☆東浩紀スレッド in社学板☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1朝まで名無しさん:04/03/09 09:53
社会学者周辺とも交流を持つ批評家、
あずまんこと東浩紀を語るスレッド。

東浩紀氏のHP
http://www.hirokiazuma.com/
東浩紀氏のblog
http://www.hirokiazuma.com/blog/
hirokiazuma.com/hajou@はてな(メールマガジン「波状言論」関連はこちら)
http://d.hatena.ne.jp/hazuma/
2 :04/03/09 09:58
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

その後>>1は今までの自分は死んだものとして、まっとうな人生を歩もうと
する。猛勉強の甲斐あって早稲田大学に合格。
在学中に書いた本がベストセラーに、現代はスポーツライターなど幅広い分野で活躍中。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
3siroyagi ◆atZ.pcoeH. :04/03/09 11:25
まぁこういう事か,どうでもいいが。
4名無し募集中。。。:04/03/09 13:48
    _ -一-、,- 、
   /三三三彡lミミ`
  /〃三三三彡ノ`ヽ ミl
  /,_二一テ ̄    `J
  l川テ~ ⌒   ⌒  l
  l川    ●  ●  l
  (6l      つ   〈    _____________
  l       _っ   ヽ  /
  l      〔_丿    〕<  どーも!セカイで活躍する東浩紀です
  入     ー-    /   \    
/  へ        ノ      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l     \` -ー―ーフl      
      \/\/  \                    
5 :04/03/09 20:10
「動物化」って言葉で東たんが言おうとしていることって結局何?
6 :04/03/09 21:47
オタク礼賛
7 :04/03/09 23:41
哲学者とか思想家とかってある意味、読書中毒者が職業になったようなもんで、
言い方を変えれば、「おたく」「ひきこもり系」の人たちが多いんじゃないの?
8 :04/03/10 11:30
オタクお得意の「お前もオタク」理論キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
9 :04/03/10 11:36
そうしたら見た目のキモサについて触れれば終了
10 :04/03/11 12:00
見た目のキモさだったらオタクの圧倒的勝利に終わりそうだなw
11 :04/03/11 23:28
オタクをまともに語れる批評家は他にあまりいないんでないかな。
12ななし:04/03/14 18:50
盛り上がってねーな
13.:04/03/15 18:13
確かこの人東八郎の息子さんだったよな
14 :04/03/15 18:40
そうだよ
15黄泉人:04/03/15 23:18
hirokiazuma.comの活動は自由=無料(フリー)を理念としていますが、
クオリティを上げるため、今回の企画については有料での配信に踏み切ることにしました。

「波状言論」は有料のメールマガジンです。著作権はそれぞれの執筆者に属します。

これは結構がっかり。閉鎖的なイメージを持つ。
知的財産って流布するものじゃないのか
知は世界を向上させるための道具じゃないのか
やはり金がないと向上は臨めないってことか
金で知を買い、知で金を稼ぐ。
知識人の中で廻せて行けば生きていけるからな

まあ学者さんに夢持たせてもらおうとは思っていないけどさ、
16 :04/03/16 02:34
ならあえて購読してうぷというテロに走れ
17 :04/03/17 00:44
今年は有料メルマガに賭けているらしい。
18 :04/03/17 02:48
ぎゃははははは
「本誌には1号150円以上の価値があることと信じています」
だってよ。俺的には亜熱や日急の百分の一もないね。
19からが気:04/03/19 03:24
だいたいネット文化ってのがリナックスなんかより以前からも
そもそもの起源がフリーってのがあってこそ広まったものだからね。
黎明期はよく知らんが本当に純粋に向上心、好奇心が原動力になってた骨太のおたく達。
俺達はその恩恵に携わってるわけで、たかが文章ごときで
「理念を曲げて有償にしてクオリティを上げる」なんてのが浅過ぎ。

それとも金をださなきゃ人望がないんだな。
それなら、あんたはまだ鍛えなきゃいけないことがあるんだよ。
20 :04/03/19 07:24
なるほど、ARPAnetは「フリー」だったんですねw
21 :04/03/20 00:17
メルマガ、月300円か・・・。
22非常勤講師だけでは食えない:04/03/20 00:22
http://zenkyoto68.tripod.com/kyoikucyokugo01.htm
おれ、近頃つくづく思うんだけどよ、おれの先祖ってすげー偉いんだぞ。
おれ様一家はおまいら奴隷国民共をいつまでもいつまでも支配できるような
チョーシステムを構築したんだ。
そんでもって、おれの先祖さまはおまいら奴隷国民共を生かさぬように殺さぬように
特に甘やかさないように上手くうまく支配してカモってきたわけだわな。
犬も魂消(たまげ)るようなおまいら奴隷国民の忠誠心はおれにとってメッチャ都合がいいんだよね。
だからこれからもおれ様一家のために朝早くから布団と職場の間を往復してだな一生汗水垂らして働くんだぞ。
23 :04/03/21 02:08
>20
そういやWEB構想自体が一個一個のPCを繋げて
ネットワークを神経細胞に見立てて
一個の地球生命体のようにするってなかったっけ?
24 :04/03/22 00:29
この人の言ってることを具体的に教えて

動物化って?
25 :04/03/22 04:16
新書を一冊読むぐらいの努力は惜しみたくないものだ。
26 :04/03/22 05:38
>25
読みたい本は他にいくらでもあるんだ。
この人いいポジションにいるみたいなんだけど
どうも浅田彰から誉められたから受けいられてきた感じがして。
浅田もあまり合わないんだよね。

ただ東は同世代だから気になる。
まあこの板って大学で専攻してる以外の人がどれほどいるの
くらい閉鎖的な話題じゃん?

