのに死刑になるケースって今の日本ではあるの?
その辺素人だから強く言えないけど、今の司法ってかなり慎重なんじゃないの?
>>691
前者は殺したいから殺したんでしょ、抽象的だけど“悪意”を感じる。
何が悪かっていう話になるとまたややこしくなるけど、突き詰めると加害者の脳がおかしいから殺したほうが良いということになるかな。
感情論はよくないっていうけど悪いものでも無いと思う、感情ってのは長い間積み重ねられてきた本能の言葉なんだから。

「こいつは殺したほうがいい!」って感じるは「この血は悪いから断つべきだ!」って意味になるのかな‥
それは嫌な感じだけど、でも否定はできない。
693名無しさん@社会人:2006/12/28(木) 20:48:57
>>686
ハチローは個々の発言内容が電波というよりは、人の話を聞かないで積んでる話を繰り返したり
ダブルスタンダードで目的だけ達しようとするような、しばらく付き合わないとわからない面倒な問題があるんだよ。


なぜか「終身刑によって牢獄で死なせる」とか
「死刑があれば不可能だった、死刑相当の犯罪者による新たな殺人」等は
「国家による殺人」や「無辜の人間の犠牲」に入らずに容認する事が前提になってたりするけど、
直に殺さなければOKなんてことは無い。
道徳心で命を重んじるなら、なおさらそう考えていてしかるべき。

どう転んでも国家による犠牲は不可避。
「国家による冤罪者の処刑は絶対悪である」という命題を認めさせるのが目的で無い限り
「無辜の人間の犠牲を最小限にする」という命題を否定する理由は無い。
そこまで考えて犠牲者の少ない方を取るべき。
ひとつの裁判で殺せるのは一人だけど、一人の凶悪犯は何人でも殺す可能性があるし。


ところで定義なしに「常識的」とか言い出すの、すごく胡散臭いからやめた方がいいよ。
694名無しさん@社会人:2006/12/28(木) 20:56:35
つか、冤罪理由の廃止論者は
どれくらいの刑までなら冤罪でもOKと言う気なんだろう
死刑はだめだけど終身刑までなら?無期懲役までなら?罰金刑程度の軽犯罪までなら?
695名無しさん@社会人:2006/12/28(木) 21:14:15
ハチローはなあ・・・
掲示板では逃げ道を全部ふさぐほどの長文が書かれないのをいいことに
わずかでも開いてる逃げ道から逃げ続け
スレをかけて包囲されるとダンマリで
自分より弱そうなやつを探しに行っちゃう
俺も何度かやられたよ。
696ハチロー ◆NvGfmcrsJ2 :2006/12/29(金) 00:07:12
>>684
>相変わらず自分だけ特別扱いだな。
>>693
>人の話を聞かないで積んでる話を繰り返したり
>ダブルスタンダードで目的だけ達しようとする
>>695
具体性のない個人攻撃はマナー違反ですよ。
あなた方が周りにどう思われてもいいなら好きにすればいいですが。

>なぜか「終身刑によって牢獄で死なせる」とか
>「死刑があれば不可能だった、死刑相当の犯罪者による新たな殺人」等は
>「国家による殺人」や「無辜の人間の犠牲」に入らずに容認する事が前提になってたりする
これは私のレスに対する御批判でしょうか。
だとすればそちらの読み間違いです。
697名無しさん@社会人:2006/12/29(金) 00:38:16
>>693
>ところで定義なしに「常識的」とか言い出すの
そんなに胡散臭いかなぁ?
「常識的」と言ったのは、ハチロー氏の発言が電波だと思ったら意外と普通だったと言う意味と
廃止派の論理としてはよく見かけるありふれたものだ、という意味もあるが、
冤罪死刑に対する一般の感情として、それを重く見るのは常識の範囲内だろうという判断。
当事者の実存という視点を採れば、
冤罪死刑で失われるモノは「命+名誉」であって、
犯罪被害者よりも「名誉」の分だけ失われる尊厳は大きいとも言える。
冤罪懲役刑の場合に失われるモノは「名誉+時間」だが、
「生きているうちに冤罪が晴れる希望」は失われないのは確かに大きい。
(もちろん本来計量比較不能なものを無理やり比較しているというのは仕様)
俺の立場はここまで認めた上で、犯罪被害者の方が遥かに数が多い以上、
わずかな冤罪リスクのみをもって死刑制度の否定はできないというところ。
698名無しさん@社会人:2006/12/29(金) 06:47:38
>>697
「常識」とか「現実世界では」って言うのは自分の間違いを認められない人が
ごね得狙いによく使うから。
暗にそれに反対する事が非常識であるかのような印象も与える。
「直感的」のように言い換えた方がいい。

>「生きているうちに冤罪が晴れる希望」は失われないのは確かに大きい。

時間が長いという事は、良いことも悪い事も続くという事。
そういうことを考えられるなら、絶望が持続し、そのまま獄死する(冤罪が晴れずに刑期を終える)という、
被害者にとって悪い方のケースももっと考えるべき。
都合のいいところだけポジティブシンキングするから、「冤罪被害者のことを考えて云々」は考えが浅く見えている。
例え一時的に素人の支持を得られたとしても、少し考えれば根拠にならないとわかってしまうことだよ。

>「命+名誉」「名誉+時間」

それは直接手を下さなければOKということにしたい、奪う側の論理。
奪われる方にとっては共に「命+名誉+時間」(終身刑導入時)。
冤罪が晴れなかった場合、時間が長い分だけ終身刑の方が被害が大きいとも取れる。
699名無しさん@社会人:2006/12/29(金) 07:00:05
冤罪死刑が絶対悪で許しがたいものなら、裁判にかかわる人は最高に慎重になっているはず。
(少なくともかの団等氏はそうだったと言っている)
もし死刑が無くなったら、その重圧が減るんだから、冤罪自体は増えてもおかしくない。

冤罪死刑だけが駄目でそのほかの冤罪は容認するなら、それは冤罪以外に死刑のみに対する
特別な理由があるわけで、それが明らかにならない限り冤罪根拠の死刑廃止論は理論的には完成しない。

素人の支持を集める目的以外では、あらゆる意味で冤罪根拠には無理がある。
700名無しさん@社会人:2006/12/29(金) 08:29:53
×団等
○団藤
701名無しさん@社会人:2006/12/29(金) 09:02:36
死刑は社会の安定には必要な制度。
国民がそれを望んでいる。
702名無しさん@社会人:2006/12/29(金) 09:27:32
全国の裁判所で今年、死刑を言い渡された被告を毎日新聞が調べたところ計44人に上り、
最高裁が集計をまとめた1980年以降、最も多いことが分かった。
死刑判決が確定して拘置所に収容されている死刑囚94人も、年末の収容数としては戦後最多となった
703名無しさん@社会人:2006/12/29(金) 10:15:52
>>701
死刑制度を望んでいない国民がいるのも確か。
民主主義だから一応少数意見も考慮しなけりゃいかん。
だから前から提案しているように、
ある程度の年齢になったら個々人で死刑制度に賛成か反対かを登録しといて、
死刑反対の人が殺された場合は裁判でその意志を尊重すればよい。
704名無しさん@社会人:2006/12/29(金) 10:42:29
>>698
確かに客観的に見て死刑と終身刑ではどっちが残虐かというのは微妙だが、
直接手を下すかどうかはやはり大きな違いじゃないかな。
少なくとも事前に与える恐怖では死刑が勝る。
だからこそ存置派としては死刑の犯罪抑止効果が存在すると考える。
もっともこれは、事後的というか結果から見れば
終身刑の方が過酷だということと矛盾はしないかもしれない。
むしろ廃止派が死刑の犯罪抑止効果を否定しつつ、
冤罪に関して死刑の恐怖を終身刑より過大に見積もるのは整合しないかも。
705名無しさん@社会人:2006/12/29(金) 15:44:54
刑務所が死刑囚であふれ出すぞ。w

法務大臣は仕事をしろ、無駄飯を食うな!死刑囚に食わせる余裕など無い。
餓死させたくないなら早く処刑しろ。
706名無しさん@社会人:2006/12/29(金) 15:49:18
>>703
あんたが「死刑判決が確定して拘置所に収容されている死刑囚94人」の費用を払ってくれるのか?

餓死させたくないなら処刑しろ。こいつらに食わせるために税金を這うつもりは無い。
707名無しさん@社会人:2006/12/29(金) 16:51:25
でも死刑を廃止してる国は死刑が残虐だから廃止してるんでしょ?終身刑はあっても
死刑>終身刑は廃止論者からしても在置論者からしても形式的には確定してる

冤罪の話だけど冤罪と立法は関係はないんじゃないか?
冤罪が起こることを想定して制度を作ってたら正しい制度なんてできない
冤罪は冤罪で極力それを避けるようにすべきだがその責任を制度に押し付けるのは
冤罪が起こることを容認してるのと同じことだ

今は死刑を廃止してる国の多くは昔は死刑があった
これは元々の法の精神からすれば死刑制度は妥当であって
近年死刑を廃止してる国は人権論の声が高まったから廃止したんだろ?
つまり客観的制度的観点からしたら死刑というのは妥当ではあるが
犯罪者の人権を侵害するのはよくない だから廃止しようっていう
で死刑以外の刑罰でも犯罪者は事実上人権を侵害されているわけでその中で
なぜ死刑だけは駄目なんだ?
結局は死刑にするのは可哀想ということなんだろ?
存置論を感情論という奴がたまにいるが実際は廃止論者の方がよっぽど感情論だし曖昧

708名無しさん@社会人:2006/12/29(金) 17:50:56
>>706
空気嫁
709661:2006/12/31(日) 01:19:27
>672
 個人的な好みも、まぁゼロってわけじゃないけど、冤罪被害の軽減を理由とした
死刑廃止論ってのは、普通に普遍的な理屈でしょ。
 論点ずらしも何も、オレは最初からその論点でしか話してないし。
710661:2006/12/31(日) 01:51:04
>692
>冤罪は確かによくないけど、それをいったら誰も罰することができないんじゃないかな?

