サッカー野郎・娘による買いの判断基準

このエントリーをはてなブックマークに追加
14コンサポーロ
>>13
役員個人の主観による、個別の対応は確かにある意味重要かもしれないけど、
役員であれば、一般的にもう「先」がないからねぇ(まぁ、もっとも、俺にも先が無いが)、
ほっとけば、っつう感じ。
それよっか、ソニー(個人的には大嫌い)が、アンチサッカーかといえば、
非常に判断に迷う。
何しろ、何年か前のユーベのスポンサーだったくらいだから。
ところで、ソニー仙台はどうなったの?