社会学と哲学は何が違うの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@社会人
どの社会学者も自分の思想を主張しているだけじゃないか。
これで本当に社会科学と言えるの?
2名無しさん@社会人:2005/09/25(日) 15:10:22
2げt
3名無しさん@社会人:2005/09/25(日) 16:14:03
社会学は一般スキーム自体が無いも同然。評論と変わらない。
大学内学科リストラ対象最右翼w
このため最近、素人だましの共著や入門的書籍の
出版が目立っている。
4名無しさん@社会人:2005/09/25(日) 16:20:26
>大学内学科リストラ対象最右翼w
哲学科はもっと悲惨だがな
5名無しさん@社会人:2005/09/25(日) 16:30:22
>>4
ハハハ、社会学は「社会」があるだけ増しなのか?
しかし哲学と芸術の薫りも無い最高学府はもっと悲惨だろ。
その意味では社会学研究wを税金でやる意味なしw。
よって最右翼確実。
6名無しさん@社会人:2005/09/25(日) 16:32:36
都立大改革で首切られたのは文学系の連中だべ
社会学系はみんな生き残ったよ
よかったね〜あはは〜
7名無しさん@社会人:2005/09/25(日) 18:13:54
>しかし哲学と芸術の薫りも無い最高学府はもっと悲惨だろ。
一高出身の方?
8これホンマですか?:2005/09/25(日) 18:52:23
2ちゃんねる利用料金 ■閲覧 1スレッド 25円 ■書き込む 1レス 10円 スレ立て 500円(大人の時間、ニュース速報は1000円) ■書きこみ放題 プラチナプラン 4800円 閲覧無料 スレ立て200円、通常3スレ/月、実況5スレ/週の無料サービス ゴールドプラン 3500円
9名無しさん@社会人:2005/09/25(日) 20:28:32
>>8
そんなことも知らないで2ちゃんやってたの?
10名無しさん@社会人:2005/09/25(日) 20:30:35
俺はプラチナプランだから書きこみ放題だよ。
ちょっと高い気もするが書き込みたくさんするから元はとれている。
11各無しさん@社会人:2005/09/26(月) 00:01:16
問. 社会学板に哲学者を語るスレッドが乱立しているのはなぜか。
12神田さん。:2005/09/26(月) 21:51:02
8
私は払っていません。どうしたらいいのでしょうか
13名無しさん@社会人:2006/01/01(日) 15:41:40
247
14名無しさん@社会人:2006/01/02(月) 23:26:28
529
15名無しさん@社会人:2006/01/16(月) 18:03:01
>>11
領域横断的に語れる板が他にないから。
16名無しさん@社会人:2006/01/16(月) 22:53:33
>12
いやいやちょっとは疑いなさいよ。
どうやって請求するのさ。
17名無しさん@社会人:2006/01/26(木) 23:05:13
払うか払わないかは、社会科学派よりか哲学派よりの違いだよ
18名無しさん@社会人:2006/04/29(土) 21:39:50
経済学や法学等の社会科学の仲間には入れてもらえず、
かといって小説や評論等の文芸でもなく…
結局,雑学の中に,社会学は含まれるんじゃないかのう。
…でも、雑学者じゃかっこわりいもんな。
19名無しさん@社会人:2006/04/30(日) 20:31:52
社会学は「人間の関係に関する学(見田宗介による)」であるが、哲学はその形而上に探究の本質があるという点に両者の差異が差異を差異しているのではないか。
20名無しさん@社会人:2006/05/01(月) 06:32:08
哲学は物の考え方の原理の追求。
社会学は単なる評論。
そもそも較べる事がオカシイ。
21名無しさん@社会人:2006/05/01(月) 08:58:47
社会学が最右翼とは・・・
最左翼がもっともリストラされないなんて
日本語は面白いね
22名無しさん@社会人:2006/05/01(月) 09:12:40
生物学者は面白い生き物の生態を紹介してウケることができる
社会学者は面白い地域事例などを紹介してウケることができる
哲学者は小難しい理屈を並べて場を白けさせるだけ

