さあ今こそ南葛市

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん
03年4月の合併を目指して協議を進めている静岡市と隣の清水市が、15日から新市名の全国公募を始めた。「名付け親」には10万円の記念品も当たる。
両市の合併問題は今年度末に決定する予定で、新市の建設計画を作成中だ。問い合わせは合併協議会事務局(054・221・1022)へ
応募ははがき、FAX(054・221・1263)、インターネットで。アドレスは
http://www.city.shizuoka.shizuoka.jp/gappei/index.html
http://www.asahi.com./national/update/0615/026.html
「南葛市」に投票願います。
2葛飾物語:2001/06/16(土) 15:23 ID:???
東京と千葉にまたがって「葛飾」という地名がある。
これは昔の下総国葛飾郡のことである。
東京の江戸川区には「葛飾の西部」ということで「葛西」という地名があり、
千葉側の柏地域は「葛飾の東部」ということで「東葛」と呼ばれている。
そして、同じく千葉県側の船橋地域は「葛飾郡の南部」ということで
柏地域に対抗する形で「南葛」と呼ばれている。
静清合併にあたって持ち出された「南葛」という名称は、
由緒正しい下総国葛飾郡の名前をパクったもので、
いかにも静岡らしい発想である。
3U-名無しさん:2001/06/16(土) 17:18 ID:awBv5xNQ
長々と説明しなくても南葛が東京の地名だなんてことは
キャプテン翼世代のサッカーファンなら誰でも知ってますよ。
「静岡」という名前の由来だって「賤機山」というおよそ
無名な山が元。
「南葛」だって葛沢とか葛城山とか葛籠とか地元の名前を
引用したって事にすればいいだけのこと。
4U-名無しさん:2001/06/16(土) 17:25 ID:???
つーか、キャプテン翼に千葉県代表って出てくるっけ??
5U-名無しさん:2001/06/16(土) 17:29 ID:???
南葛は高橋陽一の出身地、葛飾区の南葛からだろ。
まあ千葉に葛飾地区があるのは知ってるが、この場合
全然関係無い。
俺は市川に住んでたことがあるが、はっきり言って
葛飾なんてのはただの田舎地名だ。「由緒正しい」
なんて笑っちゃう。
6U-名無しさん:2001/06/16(土) 17:31 ID:3wrNd1l6
横浜市民の俺にはそんな地方の話どうでもいい
7U-名無しさん:2001/06/16(土) 17:33 ID:???
で、ナニをどうしたい訳?
8葛飾区民:2001/06/16(土) 17:36 ID:???
打つ出汁なせて…
9U-名無しさん:2001/06/16(土) 17:43 ID:???
正直、2が痛すぎ
10U-名無しさん:2001/06/16(土) 17:46 ID:awBv5xNQ
>>7
静岡+清水合併の新市名を「しずおか市」とかに
したくない訳。
せめてサッカーにゆかりのある名前がいいなと。
さいたま市も明和市になったらいいね。
11U-名無しさん:2001/06/16(土) 17:47 ID:???
清水市でいいじゃん
「静岡」ってダセーーーー
12U-名無しさん :2001/06/16(土) 17:47 ID:uCLg1GoU
1=2
13U-名無しさん:2001/06/16(土) 17:47 ID:???
おいら静岡県民だけど、
静岡、清水、しずおか、静清のどれでもないんだったら
南葛が(・∀・)イイ!!
14U-名無しさん:2001/06/16(土) 17:49 ID:???
駿河市は? もうあるっけ?
15U-名無しさん:2001/06/16(土) 17:49 ID:???
軟骨市
16U-名無しさん:2001/06/16(土) 17:50 ID:???
どうせ、清水静岡市だろ?

KOREA/JAPANみたいに(藁
17U-名無しさん:2001/06/16(土) 17:50 ID:???
まあキャプつば読んでたら知ってるけどさ
そのことを市民が聞いたらどういう反応するか・・・
18U-名無しさん:2001/06/16(土) 17:51 ID:awBv5xNQ
[相互リンク:ニュース速報板]
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=992636837&ls=50
19U-名無しさん:2001/06/16(土) 17:51 ID:???
モナ市、ギコ市のほうが南葛よりも(・∀・)イイ!!
20U-名無しさん:2001/06/16(土) 17:53 ID:???
千葉には東葛市構想あったよな
21U-名無しさん:2001/06/16(土) 17:53 ID:???
〜ガム
〜チェスター
きぼん
22U-名無しさん:2001/06/16(土) 17:54 ID:???
北京東京南京で
西京のみ空いている
という訳で西京市はどうですか?
23U-名無しさん:2001/06/16(土) 17:54 ID:awBv5xNQ
静岡市民の気質からしてあれはヤダ、これもヤダ、で
結局つまんない名前に落ち着いちゃいそう。
黙って見てたらエコパみたいなつまらないスタジアムを
建てちゃうような県だ。
これは阻止しなきゃならない。みんなで「南葛市」に
投票しようよ。
24U-名無しさん:2001/06/16(土) 17:55 ID:???
地元だけど南葛市ってイイね
25  :2001/06/16(土) 17:56 ID:v0tshg3U
エスパルスも地域名改名するの?
26   :2001/06/16(土) 17:56 ID:nW1q60bk
とんかつ
27U-名無しさん:2001/06/16(土) 17:56 ID:???
あとで後悔しないか?
南葛市になって
28U-名無しさん:2001/06/16(土) 17:57 ID:???
>>2
埼玉の東部は北葛飾郡だよ
29U-名無しさん:2001/06/16(土) 17:57 ID:???
>>25
レッズもそのままだしエスパルスもそのままでしょ
30U-名無しさん:2001/06/16(土) 17:57 ID:???
「南葛」←何て読むの?
31U-名無しさん:2001/06/16(土) 17:58 ID:???
>>27
さいたま市民は今、後悔して無いのかな。
32U-名無しさん:2001/06/16(土) 17:58 ID:???
さいたまも明和にして
33U-名無しさん:2001/06/16(土) 17:59 ID:???
とりの軟骨揚げ市
34U-名無しさん:2001/06/16(土) 18:00 ID:???
それにつけてもおやつはかーる
35U-名無しさん:2001/06/16(土) 18:00 ID:???
明和レッズvs南葛エスパルス
36U-名無しさん:2001/06/16(土) 18:01 ID:???
一応南葛市で入れるけど理由何にしたらいい?
37U-名無しさん:2001/06/16(土) 18:01 ID:???
さいたまレッズになるのがすじってもんだ
38U-名無しさん:2001/06/16(土) 18:01 ID:???
いちばんいいのは

精子
…お似合いだねっ!
39U-名無しさん:2001/06/16(土) 18:02 ID:???
ヤマハ市
40U-名無しさん:2001/06/16(土) 18:02 ID:???
>>36
ストレートに「サッカー王国として有名な名前」とかでいいんじゃないの
41U-名無しさん:2001/06/16(土) 18:03 ID:???
中だしでできちゃった結婚市ってのは?
42U-名無しさん:2001/06/16(土) 18:04 ID:???
オウンゴール市
43U-名無しさん:2001/06/16(土) 18:04 ID:???
>>40 静岡でもサッカーで有名だしなー
ま、適当に入れとくわ
44_:2001/06/16(土) 18:05 ID:???
鬱市
45U-名無しさん:2001/06/16(土) 18:08 ID:???
血見ず膣犯し
46U-名無しさん:2001/06/16(土) 18:11 ID:???
静岡県みたいな肥溜め県にあるんだから糞市でいいじゃん。
47名無しさん:2001/06/16(土) 18:11 ID:???
ちびまるこ市
48U-名無しさん :2001/06/16(土) 18:12 ID:???
海豚市
49U-名無しさん:2001/06/16(土) 18:49 ID:???
船橋市・習志野市・八千代市・鎌ヶ谷市の
合併構想があるんだけど「南葛市」になるかもよ。
50U-名無しさん:2001/06/16(土) 19:01 ID:???
>>49
津田沼市でいいじゃん。津田沼は習志野と船橋の境にあるし。
南葛市は確固たる由来があるにしても似合わない名前だ。
51U-名無しさん:2001/06/16(土) 21:02 ID:???
静岡県全域を水没させて
太平洋でいいと思うよ。
52U-名無しさん:2001/06/16(土) 21:05 ID:???
>51
あんな汚いもの沈めたら海が汚れるからダメ。
53U-名無しさん:2001/06/16(土) 21:05 ID:???
「葛」って何を指してるの?
東葛とかいうけど
54U-名無しさん:2001/06/16(土) 21:06 ID:???
劣頭サポに柏サポよっぽど悔しかったらしいな。
55U-名無しさん:2001/06/16(土) 21:09 ID:8gLEbFRk
さいたま市も「明和市」に改名しろ!
56U-名無しさん:2001/06/16(土) 21:09 ID:???
マジで考えれば駿河市か駿府市あたりなんじゃないの?
57U-名無しさん:2001/06/16(土) 21:11 ID:???
>>54
罵柏が負けると2ch荒れるよね。
負けてばっかりだから荒れっぱなし(ワラ
58U-名無しさん:2001/06/16(土) 21:24 ID:???
54=57
静岡人、よほど柏に勝って嬉しかったんだね。
59:2001/06/16(土) 21:25 ID:???
607 名前:名無しさん 投稿日:2001/06/16(土) 21:14 ID:???
あんなのでジュビロに勝てると思ってたの?ネタだよね?
本気で勝てると思っていたなら、はやく病院に行った方がいいYo!!
事件起こす前に。
60U-名無しさん:2001/06/16(土) 21:38 ID:8gLEbFRk
>>35
明和レッズvs南葛エヌパルスでしょ。
61U-名無しさん:2001/06/16(土) 21:39 ID:8gLEbFRk
若林を生んで翼を連れて来て、サッカー少年の聖地になっても、
肝腎のサッカーワールドカップが開かれないのが南葛(静岡市)のだらしない所だね。
そんな南葛が、映画王国カンヌの姉妹都市ってんだから笑えるよ。
62U-名無しさん:2001/06/16(土) 21:40 ID:WhQQqFCY
なんか津市?って感じー
63U-名無しさん:2001/06/16(土) 21:40 ID:8gLEbFRk
静岡学園高校は修哲高校に改名しろ!
64U-名無しさん:2001/06/16(土) 21:42 ID:???
>>61
冷静に突っ込むが、W杯が開かれることと、カンヌの姉妹都市であることが、いかなる関係があるか50字以内で説明してくれるかな?
65U-名無しさん:2001/06/16(土) 21:44 ID:???
南葛とか明和とかフィクションの街の名前付けると
アニヲタとか漫画ヲタとかバーチャル世界の住人が騒ぎ出さないかな?
「おらが街を杯戸市にしろー」とか
66U-名無しさん:2001/06/16(土) 21:45 ID:???
全国のみなさんへ

