日本大学社会学科

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@社会人
日大社会学科について語ってください。
受験するかもしれません。
2名無しさん@社会人:04/08/26 03:13
2
3名無しさん@社会人:04/08/26 04:45
>>1
そうですか
4名無しさん@社会人:04/08/26 16:05
ttp://jbbs.livedoor.com/bbs/read.cgi/school/1381/1072164806/l100
このスレじゃあけっこう評価いいね。
5名無しさん@社会人:04/08/26 18:30
そういえば日大にもあったっけ。
6名無しさん@社会人:04/08/26 21:22
>>1
わかってたらすまんけど
社会学ってどういうものかイメージはあるの?
中学校の社会じゃないよ?
71:04/08/27 00:52
だいたいわかります。
リンク先を見るとけっこうよさそうな感じでしたが、
実際日大の社会学科はかなりマイナーなのでしょうか?
8名無しさん@社会人:04/08/27 01:02
あまり賢くないイメージがあるよ、ポン大は。
9名無しさん@社会人:04/08/27 16:07
同じクラスの大学だと、東洋は知られているけどねえ。
日大はマイナーかもね。
10名無しさん@社会人:04/08/30 16:58
ここは「文理学部・社会学科」だからな。
11名無しさん@社会人:04/08/30 20:42
そういやここって実際どうなん?あんま話きかないけど
12名無しさん@社会人:04/08/31 23:07
なんだこのスレは…
日大社会はやめときな。特に目立っていいとこもなし、
人数多いからなにかとたいへん。
てか社会学楽しいと思う?>>1
13名無しさん@社会人:04/08/31 23:17
おいおい、お前は日大社会の何を知ってるんだ?w
141:04/09/07 17:45
>>13じゃあ語ってくださいおねがいします。レスが無さすぎです
15とある予備校の進路相談員:04/09/07 20:33
>>1
僕は桜ヶ丘のキャンパスは好きですよ。学生街っぽい通りもあるしね。
ちなみに中学の体育の女教師がココ出身で、めcha可愛かったな。
さて、社会学科ですが、去年まではあんまり薦められませんでした。
なぜなら、図書館がぼろくて、しかも閉架式だったからね。あと、教員が
保守的ってこともあった。社会学って腰が重い人が教えるとめっちゃつまんない
学問なんですよ。
けれども、今秋には新図書館がオープンするし、久しぶりにHPみたら、それなりに
熱心に教えようとしている教員が増えた感じがしますね。あと、社会福祉、特に
老人福祉、全体的に少子化高齢化問題に重点を置き始めているような気がするね。
まあ、いい学科になりつつあるのではないのでしょうか。最後に個人的な体験談だけど、
日大の場合、法学部新聞学科や芸術学部文芸学科の学生の方が社会学的センスがありそうな気がします。
16名無しさん@社会人:04/09/07 21:10
偏差値60以下の人間に社会学ができるのか?
17名無しさん@社会人:04/09/07 22:33
ある程度はね
18名無しさん@社会人:04/09/08 22:04
>>16おまえみたいなクズには無理
19名無しさん@社会人:04/09/21 13:42:12
なんだこの人の少なさは?
20名無しさん@社会人:04/09/21 15:40:55
学歴話は学歴板へ
21名無しさん@社会人:04/09/26 22:06:19
語ってくれー!日大社会について!
22名無しさん@社会人:04/10/13 03:45:30
全学管理支配体制打倒!
御用学祭「桜麗祭」反対!
日大闘争勝利!!
23名無しさん@社会人:04/11/07 19:24:11
学科の図書館ってどういうふうに使えばいいの?
24名無しさん@社会人:04/11/07 20:32:42
日大の社会学科の雰囲気どんなかんじですか?
25名無しさん@社会人:05/01/17 02:50:35
受験します。雰囲気教えてください。
26社会学やってんのはゴミ:05/01/17 05:18:34
27名無しさん@社会人:05/02/05 02:33:19
>>25
卒業してからちょっと経っているので違っている部分はあるかもしれないけど、
雰囲気はどこにでもある文系学科そのもの。
学部内でも人数の多い学科なので、サボるやつは大勢いるし、必須だった統計
解析の授業でも数学が出来ずに四苦八苦している人も大勢いたよ。

