【ヲタ】若者の二極化現象!?【DQN】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
さっきのNHK「人間講座」でやってたことだが、
その先生が今の若者の傾向を「引きこもり型」と「自分探し型」
に分類できると言っていた。
つまり、家に篭って(またはそれに近い心理状態で)匿名掲示板に書き込む人と、
携帯の登録件数を少しでも増やそうと必死になる人たち…

この傾向は本当なのか?どうしてこうなったのか?両者の違いは?
こんなことを考えてみるスレです。
2 :04/03/09 03:37

     ,,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/
_,-ー| /_` ”'  \  ノ  < ちょ、ちょっとまって!2ゲト!
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ
3考える名無しさん:04/03/09 06:18
   -一-、,- 、
   /三三三彡lミミ`
  /〃三三三彡ノ`ヽ ミl
  /,_二一テ ̄    `J
  l川テ~ ⌒   ⌒  l
  l川    ●  ●  l
  (6l      つ   〈    _____________
  l       _っ   ヽ  /
  l      〔_丿    〕<  >>1
  入     ー-    /    
/  へ        ノ    大筋正しいです。現実的な振舞の
l     \` -ー―ーフl      嘘臭さが露呈された形となってます。
      \/\/  \  \ 親の世代には理解し難い現象では?
                  
                  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
4へぽ:04/03/09 12:37
自分探しはどうのこうのって、逆眼鏡(著、養老猛)に書いてあったような。
5 :04/03/09 12:47
>その先生が今の若者の傾向を「引きこもり型」と「自分探し型」
>に分類できると言っていた。

精神科医で、おたく文化批評家でもある斎藤環先生のことかな?

>この傾向は本当なのか?どうしてこうなったのか?両者の違いは?
>こんなことを考えてみるスレです。

こんなにすっきり類型化できるものなのかな?

>「引きこもり型」と「自分探し型」

この二つの要素は混じり合っていると思われる。引きこもり型が自分探し状態
にないというのも疑問だし、そんなに明確に類型化できないんではないのか?

それより単なる外見上で分類したほうがはっきりするような気もするな。
6 :04/03/09 12:59
>>5
この類型自体が外見上での分類だよ
もちろんそれぞれ「オタ」「DQN」。
7 :04/03/09 13:01
で、補足すると
実はオタ趣味全開のDQNもいるだろうし、
オタがDQN行為を行うということもしばしば起こる。

けれど外見上オタはオタ、DQNはDQN。
8___:04/03/09 13:10
6>>DQNって自分探しケイのこと?
9 :04/03/09 13:20
>>1
>その先生が今の若者の傾向を「引きこもり型」と「自分探し型」
>に分類できると言っていた。


また分類かーーーーーーーーしてその根拠は?ユングのパクリだろ
視ねよお前ら
10番組より:04/03/09 14:51
                   引きこもり型    自分探し型
コミュニケーション能力      低い          高い
友人の数              少ない          多い
自己イメージ             安定         不安定
自信のよりどころ       自分自身との関係  仲間との関係
親和性の高いメディア     インターネット      携帯電話
一人で居られる能力        高い           低い
11 :04/03/09 15:41
>>10
要は、社交的な人と社交的でない人との対比に過ぎないんじゃないか。
そんなの昔からあったと思うし、今は単に交友手段の環境が変わったと
いうだけなんじゃないのか。

12 :04/03/09 15:51
引きこもり型とやらのインターネット親和性は、昔なら読書中毒だったような人が
現在では電子網上のテキストを読むインターネット中毒になっただけだろ。

インターネットというメディアは、読書ほど孤独なものではなく、電話のよ
うな瞬時の双方向性がそこに加わり、音声や動画でのやりとりもできるメディア
だから、むしろ旧来型の二元論が通用しなくなってきてもいるのではないか?

寂しがり屋で社交的な人も積極的にインターネットを利用するようになってくるし、
昔は家のなかで独り読書にふけっていた人もインターネットに接するようになる。
13 :04/03/09 15:59
お父さんお母さんの時代の読書中毒が置き換わっただけとかいうフレーズを
どこかで聞いたことが
14 :04/03/09 19:09
15 :04/03/09 20:12
オタク系、ヒッキー系

ストリート系、ギャル系
16 :04/03/11 23:29
>>1
その二極の特徴もどうかな。
「両方ともやる」若者だけでなく、
「ネットも携帯もやらない」若者もいるだろうし。
17 :04/03/12 00:59
分類されるのも嫌。なんとか系に属すことも嫌。

私は誰でもない、何にも属さない私として生きる。

それがかけがえのない私。
18  :04/03/12 01:26
あらゆるものを見てヒキコモリを連想してしまう私。
例えば、カタツムリを見て、ヒキコモリを連想し、
寝ぼけた人を見て、ヒキコモリを連想し、
子供をみて、ヒキコモリを連想し、
障害者を見て、ヒキコモリを連想し、
鬱病のCMを見て、ヒキコモリを連想し、
伊集院光さんを見て、ヒキコモリを連想してしまう。
「引」という言葉に過剰反応ぎみ。
当然、「引きこむ」という言葉を「引きこもる」と聞き間違えてしまう。
でも、ヒキコモリの存在は性解放や美少年ブームやナンパブームに
ブレーキをかけている感じがするので、ありがたい。
だから言いたいの、
ヒキコモリありがとう
19へぽ:04/03/12 13:49
>>17
それDQNの考え方そのものだよだよ。気付きましょう。

>何にも属さない私として生きる。

んじゃ、あなたは山で一人で暮してください。
もちろん、私たち人間の言葉を使うことも許されません。
自分語、つまり他の人には理解できない言葉を使いましょう。
tu-ka,smapの「世界に一つだけの花」は完全に信用しないようがよい。
20 :04/03/12 14:02
>>19
17のレス自体が皮肉だよ
あんた釣られている
21 :04/03/12 16:10
ほんとこの板アホしかいないな
何が「気付きましょう」だ
22 :04/03/12 16:41
>>18
>でも、ヒキコモリの存在は性解放や美少年ブームやナンパブームに
>ブレーキをかけている感じがするので、ありがたい。

そっかなあ? 
逆に、後者じゃない人(つまり自由恋愛貧困層)がますます社会での居場所
を失い、世間から疎外されている事態をあらわしていると思うんだけど。
23iii:04/03/12 17:29
>>21
論理のヒトツもいえんのか。
言えないのなら、DQNと言われて嫌われても仕方ない。
24 :04/03/13 01:06

私は 自分以外の 誰にも 属さない  
  自分が 最強だと 理解して いるからだ

25 :04/03/13 01:16
>>24
それって冨樫だっけ?
26 :04/03/17 00:44
>>10
「自分探し型」って、「本当の友人」が少ないんじゃないかなと思う。
27:04/03/17 09:04
引きこもり→「漏れはだめ」と思い込みながら、それでも自分のマイナス面を認められない人種
自分探し →極端にプラス思考で、今以上のものを求めたがる人種
28 :04/03/19 23:40
>>27
>自分探し →極端にプラス思考

どうかなあ。自分探しをするのは、寂しがっている思考の裏返しかも。
29 :04/03/20 23:21
>>1
>「引きこもり型」
>家に篭って(またはそれに近い心理状態で)匿名掲示板に書き込む人

匿名掲示板に書き込むこともしない若者というのも少なくないよな。
30  :04/03/21 15:34
>>29
同意。
2ch=ヒキコモリというイメージはネオ麦茶と猫虐待男が作ったよね。
大体、ヒキコモリ以外の人が書きこんでニュースになったりした事例は数限りないのに、
なぜそれは無視なのだろうか?
そもそも、2ちゃんねるは知名度のわりには書込み数が少ないような気がする。
「2ちゃんねる」は知っていても、実際に見てる人は少ないのかもしれないな。
東京タワーは知ってるけど、いったことはないっていう人が多いみたいに。
31 :04/03/21 17:02
自分探しと友人依存は同じベクトルなのか??
32工房:04/03/23 12:33
>>31
良スレなのでいきなりマジレスですが
DQNもオタも本当に人を友達として信用でき無いからではないでしょうか?
本気で親友だと思えるような生臭い友情って、中2以来ひとつも感じた事ないんで。
親友がいないから人とのかかわりを断って引きこもる人と、浅く広く人と付き合うDQNに別れるんではないかと。
33 :04/03/23 14:57
Ask, and it will be given to you; seek, and you will find; knock, and it will be opened to you
34考える名無しさん:04/03/27 07:20
>>32
違う。

これは明らかに環境のせいだ。
現実がどんどん殺伐としてきた。
宮台が言っている様な事だ。

しかし、人間は生きている限り防衛本能から
環境に適応しようとする。女が何かにつけて
群れるのを見るとよくわかるだろう。
3534:04/03/27 07:25
一時期男でも「キレイめ」というファッションスタイル
が流行ったが、男にもこのような作法が顕在化してきた。

これはリスクの少ない生き方で、ある種強さなのかも
しれないが、現状をただ安直に受け入れざる、明らか
に感受性の鈍化=DQN?と言える。



3634:04/03/27 07:32
一方、このような行動様式に馴染めない息苦しさを
感じてしまう、いってみれば不器用な人間達が人と
関わる(まあ若い場合はだいたい同世代なわけだが)
ことを避け、引き篭もらざるを得なくなってしまう。
好きで篭っているわけではないだろう。
3734:04/03/27 07:37
それではヒキコがじゃあ社交的な人と一緒に
遊んで楽しいと思うかというと、決してそんな
ことないはずだ。要は安心のために社交的な人が必死で
携帯のメモリを増やしているのが痛々しく見えるから
だろう。まあ極端かもしれんが大筋そんな流れだ。
3834:04/03/27 07:48
これは共感ができなくなってしまった社会、
成熟した社会の到来だ。だから今のJPOP
なども、上記のとりあえず無理やり共感したい不安な
人たちの小道具でしかなくなってしまった。
カラオケがそのいい例ではないか。
若い世代の親は、割と安易に文化消費で人間性を回復、
共感もできたのかもしれないが、若い人のかわいそう
なところは大人になる過程でも、環境にそのような振舞
を求められてしまっている。
3934:04/03/27 08:10
だから、標題のような奇異な乖離現象が生じるのでは
ないだろうか。これは売春高校生やらエロゲーオタク
だけの話ではない。高偏差値大学の若者にだっていえる
ことだ。
いきつくところ教育の問題だ。

ただある程度深い思慮もできる、社交的な人間が存在することも
事実。日々研鑽に努めようではないか。
40 :04/03/27 08:17
34はヒキーにシンパシー持ちすぎ
お前エロゲオタだろ?
41さんふる:04/03/27 08:33
俺は前者なのかなぁ。
別にパソコンやアニメなどのヲタ趣味は無いのだが・・・。
携帯よりPCにやや依存か、といった程度。
42なまえ:04/03/27 09:19
ああくそ
34の言っていることについつい共感してしまう情けない自分がいる
だってその辺のやつらと外で遊んだってつまんないんだもん
会話してても内容のスカスカな話題でむしろ苦痛だ
「今時の奴」でも「オタク風の奴」でも、
同年代の奴らとの会話がつまらなくてつまらなくて仕方がない
「外にいけない」んじゃなくて「いかない」
「友達がいない」んじゃなくて「作らない」んだよ