 冤罪被害を「無」にしようと思ったら、そういう理屈になるだろうね。
 だけど、現実問題として、冤罪被害を「無」にするために、全ての刑罰を放棄するなんて事は
今の社会では誰がどう見たってムリに決まっている。
 
 つまり現実社会では、刑罰を行わざるを得ないし、従って冤罪の被害も「無」にはならない。

 おそらくアナタは、上記のような理由で「冤罪被害を理由にした死刑廃止論」ってモノに
対して、理屈としての破綻を感じているんだと思う。


 でも実のところ、オレみたいな「冤罪被害を理由にした死刑廃止論者」も、上記のような理屈を
考えた経験が無いワケじゃないのよ。
 ただオレ(達)は、冤罪被害ってモノを、「無か有か」の二元論では捉えてないの。

 冤罪被害が「有」であるとしても、それには例えば10と100のような「被害の大きさの違い」って
モノがあるんじゃないか? だとしたら、社会のシステムとしてどの程度までの「被害の大きさ」を設定
するのが適当なのか?
 そういった考えの結果として、「冤罪被害の軽減を理由とした死刑廃止支持」って意見があるわけ。

つまり、冤罪被害を理由にした死刑廃止論ってのは、正確には「最高刑はどういう刑にするのが適当か?」
という事を考える、「最高刑設定問題」の結果でしかないんだよね。
711661:2006/12/31(日) 01:59:00
>707
> 冤罪の話だけど冤罪と立法は関係はないんじゃないか?
> 冤罪が起こることを想定して制度を作ってたら正しい制度なんてできない

 冤罪ってのは、要するにミスだからね。
 「ミスが起きない」事を前提に制度を作っちゃう方が、よっぽど正しくないと思うよ。
 例えば三審制や再審制度なんかも、ミスが起きる事を前提として作られた制度なわけで
制度を作るにあたって「ミスを考慮する必要が無い」なら、それらも不要って事になる。

> 冤罪は冤罪で極力それを避けるようにすべきだがその責任を制度に押し付けるのは
> 冤罪が起こることを容認してるのと同じことだ

 「冤罪が起きないように努力する事」と、「万が一冤罪が起きたとしても、可能な範囲で
その被害を軽くしようとする事」とは、お互いに独立した事柄。
 「どちらか一方をやっていればもう片方は不要!」ってモノでもなければ、「どちらか一方を
やる事がもう片方を否定する事になる!」ってモノでもないのよ。
712661:2006/12/31(日) 02:21:19
>706
>こいつらに食わせるために税金を這うつもりは無い。

 コレは、問題の本筋から外れたコジツケみたいなもん。
 だって、仮にどっかの金持ち団体が「今後は死刑囚の費用は俺達が全額払う。
だから死刑は停止すべし!」なんて言ったって、死刑制度を支持している人達は
きっと誰も納得なんかしないでしょ?

 問題は、「税金が使われるかどうか?」じゃないのよ。
713704:2006/12/31(日) 02:39:10
これは国民がどっちを選ぶかというだけの話なんだよ。
冤罪リスクを飲み込んだ上で死刑制度を認めるならそれでいいわけ。
原理的には冤罪はゼロにできなくても、
ゼロに限りなく近づける努力をしてれば許容できる人が日本では大多数なわけ。
凶悪犯が然るべく罰せられる事の方が、
わずかなリスクをゼロにすることより優先されるとしても、
それを大多数が支持すればそれが正義なんだよ。
交通事故をゼロにするために車の制限速度を30`にするのかって話だ。
許しがたいのは>>674の保坂展人のように、
死刑廃止は超越的正義だから世論は無視してよいなどと言う輩。
714名無しさん@社会人:2006/12/31(日) 06:23:14
宮台真司の死刑賛成!!!
また私刑歓迎!!!!
715名無しさん@社会人:2006/12/31(日) 12:53:35
>>714
オマエはある意味この板の空気読んでるな。感心感心w
716714:2007/01/01(月) 15:00:57
>>715
ありがとうございます(^.^)。
717661:2007/01/03(水) 00:58:13
>713
 死刑制度支持者で、「冤罪リスクを飲み込」んでる人なんて、殆んど居ないだろうけどね。
 日本人の7〜8割が死刑制度を支持してるけど、その大多数は、冤罪について具体的に考えた事も
調べた事も無い人達だと思うよ。
718名無しさん@社会人:2007/01/03(水) 01:33:29
で日本で冤罪で死刑になった可能性のある人は戦後どのくらいいるんだ?
719名無しさん@社会人:2007/01/03(水) 12:20:06
当然、廃止派はみんな、戦後に無罪を訴えていて、
客観的にも冤罪の可能性があった死刑囚については把握してるんだろうなぁ。
感情的な存置派と違って意識の高い廃止派様のことだからw
720名無しさん@社会人:2007/01/04(木) 11:11:03
結局今の日本で冤罪で死刑になる確率なんて限りなく0に近い
まず起こらないことを大事のようにみせかけようとしてるだけ
結局死刑は残虐だとかいう陳腐な感情論の結果が死刑廃止論
721名無しさん@社会人:2007/01/04(木) 11:30:40
結局今の日本で他国が侵略してくる確率なんて限りなく0に近い
まず起こらないことを大事のようにみせかけようとしてるだけ
結局他国は危険だとかいう陳腐な感情論の結果が軍備拡大論
722名無しさん@社会人:2007/01/04(木) 11:47:17
死刑反対派と死刑賛成派が物理的に住み分けられればいいんだけどねw
死刑反対の人はヨーロッパに逝ってくださいとか言ってもなかなか難しいから。
アメリカみたいに死刑がある州とない州があれば、ある程度可能だね。
723名無しさん@社会人:2007/01/04(木) 11:49:47
>>721
わかったから竹島返せよ。
724名無しさん@社会人:2007/01/04(木) 11:59:10
自国民が拉致られても手も足も出ない日本。
ある意味侵略され放題。
スパイ防止法ぐらい作れよ。
725名無しさん@社会人:2007/01/04(木) 19:29:01
廃止論者の心性って、一つの系譜としては
西欧のキリスト教と理性の進歩主義があるとして、
もう一つは、伝統的な死刑執行人に対する賎視とケガレ意識が倒錯して、
死刑そのものに対する嫌悪に転化した側面があるのではないか。
周知のごとく日本では近世まで、えた・非人が罪人の処刑に携わってきたし、
西欧でも死刑執行人に対する賎視・差別意識があった。
726名無しさん@社会人:2007/01/05(金) 02:12:11
正直、あの「ぶどう酒毒殺事件」の爺さん、冤罪じゃないだろ。
727名無しさん@社会人:2007/01/06(土) 12:13:58
チラシの裏メモ:
フランスが憲法に死刑廃止を盛り込むってさ。
死刑復活の道を断つためと、これを基盤に他国に対して廃止を強く促すため。
日本への廃止圧力もますます強まるだろうね。
日本は民主的に決定されるなら廃止でも存置でもいいが、外圧ではなく、
あくまでも日本人自身が決めるべきだという態度を強く持ちたい。
人権主義の普遍性は認めるが、有無を言わせず他国に強要する態度は
欧州の独善性そのもので強い嫌悪を感じる。
キリスト教布教が帝国主義の尖兵となっていたのと変わらん。
ま、アメリカが廃止しない限りは大丈夫だと思うけどw
728名無しさん@社会人:2007/01/08(月) 01:47:07
「無期懲役刑=期限を決めない懲役刑」と解釈されている方がいますが、厳密にはそうでは
ありません。→http://lucius.exblog.jp/m2006-10-01/#5881587

無期懲役は、一生続く刑罰です。
しかし、刑務所に一生いなければならないのでは厳しすぎて反省する意欲も薄れるので、
仮出獄制度(仮釈放)というものがあり、法律上、最短10年(20歳未満のときに無期刑
の言い渡しを受けた者については少年法58条により最短7年)を経過すれば仮釈放の可能
性が出てきます。
ただし、無期懲役は、一生続く刑罰ですから、刑の終了(満了)自体はなく、仮釈放が
許されても、恩赦などがない限り死ぬまで「仮」釈放のままであり、終生保護観察に付
され、身分も受刑者のままです(※ただし例外として、20歳未満で無期刑の言い渡し
を受けた者については少年法59条に特別の規定があり仮釈放後何事もなく10年を経過す
れば刑は終了します)。そのため、決められた決まりを守らなかったり、微罪でも起こし
たりすれば、刑務所に戻されることになります。
★このような刑罰のことを外国では一般的に「終身刑」と呼びますが、終身刑には仮釈放
の可能性がある「相対的終身刑」と仮釈放の可能性がない「絶対的終身刑」の2つがあり、
日本人は、後者にあたる刑のみを「終身刑」と呼んでいます。なお、日本の無期懲役刑
はもちろん前者(=相対的終身刑)にあたります。http://lucius.exblog.jp/m2006-10-01/#5881587

(仮出獄)
懲役又は禁錮に処せられた者に改悛の状があるときは、有期刑についてはその刑期の
三分の一を、無期刑については十年を経過した後、行政官庁の処分によって仮に出獄
を許すことができる。

この10年というのは、あくまで「仮釈放を許すことができる法律上の最短期間」にすぎず、
近時では20年以内で仮釈放が許されるのは非常に稀で、無期刑仮釈放者の受刑在所期間は、
平成16年が25年10月、平成17年が27年2月となっています。
有期刑の上限も20年から30年に引き上げられたこともあり、仮釈放までの期間は今後さらに
長くなるという見方もあります。
729名無しさん@社会人:2007/01/08(月) 01:47:51
また、死刑の求刑に対し無期になった者については、かなり長く服役しなければ仮釈放が
認められない運用になってきているようです。
なお、検察官が「マル特通達」を行った事件や、裁判官が判決において「仮釈放は慎重に」
との処遇意見を付した事件については、仮釈放は極めて難しいようです。

城野医療刑務所等には在所50年を超える無期刑受刑者も3名いますし、仮釈放を許される前
に老衰や病気等で死亡する者もいます。
誤解されている方が多いですが、無期懲役はそんなに甘いものではありません。

http://lucius.exblog.jp/6098381/(刑務所で死を迎える無期懲役受刑者)
http://www.jca.apc.org/cpr/2002/kensatu.html(「悪質事件」の無期懲役囚、検察が仮釈放を「制限」)

#ヨーロッパの多くの国の「終身刑」にも仮釈放の可能性があります。
※ヨーロッパの多くの国における終身刑は日本の無期懲役と同様、仮釈放の可能性のある相対的
終身刑です。ヨーロッパでは、アメリカのような仮釈放の可能性のない絶対的終身刑を置いてい
る国は少ないのです。

ヨーロッパの終身刑と仮釈放(その実情は日本の無期刑よりだいぶ甘い)
http://www.japanjournals.com/dailynews/060614/news060614_4.html
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161734264/l50
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E6%9C%9F%E5%88%91
730宣教師:2007/01/10(水) 03:54:35
人の命を殺めたことで罰するのに、同じ方法をとってはなりません。
死ぬまでの長い時間に自分の犯した罪を真に知り、悔いさせるほうが
被害者の魂にとっても報われるのではないでしょうか。
死んだら本当にそれが解決になるのでしょうか。
付属池田小の犯人など、あんなに早く処刑されましたが
反省の言葉もないまま終わり、一体誰の心がスッキリしたのでしょう。
遺族の方も、複雑な思い、とコメントされていました。
死刑が執行されようと、被害者は帰ってこないのです。

