ずっと不景気が続いていくと考える人が多く結婚相手の条件に3高
を求めていくステータスも定番になっているようだ。
パートナーと夢や目標に向かって互いに努力していく生き方よりも
すでに安泰な生活が保障されている生き方のようがより現実的な
社会背景を物語っているものと考えられる。
でも、根暗、ブサイク、低収入の僕がもてないのも
このスレを足がかりに理論的に説明できそうだ。
基本的に結婚できるか否かは、
その人のコミュニケーション能力による部分が大きいよ。
3高なんて何時代の話だよ、いったい。
セレブ&ハイソな上流志向のライフスタイルを軽蔑しながらも
憧れている人は田舎の人に結構多いんじゃないの。
>>3 高収入な人ほど彼氏彼女がいる確率が高いというのは統計で出るらしいですね。
冒険心が必要であるハイリスクな青年実業家よりも医者弁護士の方が
お見合いパーティーなどでは人気が高いようだ。
ホステスやキャバクラ嬢は顧客の医者グループなどと上手い具合に
玉の輿を狙ってるんだよな。
今は異性の容姿・社会的地位を友人などに自慢するという意味でブランド化しているような。
容姿派と経済力派に分かれているかも。
経済派も容姿派も、
他人(異性)を自分の欲望や自尊心を満たすためのツールとして
見なすこと(機能主義)になんら躊躇いがないんだよ。
これが近年で一番変わったところ。
1対1の関係じゃなくて
1対1の関係を第三者に羨望・賞賛されてはじめて完成する脆い関係が蔓延しているのかな?
自分の相手の全部じゃなくて機能だけを見ているような。
>>6 >セレブ&ハイソな上流志向のライフスタイルを軽蔑しながらも
>憧れている人は田舎の人に結構多いんじゃないの。
田舎の人で都会の上流生活を軽蔑しているのは少ないと思うが。
>>7 >高収入な人ほど彼氏彼女がいる確率が高いというのは統計で出るらしいですね。
ソース出せバカ。
学歴のブランド化+職業のブランド化=人間のブランド化
が戦後、マスコミのマインドコントロールで無意識に
国民の深層心理に植付けられた。
居住地のブランド化(成城・田園都市・芦屋)などもある。
お受験ブランド化などは人間性を見出す指標となっているが
フリーターの増加は非社会的な抵抗と考えられる。
スーフリの事件も有名大学生がやっているから安心といった心理が
少なからずあったのかもね。。。
>>16 ヴァカ?本質的に違う。
ニンゲンの持つ資源のブランド化
学歴=頭脳
職業=金
容姿=美
居住地=金、地域の雰囲気(高級感?)
稀少なものが価値が高い
経済学的に言って当たり前のことが顕在しているだけか?
戦後『平等主義』を建前として隠蔽されてきたものが顕在化
本音の社会になってきた
>17
言いたいことがよくわからね。
ブラウン化というのは、ラベリングの一つの形じゃないのかな。
ラベリングは、詳しく知らなくても、それを知ったような気にさせ安心感を与えるような気がするのだが。
>18
ブラウン化っていったいなんだよ。
さすが俺。
・・・茶化
>>17 知らない人にヴァカって言われたー
ママにも言われたこと無いのにw
>>21 なんだよそのキャラ
こんな過疎板でコテハン、更にトリップ 自己顕示欲丸出し
しかも ぼくちゃん
煽られ要素満載だな
マゾか?
ブランドはランコムがスキですが何か?
一年半以上前からこのコテ・トリップでこの板にひっそりといるけど
あんまり煽られたこと無いよ。みんな育ちがいいのかもね。
> 24
そのオカマキャラやめたら?
失礼な女性ですよ。
要するに人間の貨幣経済化でしょ?
臓器売買も究極的には人間の貨幣化だし、「援助交際」だってまさにそう。
DNAまでも貨幣化しつつあるわけで。
>>27 そう。
Kというアフォが理解できないだけで君の言うとおり
何らかの価値(稀少性など)があるものが本質価値から離れていく。
本質価値とプレミアム。
>>28 ちょっと違うか。
対象物に経済化が浸透して人々の人気により本質価値にプレミアムが加算される。
プレミアム(虚構)が高いレベルで安定するとブランド化が起こる。(kのいうラベリング?)
例:ダイアモンド?
需要と供給の均衡点が右にシフト。
>28
人間の貨幣経済化は、人が雇われるようになったときから、始まっている。
そして、より価値のある人が高価になるのは、当然と理解できるよ。
人の肉体も、直接貨幣になる事もある。
でも、結婚は、貨幣的な基準で選ぶと言うよりも、
ブラウンによる安心感などで選ぶのではないの?
>学歴=頭脳
>職業=金
>容姿=美
>居住地=金、地域の雰囲気(高級感?)
