125 :
名無しさん@社会人:2008/08/11(月) 14:16:02
なんだかんだいっても日本のニート率はフィンランドやドイツやアメリカやイギリスよりずっと低い。
トルコでは20〜24歳の若者のおよそ半数近くがニートってんだから驚き。
126 :
名無しさん@社会人:2008/08/24(日) 15:18:27
3つの原理―セックス・年齢・社会階層が未来を突き動かす ローレンス・トーブ (著)
http://blog.alc.co.jp/blog/3301619/115027 1.精神・宗教の時代1:紀元前300万年〜紀元前4000年/2000年
2.戦士の時代:紀元前4000年/2000年〜17世紀初頭
3.商人の時代:1650年頃〜1975年頃
4.労働者の時代:1975年頃〜2030年頃
5.精神・宗教の時代2:1979年頃〜超人類
→現在は[労働者の時代]と[精神・宗教の時代2]の過渡期である。
その時代の精神性に一番マッチした国が時代の覇権を握る、という主張です。
現在は労働者の時代で、底流に労働=美徳という価値観があるとの事。
そして人類最後の時代として高度に精神化した経済システムが現出するだろうとの
予測が描かれる。
将来的には「労働は善」という労働観は奴隷に近いものだったという捉え方が
増えてくる
仕事もするが、それは「内なる声」に沿ったもので、生き残るためのものでは
なくなる
仕事を神と考える「労働者の時代」にどっぷりつかっている日本、中国の一部、韓国
などの儒教圏では、一週間に4時間しか働かず、人生を楽しみ、自己開発に励み、
しかも仕事を「遊び」として楽しむことなど
この本の考えから言えば無職、ニート、働きたくないという価値観は精神の時代
の先端を行ってるのかもしれない。
127 :
名無しさん@社会人:2008/09/19(金) 09:57:04
ひきこもりやニートというレッテルは、オタク同様、けっきょくバッシングと差別しか生まなかったね。
ひきこもりやニートというレッテルは、オタク同様、けっきょくバッシングと差別しか生まなかったね。
130 :
名無しさん@社会人:2009/01/27(火) 16:58:15
ブルジョアの思惑であるプロレタリア階級の再生産に失敗しているから
ブルジョアにとっても問題だわな。
ヴェーバーが論じたプロテスタンチズムの倫理もしくは資本主義の精神の
ディシプリン権力がうまく再生産できなくなっている。
131 :
名無しさん@社会人:2009/02/01(日) 13:48:55
132 :
名無しさん@社会人:2009/04/06(月) 17:24:10
<「ニート」学科>自立支援で新設…東京と埼玉の専門学校
4月6日15時1分配信 毎日新聞
ニートやフリーター予備軍の若者を対象にした学科が今月、東京都江戸川区とさいたま市の専門学校に新設された。1年課程のカリキュラムを通じて、対人関係を築けるよう導き、就労や就学の意欲を持たせる狙いがあり、
「自分探しの1年」がキャッチフレーズ。専門学校が若者の自立支援に乗り出すのは全国でも初めてという。【川崎桂吾】
新設されたのは、キャリアデザイン・コミュニケーション科(CC科)。東京スポーツ・レクリエーション専門学校(東京都江戸川区、定員40人)と姉妹校の埼玉福祉専門学校(さいたま市、同)に設置される。
このうち東京のCC科には7日に13人が入学予定。大半が専門学校や大学を中退した若者だという。
厚生労働省の調査によると、ニートの若者に共通する特徴として、コミュニケーションに対する苦手意識が挙げられる。人間関係のつまずきが中退につながり、結果、フリーターやニートになってしまうケースも多い。
CC科ではこうした調査を踏まえ、最初の1カ月間を「対人関係の構築期間」ととらえる。
1クラス10人前後の少人数制をとり、「イニシアチブゲーム」(仲間作りゲーム)と呼ばれる教育プログラムを導入。
「どうしたら狭い台の上に全員が立てるか」といった課題を与えられ、チームで問題解決を図るという具合だ。仲間同士で話し合ううち信頼や友情関係が芽生えるという。
同校によると、他の学科で仲間作りゲームを試したところ、毎年平均2割の中退者がゼロになった。学科長の伊藤忠男さん(41)は「良好な人間関係が仕事や勉強を続ける上での基礎になる」と強調する。
