色んな本に関して読書会をしましょう。読書会と言っても
この掲示板上に意見を書きあい、お互い議論していくと言う事で良いですね?。
じゃあ、どの本から始めますか?
宮台真司からはじめますか?読書感想文コンテストも
始まるようですし。
『援交から革命へ』
『自由な新世紀・不自由なあなた』
『世紀末の作法』
『終わりなき日常を生きろ』
が課題図書なので、まずはこれで行きませんか?
それは「読書会」じゃないでしょ。
「何を」じゃなくて「どうやって」読むのか見本を見せてくれ。
せめて感想以上の意見が得られるくらいの。
>>1 まず、君が書きこめ。
短い文章ではダメだよ。
面白いと思うけど、その為にわざわざ課題図書読まないとダメなのか(w
べつに2chでやらんでも。
いや、斬新な試みなのでとりあえず様子を見よう。
斬新というか哲学板ではわりとメジャーだよ。
ただ、宮台て。宮台なら自分1人でも読めるじゃないか。
1人じゃ挫折しそうな本を、みんなで一生懸命に読んでいこうぜ。
社会学板は人が少ないから、いかにも社会学って人じゃなくて、
他の板からも人が来るような、フーコーとかハーバーマスとかはどう?
フーコーなら、哲学板や司法板・歴史学板からの参加も見込めるかも。
ここで読書会の方法や開始日時を詰めたあとは
「フーコー『監獄の誕生』読書会」といったスレを作ろう。
>>9 賛成。必須図書だけど一人で読むのが辛い本にすべき。
他からのカキコも期待できて、社会学とそれ以外で明確に立場が分かれるものの方がいいかな?
フーコーは政治にも哲学にも流れそうだから悪くはないけど、「読書会」であることを明確にしないと
ひたすらフーコティアンの解説合戦になりそうで怖いけど(w
あとは追悼記念でブルデュー、ドイツならハーバーマス、イギリスならギデンズ、
アメリカだと・・・パーソンズは辛いから、マートンあたりでどうだろう?
この板の住人ならこの辺はみんな読んでるのかな?
11 :
考える名無しさん:02/02/01 12:25
監獄の誕生イイ!
「言葉と物」がいいな。
急にレスが付きました・・・。
>>4 読書会じゃない、ですか。あまりボキャブラリーが無いので、そういうことに
していただけなので、会は何でも良いです。本を読んで討論会という形でも。
>>5 分かりました。3日までに書き込みます。400字ぐらいで良いですか?
>>6 特にこれって言う本が無かったので。それならば、<宗教原論>by小室直樹
でも良いんですが。
>>7 それを言ったら、おしまいですよ。(笑)
>>8 ありがとうございます。
>>9>>10 そうかもしれません。僕の力量不足です。
もし海外の方の本を読むのなら、アメリカの方にしていただけたら
幸いです。アメリカに行く予定があるので、もちろん勉強ですよ。
じゃあ手始めにマル・エン全集全41巻でも。
>>14 41!!!!!!!!!!!!!!
ですか。無理じゃないですか?
16 :
元祖1 ◆olKKvjNA :02/02/01 13:06
?
17 :
元祖1 ◆olKKvjNA :02/02/01 13:12
13で良いですが、荒らされた?
副島先生はどうでしょう。
世界覇権国アメリカを
動かす政治家と知識人たち
著者 副島隆彦
著者紹介
政治思想界最強のスーパーマン
10の学問、50のジャンルを修め、その深い見識は、
宮台、浅田など足元にも及ばない。
議論では未だ負け知らず。
彼のその歯に衣着せぬ本質をついた言説は、国内外で
注目の的になっている。
是非面白い企画に実現させましょう。
小室直樹、宮台真司、副島隆彦。。。。
この3人だけはやめよう。解説書じゃなくて、原典にしよう。最低限。
そだね。
23 :
元祖1 ◆olKKvjNA :02/02/01 15:14
>>19 ありがとうございます。みんなでがんばりましょう!
