日本サッカ−未来史

このエントリーをはてなブックマークに追加
154羽田司令塔
2000.12 中国雲南省にて筋霊丞草が発見される
2001.03 ノースカロライナのデューク大学医療センターが遺伝子治療にて4歳女児の失われた右足を再生
2002.01 東大医学部付属病院に世界で13番目の遺伝子形成外科新設
2002.06 日韓W杯開催、アジア初の予選リーグ突破は日本と中国、共に決勝トーナメント初戦で敗退
2002.08 スウェーデンのニーショーピン市にあるサッカークラブに13歳のカール・ミレス君が入部
2002.09 米ABCテレビのドキュメンタリーにて検査不能な漢方系ドーピングの利用実態が明らかに
2003.05 マンチェスターサミットにてユネスコの『ヒトゲノムと人権に関する世界宣言』が主要12カ国全てで批准されたことを報告
2003.08 FIFA漢方問題を結審、副作用は認められず不問に
2004.02 スポーツメーカーのNIKEが米、瑞(スウェーデン)、独の私立病院に資本参加
2005.01 自民党、障害者給付制度の見直し検討のための諮問機関設置
2005.03 ミレス君が15歳9ヶ月で史上最年少のスウェーデン代表に選抜
2005.05 赤十字からの報告、アテネ五輪における漢方系薬剤使用選手の割合は87%
2006.01 FIFAミレス問題に決着、足は3本まで、ミレス選手これを受けて2本切断に踏み切る
2006.10 独W杯にてアジア勢惨敗、中国ミレス問題に再び言及、レギュレーションに抗議
2007.02 J1リーグ4チームがユニホームに「Powed by 東大医学部付属病院」のロゴ
2008.10 FIFAレギュレーション改定、「カンガルーポケット」、「天使の翼」は認めず
2009.03 中国雲南省、福建省の人口がそれぞれ前年比60%、30%減に
2009.06 ユーロチャンピオンズリーグにて東大医学部付属病院がコンストラーズポイント暫定1位に