村上龍の五輪観戦記を予想するスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
162U-名無しさん
いまハバナにいる。
残念ながらこの五輪にはルイコスタのようなプレーヤーはいなかった。
スペインにもイタリアにもいなかった。確かにピルロやシャビはいいプレーヤーに違いない。
しかし10年前ユースの大会で見たルイコスタの衝撃を超えるのは不可能だ。
私はルイコスタを見てしまったために標準的なプレーヤーに満足できなくなってしまった。
日本人では中田だけしか認めない。中田のパスを受けることが出来ないフォワードは糞だ。
柳沢は日本のそれを象徴するかのごとく決断力が欠如している。
高原はやはり日本のそれを象徴してゴール前で冷静なシュートが打てない。
致命的なことだ。こんなフォワードしかいない日本にトルシェにどうやって
勝てというのだ。中田は持っている実力を出し切れなかった。
フォワードの想像力が欠如しているからだ。彼等はJリーグでは点が取れるかも
しれない。しかし結局は日本という文脈の中でしか生きられないのだ。
私は高原や柳沢が嫌いなわけではない。彼等が悪いことをしているわけではない。
しかし日本に彼等のようなフォワードしかいないことに絶望してしまうのだ。
柳沢のバックパスに、高原のシュートの弾道に。
ハバナの作り物のような青空の下で日本のことを考えるのはとても苦痛だ。
気分が暗くなってしまう。次回は九十九里浜から書くと思う。
最近ヒデが冷たいので玉乃淳にまとわりつけるか調査中だ。
金子逝ってヨシ。
                  ハバナにて