卒論のヒントをください。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやこ
お願いです。ジェンダーについて卒論を書かなければいけないのですが、
何をどう書いていいか分かりません。テーマは「母と娘−ジェンダー役割における理想と現実−」
です。母と娘の親密性と葛藤、その社会背景のジェンダーを書きたいと思っています。
1章では上記のことを書こうとしていますが、2章から何を書けばいいか分かりません。
ただ、現代女性とその母親団塊世代の葛藤を漠然と考えています。
しかし、現代女性と団塊母親世代にどのような葛藤があるのか分かりません。
私は現代女性の未婚化・晩婚化の中に母親からの結婚の脅迫があると思いましたが、最近は結婚を進めないとか知り、
もうわけが分かりません。
このテーマで進めるとどうのようなものが書けるでしょうか?
どうか何かヒントをください。

2名無しさん@社会人:04/09/04 08:34
2だったらヒントをあげる。

ヒント。こんなところにきいてないで本や論文を読みなさい。
というか、どういうものを読めばいいのかそれを探すところから勉強ですね。

脳内で考えてたって答えはでてこないし、
こんなとこできいてもろくな答えは返ってこない。
3あやこ:04/09/04 13:08
本や論文は読むのですが、その文献と「母と娘」は関係がないといいますか・・・
もうどうしていいか分かりません。
毎日徹夜で本を読んで頭も体もぼろぼろです。
なにか書きやすいテーマないかな;−;
4名無しさん@社会人:04/09/04 13:33
インタビュー調査とかしたら。
5名無しさん@社会人:04/09/04 13:41
母親と娘だけじゃなくて、最近は、父親と息子が仲いいって聞いたことあるぞ。
6名無しさん@社会人:04/09/04 13:42
ともだち母娘みたいな雑誌ネタあつめて、俗説として叩く
 これでどうだ!
7名無しさん@社会人:04/09/04 13:51
つーか、先生は指導してくれねぇのかよ。
8名無しさん@社会人:04/09/04 15:04
Don't build an excrement thread!
9名無しさん@社会人:04/09/04 15:08
I want to set a pleasant thing to AYAKO. For example, it is dirty. A hint will be taken out if it carries out. How is it?
10名無しさん@社会人:04/09/04 15:10
It is a wish. Although it is what must write a graduation thesis about gender, it does not know anything I may write how.
A theme is "the ideal and reality" in a mother and a daughter gender role.
I want to write a daughter's mother, intimate nature, and gender of conflict and a social background.
Although it is going to write the above-mentioned thing in Chapter 1, it does not know what should be written from Chapter 2.
However, conflict of a present age woman and its mother post-baby boomers is considered vaguely.
However, a present age woman and a clod mother generation do not understand what conflict there is.
Although I thought that the threat of the marriage from a mother was in a present age woman's unmarried-izing and tendency of late marriage,
it cannot progress, or marriage is known and a reason is not known any longer recently. How can a thing like be written if it advances by this theme?
Please give some hints if you please.
11名無しさん@社会人:04/09/04 15:12
Is Ayako a virgin?
12電波:04/09/04 17:57
まずタイトルをかえましょう。
「母と娘―ジェンダー役割における理想と現実」
ということですが、上記タイトルと
>>1に書いてある内容には飛躍がありすぎます。
内容からタイトルを決めるならば
「異世代間における結婚観の相違」になります。
娘の結婚への圧力をテーマの中心にするなら
「親による子のジェンダー意識への圧力」
くらいかと思います。
13名無しさん@社会人:04/09/04 18:04
>>1
>ジェンダーについて卒論を書かなければいけないのですが、
>(・・・)テーマは「母と娘−ジェンダー役割における理想と現実−」

これは指導教官の命令ですか?それとも「あやこ」さんの自主的な選択ですか?
後者ならもっと書きやすいテーマに変えた方がいいと思います。
14電波:04/09/04 18:09
ただし、あやこさんもお気付きのように、
あやこさんとお母さんぐらいの世代の人の間には、
結婚に対してジェンダー意識のハッキリした相違が見られません。
むしろ私に言わせるなら、
実は「あやこさん世代のジェンダー意識はお母さん世代が築き上げたものであり、敵というよりはむしろ庇護者なのだ!」
15名無しさん@社会人:04/09/04 18:10
>>1
個人的な単発質問でスレッドを立てないでください。

単発質問はこちらへ。
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1083214342/l50
16電波:04/09/04 18:25
というのは
00年代結婚(あやこさん)世代の親は70年代に自己思想形成期だったわけです。
この時期に若者の思想形成に影響を与えたのは、ジョンレノンです。
家庭や恋愛のありかたがヒッピー文化として
海外から輸入され、ラブ&ピースの自由なジェンダー観は
戦前からの日本の封建的なジェンダー意識と対立します。
17名無しさん@社会人:04/09/04 18:32
単発とか言うな。かつてこれだけマジレスが付いたことがあったろうか。
あやこと冬まで盛り上がろうぜ!!
18電波:04/09/04 18:33
更に重大な指摘をすると
ジェンダー意識の輸入を許した背景には
さらに前の世代1940年代の結婚が戦争で破壊され、
子供(昭和20年代生)にとって家庭における性役割の
安定したモデルが供給されなかった。
というところが大きい。
19名無しさん@社会人:04/09/04 18:54
ほんまかいな。
20名無しさん@社会人:04/09/04 19:10
>>15

あやこさんって、卒論スレの人と同じじゃないの?向こうで進んでるみたいなので、このスレはいらなそう・・。
21名無しさん@社会人:04/09/04 19:15
多重投稿か。

では、こちらのスレッドはなしということで。
22電波:04/09/04 19:41
本当だ。
質問スレ立ててもいいと思うけど、
あっちの議論をキチンと締めてから立てないと、
向こうで意見してくれてる人に失礼だし、
私も以前の他の意見を知らないで意見してしまいました。
23名無しさん@社会人:04/09/04 22:18
母と娘なら「家族の社会学」関係の文献のGender Role とかの話ででてんじゃないの?
24名無しさん@社会人:04/09/05 13:25
>>1
ジェンダー論やフェミニズムをテーマにしている学生は就職無くなるよ。
将来、結婚も出来なくなるよ。
25名無しさん@社会人:04/09/05 13:46
内容や書き込み状況から、他板住人だと一発でわかるわけですが・・・。
>>1さんはフェミニズムなどテーマにしていません。

そもそも話が他所に移っているので、ageてこないように。
26名無しさん@社会人:04/09/05 21:57
ばかがいますね。
27名無しさん@社会人:04/09/05 22:08
>>25
本人自身ジェンダーとしか書いてないけど。
論文作法とかそれ系の本くらい読んだのかな?論文について
だいぶ知らなすぎのようだからこれは色々読むしかないと思う。
それに他の人の卒論やら論文を読んでたら書き方や方法のイメージ
くらい出来ると思うけど。
28名無しさん@社会人:04/09/05 22:26
>>27
論文読んでも、あやこさん自身の暗黙の問題意識(または思想的前提)と
かみ合わないというか、参考にならないというか、そういう状況なんじゃ
ないかな?(違ってたらすみません>あやこさん)

「色々読む」とか「他の人の卒論やら論文を読」むことによって「書き方や方法の
イメージくらい出来る」というのは、
論文を書こうとする側が問題意識自体もってない白紙のような頭の場合なら
そう言えるけど、
問題意識自体はあるけどそれを言葉にするのが難しいという場合、読んで得られる
のは「書き方や方法のイメージ」ではなくて「認識論的な違和感」なんじゃないかな。

(ではどうすればいいか、こちらも代案が浮かばないまま書き込んで
しまってすみません)
29電波:04/09/05 22:34
あやこさんはノーコメントのようなのでサゲ進行で続き書きます。
で、戦争がおわって生まれた世代でも結婚した人は多数派なわけです。
なぜかというと戦前型ジェンダー意識に基づいた結婚もありましたが、
これもやはり輸入映画によるハッピーエンド効果です。
ヒーローとヒロインが熱愛の末、結婚してメデタシEND。
30電波:04/09/05 22:47
すると、この結婚に必要な登場人物はヒーローとヒロインだけです。
その親や兄弟まして家などは「ロミオとジュリエット」のように
邪魔者あつかいにされます。
結果、家族の形態は核家族化が進み。
妻は家事育児負担の責任を一手に引き受け、
孤独な戦いを強いられることになります。
子育てが母親だけの仕事に変わった歴史的な瞬間であります。
31電波:04/09/05 22:48
すると、この結婚に必要な登場人物はヒーローとヒロインだけです。
その親や兄弟まして家などは「ロミオとジュリエット」のように
邪魔者あつかいにされます。
結果、家族の形態は核家族化が進み。
妻は家事育児負担の責任を一手に引き受け、
孤独な戦いを強いられることになります。
子育てが母親だけの仕事に変わった歴史的な瞬間であります。
32あやこ:04/09/05 22:51
皆さん、ごめんなさい。2チャンの初心者で、多重投稿しました。文献探しに
忙しく、なかなかコメントできませんでした。
28さん、貴方の言ってることがなんとなく分かります。
まだ自分の中で何を論じればいいか筋がたってないので文章に出来ないのです。
教授と話して頑張ります。
もう期限が3ヶ月くらいで焦って仕方ないのですが・・・
とにかくここに頼ってしまってすいません。
33名無しさん@社会人:04/09/05 22:59
〔課題〕 次の事柄を考察しなさい
・「輸入映画」を見てた若年層というのはどれぐらいいたのだろうか。
・当時の映画のうち、ハッピーエンド型のものはどの程度あったのだろうか。
・核家族化の進行とロミジュリ型映画の因果関係にはどのようなパターンが
 考えられるか。
34電波:04/09/05 23:03
お母さん世代は核家族を始めて子育てに苦労した世代であり、
バブル後は、経済が家庭生活、夫婦関係を不安定にすることを経験した世代でありました。
これらの経験から「結婚は大変だ」「男はダメだ」
という学習をし、娘にも苦労はさせたくないと考えています。
35電波:04/09/05 23:16
また晩婚化については、若い女性がそれを好んでいるというよりも、
男性に対して要求するレベルが上がった、
つまり家族の性役割を維持できる男性を求めているのであり、
お母さん世代の冒険と失敗を踏まえて、
保守的なジェンダー意識を持っているためと考えるべきであろう。
フェミニズム運動が揺り戻しの時期を向かえているという指摘もこのあたりと一致する。
36名無しさん@社会人:04/09/05 23:19
>>32
まあ、3ヶ月あれば書けるさ。
そんなにあせらず、もちついてがんがれ!
37電波:04/09/05 23:27
以上から、
ジェンダーフリー意識を持つ娘に、母親が家庭における女性の役割を教えようとしている
のではなく
逆に若い女性が「女はこうあるべき」という性役割観を持っているようだ。
3827:04/09/05 23:38
>>1さんは引用の仕方から質問してた人だよね?漠然と問題意識を
持つより俺は数多く文献を漁ったほうがいいと思うけど。他スレの
コメントも見てきたけどわからないことが多すぎて、
どこを改善すれば書けるようになるかすらわかってない状態だと思うけど。

