2ちゃん右翼、小泉支持者は弱者。切捨てられる側w

このエントリーをはてなブックマークに追加
927名無しさん@社会人:2006/02/25(土) 23:04:24
小泉支持者の意見が聞きたい
928名無しさん@社会人:2006/02/25(土) 23:49:53
フランスの反マクドナルド暴動みたいな国内産業護持を標榜した
(ある意味ではナショナリスティックな)反グローバリズム運動も起きず

左翼メディアも「『若い』『新しい』はとりあえず正しい、と思う」
が基本で、堀江が逮捕されるまで、マネーゲーム熱を正面切って
堂々と批判できなかったというテイタラクの中

今や、市場原理万歳を全面的に批判してるのが、
たかが小林よしのり程度しかいないってどうようことよ?
929名無しさん@社会人:2006/02/26(日) 01:26:45
朝から晩まで家族を養うために身を粉にして働き、やっとの生活をしているものが
ナントカ虐殺など、いちいち考えていられるか。(中国)政府の「舌」として好きなことを
いい、公の飯を喰らっているオマエのような者を養うために税を収める庶民のことを
考えろ。『「反日」解剖』(水谷尚子著)のある極貧の中国人のコメントを引用

さて、貧しいといってもサヨなど嫌韓など好きなことをいえるうちは、まだ時間的にも金銭的にも余裕がある
のかもしれない。
ところで、以前テレビで、東京の山谷の特集をやっていた。生き延びることに精一杯な人達
の姿をみた。あれほどひどくないにしても本当に貧乏な人は、「明日はどうやって食べていこうか」
とか「病気でもしたら大変だ(病院にかかるお金も惜しい)」等自分のことで精一杯になるのでは
なかろうか。また、小泉総理や自民党だけでなく土井たか子(議員年金をがっぽりもらっている)や共産党(幹部
になると、別荘が持てる)のことまで「どうせ、あの人たちに俺達の苦しみなぞわかりゃしないさ」と
あきらめに近いような心情を吐露するのでは?

ともかく、お金がある・なし関係なく、心が豊かで人間的に魅力があった方がいいと思う。


930名無しさん@社会人:2006/02/26(日) 01:30:10
小泉支持者は、なぜそんなに中国を嫌うんだろうか。
なぜ彼らは、そこまでして、反日デモに過剰反応するんだろうか。

そもそも、中国や韓国の市民によるナショナリズム運動(特に反日運動)は、
あくまで日本の歴史修正主義・右傾化現象に対する政治的抗議であり、
そこまで問題視する必要があるのかという気がする。
むしろ、市民の政治参加という面から見れば健全なものだろう。
過去を振り返ってみても、労働運動・公民権運動などの市民運動は、
常にラディカルでバイオレントなスタイルを保つことで、自らの運動の一体性を確保し、
効率的に自らの政治的な「声」をみなに伝えるツールとなり得てきた。
そういう点からみて、中国社会・韓国社会の反日運動は、非常に評価できると思う。

一方で、日本の2chナショナリズムは、自分たちの社会的劣等性によるストレスを
中・韓の人々に対する差別意識の共有化によって解消しようというものであり、
昔のナチスドイツによるユダヤ人差別を思い起こさせる。
ナチス台頭の背景に、ドイツ人によるユダヤ人への嫉妬があったことを忘れてはならない。
そういう意味でも、2chナショナリズムは、かなり矮小で卑怯なものと言わざるを得ない。
特に、2chナショナリズムは、匿名で行われていることが最低だと思う。
中・韓の人々が、自分の顔をさらして街頭で運動を行っているのと比較すれば、
その質的差異は明らかだろう。同じ日本人として恥ずかしい限りだ。
931名無しさん@社会人:2006/02/26(日) 01:32:15
>>928
むしろ、左翼陣営にしたって、特に80年代以降は、
市場原理主義を礼賛してきた人間が多かったからね。
今ごろになって、問題点に気づいてきたという馬鹿っぷり。
宮台じゃないけど、この国は、右翼も左翼もヴァカしかいない。
932名無しさん@社会人:2006/02/26(日) 01:42:37
>>925
コヴァって生きてて恥ずかしくないの?
933名無しさん@社会人:2006/02/26(日) 01:46:25
>>930
60年代からお越しで?
934名無しさん@社会人:2006/02/26(日) 10:19:34
小林よしのり自体なんかどうでもいい
小泉の政策で大嫌いなはずの中国製品が溢れるのを
小泉支持者はどう思ってんだろ?と言ってるんだ
935名無しさん@社会人:2006/02/26(日) 13:00:11
>>934
「小泉支持者=中国が嫌い、中国製品が嫌い」ってのも、あまりに漠然とした憶測だよね。
社会学的に論じたいなら、実証的なデータ、具体的な根拠を示してみて。
936名無しさん@社会人:2006/02/26(日) 13:01:36
>>925
コヴァはコヴァ板に帰って、ポチホシュとやらと戯れてろよw
937名無しさん@社会人:2006/02/26(日) 13:02:45
このスレで頑張ってるサヨちゃんを紹介