>>20 駄目ですか。ちょこっと残念。
>>22 僕は、デュルケームなら自殺論がいいな。
出来るだけっていうか比較的やさしめなのをお願いしたいです。
興味の対象はみんなそれぞれ違うんだよねぇ。
お役立ち系がいいのかな。
小室系が読みたいのなら、始めから小室系読書会にすればよかったん
じゃない?
原典がいいのなら、もうひとつスレを立てればいい。
>>1の曖昧な態度が1番いけない。いったい何がしたいの?
26 :
元祖1 ◆olKKvjNA :02/02/01 15:24
>>25 僕がしっかりしなきゃ!と思います。
ので、こっちは原典好きな皆さんに討論していただくとして、
僕は、小室系読書会を作ります。
皆さんも、良かったらお越しください。
27 :
元祖1 ◆olKKvjNA :02/02/01 15:27
スレッドが立てられません。どなたか変わりに立てていただけませんか?
30 :
こどな ◇T/9EhHw6 :02/02/01 16:36
31 :
こどな ◇T/9EhHw6:02/02/01 16:38
やっぱ書かない!
32 :
こどな ◇T/9EhHw6:02/02/01 16:45
自信が無い。馬鹿にされるもん!
嘘吐きとは長続きしない。
34 :
こどな ◇T/9EhHw6:02/02/01 16:55
「クルーグマンの経済入門」でやりたいです。手始めは第一章の生産性から。
生産性って、内容がなーんかよくわかんない。なんか分かりやすい説明ない
ですか?
36 :
考える名無しさん:02/02/01 18:17
>>1 むやみにスレ立てるなよ!?
ここで、何の読書会・勉強会をやるかを調整した上で、
その読書会専用の新スレを立てる、って方向に持っていこうぜ。
2chを有効利用するのであれば、
ぜひWebでの勉強会は継続してやってみるべきだし、
それならば、むやみにスレを作らず、効率よく計画していくべき。
哲学板のヴィトスレは確かに見習うべき。
では、俺は見習うべきではない勉強会スレを貼ろうw
デリダ「言葉にのって」読書会
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/philo/1005554006/ 「本は読んで参加すること」
「読書会そのものの是非は、勉強会スレで問わないこと」
くらいのルールは予め設定しておくべきだとこのスレを見て痛感させられるw
37 :
考える名無しさん:02/02/01 18:30
>>1は小室とか読みたがってるけど、宮台や小室や副島や山形といった人物は、
スレもたくさんあるし、そーゆーのは自分ひとりでもとりあえず読めるから、
俺は特にみんなで読む必要ないと思うよ。やっぱ原書の翻訳で行きたいね。
初学者(まあ俺なんだがw)が1人で読むのに辛いようでも、
他人の話を聞くことで理解が深まるように努める、
で、そこそこやり手の人は、初学者のレベルを引き上げつつ、
建設的な論点を提示して議論を深める、そんな感じがいいな俺は。
こどなって、心に悩みがあるの?
39 :
考えた名無しさん:02/02/01 20:54
>>37 本を決めるより先にやっぱルール作りが先なのかな?
その上で必要ならスレ立てって感じでもいいんだけど
まあ基本的に過疎板なんだし、試しに薄い本一冊で読書会してみるのもいいかもね。
できる限り誰でも画読むべきで、古典で、かつ今の問題とアクチュアルに関わるものがいいね。
本棚を見る限りではウェーバー『社会主義』なんかはうすっぺらくてラクじゃない?
アクチュアルというより、アクスポリティヴだ。
42 :
アーミテージ:02/02/01 23:09
1の書きこみを待とう。
44 :
考える名無しさん:02/02/02 08:46
まあまあ、毎日アクセスできるとは限らんし、ちょっとくらい待ったれw
まさかないとは思うが、もし立て逃げということになれば、
誰か別の人が音頭を取ることにしよう。
「制度論の構図」がよい
ルーマンは、ダメ?
