権力理論の必読書を挙げ、コメントせよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1浪子
おねがいしまーす
2 :02/05/17 23:49
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
∧_∧  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ∧∧ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/
3浪子:02/05/17 23:50
>>2
一刻も早く死んで下さい。
酸素の無駄です。
4  :02/05/18 00:15
『現代思想11月臨時増刊号』で杉田敦があげていた本は

星野 智 2000 『現代権力論の構図』,情況出版.
フーコー =1986 渡辺守章訳,『性の歴史1 知への意志』,新潮社.
関 良徳 2001 『フーコーの権力論と自由論』,勁草書房.
盛山 和夫 2000 『権力』(社会科学の理論とモデル3),東京大学出版会.
杉田 敦 2000 『権力』(思考のフロンティア),岩波書店.

です。
参考になるでしょうか。
5浪子:02/05/18 00:18
洋書で何か良いものがあれば紹介してください。
でも>>4さん、参考になります、ありがとうね♥
6 :02/05/18 00:25
■■■■■■■■■ソクラテス■■■■■■■■
1 :浪子 :02/05/17 23:49
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/philo/1021646953/l50
7sage?:02/05/18 00:40
フーコー =1986 渡辺守章訳,『性の歴史1 知への意志』,新潮社.
 読んだけど、量が少ない、エッセンスがぎゅっと詰ってる、
読んでて古い権力観がひっくり返される快感がある。
 なんか、どんでん返しのSFとかみたいに、今まで信じてきた
世界は何なのみたいな驚きがある。それにフーコーのかなり有名
な本だから読んでしまえば自慢できる。何かとお得な本。
8 :02/05/18 01:30
とりあえず
盛山和夫の『権力』(東京大学出版会)読んどけ。
パーソンズ、ルーマン、ゲーム論、フーコー、ブルデューに
宮台・大澤・江原とかも出てるよ
9浪子:02/05/18 01:57
>>8
「読んどけ」って命令されてしまいましたが、既読です。
人名だけでなく、具体的に論文のタイトルを挙げてもらえないでしょうか?
10ななし:02/05/18 02:16
>>8
盛山の『権力』は結局結論が不明瞭で、ただフーコー的/フェミニズム的権力観
に対してケチを付けているだけ、という印象が強い。

ちなみにフーコーの権力論に対する有力な反論としてはヒラリー・パトナムの『理性
・真理・歴史』の第7章が奨められる。
11浪子:02/05/18 02:17
タイトルは邦題ではなく、原題でお願いします。
12   :02/05/18 02:24
>>7
こんなベタな感想って…
新潮社の宣伝部の方ですか?
13ななし:02/05/18 02:28
>>11
Putnam,H[1981] "REASON,TRUTH AND HISTORY" Cambridge universityPress
14浪子:02/05/18 02:28
>>13
そのまんまですね(w
ありがとう。
15 :02/05/18 02:31
>>10
一応
「皆色々言ってるねえ」って事を見るにはいい本かなと思ったんだが
本人の結論は俺にもよく分からん(w
16コゼット:02/05/18 02:39
フーコーの権力論って、権力の一義的なモデルを論じているわけではないから
よくわからないです。「フーコーの権力論とはなにか」という問いの立て方は
あまり意味のない問いの立て方のような気がしますです。
17_ :02/05/18 02:44
>>10
盛山に建設的な議論を求めるのがそもそも間違い。
「制度は理念的実在」などというわかりきったことを、
90年代半ばになってようやく理解した輩なんだから。
18 :02/09/01 09:43
age
19 :02/10/31 03:48
両スレの予感がする
20 :02/11/10 17:09
フーコー以外の権力論でインパクトの強かった権力論って何ですか。
21   :02/11/10 21:13
『権力の予期理論』じゃだめなのかあ?
22  :02/11/10 21:37
>>21
必読書じゃない。
23___:02/11/10 23:22
21があげてる本は、権力論の文脈のではあんまりインパクト無かったぞな。
24+:02/11/11 03:15
レッシグ『CODE』(翔泳社)は、新シカゴ学派の権力論の説明としてだいじ
だよ。読みやすいし。
25山崎渉:03/01/17 16:31
(^^)
26 :03/01/26 15:35
「権力模型」って何でつか…?
27  :03/01/26 17:18
>>17
盛山さんのこと理解力足りないって思えるなんて、頭いいんだな・・・。
『秩序問題と社会的ジレンマ』はおもろかったなあ。編著だけど。
28 :03/02/21 23:43
終了?
29浪子
権力の予期理論はご本人大満足の出來っぽいですが、impactは無かったんですねw