・シジェク君
・コヴァ

あれ? 二人で切り盛りしてるの?(嘲笑ワラ

938名無しさん@社会人:2006/02/26(日) 13:57:55
つーか、小泉支持者とぴったりイコールじゃないかも知れないが
つまり反中嫌韓の連中は、ってこと
939名無しさん@社会人:2006/02/26(日) 14:33:46
http://id26.fm-p.jp/9/wanze/
ぜひ投票&書き込み突入
掲示板見てみ。
アンケート投票してみ
940名無しさん@社会人:2006/02/26(日) 14:59:54
>>934

べつに「中国製品」っつっても、低価値の消費財くらい
で、その消費財を製造する工作機械なんかで日本は儲か
ってるんだから、問題でもないだろ。
941名無しさん@社会人:2006/02/26(日) 15:00:21
>>935
> 社会学的に論じたいなら、実証的なデータ、具体的な根拠を示してみて。


おいおい、サヨの低学歴な脳みそで、そんなことできるわけないだろw

942名無しさん@社会人:2006/02/26(日) 15:10:16
低学歴低脳なお前がよく言うよw
943名無しさん@社会人:2006/02/26(日) 16:03:36
>>942
おお、シジェク君、復活したのか。
944名無しさん@社会人:2006/02/26(日) 16:17:40
構造改革が「投機」のみを誘発すると思っているのが馬鹿左翼。
945名無しさん@社会人:2006/02/26(日) 16:55:55
サヨクは経済学が理解できない(労働価値説を取ってい
るから)ので当然のことです。
946名無しさん@社会人:2006/02/26(日) 17:20:24
80年代に、小泉真っ青の市場原理主義を絶賛してた馬鹿サヨが、
いまになって、規制緩和政策を批判しているという間抜けっぷり。
947名無しさん@社会人:2006/02/26(日) 18:56:26
>>946
いや、労組系学者などは結構批判していたよ。web上にも官界や財界の
方針に反対して書かれた当時のレポートはかなりアップされている。
ただ、いつのまにか論壇もジャーナリズムも包囲され、そういう学者も
マイナーになっていかざるを得なかったのだよ。

またマクロに対する知識が皆無な学者・評論家・ジャーナリストたちは、
右も左もみんなコロコロ新自由主義に陥落していった。いまや、「市民派」と称して
側面から「官から民へ」を訴えつつ一方では小泉政権と新自由主義を批判したつもりになる、
という奇妙な人々も多くなった。規制緩和を批判しつつ根は反成長主義者、という人も珍しくはない。

ウォルフレンのレポートに見られるように、「官・規制=悪」というキャンペーンも
左右から繰り広げられた。実はそういった日本特殊論の大半は、欧米を一方的に
理想化した偏向キャンペーンに過ぎなかったのだが、そもそも日本の政治学界そのものが昔からそういう仕事しかしていないのだ。

「市民の自治」(要するに小さな政府)を訴えつつ官の腐敗を糾弾し弱者保護を唱え小泉政権を批判したつもりになる、
という岩波「世界」的正義を主導したのが、まさしく東大の学士助手出身の「リベラル」な政治学者たちなのだよ。
948名無しさん@社会人:2006/02/26(日) 19:04:27
■80年代サヨクの頭の中身■