オンラインジャーナル(英文)の読書会やりませんか?
>>47 いいですね。ジャンルは? 公共選択論とかもいいね。
>>46 ルーマンは、ドイツ語やヘーゲル論理学に詳しい人がいればOKです w
>>45 もうちょっと読むのに苦労する方がいいと思うよ。
日本人なら廣松渉とか吉田民人とか。
スレが3つくらい必要だね
>>49 吉田民人の三部作、一冊だけ読むならどれ?
レベル高いな〜
これは読み易いよ!って本はないですか?
高3(今度卒業(はぁと))なんですが。
宮台と、小室直樹なら呼んだことあり。(後者は理解度が低い・・・)
ヘーゲルがいいな〜。
57 :
please baby don't go:02/02/02 17:30
入門書を読んで勉強する訳じゃないのだから
何度読み返しても勉強になる本がよいと思われ
お前らの何度も読み返しているバイブル学術書ってなんですか?
折れは『世紀末の作法』(←学術書じゃない)
面白い試みだと思う。
誰かブルデュー読まない?とりあえず邦訳の出てるやつで
「構造と実践-ブルデュー自身によるブルデュー」藤原書店
から。
俺はブルデュー専門じゃないからあんまり詳しくないけど。
いい企画!
ぜひ、勉強させてください。
でも、自分はあまり頭がよくないので、レベルを分けてほしいな…
それも変な話かもしれないが。
比較的簡単なスレもあると助かる…
>>59 比較的簡単なスレをもう一個立てない?
僕も、これはちょっとレベルが高くてきつい。
宮台とか、東、小室とかなら良いんだよね?
かなり乱暴に分類すると、以下のグループがありそうだ。
(1)高校生レベル・・・宮台・小室・副島
(2)学部〜修士レベル
(2-a)古典翻訳派・・・デュルケム、ウェーバー、マルクス
(2-b)現代モノ翻訳派・・・フーコー、ハーバーマス、ギデンズ、ブルデュー、ルーマン
(2-c)日本派・・・盛山、吉田
(3)修士〜博士レベル・・・オンラインジャーナル、原典を原語で読破
いままでのレスを見ると、(1)で宮台、(2)でブルデュー、フーコーあたりが人気かな?
(俺的には、宮台をやると、乱立する宮台スレと同じになって、つまらなくなると思うけどね)
>60=55
デュルケムの自殺論とかは?
長くて一人だと辟易。
できれば、基本書(?)がいいな。
わたしは61でいうと2-aか2-bあたりを丁寧に読みたい。
賢い人がたまにのぞいて、方向を補正してくれたりしてくれるとうれしい。
(他力本願でごめんなさい)
では、デュルケムの『自殺論』あたりからはじめますか?
で、知識のある人は、パーソンズやギデンズのデュルケム分析で
合いの手を入れるとか w
スレッド立てなくては、ですよね。
自分立てたことないんでできれば人に頼みたいな。
それと、そのために本を読み直し勉強したいので、開始はすこし遅らせてほしいです。
これは個人的な要望ですので、無視してくださって結構です。
デュルケムの自殺論に賛成してくださる方は、どんな要望がありますか?
もう一つ、そうだな、宮台の『予期理論』解読スレでも立てるかな。
本気で『予期理論』を読み込んで、信者に目を覚ましてもらう。
これこそ啓蒙だよな(藁
66 :
もなるこまき:02/02/02 18:34
デュルケームとかの古典って、あまりにも話が古すぎて、はっきりいって面白くない。
なに読んでもいいけど、面白くないと続かないよ。そういう意味で
(2-b)現代モノ翻訳派 (2-c)日本派
あたりがよい。しかしルーマン読書会はすでにどっかのHPでやってたから、
ギデンズ、ブルデュー、盛山、吉田あたりがおすすめかな。
>>66 そんなこと無いと思う。
やっぱ古典と言われているものは汲み取れるものがたくさんあるよ。
>>62 デュルケームいいね。<自殺論>にしよっか。
皆さんどうですかね?