所詮、人間には人間を本当の意味では裁けないのです。
心配しなくとも、最期まで反省しなかった者には、
きちんと死後の裁きがあります。アーメン
731名無しさん@社会人:2007/01/10(水) 19:25:16
>>730
アニメの「地獄少女」を見なさい。
732名無しさん@社会人:2007/01/11(木) 19:48:39
死刑制度反対の人に是非伺いたいのは、有名なコンクリ殺人の犯人のことです。
彼は出所後、自分がコンクリ殺人犯であることを得意げに周囲に触れ回っていたそうです。
そして、恐喝罪を起こしまたブタ箱送りになりました。
まあ、誰もが知っている事です。
こういう人間は、もはや普通の懲役刑などでは改心させることは不可能です。
世のためだけではない、速やかに絞首刑にしてあげる事が彼のためでもあるのです。
そうは思いませんか?
733名無しさん@社会人:2007/01/11(木) 20:52:08
>>732
いまさらそんな素朴な事言っても廃止派は鼻で笑うだけだと思うw
改心の可能性がなくても、社会から隔離するだけでいいのだ、と言うだろうね。
そういえば、安倍がイギリスで死刑制度について色々言われたらしいね。
アメリカでさえ死刑は減少傾向にあるらしい。
外圧に対抗するためには存置派はもう少し理論武装が必要だろう。
734名無しさん@社会人:2007/01/11(木) 21:08:45
>>733
で、あんたはどっち派なん?
735名無しさん@社会人:2007/01/12(金) 22:05:27
>>732
死刑制度反対だけど、当然コンクリ事件などは本当にひどいと思う。
ただし、そうであっても死刑にすれば解決するとは思えない。
いつか改心する「かもしれない」可能性が1%でもある限りは。
そうして良心の呵責が生まれ、それに苦しんで生きていくのが
1番の罰。その罰なしに死なれても、被害者も遺族も救われない。
最後まで周囲は、贖罪の意識を引き出すために努力するべき。
736名無しさん@社会人:2007/01/13(土) 11:01:57
>>735
「贖罪の意識」とかキリスト教の世界だな。
そのように考える日本人が大多数になれば死刑廃止にしてもよいだろう。
実際にはそう考える日本人は少ない。
日本の宗教的伝統は神道や仏教だから。
罪人は死ぬ事で罪が水に流される、あるいは死ねば仏になると考える。
被害者の憎悪も犯人が死刑になることで消える可能性が大きいのは、
人間の原始的な感情に加えて、そういう日本人の考え方が基本にあるから。
もちろん宗教としての仏教ならば不殺生だから、坊主の中には死刑反対運動している人もいるが、
普通の俗人はそこまで帰依しているわけではない。
737名無しさん@社会人:2007/01/13(土) 13:47:02
>>736
日本の伝統的宗教が仏教や神道だから死刑があるというのは間違い。逆。
http://homepage2.nifty.com/shihai/message/message_suzukikunio.html
帰依してるわけじゃないっていうより、勘違いしてる。
738名無しさん@社会人:2007/01/13(土) 14:03:49
>>737
当然、日本人の非宗教性を前提として言っている。
だから神道仏教の宗教的核心は継承されず、
日本人の心性に一致する部分だけが浸透した。
これが死刑容認の基盤にある。
739名無しさん@社会人:2007/01/13(土) 14:26:40
鈴木邦夫のように「本来的なものに立ち返りたい」という希求が強い
理念優位の右翼というのは、やはり一般大衆とは乖離しすぎている。
今日までの歴史の蓄積を重視する現実主義的保守派とは対立する。
740名無しさん@社会人:2007/01/13(土) 16:11:17
遺族にしてみれば、自分の大事な家族が殺されたのに
犯人が生きてるってだけで不条理を感じるんだろう。

でもさ、それも言葉は悪いかもしれないけど、ただの憎しみだよ。
やられたからやり返す、報復の精神じゃ誰も本当には報われないよ。
そんなわけで自分は、たとえばだけど、山口のあの旦那さんには
個人的に賛成できなかったりします。
もちろん同情はするけど、ああやって世間に憐憫の情を煽るだけでは
日本人得意の、お涙ちょうだいで終わってしまう。
よく、2度と同じ事件が起きないでほしいとか遺族は言うけど、
実際そうなってないわけで。死刑は犯罪の抑止には役に立ってない。
遺族は仕方ないとしても、世間はもっと冷静に見るべきだ。
741名無しさん@社会人:2007/01/13(土) 19:18:09
>>740
「ただの憎しみだよ」と言って遺族が納得するか?
復讐感情という原初的な情念を乗り越えるためには、
なにか宗教的な基盤が必要。
それは今のところ日本にはほとんどないのだから、
不条理な憎悪を社会に蓄積させないためにも死刑は必要。
俺は一応存置派だが、
将来的に日本人に理性尊重・人権原理が自然に根付いて来たなら
別に死刑廃止でもかまわんと思うよ。
しかし、上から天下り的に廃止を押し付けられるのは御免だ。

>実際そうなってないわけで。死刑は犯罪の抑止には役に立ってない。

それだけの論拠で役に立ってないと断言するのか?
まぁアムウェイのインチキ臭いデータを再検証するべきだろうな。
742名無しさん@社会人:2007/01/13(土) 19:23:50
アムウェイってなんだ???アムネスティだわw
743名無しさん@社会人:2007/01/13(土) 19:41:19
死刑囚増えつづけてるじゃん。
死刑レベルの犯罪が起きる頻度が
明らかに一昔前より増えてるじゃん。
死刑って要するに犯罪の抑止じゃなく
目には目をの感情的な刑罰だよね?
744名無しさん@社会人:2007/01/13(土) 19:51:57
>>743
その程度のリクツでは廃止派の足を引っ張るだけだと思うぞw
745名無しさん@社会人:2007/01/13(土) 19:59:09
まぁ死刑や厳罰主義に抑止力がないと言い張る人には、
シンガポールはどうなんだ?と聞いてみたいね。
746名無しさん@社会人:2007/01/13(土) 21:47:54
早く池沼・宮台真司を死刑にしよう!
747名無しさん@社会人:2007/01/13(土) 23:49:36
答えになってない。今の日本で、本当に死刑制度が
犯罪の抑止になってるのかどうか統計的に知りたい。
748名無しさん@社会人:2007/01/14(日) 02:22:56
とりあえず、死刑賛成っと
749名無しさん@社会人:2007/01/14(日) 03:38:58
宮台真司は百回殺しても足りない罪を犯した。
万死に値する。
750名無しさん@社会人:2007/01/14(日) 04:30:07
宮台真司の死刑賛成!
死刑廃止議論はそれからだ。
751661:2007/01/14(日) 12:13:30
>725
 そういう人達もいるだろうけど、単純に制度としての良し悪しの判断で、
死刑制度に反対してる人達もいるでしょ。

 死刑に反対する側にも、賛成する側にも、色んな人がいるわけで。
752名無しさん@社会人:2007/01/14(日) 15:00:01

護憲派を馬鹿にする愚かな人達の共通点について

注意1、改憲派出入り禁止
注意2、市民を脅さない事
注意3、アジア諸国を批判しない事
注意4、日本の過去の過ちを認める事
注意5、正しい歴史認識を述べる事
注意6、軍国主義者はスルー
注意7、日本の侵略戦争を肯定しない事
注意8、9条を守ろう

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1168180231/l50


753名無しさん@社会人:2007/01/15(月) 04:35:51
>>752
気持ち悪いな、あんた。
754名無しさん@社会人:2007/01/15(月) 08:05:15
鈴木邦夫の意見は分かったけど、
仏教、神道系で死刑大賛成のところってあんの?
創価は死刑について何か言ってる?
755名無しさん@社会人:2007/01/15(月) 13:03:14
http://www.youtube.com/watch?v=tiCUWksvgqg
http://www.youtube.com/watch?v=SzyYwdCjDAM


死刑廃止論者って馬鹿ばっかりですねwwwww
756名無しさん@社会人:2007/01/18(木) 05:28:50
>>747
死刑廃止が犯罪を助長しないのかどうか統計的にはかれれば
必然的にそれもわかるからがんばれ。
757名無しさん@社会人:2007/01/21(日) 09:16:21
イスラムが犯罪抑止になっているのなら日本もイスラム化すべき
758名無しさん@社会人:2007/01/23(火) 02:57:43
>>754
創価は○作守る為に意図的に法曹関係を増やしてる。
公明の国会議員に弁護士結構多いよ。
党の方針は知らんけど確か浜四津とかは死刑廃止論者。
759生意気な正義の子供:2007/01/23(火) 20:37:54
私利私欲のためや訳も無く人を殺したり、「国家転覆」だとかいって地下鉄に毒ガス
をまくような奴らに命はまぶしすぎる
760名無しさん@社会人:2007/01/23(火) 21:46:45
死刑が無けりゃ
誰もが落ちぶれたら
重犯罪も考えるよね

「見返り」
この言葉の意味からまず考えてほしいよ
761名無しさん@社会人:2007/01/23(火) 21:53:43
まぁ実際に凶悪犯罪を犯す奴は、
行動を起こす時点では理性が停止しているので
合理的な判断はできない状態にある。
だから死刑を恐れるということはない。
という説にはそれなりに妥当性はあると思うよ。
でももっと冷静に犯罪を行う奴ならどうだろう?
死刑のリスクは避けるんじゃないかな。
たぶん死刑の犯罪抑止力はそれほど大きくはないが、
全然ないということもない、というあたりが実際のところじゃないかな。
762760:2007/01/23(火) 22:02:51
>>761
あの〜
あほレス過ぎて
次は絶対レスしません
さようなら〜
763名無しさん@社会人:2007/01/24(水) 00:58:26
>>762
>あほレス過ぎて

>>760のレスと比べてか?
どうも死刑に関して論じる奴って、
存置派も廃止派も敵の論理をまず「寛容の原理」で理解するということをしないな。
これが「バカの壁」という奴か…
(養老自体がバカなので引用したくなかったがw)
764名無しさん@社会人:2007/01/24(水) 06:27:28
>>763
>敵の論理をまず「寛容の原理」で理解するということをしないな。

・・・笑うところ?
お互い様にしか見えないんだが・・・
765名無しさん@社会人:2007/01/24(水) 20:26:46
「わかりあえやしないってことだけを〜わかりあうのさ〜♪」
ってだけでも意味のある歩み寄りなんだよ。
766名無しさん@社会人:2007/01/24(水) 20:38:50
いや>>763の笑えるところは、>>763自身が相手を凌駕する「バカの壁」である事を自覚していないところだと思う。
767名無しさん@社会人:2007/01/24(水) 22:05:24
っていうか、遺族でもないのに、ニュースで見るだけの人間に
死刑を望む心理って何なの?何を投影して憎むの?
自分が何かされたんか?って言いたくなるヤツが多すぎるんだが
768名無しさん@社会人:2007/01/24(水) 22:57:47
>>766
だから「相手」ってなんだよ。
「存置派と廃止派」って並列してるだろ。
しかも>>763は存置派だ。
769名無しさん@社会人:2007/01/25(木) 00:12:44
>>767
無辜の者が不当に殺されたら犯人を憎むのが人間の自然な感情。
そもそもこの感情がなければ小説を読んでも映画を見ても何も理解できないはず。
「復讐感情」こそが原初的な道徳感情なんだよ。
これがニーチェ的な意味で倒錯するとキリスト教が生まれる。
770名無しさん@社会人:2007/01/25(木) 07:46:59
>>768
>>763が自分を含めた話をしてるように見えるか?w
771名無しさん@社会人:2007/01/25(木) 12:03:38
>>770
まあ、たしかに自分の不寛容を認識してるような様子は
>>763の文章からは読み取れないから
認識力不足か文章力不足のどちらかだろう。