消費者中心主義 → 市場原理主義 → 国家という枠組みが役立たずになる → 誰にも束縛されない「個人」マンセー



馬鹿すぎですね(笑)
949名無しさん@社会人:2006/02/26(日) 19:30:41
>>948
極端な話をすれば、昔から日本の行政学者・社会学者なんかそういう仕事しかしていないのよね。偉人と言われる人まで含めてもね。
立花隆を頂点とするジャーナリズムもそうですね。立花史観が角栄を葬った。東大の
学士助手出身者なんか、右も左もそうだよ。佐○木毅が分かりやすい御用学者なら、
山○二郎は体制を批判しつつ実は体制の小さな政府政策を側面支援する役割を演じているんだよね。プロレスなんだよ。

ああいう業界は右も左も直接の東大出身者でなくてもそうだからね。そういう人脈が
東大から駅弁までまるで忍者の草のように張り巡らされていて巧妙ですよ。

局所的に反開発・反公害の住民運動を支援・取材していた学者・ジャーナリストが、そういった官批判を大きな枠組みの国家
運営にまで拡大してしまう事例も枚挙に暇なし。個々には正統な告発も、国家運営にまで持ち出されるとどうなのか・・・。
さすがに労組系の学者などは、「一定の保護・規制が必要」という立場から官界や財界の
政策を80年代から批判していましたけど、ただ結局は批判しつつ側面支援という立場に落ち着いていきましたね。
950名無しさん@社会人:2006/02/26(日) 19:42:12
何しろいまや、労働界で人権派と言われる学者までが、雇用の流動化を支持していることもあるので驚きますよ。
さすがに派遣業者はいけないらしいですけど、自治的なユニオンをベースにした「自由」なキャリア制度、
とかそういう妄想に浸っていたりします。いまだに組織から労働者を解放すれば人間は自由になれる、とか思っているのでしょうか?

規制緩和を批判する清貧主義者、という奇妙な人もジャーナリズムや学界には多いです。NHKの「良心派」など、バブル時代にはバブル批判番組を作り、
今は規制緩和批判番組を作るのです。確かに資本の暴走は駄目ですが、ただ清貧主義じゃ再分配も出来ないと思うんですが。

哲学系思想系の人たちに限れば、ああいう連中の思考遊戯は読んで楽しむ分には面白いが、
リアルの対社会的にどうこう、とかいうものではないですね。
やはり象牙の塔に閉じ込めて遊芸に耽らせておくべきでしょう、独法化は失敗でした。

それと共通して日本のサヨ系の人たちは、保守系に負けず劣らず精神主義者が
恐ろしく多いです。いまだにニューエイジとかあのへんですね。
例えば公共的霊性、とか訳の分からないことを言う学者が堂々と旧官立で録を食んでいる
んだから驚きますよ。独法化でああいう人はいなくなるかと思ったんですが、
逆に自費で活動費を工面できれば何をしてもいい、というわけで怪しげなエコロジー系
の運動家やビジネスマンを大学に引き込んで権威づけしてあげているんだからまさに知的退廃の極致です。
951名無しさん@社会人:2006/02/26(日) 20:18:22
http://id26.fm-p.jp/9/wanze/
http://w6.oekakies.com/p/fantas/p.cgi
上のアドは一人2票アンケート入れろや。20名から王者選ぶぜ。
下のアドは絵を描け。

[email protected]
そしてこれは俺のメアドだ。

YA―HA―ヤハハハハハ―――――!!!!!
952名無しさん@社会人:2006/02/27(月) 13:29:58
”とにかく変えさすればよい”そんな小泉改革が、18歳の少女を押し潰した。
それが、安藤の演技を見て感じた印象だ。
小泉の「改革なくして成長なし」というスローガンの熱に浮かされた国民は、
いつしか安藤に「回転なくしてメダルなし」という言わば”小泉改革の幻影”を求め、
そして彼女はそれに答え半ば無謀な4回転に挑戦し、そして冷たいリンクに手を着いた。
それはまさに、改革によって生み出された「負け組」の姿のようであった。
奇しくもこのトリノ五輪女子フィギュアの表彰台の金と銀の位置には、
より強固になる日米同盟を象徴するかのように日本とアメリカが並んでいた。
当然そこには他のアジアの国々は無い。
小泉改革が潰したもの、それはアジアの人々の心と、
安藤美姫という一人のスケーターの心ではなかったか。
953名無しさん@社会人:2006/02/27(月) 18:52:31
バカサヨによれば、スケーターの失敗演技も「構造改革」のせい。
954名無しさん@社会人:2006/02/27(月) 18:57:51
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
955名無しさん@社会人:2006/02/28(火) 17:39:03
>>953