合併は協議されているだけで、決定事項ではありません。
一部の推進派が反対派を無視して進めている、先走りしているだけなんです。
67U-名無しさん:2001/06/16(土) 21:47 ID:awBv5xNQ
でも新市名募集は公式のものなんだから投票はしなきゃ。
ただでさえセンスの悪さには定評のある静岡行政だし。
68U-名無しさん:2001/06/16(土) 21:48 ID:???
エスパル市
69U-名無しさん:2001/06/16(土) 21:49 ID:8gLEbFRk
南葛市になったら、こんな通名を付けようぜ!

青葉シンボルロード……翼広場
静岡駅北口から浅間神社まで……岬大路
草薙総合運動場……南葛総合運動場
草薙総合運動場から静岡駅南口まで……若林通
池田交差点から大谷小学校前の通……石崎通
清水駅前銀座……まる子アーケード街
大曲交差点から清水商業高校前の通り……はまじ通
桜橋から草薙総合運動場までの通り……花輪通

(独語版だと) Tsubasaplatz 1-10-4,D-420-0034,Nankatsu,Japan
70小泉:2001/06/16(土) 21:50 ID:???
>>66
合併賛成。
補助金カット!
エコパあぼーん。
71U-名無しさん:2001/06/16(土) 21:51 ID:???
精神病市=静清(セイシン)

みなさん精神病市に投票を!!
72U-名無しさん:2001/06/16(土) 21:51 ID:???
高橋陽市
73U-名無しさん:2001/06/16(土) 21:52 ID:8gLEbFRk
>>64
「キャプテン翼」は、フランスでも知名度が高い。
しかし、肝腎の舞台である南葛(静岡市)は、翼の舞台なのに世界杯すら開かれない。
そこが情け無いのだ。
74U-名無しさん:2001/06/16(土) 21:52 ID:???
仲悪市 (仲悪いから)
75U-名無しさん:2001/06/16(土) 21:56 ID:???
道州制しかれたら
多分静岡の名前なくなるぞ
おとなしく静岡市にしとけって
76U-名無しさん:2001/06/16(土) 21:58 ID:???
>>73 一応つっこんどくけど肝腎じゃなくて肝心な
77U-名無しさん:2001/06/16(土) 22:00 ID:???
静岡市で国際規模にイベントなんて県内の他市の
人間が許さないよ。
県庁があるだけで他に何も無い市。
各市が頑張って得た知名度を横取りしてるだけ。
合併で「静岡市」という名前が消えてくれるだけでも
めでたし。
78U-名無しさん:2001/06/16(土) 22:00 ID:8gLEbFRk
ださいたま市も「明和市」に、ださいたま新都心も「明和新都心」に改名しろ!
大宮とも浦和とも無縁なジョン・レノンをパクるのなんか止めて、小次郎と若島津の銅像でも立てた方がマシ!

「赤き血のイレブン」に因んで「玉井真吾の散歩道」を造ったり、
「キャプテン翼」に因んで「小次郎広場」を造ろうぜ!
若島津通とか沢田小路も有りだぞ!
埼玉スタジアム2002も、「明和スタジアム2002」に改名しろ!

(独語版だと) Wakashimazustr. 1-9-17,D-338-0001,Meiwa,Japan
79コレワラタ:2001/06/16(土) 22:00 ID:???
51 名前:U-名無しさん 投稿日:2001/06/16(土) 21:02 ID:???
静岡県全域を水没させて
太平洋でいいと思うよ。


52 名前:U-名無しさん 投稿日:2001/06/16(土) 21:05 ID:???
>51
あんな汚いもの沈めたら海が汚れるからダメ。
80U-名無しさん:2001/06/16(土) 22:01 ID:???
>>76
はーい、突っ込んで気持ちのいいところ谷底から突き落としてあげるよ


どっちでも正解です。バーカ
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/jp-more_print.cgi?MT=%B4%CE%BF%B4&ID=a4ab/04368600.txt&sw=2
81U-名無しさん:2001/06/16(土) 22:03 ID:awBv5xNQ
市立の高校って静岡市立高と静岡市立商と
清水市立商の3校だけ?
各自校名変更が必要だな。静岡市立あたりが
南葛高に校名変更か。
82U-名無しさん:2001/06/16(土) 22:03 ID:???
>>76
肝臓と腎臓どっちも大事ってことで肝心でいいんじゃないか?
83U-名無しさん:2001/06/16(土) 22:03 ID:8gLEbFRk
静岡県なんて命名した事がそもそもの失敗。
安倍県の方がマシだったな。
8482:2001/06/16(土) 22:03 ID:???
すまそ、肝腎ね…。
85U-名無しさん:2001/06/16(土) 22:06 ID:8gLEbFRk
静岡学園高校→修哲高校
静岡市立高校→南葛高校
浦和市立高校→明和高校
86U-名無しさん:2001/06/16(土) 22:30 ID:8gLEbFRk
室井市衛 埼玉県明和市出身
市川大祐 静岡県南葛市出身

お、良いじゃないか。
87U-名無しさん:2001/06/16(土) 22:35 ID:???
バローーーーーン市
88U-名無しさん:2001/06/16(土) 22:41 ID:???
今さら気付いたんだが、合併したら市内屈指の進学校として
静岡高校と清水東高校の覇権争いが始まるよね。
今のところは静岡高校がやや有利か?
89U-名無しさん:2001/06/16(土) 22:44 ID:8gLEbFRk
>>88
大宮高校と浦和高校(県立)もね。
90U-名無しさん:2001/06/16(土) 22:45 ID:8gLEbFRk
高橋陽一とさくらももこを、南葛の名誉市民にしましょう!
91U-名無しさん:2001/06/16(土) 22:46 ID:???
>>88
浜松北と浜松西状態になるんじゃない?
92U-名無しさん:2001/06/16(土) 22:50 ID:???
学区を超える事が可能な40人(大半が付属出身)が清水東理数科に逝く以上、
刺激を受けたい生徒は清水東に逝くのでは?
それに75分授業と65分授業どっちを選ぶって聞かれたら65分授業だろ
93U-名無しさん:2001/06/16(土) 23:07 ID:8gLEbFRk
>>90
だったら、いしだあゆみも横浜の名誉市民になってるぞ。
94U-名無しさん:2001/06/16(土) 23:10 ID:8gLEbFRk
http://www.wbs.ne.jp/cmt/shizuko/
西紀2003年は、静岡高校開校125周年です。
95U-名無しさん:2001/06/16(土) 23:15 ID:8gLEbFRk
A:「出身都市はどちらですか?」
B:「南葛です。」
A:「ああ、キャプテン翼の舞台、サッカーファンの聖地だね。僕も住みたいなあ。」
C:「静岡学園高校の近くの運動場だっけな。翼と若林が初対決した運動場は。」