でも>>762の方は会話能力すら怪しいので
さすがにバカさで凌駕はしてない気が。
772名無しさん@社会人:2007/01/25(木) 12:29:24
>>767
>ニュースで見るだけの人間に死刑を望む心理

それは自分の手で裁く権利を持っていない人たちが
自分の身の回りで同じような出来事があったときに
同じように裁いてほしいという願望が大きいと思う。
死刑か懲役刑その他かにかかわらず。

あとは、善良な人が善良に生きているという確認のためにも
悪人にペナルティを与えてもらわないと秩序が成り立たない
とかそういう思いもあるかと。
773名無しさん@社会人:2007/01/25(木) 16:44:30
なんかこのスレ見てると、廃止派の方がまともな事言ってるように思える。
でも、何か違うような気がするんだよね・・・

話を遮るようでスマソ。続けて
774名無しさん@社会人:2007/01/25(木) 22:51:14
廃止派はヨーロッパが廃止してるから、それが進歩というものだ、
とかあまり深く考えないで言ってるだけの人が多いんじゃないのか?
ヨーロッパなんて正義の名の元に嫌というほど人を殺してきた歴史があるから、
その反動で死刑廃止に突っ走るのかも知れんなw
「汝の敵を愛せよ」なんていう教義があるくせに、
つい最近までカトリックとプロテスタントが殺しあってたような
野蛮なアホどものすることだ。
単に独善的でご都合主義的なだけなくせに、
理念優先で絶対的正義を押し付けてくるのが気に食わないんだよ。
775名無しさん@社会人:2007/01/26(金) 13:00:27
死刑反対派特区っていうのつくったらどう?
そのエリアは死刑適用なしで、反対派も気分良く住めるし
死刑になるような犯罪するやつはそこでするでしょ。
776名無しさん@社会人:2007/01/26(金) 13:18:34
>>775
同意。というか住み分けすればいいというのは自分も何回も主張したがスルーされた。
アメリカでは州ごとに違うわけだから、荒唐無稽な話ではないはず。
あと、死刑反対の人が殺された場合には犯人の死刑は無しにすればいいじゃん、とか。
777名無しさん@社会人:2007/01/26(金) 15:45:00
死刑になるような犯罪が起こりやすいかどうかを別にしても
廃止派が大量に移住してくるような町には住みたくないなあw
その特区に住んでる人の子供は洗脳されてそうだし・・・
778名無しさん@社会人:2007/01/26(金) 17:42:06
他人を惨殺しても殺されない権利だったら
身内を惨殺されたら死刑にできる権利がいいな。
日本には日本の欧州には欧州の国内法があっていいんじゃない?
日本人は昔から和をもって貴しをなすほとんどが善良な民族だから
明らかに規律を破る行為を行う人間には厳しい。
切腹をして恥をそそいできた民族だから
当然大罪を犯した人間が死を選ぶ気持ちにも理解がある。
779名無しさん@社会人:2007/01/26(金) 20:49:33
人殺しには同じ報いを
780生意気な正義の子供:2007/01/27(土) 01:06:50
やっぱり遺族の気持ちや殺される人の気持ちが分からない奴は死なないと
781生意気な正義の子供:2007/01/27(土) 01:08:45
やっぱり遺族の気持ちや殺される人の気持ちが分からない奴は死なないとだめでしょう
782名無しさん@社会人:2007/01/27(土) 07:33:36
宮台真司に死の報いを!!!
783名無しさん@社会人:2007/01/27(土) 07:39:05
俺も死刑反対派だが、もし自分の家族が殺されたら犯人を死刑にしてやると思うだろうなぁ…
784名無しさん@社会人:2007/01/27(土) 11:53:48
アムネスティの圧力はウザイな。
自分らの特殊なモラルを普遍的なものだとして
他人に押し付ける欧州の傲慢さを日本人はもっと批判すべきだ。
785名無しさん@社会人:2007/01/27(土) 14:00:13
>>775
死刑廃止派が過半数を占める地域がないと、そもそも無理だろう。
実際には日本中どこでも少数派だから、
廃止派は欧州の圧力をカサに着て天下り的に全国一律でやろうとしてるんだろう。
なんでこの件に関しては国民の多数意見を無視していいのか、
という点を廃止派は説明してほしい。
786名無しさん@社会人:2007/01/27(土) 16:32:19
宮台真司の私刑賛成!
787名無しさん@社会人:2007/01/28(日) 08:19:18
○国の私刑賛成!
788名無しさん@社会人:2007/02/20(火) 14:28:18
インターネットの自殺サイトを悪用した男女3人の連続殺人事件で、
殺人などの罪に問われた元派遣会社員の前上博被告(38)の論告求刑公判が20日、
大阪地裁(水島和男裁判長)であった。
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/m20070220k0000e040068000c.html

俺は死刑存置派だが、これ死刑ってどうよ?
自殺幇助とは言わんが明らかに被害者側にも落ち度があるだろ。
自殺志願者なんだから。
あくまでも無辜の一般市民が不当に殺された対価として死刑があるべきと思うんだよね。
かと言って、こんなサイコ殺人鬼に刑期を終えて(あるいは仮釈放で)
娑婆に出てきてもらっても困るんで、やっぱり終身刑的なものは必要かな。
789名無しさん@社会人:2007/02/20(火) 17:48:02
被害者が無辜じゃない人だったら殺しても死刑にならない、なんて話があっちゃいけないと思う。
自殺願望があったことを考慮しても死刑やむなしという判断だと思うけど。
790名無しさん@社会人:2007/02/20(火) 19:08:53
>>789
いや、俺は死刑存置派の論理として、
あらゆる殺人は等しく絶対悪だという立場は取らない。
悪い奴は場合によっては殺していいんだ。
その前提において死刑という殺人は必要悪であるという位置づけ。
例えばイジメられっ子がイジメッ子を殺すのが死刑に値するとは思わない。
相応の罰は受けるべきとは思うが。
復讐権は自然権に属し正義の源泉だという考え。
ま、>>788の事件の場合は犯人の凶悪性から死刑もアリという考えもわかるが、
被害者の遺族が文句を言ってるのはどうかと思う。
どっちにしろ自殺してた奴だろ、と。
791名無しさん@社会人:2007/02/20(火) 20:17:38
>>790
俺には>>789が「あらゆる殺人は等しく絶対悪だという立場」には見えないんだが・・・
つか、現行法でも殺した状況で罪状が違ったり情状酌量や正当防衛が認められてるんだから
「場合によっては殺していい」のは当然の前提だろ。
その上で、「被害者が無辜じゃなかったら、死刑にならないなんて話が有っちゃいけない」
と主張しても別に矛盾は無い。

まあこの場合、遺族の主張は俺も変だと思うが、それとこれとは別問題。
792名無しさん@社会人:2007/02/20(火) 20:35:18
http://www.geocities.jp/zenbo2005/

宮野 裕史:昭45年4月30日生 主犯 身長160cm
刑期を満了しないまま、この8月に仮出獄の予定(→今年の2月2日に出所済)
神作 譲(旧姓は小倉):再犯して服役中 昭46年5月11日生 帰化朝鮮人
湊 伸治:昭47年12月16日生  京都市伏見区向島市営住宅
     父=靖人(66歳)元薬剤師、年金生活
     母=ます子(65歳)看護師、 
     兄=恒治(昭47年1月21日)
相田 孝一(旧姓は垣東):昭46年生 結婚し娘2人、長女が中学1年
    「死んだ被害者に人権はなく、加害者のほうが大切」と発言
     妻と戸籍上は離婚し、再婚して妻の旧姓=相田に改姓

渡邊 恭史:目の病気で入院中 昭46年12月18日生
岩井 哲夫:スナックでこの事件をおもしろく語る 昭47年生
793名無しさん@社会人:2007/02/20(火) 20:56:04
死刑廃止がいいような。
冤罪率が極めて高い国であるし
たまあに事実と正反対の言葉吐く時あるし
曲解や誘導は日常茶飯事だからな。
復讐権云々も確かに分かるんだが、
冤罪で殺された犯人の遺族の復讐権も同時に認めないといけないはずだと思。
794名無しさん@社会人:2007/02/20(火) 22:25:51
>>793
>冤罪率が極めて高い国であるし

?? 実際何パーセントなのか、何と比べて高いのか、ソースよろ

>冤罪で殺された犯人の遺族の復讐権も同時に認めないといけないはずだと思。

直接殺さなければ、長期の刑で獄死したりするのは冤罪で殺した事にはならないんですか?
795名無しさん@社会人:2007/02/21(水) 20:47:53
>>793
事実に反するあいまいな文言で結論めいた文章だけ作っても
事実はひっくり返らないぞ
796名無しさん@社会人:2007/02/22(木) 17:28:47
>>794
廃止論者は印象操作だけの詐欺師みたいなもんだから
そういう都合の悪い質問は無視するよ
797名無しさん@社会人:2007/02/26(月) 03:45:37
嘘や無視や罵倒を平気でする廃止論者には、共産主義と同じ危険性を感じる。
頭でっかちで権力や上の世代を非難できる免罪符を求めてるあたりに。
798名無しさん@社会人:2007/02/26(月) 04:03:03
だからとにかく宮台真司だけは死刑にしないといけません。
799名無しさん@社会人:2007/02/28(水) 00:13:45
>>797
実際、死刑廃止論者とか平和主義者ってマルクス主義者の残党が多いんじゃないの?
蒙昧な人々を善導しなければ、みたいな意識が見え隠れしてるもの。
800名無しさん@社会人:2007/02/28(水) 03:25:07
>>799
反抗期が大人になっても持続してる人達が多いんじゃないかなあ。
廃止論者って自分を正当化するために知識を仕入れるようなところがあるし、
気に入らないものを壊そうとするばっかりで、壊した後のこと何にも考えてないし。
801名無しさん@社会人:2007/02/28(水) 14:38:16
街頭に立ってる警官が不審者を即撃ち殺すってなら別だが
今の制度じゃ恐怖による抑止効果なんて大したこたねえだろ
本来の存在意義は大衆のガス抜き
馬鹿な大衆が憤って犯罪者(脳内認定でもよい)を
勝手にブチ殺さないように、国家が代わりに復讐しときますよー…っていう
802名無しさん@社会人:2007/02/28(水) 17:21:36
>>801
たいした事無かろうが、抑止力があると予測される分だけ
死刑廃止状態より優秀。

いくら死刑を非難しようと、この世には死刑が在る状態か
無い状態のどちらかしかないのだから、死刑が無い状態が、
在る状態より優秀でないのなら廃止できない。

それにむしろ警官が即射殺しまくるような国じゃないからこそ
死刑のありがたみが強まるというものだろう。
803名無しさん@社会人:2007/03/03(土) 09:41:01
また死刑制度に疑いだけかけて廃止後の展望のあやふやな奴か・・・