これは、ラベリングに近い気がするけど。
あとは、ラベリング論を勉強してみてよ。
>30
ブラウンってなんだよ。
まただ、何やってるんだろ俺。
>29
そう、だいたい言いたいこと、合ってる。
ただ一度、ブランド化すると、その中身を検証せずに、
価値あるものとして人は安心するって事。
例えば、援助交際におけるブランドが「女子高生」
>>30 つか、記号論だよね。ボードリヤールのような消費社会の記号分析とかさ。
>34
そうか、忘れてたな。
記号論。
凍結精子バンクのビジネスがあるぐらしだし。
数世代に渡って優秀な人物を輩出している家系は優秀遺伝子(高IQ)
なのは科学的に立証されるだろう。
家柄というのもあるな。
それは文化資本だろ>優秀な家系
ブランド品を身にまとっているやつって、自分に自信がないから、ブランド品を身につける。
ブランド品を身につけなくっちゃやってけないんだろうな。
世界の第一線で活躍し業績を上げてるスポーツ選手でもブランド品身につけてるぞ。
>40
第一線で活躍していても、自分に自信がないんだよ。
>>41 スポーツ選手も著名人も俺の尊敬する学者でさえブランド品を身に付けてる。
だったら俺にとっては「自分に自信がない人達」の方が魅力的ということか。
俺もそういう人に近づけるよう、自分に自信を持たず、ブランド品が身につけられる
ようにがんばるとしよう。(w
「自分に自信がある」のは本人にとってはそれは結構なことかもしれないが、
それと他人の評価は別だから・・。
>43
本気なら、雄雨頭悪いな。
ブランド品を身につけることが社会的勝者の象徴になっているのかもな。
しかし実際の成功不成功に関係なく、その人に本質的にコンプレックスというか
劣等感があったということは事実かもしれないね。すべてじゃないとは思うけど。
ブランド品を身につけて「俺は社会的成功者なんだぞ」と気取っているんだね。
結局、プレミアムが安定的にでかくなりすぎた状態がブランド化ってことでいいのか?
>>45 高級羽毛布団や圧力鍋や健康器具を買わされたおばあちゃんが、
売りつけた側に不満を抱くのではなく、それ(悪徳商法)を指摘した人を
貶めるという構図が、ブランド品の場合も適用できる。
ルイス・ヴィトンのバックは長持ちすると主張する様子も同じ(そりゃあ
長持ちするかも知れないが、値段に釣り合うのか?ということ)。
実際に購入するとき(特に高価なもの)はパニック状態というのも同じ。
一度騙された(という言い方が悪ければ、魅力にとりつかれた)人は
なんども騙されるというのも同じ。
まぁブランド品の話は終わりにしようか。
とはいえ、ブランド人間ってのも議論の対象にならないな。
じゃ、終了か。
日本人論になるかもしれないが、
一流ブランド品を買い集めているのは日本人らしい。
<血液型O型のいかがわしい特徴> ( なんでも気を許していると調子に乗ってつけこんでくるぞ! )
■その道の達人をコケにして安心しようとする。多数派のときだけやたら強気。才能ある人間を歪んだ目でしか見れない。
■場所が変わると手のひらを返すように態度が豹変する ( あの連中の中じゃヘコヘコさせられてきたが、うちに来たら見ていろ! 礼儀を教えてやる。 )
■読みが浅い。粘着に睨まれる事を言っておいて関係ない人に振り向けバックレようとする姑息さ ( どうせ>>1さんはヒッキーでしょ? / 関西人だってジサクジエンしてるぜ )
■早とちりが多く、誤爆と気付いても釈明できない。イイ人を装って忘れる ( そういう土地柄だったのさ ) 他人の勘違いは許せない。
■話題と関係ない個人攻撃で場の空気を険悪にする。次第に自分から耐え切れなくなりあきれて話題をコロコロ変える。
■いつの間に恩を貸してるように振舞うが、自分のためであると見抜かれる。恥ずかしさをごまかすために大袈裟にキレるが相手がキレると今度はビビる。
■顔が見えない相手と喋っているのに毒舌かつ強気。面と向かったら人が言ったことにする ( 俺が言ったんじゃないけど、Kさんがあなたをアホかとバカかと… ヒヒ) ネット弁慶。
■無理な人の真似をしケチをつけ、批判される所には現れない。観察される側になると極度に焦る( 直接対決が苦手。言い返されにくい状況を計算する )
■自分が企んでいるのに相手を悪人に仕立て上げて餌食にする。わざと攻撃を誘って憎悪に酔いしれる。人の裏切りを許せないわりに自分の裏切りは覚えていない鈍感さ。
■人に相手されん事ばかりウジウジ繰り返して自分に課した目標から逃げる。あげくのはてに相手にわからない方法でキレる。
■半端な体験から集団的にばかり相手を気にする ( 君のような人はウチでは… / ○さんによく似てるから駄目だろうね / 背が高い奴はどいつも… )
高級車のエンブレムなどは権威ブランドの象徴の意味合いさえある。
ヤンキーが別メーカーの改造車に高級車のエンブレムくっ付けたり
などはそうだろうね。
服はユニ○ロなのに靴・バック・時計などは高級ブランドってのも不思議だ。
元ヤンの人たちはブランド物を身につけたがる傾向にあるのかなー?
