貴戸理恵 Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
902名無しさん@社会人:2006/01/07(土) 17:47:37
903名無しさん@社会人:2006/01/07(土) 17:47:52
「貴戸派」がシューレ・バッシングを目的にしていたということを
証明するような行為はもうやめたほうがいいよ。
904名無しさん@社会人:2006/01/07(土) 17:48:15
>>900
こんな世代錯誤なカキコがあることを、どれほど残念に思えるでしょう。
こんな上の世代の子どもっぽい大人のようなカキコをしなければ、
あなたはどれほど賢く見えることでしょう。
905名無しさん@社会人:2006/01/07(土) 17:48:43
× シューレ・バッシング
○ シューレ厨・バッシング
906名無しさん@社会人:2006/01/07(土) 17:52:28
>>901
> そんなこと言ったら世の中ほとんど「稲村一派」になっちゃうんだが(w

それは、ある意味、当たっていますよ。問題にされてきたのは「稲村一派」という固有名
であるよりもむしろ、その言説にまさしく象徴されていたような登校拒否への抑圧的・
差別的な眼差しでもあったわけですから。
907名無しさん@社会人:2006/01/07(土) 17:55:31
× シューレ厨・バッシング
○ (シューレという固有名と抱き合わせての)貴戸氏に異義を差し挟む書き込み・バッシング
908名無しさん@社会人:2006/01/07(土) 17:59:37
>>906
であるならばまさに上山さんや内藤さんをはじめ、何人もが指摘している通り、
「前衛党」と「反革命」という構図に近い話になってしまっていますね。
http://d.hatena.ne.jp/ueyamakzk/20050525
909名無しさん@社会人:2006/01/07(土) 18:00:05
>>906
同意します。

くわえて、医療そのものへの崇拝・依存も問い直さねばならないでしょう。
A・ゴルツやイリイチらは、医療が寿命を延ばしたのは幻想だと統計資料によって説明しています。
医療費のために稼いだ賃金のかなりの割合を費やさねばならない状況、医者の出身階層の上層への偏り(サヨじゃないですよ、念のため)、
などについても批判しています。
日本でも、医療費をタダに、との意見もありますが、過労死や過労自殺あるいは職業病にならざるをえない
職場環境を放置して医療費だけをタダにするのは偽善です。(そもそも、財政の赤字により、医療費は増大する一方であり、
その縮小が求められています。だから、現実的にはまず無理かと思われます。)
910名無しさん@社会人:2006/01/07(土) 18:05:52
>>907
あいつも稲村、こいつも稲村、世の中みんな稲村と言って回るのが
貴戸さんの本に対する異議? (笑)
911名無しさん@社会人:2006/01/07(土) 18:13:22
>>895
通常の大学とか専門学校を出ても、進路はたいへんだけどね。

たとえば、今は神戸の経済を出ても就職はないという話を聞いたことがあります。
ほとんどの文系の学部は形骸化しており、とくに法学部ならば、
司法書士の専門学校に行くほうがよほどタメになるとも言われていますし。

で、ここでシューレばかりを嫌い、憎むのはなぜ?

学校化社会に反逆する「敵」を憎悪する訓練でもしているんですか?
そのことによって不登校に対する登校としての仲間意識ができるからですか?
シューレやシューレ支持者らを攻撃して、ストレス発散、カタルシス、ついには
エクスタシーまで得られますか。それほど日常が禁欲的で苦痛に満ちているのですか?
もしそうであれば、そちらを改善するほうがいいですね。
912名無しさん@社会人:2006/01/07(土) 18:14:35
登校拒否への差別的なまなざしと「学歴がないと就職が不利」というのは
確かに切っても切り離せない問題ではあるけれど、
差別をなくすために、積極的に学歴を得ないよう、自ら不登校を「選択」しろというということに
同意できる人って、果たしてどれだけいるんでしょう……。
913名無しさん@社会人:2006/01/07(土) 18:19:21
>>908
それには異論があります。
これは、とんでもない悪意に満ちた、集団的なスキャンダルのでっとあげです。
シューレは、たまたまシューレの関係者が調査にあったので、それじゃあついてだから
いっしょに話あいをしましょうとなっただけでしょう。それを政治的と言い募るなんでおかしい。
だいたい、シューレ関係者にだって政治的になる権利も、逆にそこから離れる権利もあるでしょう。
なのに、どうしてシューレだけを集中的にバッシングするのか。上山さんのシューレへの偏見・憎悪には
驚きを禁じえない。
まるで、本を書くものに抗議したら、メチャクチャに悪口を書いてさらしてやるぞ、と
脅しの圧力をかけているようなものです。