いくら死刑を非難しようと、この世には死刑が在る状態か
無い状態のどちらかしかないのだから、死刑が無い状態が、
在る状態より優秀でないのなら廃止できない。

死刑の問題点をうだうだ語るより、廃止後のメリットを語ってみろ
廃止なんて自己満足以外に確定的に優秀な点なんて無いけどな。
804名無しさん@社会人:2007/03/10(土) 03:59:57
805名無しさん@社会人:2007/03/11(日) 11:40:23
806名無しさん@社会人:2007/03/11(日) 11:44:32
死刑反対派も潜在的には、賛成派だよ
807名無しさん@社会人:2007/03/11(日) 13:14:54
>>798
宮台真司の死刑に賛成です。
808名無しさん@社会人:2007/05/04(金) 02:26:34
死刑を廃止した国と州は白人が多く人種差別が酷いし反捕鯨論者も多いのも事実。
それに格差も激しいし自殺も多い。彼らの言うヒューマニズムとはそんなもんか?
非キリスト教の国に自分達のご都合主義を押し付けてほしくない。
だったら正当防衛以外のテロリスト殺害や格差社会の自殺者の事も考えろと言いたくなる。
結局、人種差別に甘い反捕鯨論者か非西洋圏に欧米の価値観を押し付ける合理主義者だ。
加害者を擁護する法曹人と死刑を廃止した国の価値観(又は反捕鯨国)は同レベルかもしれない。
どちらも日本人の価値観に合わないはずだ。
809名無しさん@社会人:2007/05/04(金) 03:59:12
イタリアなんかだとマフィアを死刑にはできないだろ・・・
810名無しさん@社会人:2007/05/25(金) 19:26:28
なぜ?
811名無しさん@社会人:2007/05/25(金) 23:10:34
死刑はいけない。
宇宙に送り込むとか有効な使い道がある。
まぁ残酷かもしれないが・・
812tiski:2007/05/26(土) 00:00:56
死刑反対も死刑賛成もどうでもいい
当事者にならなきゃかんがえないかも
813名無しさん@社会人:2007/05/26(土) 01:50:24
まぁ欧州からの外圧で死刑廃止になった時のことも考えとくべきだろうな。
島流し的な刑罰ってのは、もう現代では考えられないのかな。
絶対脱出できない無人島で自給自足させればいいじゃんとか思うが。
814名無しさん@社会人:2007/05/26(土) 03:04:58
>>813
星流しでいいんじゃね?
815名無しさん@社会人:2007/05/26(土) 08:18:25
>>807
私も宮台真司の死刑に賛成です。
即刻実施して貰いたいです。
816名無しさん@社会人:2007/05/26(土) 12:42:55
駄目だよ、死刑なんて。
超強制労働でもさせないと。
817名無しさん@社会人:2007/05/26(土) 13:02:20
駄目だよ、死刑なんて。
超強制労働でもさせないと。
818816:2007/05/26(土) 13:04:55
おっとスマン
819名無しさん@社会人:2007/05/26(土) 22:40:44
日本は中国や旧ソ連を見習うべき。
820名無しさん@社会人:2007/05/27(日) 03:35:05
とりあえず死刑を廃止する前に仮釈放なしの無期懲役を制定しようぜ
今の無期懲役ってムショでトラブルおこさなきゃ20年くらいで仮釈放でしょ?
821名無しさん@社会人:2007/05/27(日) 04:02:40
↑終身刑を創設すれば良い。
822名無しさん@社会人:2007/05/27(日) 07:54:35
>>815
おっ、いいこと言うね〜
宮台は死刑確定だね。
823名無しさん@社会人:2007/06/10(日) 19:08:34
殺人犯は終身刑にする。塀の中に一生閉じ込められていれば、死にたくなるだろう。そこで死を望む終身刑囚は、安楽死させてやる。絞首刑による執行は残酷。人権と治安維持を両立できる方法と考える。
824名無しさん@社会人:2007/06/22(金) 19:52:51
ちけいにはんたいするやちゅは、かぞくころちゃれてもちけいにはんたいできるんでちゅかー!

って言ってる奴ってマジ頭悪いよな。結局それって報復感情だろ?単なる感情の問題だろ?
たかが個人個人の感情の問題で、人の命を奪う事をタブーとする国や法に殺人を行わせんなよ。
感情論を振り回したいんなら、その個人が勝手にやってろ。

妻を強姦殺人されて子供も殺された人は、自分の手で始末をつけるって言ってたよな。
これが一番の理想だね。殺人は罪、死んで償うべし。しかし国は殺人を罪とする。
そして犯人への怒りは感情の問題。故に己に湧き上がる感情は己の手で決着をつけるべき。
825名無しさん@社会人:2007/06/22(金) 19:55:02
>>501
あとさ、アメリカは重罰に重罰を重ねた結果犯罪大国になってるぞ。
テロに対しても報復報復でどんどん問題を拗らせてる。
それに死刑賛成が感情論なら死刑反対は矛盾を防ぐ道理としての問題だ。
そして死ねば再犯ができなくなるというのは「臭いものに蓋」の誤魔化し。
826名無しさん@社会人:2007/06/22(金) 19:58:22
結局国は制度として殺人を禁止してる。
民間人はそれを見た個人個人の感情で殺人を禁止してる。
故に殺人を禁ずるのも殺人を認めるのも個人的な感情ならば、
それは個人が行動するべきことであって制度を決めた国にさせてはならない。

無論個人で行えば報復に報復が重なり、憎しみの連鎖を産むだろう。
だが、それが嫌なら最初から報復しようと思うな。責任感も覚悟もない。
結局自分が殺人をする事も憎しみの連鎖を作る覚悟もないチキンだから国に死刑っていう殺人を犯させようとしてるんだろ?
827名無しさん@社会人:2007/06/22(金) 20:02:43
>>790
殺人犯は人を殺すという相応の大罪を行ったから死んでいいのなら、
殺人犯に殺された人間が相応の恨みや理由を背負っていたら殺人犯の罪は許されるのか?
828名無しさん@社会人:2007/06/22(金) 20:06:32
あと、ここのレス読んだら死刑制度を反対する奴こそ感情論だ、
死刑は残酷、死刑囚は可哀想と思うことこそ感情論だ、なんていう奴って大勢いるな。


今時そんな馬鹿な事言う反対派がいるかっつーの。人殺しがどう苦しもうと知った事じゃねえ。
それ以前の問題なんだよ。法を決めた国の道理の問題。感情で国に自らの道理を背かせていいのかという問題。
829名無しさん@社会人:2007/06/22(金) 20:20:14
>>824-828
感情論乙
830名無しさん@社会人:2007/06/22(金) 20:28:58
>>829
まあ、死刑制度賛成派に対する苛立ちという意味では確かに感情が混じってるといえる。


っていうか過疎スレなのに返信はえーよ。
831名無しさん@社会人:2007/06/22(金) 20:39:05
テレビで重犯罪のニュースを見るたびに「犯人死ね!」とは思うが、「犯人死刑にしろ!」とは思わんな。
832名無しさん@社会人:2007/06/22(金) 21:04:30
>>830
そのほかのいろんな意味でも感情論。
少なくとも論理的ではない。
833名無しさん@社会人:2007/06/22(金) 21:15:13
廃止論者が>>824-828みたいな意見を野放しにしているうちは、死刑は廃止されないよ。
834名無しさん@社会人:2007/06/22(金) 21:25:30
はっきり言ってどこにどう反対意見があるのか言わないと、
それこそ説得力のない感情論にしか見えないよ。
835名無しさん@社会人:2007/06/22(金) 21:26:41
っていうか一気に湧いたね。今まで誰もいないからすぐに返事来ないと思ったのに。
836名無しさん@社会人:2007/06/22(金) 21:30:19
少なくともさ、同じ感情論なら国に道理を曲げさせるよりも曲げさせない方がいいだろうに。
制度や法が道理を曲げればそれこそ説得力を失って終わりだぞ?
837名無しさん@社会人:2007/06/22(金) 21:32:16
>>834-836
感情論乙

自分で自分の首絞めてる奴は存廃論以前の問題。
838名無しさん@社会人:2007/06/22(金) 21:52:44
死刑廃止なんてありえないだろ。それよりさっさと少年法を廃止しろよ。
こんな馬鹿げた法律は、現代に全く必要ないじゃんか。
839名無しさん@社会人:2007/06/22(金) 21:54:32
>>837
感情論乙


どこにどう文句あるのか言わないと、単に必死にしか見えないぞ。
840名無しさん@社会人:2007/06/22(金) 22:05:11
さすがに廃止論者でも近頃はここまでバカなこと言わないだろ。
インターネット普及前ならともかく、一秒でばれる詭弁とか見せびらかすメリットが無い。
存置論者の工作だろ?
841名無しさん@社会人:2007/06/22(金) 22:09:20
死刑反対派=殺人犯擁護としか思えないのならもうどうしようもないな。
842名無しさん@社会人:2007/06/22(金) 22:13:32
>>841
自分で自分の首絞めてる奴は存廃論以前の問題。

話題そらし乙。
843名無しさん@社会人:2007/06/22(金) 22:15:22
>>842
反らしてねーよ。むしろ話の重要な部分だ。

・・・ま、何を言っても同じことしか言えない九官鳥ちゃんには無駄って事だよね。
悔しい?そこまで論破できない状況に追いやられて。
844名無しさん@社会人:2007/06/22(金) 22:20:40
死刑容認派=死刑反対派を殺人犯擁護としか思えない奴等 とか言ってるやつは、
死刑反対派=殺人犯擁護 と言われててもお互い様にしかならん

理想を掲げる奴は、人に押し付けたタブーを自分もちゃんと守るところから入ろうな。
845名無しさん@社会人:2007/06/22(金) 22:21:21
>>843
必死だな
846名無しさん@社会人:2007/06/22(金) 22:25:04
なんも調べてないのが丸わかりの中二病廃止論者・・・
浅すぎて解説する気にもならん・・・
847名無しさん@社会人:2007/06/22(金) 22:26:40
>>835にワラタwww
一気に沸いたのお前じゃんww
848名無しさん@社会人:2007/06/22(金) 22:35:40
>>847
一人が来るのは湧くとは言わん。
複数来るのが湧くと言うんだよ。わかるか?
849名無しさん@社会人:2007/06/22(金) 22:38:01
>>844
死刑反対派=殺人犯擁護 とか言ってるやつは、
死刑容認派=死刑反対派を殺人犯擁護としか思えない奴等 と言われててもお互い様にしかならん

