ジュビロのN-BOXを語り尽くせ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジジイ
世界クラブ選手権でも通用するのか?
それとも格下Jクラブだけなのか?

どっちだ!?
2ババア:2001/05/04(金) 00:25
攻撃の時、サイドに開くの遅いよ
3U-名無しさん:2001/05/04(金) 00:25
やってみなきゃわからんけど、世界では厳しいかも。
だからといって代表みたいなのはイヤ。
失うものないから、そのままで行って欲しい。
4名無し:2001/05/04(金) 00:26
世界クラブ選手権用らしいね
5U-名無しさん:2001/05/04(金) 00:27
ズビロスレあるだろうが
6U-名無しさん:2001/05/04(金) 00:29
3バックの弱点を如何消すかだな。
7U-名無しさん:2001/05/04(金) 00:30
ようはたくさん走ればいいんじゃないの
8U-名無しさん:2001/05/04(金) 00:30
弱点か?堅いよ。あのメンツなら。
9名無し:2001/05/04(金) 00:31
ロベカルのサイドチェンジ一発で崩壊するかも…
10U-名無しさん:2001/05/04(金) 00:31
>>8
どの面子?
11U-名無しさん:2001/05/04(金) 00:32
今日見てきたけど中央に固まりすぎ。サイドのスペースがもったいない。
それとサイドでボールを持ってもオーバーラップが皆無。
ということでサイドを使った攻撃パターンが欲しい。
12名無し:2001/05/04(金) 00:32
後半残り20分は辛そうだったな
13U-名無しさん:2001/05/04(金) 00:33
相手がレアルあたりだと、
誘い込むために空けておいたサイドのスペースを
良いように使われてしまう可能性も。
14名無し:2001/05/04(金) 00:33
あとドリブルで抜かれたら、相当やばそうだったぞ
15U-名無しさん:2001/05/04(金) 00:34
レアル相手に後半スタミナ切れしそう。
16U-名無しさん:2001/05/04(金) 00:34
>>13
藤田と奥は前半30分頃に過労死です。
17名無し:2001/05/04(金) 00:34
服部もフィーゴにケチョンケチョンにやられるんだろな…
18U-名無しさん:2001/05/04(金) 00:35
ドリブルで二人以上抜かれると厳しいらしいね
19U-名無しさん:2001/05/04(金) 00:35
>>9
 それ、俺も可能性があると思ってた(鬱
20名無し:2001/05/04(金) 00:35
多分、レアル以外の相手でもやられる
21名無し:2001/05/04(金) 00:36
南米のドリブラーには苦労しそうだ
22U-名無しさん:2001/05/04(金) 00:36
Jレベルならジュビロのプレッシャーは効くから良いけど、世界レベルはきついんじゃない?
23U-名無しさん:2001/05/04(金) 00:37
J最強
24U-名無しさん:2001/05/04(金) 00:37
>>20
LAギャラクシーには勝てるんじゃないの?レッズに負けたチームだよ。
25U-名無しさん:2001/05/04(金) 00:37
26U-名無し:2001/05/04(金) 00:38
とりあえず1点でも入れてくれれば
27U-名無しさん:2001/05/04(金) 00:38
まあ、もとはカモのアイデアなんだけどね
28U-名無しさん:2001/05/04(金) 00:38
>ドリブルで二人以上抜かれると厳しいらしいね

どのシステムでもヤバイ→柱谷

29名無し:2001/05/04(金) 00:43
世界クラブ選手権での対戦相手どこだっけ?
レアル、ギャラクシーと・・・???
30U-名無しさん:2001/05/04(金) 00:43
>>18
どんなシステムでもドリブルで2人以上抜かれたら厳しいだろ。
31名無し:2001/05/04(金) 00:44
加茂さん、どこでN-BOXやってたの?
32U-名無しさん:2001/05/04(金) 00:46
プレステ2には勝てないと思う。
33U-名無しさん:2001/05/04(金) 00:49
N-BOXって真中の選手が一番重要?
34U-名無しさん:2001/05/04(金) 00:51
真中は対ジュビロに強い
35名無し:2001/05/04(金) 00:53
>N-BOXって真中の選手が一番重要?

