アメリカの銃はどうして無くならないのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
281名無しさん@社会人:2007/01/06(土) 12:40:37
日本人のコソコソ話は銃より過激だよね
あー陰湿
282名無しさん@社会人:2007/01/06(土) 17:31:15
え? 言論の自由のほうが銃をもつ自由よりも過激で暴力的だって!
283名無しさん@社会人:2007/01/06(土) 17:49:31
>>282
君なんかおかしくね?
どうして自由で対比するんだ?
違うだろ!
284名無しさん@社会人:2007/01/06(土) 18:36:18
アメリカの銃社会は、少なくとも建前では、
民主的・自由主義的な思想に基づくものだろ?
285名無しさん@社会人:2007/01/07(日) 01:14:34
どうして自由が入るんだ?
それを言うなら
日本の内輪話は、銃をも上回るような威力がある・・・
と書くべきじゃね。
勝手に誰も言ってないの加えるなよ。
妄想で受け取られると困るのよね。
286名無しさん@社会人:2007/01/10(水) 19:35:19
>>283
だから、アメリカの銃社会は、銃をもつ自由が個人の権利
として認められているという問題だろ。自由で対比するのが筋だろ。
287名無しさん@社会人:2007/04/18(水) 14:55:22
>>242
同感。まさに正反対の国民性だね。
これで同盟国なんだから、現代の奇跡だ。
288名無しさん@社会人:2007/04/18(水) 15:13:58
言論だろうが銃だろうが国家権力への対抗手段であることは間違いない。

国が軍隊を持つのなら国民も暴力装置を持たなければバランスが悪い。
289名無しさん@社会人:2007/04/18(水) 16:05:30
軍事産業、石油メジャー、自動車メジャー、鉄鋼メジャー、航空メジャー、食肉メジャー、
農産物メジャー、ガン協会等強力なロビーストだから

自分等が儲かれば良い、世界中の人々に対して何やっても良いと思ってる連中だから。
290名無しさん@社会人:2007/04/18(水) 16:32:53
それぞれの人間はそれぞれの仕事を一生懸命やってるだけだよ。
291名無しさん@社会人:2007/04/18(水) 17:19:49
9条は改憲してはならない。日本の為にならない。
日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ、日本を心配して改憲への反対運動を行ってくれている。
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。

Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本に派兵しようと思えばいつでもできました。
  なぜなら、日本には9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
  つまり日本に戦争を仕掛けても、本国の、命令をだした幹部の命は絶対に安全なのです。
  「安心して戦争を仕掛けられる国」を、中国は、今まで攻めずにいてくれたのです。

Q.それは日米安保によるものでは? そして、その日米安保も絶対ではないのでは?
A.中国の良心を信じられないのはなぜですか? そして、日米安保は絶対です。
  知り合いの韓国人の評論家も「絶対だ」と言っていますし、私も同じ考えです。
  更に、9条が消えても米国の戦争に協力する義務は発生しませんが、米国が被害者の場合は別です。
  米国は日本を守る為に戦っても、(9条があれば)日本は米国を守る為に戦う必要がないのです。

Q.9条が本当に「平和」憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか?
A.これは、日本以外のすべての国が誤っているとも言えます。
  「敵国に攻撃が届く国は攻められづらい」というのは、誤った負の考え方です。
  (もっとも韓国や中国の軍に関しては、日本の右傾化阻止の為でもあるので例外ですが)
  更に日本の場合、隣国が韓国・中国・ロシアと、GDP上位の安定した信頼できる国ばかりです。

Q.「9条改憲派」は「戦争反対派」。侵略者に戦争を挑発する、戦争憲法(9条)を撤廃したいのです。
A.それは、貧しい考え方ではないでしょうか?  
  中国や北朝鮮を信じる「強さ」があれば、そんな考えにはならないはずです。
  日本が信じれば、彼らも信じるでしょう。そして、真に美しい関係が始まるのです。
292名無しさん@社会人:2007/04/21(土) 13:40:44
日本:
丸腰の善人 VS 銃を持った悪人
刀狩以来の伝統で民衆から革命権が取り上げられて、政治家に緊張感無し。

アメリカ:
銃を持った善人 VS 銃を持った悪人
革命権の担保として武装権が確保されているので、政治家はバカばかりやってると殺される。

要はどっちの社会の方が好みかって事。
293名無しさん@社会人:2007/04/21(土) 18:29:13
豊臣秀吉が発布した刀狩令は以下の3か条

1.百姓が刀や脇差、弓、槍、鉄砲などの武器を持つことを固く禁じる。
よけいな武器をもって年貢を怠ったり、一揆をおこしたりして役人の
言うことを聞かない者は罰する。
2.取り上げた武器は、今つくっている方広寺の大仏の釘や、鎹にする。
そうすれば、百姓はあの世まで救われる。
3.百姓は農具だけを持って耕作に励めば、子孫代々まで無事に暮せる。
百姓を愛するから武器を取り上げるのだ。ありがたく思って耕作に励め。