キャリア教育に移るのはゴールデンウイーク明け。仲間づくりゲームと並行しながら、他学科や系列校の協力を得て介護やヘアカット、製菓といった実習中心の授業を進め、企業や福祉施設での職業体験を通じて進路を考えさせる。
運営に協力する若者支援のNPO「コトバノアトリエ」(豊島区)の代表理事、山本繁さん(30)は「対人関係に不安があったり、将来に目標を持たない生徒を無理に進学させても中退してしまう。
人よりも1年遠回りすることになるが、次のステップに立つための学校に通わせる意味は大きい」と話している。
133 :
名無しさん@社会人:2009/04/25(土) 12:51:29
134 :
名無しさん@社会人:2009/04/25(土) 23:47:13
135 :
名無しさん@社会人:2009/04/26(日) 00:29:56
コミュニケーション利権だろ
136 :
名無しさん@社会人:2009/04/26(日) 16:12:25
3つの原理―セックス・年齢・社会階層が未来を突き動かす/ローレンス・トーブ
◎マルクス主義モデルの第一の欠陥は、用語の不完全な定義、とりわけ
「労働者階級(ワーキング・クラス)」という用語にある
◎第二の欠陥は、マルクス主義モデルは、ある段階から次の段階への移行をあまり
にも固定的かつ機械的に解釈していることだ
◎マルクス主義モデルがもつ第三の欠陥は、その経済決定論的な考え方である
◎現在の私たちは、精神的な成熟度から言えば、まだ青春期のレベルにしかない
◎私たちは、歴史上の新たな時代の「精神の命令」に従って、経済的資産を誰もが
等分に受け取る保証が得られるような精神性の高い経済システムを創造することだろう
◎イランは、宗教改革の総合的な舞台となる「宗教ベルト」地域の核心となる国である
◎性と性別に関係するすべてのものは両性的になるだろう
◎協調が再び重視され、競争重視の傾向は弱まり、陰と陽が仲良く共存することになる
◎東と西、言い換えれば、世界の陰の側と陽の側との統合プロセスも順調に進み、今後は
その動きがさらに強まるだろう
◎来るべき両性時代には、専門家がすべてを取り仕切ることはなくなるだろう
◎成長段階と知性が低ければ低いほど、その人物は男性あるいは女性の典型的な特徴を
見せる
◎最も発達した人格が示すのは、男性原理と女性原理の双方の均衡と統合で、これは
精神が両性的であるということだ
◎経済格差ではなく、性差別こそ歴史の主たる決定要因だ
◎科学技術は、「商人の時代」でもそうだったが、それ以上に「労働者の時代」の主要
なテーマになっているのだ
◎「脱工業社会」へと移行すると、カネよりも労働、つまり技術的、専門的、経営的知識
や技能の方が重要となった
137 :
名無しさん@社会人:2009/04/26(日) 16:13:19
◎世界の先進工業地域は、現在、「労働者の時代」の頂点段階に入っている
◎最高の成功を収める企業は、高い協調性を発揮し、十分に組織化され、高い意識を持つ
チームとして働く企業である ◎革命は後退してから前進する
◎宗教革命は、人間が経験する最後の革命になる
◎精神性を重視する人々やグループが、社会、文化、政治、経済、科学の分野、さらには
軍事分野でも権力構造に入っていく
◎経済、科学、先端技術、政治の政策も、全て精神的価値を求めるものになり、現在の
ような事務官僚的、技術官僚的な姿勢や精神性を欠いた特定の利益の要求は後退する
◎他のどの地域でもなく、とりわけ北アメリカで反ユダヤ主義運動が高まる可能性がある
◎私たちは膨大な動物たちの命が失われていることに無感覚になっている
◎不健康で、しばしば不必要な食べ物を生産し、浪費し、あるいは医学的には無益な実験
をし、瑣末な消費物質を製造するために、その血を流しているのである
◎今後、人々がやりたいと望み、あるいは必要とする仕事は、その内容が何であれ、遊び
や楽しみになるようなものとなるだろう
◎創造的で面白く、そして精神的なもの、ということだ
◎将来的には「労働は善」という労働観は奴隷に近いものだったという捉え方が増えてくる
◎仕事もするが、それは「内なる声」に沿ったもので、生き残るためのものではなくなる
◎仕事を神と考える「労働者の時代」にどっぷりつかっている日本、中国の一部、韓国など
の儒教圏では、一週間に4時間しか働かず、人生を楽しみ、自己開発に励み、しかも仕事を
「遊び」として楽しむことなど、ことごとく『罪』なのだ
◎宗教市場の領域には、助言やカウンセリングのほか、宗教あるいは精神的な視点から、
日常生活の実用的な知識や人生の意味、個人生活に関する知恵を伝えることも含まれる
いわゆる未来予測的な本。かなり「それはさすがに無いんじゃないの?」と言いたくなるよう
なことがたくさん書かれています。でも、気付かされたことも多い。
動物の問題、労働観の変化の問題、アメリカの凋落、儒教圏の勃興、その後に来る
インド・イスラムの隆盛、etc
毎日のように漫画・アニメ・ドラマ・ゲーム といった架空の人物・世界に感情移入して育ち、
『勉強だけが人生ではない』 『勉強だけ出来ても駄目だ』 『ガリ勉は社会で通用しない』
などとゆとり教育の甘い言葉に流されて勉学に対する努力を怠り、
その一方、ネット上では大企業・国家の方針を連日批判して悦に浸り、
ゲームやドラマで育んだ “特別でありたい” という願望を満足させ続ける毎日。
そうやって過ごしてきた人間が、就職活動という『現実』 を突きつけられてパニクる。
俺は散々蔑んできたブラックにしか就職できないらしい…
ブラックは回避できそうだが中小企業にしかいけそうにない…
毎日大企業や国家の方針に提言してきたこの俺が上場もしていない企業に…
──ここで、この“現実と理想のギャップ” を受け入れることの出来なかった人間が、ニートと化す。
これは高学歴でも低学歴でも同様。持つ理想、置かれた境遇が違いはするが、
自己評価・現実に対する認識が甘過ぎた人間である事に変わりはない。
そんな彼らは口をそろえてこう言う。
『社会が悪い。政治が悪い。俺達が働 “け” ないのは俺達のせいではない』
そして彼等は、 “自分に相応しい境遇” を社会が彼等に “与えてくれる” 時を待ちながら、
今日も他人を罵り、大企業や公務員を批判し、“特別な自分”をネット上で演じ続けるのである。
139 :
名無しさん@社会人:2009/05/07(木) 17:33:36
「ニート」という差別語を生み出した責任は重いよ。
働かない理由は、精神疾患、発達障害などのケースもあるし、
お金を蓄えていてしばらく働く必要がない場合もある。
そういったケースまで「ニートスズキ」や、
とくダネで「働いたら負けと思っている」と発言した奴らと同じく
ニート扱いするのは無理がある。
140 :
名無しさん@社会人:2009/05/07(木) 18:52:38
その批判は本質的でないな。ニートをより厳密に定義すればいいだけ。
141 :
名無しさん@社会人:2009/09/14(月) 19:40:38
今、NHKで玄田が出て、「ニートは甘えじゃない」とか言い出してるぞ
数年前まで、こいつはニート蔑視の意見ばかり述べてたじゃないかw
142 :
名無しさん@社会人:2009/09/18(金) 20:42:17
意見をコロコロ変えるのは風見鶏としてごく自然な振る舞い
143 :
名無しさん@社会人:2009/09/19(土) 07:36:41
>>141 玄田はいろんなデータに接せられる立場にいるんだ。
最初から分かったうえで知識人らしい偽善・欺瞞を打っていたんだよ。
144 :
名無しさん@社会人:2009/09/19(土) 07:40:48
>>143 もし玄田の身内がニートよわばりされたら、きっと嫌がって怒って、
恣意的に選んだニートの定義をまくしたてたり、
「あの子はニートじゃない」「ニート、ニートって安直に言わないほうがいい」
とか言い出すよ。
そのくらい連中はダブルスタンダードが当たり前としている。
はっきり口には出さなくとも経過観察によって分かる。
145 :
名無しさん@社会人:2009/09/19(土) 13:25:46
新たなスティグマを日本に流布した負の功績は大きい。
ニートはいまやどんな差別語や侮蔑語よりもヒドい差別語侮蔑語として定着した。
146 :
名無しさん@社会人:2009/09/19(土) 13:36:44
>>145 そう。状況によっては自称・他称ニートだけではない、ニート擁護者さえ欠陥人格者扱いされる。
元祖イギリスの定義との意味や意図のすりかえも、
無用の混乱・よけいな対立や悲惨なバッシングを生んできた。
147 :
名無しさん@社会人:2009/09/19(土) 14:57:33
>>145 家庭崩壊や友情崩壊、親類からの縁切りの原因が玄田の侮蔑的ニート論にある例もあるんではないか。
失業者がニートだからだめと家族や友人からたたかれ、
あるいは自己を責めてかえって自立に原理主義的にしがみついたために
貧困が促進されたり、自殺や心中等にいたったり、うつを発症した例もあるだろう。
玄田は頭を丸めて土下座会見しろ。
訂正意見はそれからだ。
148 :
名無しさん@社会人:2009/09/20(日) 07:49:20
ちょっと前の新聞で見たら丸々肥えてたのに笑ってしまった
みんなをハッピーにする事を愚直に考えるのが社会学と言ってたが
玄田だけはハッピーになった様だな
149 :
名無しさん@社会人:2009/10/01(木) 16:55:43
>>148 ゲンダは立ち回りがうまい。
いつも自分だけが得することばかり言っているんだよ。
150 :
名無しさん@社会人:2009/10/15(木) 06:33:14
151 :
名無しさん@社会人:2009/10/15(木) 08:36:12
>>142 官僚や政治家とよろしくやっていくには、
ネコの目のように政策・方針を変えたほうがいい。
結局Gendaは出世したい気持ちばかり。
自分がかわいいだけのやつ。
152 :
名無しさん@社会人:2009/10/20(火) 23:57:21
153 :
名無しさん@社会人:2009/11/23(月) 23:17:23
単に教育に回す金を広告費だけに抑えようという宣伝なんだろ
155 :
名無しさん@社会人:2009/12/07(月) 19:57:56
156 :
名無しさん@社会人:2009/12/08(火) 01:52:39
いかがわしい支援業者。
入会時には一千万、
月謝は3〜40万、そのほか実費や手数料等は別払い。
やることは若い人の閉じこめ、幼児または老人扱い、
素朴な疎外論にもとづく帰農への動機づけ……。
157 :
名無しさん@社会人:2009/12/13(日) 11:31:15
行き着く先はヤマギシ会かポルポトか。
158 :
名無しさん@社会人:2009/12/15(火) 12:47:06
自立塾への事業仕分けは当然。
159 :
名無しさん@社会人:2009/12/15(火) 14:15:57
同意。もともと長田塾みたいに暴力施設もあったし、
支援と言いつつ実際には役に立たないことばかりやっている、
政治的にいかがわしい、支援者か親の側の利権・エゴ・見栄
・売名だけとの声もあったくらいだから。
こんなところに国も自治体も予算をまわしちゃだめですよ。
161 :
名無しさん@社会人:2009/12/26(土) 22:26:19
162 :
名無しさん@社会人:2009/12/26(土) 23:42:06
他者による干渉や介入を排除するために、政府が個人の領域に立ち入らないよう要求する権利の総称を何というか。
どこに書き込めばいいかわからなかったのでここに書かせてもらいます
分かる人いたらレスお願いします
163 :
名無しさん@社会人:2010/02/17(水) 08:19:47
何か凄くタチの悪い人だな、この人
ニートってカテゴライズの結果、今の袋叩きの状況を予測してたって言うし
今度は希望を語り出して、またその層の周辺をターゲットにするのか
その癖自分が良い事をしてると思わない様に自分を諌めてるつもりなのはちょっと・・・
希望学とか要はホームレスの多様な自立支援みたいなことやってるんでしょ
湯浅とおんなじ
学校の落ちこぼれに飽きて社会の落ちこぼれを社会実験してるだけ
165 :
名無しさん@社会人:2010/02/17(水) 12:16:22
>>163 > ニートってカテゴライズの結果、今の袋叩きの状況を予測してたって言うし
ニートも社会的ひきこもりも、それをそもそもねらって流布されたものでしょ。
准正社員が今後のトレンドだ!
しかしまだ非正社員の声を聞く場が必要だ
と日経に書いてる
167 :
名無しさん@社会人:2010/02/26(金) 21:32:19
>>166 遅いな。6.7年前からその傾向があると会社の関係者ならみな知っているよ。
時代の風:病気と「時間的損失」=精神科医・斎藤環
http://mainichi.jp/select/opinion/jidainokaze/news/20091220ddm002070075000c.html 20年後見据え若者政策を
「2030年問題」をご存じだろうか。たぶんどなたもご存じないはずだ。私が考えた問題だから。
冗談はともかく、このところこの問題が、ずっと心にひっかかっている。
かつて本欄で、ひきこもりやニートの若者たちの間で、急速に高年齢化が進みつつあることを述べた。
厚生労働省ひきこもり研究班の調査の一環として、私が調べたところでは、現在ひきこもりの若者の
平均年齢はすでに30歳を超えつつある。ひきこもりが20年以上に及ぶような超長期化事例や、
就職後にひきこもるケースが増えたことなどが原因と思われる。
このうち、40代なかばを過ぎた「ひきこもり第1世代」の人々が、少なく見積もっても10万人以上は
存在する。「2030年問題」は、彼らの存在とかかわりが深い。
2030年、つまり今からおよそ20年後に、彼らの多くが65歳になる。つまり、老齢年金受給年齢を
迎えるのだ。これが何を意味するか。親の年金で生活し、それまでほとんど所得税を納めたことのない
「高齢者」集団が、一挙に“出現”するのである。
たとえば病気を「時間的損失」ととらえる視点。ひきこもりは必ずしも「病気」とは言えないが、
みずからの意思に反して無為にひきこもり続ける生活もまた、「時間的損失」につながっている。
あるいは「2030年問題」のように、不本意ながら他者の時間を奪ってしまうような事態も考えられる。
私は将来、かなり確実に起こるであろうことをここに記しておいた。今ならまだ、回避できるかもしれない
問題として。にもかかわらず、もし2030年問題が起きてしまったら、私たちにもその責任の一端くらいはある。
少なくとも、私はそう考える。
なぜなら私たちは、それが起こりうる可能性を知りながら、なんの対策もなさずに手をこまねいていたの
だから。そう、その意味で私たちは“共犯”になるのだ。すべてが杞憂(きゆう)であることを願いつつも、
せめてそうした思いが、軽率なバッシングをためらわせる歯止めとなることを願いたい。
玄田が新聞で人間に格なんて無いんだ〜とか言ってるの見て吹いた
お前が言うな
あとお前が希望を語るな、とんだ茶番だ
本来は所得税が0の年が一度でもあったら参政権を生涯剥奪するべきだが
少なくとも生活保護や自己破産は選挙権と引き替えにすべき
172 :
名無しさん@社会人:2010/08/05(木) 13:54:56
玄田・斎藤信者がまた現れたか。
173 :
名無しさん@社会人:2010/08/21(土) 17:23:55
単なる自己責任論。ネオリベ小児病。
hidetomitanaka シンポで玄田氏が披露した「希望学の踊り」のこと。希望を「hope is a wish for something to come true by action」と定義し、体でSやAを表して、wishをダイゴ風のジェスチャーでRT @shinichiroinaba 何それ>希望踊り