ああもう俺の人生お終いだなw
43ハオ緑茶:04/03/28 09:18
オタクとヒキコは違うんじゃないかしら。
44 :04/03/29 19:03
オタクは行動的だよ。
4532の工房:04/03/30 17:57
>>34
初めて長文レス全部読みますた。
えーっと、最初に「違う。」って書いてあったけど
結果的に漏れとあなたの考えはほとんど同じだと思うのですが、
友達を信用できなくなる過程を説明していただきありがとうございます。と。

>>43
オタクとヒキコは間違いなく別の単語だけど
ヒキコってやることなくて自然とオタク化するんじゃないですかねぇ?
それはもうラーメンと中華麺の違いを論じるようなものです、
一般的に同じ人種をさす言葉としてもいいと思います。
4632の工房:04/03/30 17:59
>>44
確かに行動的ですね、漏れもサバゲオタですが行動的です。
47 :04/04/01 22:02
鉄道オタクあたりはかなりアクティブだな。
48>1、バケ屋敷から一人娘連れて長野に家出して悪いのか?:04/04/01 23:16
今どき日の丸だって?アタマ大丈夫か?
http://members.at.infoseek.co.jp/YaYa/system.htm
http://esashib.hp.infoseek.co.jp/jyunkin08.htm
【日本】           【北朝鮮】
・極端な短足        ・短足
・従軍慰安婦用に拉致強制連行・女子中学生を強制拉致
・タクアン自慢       ・キムチ自慢
・IQが低いと愛国右翼   ・IQが無くても愛国右翼
・家が狭く貧乏臭い生活   ・貧乏で家が無い生活
・国中が主体思想のような創価靖国カルト・国中が創価靖国カルトのような主体思想
・マツタケに異常に興奮     ・興奮してマツタケ狩り
・天皇「陛下」(Pu      ・将軍「様」(Pu
(しかしよくもまあ、只の寸足らずのオッサンを天皇陛下だとか将軍様などと
呼べるもんだなあ、キモチ悪くないか自分が、オッサン只の雇われ公務員だろ)
・顔が朝鮮朝顔         ・顔が日本朝顔
・国民皆奴隷制         ・人民皆奴隷制
・愛子「様」がぐったり系デブ  ・金正男「様」がぐったり系デブ
・朝鮮人と実の兄弟       ・日本人と実の兄弟
・右翼が兄弟喧嘩で国民をカモる ・軍人が兄弟喧嘩で人民をカモる
http://www.kinyobi.co.jp/KTools/hyousi_pt?v=vol480
(日朝ボンクラ国民諸君、せめて主権者は自分なのだという自覚くらい持てよ)
49   :04/04/04 05:09
なんにせよ、鬱病は世界に蔓延している。
自動走行システム!
50 :04/04/04 15:03
個人的には二極化が問題じゃなくて、「自分探し型」のほうが有利な社会になっている、ということのほうが問題ではないか。
なんでこうなったのか。

まず日本社会における成長神話の完全な崩壊である。
豊かになるという目標が明確だった時代は、勉強ができる、仕事をマジメにやる、
ということだけで社会的に高い評価を得ることができた。
東大出身、国家エリート官僚、大学教授という役職や肩書きだけで尊敬を得られた。
就職難に苦しむこともほとんどなかった。

しかし今は、勉強や仕事をマジメにやるということの価値は著しく低下している。
むしろ、「何のために」「どんな夢をもって」勉強や仕事をしているのか、
それをはっきりと語ることができる人間が高い評価を得るようになっている。
「末は博士か大臣か」と言われた時代は、博士や大臣の内容は強く問われなかったのだが、
今はそれを語ることがきないと「自分がない」という風に判定されてしまう。
これは、「自分探し型」に有利な傾向である。
「自分探し型」のほうが「自分」があるからではない。むしろ事実は逆である。
そうした答えを常に用意している、用意できるという意味で有利なのである。
「ひきこもり型」は「自分」に悩みすらしないから語ることもできない。
51 :04/04/04 15:04
次に、情報メディアの急激な変化があげられる。
これはよく取り上げられる携帯やITよりも、テレビの普及と社会的影響力の増大のほうがむしろ大きい。
例えば政治家やお笑い芸人を例に出してみよう。
その昔は、政治家は頻繁にテレビに出るものでもなかったし、
佐藤栄作のようなマスコミを拒絶しするような政治家でも十分に安定政権を築くことができた。
しかし、テレビでのイメージが支持率に跳ね返るようになり、討論番組やバラエティにまで政治家が登場するようになると、
喋りの上手さやキャラクターといった要素が全面に出てくるようになる。
田中角栄はそのハシリで、辻元清美などはまさに時代の申し子だった。

お笑い芸人もそう。
舞台活動が主な中心で、テレビでもバラエティなどには出演していなかった時代は、
クレージーやドリフのように舞台コントで面白さを発揮すれば十分だった。
しかしテレビを中心とした今のお笑い芸人は、バラエティなどでアドリブで面白い喋りができなければ、もはや食っていけない。
昔は「笑われるような面白いやつ」が芸人だったのに、今は「誰かをネタにして笑わせる」のが芸人になっている。
明石屋さんま、とんねるず、島田紳介などがそういう「時代の寵児」になった。
舞台芸育ちの志村けんはその間にはさまれて、90年代以降に苦しんでいる。

こういう時代には、「付き合い悪いが仕事、勉強はできる」という人の社会的な許容度は低下している。
「博士」や「大臣」は今でも「凄い」と言われるだろうが、昔のように周囲を黙らせる威圧感はもはやない。
むしろ、テレビ上ではそうしたお笑い芸人が「博士」「大臣」に色々と(はっきり言って失礼な)質問をして、
「なあんだ、普通でショボイ人じゃん」
と笑いのネタにするという作りの番組が多い。弁護士もそんな感じで「ネタ」にされている。

こういう時代に過剰に適応しようとしている人と、できなくて諦めてしまった人が、今の二極化を生んでいると言えるでしょう。
これは余計ですが、「オンリー・ワン」の歌に共感できる人は、はっきり言って「自分探し型」の方です。
「ひきこもり型」の人はこの歌におそらく嫌悪すら感じるはずです。
52 :04/04/04 15:57
そんなに間違った分析とは思わないが、
かいま見える自分語りがウザイ。

お前は自分をひきこもり型に当てはめているだろ?
そして自分が優秀だと思っている。
はっきり言ってそういう自己規定はすでに「自分探し型」の特徴だから。
531986年:04/04/04 16:22
♪求めていたい My Revolution
 明日を変えることさ
 誰かに伝えたいよ
 My Tears My Dreams 今すぐ

♪自分だけの生き方
 誰にも決められない
 君と見つめていたい
 My Fears My Dreams 抱きしめたい

自分探し革命

54:04/04/04 16:27
>>50
まず50ゲットおめ。

あのー、あれですよ。
自分探し型ってもっと痛い人じゃないですか?
自分の意見がしっかり言えて目標もあるのはむしろ普通の事で
自分探し方って普通自分探しの哲学だけを例えば、
ソフィーの世界とか読んで満足して日本に順応できずに
海外に行ってみる人とかそういうひとね。
まぁ留学とかしてみたとこでそう言う奴は何してもダメなんだけどね

それで肩書きが重んじられないっていうのは全く別の問題だと思うんです。
それは頑張って働くまでもなく食っていけてしまうような
豊かな、緩んだ社会になってることが問題だと。
つまり頑張って働くよりも人生を楽しむことを重んじる
人の方が多数派になり、主流になっているからだと思う。

いや、あれだ。ただの高校生が生意気いってスマンかった('A`)
55 :04/04/04 21:07
>>51
俺はお笑いはよく見るんで、言わんとしてる事はわかる。
最近、笑ってしまうんだけど気分が悪いお笑いが多いよ。
長井秀和とかだいたひかるとかがわかりやすい例だが。
田中耕一さんがノーベル賞をとった時テレビで注目されたが、
それは別に高分子タンパク質の研究云々で注目されたのではなく、
単にキャラクター性がかわいがられただけなんだよな。
現に同時期に受賞した小柴さんはほとんど取り上げられなかったし。

だいたい「あいつはキャラが…」なんてテレビ業界の人が使う言葉だったのに、
いつの間にか日常会話に浸透している。

>>54
ここでたまき先生がいう「自分探し」はそうじゃなくて、
他者との関係の中で自分のポジションを見つけようとすることだろ。
「自分探し型」っていうネーミングは間違ってるというか、大げさだと思う。
後半は同意。
56 :04/04/04 21:19
>>55
小柴は学会を仕切っていたボスだから、
その政治家っぷりが嫌われたと思うよ。業界外に人徳がなさ杉。
57だめ板住人:04/04/07 20:11
「伊集院光は、なぜ引きこもったのか?」
http://human4.2ch.net/test/read.cgi/dame/1079359524/l50
58kkk:04/04/08 11:24
「オンリーワン」って何だろう。
人はそれぞれ違うって、どこが違うんだろう。
身体的には人それぞれ違うけど、心はみんな違うのであろうか?

オンリーワンの反対って画一化ってこと?
そうだったら、画一化って否定できるはずのことでないのに、
なんでオンリーワンを強調しすぎるの。
バランスの問題だよ
画一化が行き過ぎてしまうとヤバイ
逆もまた然り
60 :04/04/08 16:11
ナンバーワンよりオンリーワンって、
もともとビジネス用語で
10年以上前から使われている。
ニッチ=隙間産業のニュアンスが強いけどね。
人間に使うなら正当派の秀才、スポーツマン、イケメンではない。
61 :04/04/10 10:59
今さら知ったかぶって喋ってる、自称青少年問題の専門家とか
いろいろいるけどね。

その傾向は、89年以降、一貫して進んできていることだ。
今に始まった話ではない。
戦後民主主義下のあらゆる言説が失効した、と言われるようになってからこっち。
>>50も長文で、ちょっとその辺に触れているようだね。

80年代までの戦後民主主義の象徴のひとつが、少女趣味的な記号に満ちた
「アイドル」だと思う。
天皇崩御・宮崎勤事件・冷戦構造の終焉などを迎える89年〜90年頃を境に、
これらのアイドル歌謡曲番組が全て打ち切られていったのは、
戦後民主主義言説の失効とリンクしている。

この「アイドル」をあざ笑うかのように、若者の間に台頭したのが
クラブミュージックだった。
この当時(10年以上前)、まだDQNという言葉は無かった。
だから僕は、この両者の対立を
「おたく系vsクラブ系」または「アキバ系vs渋谷系」と、当時から称していた。

両者は何度か、歩み寄ったり融合を試みたりして、互いの自閉を打破しようと
した形跡はある。
だが、いまだに有効な言説を新開発できないまま、ただ感情的な対立が続いているという
印象だ。
そして、どちらの自閉形態にもついて行かれない若者が、自分探しの結果として
「日の丸」「J−右翼」に行き着いてしまっている、という不幸な現象が生まれている気がする。
62 :04/04/10 13:57
おたく系とクラブ系は、まぁ、わかるけど、
別に対立してないんじゃないの?
お互いに眼中にない平行線な様子。
63 :04/04/10 15:22
オタがテクノに目覚めたとき、
はじめてクラブ系とオタ系の葛藤に悩む。
身なりがオサレになっていても内面がオタ、
という奴はかなりいる模様。
64 :04/04/11 01:14
>>62
そう、互いに自閉した空間を形成している。

だがその両者は、90年代以降、融合を試みたというか、互いに引用を試みた。
ガンダム等のセリフをリミックスした曲が作られて流される一方、
特にエヴァ以降、テクノサウンド等を採用したゲームやアニメも続出した。

でも、それらの文化が、80年代までの戦後民主主義に代わる、新たな
シーンを作れたようには見えないんだよ。
せいぜい、あのウサン臭い「スーパーフラット」止まり。

んで、そのどちらにもノれないヤツを回収する装置して、ナショナリズムが
あるのかねえ……と。

見方によっては、その「スーパーフラット」なるものが、サブカルチャーとしての
領域に留まりきれず、変にナショナリスティックな方向に行っている気もする。
「サムライ」「寿司」「芸者」に並ぶ「ジャパニメーション」みたいな。

>>63
あ、そういう人、いるいる。
65 :04/04/11 17:25
そうなのか…

いよいよスレの流れについていけなくなったヲタアニメもクラブミュージックもわからない俺…
66??:04/04/11 17:41
キムタクのCMで
開いてる者と閉じてる者とか言ってるけどこれに関係あるかな。
開いてる者・・自分探し
閉じてる者・・引き篭もり
67 :04/04/11 19:47
ヒキコモリ型は分かるが、DQNが自分探し型というのがよく分からない。

ヒキコモリでも自分探しはするだろうし、
DQNほど、自分探しなる深い哲学的思索から遠い生物もないと思うんだが。

斉藤たまきん、変なことを言うなあ
68 :04/04/12 14:18
渋谷系は容姿を問うが、
秋葉系はブサ、チビ、デブ問題なし。
その差は人生選択に大きな意味を持つ。
69 :04/04/12 18:03
>>67
自分探し=DQNは確かに変だな。
70  :04/04/12 18:40
自分探し=DQNという印象を植え付けたのは>>1

【ヲタ】若者の二極化現象!?【DQN】
71 :04/04/12 18:42
そもそもDQNの定義ってよく分からない気が。
ただのヤンキーのこと?
72 :04/04/12 18:49
ドキュン【どきゅん】[名]
人生に確固たる目的も持たず、反社会的な行動をとったり、自堕落な生活を送る者の蔑称。
この言葉を最初に使ったのは「マミー石田」氏とされる。
石田氏は氏のウェブサイト上で、学歴の低い者が「目撃ドキュン(テレビ朝日)」の出演者のような
荒んだ人生をおくるのは必然であるという趣旨の発言をしている。
このように、もともと「ドキュン」は低学歴者に対する言葉だったが、現在では、
社会常識に欠けている者、または知性に乏しい者全般を指す。

使用例:「ドキュン逝ってよし」
類義語:ドキュソ、DQN

http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%C8%A1%E4#i32
73 :04/04/12 18:51
>>72
なるほど。ありがとう。
かなり広い意味がありますね・・・
74 :04/04/12 20:42
それではヒッキーかつDQNも成り立つわけだ。
新潟拉致監禁事件のハゲとかね。
75 :04/04/13 00:56
娯楽に乏しい地方都市だとオタかDQNかの二択を迫られがち
76 :04/04/14 19:49
>>75
地方では、どちらかというとオタは仲間を見つけづらく、迫害されがちだと思う。
77 :04/04/14 20:56
男のオタは許容範囲だが、女のオタは何とも・・・
髪の毛くらい洗えと
78:04/04/17 20:35
「人間講座」なんてデカイ面した事罵ってるような番組に出てる
人間って両極極端な物の見方しか出来ないんだよね。
世の中の多くは中間のモノが犇き合ってるのに。2極化という
よりも両方の特徴を色んな割合で持ってるバラエティーな人間が
増えてきているという方が正しくないか?

79まん:04/04/19 01:21
「引きこもり型」と「自分探し型」に分類できるという部分には、概ね同意できる。しかし、メディア行動については間違っている。自分探し型だって、ネットに書き込んだりする。
12の人もそう言ってるね。
俺は全国的に有名な大学の先生何人もと、研究会などで接しているが、頭がいいななんて思ったことのある人はほとんどいない。
宮台が頭いいという評価がされているが、あいつで普通くらいだよ。
出版社やテレビ局で働いているマスコミ人の方が、頭いいなと思える人は多かったよ。


80.:04/04/19 01:38
社会学をやってる連中って、いわゆる幼児期のうんち訓練に挫折したタイプ。
リハビリをしてるようなものだ。
81 :04/04/19 19:12
>>79
スレ違いかもしれないが、
どんなときに「この人は頭がいい」とか思ったの?
82 :04/04/19 21:45
引きこもりにしても自分探しにしても、「自分がごくありふれたつまらない人間であることを
受け入れられない」という点では同じなんだよな。
83 :04/04/19 22:28
自分が平凡であることを受け入れ入るのは簡単。
むしろ、自分が平凡にすら達しないことが
ヒッキーの原因になりがちだよ。

すまんな、実体験で。
84 :04/04/19 22:38
自分は平凡にすら達しないという意識と、
自分は凡人よりすぐれているという意識は、表裏一体。

どちらの幻想をも打ち破るのは、自分の理解外の存在からの呼びかけ
と和解、相互尊重なんだと思う。
85 :04/04/20 00:18
>自分は平凡にすら達しないという意識と、
> 自分は凡人よりすぐれているという意識は、表裏一体。

いいや、まったく違う。
ヒッキーってのは、かなり自分を客観的に見てるし、
何をすべきかもわかっているよ。

それでも、できないんだよね。
対人恐怖といっていい。

よく言う傷つくのが恐いというのでもない。
恥のひとつふたつは平気なんだよね。
86.:04/04/20 00:59
「傷つくの怖いひとが、恐れることでも、自分なら平気で居られる」
と考えることは、自己を評価する愛情の形なんだといいたかったのでは?

自分の経験でもそうだったんだけど、とにかく、必要なのは
自分の理解を超えた存在との出会い、交流、相互尊重なんだと思う。
87まん:04/04/20 01:59
>81
単純に知識の幅が広い。よく知ってるよ、いろいろなことを。
頭がいいというのは表現がちと違うかな。「できる奴」とでも
呼べばよいのか。とにかく、大マスコミの送り手の立場にいる人は
デキル人が多いよ。
あと、ソニーの出井会長もなかなかすごかった。そこらの一流と
言われている学者よりも断然上だよ。
宮台は議論などで自分が不利な立場に立ったとき、ごまかすのが上手いと思った。

88 :04/04/20 02:41
立場が人をつくるというか・・・

ビジネスの高みにいれば、見えてくる風景も違う。
会える人も違う。

学者はピンポイントのブレーンとして重宝されるだけかもね。

で、その立場に上がるのが大変なんだろうな。
努力もありの、ウンもありの。

89 :04/04/20 09:49
「自分探し」がなんで活発で社交的であるいはDQNと呼ばれるのか理解できない。
俺は「自分探し」と聞いたらすぐに、今までの自分の考え方や行動パターンを見直して、
客観的な立場から自分とはどういうものなのか、そしてどう行動すればいいのかを
問い直す(自分を見つめる)ことだと思っている。
つまり、社会で生活していくうちに失いかけていた「自分」に対しての愛情を取り戻す
作業だと思っていたのに!
90 :04/04/20 12:41
>>83
いやいや、貴重な意見だよ。自己への盲信を傷つけられたくないがために
ひきこもる、というのが多数派だと思ってたので別の角度からの意見はうれしい。

>>89
自己愛、自意識過剰が蔓延する今の時代では、極端に書けば
「今は気づいていないだけの、自分の奥深くに眠ってるすごい力を持った
『本当の自分』を見つける」という意味で使われてしまうことが多いからじゃないかな。
自分が平凡な人間であることを受け入れられず、そうした妄想で自分をごまかして
現実から逃げている奴を連想させてイタいと思われてしまうんだろう。
91 :04/04/20 14:43
● DQN(ドキュン)
「高卒死ねば?」という過激な主張をしている マミー石田氏が 使いはじめた言葉。人生あきらめてる ヤンキー連中など最終学歴が高卒である人間の総称にして蔑称。
語源は「目撃ドキュン」という、自分のかつての 不幸少年・少女ぶりを恥ずかし気も無く披露する番組。 また、「ドキュソ」も同じ意味です。
92_:04/04/20 15:06
ひきこもりの
ひきこもりによる
ひきこもりのためのスレッド

出口はありません
93 :04/04/20 15:13
90でいってる自己愛、自意識過剰ってのは、
教育心理学のテキストで必ず出て来る。
小学校高学年で挫折体験して、大人になるという定石。
まぁ、若者の幼児化は全体傾向だけど、
ヒッキーの原因とは考えずらいなぁ。

DQNもヒッキーも、今がよければの刹那快楽・怠惰主義。
将来はどうにかなる、というよりガンバッテル奴もどうせダメだろ
そんな見切り・諦観。
94 :04/04/20 15:42
小学校高学年で包茎手術するべきだった!
95:04/04/20 15:54
身体の発育は中学校の年齢をピークに停まるが、ペニスの
発育はおよそ30歳位まで続くらしい。だから高校生位で
仮性包茎でも将来はズル剥けになる可能性はある。あくまでも
個人差はあるが。それに女は挿入する相手が剥けていようが
剥けてまいが気持ちよくしてくれれば満足するもの。
だから仮性包茎でもそんなに気にしなくていい。まぁ、
皮が被ってるだけ中にばい菌が溜まりやすくなるから清潔に
しとくことを忘れずに。
96 :04/04/20 21:21
>>90
自分を愛するってことは、「本当はすごいんだぜ俺」みたいな「すごい俺」を愛することではなく、
今の「すごくない俺」をそのまま受け入れることではないのか?
親が子を愛するとき、「すごい」か「すごくない」かで愛情の注ぎ方が変わらないように、
「ありふれた」「つまらない」自分自身にたいしても、ただ存在するだけで喜びとなるような、
そんなハッピーな気持ちを思い出すことが、「自分探し」ではないのだろうか

今の自分を否定して、「本当の自分」とやらを模索してDQNになる方がよっぽど「自分探し」から
遠ざかっていくように思えるが
9790:04/04/20 23:32
>>96
いや、本来の「自分探し」を説明したわけじゃない。妄想家の錦の御旗として
使われてしまい、そちらのイメージの方が定着してしまい、結果この言葉が
世間で嫌われている(一般的にはさほど嫌われてないような気がするが
メディアにだまされてるだけか?少なくとも2ちゃんねるでは嫌われてるね。
一般とは価値がズレてはいるが)という構図を説明しただけのこと。
98 :04/04/21 03:50
心理学でいう「自己愛」というのは、「自分の能力を過信し、ありのままの自分を受け容れることができない」傾向だよね。
99 :04/04/21 08:18
>>98
それは自己愛人格障害だろう。
自己愛自体は誰でも持ってるものだよ。
100 :04/04/21 08:56
>91
漢字では
毒素、怒窮鼠
などがあてられます。
101  :04/04/21 09:55
凡人にはできない
引きこもりの能力を過信するから、かたくなに引きこもる。

ありのままを受け入れることができないから、
その能力にすがって、また引きこもる。

立派な自己愛人格障害だよ。
102 :04/04/21 11:54
「ひきこもりの能力」って何?
103名無しさん@社会人:04/04/21 18:45
>>101
俺の経験からいうと、自分の求める能力と今の自分の能力とのギャップに
気が滅入って引きこもるというより、単に社会での生活が嫌だから引きこもる。
「引きこもり」と言ったって、いろいろあることを忘れてはいけない。

放置しておけば開き直って復帰する人もいるし、誰も手を差し伸べてくれないとか
言ってますます引きこもる人もいる。
このままではいけないと常に考え続けている人もいれば、特に何も考えてない人
もいる。

これと同様のことが「DQN」にも当てはまるのではないか。
大人になれば正常になる人もいるだろうし、何一つ今後のことを考えようとしない人も
いるだろう。

「引きこもり」や「DQN」を減らそうとするとき、画一的な対策しか講じないとすれば、
逆にますますそいつらが増える可能性は高い。
104名無しさん@社会人:04/04/21 23:52
若者のひきこもりも、親の経済力があってこそだよなあ。
105 :04/04/22 16:08
いや、日本ぐらいの経済力あれば、
貧乏人でもひきこもりは可能。
飢えないし、ADSLは定額だし。
106名無しさん@社会人:04/04/22 20:14
>>105
ひきこもっていたら収入がないじゃん。
107名無しさん@社会人:04/04/23 01:54
なんか、和田秀樹のシゾフレ、メランコみたいだなぁ。
シゾフレ:自分探し
メランコ:引きこもり
108 :04/04/23 21:28
自己愛の強いうちは引きこもらないよ。
他者のいない自己愛は決して他者によって傷つくことはないからね。
傷つくということは脆弱な自己愛しかもっていないということだよ。
109 :04/04/24 17:07
引きこもりつつ、社会がどうの、学校がどうのとネットに書き込む人間がいるけど、
「自分が引きこもる原因になったのも社会や学校が悪いからだ」と言っていたりする。

ネット普及以前であれば、引きこもりに対して、家族などからの諌めの言葉が主な
コミュニケーションであり、それが大きな作用を持っていたが、
ネットに手軽に書き込める現状では、上記の「全部他人が悪い」発言を書き込んで
「理論展開」できるし、それに同意する「仲間」も表れたりして、
「自分は間違っていない、全部他人が悪い」と「確認」してしまう。
こうなると、さらに、他人に対する罵りの言葉を吐くだけの、手がつけられない人格が
できあがってしまうね。
110 :04/04/24 17:41
ひきこもりを他人のせいにするのは、軽症。
普通は、ひきこもりのどこが悪いかわからない。

まぁ、他人に迷惑かけないから、
家族以外にとっては、どうでもいい。
111名無しさん@社会人:04/04/24 20:03
>>103
DQNなんて曖昧な定義の言葉を使わないで下さい
なんでもすぐDQN言う奴が多すぎる
2ちゃんから消えて欲しい言葉No1
112名無しさん@社会人:04/04/24 20:05
>>1
スレタイとレス内容
ヲタとDQNはそれぞれどれに対応してるんだ?
113名無しさん@社会人:04/04/24 20:13
ひきこもりは甘いとか言われがちだけど
実は、ひきこもりこそ
「社会人は社会的責任を持って仕事しなければならない」と強く思っていて
その責任にたいし過剰に敏感になってるのではないか。
ある意味、責任感が強すぎだから仕事をやることに対してビビる。

世の中、いい加減に仕事してる人多いのにね。
114名無しさん@社会人:04/04/25 02:44
>>111
自分の意見が間違っているかもしれないなどと考えたことがなく、
他人の気持ちがわからず、他人への迷惑を考えず、世間の常識
など眼中になく、自分が前に言ったことさえ忘れてしまう人のことを
「DQN」と定義します。
115名無しさん@社会人:04/04/25 18:24
>>113
そういえば・・・
登校拒否の生徒が学校を積極的にサボったりできるような生徒であるよりも
むしろ学校過剰適応系の生真面目タイプの生徒にみられる傾向を指摘して、
登校拒否を学校過剰適応の反動現象と分析している人もいたな。

学校を平気でサボれるタイプの生徒は、学校へ行かなくなることによって
家に引きこもってしまう行動はとらないし、精神症状を呈することもない
んだよね。
116名無しさん@社会人:04/04/26 00:01
完璧主義者ほど、引き篭もりになりやすいという傾向はあるかもしれない。
117名無しさん@社会人:04/04/26 01:32
大昔は不登校のことを「学校神経症」と呼んでいた。
それが登校拒否になり、不登校になった。
118名無しさん@社会人:04/04/26 02:30
引きこもりは甘えとか言って批判するのは 精神医学の世界では絶対的禁句!鬱や引きこもりにそんなことをいえば医師免許剥奪モノ何かのせいにするのは人は誰にでもある。 愚痴をいって心の毒素を吐いている場合だってあるから。
119名無しさん@社会人:04/04/26 02:36
ここみてると 社会世評板(きつい 単細胞)メンタルヘルス板(優しくて・知的)のどちらかから流れてきた住人がいると分かる。前者はヒキは甘えけしからん。
120名無しさん@社会人:04/04/26 02:52
完璧主義で神経質と繊細さの表裏一体さと優しさを持っている人がヒキコモッタリする場合があると思う。あと集団心理の悪を見破られる優しくて繊細な子がヒキコモッタリもします。「会社や学校は汚い人の集団なんだ」みたく純粋な一面もあったりする。
121考える名無しさん:04/04/26 03:49
ヒキコモリは不器用なんですよ。
本質は決して悪い奴ではない。

私利私欲の強い、自分さえよければ他はどうでもいいと
思ってる奴がひきこもるわけないだろ?外に出て人と関わり
欲を満たさないことにはやってられないから。

もっとも、それだけが取柄の人間がうじゃうじゃいるような
環境で、うんざりして引きこもる奴の気持ちも分からないでも
ないが、駄目人間だよね!!とりあえず運動でも汁。

人間の終わり!!本来の競争社会の到来だ。
人間臭くしみじみ感たりしている暇はないよ。
122名無しさん@社会人:04/04/26 04:16
したたかな人だとひきこもる前に人間関係を上手く泳ぎきるけど 引き籠もりはそれができない。あと引き籠もりサイトで彼らのつくった歌詞とかみたけど、「大人は汚いとか、大人の集団で集団引き籠もりしてるヤツより輝いて生きる一人で〜」みたいな歌詞書いてる子がいた。
123世間人:04/04/26 08:28
>大昔は不登校のことを「学校神経症」と呼んでいた。
>それが登校拒否になり、不登校になった。

この言い方は正確ではないよ。
同じ意味で単に呼び方が変わったということではないよ。
不登校のなかの神経症的傾向をもつ「一群」を
他の不登校現象から分けてそう呼んでいたんだよ。
124    :04/04/26 14:31
昔、電波少年でやってた「アンコールワットへの道」はなかなか興味深かった。
ひきこもりだった人が一番真面目で根性があったような気がしたんだが?
125名無しさん@社会人:04/04/26 23:16
国の「ゆとり教育」プロジェクトは見事失敗に終わったが、
学校のなかの特に神経質な子供たちに「心のゆとり」を持たせることは大切だ。
どっかのエリートが「心」と「カリキュラム」とを入れ替えてしまったようだが。
126 :04/04/27 08:39
>>125
ただの理想論ではあるが、「やることはしっかりやって、遊ぶときは遊ぶ」のが
充実した生活だよな。日本人一般が、勉強、スポーツ、仕事の全てを支配されて
しまっている「質より量」の思想を改めてくれるのではないかと期待していたのだが、
質まで落としてしまっては元も子もないね。
127    :04/04/27 13:51
>>114
と言うことは、自己愛性人格障害あるいはそれに近い人がDQN?
128名無しさん@社会人:04/04/28 01:11
>>125
学校では、勉強だけでなく、大人になったときの社会生活(会社などの集団)の
訓練もあるよね。
129名無しさん@社会人:04/04/28 01:57
「学校化社会」と言われるように
企業の社員教育なんかもホント「学校的」だよね。
企業社会が学校教育を決定づけるのではなく、
学校が企業社会のあり方を決定づけてるような気がします。
130名無しさん@社会人:04/04/28 02:11
最近は、平気で会社に遅刻したり、すぐにドロップアウトしたりする若者が増えているねえ。
その理由も、「会社が悪い」「社会が悪い」と言ったりする。
DQNが増えているのかなあ、と。
131名無しさん@社会人:04/04/28 02:20
今の子は「社会が悪い」とか社会的なものよりも
むしろ、自分には向いてないとか、自分にはもっと天職があるはずとか、
自分への期待感が肥大化してる傾向がある気がする。
132名無しさん@社会人:04/04/28 03:04
ひきこもりは色んなタイプがあるよ。その一つに学校は社会の訓練といっても所詮・本質は「金が絡む世界」だからといってアレルギー反応をしめしている子がいます。ある意味核心をついてる。甘えがどうの社会性がどうのといっても結局は利害関係ですから!
133名無しさん@社会人:04/04/28 03:09
自分探し型は、社会の訓練が学校とか社会人こそ完璧といったとしても「所詮!金が絡んでるだけだろ!」みたいな見方をします。 ある意味。哲学的な概念から、社会を否定します。まぁ大人は綺麗事いっても金が絡んでるから何かするのは確かですけど
134名無しさん@社会人:04/04/28 03:32
営利職(ビジネスマン)才能職・奉仕職があって一番、やむおえずする職が営利職で、営利職が一番理不尽。それに対して、社会と自分を客観的に見つめて自分探しの手前としてヒキするのは、別にいいのでは?「人生は一度しかないし」
135名無しさん@社会人:04/04/28 12:00
「所詮〜なんて」という若者は、何も経験していないのに全て悟ったような気になっている。
何も分かっていなければ「所詮」という言葉は出ないからだ。
でも実際には分かっていない。若いんだから分かるはずがない。
136 :04/04/28 13:17
>>135
ルサンチマン全開だな
リアル説教はやめとけよ
137名無しさん@社会人:04/04/28 13:45
ルサンチマンってなに?
俺は若者だからむしろ説教される方だけど
138名無しさん@社会人:04/04/28 13:57
実年齢は若いのかもしれないが、
発想がすでに説教オヤジと似ているから、
今のうちから注意した方がいいぜ
139名無しさん@社会人:04/04/28 20:57
人は痛いとこをつかれると、あせりだすの典型的な例だな。社会人は金で動く。
140名無しさん@社会人:04/04/28 21:04
若い=仕事した経験が無い。 じゃなくて、社会人からいきなり引きこもりをしたのは 「所詮・金なんだよ」で嫌気がさした人間としてはまともな人。会社ドロップアウトひきが必ずしも、エリートだったのに初めて挫折してしたタイプとは限らない!
141名無しさん@社会人:04/04/28 21:10
人はみな所詮でかたずける。ヒキ=なまけてるだけ主張派でも所詮でかたずけて、一括する。ちゃんと調べたのかといいたくなる。 お互い様
142名無しさん@社会人:04/04/28 21:42
この板にも無職の引きこもりがいるのですが、その人物への
「親の仕送りで暮らしているのに2ちゃんをやっているのは世の中を嘗めている」
という指摘に対する答は、こんな感じでした。

>117 :お手をするネコ :04/04/01 03:59
>世の中をなめているのはどちらですか? 世の中、一度疲れ果て磨り減った
>使い捨ての労働力に興味を示す会社なんてありゃしません。あったとしたら
>メチャクチャなところです。友達だって、貧乏臭くなったらもう逃げていきます。
>2、3ヶ月も失業または半失業なら、つきあいを断られます。いっしょに行動しても
>話があわないし、当たり前です。どんどんスキルアップしたり、安定した職があったり、
>ゆとりがあるため知的・文化的にも流行を追える人たちといっしょにいると
>こちらも気まずい思いになります。わたしときたらここ10年くらいどんな映画
>が流行ったかも分からないし、ちょっとの英会話もできないのですから。そうなると
>「不自然」「非常識」「失礼な」「無教養だ」「社交性がなさすぎる」「自立心
>がない」「努力ゼロ」「社会人としての自覚がない」などとなじられるのですよ。
>
>しょせん人間関係なんて点数関係、または金銭関係ですから、もう自分は
>2ちゃんに下らぬ愚痴などカキコしてあとは死ぬしかないんです。
>自立しようたって、フリーターなんて頑張っても年収100万くらい。
>年収280万になろうとしたら一日実勤16時間以上働かねばならない。
>自立したくでもできない。そこのところ分かったうえで「世の中をなめている」
>というのでしょうか?
(中略)
>あなたこそ、世の中の辛さを分かっていらっしゃらない。
143名無しさん@社会人:04/04/29 03:02
>>142
こういう奴に限って稼いだ金を風俗で散財する
彼女か嫁がいればこんなヘタレにはなっていないだろうし。
144名無しさん@社会人:04/04/29 14:29
>>143
「お手をするネコ」は女だという説もあるようです。
いずれにしろ、上記引用のような人格の人を恋人・結婚相手にしたいという人は希少でしょう。
どんな話でも「悪いのはあなたのせいだ」ということにされそうです。

上記引用を一般議論として持っていけば、
「引きこもりは、実は繊細・生真面目であるがゆえに社会と折り合いがつけられないのだ」
といった擁護論には当てはまらない、「社会や他人が悪いとばかり言う、甘えた人格で
あるがために引きこもる」人間もいる、ということの証左にはなるでしょうね。
145名無しさん@社会人:04/04/29 15:08
そういう>>144は、>>142のような状況に追い込まれたときに
さぞ立派に生きていけるのだろうな。
146144:04/04/29 16:32
>>145
失業の経験がありますが、その際は節約に努め(ネットもしませんし)、また、できる仕事を探し、
日払い労働などもして食いつなぎました。
147ぜんそく王:04/04/29 21:24
子供にときめく俺、
148名無しさん@社会人:04/04/29 21:48
自分の問題とは別に、社会の問題を言う必要はあるよ。
そうでないと誰も社会に関心を持てなくなる。
社会問題を考えるきっかけは自分の体験からというのもアリだ。
149名無しさん@社会人:04/04/29 23:28
144>はあくまでヒキを甘えとしたがる 町沢・小田某精神専門家の一味ぽいな。 ヒキにはいろんなタイプがあるからねえぇ一まとめにできないよ
150名無しさん@社会人:04/04/29 23:41
143・146>は自分がしたことが絶対だから 他人がそれに至らなければ甘えてるみたいな相手の目線や背景を無視するまっちー町沢ちっくな人
151名無しさん@社会人:04/04/30 06:02
143>あなたはヒキが甘えてると判断したのはヒキの一部分しか判断してないように感じるのですが?いかがでしょうか?精神を分析するには、一人を判断するのさえ複雑ですヒキに最低でも一人は生で会って判断したのでしょうか?
152名無しさん@社会人:04/04/30 11:13
こんだけ失業が多い時代だから、若手のひきこもり100万人が働きだしたら
家族持ちのお父さんたちがもっと多数失業しちゃうだろーよw
人手が足りない時代にひきこもりが多いと困っちゃうだろうけど。

あとヒキが甘えてるかどうかなんて、本人の問題だからこの場では
どうでもいいんじゃない?
ヒキの目から見た社会というのも大事なポイントがあると思うよ。
社会人から見た社会というのは社会の全てではない。
ヒキの目から見る社会も社会の一部だし、案外暇人のほうが鋭いこと言うんだよね。
153名無しさん@社会人:04/04/30 11:20
ヒッキー論議に花が咲いているようですが
そもそもヒッキーは病気じゃなくて「家に引き篭もる」って
現象を指してるだけだから、甘えかどうかなんて論じても仕方がない。
そんなもん、ケースバイケースに決まってる。
154名無しさん@社会人:04/04/30 11:33
引き篭もりは「擁護する対象」でも「叩く対象」でもない。
お金がある人はそもそも働かないでいいし、
より良い生活を手に入れたい人は働けばいいし。
まぁ人間嫌いで人と接したくない引き篭もりはある種の病気といえるかも
しれないけど。

全員が均等に労働して、親は親、子は子で独立した
存在であるという前提に立つと共産主義の国みたいだよ。

親は子の分まで稼いじゃったんでしょ高度成長期に。
稼いだ分をどこで消費するかというと、旅行したり物を買ったりする他に、
引き篭もりの子供に消費してるというわけ。
資本主義の原則から言って、親が何にたいしてお金を使っても文句は言えないはず。
155名無しさん@社会人:04/04/30 11:38
しかし社会学版は2ちゃんの良識だな。
156名無しさん@社会人:04/04/30 11:42
金持ちの親が子供に同じくらい稼ぐように教育すれば、
金持ちが金持ちを世襲し、階層が出来ていく。

親のお金を引き篭もりの子供が消費すれば単純にはそこで世襲が一旦とぎれる
わけだ。引き篭もりが社会の階層化の歯止めになる。
157名無しさん@社会人:04/04/30 11:54
>>156
楽観論に過ぎる。金持ちの息子で働いてない連中は“放蕩息子”とか
呼ばれて、ヒッキーとは違うと思う。
158名無しさん@社会人:04/05/01 01:47
おお。そういえば漏れの知人で4年位引きこもってた香具師が復帰したよ。
高2くらいから、不登校〜中退〜ヒッキーという流れで、
漏れの高校はかなりの進学校だったので、勉強がイヤだったのか?(まぁ理由はわからないのだが)
ヒキっていた彼は、今なぜかオペラを始めて舞台にたち出した。

復帰自体はイイことだとは思うんだけど、音大出てるヤシでも音楽で食っていけないのに
金持ちだからいきなり舞台に立てるっていうのでいいのかと・・。
159名無しさん@社会人:04/05/01 08:33
ところで、斎藤環(精神科医)の「自分が知っているひきこもりの人で、ネットをやっているのは全体の1割にも満たない」「ひきこもりの多くはネットをやる知識も元気もないので、自分はネットに触れてみることを勧める事がある」という発言はどう思います?

2ちゃんねるでは、熱心な2ちゃんネラーや粘着あらしに対して「ひきこもり」のレッテルを貼ることが多いですが。

なぜ、「熱心な2ちゃんネラーや粘着あらし」→「ひきこもり」という、実態とは違った(または実態の根拠に乏しい)イメージが流通するようになったのでしょうか?
160名無しさん@社会人:04/05/01 10:30
自分が知っているひきこもりの人のなかではそうかもしれないが、
ひきこもり全体では3〜4割近くに上ると根拠もなく確信しろ
161名無しさん@社会人:04/05/01 10:56
>>159
精神科にかかるほど(今でもやっぱり敷居は高いでしょ)追い詰められてる人たちは、
標準的なひきこもり像とは言えないのでは?ひきこもりの定義によるが。
162名無しさん@社会人:04/05/01 13:44
無職と引き篭もりはビミョーに違うでしょ。
163名無しさん@社会人:04/05/01 18:53
もちろん、無職だからといって引きこもりだとは限らない。
失業中ながら社会復帰を目指す人もいるから。
自分から社会との間に壁を作って無職になった場合が引きこもり。
164名無しさん@社会人:04/05/01 23:13
>>159
>2ちゃんねるでは、熱心な2ちゃんネラーや粘着あらしに対して「ひきこもり」のレッテルを貼ることが多いですが。

レッテル貼りというより、おきまりの悪口のようなもんだね。
しかし、連日あらゆる時間帯に出てきて、社会や特定個人に対して罵倒の発言を延々と書いている人は
いるわけで、本当に引きこもりでなければそこまでの粘着が不可能ではないかと考えられますし、また、
事実引きこもりである場合もあるのです。
したがって、一定の事実があったうえで、「粘着しているのは引きこもりだろう」という文句につながって
いるのではないかと。
165名無しさん@社会人:04/05/01 23:16
>一定の事実があったうえで

俺もそういう事実はあるとは思うけど確認は不可能でしょw
それにしても引き篭もり引き篭もりってこんなに五月蝿いのは
NHKと2ちゃんねるだけだよねw
166名無しさん@社会人:04/05/01 23:22
引き篭もりが多いなんて、豊かな国の証拠じゃないか。
世の中は一定の働く者が働かざる者を支えて回っている。

実際、都会は暇人を相手にしたサービス業ばっか。
社会人は「こいつらのために働いてるんだな・・」と時折空しくもなるかもw
2ちゃんにいるような国家主義者たちはむしろ引き篭もりの存在を誇りに
思わなきゃ。日本はこんなにも豊かなんだぞーって。心の豊さは相当ヤバイ国だと
は思うけどね。
167名無しさん@社会人:04/05/02 02:28
斎藤環 「初診でのひきこもりは、私の感覚では、インターネットをやっているのは1割未満」「韓国はインターネットをやっているのはほぼ100%」


なぜ、日韓で差があるのかな?

168名無しさん@社会人:04/05/02 03:18
韓国は出版文化が育つ前にネットの国になったから。
日本だとテレビとか本の地位が高い。
169nanasi:04/05/02 05:17
だれかスーフリの和田が大学デビュー前はキモオタだったこと
を社会学的に検証してくれ。
170_:04/05/02 16:11
>>157
>金持ちの息子で働いてない連中は“放蕩息子”とか
>呼ばれて、ヒッキーとは違うと思う。

放蕩息子は働く働かないに関わらず、外で女や博打などによって遊び狂い、
交際費等を大量に浪費する若者を指すわけで、家のなかで禁欲的な地味な
暮らしをしているひきこもりとは対照的な存在だろね。
171名無しさん@社会人:04/05/04 13:32
>>1

NHK「人間講座」のその先生はまさに斎藤環氏ですね。
筑波大学医専卒の精神科医。
ラカンを下敷きにしている。
ひきこもりだけでなく社会システム論についても言及していますな。
172名無しさん@社会人:04/05/05 02:57
>>171
アレは我田引水のための捏造だから論外だよ。
まともな研究者は皆相手にしてない。
173名無しさん@社会人:04/05/06 00:16
なんでもいいが、ひきこもり研究をしている人はこの人だけなのか?
174名無しさん@社会人:04/05/06 02:14
研究しているというよりは商売にしようとしていると
言ったほうが正しいような気もしちゃう。
この人の「ひきこもり」に関する言論はすべて
「医療の介入が必要」ってことを正統化するためのもの以上ではない。
175名無しさん@社会人:04/05/06 18:42
宗教やあやしいNPOに取り込まれるよりは、医療に取り込まれる方がまだましだな。
176名無しさん@社会人:04/05/06 19:08
>1
たしかにそうだな大学行ってても外見はDQNかオタのどっちかしか見な
いな、そしてたまに昔でいうガリ勉くんみたいのをみかけるくらい。
177名無しさん@社会人:04/05/07 01:38
ぴよぴよ
      ∧_∧
  / ̄(´∀` ) ウフフ・・アッタカーイ!
  .| ^◇^) ⊂ )
 (   ,ゝ',) | |
  ''ヽ'''ノ''(_(_)

178名無しさん@社会人:04/05/07 02:44
>>1
単に社会のおちこぼれが2つの形態に収束しただけだろ。
179考える名無しさん:04/05/07 22:09
>>172
まともなラカンの話もしてなかったしね。あの番組、全然面白くなかった。

>>173-174
斎藤某は家にいるのが好きで、学生時代は一週間くらい外に出なくても平気だった
とかで、こういう問題に関心を持ったらしいです。
180名無しさん@社会人:04/08/02 13:49
>>175
新興宗教も勘弁だが、ヤブ医者に薬漬けで半死状態も勘弁。
181名無しさん@社会人:04/10/30 19:20:39
________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________

||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
\\\\||||||||||||||||||{{{{{{{{{{^〜〜〜〜_______________________4
____________________________________________________7
____________________________________________________________________
_______________________________________________________________
182名無しさん@社会人:2005/05/29(日) 05:50:55
打ち合えば打ち勝ち、組み合えば投げれる、寝れば極められる。

そういうフリーファイターこそ最強!!!!!

何者にも属さず自分をその場その場で使い分ける17がサイキョ
183名無しさん@社会人:2005/06/01(水) 21:49:35
若者がどうとか言う話になると
大体自分の直感の押し付けあいみたいに
なるよね。

若者という巨大な集団の特性を把握するにはどういう調査を
すれば良いのかという所から研究し始めないと駄目だと思う。
それぞれの人が自分が見たいくつかの例を一般化するなんて
ことをやっていてもあまり意味ないよ。
184名無しさん@社会人:2005/06/02(木) 03:37:14
>>183
じゃあ、どういう調査をすればいいと思う?
185博士:2005/06/02(木) 19:56:59
現在、所得による経済格差が広がりつつあり今後ますます2極化
された社会へと移行していく。グローバル社会となり企業の雇用
形態も効率化・スピード化に重点を置きますます中卒・高卒には
厳しい生活がせまっていると言えよう。
しかしこのような状態が進むとなれば年金問題、犯罪率の上昇、
少子化問題など深刻な事態になることが問題である。
ここで私が問いたいことはこのような問題の解決策を議論し、
社会学的及び政治的・またこのような問題の根源にいる、ニート
フリーターを心理学的に見解していきたい。このような研究を
深めてきたいと願う私のわががまなるものから未熟にもスレを
立たせてもらう。
186名無しさん@社会人:2005/06/03(金) 05:36:44
>>183
>若者という巨大な集団の特性を把握するにはどういう調査を
すれば良いのかという所から研究し始めないと駄目だと思う。

そもそも「若者」は20代前後の年齢層の不特定の人間を指しているだけであって、
集団ですらない。
187名無しさん@社会人:2005/06/08(水) 19:17:16
電車男って、詳細はどうあれ島宇宙化した集団をくっつけようとする方向性じゃないか?
そこん所は評価できると思う
188名無しさん@社会人:2005/06/09(木) 13:27:07
下層民の男がハイソ女性とくっつく話は、
ロマンスの基本中の基本だから、評価も何もない。
189名無しさん@社会人:2005/06/19(日) 23:35:09
190名無しさん@社会人:2005/10/31(月) 21:42:04
age
191名無しさん@社会人:2005/11/04(金) 18:33:28
「若者批判」の社会学みたいな内容の本ないですか?
もう30代ですが、自分が20代の時にインターネットで
婚前性交を容認している高齢者が居たので、「婚前性交はしない方がよい」
という意見を述べたら、完全に相手が怒り、「最近の若者は!」と言われま
した。統計的に、それはあり得ないんですが(w。
社会学板ですので、婚前性交に関する是非の意見はどうでも良いです。
192名無しさん@社会人:2006/03/19(日) 12:21:05
恋愛至上主義こそ最高の価値であるという、その価値観、
そして落ちこぼれた者のあわれさ、目的を探し、攻撃的になる・・・・
193名無しさん@社会人:2006/03/19(日) 13:56:05
若者論なんて自分の目線だけで全ての若者を把握したと勘違いした輩が戯言言ってるだけだよ。社会科学系は自分の目線で全てを知ったと勘違いするからダメなんだよ
194名無しさん@社会人:2006/03/19(日) 14:03:39
引きコモリは2パターンあるよね 俗に言うタイプと研究室にコモリがちで人を知らない引きコモリ。後者は人を知らないから 安易に普遍的集約を論じて、ソクラテスよろしく知らない癖に知ったかぶってる。人はもっと複雑。
195名無しさん@社会人:2006/03/19(日) 14:07:12
研究室ヒッキーは知らない世界・集団は普遍的集約で全てを見る。その結果が若者論みたいな・荒唐無稽論の戯言ぬかす。
196名無しさん@社会人:2006/03/19(日) 20:55:52
社会学者がその典型だろうがなw
197名無しさん@社会人:2006/03/19(日) 21:03:03
最近は様々な事に便利すぎるから篭るんだよ パソコンに携帯、その他もろもろ
198名無しさん@社会人:2006/03/19(日) 22:35:01
パソコン等でも自分探しは、できる。
つまり、ひきこもり型にみえる人でも、自分探し型かもしれない。
199名無しさん@社会人:2006/03/19(日) 23:38:56
>>191
せっかくだからこれ
http://www.bk1.co.jp/product/02646600
200名無しさん@社会人:2006/03/19(日) 23:56:33
>>199
まあ一応チェックしてみるか…と居住県の図書館を調べてみたら、
ほぼ全て貸し出しされているよ…。若者叩きは本当においしいんだね。
201名無しさん@社会人:2006/03/20(月) 00:15:10
>>191
昔の農村地方においては女性はモノ同然に扱われており、
強姦も黙認されていた、なんて側面があるらしいから、
性規範は昔の方が厳しかった、という「常識」を前提にするのは
危険な側面があるぞ。統計を基にしてるらしいけど。

まだ読んではいないが、「検証・若者の変貌」という本が
ちょうどそんなような内容らしい。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4326653116/249-5536046-4980327

また、学問的な厳密さという面では難があるものの、
「反社会学講座」もそうした話題を考えるには
無視できない存在になるだろう。
202名無しさん@社会人:2006/04/29(土) 11:12:41
電車内で横暴を振舞う酔っ払いを叱ってほしい。
化粧だのケータイなんて、マナー違反としては程度が軽い。
酔っ払いこそ本当のマナー違反。
彼らを叱り飛ばしてほしい。
そして、酔っ払い隔離車両をつくってほしい。
203名無しさん@社会人:2006/04/29(土) 17:58:21
「モテ」と「非モテ」という関係に見落としがちなのは、
その構成が「モテ」の側から「お前らは非モテじゃぁ!」
とか言われて発生しているわけではなくて、むしろ
「いや、うちら非モテなんでもう少し気を使って接してくださいよ」
といったような「非モテ」側からの訴求によるという点です。

そもそも「モテ」に所属する側は、かのマリー・アントワネットの
「パンが食べられないならケーキを食べればいいのに」発言よろしく、
もともとそれが普通の状態なのであって、「非モテ」とされる
グループが「負けました」と白旗をあげたときに初めて自分が
「モテ」る側にいることに気付くことになるのです。

つまり、「モテ」とか「非モテ」という関係を強化しているのは
「モテ」側の押しつけではなく、「非モテ」と自己定義している側の
一方的な劣等感と敗北意識そのものに他なりません。
204名無しさん@社会人:2006/04/30(日) 17:19:27
引きこもり型も自分探し型もずっと昔から存在していた。
分類し型にはめる学問が発展しただけだ。
205名無しさん@社会人:2006/05/02(火) 11:21:18
ハイハイ DQN親 DQN親

バーベキュー禁止の河原で家族でバーべーキュー
みんなでやれば怖くない
コメントで馴れ合うDQNども

http://plaza.rakuten.co.jp/rojyounoishi/diary/200604300000/
206名無しさん@社会人:2006/05/07(日) 17:08:59
「萌え」はなんだかんだっつっても所詮は性的なメッセージであること、
「純愛系」なんだつってもヤンマガの水着グラビアと同じくらいには
「エロ」であることは間違いなくって、なおかつ

 性 犯 罪 者 は 一 般 人 よ り も 性 的 な メ ッ セ ー ジ に 強 く
  関 心 を 抱 く 傾 向 に あ る

というのは極めてもっともらしい理屈のように 見 え る。

ならば、警察が萌えアニメを初めとする新興エロメディアを警戒するのは非常にもっともな判断だ。
それが間違っていることを証明するには、性犯罪者は一般人と同じかそれ以下にしか
性的なメッセージに関心がない、という事実を示さなければいけない。
それは非常に難しかろう。

もちろん、これはあなたが性犯罪者予備軍であることは意味しない。
アニメが性犯罪の原因になっていることも意味しない。

ただ単純に、も し も 性犯罪者が一般人よりエロを好む傾向にあるなら、
萌えヲタの中には一般人よりも多くの性犯罪者予備軍が含まれる、
というだけのことだ。
207名無しさん@社会人:2006/05/07(日) 17:59:24
>>206
どうせコピペだろうが、こんな文章を得意になって爆撃してるとは
反オタクの知能程度がうかがいしれますね。

もし見てるなら、メディアと行動との関係をもっと勉強してこい
208名無しさん@社会人:2006/07/07(金) 14:59:58
jab\
209名無しさん@社会人:2006/07/17(月) 13:11:59

雇用改善で少子化対策を…労働経済白書「格差」に警鐘 (読売新聞)

厚生労働省の2006年版「労働経済の分析」(労働経済白書)の原案が
15日、明らかになった。少子化の主因を20歳代を中心に非正規雇用が
増え、収入格差が広がったことで若者の結婚が大幅に減った点にあると
分析し、若年層の雇用対策の重要性を強調した。

白書によれば、2002年の15〜34歳の男性に配偶者がいる割合は、
「正規従業員」が約40%だったのに対し、「非正規従業員」や
「パート・アルバイト」は10%前後にとどまった。
また、アルバイトなど非正規雇用の割合を1997年と02年で比較すると、
特に20〜24歳の年代で増加率が高く、02年は97年からほぼ倍増し、
30%を超えていた。

210名無しさん@社会人:2006/07/17(月) 22:40:16
学歴と社会階層との相関関係の固定化はすでに
70年ごろから見られるものだよ。
苅谷さんらも認めていることでしょう。
つい昨今はじまったことのように言うのはおかしい。
211名無しさん@社会人:2006/08/25(金) 17:50:53
転職活動/準備をしつつ、この夏、あの名著を読みましょう。

玄田有史『 仕事のなかの曖昧な不安 揺れる若年の現在 』中央公論新社,2001年12月

P.52
「このような構造的変化の背後にあるのは進展する労働市場の中高年齢化と、その
中高年が維持する強固な雇用の既得権である。」

P.82
「運良く好況期に卒業した世代は、その後も比較的よい就業機会を得やすい。一方、
不況期に就職せざるを得なかった世代は、将来にわたっても、なかなか満足のいく
就職に出会いにくい。このような働く環境が世代によって永続的に異なることを、
研究者は労働市場の世代効果とよぶ。この世代効果があるからこそ、若年の就職難
の問題は、たんに若いときだけの問題ではなく、ややおおげさにいえば、一生に
かかわる問題になる」

P.84
「第二次ベビーブーム世代を中心にバブル崩壊後に新卒就職した世代は、過去の世代
が経験したことのないきびしい状況に置かれる可能性があることを忘れてはならない。」

P.245-6
「若者がフリーターとなったり、パラサイト・シングル化するのも、働く意識が弱まって
いるからではない。・・若者から働きがいを感じる就業機会が奪われた結果なのである。
・・過剰に長く働く人々が増え、育成を忘れた成果主義のなか、働く意欲が失われると
いった状況すら生まれている。」
212名無しさん@社会人:2006/08/25(金) 18:37:05
小泉は学習障害性ナショナリストである(内田樹)
http://blog.tatsuru.com/archives/001879.php

ニートは発達障害である
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060824i101.htm

学習障害者トムクルーズと小泉w
http://chocolove.client.jp/air/dhisurekusia.html
213名無しさん@社会人:2006/08/26(土) 21:25:50
頭のいいやつは独立起業し、
顔のいいやつはホストになる。
結局、とりえのある奴はサラリーマンにはならない。
特に、若者は、「正統志向」が強いから、
一度でも就職することで、自分のプロフィールにサラリーマン歴が
つくことをとても嫌がる。
214名無しさん@社会人:2006/09/02(土) 23:38:11
他スレに貼られていました。ヲタ観察はここの管轄かと思いますからお譲りします。
ttp://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1156388529/l50
215名無しさん@社会人:2006/09/03(日) 03:34:59
>>212
内田樹とかいう人は社会学者なの?
何となく知的そうに見える文章を書いてるけど、
よく読むと単なる決めつけのオンパレードだね。

宮台とかいう人の文章と同じものを感じる。
216名無しさん@社会人:2006/09/05(火) 19:55:29
http://www.asahi.com/life/update/0905/007.html

フリーターも学生バイトも働く時間が正社員並みに長い人が多数を占める厳しい労働実態が、
若者の労働NPO「POSSE」(今野晴貴代表)の調査でわかった。

POSSEは、働く若者の実態を当事者の立場から発信しようと、中央大や一橋大、東京大などの
学生や若年フリーターが結成。調査は6月と7月、若者が多い下北沢(東京都世田谷区)と東京都
八王子市内などで15歳から34歳を対象に街頭で聞き取りをした。学生1976人、社会人800人
(うち正社員425人、フリーター365人、その他10人)の計2776人が回答した。
フリーターで1日7時間以上働いていたのは71%、週5日以上は73%と正社員並みの実態だった。
1週間休みなしというフリーターと正社員が4%以上もいた。
学生バイトは1日5時間以上が72%、週3日以上は70%と、長時間化が目立った。
正社員の3割近くが1日平均11時間の労働時間だった。

一方、残業代は、正社員男性の42%、女性の49%、フリーター男性の30%、女性の27%が
不払いだった。社会人の7%が「払われているかどうかもわからない」と回答。
給与明細の見方さえ知らない人も目立った。

労働知識の不足も目立つ。労働基準法を正社員もフリーターも37%が知らなかった。
社会保険もフリーターの65%、正社員の13%が未加入だった。ある正社員は、会社から
「国民年金に入れ」と言われ、厚生年金に加入できなかった人もいた。

「職場の悩み」については「人間関係」や「給料が安い」が多かった。
ただ、相談相手について社会人の場合、上司27%、同僚15%、友人12%の順。
労組と家族は1%しかなく、何もしない20%、やめる6%など人間関係の薄さが目立った。

大学生の今野代表は「若い世代は孤立しているため声を上げられない。
横の関係作りを強めないと、若者の労働条件は悪化する」と話している。
217名無しさん@社会人:2006/09/06(水) 08:55:48
セレブを見る

女性たちの目が肥える

サラリーマンなど相手にしなくなる

男性たちはモテなくなり、
コンプレックスから成人女性を避けるようになる

男性たちのロリコン化

日本がロリコンの国になる
218名無しさん@社会人:2006/09/08(金) 12:27:08
ホストクラブの話が最近はやっている・・・・
正直、この話を聞くとヘコむ・・・・
ホストクラブの話を聞いてへこまない男がいるものか・・・・
219名無しさん@社会人:2006/09/08(金) 13:27:59
>>218
なんで?関係ないやん。
自分らかて、彼女いるのにキャバクラとか逝くやん?
オレは逝かないけどね。三次元の女に興味ないから。
220名無しさん@社会人:2006/11/01(水) 11:54:24

◎『 労働ダンピング −雇用の多様化の果てに 』岩波新書、2006年10月20日 
   中野 麻美( NPO派遣労働ネットワーク理事長、日本労働弁護団常任幹事 )

  〜(略)問題は増えた労働の質である。「食べていけない」「自立できない」
   「健康に生きられない」労働が増えることによって、いったい未来に
    何がもたらされるのだろうか。それは活力ある社会とはまったく
    似ても似つかない破綻ではないのだろうか。

 ・いま何が起きているのか ・「雇用の融解」が始まった  ・労働ダンピング 
 ・ダンピングの構造  ・非正規雇用化  ・値崩れの連鎖  ・労働は商品ではない 
 ・規制緩和が非正規雇用を襲う  ・働き方が変わる ・隠された差別を可視化する  
 ・性差別禁止からのアプローチ ・現実の壁に向かって ・契約形態を乗り越えて 

  付録 相談窓口一覧 
    ⇒ 日本司法支援センター(法テラス)、 都道府県労働局、 
      NPO派遣労働ネットワーク、 日本労働弁護団相談窓口


契約・派遣社員、請負社員、アルバイトの皆様、
(若手の正社員も)必読の書籍です!!
221名無しさん@社会人:2006/11/01(水) 19:29:13
メディアが垂れ流したくだらない恋愛至上主義のせいだよ。
222名無しさん@社会人:2006/11/08(水) 16:08:00
ひとつ言える事は、人間の総合レベルから見ると、

自分探し型>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>引きこもり型

ということだ。
223名無しさん@社会人:2006/11/08(水) 16:38:41
自分探し=携帯の登録件数を少しでも増やそうと必死になる人たち
は違うと思う。

むしろ定職に就かず自分は何に向いてるんだろうと彷徨うような奴も
自分探しをしていると言うこともあるから。
224名無しさん@社会人:2006/11/09(木) 07:36:42

http://www.asahi.com/international/update/1108/017.html

格差拡大、低所得者層が民主に 米中間選挙
 
「民主党優位」には、ブッシュ政権のもとで拡大した景気の分け前に十分あずかっていない、
という低所得者層を中心とした不満も追い風になったようだ。

経済は選挙中の争点としてイラク問題の陰に隠れていたが、ブッシュ政権の経済運営への批判
も土台で民主党を支えた。「裕福ではない民主党支持層には『景気がよくない』との認識が
目立ち、投票は格好の意思表示になった」と、ギャラップ世論調査のフランク・ニューポート
編集長は分析する。

激戦だったオハイオ州上院選で民主党候補が共和党現職を破った。「この5年間で州内20万人
もの製造業雇用が失われた。低賃金層は減税効果をさほど感じていない。
経済運営の変化も求められた選挙だった」(民主党)からだといわれる。

米世帯の年間所得の中央値は昨年上昇に転じたが、それまで5年続けて減少。
低所得者層ほど同党への支持表明が目立った。

民主党候補者への投票を検討すると世論調査に答えた人の割合をみると、前回の中間選挙と
比べて最も増えた所得層は2万ドル(約240万円)台で、1割余り多い約6割にのぼった。
225名無しさん@社会人:2006/11/10(金) 23:54:41
学歴・収入と政治経済観のマトリックス分析

リベラル       学歴高       リバタリアン
              ↑
              |
              |
              |
              |
収入低←−−−−−−−−−−−−−→収入高
              |
              |
              |
              |
              |
              ↓
コミュニタリアン  学歴低     コンサバティブ

1、リバタリアン
職業:企業経営者・医師、会計士など専門職
主要メディア:日経 アイデンティティー:個人
2.リベラル
職業:教師・公務員・上場企業正社員
主要メディア:朝日 アイデンティティー:市民
3.コンサバティブ
職業:商工会・建設業など自営業者
主要メディア:読売 アイデンティティー:国民
4.コミュニタリアン
職業:フリーター・ニート・プロ奴隷
主要メディア:産経 アイデンティティー:日本人
226名無しさん@社会人:2006/12/07(木) 22:39:26
藻前が市ね!

      ∧_∧          _ _     .'  , .. . ∧_∧
     (  ´_ゝ`)   _ .- ― .= ̄  ̄`:, .∴ '     (     )
    /     '' ̄      __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
   / /\   / ̄\-―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_              |  /  ノ |
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)              , ー'  /´ヾ_ノ
  ||\            \          / ,  ノ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄          / / /
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||          / / ,'
  ||  ||           ||       /  /|  |
                       !、_/ /   〉
227虚構世界内存在 ◆vWilh8Qklc :2007/02/27(火) 09:58:16
オタクとは何か。
より多くの人びとはオタクという概念について混乱している。
それは、特定の種類の虚構作品の選好と総体的外見との間に因果的関係を見て取ったこと、ならびに感覚を即座に絶対化したことから始まった。

そろそろオタク概念の整備をしよう。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22%E3%82%AA%E3%82%BF%E3%82%AF%E6%A6%82%E5%BF%B5%E3%81%AE%E6%95%B4%E5%82%99%22&lr=lang_ja

したがって、「オタクは気持ち悪い」というのはトートロジーである(そもそも、気持ち悪い者にオタクという固有名を付けたのであるから)。
あとは、「気持ち悪い」という感覚や感情を即座に正当化することが問題か。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%EF%BC%880%E2%86%921%EF%BC%89%22&lr=lang_ja
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%E3%81%AB%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8F%E3%82%8B3%E3%81%A4%E3%81%AE%E9%9B%A3%E5%95%8F%22&lr=lang_ja
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22%E9%9D%9E%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%EF%BC%881%E2%86%920%EF%BC%89%22&lr=lang_ja
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22%E9%9D%9E%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%E3%81%AB%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8F%E3%82%8B3%E3%81%A4%E3%81%AE%E9%9B%A3%E5%95%8F%22&lr=lang_ja
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%E3%81%A8%E9%9D%9E%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%22&lr=lang_ja

一般人とは……(虚構世界内存在による使用法)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E4%B8%80%E8%88%AC%E4%BA%BA+site%3Apub.ne.jp%2F&lr=lang_ja
228名無しさん@社会人:2007/07/13(金) 16:18:26
klnsdaldshgf




hgwrhterjr



tuyur



6u35iu357i



wryjwr



o759795





jvfsjasdgv


229名無しさん@社会人:2007/09/01(土) 23:05:56
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
230名無しさん@社会人:2007/09/16(日) 19:03:22
アリとキリギリスみたいな二極化は広がってる気がするけど
231名無しさん@社会人:2007/09/24(月) 09:35:28
もともと人間の性格そのものが、ネコ型とイヌ型がある。
ネコにイヌになれと言っても無理だし、その逆もしかり。

232ショムライ ◆Japan/rWS. :2007/10/03(水) 14:14:18
>>229
「”経験”は闇魔法」までよんだ
233名無しさん@社会人:2007/10/27(土) 19:11:18
若い世代、特に低学歴層に起こっている動きは
「反戦」「アジア友好」といった単語から何となく
イメージされる「いい子ちゃん思想」から
とにかく離れたいという気持ちが先に立っているだけ。
別に保守思想が復権した訳でも何でも無いよ(w
234名無しさん@社会人:2007/12/04(火) 03:00:29


やりたい事はやまほどあるのに、体を動かす段になると億劫で結局何にもしませんでした
精神だけフワフワ飛んでいけたら、私はどんなに行動的だったでしょう
自分が考えているよりも自分の体はズーッと重いのです
自分の重さなどということも寝込んで立てなくなってから気が付きました
そしてその「怠惰」という重さの弊害も…
このふたつに抱きつかれたら誰だって一歩も動けません
でも…いいかげんなところでふっきらなければなりません
なんといってもいけません
「よいしょっ」とかつぎ出して下さい、自分の体重と怠惰を…
どうもその位の気構えじゃないとダメみたいです…
病院で動けなくなってから愚かにも私は気が付いたのです
無性に生きたくなった…
私は今までの人生がたまらなかった
私がやる気になった時、もう体は動かなかったのです
未来あるみんなへ
ぜひ自分をかつぎ出して欲しいのです、怠惰と体重をふりきって…
自分を街へ 
人へ、夢へ
明日ヘ
どうか、できましたら私の事を他人事だとか、特別だとか思わないで欲しいのです
私は昔、気が付くとボーッとしてる若者でした
ありふれた若者でした



235名無しさん@社会人:2008/06/07(土) 20:20:36
ありとあらゆるところで二極化
236名無しさん@社会人:2008/06/07(土) 21:50:02
-頂上からの110番-
長野県警への110番通報で考えられない事が多発している。
「○○山の頂上ですが喧嘩しています、直ぐ来て下さい」状況から隊員や近隣の山小屋の方が急行する。
殆どが団塊の世代に代表される年齢層と若い世代の喧嘩だ。傍から見ると若い世代が老人へ暴力を振るった
と思われるが実情は逆だ。団塊世代の登山マナーに若い方が苦言を呈す、団塊世代は逆切れし結果暴力となる
、若い方は相手が老体や女性で有る事から殴られ放題、周りの方が見ていられずに警察へ電話〜中略〜
「登山用のストックを振り回し失目寸前まで怪我をした学生もいました」〜中略〜
「一昔前は教育する側の世代が逆に若い方に教育されている、現場へ行くと怒りより何故か悲しくなります」


237名無しさん@社会人:2008/06/11(水) 02:27:10
貧困層が激増したのはバブル期であって、
小泉時代以来格差縮小、貧困層減少に向かってます。
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4663.html

つまりはドヤにいたような連中の世代が入れ替わってるだけなんだが、
なまじ「入り口(教育)は公平」だったもんだから
発揮した実力の結果としての格差が異常に不公平に見えるという状態かと。
238名無しさん@社会人:2008/06/13(金) 11:15:06
門倉貴史「ワーキングプアは自己責任か」(大和書房)という本によると、こうだ。
「仮に、国内企業が退職する団塊世代の人たちに『継続雇用制度』を導入して(中略)団塊世代を非正規雇用として採用したほうがコスト的に圧倒的に有利になる」(p.157)

俺が爆笑したのはその直後の文。
「筆者の試算では、20〜24歳と60〜64歳の労働生産性には、大きな差がみられず、むしろ60〜64歳のほうが20〜24歳の労働者よりも平均的な労働生産性が若干高いことが観察された(0.63%程度の差)。」(p.157〜158)

さすが団塊は神世代だ、20〜24歳よりも何と0.63%も労働生産性が高いと認定されるなんて。
239名無しさん@社会人:2008/06/13(金) 16:28:06
60歳のじーさん以下の24歳って…
240名無しさん@社会人:2008/06/14(土) 09:24:04
トヨタを定年退職した
工場労働者は
関連企業から雇用のお誘いがあります。
トピー工業とか・・・・

241名無しさん@社会人:2008/06/14(土) 11:33:26
マスゴミの言う「我々が社会が追い込んでしまった(笑)格差社会の犠牲者(笑)」の経歴

自分で望んで進学した自動車整備士養成短大で「中学教師になりたい」「4大を受けなおす」
と言って、自動車整備士試験“免除”講習を拒否 ← ここポイント
資格を取らないまま卒業。周りは9割以上資格を取得して自動車関連業界に正社員として就職。← ここポイント

整備士資格を放棄してまで4大編入を目指していたのに、受験シーズンを前に警備会社に就職、← ここポイント
しかし2年後には「自動車関係の仕事に就きたい」といって派遣工に。 ← ここポイント

つまり、自動車関係で正社員になれるチャンスを自分の意思で蹴り、かといって自分で語った
夢への一歩も踏みださず、 挙句派遣工に自らなっているのですが?

そして、派遣始めるも、“無断”退職    ← 社会性なさすぎw
なんと、派遣→正社員になるも、自主退職  ← ここポイント

そして、携帯サイトに仕事関係の不満も漏らしてはいるが、派遣という仕事のことで
人に対して「死ね」「殺す」といったワードはでてこない。
一方で、凄まじい勢いで自分の顔面を批判して、ひたすら彼女のいる友人への殺意や、
街中の人間を見ては彼氏・彼女がいると決め付けて殺意を漏らしている。

↑犯行が仕事関係ではなく、無差別だった理由はこれしかない。

無差別通り魔殺人犯を被害者扱いして「社会が彼を追い込んだ」とかやめろよマスゴミ
242名無しさん@社会人:2008/06/14(土) 22:07:48
長い目で参加者を募っています
こういう半アーティスティックなドッキリイベントが好きな方、是非

http://mixi.jp/view_community.pl?id=3207164
243名無しさん@社会人:2009/02/05(木) 03:12:42
知的水準の高い人ほど、自分は世の中のことを知らない、と思い、
知的水準の低い人ほど、自分は世の中のことをよく知っている、と思っているものさ。
無知の知というやつだね。
244名無しさん@社会人:2009/02/06(金) 01:26:05
二極化していくのは、本当につらい。
しかし、これが日本のためなのだよ。
セレブが日本を引っ張り、それのおこぼれにあずかる。
それが国全体をひっぱりあげるのだよ。
245名無しさん@社会人:2009/02/25(水) 00:35:04
エリート階級が生まれるのはいいが、一般庶民を蹴落としていいとは思わない。
庶民には庶民なりの幸福があって欲しい。
246名無しさん@社会人:2009/02/25(水) 03:08:15
>>5
あの似非を信じてるとかどんだけー
247名無しさん@社会人:2009/02/26(木) 20:18:01
>>245
エリートという言葉そのものが一般庶民を蹴落とすことを意味している。
248名無しさん@社会人:2009/06/19(金) 19:24:55
249名無しさん@社会人:2009/06/20(土) 01:50:14

しかしスマップのメンバーできちんとむけてるのは草薙だけだったわけだが


250名無しさん@社会人:2009/06/20(土) 16:17:05
既にエリート階級とその他の比率が、1対9になり固定されつつある。
たぶん、この流れは変わらんだろう‥。
251名無しさん@社会人:2009/08/23(日) 12:42:36
引きこもり型でも自分探し型でも
大事なのは結果として人の役に立っているかどうかだからな
252名無しさん@社会人:2010/01/10(日) 11:48:22
未来の日本は、明らかに、セレブとプアオヤジの二層化が進んでいると思う。
だが、それでいいと思う。
セレブが日本という国を引っ張り、リーマンがそのおこぼれにあずかる。
それは理想的な社会構造だと思う。
そして、若者も、そうした状況を見て「よし、おれもセレブになるぞ!」と
気合がはいる。
いままでは一億総中流だったから、若者のやる気がでなかったんだ。
だから、ズルズルとリーマンになって、だめオヤジになってしまった・・・・。
そういう時代とは決別するべきだ。
セレブの存在を認め、賞賛すること。
そして、セレブによって負け組でも生きられる社会が形成されていること、
それを認めようじゃないか!
253名無しさん@社会人:2010/01/19(火) 00:46:29
意味不明
254名無しさん@社会人
オタとDQNじゃなくてヒッキーとリア充じゃないか。
しかしリア充が自分探し型なんてことはない。