意味わかるかw?
850名無しさん@社会人:2007/06/22(金) 22:40:00
>>848-849により、彼の無能が確定しました
851名無しさん@社会人:2007/06/22(金) 22:41:47
>>848-849
お前もうめちゃくちゃ。
852名無しさん@社会人:2007/06/22(金) 22:44:37
あーあ、所詮くだらない煽りあいか。
負けを認めるならさっさと素直に認めて欲しかったな。
そうやって都合の悪い話はずっと煙に巻いてな。帰ろ帰ろ。
853名無しさん@社会人:2007/06/23(土) 00:24:41
>>846
つか中傷しにきただけだろ。
議論とかする気無いじゃんこいつ。
854名無しさん@社会人:2007/06/23(土) 05:35:25
正当行為と不当行為を混同してる香具師が多いな
不当な殺人があるから殺人はそもそも悪と言うなら
不当な売買があるから売買はそもそも悪とか
不当なSEXがあるからSEXはそもそも悪とか・・w
855名無しさん@社会人:2007/06/23(土) 06:14:16
死刑制度はぶっちゃけありえないと思う
刑はあくまで更生を目的としてるわけだから、命を奪うのはおかしい
最高刑でも懲役20年くらいにするべきだと思う、
このスレで死刑礼賛してる人たちは良識がないね
ウザいとかムカつくとかいった理由で人殺す奴と大差ないよ
856名無しさん@社会人:2007/06/23(土) 07:38:04
>>855
少しは文章を読む努力をしてください
857名無しさん@社会人:2007/06/23(土) 11:10:30
>>822
早く宮台真司を死刑にして平和な日本を実現しましょう!
858名無しさん@社会人:2007/06/23(土) 14:36:37
859名無しさん@社会人:2007/06/23(土) 17:55:21
>>855
>ウザいとかムカつくとかいった理由で人殺す奴と大差ないよ

君がやってる事から見て、まさに君の事だが
860名無しさん@社会人:2007/06/23(土) 19:11:52
「死刑が抑止にならないから、死刑廃止」を突き詰めるとこうなる。

「死刑が抑止にならないなら、無期なんてもっと抑止にならないよなー」
→「そう、厳罰化は、軽犯罪にしか抑止効果がない、殺人などの重大犯罪に対しは、無効なんだ。」

「殺人事件がおこりました。」→「被害者には何の落ち度もありませんでした。」→「でも刑罰には何の意味もありません。」
→「じゃー、逮捕も意味ないじゃん」→「それに、犯人の人権が大切です。」→「だったら、捜査も報道も人権侵害になるんでやめよー。」

 これでいいのか?死刑廃止論者よ。
861名無しさん@社会人:2007/06/23(土) 20:04:45
>
>
8
5
6
>
>
8
5
9
862名無しさん@社会人:2007/06/23(土) 23:25:59
 死刑廃止論者は、たとえ渋谷で銃乱射して数百人死んでも死刑じゃなくて
無期にするべきってこと?
863名無しさん@社会人:2007/06/23(土) 23:28:55
>>824-をみるだけでも分かるけど、結局、死刑肯定論者って、
結局大勢におもねて、俺は分かってる風吹かしてるだけだよね。

それで通るもんなあ、マスコミも盛り上げてくれてるし・・・。
864名無しさん@社会人:2007/06/23(土) 23:36:58
>>862
死刑について肯定的に語りたがる(死刑を廃止する主張をする人は、
バカにしやすいので、それをネタにして偉ぶりたがる)人たちは、

決まって、死刑以外の刑罰を選択することを、積極的な表現をとって
言い表すけれども、その段階でそもそも法的な説明になっていないんだよ。

「無期にするべき」ではない、「無期にとどめるべき」という議論なんだよ。
刑罰は、はじめからそういうものなの。死刑にしたいから死刑にする、という
考え方を肯定している刑法論は、そもそも「マス」メディアが作り出したもので、
そんなことを正面から肯定できると「論ずる」学者さんはひとりもいません
(絶対的応報刑論者はいません)。

マスコミや、それに棹差す学者さんは、まるで絶対的応報刑論が正しいかの
ように議論していますが、それを認めたら、そもそも近代法になりません。

>>862さんは、死刑ばかりが頭に入っているから、862で暗に示している考え方が
正しいかのように思っているようですが、法ってのはそういうもんじゃありません。
もし、862さんが862の考え方を肯定するなら、過失致死や業務上過失致死も
すべて死刑にすべきだし、他人の腕を折った人間の腕は、すべて折らなければ
法的な議論になりません。

そういうことを考えないで議論したっていいじゃないかという気持ちは分かるし、
なんとなく被害者の気持ちになって話すことで、何かいいことをしている気がする
という感情が、それ自体悪いとは思いませんが、だからといって、筋が通らない
ことを言ってもいいことにはならないです。
865名無しさん@社会人:2007/06/23(土) 23:38:29
△死刑にしたいから死刑にする、
○死刑にしたいから死刑にするとか、死に対応する死という結果を与えるのが刑罰だ、
866名無しさん@社会人:2007/06/23(土) 23:51:58
>>860
>「死刑が抑止にならないから、死刑廃止」を突き詰めるとこうなる。・・・

 そもそも、その結論の部分だけを取り出して、そこから導かれる連想だけを
 並べていくのは、論ではありません。単なる印象付けです。
 あくまで死刑が妥当だと思うなら、それを正面から肯定する論を展開してみてください。

 多分、あなたがたのほとんどにはできないと思います。
 2ちゃんねるで死刑を肯定しているほとんどの人は、死刑を肯定することを批判しにくい
 人たちの立場と同化して、その人の地位において結論を主張することによって、正しさを
 感じあっているだけだからです。そのような正しさは、ある意味で通用しやすい面がたし
 かにありますが、そのような論が通ることと、それを主張する立場がまともかどうかは、
 別問題です。つまり、殺人犯も、喜んであなた方と同様の主張を唱えるし、あなた方の
 態度には、その種の偏りがみられる、ということは、うすうす感じ取れる種類のことです。

 そして、それがひとたびクローズアップされさえすれば、少なくともあなた方の態度は、
 死刑に関する問題と関連付けられなくなります。あなた方がこのスレでやっているのは、
 そういうことです。

 続く部分は、前者は死刑の妥当性とずれた議論になっていますし(仮設的な、抑止力に
 関する議論になっています)、後者は、わら人形論法に過ぎません。
867名無しさん@社会人:2007/06/23(土) 23:53:56
×死刑を肯定することを批判しにくい人たちの立場
○死刑を肯定することについて、批判されにくい人たちの立場
868名無しさん@社会人:2007/06/24(日) 01:03:11
>>866
>あくまで死刑が妥当だと思うなら、それを正面から肯定する論を展開してみてください。
>多分、あなたがたのほとんどにはできないと思います。
「できなければ、死刑は妥当とはいえない。」ということでしょうか?
 それは、逆だと思いますね。死刑廃止の妥当性を明確に証明できない限り、死刑は廃止にするべきではないでしょう。

>後者は、わら人形論法に過ぎません。
わら人形論法とは「相手の「裏の意図」や「背景」を一方的に決めつけ、攻撃する論法のこと」ですよね。
 そんなこと私がいつしました?

>2ちゃんねるで死刑を肯定しているほとんどの人は、・・・正しさを 感じあっているだけだからです。
 これこそ、わら人形論法じゃないですか?


 私が一番知りたいのは、死刑廃止の妥当性です。何の罪もない人間を何人も平気で殺す者を生かすことに何の意義が
あるのでしょうか?
869名無しさん@社会人:2007/06/24(日) 01:35:23
>>868
相手が言ってもいないことを質問し返すことで反論の体裁を整えるだけの文章を書いたり、

たんにとぼけてごまかしているだけの文章を、「定義を下す」という行為から連想される
印象を頼んで合理化するような態度をとったり、

結論のみを引用して質問をつけるだけで反論としたり、論証すべき点について、
質問で済ませたりする、あなたのような人と議論はできません。

私はそういう意味のことを>>864-ですでに十分に書きましたから、特に応じる必要を感じていません。

「私が一番知りたいのは、死刑廃止の妥当性」とありますが、そもそも、あなたの立場から
「死刑廃止の妥当性」を「知りたい」と表現する行為自体が、あなたのこの問題に関わる動機の不純性を示しています。
それは、私が「死刑存置の妥当性を知りたい」と発言したら、いかがわしいのと全く同じです。

私は、あなたが>>868のような応答で済ませても構わないほどに、いい加減なレスを書いてはいません。
ポーズでごまかさないでください。
870名無しさん@社会人:2007/06/24(日) 01:35:32
更生するかどうかわからない死刑相当の罪人の命と、
死刑廃止によって生き延びた死刑相当の罪人による、死刑囚以外の犠牲
の二者択一において、後者を捨てて前者を取るだけの理由が無い。
871名無しさん@社会人:2007/06/24(日) 01:42:09
>>870
すでに説明したとおり、死刑制度をそういう形で論ずることは、法律論ではありません。
というより、結論を断定的に述べているだけですから、そもそも議論ですらありません。

あなたは、非常に抽象的な仕方で、自分がイメージする範囲の「事実」を扱うことでも、
対象を論じたことになるかのような態度をとっています。
本当に重圧がかかる問題を論じる人の言葉がどのようなものであるか、想像もしてみないのでしょうか。

あなたがそのような結論を断定的に述べる理由は、それだけで通ることが、あなたにとって愉快だからに過ぎません。
872名無しさん@社会人:2007/06/24(日) 01:44:16
何かを告発するときは、告発する側が証拠を提出するのが学会でも裁判でも常識。
先に質問した方が優位なわけではない。
死刑が多数派の支持する現行制度である以上、妥当性を証明しなければならないのは廃止しようとしている側。
873名無しさん@社会人:2007/06/24(日) 01:46:23
>>871
そういう目を先に廃止論に向けられたらいいのにね
874名無しさん@社会人:2007/06/24(日) 01:56:39
>>873
私が871のように述べたんです。あなたがあなたに対して、871のようなことを述べたわけではありません。
それを踏まえたうえで、>>873ここから分かることは、私が私自身に871のように考えられる態度が認められる
かもしれないが、あなたには、明らかにそのような態度が欠けている、ということです。

>>872
すでに触れましたが、刑罰制度は不利益の付与を正当化する制度なので、その成立の時点で措置を
正当化する理由が無ければなりません。多数派が支持することは、正当化理由にはなりません。
それは、単に措置が合法的に扱われるかどうかの問題です。死刑をなくすべきだと主張する人でも、
誰も現行制度下において死刑が違法だとは主張していません。だから、あなたのレスは的外れです。
875名無しさん@社会人:2007/06/24(日) 01:59:19
×>>873ここから
>>873から


現在の流れは、>>860-になります。
876名無しさん@社会人:2007/06/24(日) 02:01:12
>>874
ハイハイ
その論法が通るなら変わるならとっくに法律変わってますよw
877名無しさん@社会人:2007/06/24(日) 02:02:30
どっちにしても、現行制度より被害が少ない制度を具体的に挙げない限り、
現状維持が続くだけなんだが。
878名無しさん@社会人:2007/06/24(日) 02:07:47
>>876-877
せめて、>>860-から、何が論じられてきたか確認することを勧めます。
「ハイハイ」「法律変わってますよw」とか、現状維持が続く、とかの表現は、
あなた方がしばしば強調される関心とそぐわないですよね。