これは農民の無知につけ込み、宗教的理由にかこつけた巧妙な命令だな。
特に2が老獪極まりない。「そうすれば、百姓はあの世まで救われる」と
言われれば農民はなかなか抵抗できないだろうからね。この命令が1だけ
だったら、農民の抵抗運動が全国的に起こったのではないだろうか。
日本の農民は秀吉に騙されたわけだが、その騙し方がいかにも日本的という
気がする。それなら仕方ないと下々に信じ込ませる点が日本のお上らしい。
294名無しさん@社会人:2007/04/22(日) 18:54:55
test
295名無しさん@社会人:2007/04/26(木) 12:30:40
もうそういう意見が出ているのかわからないけど、
銃の弾を規制したら良くないのかな?
ゲーム機のハードがあってもソフトがなければ意味ないように、
火薬の量とか材質を弱くして当たっても死ににくい弾を
市民に提供して今までの弾は麻薬みたいに取り締まって
規制をかければだめかな?
296名無しさん@社会人:2007/04/26(木) 12:35:23
銃を作っているメーカーは、弾の種類を強いのと弱いのと増やせて
軍とか警察には強い弾、市民には弱い弾を売れば儲からないかな・・
いっそのこと麻酔入りの弾とか作れば護身用には十分な気もするけど・・
297名無しさん@社会人:2007/04/26(木) 12:36:20
高くて無理か・・
298名無しさん@社会人:2007/04/26(木) 15:19:35
>>296
そんなの市民が不利じゃん。
警察と撃ち合いになったらどうするんだよ
299名無しさん@社会人:2007/04/27(金) 01:41:12
アメリカの銃がなくならないのは、銃が娯楽文化の一部と化していることが
大きいのでは。娯楽をなくすのは難しい。

あと全米ライフル協会の政治力の強さも大きい。よく言われることだけど。

理屈からいえば、一般人が銃を持つことを正当視する理由はかなり乏しい。
身を守るためにとか言うけど、実際には一律に銃規制をし、不安なら防弾服の
普及策をとる方がどう考えても安全。そのうちバカらしくなって誰も防弾服なんぞ着なくなる。

しいて言えば、警察から身を守る必要がある黒人にのみ銃の携行を許すくらいだな!
(もちろん冗談だが)

>>295-296
殺傷能力のある銃弾の価格を買う気にならないくらい上げるのがいいと思う。
そういう意見はすでに出ている。

あと、儲かる儲からないのはなしは分けて考えたほうがいい。
銃と銃弾があれば人は死ぬ、という風にシンプルに考えるべき。

>>298
市民というより黒人が不(ry
300名無しさん@社会人:2007/04/27(金) 14:08:40
test
301名無しさん@社会人:2007/04/27(金) 15:49:42
問題は隣人不安から来てるんだから
仕事は全部SOHO化して
国民全員終日外出禁止にすればいい
302名無しさん@社会人:2007/05/05(土) 13:17:35
>>288
まあそれはそれで正論となる場合もあるんだろうけど、
いまどき拳銃で国家に対抗するってのもなあ。
一人一台パソコンをもつ権利のほうが意味があるだろう。

303名無しさん@社会人:2007/05/06(日) 10:52:03
銃を持つ権利は何かと代替できるようなものではないと思う。
いろんな意味が込められすぎてる。
アメリカ社会はすべてが銃所持を土台として作られている
から、銃禁止したら社会崩壊するんじゃないのたぶん
304名無しさん@社会人:2007/06/01(金) 00:04:52
>>303
・・・ハァ?

>アメリカ社会はすべてが銃所持を土台として作られている

小売店での取引の信用性も銃によって担保されてんのかよ・・・
何も知らなくてもありえないと分かるエセ知識を開陳して何が楽しいんだお前?

お前は黙ることを覚えろ、あまりにも馬鹿すぎる。
305名無しさん@社会人:2007/06/01(金) 18:57:45
信用も銃によって担保されてるよ。
306名無しさん@社会人:2007/06/03(日) 21:22:48
>>305
そういう書き込みして恥ずかしくないか、303。
307名無しさん@社会人:2007/06/11(月) 13:50:36
まあ事実だな
308名無しさん@社会人:2007/06/11(月) 14:56:00
森理世みたいなもんだなw
309名無しさん@社会人:2007/06/12(火) 16:24:29
意味がわからないことを書き込むくらいなら死ねよ
310名無しさん@社会人:2008/06/10(火) 00:09:48
skm
311名無しさん@社会人:2008/06/10(火) 04:25:58
基本的に伝統文化だからって理由以外には無いな
州軍が創設されていてボーイスカウトが大人になった民間軍も数多存在する国なもんで