個人的な感想としては、社会学史研究をする教授が沢山いたため、
入学時に抱いていた調査メインの生活とは違っていました。
最近は完全にゼミ制になっているので、どのゼミを選ぶかで変わってくるんじゃ
ないでしょうか?
28名無しさん@社会人:05/02/09 01:31:00
先日、山形新聞に某先生のコラム発見。
29名無しさん@社会人:05/02/09 12:27:27
どこにあんの?文理学部?それとも水道橋?
30名無しさん@社会人:05/02/09 22:14:41
>>29
31名無しさん@社会人:05/02/16 03:13:50
ピーター・ドラッカー

「もっと困るのは、この理性万能主義者の後には、必ずと言ってよいほど、その真理は自分が体得
したという者が出てくる。真理を体得した自分が、真理そのものであるとの主張です。
レーニン、ヒトラー、ルソーがそうだったし、フランス革命におけるロベスピェールだとか、
ダントンだとかもそうだった。
いずれも自分は真理を掴んだ、体得したと思った。そこで、その真理に従わない者を強制収容所に
入れる、ギロチンにかけるなどの義務が生じた。権利ではなく、義務が生じた。ものすごく危険で
あるというのがドラッカーの考えです。
彼自身は何であるかというと、イギリス及びアメリカの正統保守主義であるということで、こちら
は明日に向かってコツコツ進んでいく。
そして、問題の解決には万能薬を求めず、現場で問題を解決していく。」
32名無しさん@社会人:2005/03/25(金) 07:41:10
さかもっちゃんは掛け算もできなかったのに
半年で日大受かったんだぞ。おまえらほんとに勉強したのか?
なんでこんなレベルで満足してんだ。小学生でも半年必死に勉強したら
受かるんだぞ?OB多いってほとんど中小企業だぞ?
社長が多いってほとんど実家が会社経営してる奴が社長になってるだけだぞ?
おまえらほんとにかなしくないか?
一生日大卒って影で笑われ続けるんだぞ?
今ならまだ間に合う。もし一流企業に就職したいならやり直せ。
もし大企業に入れたとしてもつらい思いをするのはおまえなんだ。
もっとレベルの高い大学へ行け!

33名無しさん@社会人:2005/03/25(金) 08:20:11
最強の戦士!!
  ⊂_ヽ、  .                              /⌒ヽ
    \\ ∧_∧                        / /ヽ_⌒つ
      \ ( ´Д`)/⌒つ     ∩              /∧_Λ  .  /⌒つ 
     . >  ⌒.ヽ.l l      .ノ .) ⊂⌒ヽ        /(´Д` )  /__ノ   
      / 早稲田 へ ∧_∧  /./ (⌒つ \ ∧_∧ /     ヽ / ./
     /   /  ( ´Д`)/./   \\\ (´Д` )| 慶應 へ./ /
     /  ノ   /⌒    ./∧_∧ / ./  \/⌒ヽl |    .レ /.) 
    / ./    / /法政 / .( ´Д` )/∩   ./明治\|     /./ 
    / /|   ∩/ /   ./  (⌒ヽ東大ヽ/ )  /   ./\.\■//丿  
   .( ヽ ヽ  .ヽ_ ノ   /   \ \_//  /   .| /\.\.  ∪ 
   .|  |、 \   ( .ヽ \    \___/ ) .(   ノ )( .(し つ
 .  | ノ \ ヽ  .\ ヽ. ヽ    ノ   / / /\.\\ \ 
   .| |   ) ./   /  ノl  )  (    .人 (  (   \.\\ .\  
   ノ  )  .( /  / ./ .| .|   / ./.\ ヽ\ .\   \ \)  ) 
  (_/      / ./  | .|  ./ ./   ヽ .) \ .\   \ \/
          (. ヽ  .( ⌒)/  ノ  / /  ノ  )    ノ  ノ