外国雑誌のざっと読みすれキボン
こんてんぽらりーそしおろじーとアブストラクツ斜め読みスレッドでも
いいから。
若いパワーでガンガンあぷしてちょ。
誰かが、ある程度このスレを仕切った方がいいと思うんですが、
どうでしょうか?1は逃げた(笑)ようなので、
その他の誰かにお願いできれば・・・
72 :
ななし=62:02/02/02 19:06
>69
わたしは賛成です。
64に書いたように少し時間を下さるとありがたいです。
本読み直したいので。
賢い方(変ないい方かな)が先導とって下さると助かります。
>>72 僕も時間が欲しい。
2日あれば何とか。まず買いに行かないといけないし。
誰か先導を取っていただけませんか?
74 :
名無しさん=61:02/02/02 19:23
しかし、この退廃した板には珍しい、前向きなヒット企画だよなー。
1の思惑とはどんどんズレてきているが w
いまんとこ、古典翻訳派と現代モノ翻訳派で割れてるね。
でも、別スレにするのは何か惜しいよな。
ギデンズもデュルケム研究者だしさ。
デュルケムをパーソンズやギデンズを参照しながら読めないかなあ。
順番に読んでいくしかないかなあ。
75 :
ななし=62:02/02/02 19:29
>74
わたしにはその能力がないなー勉強させてもらいます。
デュルケムもキデンズも単体としてただ読むしかできないレベルです。
甘えるようですが高いレベルにある人に、根本的な勉強し方を学びたいです。
ちょっと甘えすぎかな・・・
76 :
こどな ◇T/9EhHw6 ◆12OMsnTg :02/02/02 19:29
>>74 ある特定の人の論文を、ほかの誰かの論文を参照しながら
検証していくってこと?良いかもしれない!
でも、易しいのと、難しいのを分けたほうがレベル低い(僕とか。)人には
うれしいんだよね。
この名前でいこうかな? (笑)
依存の構造ができてきたな。いやな感じ。
80 :
ななし=62:02/02/02 19:37
>78
ごめんなさい。
能力があれば(これすら言い訳ですが)先頭に立ちたいくらいです。
この板見ているとみなさんレベルが高くて、話のほとんどわからないので、
わかるような人がいらっしゃったら、とつい思ってしまいます。
読書会というものを実際やったことがないし。
したことのある人に、ノウハウをお伺いしたいです。
学力不足でも立ち上げることってできますか?
81 :
76=55 :02/02/02 19:40
>>名無しさん=62さん、
僕、なぜかスレッド立てすぎで、スレ立てられないので
変わりに立てていただけませんか?
題名は<!!易しい!読書会in2ch!易しい!!>
こんな感じで。(笑)
82 :
名無しさん=61:02/02/02 19:42
>>81 それじゃこのスレと変わらないじゃん w
もうちょっとテーマ絞って複雑性を縮減しないと。
こっちはさ、比較的難しめ(古典翻訳派・・・デュルケム、ウェーバー、マルクス
フーコー、ハーバーマス、ギデンズ、ブルデュー、ルーマン
日本派・・・盛山、吉田
オンラインジャーナル、原典を原語で読破)
で、もう一方は宮台、小室直樹、東、などでいけば良いんじゃないの?
複雑になるのはある程度しょうがないよ。
みんなの嗜好は違うんだから。
85 :
名無しさん=61:02/02/02 19:54
>>84 うん、でも難しめ派としても、何を読むか決めてからスレ立てようよ。
決めないでスレ立てても先に進まないじゃない?
86 :
名無しさん=61:02/02/02 19:55
・・・といっているうちにデュルケムスレが立っているね w
87 :
ななし=62:02/02/02 19:57
ごめん。ひとまず立ててしまった。
88 :
76=55 :02/02/02 19:57
まず、僕は、易しめ派が良いんですが。
難しめ派を何にするか決めないといけないのはその通りです。
やっぱり、デュルケム、ウェーバー、マルクス、
フーコー、ハーバーマス、ギデンズ、ブルデュー、ルーマン
当たりが良いんじゃないですか?