39あやこ:04/09/05 23:45
36さん、応援ありがとうございます。性格上追い詰められるとパニックになるもので・・・

27さん、今読みあさっています。その中でいろいろ分かってきたことがありました。
ただ、文章の道筋が立てられないのでまだなんともいえません。
結局、何がいいたいのか頑張って考えて見ます。ありがとうございました。
40電波:04/09/05 23:46
のような骨格を作って、>>33のように肉付けしていくと論文になります。
論文は、書いていく内にはじめ想定していた結論と異なった結論になることが多いです。
それが論理の力であり、書く前の自分がいかに現実の社会を見ずに
思い込みで社会をとらえていたかがわかるはずです。
そういう論文は他の人をも思い込みから解放する力があります。
あやこさんは人に謝罪できる謙虚さがあるのですから
真実を見つめる素直な目を持っているということです。
書けますから頑張ってねd(^-^)
41名無しさん@社会人:04/09/05 23:50
36だが、書きたいことを紙に書き出して、いろいろ並び替えてみるという
古典的な方法があるぞ。筋道が立たないときは試してみれ。
42名無しさん@社会人:04/09/05 23:56
「母と娘」ではなく、「ジェンダー」をメインテーマにしたほうが書き
やすいでしょう。「母と娘」はその中の一つのサブテーマにするのです。

 しかし、どうしても「母と娘」をテーマにしたいなら、まず、それに
まつわるさまざまな問題設定を疑問文で思いつくままにできるだけたく
さん書き出してください。たとえば、「団塊世代とは?」「団塊世代女
性の特徴とは?」「団塊ジュニア女子のジェンダー観とは?」「友達母
娘はいいことなのか?」等々です。

 次にこれらの疑問文を整理して四つか、五つくらいにまとめます。
それが卒論の各章の輪郭になっていくでしょう。

論文にも起承転結が必要です。さらに、最後の結論を導き出すための議
論になるように、それらを順序だてましょう。

 この章立てができれば、卒論の半分は書けたも同然です。それをまず
指導教授の先生に見せてあげてください。それでGOサインがでたら、
後は必死で文献や資料を探して読み込んでください。後は執筆あるのみ。

4328:04/09/05 23:56
>>1さんand>>27>>38さんへ
とりあえず、あやこさんが
「漠然と問題意識を持つより」といっても「嫌でもすでに暗黙のうちに持って
しまっている」ような状況なのかなと、勝手に俺が想像したのが>>28です。
(漠然としたものであっても、持ってしまった問題意識はもう
忘れたくても忘れようがない。意識的に問題意識を持とうとしたわけでもない
のに、文献を数多くあさるより前にこうなってしまう、という可能性もある)

俺の想像がただの勘違いなら28とこのレスを両方スルーしてください。
44477:04/09/06 00:21
電波さん、ありがとうございました。

42さん、まさにその作業が必要ですね。テーマも5月に決めたのでやっぱり
内容とずれていると思いました。新たに申請しなおします。

45あやこ:04/09/06 00:21
↑私です・・・
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