A:「出身都市はどちらですか?」
D:「明和です。」
A:「ああ、小次郎と若島津の出身地で、レッズのお膝元なんだよね。」
C:「そうそう。大宮公園サッカー場は、中学生サッカー界の聖地なんだよな。」
96U-名無しさん:2001/06/16(土) 23:22 ID:???
静岡と学区も合併すると一番得するのは清水東のサッカーか?
藤枝地区にあまり手を伸ばす必要がなくなるから、藤枝東も恩恵を受けるかも。
97U-名無しさん:2001/06/16(土) 23:57 ID:8gLEbFRk
岬太郎は、パリよりカンヌの方がお似合いっすよ。
98U-名無しさん:2001/06/17(日) 01:23 ID:???
>>53
東京と千葉にまたがって「葛飾」という地名がある。
これは昔の下総国葛飾郡のことである。
東京の江戸川区には「葛飾郡の西部」ということで「葛西」という地名があり、
千葉側の柏地域は「葛飾郡の東部」ということで「東葛」と呼ばれている。
そして、同じく千葉県側の船橋地域は「葛飾郡の南部」ということで
柏地域に対抗する形で「南葛」と呼ばれている。
静清合併にあたって持ち出された「南葛」という名称は、
由緒正しい下総国葛飾郡の名前をパクったもので、
いかにも静岡らしい発想である。
99U-名無しさん:2001/06/17(日) 01:33 ID:???
>>22
西京市は北九州市が合併し誕生した時の候補の一つでした。この時、候補には他に
洞海市というのもありました。
100U-名無しさん:2001/06/17(日) 01:44 ID:iUdPsrm2
新田瞬は焼津市(大友市)の出身で、静岡市立高校(南葛高校)を出て柏(東葛)に入団しました。
101U-名無しさん:2001/06/17(日) 01:46 ID:iUdPsrm2
>>98
高橋陽一は静岡市を「南葛市」って書いたんだから、「南葛市」は有りなんだよ。
清水市は「志水市」って書かれたんだよ。
102U-名無しさん:2001/06/17(日) 01:47 ID:???
>>98
最後の2文がなければとてもよいスレで感謝目前でした。
南葛とつけた文句は高橋陽一に言ってください。
103U-名無しさん:2001/06/17(日) 01:49 ID:iUdPsrm2
>>98
更に付け加えると、船橋は柏と同じで東葛飾郡に属したんだよ。
104U-名無しさん:2001/06/17(日) 01:56 ID:iUdPsrm2
静岡市(南葛)…若林、石崎、翼(転入)、岬(転入)、井沢、高杉、来生%80@j1黶A森崎
清水(志水)…川上
焼津(大友)…新田
藤枝(藤沢)
浦和(明和)…小次郎、若島津、沢田
富良野…松山
鹿角…立花双子
武蔵野市…三杉
大阪…早田
平戸(比良戸)…次藤
105U-名無しさん:2001/06/17(日) 01:58 ID:iUdPsrm2
富良野は北海道、道立なのに県立と書いてる高橋陽一って…
106U-名無しさん:2001/06/17(日) 01:59 ID:???
>>104
そしてエスパルスに入ったのは来生君だけ。
107静岡市民:2001/06/17(日) 02:04 ID:???
若林がいるんだよな。もうちょい胸を張っても良さそうだ。
108103:2001/06/17(日) 02:44 ID:iUdPsrm2
南葛飾は、こち亀でお馴染みの東京都葛飾区とも云われる。
109名無しの歩き方:2001/06/17(日) 02:45 ID:iUdPsrm2
>>106
岸田だよ。
110名無しの歩き方:2001/06/17(日) 03:02 ID:iUdPsrm2
埼玉(さいたま)の地名の由来は、行田に在る埼玉(さきたま)古墳群に因んでいる。
行田や久喜の界隈は、陸奥や北関東から多摩へ向かう交通の要衝だったので、「先多摩」と名付けられた。
やがて、先多摩が「埼玉」と変わり、発音も「埼玉(さいたま)」に変わった。
大浦合併で登場した「さいたま」と云う都市名と、「さいたま新都心」と云う名称は、
由緒正しい「行田市埼玉」の地名をパクった名称であり、正に大宮と浦和らしいネーミングである。
パクリとスノッブの街だからこそ、地元とは無縁なジョン・レノンの博物館を建てて自慢し、
地元出身の名キャラである日向小次郎を見捨てるのである。
111名無しの歩き方:2001/06/17(日) 03:17 ID:iUdPsrm2
「キャプテン翼」に登場する「南葛市」のモデルは静岡市である。
清水市は「志水市」の名で登場した。(第4巻参照)
石崎了が出た南葛小学校のモデルは、静岡市立大谷小学校であり、
大空翼と若林源三が初対決した南葛運動場のモデルは、静岡学園高校近くの草薙運動場である。
しかし、大空翼と岬太郎は、静岡市(南葛市)出身ではない。
翼は武蔵野市出身で、青葉弥生(三杉淳が所属した武蔵FCのマネージャー)とクラスメートであった。
岬は出身地が未詳である。(父は放浪画家で、実母は横浜の出身。)
にも関らず、翼と岬が静岡市出身とされている点が、静岡市がパクリの街である由縁と言っても言い過ぎではない。
静岡市出身の人物は、若林源三と石崎了である。
大宮も浦和も静岡も清水も、パクリの街。50歩100歩なのである。

http://www.cats.ne.jp/~hbu/tsubasa/tsubasa1_list.html
http://fukuoka.cool.ne.jp/otess/
112U-名無しさん:2001/06/17(日) 03:50 ID:iUdPsrm2
静岡=若林源三 「我こそはSGGK、スーパーグレート豪華絢爛な都市・静岡だぜ!」
清水=川上 「静岡市に若林がいるなら、清水市にだってこの川上がいるんだ!」
焼津=新田瞬 「翼と岬なんて所詮土地っ子じゃねえだろ!転校生は経歴を詐称するな!」
藤枝=浦辺半次 「静岡市のスノッブ根性が煩いから、静岡市から去ったよ。」
島田=上杉 「全員攻撃しても、やっぱ静岡には敵わないな。」
113U-名無しさん:2001/06/17(日) 04:07 ID:???
『キャプテン翼』に登場する「南葛市」という地名は、
当時作者が住まっていた関東の「葛飾」に由来する。
その由緒正しい「葛飾」の地名を、
本来は縁もゆかりもない静岡に無理矢理当てはめて、
子供向けのおとぎ話の舞台に作り替えたのである。

もともとはヨソの地名であるにもかかわらず、
やたら有り難がって「南葛」を持ち上げるのは、
いかにも静岡らしいエピソードである。
114U-名無しさん:2001/06/17(日) 04:11 ID:???
南葛市は静岡市がモデルでは無い。まったくの架空だ。
高橋陽一がちゃんと取材して地元にちなんだ名前にしておいて
くれればもうちょっと話は簡単だったのに。
まあ連載開始時の作者のキャリア・実力からしてこんな
ヒット作になるとは思い浮かばなかったのだろうけど。
115U-名無しさん:2001/06/17(日) 04:15 ID:???
>>113
葛飾は古くからの関東の地名ではあるが、ただの田舎名で
由緒正しいなんて高級なものでは無い。
キャプテン翼は世代を超えてロングヒットした人気マンガ。
地方に行ったら「南葛」と聞いて東京・千葉を思い浮かべる
人より静岡を想像する人の方が多いだろう。
116U-名無しさん:2001/06/17(日) 04:16 ID:???
>>106
来生はアントラーズに入って、柳沢と2トップで
決定的チャンスを外しまくってます。
117 :2001/06/17(日) 04:32 ID:???
>>115
静岡人かどうか知らんが地元の地名を大切にしろよ。
なんでヨソの地名をありがたがるワケ?
どう言い訳しようが南葛=南葛飾=関東の地名なんだからさ。
118U-名無しさん:2001/06/17(日) 04:35 ID:???
南葛→都立南葛飾
修哲→修徳
からなんだけど・・・
ちなみに高橋陽一はその近所の高校だったはず。
119U-名無しさん:2001/06/17(日) 04:49 ID:iUdPsrm2
岬は清水に入団してチョ!
120U-名無しさん:2001/06/17(日) 04:51 ID:iUdPsrm2
何だか邪馬台国論争(畿内vs北九州)みたいだな。
121U-名無しさん:2001/06/17(日) 04:53 ID:iUdPsrm2
南葛飾のイメージ…亀有・両津、柴又・寅さん
122U-名無しさん:2001/06/17(日) 04:57 ID:iUdPsrm2
漫画由来の地名って最高じゃん。
況してや大人気漫画の地名がつくなんて。
123U-名無しさん:2001/06/17(日) 04:58 ID:iUdPsrm2
葛飾は風雅な下町です。
124U-名無しさん:2001/06/17(日) 05:08 ID:???
いいじゃん、所詮東京なんてあちこちの地名持ってきてつけてるんだから。
いまさら一つくらい。
125U-名無しさん:2001/06/17(日) 06:32 ID:iUdPsrm2
カンヌと南葛の共通点

(1)名峰を近くに擁する (カンヌ…モンブラン、南葛…富士山)
(2)何らかの分野で聖地になっている (カンヌ…映画ファン、南葛…サッカーフリーク)
(3)避暑地と紺碧の海岸を擁する
126U-名無しさん:2001/06/17(日) 06:36 ID:iUdPsrm2
清水の姉妹都市って、海外に無いよな。
127U-名無しさん:2001/06/17(日) 06:40 ID:iUdPsrm2
東海道南葛市翼広場10番地
南関東道明和市小次郎大路9番地

お、おもしろいぞ!
128 :2001/06/17(日) 06:56 ID:???
あとはキャプテソを移住させれば完璧だな。
129115:2001/06/17(日) 07:35 ID:N88a1AN.
>>117
静岡県東部在住です。「静岡」の由来になってる「賤機山」なんていう
どこにあるかもわからないような地名には愛着が持ててません。
それならばいっそマンガで親しんだ名前の「南葛」の方がよっぽど
愛着が持てます。
東京だって「駿河台」や「浜松町」など静岡由来の名前がたくさん
定着してます。たまには逆に静岡が東京の名前をもらうのも
面白いじゃないですか。
130U-名無しさん:2001/06/17(日) 21:20 ID:h3HlDV1A
静岡市が葛飾をパクってるなら、東京だって駿河台とか秋葉原とかをパクってるよ。
静岡市も東京も50歩100歩。
131清水市民:2001/06/17(日) 21:22 ID:???
>>126
あるよ。「ストックトン」って名前は市民なら一度は耳にした事があるはず。
132U-名無しさん:2001/06/17(日) 21:23 ID:???
>>130
江戸の地名なんて地方からの寄せ集めばっかじゃん。
133U-名無しさん:2001/06/17(日) 21:24 ID:???
>>130
つーか、歴史的に見ても、東京の地名パクリ率はすざましい。
134U-名無しさん:2001/06/17(日) 21:24 ID:???
>>126
アメリカのストックトン市が姉妹都市です
135U-名無しさん:2001/06/17(日) 21:25 ID:???
げ、被ったウツダシノウ