ただのスーぺーさんだな(w
956名無しさん@社会人:2006/02/28(火) 19:40:27
>>793
血が繋がってるから原理的に辿れるんですよ。天皇家の系譜とは実際は違うものかも
しれないが。天皇家の過去のデータは無いから実際には出来ません。
連綿たる血統と言う物に価値のあった時代と現代は違う。誰でも連綿と血が繋がってる
ということが現代では分かってる。
天皇家のしきたりをその非科学性によって批判してもナンセンス。
あんた文章読めるのか?ソースがどうこうという問題じゃない。あんたの意見は存在と当為がごっちゃだね。
ちなみに古代では人類は母系社会だった、という説には考古学的証拠はない。

>>899
民主党が軽空母をもつことも検討する、といったのは驚いたな。
空母があるなら専守防衛だと言えなくなる。

>>930
それで自らの運動の一体性を確保するなどと日本で言ったらそいつファシスト扱いだね。
957名無しさん@社会人:2006/03/04(土) 18:18:48
小泉信者ってようはこんな感じだろ?↓

    / ̄ ̄ ̄ ̄\      
   (  人____)     頭の悪さ:100
    |ミ/  ー◎-◎-)    財力:2
   (6     (_ _) )  武力:1
  _| ∴ ノ  3 ノ   ひきこもり:100
 (__/\_____ノ    右翼のつもり:100 
 / (   ||      || しかし右翼ではない:100   
[]__| | 小泉LOVE    納税の義務:0
|[] |__|______)   勤労の義務:0
 \_(__)三三三[□]三)  アイデンティティー:0  
  /(_)\:::::::::::::::::::::::| 憲法違反で死刑:100 
 |Sofmap|::::::::/:::::::/     愛国心:0
 (_____):::::/::::::/      強い者への憧れ:100
     (___[]_[]     優しさ・思いやり:0
                   粘着性:100
とりあえず右翼と言う事にしておいて下さいお願いします:100
958名無しさん@社会人:2006/03/04(土) 22:15:14
>>957
バカサヨそのもの。
959名無しさん@社会人:2006/03/04(土) 22:50:22
俺の知ってる信者はまさにこんな感じ
そいつは高卒だけどね
960名無しさん@社会人:2006/03/05(日) 00:17:44
日本のために働いて税金納めるという愛国心はないのか?
無職ニートネットウヨの愛国心は自尊心を保つためのものでは?
そういう「愛国的行為」が全くできないからこそ声高に「愛国心」を叫ぶんだろう

これで集約できてるのでは?
961名無しさん@社会人:2006/03/05(日) 01:18:18
税金をたくさん納めることが「愛国心」って言えるんなら
ヘビースモーカーや酒豪の多い団塊サヨクは“愛国者”ぞ
ろいだな。それに、雇用や賃金が不安定ならば、税金をた
くさん納めたくとも納められんし。一方で、半島大陸との
ビジネスに携わってるヤシらからは、反日をネタに強請ら
れることも多いと聞く支那。
962名無しさん@社会人:2006/03/05(日) 01:48:30
おれの知り合いは、
「弱者に優しい、人権を大事にしてくれる社民党を支持する」と言ってたが、


・朝鮮労働党と友党関係
・北朝鮮による日本人拉致を黙認・容認
・女性に対する性暴力
・党職員を次々と強制解雇

などなど、実際には、社民党は、ただの反人権政党としか言いようがない。
しかし、彼ら社民信者は、そこら辺は脳内スルーで、社民党を信奉し続けている。
これって、2ch右翼と同レベルのイタさだと思うけど。
ここら辺はどうなの? 「2ch右翼vs社民支持者」っていうのは。
馬鹿の双璧とは、まさに彼らのことでは?(ワラワラ
963名無しさん@社会人:2006/03/05(日) 03:45:53
何やら日本の行く末を暗示する様な情報が掲載されていました。
(転載始め)