で、やさしめ派は宮台、小室、などx2
89 :
名無しさん=61:02/02/02 19:58
いや、デュルケムならデュルケムでいいよ。
じゃあ、あっちはデュルケームでいこうか。
よーしパパ、デュケルム読んじゃうぞ。
92 :
考える名無しさん:02/02/02 23:52
ルールとかをちゃんと規定してから立てようぜって言ったのにw
あと、2日3日じゃあ忙しい人は初めから参加できなくなるから、
少なくとも10日は準備期間を置こうよ。
93 :
ロボ ◆ROBO/M1w :02/02/03 00:09
どもです。参加させて下さい。
>>92とかも言ってますし、やはりルールや準備・お題の本などを整えときましょう。
俺、詳しくない(学部ショボレベル)ですが、
他に誰もいないなら、とりあえず俺が音頭を取って良いですか?
94 :
ななし=62:02/02/03 00:29
>92
ごめんんさい。
ひとまずたててしまいました。
ルールは必要ですね。
易しい優しいをモットーにしたいです。
わたしも読むのに時間が必要なので、どうしよう、
一応いつから始めるかはきめましょうか。
95 :
ロボ ◆ROBO/M1w :02/02/03 00:47
とりあえず案を出しときます。ここで元スレは統一しましょう。
で、ここ(元スレ)で本や開始時期を考えた後、スレを作る。
ただでさえ少ない社会学板なので、欲張って作ると人がいなくなってしまうし、
同時期に進行する読書会は、せいぜい2〜3つくらいが限度だと思うけど、どうかな?
【本&開始時期 原案】
@宮台真司『権力の予期理論』読書会スレ 2/15開始
Aデュルケーム「自殺論」読書会スレ 2/15開始(もうできてます)
Bフーコー「監獄の誕生」読書会スレ 3/1開始
@は、この本が難しいようなら「終わりなき日常を生きろ」くらいにするとか、
Bは、ブルデュー追悼の意味で、ブルデューの本にするとか、
まあ、あくまでも原案なので、とりあえず出してみます。
あと、全部読みきるつもりなのか、部分だけを読むつもりなのか、
それも予め決めておいた方が良いかもね。長い本とかも多いしな。
てゆーか、「読書会」ってどういう風に捉えているんだろう?
俺としては、みんなで1章ずつくらいに区切って丁寧目に読んでいき、
わからないところとか論点とかを出していく、って感じかな。
拡散的になるので、そこより先は基本的に問題にしないが、
遅れて参加した人やわからなくなった人のために、そこより前は言及してもOK。
いかんせんショボいので俺もベストな方法を思いつかないが、
とりあえずこんな感じで、どうでしょう?
96 :
ななし=62:02/02/03 01:10
>95
ありがとうございます。
デュルケムスレのものです。こちらのスレである程度決めたほうがいいですね。
進行は私も分からなくて。ゼミがロボさんのいう感じだったです。
Bも魅力的・・・
2月15日でわたしはOKです。
自殺論は長いですよね、最初は類型にわけたりとかで本論にはいるまで
長かった気がします。なるべく丁寧に読みたいのが希望なんですが・・・
97 :
名無しさん=61:02/02/03 01:22
@、A、Bいっぺんにはじめるのは苦しいと思うよ。
この板の議論レベルから推測すると。いつも閑散としているし。
宮台のはもう少し軽めのにして、信者さんの応援を仰いだら?
Bはブルデューにした方が、人は集まるだろうね。逝ったばかりだし。
それにフーコーは綿密に読むとものすごく時間かかるんじゃないか。
一月もちそうもないな。
社会学板なんだから、やっぱちゃんとした社会学やんなよ。
最初から、宮台とかじゃ、いくらなんでも馬鹿じゃん。
平行なんてのも無理。
参加者が少なかろうが、やっぱ、デュルケームあたりからちゃんとやるというのが、一番いいよ。
100 :
ロボ ◆ROBO/M1w :02/02/03 08:40
なるほど。
レベルを分けて欲しい人が多くいるみたいだけど、どうする?