ついでに上越市と室蘭市も清水市と姉妹都市です。
136U-名無しさん:2001/06/17(日) 21:31 ID:???
南活なんて漫画オタクしか知らん。子供も知らん。
馬鹿オタク静岡人らしい発想だな。ぷ〜
137U-名無しさん:2001/06/17(日) 21:39 ID:???
>>136
お前も知ってるんじゃねぇか(w
138U-名無しさん:2001/06/17(日) 21:49 ID:h3HlDV1A
高橋陽一の実家は、こち亀で有名な亀有や青砥の辺りと言われる。
修哲小学校のモデルになった修徳高校も、亀有が最寄駅。
しかし、本家の「葛飾」である東京の葛飾区では、高橋陽一より秋本治の方が圧倒的な知名度を持つ。
本家の葛飾はサッカー所でもない、下町風情に満ちた地域。
「南葛飾」と言われたら、真先にこち亀と寅さんを思いつく人が大半だろう。
まあ、高橋陽一よりは秋本治の方が地域密着度も遥に高いし、ローカル取材力も秀でてるし。

http://www.tv-tokyo.co.jp/bangumi/ad-matic/96_index.htm
アド街ック天国 葛飾亀有
http://www.tv-tokyo.co.jp/bangumi/ad-matic/9911200.htm
アド街ック天国 葛飾金町
http://www.tv-tokyo.co.jp/bangumi/ad-matic/0101130.htm
アド街ック天国 葛飾青砥・立石

南葛飾(東京都葛飾区)関連頁集
http://homepage1.nifty.com/tate3/midi/katusika.mid
http://www.jump.ne.jp/kame/index2.html
http://homepage1.nifty.com/shibahiro/index2.html
139U-名無しさん:2001/06/17(日) 22:25 ID:09.EreeE
【南葛ラプソディー】 (元歌:葛飾ラプソディー)

安倍川に浮かぶ 夕日を目掛けて 小石を蹴ったら 靴まで飛んで
ジョギングしていたフットボーラーに 餓鬼のまんまだと 笑われたのさ
どこかに 元気を落っことしても南葛常磐町 ボールを一つ
整った街並が 都会染みてるよ

総合運動場で 帽子を被って 気取ってるあいつは グレートなキーパー
静大の麓から飛んで来たボール 今も持ってると からかわれたよ
試合は 結局敗れたけれど南葛草薙 流れる雲と
応援歌を口ずさみ 少し歩こうか

少年団帰るから もう日が暮れるね 鮪(まぐろ)を頬張り ビール飲もうか
天女が見(まみ)える三保岬から 日本平へと 夕日が落ちる
明日も こうして終わるんだね南葛清水 クラスメートも
自慢ばかりしてる キザな街だから

どこかに 元気を落っことしても南葛草薙 翼が見える
少年たちの姿が 妙に凛々(りり)しいよ
140U-名無しさん:2001/06/17(日) 22:33 ID:09.EreeE
本家東京もパクリ
静岡と清水もパクリ
大宮と浦和もパクリ
パクリじゃないのは、柏と船橋
141U-名無しさん:2001/06/17(日) 22:49 ID:09.EreeE
(静清合併スレ 第1部より抜粹)
811 名前: 名無しの歩き方 投稿日: 2001/05/16(水) 09:34

マジで南葛かぁ?
バカっぽすぎるぞ!!
するが市のほうがまだマシ
_______________________________

絶対にするが市の方がださいに決まってる。
ださくするが市じゃ、ださいたま市と変わりない。
_______________________________

813 名前: 名無しの歩き方 投稿日: 2001/05/16(水) 09:58

静岡や清水の人って、キャプテン翼が大好きなんですか?
__________________________________

静岡市と浦和と清水と大宮の住人が、キャプテン翼が大好きであることは最早定説。
142U-名無しさん:2001/06/17(日) 22:51 ID:09.EreeE
静岡市+清水市を南葛市に変えるのも結構だが、
それより先に、ださいたま市を明和市に変える方が先ではないのか。
143U-名無しさん:2001/06/17(日) 22:53 ID:???
駿河国はひろいのだ!
だから、静岡だけが名乗るわけにはいかない。
日向市みたいにはいかんのだ!
144U-名無しさん:2001/06/17(日) 23:13 ID:HSSt4cLs
http://2ch.server.ne.jp/2ch/test/read.cgi?bbs=chiri&key=991774136
ダサい都市名
http://2ch.server.ne.jp/2ch/test/read.cgi?bbs=chiri&key=986819930&ls=100
静清合併、新たな地名は「・・県・・市」?
http://2ch.server.ne.jp/2ch/test/read.cgi?bbs=chiri&key=973708395&ls=100
さっそく改名しよう「さいたま市」
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=kanto&KEY=988561038
★ ★ ★ 最低最悪の名称「さいたま市」永久追放運動 ★ ★ ★
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=kanto&KEY=974868783
◎埼玉県浦和市スレ◎
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=kanto&KEY=987985737
♪♪♪大宮について語〜る。no.2♪♪♪
145U-名無しさん:2001/06/17(日) 23:15 ID:HSSt4cLs
>>143
そんじゃ、
静岡市+清水市→翼市
大宮市+浦和市→小次郎市
ってどう?
146U-名無しさん :2001/06/17(日) 23:19 ID:???
さいたま市民って「さいたま市」と「明和市」どっちがいいの?
147U-名無しさん:2001/06/17(日) 23:20 ID:???
>>145
30過ぎのやおい同人ヲタうぜえ
ここまで妄想書き込みしてくんな
148U-名無しさん:2001/06/17(日) 23:37 ID:HSSt4cLs
>>146
当然、「明和市」が良い!
パクリ的ネーミングの「さいたま新都心」より、地元密着的ネーミングの「明和新都心」の方が100倍良いに決まってる。
http://www.people.or.jp/~syuumatsurakuza/w/ls1.htm
_______________________________________________________

(さいたま市スレより抜粹)
790 名前: 名無しの歩き方 投稿日: 2001/05/26(土) 05:10

明和レッズカッコイイ。
149U-名無しさん:2001/06/18(月) 00:10 ID:???
明和レッズマンセー!!
150U-名無しさん:2001/06/18(月) 00:45 ID:???
し〜ずはたやーまーの、ふ〜もとにーは〜

>>139
鮪が一瞬イルカに見えたぜ。汚染されたっぽい。
151葛飾区民:2001/06/19(火) 00:15 ID:3KllvRS6
大宮市+浦和市は「氷川市」にしろ。
静岡市+清水市は「安倍市」にしろ。
その方が遥にセンスが有るぜ。
静岡と清水は、由緒正しい「葛飾」の名を騙るな。
152U-名無しさん:2001/06/19(火) 00:17 ID:???
そりゃキャプテン翼は好きさ。
でも南葛なんて絶対やだ。
「南葛市出身です」なんて言いたくねえよ!!
153U-名無しさん:2001/06/19(火) 00:22 ID:6BH/xe..
>>152
翼が好きなのに「南葛市が嫌だ」って、どうして?
154U-名無しさん:2001/06/19(火) 00:44 ID:???
翼が好きだからって南葛市でいいわけないじゃん。
静岡のままでいいよ、静岡で!今さら南葛市なんて言えるか。
浦和や大宮住民はさいたま市っていうとにが〜い顔する。
出身者の身にもなってくれ。
155U-名無しさん:2001/06/19(火) 00:47 ID:6BH/xe..
ださいたま市だったら、明和市の方が100倍マシ!
猿真似するが市だったら、南葛市の方が100倍マシ!
156U-名無しさん:2001/06/19(火) 00:49 ID:6BH/xe..
「南葛」は、「横浜」や「カンヌ」並のブランドと好印象を発揮すると思うよ。
157U-名無しさん:2001/06/19(火) 00:51 ID:???
しずおか市でいいじゃないか。
158156:2001/06/19(火) 00:52 ID:6BH/xe..
勿論、「明和」も「南葛」同様に、ブランドと好印象を発揮すると思う。
159U-名無しさん:2001/06/19(火) 00:57 ID:N0SlhbuM
>>157
最低最悪!
160U-名無しさん:2001/06/19(火) 00:59 ID:???
しづおか市
161U-名無しさん:2001/06/19(火) 01:06 ID:citjcgGc
大浦合併の時に、何故「明和」が候補に登らなかったんだろうか?不思議だ。
162U-名無しさん:2001/06/19(火) 01:45 ID:???
「安倍市」だと北斗の拳からパクったといわれる
163U-名無しさん:2001/06/19(火) 02:07 ID:8ZHdePak
鹿島→鹿嶋
鹿島アントラーズ→鹿嶋アントラーズ

浦和→さいたま(→明和)
浦和レッドダイヤモンズ→さいたまレッドダイヤモンズ(→明和レッドダイヤモンズ)

大宮→さいたま(→明和)
大宮アルディージャ→さいたまアルディージャ(→明和アルディージャ)

以上、3チームともチーム名変更無し

清水→
清水エスパルス→

→南葛の場合
→南葛エスパルス

→しずおかの場合
→しずおかエスパルス

ひらがなはやめとけ
164U-名無しさん:2001/06/19(火) 04:43 ID:C5nXhg0E
>>151
センスねー。さすが葛飾区民。
そもそも葛飾なんて由緒も何も無い田舎名。
それを静岡の地名として用いたのは静岡の人間じゃなくて
葛飾出身の高橋陽一だから。責めるなら彼を責めて。
165U-名無しさん:2001/06/19(火) 21:08 ID:T8OEr/4k
葛飾区内で高橋陽一の知名度なんて低いだろ。
秋本治の方が遥に上じゃないの(笑)?
166U-名無しさん:2001/06/19(火) 21:14 ID:???
イルカ食べたい市
167U-名無しさん:2001/06/19(火) 21:16 ID:???
死厨犯市
168U-名無しさん:2001/06/19(火) 21:44 ID:T8OEr/4k
>>164
下町を愚にする成金だな、お前は。
169U-名無しさん:2001/06/19(火) 21:47 ID:T8OEr/4k
>>162
昔、静岡市は安倍郡に属していて、今でも安倍川などの地名で残っている。
奈良時代に国衙(こくが)が置かれてた頃は、「安倍の市場」が開かれていた。
170U-名無しさん:2001/06/19(火) 21:51 ID:???
>>168
静岡のことはさんざん馬鹿にするくせに、自分が馬鹿にされるとそうくるかい。
171U-名無しさん:2001/06/19(火) 21:55 ID:???
葛飾ってのは実際にある地名なの?
南葛なんてしないよ馬鹿!合併じたいしない。
172U-名無しさん:2001/06/19(火) 22:08 ID:T8OEr/4k
南葛市か日本平市に変わったら、エスパルスも「エヌパルス」に改名だろ。
Nankatsu N-Pulse   Nihondaira N-Pulse
173U-名無しさん:2001/06/19(火) 22:46 ID:T8OEr/4k
カンヌは南葛と違って、パクリ精神なんて無い。独創的な都市だ。
174U-名無しさん:2001/06/19(火) 22:56 ID:T8OEr/4k
(翼スレ第3部より)
627 名前:U-名無しさん 投稿日:2001/05/31(木) 05:15
日向 「腹立つ!糞相川宗一が当選しやがった!」
若島津 「俺の運転免許証も“本籍:埼玉県さいたま市”かよ。冗談じゃねえ!」
沢田 「僕も“さいたま市”なんて書きたくないですよ。」
反町 「ジョン・レノン博物館なんて造らずに、もっと小次郎をアピールした方が浦和を益すると思う。」
日向 「その通りだ!オノ・ヨーコの出身地でもないのにジョン・レノン博物館なんて要らないんだよ!」
沢田 「小次郎さんと若島津さんは浦和の財産。清水だってちびまる子ちゃんが財産になってるんだもの。浦和はもっと日向さんと若島津さんを自慢すべきだ。」
若島津 「沢田、善くぞ言ってくれた。」
沢田 「さいたまアリーナを造らずに、小次郎さんと若島津さんとの銅像を造った方が安上がりだし地元に密着してる。」
反町 「そうなんだよ。“さいたま市”なんてセンスも無い都市名で紹介されるのは嫌だね。」
日向 「俺の家族が“さいたま市在住”になると思うとムシャクシャする。糞相川宗一にタイガーショットをぶっ放してやりたいぜ!」
175U-名無しさん:2001/06/20(水) 00:26 ID:???
で、「南葛市」に投票したヤツいるの?
176U-名無しさん:2001/06/20(水) 00:36 ID:???
>>175
静岡と清水のことだから、いるに決まってるでしょ。
177U-名無しさん:2001/06/20(水) 00:39 ID:oYZh0K06
例えば、
土橋正樹(明和)
安永聡太郎(南葛)
って記されると面白いね。
178結論:2001/06/20(水) 02:21 ID:???
「いるか市」で決定!
179U-名無しさん:2001/06/20(水) 02:59 ID:xlKXXMk2
静岡、清水=SGGK
スノッブ、強欲、頑固、凝り性
180U-名無しさん:2001/06/20(水) 03:12 ID:xlKXXMk2
「明和レッズ」も冴えてるネーミングだけど、
「南葛エヌパルス」も冴えてるね。
181U-名無しさん:2001/06/20(水) 03:14 ID:???
>>178
そりゃ静岡に譲るよ。「いるかゴロ市」のがピッタリだな(わ
182U-名無しさん:2001/06/20(水) 04:03 ID:???
ゴソ中山
ピクソー
183U-名無しさん:2001/06/20(水) 04:48 ID:qbi9JEhw
>>181 とかいろいろ

このての発想は、もはやキャンプテソ翼というより、奇面組の世界だな。
184_:2001/06/20(水) 13:15 ID:???
南葛市で一票書き込んできました。
185ななしっぽい:2001/06/20(水) 13:39 ID:WdbD8eM.
企業城下町ってことで
鈴与市。
186U-名無しさん:2001/06/20(水) 14:26 ID:???
>>185
潰れるところだったエスパルスを助けてもらった恩があるから
鈴与市でもいいかも。
187U-名無しさん:2001/06/20(水) 14:56 ID:???
静清異常市(静清=精神異常)
みんな反対してるのに馬鹿役人のゴリ押し
188U-名無しさん:2001/06/20(水) 21:20 ID:DTA9lDjY
南葛ンボは、何か聾だな。
189U-名無しさん:2001/06/21(木) 12:20 ID:yWS/SPBA
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
    /   ,―━━―-ミ
  /  /  ⌒   ⌒ |
  |  /   [ ・] [ ・]   _______________________
   (6       つ  |    │                       \
   |  \_____ノ)    / 南葛と明和はスノッブの街。          │
   |    \__ノ /   <  ミニ横浜を造るからダサいし精神異常なんだよ。 │
 /|         ノ\    \_______________________/
190葛飾区:2001/06/21(木) 12:44 ID:rgJeZv6.
高橋陽一は南葛飾高校出身です。
南葛飾高校は地元住民には「南葛」(ナンカツ)と
呼ばれていて親しまれております。
ちなみに少年隊のニッキは南葛の定時制出身です。

僕的には南葛市は反対。葛飾区を南葛区にならいいでしょう。
191U-名無しさん:2001/06/21(木) 14:31 ID:???
>>190
なんで葛飾区が南葛区になるんだ・・・。
192しゅうとく:2001/06/21(木) 14:41 ID:KrM6DNkk
なんかつ孝行のそばには修得孝行もあるよ!
伊沢・滝あとだれだっけ?
193U-名無しさん:2001/06/21(木) 15:10 ID:x6H8CgGQ
>>190
高橋陽一は、葛飾区のイベントに出てるの?
秋本治は結構出てるようだけど。
194U-名無しさん:2001/06/21(木) 15:13 ID:x6H8CgGQ
高橋陽一を生みながらサッカー王国になれない東京都葛飾区って、哀れだな。
況わんや、南葛飾の名を騙取してサッカーワールドカップすら開かれない静岡市は、もっと哀れだな。
195U-名無しさん:2001/06/21(木) 15:21 ID:x6H8CgGQ
>静岡市…「キャプテン翼」(高橋陽一)。
>南葛小学校のモデルは、静岡市立大谷小学校。
>南葛総合運動場のモデルは、静岡学園高校近くの運動公園。

名前だけは、船橋の市船を意識した名前が付いているね。
船橋は東葛飾郡だが、東葛地域とは言われない。
同様に東葛飾郡の浦安や市川と合わせて京葉地域と呼ばれる。
南葛…船橋には無い学校名だが、柏には東葛飾高校、略して東葛高校が有る(県内bQの難度) 。
東京都葛飾区と千葉県西部と埼玉県南東部を含めて「葛飾」と云う風に呼び、
船橋も「南葛飾」略して「南葛」とも言える…かな。
196U-名無しさん:2001/06/21(木) 15:26 ID:x6H8CgGQ
197U-名無しさん:2001/06/21(木) 15:34 ID:x6H8CgGQ
明神智和(柏)って何高校の出身なの?
198U-名無しさん:2001/06/21(木) 15:46 ID:???
じゃ、船橋市を南葛市に改名して市立船橋を(以下略
199葛飾区:2001/06/21(木) 17:20 ID:y96Aq7EQ
>>194
確かにサッカー王国とは呼ばれていないが、全国大会には
ちょくちょく登場する修徳高校は葛飾区青戸が所在地だぞ。

キーちゃんは修徳出身デ有名でしょ。
200中原中:2001/06/21(木) 21:15 ID:W2TZ5QQc
葵の中原中て、蘇原中のこと?
201中原中:2001/06/21(木) 22:14 ID:W2TZ5QQc
ごめん岐阜ネタ
202U-名無しさん:2001/06/21(木) 22:16 ID:???
>>197
明神は柏ユース
203U-名無しさん:2001/06/21(木) 22:48 ID:???
草薙つよ市、でいいんじゃない
204U-名無しさん:2001/06/22(金) 23:30 ID:lYtwfY8k
>>179
巧い!座布団2枚
205U-名無しさん:2001/06/22(金) 23:45 ID:???
>>111,>>195
この話ほんと?
大谷小学校出身なんですけど、マジで。
206U-名無しさん:2001/06/23(土) 00:09 ID:uZPjAiGo
<南葛市が静岡市である理由>

(1)清水は「志水」の名で、藤枝は「藤沢」の名で、そして「島田」が登場している。
   島田と志水は第4巻で登場し、藤沢は大友中学校のライバルとして登場した。
(2)大空翼が若林源三の家に目掛けてボールを放った岡の近くに、翼と若林が初対決した総合運動場が在り、
   翼と石崎了が通った小学校が在る。(第1巻参照)
(3)南葛市内には私立小学校が在る。これは、地方では国立大学付属小学校に当たるエリート校である。
   私立小学校も国立小学校も、焼津市内には無い。
(4)翼の父は航海士だが、静岡県内で貿易港と言えば清水港のみである。
(5)小学生編で、全国選手権の壮行会は静岡駅で行われた。

以上の点より、「南葛=静岡市」である事が判る。
207U-名無しさん:2001/06/23(土) 00:14 ID:???
漫画最悪!!
208U-名無しさん:2001/06/23(土) 02:17 ID:rroB9hec
http://www.tv-tokyo.co.jp/bangumi/ad-matic/9907240.htm
アド街ック天国で富良野が放送された時、松山光が登場しなかったのが残念だったなあ。
富良野と言えば、1に北の国から、2にラベンダー、3に松山光を連想するが。
209U-名無しさん:2001/06/23(土) 02:26 ID:???
漫画馬鹿最悪!!
210U-名無しさん:2001/06/23(土) 02:42 ID:rroB9hec
良いじゃないか、「するが市」みたいなダサい都市名よりは。
211中原中:2001/06/23(土) 21:43 ID:KAPnjR1.
美子ちょわーん
212U-名無しさん:2001/06/24(日) 10:53 ID:PctN2fVs
<静清合併の名称で、南葛市を推す理由>