>>304ちょっと違う。アメリカの銃社会は国家の信用性を確保するために必要
つまり国家体制への反乱権を担保する絶対条件として保証されてる

アメリカ以外にはそんなもんは無いので他は銃廃絶まっしぐら
312????:2008/11/01(土) 20:34:34
アメリカの大統領がもともと銃を売ってる人間だから
さらに言うとケネディ大統領も銃を売ってた人
313名無しさん@社会人:2008/11/02(日) 08:27:28
神棚みたいなもんで、無いとなんとなく不安。
ただ都市に住む若い有色人種を中心に持ってない人も多い、人種人口比の関係で今後100年を
考えるとかなり減るんじゃないかな?
相手が持ってるから自分も持つって理由を最近聞かなくなったのは確か、理由も実用的から
精神的、文化的に変化してきている。
9.11で何かが変わったのは確実、それがより危険なものかどうかはわかんない
314名無しさん@社会人:2008/11/03(月) 23:59:30
欧米ライフル協会だっけか?
確かこの企業がものすごい金と権力を持ってるんだよな
315名無しさん@社会人:2008/11/04(火) 13:24:40
>アメリカの銃はどうして無くならないのか?

と言う質問そのものが社会学的にはおかしいんだよ。
正しくは、「何故日本は一般人の武装する権利を蹂躙するのか?」だ。
316名無しさん@社会人:2008/11/06(木) 22:39:05
「次の超大国は中国だとロックフェラーがきめた」〔徳間5次元文庫)によると、最近多発する銃乱射事件は権力者が市民から銃を取り上げるために、選ばれたキッズを操って起こさせているとあった。
317ああ:2009/06/26(金) 20:02:49
>>315
別におかしくはないだろ
社会学の研究対象として取り扱ってはいけない理由はないからな。
権利を蹂躙もしてないしな。
ただ、なぜ他の国でも一般人の銃の所持が認められてるにもかかわらずアメリカだけが群を抜いて
射殺事件が多いのかを調べるってのが興味深いと思うけど。

アメリカで銃がなくならない大きい理由の一つはNRA(全米ライフル協会)の力が強い事だろう
豊富な資金で、政界にも献金してるし、協会会員になってる議員もいるからな。
318名無しさん@社会人:2009/06/26(金) 23:27:48
 (・∀・) 白くなっとるワロタwwww


●●   http://wakuwaku.docomo.han-be.com/4522154.jpg
●●   http://wakuwaku.docomo.han-be.com/55426555.gif
319名無しさん@社会人:2009/07/28(火) 09:23:11
アメリカで元ボクシングチャンピオンが愛車を盗まれそうになって
犯行グループと銃撃戦になって犯行グループに殺害された事件があったな
その元ボクシングチャンピオンも逃げれば殺される事は無かったのに
320名無しさん@社会人:2009/07/28(火) 09:23:55
Jewがいなくなれば
銃もなくなるじゃないかな
321名無しさん@社会人:2009/07/28(火) 09:52:09
>>1
じゃあ、日本の政官癒着や天下りはどうしてなくならないのか?
322名無しさん@社会人:2009/07/28(火) 10:45:40
>>321
中国のパクリ製品は何故無くならないのか?
323名無しさん@社会人:2009/08/26(水) 15:20:03
銃=野蛮な国
324名無しさん@社会人:2009/09/27(日) 21:51:19
市民が武器を持っても良いというのは危険極まりない。
ご近所トラブルに銃があったと思えばぞっとする。
325名無しさん@社会人:2009/10/07(水) 17:10:57
ドンドン パンパン ドンパンパン
ドンドン パンパン ドンパンパン
ドドパパ ドドパパ ドンパンパン
326名無しさん@社会人:2009/10/07(水) 17:23:09
まぁ自衛の為に銃持ってるという意識はあるかもしれないけど
銃なんて撃たれた時点でほぼ死ぬんだから
先に撃たれりゃ自衛も糞も無いな
銃社会は結局、悪が得する社会
327名無しさん@社会人:2010/01/23(土) 03:44:08
そんなもんさ
328名無しさん@社会人:2010/05/17(月) 15:40:41
質問したらこんな回答が返ってきた。
http://answers.yahoo.com/question/index;_ylt=AnxQcKqaxX6ak9DsdBv76lzsy6IX;_ylv=3?qid=20100516230419AAodFmt

自由を尊重する憲法と性悪説に基づいている。
国民が主権を持ち、政府の犬では無いと実感する為。
あと、犯罪者や万引きが多いって事なのかもしれん。

329名無しさん@社会人:2010/06/25(金) 09:47:47
ベトナム戦争でアメリカ兵の残虐・非道行為はひどかった。
婦女子、老人への残酷行為は数知れず、戦後、とんでもない非道行為が次々に明るみに出た。

おそらく日米の太平洋戦争でも、同様なことは起きただろう。ただ、太平洋戦争はアメリカが大勝した。
悪の日本帝国をやっつけた『 正義の戦争 』で終ったから、戦闘中の非道行為も歴史の中で
埋もれてしまい、後世、誰も取上げて問題にはしなくなった。
あたかも、そんな事実は全くなかったかのように。
330名無しさん@社会人
拳銃産業が国会議員を金と票で買収してるから