身近にそういう人がいるんだけど、オークションサイトでブランド物
ばかり検索している。
>>51 元ヤンって言葉があるけど、「元」ってのは間違いだよな。
ヤンキーってのは生涯ヤンキー。更正した人なんて見たこと無い。
ヤンキーの年度別、職業分布は?
>>53 年度ってのは?
年代別?それとも生年別?
いや、年度別にしたら、
X:年度、Y:職業度数
のカーブができるから。
年代というか、10年スパンくらいの。
>>55 ちょっと、わかり肉。
試しに少し書いてくれ。
分からないです。
試しに芸能人とかだと、
・浜崎あゆみ
・島田紳介
・中山美穂?
・フランス外人部隊に入った、柘植って人もそうなのかなぁ
・浅田彰もそうなのかなぁ
・三島由紀夫とか
・椎名林檎も?
まぁ、あといろいろと、政治家でもいるのでは?
年経ってる人は、乾涸びてるから、分からない。分っからな〜い。
やんキーは若年層だろ
だいたい頭脳労働には就いてないと言える
中年のヤンキーは見ないわな。
日本人はブランド好き。
自分なりの価値観を持ってない人が多いから。
62 :
私のブランドランキング:04/12/14 03:01:24
貴族系←――――――――――→権力への意思←――――――――――→ユダヤ系
↑能、皇居、ピラミッド、ヴェルサイユ宮、クラインの壷、FRB、ウォール街 (=都会的)
|フーガの技法、大英博物館、ENA、ルーヴル、オルセー、モナコ、シティ、ソロス ↑
|クラレンドンプレス、Oxford、ソルボンヌ、Princeton、ノイマン、Cambridge、MIT |
|アリストテレス、Harvard、オペラ、J・ラカン、ビル・ゲイツ、Stanford、相続遺産 |
|プラトン、文T=旧大蔵=日銀総裁、Yale、L・サマーズ、AER、HBR、NASA |
|クリントン、ボストン、JFK、浅田彰、M・シュネデール、一橋=旧通産、先物取引 |
|シャンゼリゼ、チェス、シュレシンジャー、絵画収集、ダ・ヴィンチ、自家用旅客機 |
|マルクス、T・S・エリオット、外交官、フランス大使館、BMW、商人資本、ヨット |
|ブリューゲル、グロティウス、『批評空間』、文U、ラファエロ、理V研究医>臨床医|
|ウォーホール、スピノザ、ルイ・ヴィトン、シャネル、クレディ・スイス、大前研一 |
|M・フーコー、カラヤン、スウェーデン、ノーベル賞、The Economist、ポルシェ、F1 |
|コクトー、 (=柄谷行人?)、京都大、デンマーク、ノルウェー、フィンランド、BMW|
|ハリー・ポッター、ヴァイオリン、ピアノ、ビリヤード、ル・フィガロ、F1、投機、乗馬 |
|古典、超自我、『構造と力』、『逃走論』、『マリ・クレール』、ゴルゴ13、イチロー |
↓フロイト、ライプニッツ、慶応大、三田会、テニス、受験技術研究家、応用数理科学↓
学術系←―――――――――――→ブランド系←――――――――――→ブルジョワ系
↑高等師範学校(パリ)、イートン校≧旧日比谷・筑駒・灘・開成・麻布・桜蔭 (又は理工系)
|カント、ソポクレス、聖社会学、Le Monde≧Asahi:「ブランド愛止まらない」、薬学 ↑
|オクタビオ・パス、M・ウェーバー、UCLA、『ブランドがわかる』、ダーツ、化学 |
|ドストエフスキー、フローベール、ベルヌーイ家、ブロンド白人パイロット&スッチー |
|エフゲニー・キーシン、ゴダール(パリ→スイス→ブランド史)、シャロン・ストーン |
63 :
>61:04/12/15 04:13:07
え?どうして?その根拠は何ですか?あなたはどんな分析や実例に基づいて
そう言うのかな?どうしてその結論になるの?具体的にはどういうこと?
明晰かつ論理的な日本語で書き込みして下さい。
64 :
名無しさん@社会人:05/02/03 00:41:05
65 :
名無しさん@社会人: