■経済を勉強してなんの利益があるんだ?■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
新聞読んだり、経済の本を読む意味がわからない。
経済を知っていったい何になるんだ?
本当にわからない。
22げっと:04/04/18 21:17
2げっと
じゃあ読まなければ?
別に貴方が読まなくても経済は動くから
3 :04/04/19 00:07
安心し給え。君は勉強しなくても分らなくても良いのだ。
41くんへ:04/04/19 13:33
会社を経営したり資金の投資や運営をする人が
市場(しじょう)が今どういう状況にあるのかを調べて
ビジネスチャンスやタイミングをうかがっているんだ。
だから1くんも今のうちに情報誌の読み方に慣れておくと
急に社長さんとかになったときに困らないよ(^^)
5:04/04/19 18:17
経済に詳しいと、経済が得意になる
6 :04/04/19 22:20
経済学に詳しいとホストクラブでモテる。
7 :04/04/19 22:45
経済学に詳しいと女王様としての箔もつく。
8 :04/04/19 23:10
このスレは板違いじゃない?
9 :04/04/19 23:17
社会学が扱うテーマに板違いはない
10 :04/04/20 00:02
「経済学のエッセンス―日本経済破局の論理」
小室直樹【著】 講談社
284p 15cm(A6)
販売価:\819(税込) (本体価:\780)
「平成大不況」は、なぜ、かくも長く、かくも執拗に続くのだろうか。
元凶の一つは、「官僚が金融機関を通じて企業を支配する」という「日本資本主義」だ。
経済学の視点から日本経済を眺めれば、その罪は明々白々となる。
実は経済学こそが、この不況を克服するための道しるべであるということに、エコノミストも国民も気づいていない。
戦後日本経済、バブル崩壊の法則を経済学によって再検証し、1億総エコノミストを実現することが、不況克服への近道だ。

序章 文庫のための「平成大不況のエッセンス」
第1章 バブル弾けの論理をとっくりと
第2章 GNPを見つめよ、さらば汝、経済を悟るべし
第3章 ヒットラーは如何にして完全雇用を実現したか
第4章 風が吹けば、桶屋以外も儲かる恐ろしさ
第5章 ケインズは死なず
11:04/04/20 05:43
>>4
ホ、ホ〜

>>10
偶然だね。その人の本なら一冊だけ読んだことあるよ。(経済の本は2冊しか読んだことがない!)
メモっとくよ。
12 :04/04/21 01:18
>>9
「その話題に、より適した板」というのはある。
13 :04/04/21 17:37
経済学者には社会思想史も研究している人が少なくない。
従ってこのスレは板違いではない。
14名無しさん@社会人:04/04/21 22:23
だったら経済板へ行け
15 :04/04/22 00:19
結論。

社会学を学ぶよりはマシ。
(○系を除く)
16考える名無しさん
>>1
盛れって世の中の情勢もわかるんだぜ〜天才だ〜と自己満足するため