このような性質の悪い情報を本気にする人がいるとすれば、なんて悲しいことだろうと思います。

914名無しさん@社会人:2006/01/07(土) 18:19:55
>>911
>通常の大学とか専門学校を出ても、進路はたいへんだけどね。

中卒の方がよっぽど大変でしょう。

あと、社会的不利益という現実を真摯に見つめて、そのうえでなんとかしようとしている
人たちを、そうやって安易に敵呼ばわりするのはやめた方がいいですよ。
915名無しさん@社会人:2006/01/07(土) 18:21:57
>>913
この上山レポートが「バッシング」にしか見えない時点で、終わってるよ。
916名無しさん@社会人:2006/01/07(土) 18:25:17
>>912
ちょっと待って。
>差別をなくすために、積極的に学歴を得ないよう、自ら不登校を「選択」しろというということに
>同意できる人って、果たしてどれだけいるんでしょう……。

いったい、いつ・誰が・どんなシチュエーションなり社会的な立場から、
そういった発言をしたのですか? まったくこの件に関係のない事柄でしょう。
少なくともわたしはそのような発言をしていませんし、他の不登校肯定派(?)も同じです。
捏造された「意見」をもとに話をすることはできません。
こうした思考錯乱行為は、実りある議論を妨げます。以降、やめてください。

917名無しさん@社会人:2006/01/07(土) 18:28:23
>>915
いいえ、終わっているんじゃない。ルネッサンスです。

>>914
>あと、社会的不利益という現実を真摯に見つめて、そのうえでなんとかしようとしている
>人たちを、そうやって安易に敵呼ばわり、、、、

誤解です。わたしは誰のことも敵だと思っていません。
シューレをたたく人たちは、シューレを共通の敵とみなして、アノミー解消を図っている
と指摘しただけです。
ちゃんと読んでから、反論らしい反論を願います。
918名無しさん@社会人:2006/01/07(土) 18:29:46
2ちゃんねるの「貴戸スレッド」と称する祭りの場で、誰がだれだかわからない覆面の者たちが犯罪行為を行い、
その同じ「貴戸」の場で、また誰だか分からない覆面の者がネオリベだの稲村だのといった批判をネチネチと続け、また犯罪が行われ、またネオリベだ稲村だといった批判が、これでもか、これでもかと続く。
貴戸理恵氏だけが覆面の者たちに、次から次へと、犯罪と批判の渾然一体となった暴力に晒されつづける。
このようなことは許されない。

2ちゃんねるの貴戸スレは閉鎖だ。
また、東京シューレ理事会にもこれを放置した不作為責任を問いたい。

このコピペを続けましょう。

「2ちゃんねる以外の別の掲示板で、実名でやりましょう。 」

「これまでの最初のスレからの悪質な刑法にふれる貴戸バッシングを根拠に、
このスレの閉鎖要求を出しましょう。」
919名無しさん@社会人:2006/01/07(土) 18:31:20
Part1
Part2
Part3
の連続で
Part4がある。

これまでの最初のスレからの悪質な刑法にふれる貴戸バッシングを根拠に、
このスレの閉鎖要求を出しましょう。
920名無しさん@社会人:2006/01/07(土) 18:33:58
>>917
>いいえ、終わっているんじゃない。ルネッサンスです。

誰かこれに適切なツッコミを入れてやってくれ。
俺はもう何も言う気が失せた。あほらしくて……

内藤さん、あなたの取った姿勢は正しかった。こいつら放置しか処置ないです、ほんとうに。
921名無しさん@社会人:2006/01/07(土) 18:37:08
これをコピーしたらどう?

