小室直樹☆統一スレッドPart・1    

このエントリーをはてなブックマークに追加
260現実
小室さんの本でレベルの高い本ってどんなのがあるんでしょうか?

少なくとも憲法本はデンパです.
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1020068534/-100
261  :02/06/11 17:17
80年代以降はないよ
262:02/06/11 19:14
>>260
小室の言っていることが現状日本で主流の、カッコ付きの「憲法解釈」に照らして
電波であるかどうかは私には分からないが、あなたの批判はクソであり
批判の体をなしていないと思う。

前スレの小室のロッキード裁判批判に対する反論にも全く同様の
くだらないものがあったが、ようするにあなたの議論は
現状(の憲法解釈)に対してかくある「べき」を唱える意見を、現状(の憲法解釈)
を根拠に否定する、という愚行の1サンプル過ぎないじゃないか。

まさに>>13の「社会を所与とみる心的傾向」の所産そのものだ。
あるいは憲法神授説か?

私は小室の見解に賛成(何かの基準に照らして正しいと思う、ではない)だが、
もちろん私は小室の意見を根拠に、小室の意見を「正しい」と言ってるんじゃ
ないですよ。 念の為。

ところで小室の主張は「地価下落を『放置』するのは憲法違反」とはちょっと
違っている様に私は記憶しているのですが。

「放置」ではなくて、地価下落という非合理な政策を「計画・実現」したのは、
あるいはその政策の予測可能な帰結に対する不作為は憲法違反、
という論旨じゃなかったでしょうか。

いずれにせよ小室の見解は是認できない、という主張の背後に存在するであろう思想を
敷衍すると、市民は経済的な失政、あるいはさらに言えば経済政策全般の責任を
政府に求めることはできない、そんな法的根拠はないんだ、
ということになりませんかねぇ……。

それがいわゆる「憲法解釈」から導かれる結論だとして、どうして市民は
かくのごとき「憲法解釈」を採用・尊重しなければならんのですかね?

市民の理念的要請が憲法という装置を要請するのであって、憲法が市民に対して
社会的理念を要請(というか強制)するのじゃないと思いますが。

もちろんあなたがその種の社会を望むとすれば、
そのこと自身はあなたの勝手といえば勝手かもしれませんが。
263うーん:02/06/11 23:07
現実氏の小室本批判
引用開始

ちょっと時間があったので,『日本国憲法の問題点』を買って読みました.
訂正します.この本は間違いだらけのdqn本です.


・著者は得意げに「事情変更の原則」について「国際法以外では使わない」といいます
p235が,この人は民法の本を読んだことが無いようです.
・「地下下落を放置するのは憲法違反」p36.ハァ?
・著者は金融政策の初歩を理解していませんp43.
・著者は,国事行為に関する天皇の権限が形式的なものだということを理解していませんp95.
面倒なのでこれ以上は挙げません.
まあ,小室さんは「高名な」社会学者だそうなので
1ゴーストが書いている
2「わざと」嘘ばかり書いている
という可能性も否定できませんが….確実に言えることはこの本はドキュソだということです.

引用終了。
264 :02/06/12 02:16
>>262
んー、総論としては頷かないでもないけど、
>>263で引用されてる個別の批判点を、それで論破するのは無茶だと思うぞ。