34ずんずん:2005/03/26(土) 18:08:26
↑上手い上手い。でもおめぇほかの人の書き込みパクッてんじゃねーよ!!
何が坂もっちゃんだよ。おめぇの大学だってたいしたことねーんだろ。
そういう事しか言えない人ってほんとにかわいそ〜。
東大早慶以外どこも一緒だろ。
35名無しさん@社会人:2005/03/28(月) 17:40:47
今度受験生になる、社会学科を受けようとしている者ですが、質問させて下さい。
授業では具体的にはどんな事をやるのですか?楽しいですか?
そして、マスコミ関係に就職した人は過去にいましたか?
是非教えて下さい。
36名無しさん@社会人:2005/05/17(火) 04:19:16
早稲田出身の「道場親信」非常勤講師はお奨めです。新進気鋭の社会学者
です。「社会運動の社会学」や、「占領と平和<戦後という体験>」など
必読! まあ、授業は日大生向けにしてますがね。。
37(エセ)真面目人:2005/06/11(土) 21:31:19
哲学と社会学部合格って、どっちかと言えば社会だろう、んで社会学入った。
まだ一年だからなーんもわからんが、この2か月間社会学を勉強したか、といわれれば首をひねるしかない。
授業が楽しいかは自分の価値観で決まるのが大学だと思うし。俺は社会関係の授業つまらんし。
事前に社会学がどのような勉強をするか、大学のHPで調べることをお勧めするね。
俺みたいにノリで入るとちとつらいかも。俺は平気だけど真面目な人だったら特にね。
38名無しさん@社会人:2005/06/12(日) 19:50:37
ここは、やめたほうがいいと思うけどね。
学内学会みたいなヤツで、学生に

「先生方でもわかるように、黒板を使って簡単に説明します」

とかいわれるような次元だしな。
ウォーキングラリーが好きなら別だけど。
39名無しさん@社会人:2005/06/19(日) 18:41:22
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
40j:2005/09/03(土) 01:54:41
初めまして。とある日本大学○学部の生徒さんに頼まれて、レポートを代筆
したんですが、これってやっぱりしてはいけない行為ですよね?!
板違いだったらすいません。本人は何ら罪悪感もないみたいだし、でも
気づいて欲しいし、どうすれば…。ちなみにその人はもう29歳で分別ある年
だとは思うんですけどね…。
41名無しさん@社会人:2005/09/03(土) 10:34:04
How old are you?
★これでも東横線の女性専用車両を容認するのか★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1131076308/
43サンコウチョウ:2005/11/09(水) 16:18:15
  日大 社会学部でバイトはソニー バトミントン部で先輩はたぶんNTT
 
  就職はたぶん福祉関係が多いと思う。日大の社会学科のエリートは公務員に

  日大のバトミントン部は有名 東大 上智 青学 早稲田 慶応

  なんか話にならない。ライバルは近畿大学
44サンコウチョウ:2005/11/10(木) 17:57:26
東大 早稲田 慶応 上智 青山 箱根駅伝にいつそろうのだ。日大はいつも

シード 相撲もライバルは近畿大学だけ東大 慶応 上智 青山 早稲田は

運動はできない。関東大会でやっと世界をねらえるわけがない。
45サンコウチョウ:2005/11/10(木) 20:09:23
日大の合宿は(バトミントン)楽しい。後輩が洗濯を申しこみにくる。
 
中でも嬉しかったのは心理の美人 山口百恵よりも美人の福岡出身の

心理学科 数学科の真由美ちゃんは最高であった。


46サンコウチョウ:2005/11/10(木) 20:17:07
日大の美人は多い。社会学科先輩の小野さん食事に誘ったが見事ふたれた。



47サンコウチョウ:2005/11/10(木) 21:13:56
福岡の美人とは後楽園で一杯やった。真由美ちゃんは合宿 小野さんは

話もできなかった。青春時代の思い出である。 
48名無しさん@社会人:2005/12/05(月) 19:35:07
日大って暴力団みたいな悪徳経営大学なの?敬天新聞みて事実を知った感じです。
http://www.keiten.net/articles/welfare/100_02.html
49サンコウチョウ:2005/12/08(木) 23:43:22
まあ確かに悪も多い。しかし私は名古屋であるが東京の大学で優秀な大学

はそれほど多くはない。社会では世界をねらえる人材を求められている。

しかし大学の内容ではこれから勉強が始まるという感じあせらず根気よく

やる事が大切である。私の頃は東京も貧しくあまりいい下宿に住んでいたのは

いない。ほとんどが風呂がない。私のじいさんは温泉をもっていた。絶えられない

苦痛であった。塩ご飯だけという事もあった。学生にはきつい生活場所である。
50サンコウチョウ:2006/01/05(木) 14:27:52
また箱根 バトミントンで会おう。
51サンコウチョウ:2006/01/05(木) 16:55:32
私の時代は日大社会学科は斉藤正二であったが計算機ができなかった。

日大の教授はあまり優秀ではない。従って3年次中退 当時の社会学

は計算機のできる社会学の教授は世界でいなかったと考えられる。

勿論 日本の社会学者は計算機は使用できなかった。つまりボケていた。

あまり教授とは気が合わなかった。日本の教育は計算機は苦手であった。

日本社会学会は計算機や数学は無理だったようである。毛嫌いしていた

学者もいた。社会学者はあまり優秀ではない。

52サンコウチョウ:2006/01/05(木) 17:13:30
社会学者は共通一次を受けていない。計算機もできない。評価能力に

問題点が多いのは現実である。東大の社会科学系は計算機は無理だった。

勿論 猪口さんも計算機はできなかった。あまり優秀な方ではない。
53サンコウチョウ:2006/01/12(木) 21:22:15
今回も日大はシード 箱根駅伝 日大のバトミントンは練習はきつい。

山中湖一周 合宿 バスで 横目に富士急ハイランド 当時よりはきつく

なっていると考えられる。内容はもう過去の事である。先輩にきいてくれ

世界に通用している。国内に敵なし。
54サンコウチョウ:2006/01/12(木) 21:38:32
やはり全日本レベルでは格が違う。
55名無しさん@社会人:2006/01/20(金) 00:30:32
(^_^)
56名無しさん@社会人:2006/01/25(水) 00:00:03
あ、はあ
57名無しさん@社会人:2006/07/07(金) 14:33:47
そうだ
58名無しさん@社会人:2006/07/28(金) 15:48:56
日大の社会学?ブブーッ!壊滅
59名無しさん@社会人
     ,ィ                      __
      ,. / |´ ̄`ヽー- 、 ト、        , -‐、/./.- 、
    / | |    ヽ   l l        ( 火◇風 ノ
  /o ̄`ハ._.ゝ===┴=く.ノ- 、      ノ ◇ ◇ (
  /o O / l´ ノ      ヽ lo ',ヽ      ( 山◇ 林 }
  \___/. ト、  ●    ● ハ  ∧      `⌒/7へ‐´  
 / ,イ   レ_   ( _●_) ミl~T--‐彡    /./      
/ ̄ ̄l.  彡、   |∪|  ノ'l  l::::::::::彡ー7⌒つ、     
彡:::::::::::l  ト、___ヽノ /|  l::::::::::::ミ  {,_.イニノ   
彡ソ/ノハ   ト、 \  / ,イ  川ハ ヾー‐'^┴