2ちゃんねるの「貴戸スレッド」と称する祭りの場で、誰がだれだかわからない覆面の者たちが犯罪行為を行い、
その同じ「貴戸」の場で、また誰だか分からない覆面の者がネオリベだの稲村だのといった批判をネチネチと続け、また犯罪が行われ、またネオリベだ稲村だといった批判が、これでもか、これでもかと続く。
貴戸理恵氏だけが覆面の者たちに、次から次へと、犯罪と批判の渾然一体となった暴力に晒されつづける。
このようなことは許されない。

2ちゃんねるの貴戸スレは閉鎖だ。
また、東京シューレ理事会にもこれを放置した不作為責任を問いたい。

このコピペを続けましょう。

「2ちゃんねる以外の別の掲示板で、実名でやりましょう。 」

「これまでの最初のスレからの悪質な刑法にふれる貴戸バッシングを根拠に、
このスレの閉鎖要求を出しましょう。」

922名無しさん@社会人:2006/01/07(土) 18:41:22
コピーは楽だよ。

2ちゃんねるの「貴戸スレッド」と称する祭りの場で、誰がだれだかわからない覆面の者たちが犯罪行為を行い、
その同じ「貴戸」の場で、また誰だか分からない覆面の者がネオリベだの稲村だのといった批判をネチネチと続け、また犯罪が行われ、またネオリベだ稲村だといった批判が、これでもか、これでもかと続く。
貴戸理恵氏だけが覆面の者たちに、次から次へと、犯罪と批判の渾然一体となった暴力に晒されつづける。
このようなことは許されない。

2ちゃんねるの貴戸スレは閉鎖だ。
また、東京シューレ理事会にもこれを放置した不作為責任を問いたい。

このコピペを続けましょう。

「2ちゃんねる以外の別の掲示板で、実名でやりましょう。 」

「これまでの最初のスレからの悪質な刑法にふれる貴戸バッシングを根拠に、
このスレの閉鎖要求を出しましょう。」
923名無しさん@社会人:2006/01/07(土) 18:45:13
「NPO法人東京シューレに関して礼儀正しく議論をする」新スレをつくったらどう?
924名無しさん@社会人:2006/01/07(土) 18:50:54
>>923
ヒッキー板にあるよ。
925名無しさん@社会人:2006/01/07(土) 18:55:16
>>924
ちょっと、あの下品で内容希薄なスレッドのどこが礼儀正しいんですか?!
ふざけるのもほどほどにしてくださいよ!!
926名無しさん@社会人:2006/01/07(土) 18:58:01
スレタイに「貴戸」という名前がなければいいでしょう。
社会学のところにつくろうよ。
そこでまじめに議論すればいいんでねーの
927名無しさん@社会人:2006/01/07(土) 19:00:23
>>925
★東京シューレ
1 :(-_-)さん :2005/10/05(水) 20:52:23 ID:???0
http://www.shure.or.jp/
20代以上の引きこもり・閉じこもり当事者の方が自由に集まる『土曜サロン』を月1回開いています。

 
どうよ


どうみても中立的なスレ立てです。本当にありがとうございました。
928名無しさん@社会人:2006/01/07(土) 19:04:05
いいですね。
http://www.shure.or.jp/
ここに掲示板をつくって、全員実名で議論するようにしたら。

とにかく2ちゃんねるの匿名スレは閉鎖
929名無しさん@社会人:2006/01/07(土) 19:18:09
と言ってる奴が匿名という矛盾。
930名無しさん@社会人:2006/01/07(土) 19:59:43
2ちゃんねるの「貴戸スレッド」と称する祭りの場で、誰がだれだかわからない覆面の者たちが犯罪行為を行い、
その同じ「貴戸」の場で、また誰だか分からない覆面の者がネオリベだの稲村だのといった批判をネチネチと続け、また犯罪が行われ、またネオリベだ稲村だといった批判が、これでもか、これでもかと続く。
貴戸理恵氏だけが覆面の者たちに、次から次へと、犯罪と批判の渾然一体となった暴力に晒されつづける。
このようなことは許されない。

2ちゃんねるの貴戸スレは閉鎖だ。
また、東京シューレ理事会にもこれを放置した不作為責任を問いたい。

このコピペを続けましょう。

「2ちゃんねる以外の別の掲示板で、実名でやりましょう。 」

「これまでの最初のスレからの悪質な刑法にふれる貴戸バッシングを根拠に、
このスレの閉鎖要求を出しましょう。」
931cooke ◆OKLhVoWsTc :2006/01/07(土) 20:02:41
>>829

受け売りで書いている研究者ではないのか?という疑念を晴らすためにいくつか説明を行ったのですが、
私は疑いを晴らせたのでしょうか?

私の登校拒否について、詳しい内容は勘弁してください。
大雑把に言うと、就職は常に意識していました。
登校拒否は六年ちかく続けたのですが、義務教育の年代だったので、学年は勝手に上がるし、経歴に
不登校のことを書く必要は無いので、あまり危機感はありませんでした。
一時は、”選択論”とか"学歴差別反対"という考え方にはまっていたような気もします。
でも、中学を卒業するころには、実際は高校でて大学でないとまずいよねと考えて、高校に入って
大学に入って就職しました。

>更生施設または準更生施
私が登校拒否をしていた十数年前にもあったのでしょうか?

>シューレ自体がそういう趣旨をもって運営される施設に近づいていくべきだという考え方のようですね。
私は、シューレがシェルターとして機能したことを評価していると書いたはずです。
問題にしているのは、将来に対する過剰な楽観論です。

すみませんが、最後に>>825に書いたことを繰り返します。
> ところで、シューレの将来に対する楽観論…
> 個性的な発想を持つ子供は、世の中で歓迎される将来性に富んだ存在である、という話と、その話が不登校児の将来を
>奪った可能性についてはどうお考えですか?重ねてお伺いします。
932cooke ◆OKLhVoWsTc :2006/01/07(土) 20:03:25
>>831
>あなたはその記憶だけに頼って語っていると解してよろしいんでしょうか。
ほとんどyesです。
マスコミとかでシューレ界隈の情報に接することもありますからね。

某専門家云々というのは、>>756に書いてある情報のみから書いています。
私が書いたのは復学の意義と、シューレの楽観的な態度であって、某専門家が何者か知っていなくても書けるものです。
私は嘘つきではありませんよね?

>>848
私が問題にしているのは、”登校拒否を選択した個性的で、正義感と判断力にあふれた登校拒否児の人生は明るい”
という話です。
私がシューレは登校刺激をかけるべきだと書いた箇所があればおしえてください。

>>867
ワロタ
933名無しさん@社会人:2006/01/07(土) 20:03:59
↑ しつこく繰り返されるこの種のカキコ。
どう見ても、ひとりぽっちの寂しい人が、シューレたたきをネタに
団結してアノミー(無連帯)状態をごまかそうとしているように見える。
一人になる勇気を持ってほしい。別のストレス発散法を、カタルシスをうる手段を
試してはどうでしょうか。
934cooke ◆OKLhVoWsTc :2006/01/07(土) 20:04:21
>>878
私が批判しているのは不合理な楽観論です。
登校拒否をやれば正社員として雇用されるのは難しく、将来に危険が待ち受けているのは事実ではないのですか?
私が就職活動をした時、リクナビとか、大学の就職課、OB訪問など就職のためのツールが整っていて本当に楽だと思いました。
社会を糺す必要とは別に、自衛の必要があるのだ、という話はすでに出ていますよね。

cookeはクックと読んで下さい。あと自動車絶望工場とかは読んだことはありますし、うちの職場でも派遣で来た人が
ひどい条件で働いています。
会社はそれにも満足できなくて中国人やベトナム人の労働者を養成中です。

>>911
大卒というクオリファイを取れば社会は暖かいです。
就職氷河期など登校拒否児として就職を考えた場合に比べればたいしたことがありません。
採用面接に呼ばれても、最近は内定いくつか抱えて来る学生さんが増えてるという印象を受けましたね。


>>928
シューレのページを見てみました。
>大学の授業のひとこま
>「学歴社会・不登校」の講座に、大竹勉さん(76)をお呼びしお話をうかがいました。大竹さんは戦前・戦中に教育を受け、
>戦後に高校教師となり、「テストに点数をつけない」「成績表をつけない」独自の教育方法をつらぬき、定年後は反戦・平和
>のための市民活動をされている方です。講座では、当時の子どもたちがいかに天皇のため、国家のための教育観を刷り込まれ
>ていたかについて、当時大竹さんがつけていた日記などを見せつつ、語ってくださいました。
>(2005.12.6[火])
世の中を憎み、マジョリティから離れていくように理論武装させることだけはあいかわらず熱心なんですなぁ…
大学の授業というと、睡眠時間か雑談の時間であってこれは本当の大学の授業とはいえない。
935名無しさん@社会人:2006/01/07(土) 20:11:22
>>888
無意識にせよ、貴戸さんの本にもそういう発想は基本的に存在するとわたしは見ています。
936名無しさん@社会人:2006/01/07(土) 20:14:12
>>913
おっしゃるとおりであると思います。

>>912
それは例えば、レイプされた人が相手の告訴を決意して選択することで逆に社会的な
不利益をさらに被る可能性が高いという場合と、同じような構造にある問題だと思います。
937功利主義快楽選択派 ◆6l0h3RGfTY :2006/01/07(土) 20:17:57
やっぱり文系は死ぬべき。
938名無しさん@社会人:2006/01/07(土) 20:19:07
>大卒というクオリファイを取れば社会は暖かいです。

今はそうでしょうか。いい大学を出ても、数年後にはリストラ・倒産・企業のっとり
などのリスクもあります。もちろん、相対的な有利さは高い学歴・偏差値にあります。
しかし、絶対的な有利さはありません。
いまや、公務員さえかんたんにクビにできる法律も国会を通過しています。
何度も繰り返しになりますが、「学校に行かないでもいい」というのは
「学校に行ってはならない」ではありません。また、Aさんが学校に行かないからといって、
他のBさんとかCさんの学校に行く権利は尊重します。それはフリースクールや親の会かいわいで、
幾度もくりかえされてきた論点です。その点を、誤解されていることを残念に思います。
939名無しさん@社会人:2006/01/07(土) 20:21:02
>>932
>>848
>私が問題にしているのは、”登校拒否を選択した個性的で、正義感と判断力にあふれた登校拒否児の人生は明るい”
>という話です。

それは、東京シューレの本をゆがめて伝えた情報へのレスですね。
結果としてワラ人形論法(自ら作り上げたワラ人形を相手だとみなして叩く)になっている。

940cooke ◆OKLhVoWsTc :2006/01/07(土) 20:30:15
>>938
相対的に学歴があったほうが有利です。
にもかかわらず、不登校を選択した人間の未来は明るいという
楽観論があったわけです。

>その点を、誤解されていることを残念に思います。
そもそもそんなことは書いてません。

>>939
私が直接奥地さんから聞いた話もわら人形なんですか??
941名無しさん@社会人:2006/01/07(土) 22:51:51
>>828
cookeさんの話にも問題解決の水準の混同が起こる危惧を抱きます。

パタナリズムが先行したcookeさん的対応は、いわゆる世間によくありがちな登校拒否への対応
に付属する考え方と共通のもので、それは多くの場合、登校拒否の子を精神的にも人間関係的
にも追いつめていく関与になってしまうことが知られている筈です。その結果、引きこもりや家庭
内暴力の誘因としても働くことが多いでしょう。そのような対応は、少なくとも、その水準での精神
科医や周囲の判断ミスになると思われます。

つまり、学(校)歴社会なのだから学校の敷くレールの上にできるかぎり乗り続けるのが有利だと
する水準での問題を、登校拒否の臨床的水準の対応の問題へそのまま滑り込ませてしまうのが
パタナリズムです。「父性」ということを強調したこうした対処を不可避にしようとしたのが稲村博氏
であったと思います。そこから強制入院もやむなしという考え方が必然的に生み出された筈です。
実際、稲村氏は、入院治療の基準を学校の出席日数のタイムリミットに置いていたようですから。
942名無しさん@社会人:2006/01/07(土) 22:59:01

そろそろ溜まっていたレスを。一ヶ月前くらいのものからになりますが。


>>575
>不登校を自己否定する気持ち(葛藤)を最初から経験されたことが
>なかったわけですか?

進路の問題(このままじゃ将来ヤバいな)ですとか、そういう悩みなら常に
ありましたよ。
ただ、不登校になった責任が自分にあるといったような形の自責感はなかったですね。
私の側に落ち度はなかったですから、自分を責める理由は元々どこにもない。
そのためか、全然閉じこもってはいませんでした。


実はそのことは、あなただけでなくて、地元の登校拒否を考える親の会でも
やはり珍しがられたんですよ。とても例外的なケースだと。

逆に言えばそれは、シューレのような居場所を経て自尊心の回復を図るんだと
いう回路(それが貴戸さんのいう「選択」の物語ですね)が、もともと不要で
あったということでもあるわけで、そのへんがシューレを強く必要とした親子との
間の温度差として顕著に出たのでしょうね。

シューレ界隈が提供していたのは
「閉じこもっていた暗い僕だけど、シューレに出会って不登校を『選択』した
 結果、こんなに明るくなりました」
というような筋書きなんだから、もともと明るいと話にならない(笑)。
943名無しさん@社会人:2006/01/07(土) 22:59:55
(続き)
「おはなし」に矛盾をきたすような要素は排除しないとなりません。
だから、たとえば私のような〈当事者〉の声は、あってはならないものとされ
「カルチャーショック」になるのです。
就職という問題が常に棚上げされ続ける理由も、全く同様でしょう。
その「選択」はあくまでもハッピーに終わるべきだ、という結末が
まず最初にあるもんだから、バッドエンドの可能性は隠し続けないとならない。

>>575
>不登校の当事者の語りがそれまでになかったわけじゃない
というけれど、それはあくまでも、主に親や小児科医などの非〈当事者〉によって
その運動の方向性に基づいて取捨選択されてかたちづくられていたものだった
のが実態で、それを忠実にロールプレイした〈当事者〉もいたということにすぎない。

運動の都合上〈当事者〉を便宜的に一枚岩化すること、それ自体は
ある程度やらないと確かに運動が成り立たない側面もあるわけですけど、
大事なのはそれがあくまでも便宜的なものだという自覚を持つこと
なんじゃないんですかね。
実際には、人の数だけ〈当事者〉の記号内容が違っていて当然だと思いますし、
それこそが多様性ということだと思いますから。

>(明るい/暗い登校拒否について)
>私は経験上、この両方の気持ちがよく分かるというか、両方とも共感的に
>見られるんです。

そうですか。
私は、たとえ心情的には>>454で書かれたような「精神的に窮迫した状態」に
共感できるものがあったとしても、敢えてそこでその誘惑を断ち切ってですね(笑)
「わからない」とすることが倫理的だと思っているんです。
〈他者〉との連帯というのは、「わかりあえなさ」の容認を通じてしか
あり得ないでしょうから。
>>573で書いた「一種の無神経さ」とは、つまりそういう態度の表明です。
944功利主義快楽選択派 ◆6l0h3RGfTY :2006/01/07(土) 23:03:49
てか文系が死ねば平和になると思うよ。
945名無しさん@社会人:2006/01/07(土) 23:06:25
2ちゃんねるの「貴戸スレッド」と称する祭りの場で、誰がだれだかわからない覆面の者たちが犯罪行為を行い、
その同じ「貴戸」の場で、また誰だか分からない覆面の者がネオリベだの稲村だのといった批判をネチネチと続け、また犯罪が行われ、またネオリベだ稲村だといった批判が、これでもか、これでもかと続く。
貴戸理恵氏だけが覆面の者たちに、次から次へと、犯罪と批判の渾然一体となった暴力に晒されつづける。
このようなことは許されない。