「南葛」は、大人気サッカー漫画「キャプテン翼」で、主人公の大空翼の住んでいる都市名が南葛であることに因んだ名称である。
南葛市のモデルは静岡市で、大空翼と若林源三が初対決した総合運動場のモデルは草薙総合運動場で、その近くに若林の家と翼の小学校が在る。
翼の父は航海士であり、静岡県唯一の貿易港である清水港から出港している。
又、若林は私立修哲小学校出身のエリートであり、これの地方版に当たるのが国立大学付属小学校で、これを擁する都市は静岡市である。
又、「キャプテン翼」がサッカーブームを巻き起こしたのと同様に、清水市もサッカー所としての知名度を有する。
「翼の舞台」静岡市と「サッカー所」清水市が合併した際には、「南葛市」が最もイメージの良くなる都市名であることは至極明白である。

<大浦合併の名称で、明和市を推す理由>
「明和」は、大人気サッカー漫画「キャプテン翼」で、日向小次郎と若島津健の住んでいる都市名が明和であることに因んだ名称である。
明和市のモデルは浦和市であり、「翼」の作者である高橋陽一は、同じく浦和が舞台である「紅き血のイレブン」を模範として、浦和を題材とした。
又、「翼」の中学生編の決勝会場は大宮公園サッカー場であった。
サッカーブームを巻き起こして世界的にも知名度の高い漫画の舞台となり、サッカー所としても高い知名度を有することは、郷土作りにおいても一種の財産である。
従って、大宮市と浦和市が合併する際には「明和市」にすべきであり、その方が好印象を発揮するはずである。
213U-名無しさん:2001/06/24(日) 11:01 ID:PctN2fVs
>>192
高杉と来生だよ。
214U-名無しさん:2001/06/25(月) 20:26 ID:???
nankatuage
215U-名無しさん:2001/06/25(月) 23:48 ID:kGLa1etQ
「さいたま市」じゃ、小次郎君も若島津君も沢田君も可哀相過ぎる。
216:U-名無しさん :2001/06/25(月) 23:55 ID:zo3hH/JU
>>91
北高は専用の狩場(女子高)がもれなくついている・・。
この差は大きい。
217U-名無しさん:2001/06/30(土) 10:48 ID:DZVgtBmg
>>215
だから小次郎にも若島津にも逃げられるんだよ、ださいたま市は(爆笑)。
218U-名無しさん :2001/06/30(土) 18:29 ID:???
そーやなー
なんかっつーとこれだ。
219U-名無しさん:2001/07/01(日) 13:02 ID:XGxa0lJU
「南葛エヌパルス」「明和レッズ」…格好良い!
220U-名無しさん:2001/07/01(日) 15:29 ID:j8STb7YI
A:出身都市はどちらですか?
B:さいたまです。
A:プッ最低!ダッセー!なんつうセンスしてんのよ、あんたの都市は?!

A:出身都市はどちらですか?
B:明和です。
A:「キャプテン翼」に登場した日向小次郎の地元だっけな。
  2002年ワールドカップじゃ、日本戦初戦と準決勝戦が開かれるんだよな。やっぱ凄いね。

絶対に、「明和市」の方が100倍も200倍もマシだ!
221U-名無しさん:2001/07/01(日) 15:36 ID:j8STb7YI
翼を逃した清水と、小次郎を逃した浦和って、气の抜けたビールだね。
222U-名無しさん:2001/07/02(月) 09:11 ID:vDw.G9hA
<小学生編DVD表紙より要約>

佐藤由紀彦談(富士出身)
僕は友達と一緒に南葛小学校を探しました。
(中略)三杉の華麗さ、翼の才能、石崎のガッツの3拍子が斉ったプレイヤーになりたいと思う。

浅利悟談(小次郎と同じ、浦和出身)
僕はコツコツ上がっていくタイプで、ガッツマンと云う面では石崎タイプかな。
223U-名無しさん:2001/07/05(木) 02:10 ID:aOI2hp1I
南葛の両替町商店街って、結構良いな。
224四ツ木:2001/07/05(木) 14:22 ID:???
南葛小→清和小
南葛中→立石中
南葛高→南葛高

夕刊配達のバイト(おでんの屋台も)があるから今日はここまでな。
225U-名無しさん:2001/07/07(土) 01:45 ID:lElgEmn.
高橋陽一って清和小学校OBなの?
226U-名無しさん:2001/07/07(土) 18:58 ID:0X68f8iY
>>77
>静岡市で国際規模にイベントなんて県内の他市の人間が許さないよ。

静岡市内じゃないのに「静岡」を付ける袋井の神経こそ煩い。
外国人から見れば、「静岡市内でやるの?」と錯覚して当然だろう。
「静岡=静岡市」、これが世界の常識だ。
例えば、「茨城開催」と来れば「茨城市」で、「宮城開催」と来れば「宮城市」で開かれると、普通ならば思うはずだ。

>県庁が在るだけで他に何も無い市。

それなら浦和も50歩100歩じゃないのか。
227U-名無しさん:2001/07/09(月) 20:36 ID:oRPxlGJQ
>>77>>226
そんなら新潟モナー
228U-名無しさん:2001/07/10(火) 06:00 ID:qJOCqnwQ
オノ・ヨーコと無縁な浦和が、ジョン・レノンでお国自慢するなんてパクリそのもの。
浦和は、浦和が出した名キャラである日向小次郎でお国自慢するのが常道だろう。
なんせドイツ人少年が小次郎を知っている程、知名度も高い。
日向小次郎は、浦和が世界に誇るべき財産だと思う。
よしんば小説でも漫画でも、地元出身のキャラをアピールした方が街の為になる。
229U-名無しさん:2001/07/10(火) 06:03 ID:???
>>226
つまり県名を変えろ、と。
230U-名無しさん:2001/07/10(火) 06:06 ID:???
>>226
ほんとこりゃまたイタイ意見だね。
静岡市で静岡県の税金さんざん使っといて、県営なので「静岡」をつけたら「煩い」ですか?
こういう静岡市民の神経こそ煩い。
231U-名無しさん:2001/07/10(火) 06:14 ID:qJOCqnwQ
A:出身都市はどちらですか?
B:せいしん(静清)です。
A:プッ、ダッセー!なんてセンスよ、まるで精神病ね。

A:出身都市はどちらですか?
C:南葛です。
A:「ああ、キャプテン翼の舞台、サッカーファンの聖地だね。僕も住みたいなあー。」
D:「静学の近くの草薙運動場だっけな、翼と若林が初対決した運動場は。南葛市民が羨ましいよ。」

「南葛市」になれば、サッカー少年たちの聖地になり、憧憬と羨望の的と化して行くだろう。
232U-名無しさん:2001/07/10(火) 06:19 ID:3Ohih6N6
高橋陽一が安易に名付けずに、ちゃんと取材して
静岡由来のネーミングにしておいてくれれば
もっと単純な話だったのに。
まあ「静岡」の由来だって「賤機山(しずはたやま)」
という、県内でもおよそ知られてない山の名前だし
由来なんてどうでもいいんだけど。
233U-名無しさん:2001/07/10(火) 06:28 ID:???
疑問なのは「葛」と聞いただけで、「葛は葛飾の専売特許」って言える自身はどこから来るんだ?
葛生町(栃木)、葛巻町(岩手)、葛尾村(福島)、北葛城郡(奈良)という風に「葛」のつく地名は他にもあるぞ。
出所は葛飾かも知れないけど。
234U-名無しさん:2001/07/10(火) 06:50 ID:RItQFi0k
>>230
静岡や新潟や大分に限らないが、日本人は地名を聞いて都市名を思い浮かぶ者が先ずいない。
先ず県有りき、と云う発想が蔓延している。
何かに付けて都市名が軽視されるのは、正に日本的な陋習(ろうしゅう)だ。
県名至上で都市名が軽視される構図で、どうして活力有る都市や地方が育つのだろうか?
いやしくも地方活性化を謳うならば、先ず都市名を第一に思い浮かぶ、都市名を重視する発想が必要だ。
大体、首都・東京ですら、その指す範囲が曖昧になっている。
そして、静岡と聞いて静岡市を思い浮かばない、新潟と聞いて新潟市を思い浮かばない、これこそ日本の地方が持つ缺陥だ。
東京スタジアムも、調布スタジアムと称するのが当然なのだ。
「袋井開催」と都市名を名乗れずに、不満を持っている袋井市民は多いのではないか。
袋井以外でも、鹿嶋が良い例だ。あれだけサッカーでの知名度を持ち、世界に“KASHIMA”って都市名を知らしめたいと云うファンも多いのに、
肝腎の“KASHIMA”と云う都市名を名乗れない、出せない。
浦和に至っては、45万人も擁しながら都市名すら出せず、「さいたま」なんてこっ恥かしい都市名を強いられた。
こんな酷い話が有るだろうか?
都市が活性化するに当たって、県至上主義は大きな桎梏(しっこく)だ。
フランスでも韓国でも、全部の開催地が都市名を名乗っているじゃないか!
都市名が軽視されるからこそ、いつになっても日本の地方は活性化しないのだ。
235U-名無しさん:2001/07/10(火) 06:53 ID:???
朝っぱらから板違い
236U-名無しさん:2001/07/10(火) 07:10 ID:RItQFi0k
外国の旅行ガイドを見ても、住所表記は往々にして“番地・町名・〒・都市名・国名”で記される。
つまり、都市名こそ重視されるべきなのだ。
私は水戸市民だが、正直な所、「茨城開催」と云う言い方には腹が立っているし、以前からJAWOCにも抗議している。
鹿嶋市民も「茨城開催」って言い方が嫌だろうが、水戸市民や筑波市民なども嫌がっていると思う。
今や「鹿嶋開催」「浦和スタジアム2002」と称する程に都市を重視し、都市に自信と愛着を持つ者がいるだろうか?
この淳風美俗を潰した禍根は何か。県至上主義なのだ。
237236:2001/07/10(火) 07:13 ID:???
>>235
すまん。つい亢奮してしまった。
238U-名無しさん:2001/07/10(火) 13:02 ID:Psi6W/PA
http://fukuoka.cool.ne.jp/otess/sizuoka.htm#sizuoka
「キャプテン翼」小学生編で、静岡県大会決勝は南葛vs志水、つまり静岡vs清水だった。
そもそも性質からして、静岡と清水は相容れない。
清水が地元漫画キャラであるさくらまる子を宣伝して大成功した事を鑑みると、
静岡市の最大的失敗は、地元漫画キャラである若林源三と大空翼を宣伝しなかった事だ。

「南葛にも若林がいるなら、志水にだってこの川上がいるんだ!」(第4巻より)
この詞を、静岡市と清水の方々は拳々服膺(けんけんふくよう)して頂きたい。
239U-名無しさん:2001/07/10(火) 13:16 ID:NvWzGwqg
「南葛飾」こと東京都葛飾区では、高橋陽一より秋本治の方が、圧倒的に貢献度も地域密着度もも高い。
葛飾の名をパクって反則プレイを濫発する位なら、高橋陽一は静岡市に引っ越した方が良いのに。
そうすりゃ、静岡市民も郷土の誉れとして喜ぶだろうし。
240 :2001/07/15(日) 09:17 ID:???
今日の地元新聞に新市名のアンケート結果が載ってた。

1.駿河市
2.静清市
3.駿府市

新静岡市・しずおか市・静岡清水市・オレンジ市・エスパル市…。
241U-名無しさん:2001/07/15(日) 10:06 ID:???
駿河学市
242U-名無しさん:2001/07/16(月) 21:48 ID:Zp2CBcpg
え〜っ、南葛市無いの〜!こんなの嫌だよ〜!
ダメなら安倍市じゃなきゃ嫌!
静清(せいしん)市なんて冗談じゃない!
243U-名無しさん:2001/07/16(月) 21:52 ID:Zp2CBcpg
静岡県静清市 静岡県せいしん市

…鬱だ。
静清病市とかださく駿河市じゃ、若林も翼も逃げ出したくなるだろうね。
ださいたま市から逃げ出した小次郎みたいに。
244 :2001/07/16(月) 22:02 ID:aS3TIoBc
しずおか市に100000000000000000000票
245    :2001/07/16(月) 22:11 ID:aS3TIoBc

駿河市とか駿府市とか時代錯誤だな。
浜松の方が静岡の中心都市ってイメージが広がってしまうだろう。
>>242
静岡県静清市 静岡県せいしん市
セイシン異常者とか言われるの決まっているジャン
246U-名無しさん:2001/07/16(月) 22:23 ID:Zp2CBcpg
>>245
浜松市は、「静岡県」と言うより「遠州地方」の中心地という感じだね。
「遠州県」と錯う者も結構いると思う。
元から静岡市の方が静岡県の中心地ってイメージが強い。
(私は静岡県民ではないが。)
247  >>1はアホ:2001/07/16(月) 22:30 ID:aS3TIoBc
>>1
南葛市???プププ・・・・・。正に漫画の読みすぎ。
葛飾区がどうして葛飾という地名になったのか知っているの?
江戸時代の前は、カズラ(=葛)が自生して、沢山生い茂っていたからだよ。

都市の名前を漫画の主人公がいたからという単純な理由で決めるのかよ。
というか>>1よ、現実と漫画の世界の違いが分からなくなって殺人とかするなよ。
248U-名無しさん:2001/07/16(月) 22:33 ID:kCapUUko
日本平市
249U-名無しさん:2001/07/16(月) 22:36 ID:Zp2CBcpg
>>32 激しく同意
「明和市」ならば、好印象を保てるはずだ。
250U-名無しさん:2001/07/16(月) 22:41 ID:???
>>247
都市名には必ず由来が有る物だよ。
漫画だろうが小説だろうが、地元に密着した者であれば良いの。
それに、人名を通りに付けてる都市なんて幾らでも在るだろ。
251U-名無しさん:2001/07/16(月) 22:49 ID:???
>>247
文句を言うなら高橋陽一に言えよ。
静岡県の地名に南葛なんて付けたのはその葛飾出身の人だよ。
ところで静岡が何で静岡って名前になったか知ってる?
252U-名無しさん:2001/07/16(月) 22:52 ID:MsNKL9NM
>>240
ところで、「南葛市」は第何位で、何票取れたの?
253U-名無しさん:2001/07/16(月) 22:53 ID:???
>>251
静岡にある賤機山(しずはたやま)から賤ヶ丘→静岡になったんでしょ
254U-名無しさん:2001/07/16(月) 22:55 ID:BJkmf5pg
「南葛」が東京の地名だから静岡に使うのがおかしいと
言うなら、東京も「浜松町」「駿河台」「銀座」などの
静岡由来名称を取り下げていただきたい。
255U-名無しさん:2001/07/16(月) 22:59 ID:???
銀座って静岡由来だったのか?
銀の鋳造していた座があったから銀座だと思ってた
256U-名無しさん:2001/07/16(月) 23:07 ID:???
まあ247を見てもわかると思うんだけど、1ヶ月も前に立ったスレに
ようやく今頃突っ込んでる。しかも激しく既出な言葉で。
葛飾の人間というのはこんなにも情報が遅く、間抜けなものなんです。
257U-名無しさん:2001/07/16(月) 23:08 ID:NCT0lPhk
若しも…

氏名:若林源三  Genzo Wakabayashi
住所:ドイツ国ミュンヘン市  Munchen,Deutschland
本籍:日本国静清市  Seishin,Japan

氏名:若島津健
住所:愛知県名古屋市
本籍:埼玉県さいたま市

こんな本籍都市名を付けられちゃ、絶対に逃げ出したくなるよ。
「静岡市」とか「浦和市」の方が遥にマシだ。
258U-名無しさん:2001/07/16(月) 23:12 ID:NCT0lPhk
>>255 そうだよ。
銀座は最初は静岡(駿府)に置かれた。
銀座が置かれた所が、今の静岡市両替町。
ところが、西紀1612年(慶長17年)に、銀座は静岡から東京(江戸)に遷った。
259U-名無しさん:2001/07/16(月) 23:46 ID:C/hRW44c
私は、東京23区出身でも静岡市出身でも清水出身でもないが、亀有(南葛飾)にも両替町(南葛)にも行った事が有る。
私としては、両替町より亀有の方が好感を持てる。
地元貢献度では、完全に大空翼<両津勘吉、若林源三<中川圭一、石崎了<寺井洋一だもの。
なんせ静岡市(南葛)の商店街で、若林や翼や石崎が載ってるパンフレットなんて全く見ない。
静岡駅ビル・パルシェの広告ポスターにも、翼と若林は登場しない。
清水(志水)にはちびまる子ちゃんランドが誕生したが、小学生編の決勝戦が南葛vs志水であった事が忘れられてるのは残念だ。
東京・亀有が「こちら葛飾区亀有公園前派出所」で町興しし、高岡が「ドラえもんの散歩道」を造ったのと同様に;
静岡市も「キャプテン翼」で町興しして、「翼大通」とか「若林広場」を造ったり、翼や若林を商店街のポスターに用いた方が良いのではないか。
浦和(明和)についても言うまでもない。

http://www.kochikame.net/
亀有駅北口商店街「こち亀ネット」
http://mailmaga.katsushika.org/mk/seikatsu/2000/0210.html
メルマガ葛飾 2000年2月10日号記事から
260247:2001/07/16(月) 23:46 ID:CtaQ5.Yw
>>250
>>漫画だろうが小説だろうが、地元に密着した者であれば良いの。
者って漢字が間違っているよ。
やれやれ、やっぱり静岡って民度が低いな。漫画の地名と全く同じでOKってか。
それとも>>250はヘディングの後遺症がでているのかな?
兎に角、静岡・清水とかいうすばらしい地名から、南葛なんて名前にしたい
とかいう意見に賛同する奴らは、美意識がないというか   ハハハ。
地名を変えるよりも先に、翼くんの銅像をあちこちにたてるとかしたらどうだい。
261247:2001/07/16(月) 23:48 ID:CtaQ5.Yw
>>259
いいこと言った。俺が言いたいのと同じだ。
262U-名無しさん:2001/07/16(月) 23:49 ID:???
清水はともかく、静岡はすばらしい地名じゃ無い。
263259:2001/07/17(火) 01:12 ID:ZAfCSFq2
浦和についても、静岡市と全く同じだ。
只でさえ大きく、水と火のように相容れない大宮と合併した挙げ句、「さいたま」なんて都市名を付けては、印象を悪くして当然。
そもそも「さいたま」って都市名は、由緒正しい「行田市埼玉」をパクった物だし、おまけにひらがなで酷過ぎる。
又、さいたまスーパーアリーナにはジョン・レノン博物館が有るが、浦和と大宮は、ジョン・レノンとは全く無縁な土地だ。
要は、ジョン・レノン博物館もパクリなのだ。
それに浦和は、2002年世界杯じゃ日本戦初戦と準決勝戦が開かれる所じゃないか(羨)。
高橋陽一は「キャプテン翼」を著した時、浦和が舞台の漫画「紅き血のイレブン」を模範にしたと云う。
玉井真吾、日向小次郎、若島津健…と、素晴らしいキャラクターを浦和は生んで来たじゃないか。
そう云った素晴らしいキャラクターを見捨て、土地と無縁なキャラクターをパクるなんて酷い。
「大宮」「浦和」と云った素晴らしい地名を潰し、「さいたま」なんてダサい都市名に変えたり、「明和」に改名するのではなく、
大宮と浦和の棲み分けに拘るべきだ。
只でさえ大きい大宮と浦和が無理やり合併して都市名を変えたり、豪華なアリーナや中央政府の高層ビルを建てるのではなく、
日向小次郎や若島津健の銅像を浦和駅前に建てた方が、安上がりで有意義だ。
なんせ開催地名にしても、都市名を出すのが世界の常識だ。
フランス大会で日本戦初戦が開かれたトゥールーズは30万都市で、浦和よりも規模の小さい街だ。
それでもトゥールーズの住民は、センス有る都市名に愛着を持ち、メディアも「トゥールーズ開催」と都市名で報じている。
そんな淳風美俗を日本は守って、キチンと「浦和開催」と称すべきだ。
「西紀2002年6月4日火曜日、日向小次郎を生んだ都市・浦和で日本の戦いが始まる」 これが自然だ。
264259:2001/07/17(火) 01:27 ID:TWNYAxpI
2002年世界杯でも、浦和は地元キャラである小次郎や若島津を、宣伝ポスターで用いるべきだ。
その方が浦和を益するはずだ。
「小次郎広場」とか「若島津小路」とか「沢田武の散歩道」が在っても良いだろう。
265U-名無しさん:2001/07/17(火) 06:29 ID:UkQ1sHVg
「マンガの地名を実際に採用しろだなんて・・・」と笑う、古い常識に
固執する人もまだまだ多いようだ。
キャプテン翼の本編が連載されてた頃の週刊少年ジャンプは最高で
600万部も発行してた。これはちょっとした新聞以上の驚異的な数字。
これに加えて本誌を回し読み・立ち読みしてた人、単行本で読んでた人、
TV放映してたアニメを見てた人なども含めると、現在の20代後半〜
40代前半の人々のほとんどがキャプテン翼を知ってるはず。
地名の由来としては静岡の由来の賤機山や葛飾の由来のカズラなんかとは
比べ物にならないくらいにメジャーな由来だと言える。
266U-名無しさん:2001/07/17(火) 10:03 ID:HFdJCJQM
>>250 >地名を変えるよりも先に、翼くんの銅像をあちこちにたてるとかしたらどうだい。
>>263 >2002年世界杯でも、浦和は地元キャラである小次郎や若島津を、宣伝ポスターで用いるべきだ。