何のためにこの議論をしていた・しているのでしょうか?
>>876-877の点に固執する意味は、あなた方の支持する結論に
「力」がある、という一点にしかなくなっていますよね。

それが意味することが何かは、自己の内心をだましさえしなければ、
誰にでも分かることだと思うのですが、そのようには考えられないですか。

十分書いたので、このへんで終わります。失礼しました。
879名無しさん@社会人:2007/06/24(日) 02:08:26
 被害者遺族の感情を激しく逆撫でし、著しく傷つけてまで
「何人もの命を一方的に奪ってきた加害者の生存権を保障する」そのことの社会的意義が
ちゃんと説明できなければ、何をどう論じても死刑廃止論に説得力はないだろう。
880名無しさん@社会人:2007/06/24(日) 02:09:33
死刑が無い事が犯罪の動機になる可能性が高い
死んだ犯罪者に再販の可能性は絶対のゼロ

この二点においてだけでも、死刑を廃止しない理由に足る。
少なくとも廃止国の治安が日本に追いつくくらいまでは。
881名無しさん@社会人:2007/06/24(日) 02:16:26
>>878
>支持する結論に 「力」がある、という一点にしかなくなっていますよね。

そういう事にしたい気持ちはわかるが、君がまず人の話を聞こう。
君は議論をするために最低限必要なルールを無視している。
まず自分だけ特別扱いするのを止めよう。
882名無しさん@社会人:2007/06/24(日) 02:24:13
>>878
>それが意味することが何かは、自己の内心をだましさえしなければ、
>誰にでも分かることだと思うのですが、そのようには考えられないですか。

メチャメチャワラタ
コメディアンの才能あるよ
883名無しさん@社会人:2007/06/24(日) 02:32:09
何か、どこかで聞いたようなことを、相手のレスと無関係に書き散らすのはどうにかならないんですか・・・
あっというまにレスがついてて、一応答えておけばよりよい感じなのでレスしておきます。

ただ、基本的には、>>860-からの流れの、>>864-からの意見が私が(このスレにおいて)もっとも言いたい
ことであるのは変わりません。

>>879
そのように、被害者遺族の「感情」(復讐心または報復感情)に定位するのであれば、そこで第一に
主張されるべきは、死刑ではなくて、仇討ちです。だから、あなたが論じている理由は、実際には
死刑を正当化する理由にそもそもなっていません。また、あなたは、死刑を制度として捉えるべきだ
という、「存廃」に関わりなく認められるべき視点を無視することに固執していますが、その点について
あなたと立場を同じくする法律家は存在しません。これは確かに事実なので、忘れないでください。
真面目に論じるつもりがあるなら、無視しないでください。

>>880
明らかに文意が通らないことを指摘しても、あなたのような人は平然と無視するだけだと思いますが、
「死刑が無いこと」は、犯罪の動機になる」とはいろいろな意味で不可解な文章です。

死刑が無いこと自体が、自転車泥棒の動機になるわけはありません。
死刑が無いからといって、人を殺そうと思うわけでもありません。
(人を殺そうと思っている人が、それをやめる動機を形成しなくなるというなら分かりますが、
 それを犯罪の動機になる、というのは意味不明です)

死んだ犯罪者に再犯の可能性がゼロというのは、その通りですが、再犯の可能性をゼロにできることが
死刑を正当化するのであれば、どんな犯罪も死刑で処断できるとしなければ筋が通りません。
そのような議論は誰も正当化しません。また、凶悪な犯罪について、再犯の可能性が0になることを
理由に死刑を正当化するなら、凶悪な犯罪を犯す前に、犯しそうな人を死刑にすることも、正当化しなければ
筋が通らないのですが(危惧を理由にするなら、そうなります)、そういう制度を維持しても良いと考えるのでしょうか?
884名無しさん@社会人:2007/06/24(日) 02:34:36
880さんは、この二点だけでも死刑を廃止しない理由に足る、などと力を入れてますが、
実際には間違いばかりで話にならない理由付けです。これは、結局死刑についてどう考えるかとは
関係が無い、880さんの問題なんですが、死刑を論じている場合には、880さんは880さんを超越できるんでしょうね。
そういうのはどうかと思います。

>>882
そういう書き込みをすると、あなたの立場が疑わしいものになるだけだと思いますよ。
また、そうであっても、現実のあなたには関連してこないから、そういう書き込みをするのでしょうから、
それも、疑わしさを増す理由になります。被害者の立場を代弁していることを称するなら、そういう態度は
とるべきではありません。
885名無しさん@社会人:2007/06/24(日) 02:36:21
廃止論を否定するには他の廃止論を持ってくればすむ現状だけでも
廃止は充分絶望的だけど、今日の廃止論者は特にひどい。
発する理屈全てが墓穴・・・
886名無しさん@社会人:2007/06/24(日) 02:39:38
理屈全てが墓穴・・・と断定するだけでは、同調を煽っているに過ぎないと思いますよ。
どう墓穴なのか、説明してください。
887名無しさん@社会人:2007/06/24(日) 02:41:41
それと、もう一つ、「今日の廃止論者は特にひどい」みたいな、「呆れた」ポーズを
わざわざ書き込むようなことは、端的に醜いです。
888名無しさん@社会人:2007/06/24(日) 02:42:38
┐(´ー`)┌
889名無しさん@社会人:2007/06/24(日) 02:44:03
>>888
繰り返しても、何も変わりません。


>>886に説明してください、と書きましたが、それへの反論は期待しないでください。
反論しなかった場合には、その限りで申し訳ないと思います。もっとも、事情が許すとは思いますが。

それでは。
890名無しさん@社会人:2007/06/24(日) 02:45:15
>>886
君の尊敬する先生に自分の書き込みを見せて感想を聞くといいよ。
あまりに基本的な認識が一致しないので、これ以上説明しようが無い。
891名無しさん@社会人:2007/06/24(日) 02:50:43
>>885>>890ですが、説明がありません。
だから、890は全く説明しようが無い、と書かねばなりません。
「全く説明しようが無い」とは、「全く説明できない」の美称です。
892名無しさん@社会人:2007/06/24(日) 02:51:18
>>889
君がその調子で自滅していてくれた方が死刑容認側としては楽チン。
人を貶めるのが目的でなく、単純に知識が欲しいのならまず自力で本やネットで調べてからおいで。
現状死刑にどんな正当化がなされているかすら知らないでそんな態度取ってるようじゃ話にならん。
893名無しさん@社会人:2007/06/24(日) 02:52:14
>十分書いたので、このへんで終わります。失礼しました。

www
894名無しさん@社会人:2007/06/24(日) 02:53:02
>>890
それはちょっとどうかと思うが。
基本的な認識がどう一致しないか説明不能ってことはないだろ。
895名無しさん@社会人:2007/06/24(日) 02:55:42
おいおい、>>890>>892-893って、同一人物だろ?
そんなに勢いづける理由が、傍からは全然分からんよ。
896名無しさん@社会人:2007/06/24(日) 02:56:24
>>894
ヒント 水掛け論
897名無しさん@社会人:2007/06/24(日) 02:57:46
>>892
>>889に向けて「その調子で」自滅してくれていた方が楽チン、と書くこと自体が、自滅だと思いますよ・・・。

>>894-895
助け舟?ありがとうございます。ちょっと、どうにもならない感じではありますけど。
898名無しさん@社会人:2007/06/24(日) 03:04:00
まあこの展開から見て本人もわかってるみたいだけど
こんな廃止論先生には見せられんわなw
899名無しさん@社会人:2007/06/24(日) 03:08:55
>>898
そんなに勢いづける理由が、傍からは全然分からんのだが。ってのも見えないのか。
頭おかしいぞ、お前
900名無しさん@社会人:2007/06/24(日) 03:11:44
いつもあっちこっちでこんな中傷やってる廃止論者にも
こんなつっこみ入れる廃止論者がいればもうちょっと信用されるのにな。
901名無しさん@社会人:2007/06/24(日) 03:17:20
存置論者はただ吠えてるだけ、どうみても廃止論者の方がまともだね。
墓穴とか基本的認識が一致しないとか先生に見せられないとか、
書いててはずかしくないのかな。
902名無しさん@社会人:2007/06/24(日) 03:20:13
>>900
つっこみすら自滅だから無理
903名無しさん@社会人:2007/06/24(日) 03:25:04
恣意的な情報で死刑廃止へと世論を誘導した進歩的メディア
ttp://www.youtube.com/watch?v=FwlvoqsT3WE
904名無しさん@社会人:2007/06/24(日) 04:02:00
なんかどこかで廃止論者に入ってたつっこみを、
そのままコピーしてつかってるっぽい廃止論者。
905名無しさん@社会人:2007/06/24(日) 04:53:42
死刑は現法律ではあったほうがメリットが大きいと思いますが、私は
反対です。
それよりも死刑囚人を生かして有効活用する方法て何かないですか??
例えば、治験や犯罪者に公務をやらせるとか。
殺して抑止するのではなく、生かしてメリットになる事を聞いてみたいです。
賛成の人お願いします。
906名無しさん@社会人:2007/06/24(日) 05:04:36
廃止論者極悪だな
907名無しさん@社会人:2007/06/24(日) 06:56:32
905です
確かに悪くみえるかもしれませんが、抑止論、感情論、などの角度からみても
今の法制度ではカバーできてない所も多々あるので、例えば、抑止力があると
いいながら、死刑執行は非公開で密に行われ、遺族には執行後、手紙がくるだけです。
死刑囚を死刑にしても何も生まれないというニュアンスからです。
死刑に変わる、死刑よりきつい極刑で遺族や国民のメリットになる刑はないかと
死刑賛否論を見ると考えてしまいます。
908名無しさん@社会人:2007/06/24(日) 07:49:20
>>907
政治的な事を無視して単純に考えればいろいろ出るだろうが、
存廃論的に考えると、今の日本では死刑よりきつい極刑は無理。
そういう刑罰を考えるスレは別にあるし
揚げ足を取りそうな廃止論者がいるここでわざわざ面倒な事をする気は起きないな。
909名無しさん@社会人:2007/06/24(日) 08:29:34
宮台真司を早く死刑にしよう!
910名無しさん@社会人:2007/06/24(日) 08:58:49
>>893のような廃止論者は、あくまで法理論上の枠内の議論こだわってるのに
対し、存置論者の多くは一般的常識論に基づいてるので当然話が合わない。
それにしても、法律論以外は論じゃないと意味不明言語の長文で、ここまで勢いづくのは
異常性を感じるが・・・
 確かに、法理論はあくまで人権を絶対視しているため、死刑制度の正当化には理論上無理が生じる。
しかし、それを理由に「被害者遺族の感情を激しく逆撫でし、著しく傷つけても止む無し」
「何人もの命を一方的に奪ってきた加害者でも人権を保障するべき」は社会的通念として
とても受け入れられるものではない。ましてや再犯でまた被害者が出た場合、法理論上の問題だけでは
すまない。つまり、法理論自体万能ではなく「人権を絶対視する法制度上の死刑制度導入」という矛盾を
内在せざるを得ないのだ。そこで「その矛盾が解決できない限り死刑制度廃止」と言うのに対し、
存置論者は、「一般的常識レベルで納得できるものがないと、死刑廃止論は受け入れられないよ」と
言っているのだ。
911名無しさん@社会人:2007/06/24(日) 09:19:41
法理論上でも、人権思想ってのは発展途上のイデオロギーの一つに過ぎず
たまたま今は多数に支持されて免罪符みたいになっているが、万能でも絶対でも無い。
おおむね権力を抑制するのに都合がよいが、そのほかの用途では弊害も多い。
その程度のものを金科玉条のごとく扱うあまりに、公共の福祉に反するような
本末転倒な事を言い出す廃止論者は多いね。
912名無しさん@社会人:2007/06/24(日) 12:41:40
910は、>>895の「そんなに勢いづける理由が、傍からは全然分からんよ。」にムキーと反応してるだけじゃん
ムチャクチャ寒いよ