2ちゃんねるの貴戸スレは閉鎖だ。
また、東京シューレ理事会にもこれを放置した不作為責任を問いたい。

このコピペを続けましょう。

「2ちゃんねる以外の別の掲示板で、実名でやりましょう。 」

「これまでの最初のスレからの悪質な刑法にふれる貴戸バッシングを根拠に、
このスレの閉鎖要求を出しましょう。
946功利主義快楽選択派 ◆6l0h3RGfTY :2006/01/07(土) 23:32:27
そうじゃなくて、悪いのは文系なの。

文系の駆除を合法化するべき。
947名無しさん@社会人:2006/01/07(土) 23:55:18
                         ______
                         |  ,.へ、__,.ヘ/
                         | / \  ∠ヽ
                         |i^|「::::::ノ=l:::::ィ       / ̄ ̄ ̄ ̄
   ,. -‐- 、               |ヽ|   r_ \l      | 静粛に……!
  _/       \     ____/| ∧. (二二7!      < この男は
∠   ハヾミニ.r-、\∠L:r‐-‐-、:::::::::|/ ヽ_‐__.」`ー-    |  
. /ィ ,L V∠ \l \\.)j j j j`二i\    /:|::::::::::::     |  『登校拒否児は全員
  W、ゞi ,、~ __ 「 ̄∧ ヾ´´´   |.  \ / |::::::::::::     |   パターナリズムを否定する』 と言った
    ,ゝし'/ ,ノ.|  / i  l.     l    \、.|::::::::::::     |
   l 、`ヾニンl\./\|l、_」     ヽ、 /  ヾ::::::::::::     |  最初に言ったはずだ
.    | l    | _l\ト、  | \r──‐┐ト/ / r‐┴-、:::      |  そういったギャグは一切認めていない
.   |. |    7 l  ヽ | /     | | ∨ {ニニヾヽ
948名無しさん@社会人:2006/01/08(日) 00:21:56
いつのまにか「全員」と言ったことにすりかえられているね
949名無しさん@社会人:2006/01/08(日) 00:35:58
>>943
> >>573で書いた「一種の無神経さ」とは、つまりそういう態度の表明です。

簡易レスで失礼します。
どうか「カルチャーショック」という表現も同様の態度表明だと受けとってください。
950名無しさん@社会人:2006/01/08(日) 00:56:37
2ちゃんねるの「貴戸スレッド」と称する祭りの場で、誰がだれだかわからない覆面の者たちが犯罪行為を行い、
その同じ「貴戸」の場で、また誰だか分からない覆面の者がネオリベだの稲村だのといった批判をネチネチと続け、また犯罪が行われ、またネオリベだ稲村だといった批判が、これでもか、これでもかと続く。
貴戸理恵氏だけが覆面の者たちに、次から次へと、犯罪と批判の渾然一体となった暴力に晒されつづける。
このようなことは許されない。

2ちゃんねるの貴戸スレは閉鎖だ。
また、東京シューレ理事会にもこれを放置した不作為責任を問いたい。

このコピペを続けましょう。

「2ちゃんねる以外の別の掲示板で、実名でやりましょう。 」

「これまでの最初のスレからの悪質な刑法にふれる貴戸バッシングを根拠に、
このスレの閉鎖要求を出しましょう。
951名無しさん@社会人
>>597-598
改めて、はじめまして。

奥地さんもそう言っていましたかー。
私もかつて、登校拒否を考える親の会(地域別にあるアレです)に顔を出していた時に
ちょっと似たような批判を受けたことがありました。
就業軽視と地続きの形で、学校教育への復学や進学を否定的に捉える傾向も
強くあったんじゃないかと思います。

>>827
>「不登校は終わらない」で、成功組とされている人のなかにも、内情を知っていれば
>それは成功とは言えない例があるのではないか、と私は見ています。
>プライベートな内容を書くのは今は控えますが、とにかく貴戸さんは相当調査対象者
>をヨイショしていると思いますよ。
>公平かつ冷静な視点を欠いている問題のある本を書かれていますな(笑)

(笑) うぅむ。で、それに対して、東京シューレ名で出た「見解」がこれなんですよ。
>>618を受けて、ここにアップしておきました。
http://up2.viploader.net/mini/src/viploader2734.zip.html