■“街角見守りロボット”で子どもの安全を見守ります
http://www.pref.osaka.jp/fumin/html/09005.html
 2月20日から1か月間、“街角見守りロボット”(防犯機能付き自動販売機)を
活用した社会実証実験を大阪市立中央小学校で実施しています。自販機の前を、
ICタグを持った学童が通ると、保護者に通過情報をメール送信するほか、防犯カ
メラや緊急通報装置などの機能で通学路の学童の安全を見守ります。

 問合せ:企画室(内線4423)

(転載終わり)

滋賀県大津市で起きた事件を考えても、この手の政策が推進されるのは避けられそうにありません。
それにしても児童にバーコードを付けるとは遣り過ぎではないでしょうか?


ユダヤフリーメーソン・イルミナティサタニストが1ドル札の裏で、フランスメーソンからアメリカへ送られた自由の女神が、
喜んでいることでしょう。

964名無しさん@社会人:2006/03/05(日) 04:14:53
>963
もうGPSによる管理が検討されているよ。
965名無しさん@社会人:2006/03/05(日) 12:54:20
>>962社民支持者なんて絶滅寸前なのも知らないの?お前ホント低能だな
966名無しさん@社会人:2006/03/05(日) 14:14:21
>>965
馬鹿か?
前回の総選挙でも、社民党に投票した人間がどれだけいると思ってるんだ?
少しは現実を直視しろよ。社民信者くん(ワラワラ
967名無しさん@社会人:2006/03/05(日) 14:16:31
ネット右翼vs社民信者か。
どっちもイタそうだなー(ワラワラ
968名無しさん@社会人:2006/03/05(日) 14:22:04
>>962
どう見ても、社民信者の方がアホそう
969名無しさん@社会人:2006/03/05(日) 15:51:10
社民信者って低学歴が多そうだな。
970名無しさん@社会人:2006/03/05(日) 15:51:49
つうか、知能がかなり低くないと、
社民党に投票するなんてアホなことはできない(笑)
971名無しさん@社会人:2006/03/05(日) 16:13:24
右つーか、アンチ左が増殖しただけ。
日本では民族主義者や国粋主義者は現在でも稀です。
972名無しさん@社会人:2006/03/05(日) 17:11:10
確かに、サヨが毎日、デムパ丸出しの言動やってりゃ、
誰だって嫌悪感を抱くわなw
973名無しさん@社会人:2006/03/05(日) 17:12:45
「東大法学部卒→国1・司試合格→キャリア官僚」は、みんな自民党に行きます。
社民党のようなカス政党に入って、馬鹿の仲間入りするのはイヤだからね。
974名無しさん@社会人:2006/03/05(日) 17:47:33
低学歴ブサウヨが発狂しますたw
975名無しさん@社会人:2006/03/08(水) 23:43:04
↑幼稚な中傷ばっかしてる君も低学歴に見えるのだが。
976名無しさん@社会人
ニューズウィーク日本版  [3月15日号]  2006年3月8日(水曜日)更新
http://newsweekjapan.hankyu-com.co.jp/contents/index.html
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/last1/data/newsweek.html

ネットの急速な進化が名門NYタイムズをも存亡の危機に。
激動の最前線アメリカからニュースメディアの未来を総力リポート 20
ブログは新聞を殺すのか
新聞 紙のニュースが燃え尽きる日 26
■地方紙 視聴者も新聞のお客様です 33
ブログ 市民メディアの夜明けが来る 34
■競争 フリーペーパーは脅威か 38

         ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         (@Д@;)   < あのNYタイムズ・・・・オオニシも危ないのか・・・・。
       _φ 曰⊂)     \___________
      /旦/三//|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| . |
     | ネット嫌い|/

宅配制度に守られていびつな成長をした巨大な既得権益の中枢・朝日新聞。
インテリやエリートを謳い文句に団塊・労組・日教組・人権弁護士・プロ市民の牙城となった朝日新聞。
NYタイムズでさえ危機に立つのに、裸の王様の朝日新聞が安穏とできるほど世の中甘くないですよね。

「ジャーナリズム宣言」もやがては化けの皮をひん剥かれる日が来ます。