俺はわざわざみんなで宮台や小室を読んでもと思うが、一応2つ提示します。
【原案2】
@宮台真司「終わりなき日常を生きろ」読書会(2/15開始)
Aデュルケーム「自殺論」読書会(2/15開始)
――――――――――――――――――――――――――――――
Bブルデュー「ディスタンクシオン」(@・A終了後/軌道に乗ってから開始)
>>97 ん、まあ確かに俺の力では3つは無理だなと思いつつ書いてましたw
>>98 そりゃ確かにそうかと思うけど、ただ茶々入れるだけじゃなくて、
こーゆーのは実験的な意味合いも含まれると思うし、意見出してYO
101 :
76=55:02/02/03 13:30
>>100 @なら、読んだことあるし、本も手元にあるので、もう一度読み返し、
僕も入らせてもらおうかな。
「終わりなき日常を生きろ」位だったら楽だし、
丁度手元にあるから自分も参加したいっす。
2/15に開始でいいっす。
宮台本でスレを立てるのは止めようよ。
そーいうのは宮台スレでやればよいことなのであって、いちいちスレを立ててまで
やることじゃない。だいたい『終わりなは日常を生きろ』は社会学の本ではないし、読
書会を開くほど中身がある本でもない。
あと、読書会スレの進行方法が議論されてないので案を一つ。
まず、スレを立てた時点で読書会スレッドのマスター(司会)を選出する。で、基本的には
その司会のもとに読書会は進行。次に、節にしたがってレジュメ作成者を決定。
初期参加メンバーをまず確定し、とりあえずはその初期メンバーで読み進める範囲(章)を
決定し、レジュメ作成を行う。レジュメを載せるレスのタイトルは「『何々』レジュメ1』のよ
うに、そのレスがレジュメであることを明記。
レジュメが発表されて以降は司会にしたがってスレ参加者全員の理解を目指す方向で議論を開始。
司会はその議論の流れに責任を持ち、上手く進行させること。ただし、司会は議論を進行させるに
あたって読書会参加メンバー以外のレスは無視しても構わないし、他の参加メンバーも同様。した
がって参加メンバーは自身のIDとして全員トリップを持つことが望ましい。
議論をどこで終了するのか、というのも司会の判断にまかせられ、司会が終了を提案し、参加者が合
意したところで次のレジュメ報告者が引き続きレジュメを発表する。それ以下は同様の進行。
読書会のルールとしては、1.社会学を専攻している学部生あるいは院生は、なるべく初学者の質問や疑
問に答えてあげること。2.当然煽りや荒らしは行わない、煽りや荒らしが起こっても反応しない。3.
司会者は責任をもって任を全うすること、どうしても司会を続けるのが困難な場合は、参加者の合意の
もと速やかに後続を決定すること。後続が見つからず、司会が存在しなくなった時点でスレは終了。など
があげられる、と思う。
>読書会スレの進行方法が議論されてないので案を一つ。
>まず、スレを立てた時点で読書会スレッドのマスター(司会)を選出する。
誰かが進行役をしないといけないということは既に書かれています。
>参加メンバーは自身のIDとして全員トリップを持つことが望ましい。
賛成。
>社会学を専攻している学部生あるいは院生は、なるべく初学者の質問や疑
>問に答えてあげること。
これも賛成。
>当然煽りや荒らしは行わない、煽りや荒らしが起こっても反応しない。
賛成!
>司会が存在しなくなった時点でスレは終了。
これはさ、ほかの人(2番手の人を前もって作っておくとか)が変われば良いんじゃないの?