厳密に取り組んでいるかいないかという議論だけしか
できない哲学者は、実はそのことをよーくわかってる
23名無しさん@社会人:2006/05/02(火) 23:47:14
哲学 「理論パクルのやめてください。」
文学 「小説ろくに読んでないくせに批評みたいなの書いちゃうのやめてください。」
経済学「中途半端な知識で『資本主義はだからさぁ、』とか語るのやめてください。」
数学 「三日で作った寄せ集めたデータを統計学っていうのやめてください」
法学 「六法全書読んだことないのに、憲法がどうとかいわないでください。」
医学 「医学知らないのに医療史まとめようとしないでください。」
心理学「社会心理学とかいうわけのわかんない分野作って仲間にいれようとしないでください。」
史学 「文献考証はアンタ達の仕事じゃないです。」
etc...

社会学さんいい加減にしてください。
24名無しさん@社会人:2006/05/03(水) 00:31:06
心狸ガクは女性専用車両みたいなものです。マトモな♂は専攻しません。
言い換えれば女風呂なんです。










ぬるま湯なんですが、入りたいですか?
http://academy4.2ch.net/psycho/subback.html
25名無しさん@社会人:2006/05/03(水) 13:20:38
社会学は数少ないマクロの学問だと思うんだな。
26名無しさん@社会人:2006/05/08(月) 22:03:15
>>25
つ マクロ経済学
27名無しさん@社会人:2006/05/09(火) 00:43:00
>>26
「数少ない」
28名無しさん@社会人:2006/05/09(火) 00:51:11
「マクロ」を対象にしてても「学問」としての条件を備えてるかが問題にされてるのでは?
29名無しさん@社会人:2006/05/09(火) 01:35:29
「評論」との原理的な違いはなんでしょうか?
30名無しさん@社会人:2006/05/09(火) 02:05:27
一応統計を重視している
いちおう
科学的よそおいを
こらしている
いちおう
31名無しさん@社会人:2006/05/12(金) 17:36:41
数的把握のみが科学なのかどうか。
32名無しさん@社会人:2006/05/12(金) 21:36:17
さあ、難しくなってきました。社会科学のいろはです。あれ、いろはでは別段難しくないか。
33名無しさん@社会人:2006/05/14(日) 20:37:55

 サイコロの目のようにコロコロ変わる理論(?)がサイコロジーです

 論文の有効期限・賞味期限はせいぜい一ヶ月程度なのでご注意願います
 http://academy4.2ch.net/psycho/


34名無しさん@社会人:2006/05/16(火) 22:18:09
心理学ではデータ捏造は日常茶飯事です

   捏造 やってますか?
35名無しさん@社会人:2006/05/17(水) 02:41:03
社会学と哲学は向きが逆
36名無しさん@社会人:2006/07/07(金) 12:44:52
そうね
37名無しさん@社会人:2006/10/16(月) 11:04:45
偏差値が違う
38名無しさん@社会人:2006/10/17(火) 13:22:57
標準偏差ね
39名無しさん@社会人:2006/11/19(日) 17:09:55
そういうのは病気なんだから医者に行って適切な治療を受けてください。
貴方の調子の悪い精神をどこまで掘り下げても、宗教的哲学的文学的真理なんて見えてきません。

貴方の心の中、貴方の実存のあり方に、世界の秘密なんて隠れてません。
それは全部貴方サイズの出来事、貴方の都合に収まる小さなこと、
世界の広さを前にすれば、吹けば飛ぶような砂粒に過ぎません。

どんなに深刻に哲学思想をこねくって観念遊びをしたところで、
それだけでは「嘔吐」のようにはおかしくならない。
あれは嘘なんです。

サルトルはメスカリンでトリップ体験をしたときに「自明性の喪失」を味わい、
それを何か哲学的な真理に通じるものだと勘違いしちゃったんでしょう。

宗教的神秘体験と似たようなもんですな。
砂漠で遭難して半死半生意識朦朧になって悪魔や天使と問答しちゃったイエスや、
合法ドラッグで宇宙の真理を悟っちゃった「NHKにようこそ」と同じです。

人は哲学や思想では狂わない。
一方でちょっと薬物を入れれば割と簡単に調子悪くなるもんです。
麻薬である必要さえない。
俺なんかカフェイン錠剤飲みすぎて一時的な不安神経症っぽくなったことあるよ。
いや、その時は確かにすごい怖かったんだけどね。

逆に言うと、人はそういう生化学的条件さえ整えば、
自動的に不安や恐怖に襲われたりパニックに陥ったりする、ということです。
どんな哲学も思想も、脳内化学物質をコントロールなんかしてくれない。抵抗力にはなりえません。

これは、宗教や思想が無力だと言っているのではなく、
脳が正常に働いてる時、正気のときにこそ力を発揮するものだ、と言ってるんです。
宗教の一部には、脳をそういう状態に慣らす修行はあるけれど
それって思想というよりは筋トレ的な、まさしく物質主義の発想だよね。
40名無しさん@社会人:2007/03/06(火) 01:45:13
違いは、「社会」じゃないの?
41名無しさん@社会人:2007/03/06(火) 03:17:08
宮台真司と栗本慎一郎位違う。
栗本>>>>>>>>>>次元障壁>>>>>>>>>>エイズウイルス>>>>>>>>>>宮台
42名無しさん@社会人:2007/03/11(日) 09:38:33
哲学板だとウェーバーとルーマン、
宮台、大澤、北田、(+東)はちょくちょく名前見るけどね
43名無しさん@社会人:2007/12/04(火) 01:13:07
日本人研究者の科学論文は、物理学や材料科学などの分野で世界をリードする例が多く見られるが、
工学や環境などの分野では、やや影が薄い、という実態が文部科学省・科学技術政策研究所の報告書で4日発表された。

同研究所は、米国の調査会社の論文データベースを使い、1999〜2004年に発行されたもののうち、
引用回数で上位にある約1万件の重要論文を分析した。

その結果、日本の占有率は9%で、米国(61%)、ドイツ(13%)、
英国(12%)に次ぎ4位だった。5位以下はフランス(7%)、中国(3%)だった。

分野別では物理学や化学、材料科学、動物・植物学などで、
日本の占有率が9%以上の領域が多く、特に特定の超電導材料を研究する領域では日本発が約6割を占めた。
生体分子の機能解明や新材料開発といった学際的分野でも、占有率の高い領域が多くみられた。

一方、工学、環境・生態学、宇宙科学などでは占有率が9%を下回る領域が目立った。


【また精神医学・心理学、社会科学、経済学は 0 % だった】。
(2007年4月5日0時56分 読売新聞)
------------------------------------

【また精神医学・心理学、社会科学、経済学は 0 % だった】。

文系=0%
無意味な論文書いておもろいんか?
44名無しさん@社会人:2008/04/24(木) 23:13:39
社会学は経験科学
45名無しさん@社会人:2008/04/25(金) 00:42:53
>>1
哲学は、ありとあらゆる理解には基礎があるとする立場と
そうでない立場という次元の問題を扱うので、原理的に
研究対象が限定されないが

社会学は、そもそも社会を研究対象とする点で哲学と違うし
理解の基礎が哲学的に基礎付けられるかという問題に
そもそも重要性を与えていない学問である(社会学に学問的な
基礎がないという意味ではない)。社会学は哲学的基礎に
重要性を与えないという前提が、哲学的・宗教的であるいくつかの
立場と抵触するので、そこが前面に出てきたときに、>>1がいう
ような思想性を帯びる性質を持っている。これは自分の思想を
主張しているのとはわけが違う。社会学者は、なんであれ、ある
基礎的な前提から出発して社会を説明することを考えているので。
46名無しさん@社会人:2008/04/26(土) 13:51:37
学校の勉強が出来なくても飛び込んでいける、それが社会学(笑)
47名無しさん@社会人:2008/04/28(月) 15:47:12
>>46
それが本当なら、それはいいことだと思うが…
48名無しさん@社会人:2008/04/28(月) 22:20:09
ペロニスキー「大学で社会学を敢えて学ばなくても、
社会学の現在の到達点まで辿り着くことは容易い」
49名無しさん@社会人:2008/07/26(土) 13:26:43
大学で孤立してるやつはサヨ団体かカルト宗教の餌食になる
50名無しさん@社会人:2008/07/27(日) 18:36:53
・・・と、大学で孤立しているネトウヨ君が熱く語っていました。
51名無しさん@社会人:2009/04/16(木) 16:21:13
堀江貴文は、40年前に月に行けたのなら今頃は人が冥王星あたりまで行ってたっていいじゃないか、
というような話をしていたがその感覚はよく理解できる。
過去にそこまで行ったんだから現在はもっと前にいるべきだ、という進歩至上主義とも言うべき感覚。

別に宇宙探検に限らない。他の文化的なことでも、「現在はもっと前にいるべきだ」という感覚は必要なものだ。
こういう感覚がなければ物事はどんどんダメになるのではないだろうか?

そして、今やそういう感覚を持つ優秀な人間はやはりIT関係、あるいは金融方面に集中してしまっているのではないだろうか?
堀江のような突出した人物だけではなく、「はてなでチョイ人気程度」の者を見てもそういう気がする。

問題なのは、彼らがITや金融だけに特化して優秀である、というわけではないことだ。
「あいつらは、コンピュータや投資だけが得意の機械野郎さ。人間的なこと、文化的なことは何も分からない機械化人さ、そうだろメーテル!」
的なことが通用しない。

例えば、こんなことがあった。
去年、日本近現代文学史上最重要と思われる人物の全集が出て、高い本なので買った人の
レビューを参照しようとググってみると、出てくるのが「はてなでチョイ人気程度」のプログラマーだけだったりする。
ネットで「ヒヒョウ」とか言ってる輩は、読んでないばかりか名前すら出てこない。ネットだけじゃなく文芸誌に書いているようなのでもダメだね。

まあ、時代によって才能のある人間が集まる場所が違う、というのは当然といえば当然の話だ。
昔は人文関係にもそれなりに優秀な人間が集まった。
しかし、浅田彰、宮台真司、福田和也あたりが最期だったね。

今、文学とか批評とか言ってるのは最早特殊学級の様相を呈している。
(こういう人達は自分の写真や映像をネットに提示するときは注意して欲しい。
とにかくもう顔が違うんだよ、IT関係とかの人と比べて。
俺は人事ながら、こういうことに結構ショックを受けるのだ)。

やはり、テクノロジーと経済というのは恐ろしい。
嘘を曝いてしまう、というよりも、「本当のこと」を「嘘」に引きずり降ろしてしまう。

しかし思えば、現在のような新帝国主義の時代というのはそういうものかもしれない。
52名無しさん@社会人:2009/04/16(木) 17:03:23
漏れは哲学専攻で、ちょっとした横断領域の研究してるんだ・・・

オーギュスト・コントってやつが一応社会学の祖ということになってる。

ウィキペディアで読むだけでも、社会学の「理念」はわかると思う。

実態はと言った瞬間に「お察しください。」なのはこの板の住人はわかっているようだがw

コントは晩年・・・宗教の教祖になったという痛い話もあるが、あまり社会学者はこの話をしたがらないw

あとハーバード・スペンサーも社会学の基本を作った人。

そもそも社会学は横断領域狙いで創設された分野だから仕方ないのだけど、

いっくらなんでもフェミとウンコ評論家に乗っ取られすぎなんすよw

以上の話をとっくに知っていたら正直すまん。
53名無しさん@社会人
社会学は帰納的なアプローチ無しには成立しないだろ