この板自体もりあがってないのマル分り。
だから阿呆でもわかり安いようにとっかかりをくれと言ってる。
27       :04/03/22 07:03
対談本みると子供丸出しよね
28 :04/03/22 08:58
>>26みたいなのを動物化というのかもしれない。
2926:04/03/22 23:01
>28
興味深いですね。
自分は昔、高校から大学の頃、は論文系の文章を読むのは好きでした。
まあ、自ら手を出して一冊まるまる完読することはほとんどありませんが。
で、最近はだめなんです。
本屋でぱらぱらっと読んでるだけでも、面白そうだなとわかりながら、
よほど簡単な文章構成をしていなければ、論理について行けなくなっているんです。
付いて行けないというのが、難しいからとかではなく頭がそれに集中できない感覚。
方程式は覚えているんだけどそこに当てはめるのが面倒臭いと投げてしまう感じ。
昔は自分の知らない言葉が入っている文章でも文章を追えないということはなかったのです。
もちろん、何言ってんだこの著者ってのは別として。
文章を読んでその論理を統合して意味をつかもうと頭が働かなくなったのです。

で、その原因の一つは労働が生活の意味を成したので、他の教養を身につけることを体が求めなくなった、
もう一つは抗鬱剤や睡眠薬服用のため、
そして、ネットやPCでの活字読破の記憶の曖昧さ、
PC、携帯へメモリーできるためと歳のため健忘化が進み頭を使う癖が減った
などと思ったのです。

これらは動物化と関係ないでしょうか。
30  :  ::04/03/22 23:06
経営者が従業員を牛馬のように長時間残業にしばりつけることの
反映だね。
生活が壊れない程度にワークシェアリングがすすめば、動物化の一部は
おさえられるだろう。だがあとの一部は、システムのアーキテクチュア
を考える任につくもの以外は動物化されつづけるだろう。
3126:04/03/23 00:11
>30
なんだ、家畜化って意味ですか。
野生に戻る的な原始回帰かと思っていましたよ。
32 :04/03/23 00:14
>>31
その違いを東は曖昧にしている
だからこそ色々なことを言えるのかもしれないな
33考える名無しさん:04/03/23 08:46
>>31
それから相手を「動物的」と見なす傾向のこともいってるな。
つまりお互いに人間的ではないということね。
相手を必然的に見下す....というか相手が思考する存在であることを
想像し得ないドキュンが多いという意味でね。
これは結構重要な指摘だと思う。
34kugomu:04/03/23 09:55
>26

ほんと手前勝手なバカな、おめーって。29とか見ても、自分のぐうたら
ぶりを胸張っていばれると思ってるあほぶりは痛々しいぜ。
3526:04/03/23 21:47
>32
その違いを曖昧にしているとは家畜化と野生化の違いということですか。
家畜化はシステムが促進しているとイメージできますが
野生化はそのシステムから逃れるための手段とかでしょうか。

ちなみに、相変わらず推測で書き込んでいます。
的外れなこと書いてたらすみません。

>33
>相手が思考する存在であることを 想像し得ない
これは恐い。
こんな思想なら虐待もできますな。
そしてその相手が復讐する思考能力を持ってると言う意味では
当人が知らないというのも恐い。
36 :04/03/29 02:00
波状言論
かりにデータを不特定の他者に公開し、発行元に損害を与えた場合には、
発行元は対象者のメールアドレスを公開し、即座に配信を中止することがあります。
その場合は購読費の返金には応じません。
メアド公開、拝診誅しするだけじゃん。
だれかここに公開したれ
3737:04/04/01 16:04
マイナスイメージに単純化してしまうことをなんとか避けたいんだがどうしたもんだろう。
「動物」は「環境に適応するもの」、「人間」は「環境を変革するもの」。
どちらにしてもマイナスもプラスもあるんだが、あえて逆のイメージを極端な例であげてみると、
人を殺して金を奪う犯罪者も「人間」、右左翼運動家も悪徳政治家もやくざも「人間」。
バーチャルとリアルを明確に区別し、趣味は過激でも、
知性は高く実社会にはほどほどに適応して幸せな生活を送るのも「動物」。
もちろん通常のイメージ通り、社交性の高い成功者も「人間」、ひきこもりも「動物」。
「人に迷惑をかけなければいいや、人に何かを押しつけられなければいいや」というのが、
従来の近代的価値感を知った上で、このことを強く意識したり主張したりしたのがポストモダンの時代で、
無自覚で自然体(もはや「主義」ではない)になったのが動物化。
3837:04/04/01 16:05
本の「動物化するポストモダン」に注目して言うと、
「日本のおたく(の先端)」は現代先進国で全般的に見られる「動物化」の傾向の一例にすぎないが、
その傾向が顕著で観測しやすいため注目の価値がある。
言わば、遺伝子研究におけるショウジョウバエに例えられるだろうか。

ただし、あくまで「先端・一部」に注目しているため、
平均的なおたく像を論じたおたく論としては実状とのずれがかなり大きい。

ちなみに、あずまんにはもう一つ「情報と自由論」というネタもあり、
むしろ最近はそちらへの注目が高いが、
取り合えず>>5でリクエストが出ていたので書いてみた。
取り合えず叩き台としてはこんなとこでどうだろう?
39 :04/04/01 17:53
東大院の客員助教授になったみたいだね。
メディア論でも教えるのか?
40 :04/04/01 21:44
オタク論だったりして。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