つっこみが自滅とか書いてるレス、馬鹿すぎて一人が書いてるようにしか見えないよ
913名無しさん@社会人:2007/06/24(日) 12:46:47
ていうか、>>902-911までは、同一人物だよね
ばれてないと思ってるのかねこの人

>>909はわかんないけどw
914名無しさん@社会人:2007/06/24(日) 12:51:14
>>902-911じゃなくて>>900-911だった(もっと前からみたいだけど)
915名無しさん@社会人:2007/06/24(日) 13:07:35

死刑廃止論者って
>>912-914みたいなバカか、
>>893みたいな自閉症
しかいないのか?
916名無しさん@社会人:2007/06/24(日) 13:20:44
>>913
以前から、死刑制度スレに限らず、社会学板のこの手のスレには、
殺人okという結論を連呼するヲタが常駐している。議論しても無駄。

>>915
>>893をよく見ろ。>>910-911>>915は、完全に同一人物だな。
917名無しさん@社会人:2007/06/24(日) 13:23:19
>>915
>>893は廃止論者じゃなくて存置論者だよ
918名無しさん@社会人:2007/06/24(日) 13:25:23
痛すぎるアンカーミスだなW
919名無しさん@社会人:2007/06/24(日) 13:34:33





今頃910=911=915は顔真っ赤だろうな





920名無しさん@社会人:2007/06/24(日) 13:48:50
少なくとも、>>862-の存置論者は、同一人物だね。

なんか、すごく哀れだな。何やってんの、この人。
921名無しさん@社会人:2007/06/24(日) 13:50:01
今頃910=911=915は顔真っ赤だろうな

今頃910=911=915は顔真っ赤だろうな

今頃910=911=915は顔真っ赤だろうな

今頃910=911=915は顔真っ赤だろうな

今頃910=911=915は顔真っ赤だろうな
922名無しさん@社会人:2007/06/24(日) 13:53:19
>>915
自閉症を罵倒文句に使うなアホンダラ
923名無しさん@社会人:2007/06/24(日) 15:37:27
自滅自滅言いながら自滅って・・・あまりにもイタすぎるなw
すげえ
924901:2007/06/24(日) 16:02:49
>>912-914の人、901は違うよ〜。頼むから、一緒にしないでね。
925名無しさん@社会人:2007/06/24(日) 17:07:39




     今頃910=911=915は何してるんだろうな
     まさかとは思うけど

     顔真っ赤なんだろうな




926名無しさん@社会人:2007/06/24(日) 19:34:07

真面目に死刑廃止にしたい人は、こういう廃止論者をちゃんと教育しないと未来が無いよ
927名無しさん@社会人:2007/06/24(日) 20:14:21
>>910-911=>>915=>>926
見苦しすぎるよ。
君、いい加減やめたら?
928名無しさん@社会人:2007/06/24(日) 20:30:27
やめろと言われてやめるような頭なら
この期に及んで>>926みたいなレスしないって

>>916にあるとおり、相手するだけ時間の無駄だよ
929名無しさん@社会人:2007/06/24(日) 21:20:43
必死だな
930名無しさん@社会人:2007/06/24(日) 22:23:00
>>926必死杉
931名無しさん@社会人:2007/06/24(日) 22:28:28
>>930



          プ
932名無しさん@社会人:2007/06/24(日) 23:37:44
910=911=915はまだ顔真っ赤にしてがんばってるのか…
933名無しさん@社会人:2007/06/24(日) 23:56:31
あともうちょっとで1000だからな。
それまで

  プ

などと臭い屁をしつつやりすごすんだろw
934名無しさん@社会人:2007/06/25(月) 00:20:35
鏡に独り言キモイ
935名無しさん@社会人:2007/06/25(月) 06:04:24
こりゃあ廃止不可能に見えるな・・・
936名無しさん@社会人:2007/06/25(月) 11:28:36
死刑廃止!人を人が殺していいわけがない!
あほぬかせ!
937名無しさん@社会人:2007/06/25(月) 12:43:26
どうみても910=911=915=934-936です
本当にありがとうございました

プ
938名無しさん@社会人:2007/06/25(月) 14:26:11
死刑廃止断固反対撲滅撤退
939名無しさん@社会人:2007/06/25(月) 16:44:19
所詮日本における死刑廃止論なんて、主体性の無い反抗期の産物。
反権力がなんでもかんでも正当化された時代の残滓に過ぎない。
940名無しさん@社会人:2007/06/25(月) 19:07:59
主体性の無い反抗期の産物
反権力がなんでもかんでも正当化された時代の残滓

主体性の無い迎合主義の産物
親体制ならなんでもかんでも正当化する個人の病気
941名無しさん@社会人:2007/06/25(月) 19:13:28
所詮939の死刑存置論なんて、主体性のない迎合主義の産物。
親体制ならなんでもかんでも正当化する個人の病気にすぎない。



おお
942名無しさん@社会人:2007/06/25(月) 20:32:28
何だよ「主体性の無い反抗期の産物」って・・・
えっらい時代錯誤だな。

なんか典型的な頭悪いおっさんみたいだな。
910=911=915って。
943名無しさん@社会人:2007/06/25(月) 20:57:51
そうそう
廃止論者:進歩的な知性派。
存置論者:感情的で単純な頭悪いおっさん。
944名無しさん@社会人:2007/06/25(月) 22:12:27
945名無しさん@社会人:2007/06/25(月) 22:25:51
>>943>>944だろ
今時進歩的を自称するやつなんかいないから
センスなさすぎ
946名無しさん@社会人:2007/06/25(月) 22:28:18
廃止論がどこにも書いてないな
廃止論なんて実は無いんじゃね?
947名無しさん@社会人:2007/06/25(月) 22:31:09
             \   ∩─ー、
               \/ ● 、_ `ヽ
               / \( ●  ● |つ
               |   X_入__ノ   ミ 今時進歩的を自称するやつなんかいないから
                、 (_/   ノ   センスなさすぎ
                \___ノ゙
                / 丶' ⌒ヽ:::
               / ヽ    / /:::
              / /へ ヘ/ /:::
              / \ ヾミ  /|:::
             (__/| \___ノ/:::
948名無しさん@社会人:2007/06/26(火) 00:20:46
そーかー、今時進歩的を自称するやつはいないのかー
なるほど、確かに進歩的な知性派には見えんわ
949名無しさん@社会人:2007/06/26(火) 20:32:36
910=911=915は他にやることないんかいな
950名無しさん@社会人:2007/06/27(水) 00:11:14
910=911=915とかいってる奴は


バカだろ
951名無しさん@社会人:2007/06/27(水) 00:25:50
社会学板って、他人をバカ呼ばわりするだけのレスが多いな
952名無しさん@社会人:2007/06/27(水) 01:06:58
大丈夫、自演とか言い出して自分の首絞めるレスもあるよ
953名無しさん@社会人:2007/06/29(金) 11:38:45
一応全部読んでみたけど、終身刑を既存の死刑と置き換えていいんじゃないかな?
労働をもう少し重くせるとか、幾つかその終身刑にも工夫が必要だと思うけどさ。
954名無しさん@社会人:2007/06/29(金) 11:59:29
死刑廃止も終身刑導入も厳罰化も
廃止論が邪魔してるんだけどね。
955名無しさん@社会人:2007/06/29(金) 12:24:05




     今頃反対君は何してるんだろうな
     まさかとは思うけど

     顔真っ赤なんだろうな




956名無しさん@社会人:2007/06/30(土) 09:05:53
殺す気で殺しても死刑にならないのがおかしい
957名無しさん@社会人:2007/06/30(土) 11:51:45
910=911=915はまだ屁こいてるのか
キモいなぁ
958名無しさん@社会人:2007/06/30(土) 18:25:35
>>957
お前バカだろう
959名無しさん@社会人:2007/07/01(日) 18:41:11
早く宮台真司を死刑にしないと!
960名無しさん@社会人:2007/07/02(月) 10:06:17
欧米、特に戦勝国が死刑廃止云々を押しつけるのは如何なもんかと。あいつらの掲げるショボいヒューマニズムには反吐が出る
961名無しさん@社会人:2007/07/02(月) 10:23:43
死刑は犯罪の抑止力にならないとして、死刑反対派の人達は死刑の代わりになる抑止力は何だと考えてる?
962名無しさん@社会人:2007/07/04(水) 22:48:40
>>955から伺える910=911=915のアホっぷりは貴重だな
963名無しさん@社会人:2007/07/05(木) 00:49:50
>>962
お前バカだろう
964名無しさん@社会人:2007/07/05(木) 01:00:27
>>962涙目wwww
965名無しさん@社会人:2007/07/05(木) 01:03:37
>>961
終身刑を導入して、そこでしっかり働く。
外出が一切出来ないという状況は抑止力になると考える。
966名無しさん@社会人:2007/07/05(木) 02:10:06
死刑賛成。
悪いやつには死を。
ヒューマニズムには反するかもしれないがまっとうな感情と思う。
これを理性で押さえ込むリスクの方が高い、今は。
967名無しさん@社会人:2007/07/05(木) 17:04:18
>>958>>963
お前バカだろう
968ないしょ:2007/07/05(木) 17:55:31
死刑大反対こんな馬鹿げた報復はない。
先進国の中で日本とアメリカだけがやってる恥だ。
969名無しさん@社会人:2007/07/05(木) 22:37:36
では、馬鹿げていない報復案を述べてもらおう
970名無しさん@社会人:2007/07/05(木) 22:43:36
>>968-969
いい加減屁をこくのはやめなよ
クサいよ
971名無しさん@社会人:2007/07/05(木) 23:46:45
屁が好きみたいだな・・・
972名無しさん@社会人:2007/07/06(金) 02:00:46
死刑と屁が好物ってなんかすごいな
973名無しさん@社会人
>>970
屁をこいだら死刑。これでOK?