激しく同意
267_:2001/07/17(火) 12:15 ID:???
がいしゅつかもしれんが、そもそも「東京」って地名は、「江戸」という美しい地名があったのにもかかわらず、「東の京都=東京」にしたことをお忘れなく。
その東京の中の一地名が「『南葛飾=南葛』をパクるのはけしからん」なんて言ってるのはどうかと思うよ。
268レロン・リー:2001/07/17(火) 12:20 ID:Sq/DoxQY
セルジオ越後氏
269 :2001/07/17(火) 13:28 ID:???
亀有というより立石だよ。
270U-名無しさん:2001/07/19(木) 00:31 ID:8dmYhmrc
浦和駅西口ロータリーにも、小次郎と若島津の銅像が建って欲しいな。
そして、浦和駅西口から伸びる大通りを「小次郎通」とする。
JFA本部も浦和に移転すべし!
静岡・青葉シンボルロードも「翼君の散歩道」に改名して、草薙総合運動場は「南葛総合運動場」に、草薙総合運動場を擁する公園を「若林広場」に改名して、
それぞれ翼・若林・石崎・岬の銅像を立てて欲しいもんだ。
帽子をかぶった若林の銅像、静岡駅北口でも見たいなあ。
そして、清水駅西口にも、まる子・たまえ・丸尾・花輪の銅像が建って欲しい。
271U-名無しさん:2001/07/19(木) 00:33 ID:???
272U-名無しさん:2001/07/22(日) 04:09 ID:Ad6lzc/2
「明和市」にも「南葛市」にもできないなら、合併なんて破談してくれ!
「さいたま市」とか「静清市」って、酷過ぎ〜!
273U-名無しさん:2001/07/22(日) 04:11 ID:???
難勝市
勝難ベルマーレ
274静岡県民:2001/07/22(日) 09:34 ID:???
静清市なんて名前にするぐらいなら合併しない方がまし
静岡市のままでいーじゃないか
清水市は横暴だ
275U-名無しさん :2001/07/22(日) 09:42 ID:???
あれだろ
合併後の名前が静岡市になるのに清水市の議員が強行に反対してるんだよな
そんなに威張るんなら、エスパに補助金やったれ
276U-名無しさん:2001/07/22(日) 09:49 ID:???
じゃあさあ
静清市になったら静清エスパルスになるわけ?
鈴与がだまってないだろ
これじゃ親会社が静清信用金庫だとおもわれるぞ(ワラ
277U-名無しさん:2001/07/22(日) 19:07 ID:QRIL4ySQ
鹿島町→鹿嶋市、浦和市+大宮市→さいたま市
でもチーム名は変わらず。
市名がどうなろうと清水エスパルスの名は変わらないよ。
>>276
鈴与は関係無いでしょ。今だって鈴与エスパルスと名乗ってる
わけでも無いし。静清だと静清信用金庫が親会社だと思えちゃう
なら、今は清水銀行が親会社かい?
278 :2001/07/23(月) 00:21 ID:fJ6WnSf.
しづおか市でいいんじゃない・・ってどうでもいいけど
279U-名無しさん:2001/07/25(水) 02:28 ID:hU9quTlQ
ださいたまに静清病

…鬱だ
280宮迫!現る!!:2001/07/25(水) 03:40 ID:???
オレも『南葛市』に清き一票を入れてやるぜ!!!
キャプテン翼世代だからな!!!
281U-名無しさん:2001/07/26(木) 00:20 ID:???
ところで「静清」の読み方はホントに「せいしん」でイイの?
「せいせい」とも読めそうだが
282U-名無しさん:2001/07/26(木) 00:22 ID:???
静水(しずみず)市でいいよもう
283U-名無しさん:2001/07/26(木) 14:06 ID:9Se0Oko2
>>280
だったら、ださいたま市も「明和市」に改名しようよ。
ださいたまナンバーも断固阻止しよう!
>>281
私は静岡県民じゃないけど、「しずおか」に「しみず」だから「せいしん」って読んでるよ。
284U-名無しさん:2001/07/26(木) 14:13 ID:9Se0Oko2
285U-名無しさん:2001/07/26(木) 15:56 ID:/ZYQQ.d2
>>281
静清工業高校、静清中央卸売市場、静清合併協議会などは「せいせい」と呼んでる。
静清信用金庫、静清バイパスなどは「せいしん」と呼んでる。
ただバイパスは人によっては「せいせいバイパス」って言う人もいるな。
286U-名無しさん:2001/07/26(木) 16:01 ID:???
静岡高は「しずこう」
静岡商は「せいしょう」
清水商は「きよしょう」
「静」と「清」の読みはややこしい。
287U-名無しさん:2001/07/27(金) 12:07 ID:ABZIiq66
漫画喫茶で「キャプテン翼」第4巻を読んだが、>>238で書かれている通り、清水市と静岡市は水と火だ。
つまり、志水市と南葛市は相容れない。
288U-名無しさん:2001/07/30(月) 22:22 ID:wNsaawuk
静岡市立高校を南葛高校に改名して。
旧浦和市立高校を明和高校に改名して。
「静清市立」とか「さいたま市立」なんて最低だよ。
289U-名無しさん:2001/07/30(月) 22:38 ID:Jk3kYxfc
静岡市立高改め南葛高、甲子園出場おめでとう!
290U-名無しさん:2001/07/31(火) 03:25 ID:???
静岡市の味☆いるかの味噌煮
イルカは、伊豆地域から静岡市周辺にかけて食べられる。鯨の肉に似ているが、独特の臭みがある。
皮と肉の間には2cmぐらいの厚さの白い脂肪がついているので肉の部分と切り離し、脂身は皮のついたまま細かく切る。肉300gは、2〜3cm角に切ってざっと湯がいて霜降りにする。脂身をよく炒めて、ゴボウ小1本、ニンジン50〜60g、湯がいて角切りにしたこんにゃく1枚分を入れ、霜降り肉を加えて、だし汁1カップ、醤油1/2カップ、砂糖大さじ4〜5、酒大さじ2を加えて味を整え、最後に味噌大さじ4〜5を入れて味噌煮にする。
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Club/1046/katsudou/photo-ryouri02.jpg
http://www6.shizuokanet.ne.jp/usr/mas_yos/cook03-2.jpg
291   :2001/08/03(金) 00:49 ID:z93g1nyQ
>>290

静岡市あらためいるか死か
292 :2001/08/03(金) 01:15 ID:???
293U-名無しさん:2001/08/06(月) 00:45 ID:dBvHk0hk
http://www.shutoku.ac.jp/access/index.html
修哲小学校のモデルになった修徳高校は、両津勘吉のお膝元・亀有が地元です。
294U-名無しさん:2001/08/06(月) 01:02 ID:???
>>293
まだこんなこと言ってる人がいるのね・・・。過去ログ読めよ。
修哲が修徳、南葛が南葛飾って話はもう終ってるの。
295U-名無しさん:2001/08/12(日) 08:05 ID:mjm40B/E
静岡市4人組(若林・翼・石崎・岬)すら獲れないエスパルスってだらしないよな(大爆笑)。
小次郎と若島津を逃したレッズも、沢田に逃げられたりして。
296U-名無しさん
翼と岬は南葛市(静岡市と言うな)に転向してきたんだから仕方ない。
石崎と浦辺は別にいらないだろう。若林も最初から海外だから諦めよう。
しかしエスパルスはせめて修哲トリオだけは獲得すべきだった。
創立時に清水三羽烏を無理に集めてきたときのように。