宮台はやめようって書いてるけど、まぁ、ここは社会学板ってこともあるけど
やりたい人はやれば良いんじゃないの? その本にどれだけの価値を見出すかなんて
その人の主観なんだし、価値観なんじゃないの?
もう一個スレを作ればいいんだろうけど、スレ乱立みたいな事になるかもしれないから
勧めはしないけど、一方的に駄目って言うのはちょっと・・・
哲学板のウィトゲンシュタイン板を見れば分かるが、
トリップまで持たなくても、発言者が同定できれば議論は進むと思う。
ここは誰の掲示板でもないわけだし、ルール違反を排除するのも事実上難しいでしょう。
過去の経験からいっても、くだらないスレや思想スレが荒らされる。
いろんな考え方があるわけだから、楽しく知的にやれればいいんじゃない。
ウィトゲンシュタイン板→ウィトゲンシュタインスレ
ただ、トリップに関して言えば、僕も必ずしも必要だとは思いません。
危なくなったら逃げられる、という匿名掲示板の有意性も失われますしね。
110 :
ななし ◆EB6ZTF3Y :02/02/05 01:51
>>108 「有意性」という言葉の使い方が間違っているような気もしますが、それは
置いておいて…。
読書会を存続させようと思ったら、あんまり無責任な発言や書き込みは行う
べきではない、と思いますが。
トリップによる個別のIDの保証がなぜ必要なのか、と言えば、少なくとも発
言の前後の脈絡に関し、発言者の発言責任の所在を明らかにするためです。も
しトリップを導入することなく、発言者の同一性の保証が、掲示板を見ている
人間の主観的判断に依るのでしかないとしたら(つまり、ある程度客観的な妥当
性を持つ判定基準が無いのだとしたら)、「きちんとした」司会進行を行うのは
難しいように思えます。
というのも、「読書会」という発想自体が現実的なゼミ形式や自主ゼミの形式を
踏まえた上で成り立つものであり、それらの形式は実質上、応答可能性=責任re
sponsibilityを前提とした対面的コミュニケーション(第一次的接触)によって可
能になっているからです。掲示板上での読書会が、シミュレーションないしは模
倣であるとするならば、トリップによって参加者の同一性を保証することは、「現
実的な」読書会と同様のメリット(応答可能性に基づく生産的な議論の進展)をも
たらすとは言えないでしょうか?それは「持続可能なスレッド」の実現にあたって
は欠かせないものであるように思います(あくまで参加者が読書会を真面目に行い
たい、と仮定する場合)。
「危なくなったら逃げられる」というのは発言に責任を持たないという意志の端的
な表現であると思うのですが、それは「荒らし」と捉えられても仕方ない、と思うの
ですがどうでしょうか。
111 :
考える名無しさん:02/02/05 08:30
閑散とした社会学板においては、
トリップ付けるか付けないかの前に、
まずカキコがあるかどうかが問題なわけだよ。
112 :
考える名無しさん:02/02/05 08:31
いくら責任を求めたところで誰もカキコしなきゃ意味ないから、
その意味ではトリップを強制しない方が気楽なカキコに繋がるとは思う。
私はトリップ無しのものに参加しようと思います。
トリップがいいと思う方は、そちらでどうぞ。
114 :
考える名無しさん:02/02/05 10:24
つうか、軽々しく分離させんなって。
ただでさえ社会学板は人数少ないんだから。
あぼーん
116 :
ななし=62:02/02/06 21:22
最初はトリップなしでやってみてはいかがでしょうか?
あまりに無責任な発現や荒らし等が多く、読書会の進行を妨げるようだ
と、誰かが思った時点(もしくは場の総意などで)でトリップをつけるように
する。より、多くの人が参加できるようにしたいです。たとえ真面目に質問するのでも
気がひけるひとはいると思うので。
あぼーん
ミードの『精神・自我・社会』を読もうぜ。河村望・訳。
ミード読もうぜ
121 :
名無しさん:
ミードを読むOR NOTはそれぞれにしときましょ。
ここは一つ、ウェーバーの権力論で。