そんな感じだね。名波は良いカットしてる、けど名波じゃ不安だな〜
36U-名無しさん:2001/05/04(金) 00:57
トレスボランチ
37名無し:2001/05/04(金) 00:57
ジュビロには良いアウトサイドの選手少ねーからな〜
だからこのシステムなのか?
38U−名無しさん:2001/05/04(金) 01:15
N−BOXのNって名波のN?
39U-名無しさん:2001/05/04(金) 01:15
>>38
そう。サッカーマガジン命名。
40U-名無しさん:2001/05/04(金) 01:19
あれは名波が真ん中だから成立するんだよな。
ボールだせるわ、キープできるわで。
中村なら無理?
小野ならどうだ。
41名無し:2001/05/04(金) 01:24
小野じゃあ無理だろ。守備はまだまだ拙い。
42名無し:2001/05/04(金) 01:25
中村はもっと無理。自分のことしか考えて無さそうだ。
43U-名無しさん:2001/05/04(金) 01:26
盛田を真ん中に入れるM-BOXってどうかな?
44U-名無しさん:2001/05/04(金) 01:30
すべての怒りがぶつけられちゃうね。
45名無し:2001/05/04(金) 01:31
身長を強調するシステムか?…最強???
46U-名無しさん:2001/05/04(金) 01:32
K-MOX〜ケーモックス〜
キャプテソを中心に。Mは松(以下略)
47U-名無しさん:2001/05/04(金) 01:36
ジュビロの場合、前線の二人、高原のキープ力と中山のスペース感覚が秀逸なので
FWがサイドに開いて起点になれる。サイドにできた起点から
中央に空いたスペースに入ってくる。走り込みセンスのある奥と藤田がいるので
中でつくって、WBタイプの選手を縦に走らせるような典型的なサイドアタックを
必要としない。ジュビロは元々、攻守にバランスの取れるサイドアタッカーに
恵まれてなかったけど、それを逆に強みにしたってわけだな。

つまり最初に外を使って、それから中に入れる攻撃。
48名無し:2001/05/04(金) 01:42
↑確かにそうだけど、それでもサイドを上手く使えていたとは
言い難かったな、今日の試合は。
49岡村:2001/05/04(金) 01:46
まあでもトルシエもああいうサッカーがやりたいんじゃないの?
50名無し:2001/05/04(金) 01:48
トルシエにそんな知恵も勇気も無い
5147:2001/05/04(金) 01:48
相手は慣れてくると、まずサイドに流れるFWを早めに潰して
起点を作らせないようにする。その次に奥や藤田のコースを先読みして
中に入れるコースをカットしようとする。
そうすると、ジュビロはまっすぐ縦にシンプルなボールを入れてきたり
一人でドリブルで切れこんでアクセントをつけようとする。
その時間帯、サイドは上手く使えてないように見えるけど得点のチャンス
自体は減ってない。
レッズのラインが不安定だったのも井原や西野の問題もあるが、
ジュビロの狙いどころを変えるやり方もウマかった。
52名無し:2001/05/04(金) 01:56
攻める際、センターでモタモタしてる時にサイドに張ってる選手が
いれば、良いセンタリングを上げれそうなシーンが何度もあった。

サイドの決定的スペースが生かせないよ、あのシステムじゃあ。
53U−名無しさん:2001/05/04(金) 01:59
レッズにもO−BOXを
54U-名無しさん:2001/05/04(金) 02:02
N-BOXって中盤が「N型」だからだろ?
55名無し:2001/05/04(金) 02:05
名波のNじゃないんだ…
56U-名無しさん:2001/05/04(金) 02:08
ほんとは「X型」だけど、
「X-BOX」じゃ、例のものとカブリまくりなので、
苦肉の策で「N-BOX」とネーミング。
57U-名無しさん:2001/05/04(金) 02:08
例のもの?
58⊂(^(工)^)⊃:2001/05/04(金) 02:09
クマタンを中心にK-BOXを
59U-名無しさん:2001/05/04(金) 02:09
>>52
今日は意図的にサイドに行かないような気がした。
相手にサイドが強いのがいると、ちゃんと広がってるよ。
60U-名無しさん:2001/05/04(金) 02:09
>>53
それって中盤がぽっかりってこと?
61U-名無しさん:2001/05/04(金) 02:28
サイドは基本的に奥と藤田に見えたが
62U-名無しさん:2001/05/04(金) 04:41
上にも書かれていますがN−BOXのNは名波のNです。
左サイドのスペースには、主に服部・名波がでてきます。ただ、昨日はお疲れの為しなかったというかできなかったのでしょう。服部は広島戦で、名波はFC東京戦でやっていたと思います。
63U-名無しさん:2001/05/04(金) 04:48
疲れてたりモチベーションが低いとN-BOXは機能しない。
64U-名無しさん:2001/05/04(金) 05:27
多分、攻撃的だった頃のトルシエジャパンと同じ弱点があると思われ。
欧州、南米相手だとサイド突かれて脱糞必至。
J(アジア)でのみ通用するシステム。
65U-名無しさん:2001/05/04(金) 05:30
アントラーズあげ
66U-名無しさん:2001/05/04(金) 05:37
真ん中の名波の所がキツイし、技術がいる。
名波は凄い。
67U-名無しさん:2001/05/04(金) 06:07
まとめると通用するのはJでのみということで。
68U-名無しさん :2001/05/04(金) 06:09
レアル戦ではっきりするでしょ。
69U-名無しさん:2001/05/04(金) 06:19
この戦術は運動量がいるし、中盤は動けないベテランがいては
難しい。他のチームが真似しても無理だ。
ジュビロならではの戦術だろう。
あと良く動く中山と高原によるものも大きいと思う。
70U-名無しさん:2001/05/04(金) 06:31
中盤を日本人だけでやってるのも大きい。
外人はサボるからね。
71U-名無しさん:2001/05/04(金) 10:55
そもそもN−BOXってなんですか?
72U−名無しさん:2001/05/04(金) 11:02
>>71

サッカーマガジン見ればわかると思う。
俺もよくはわからん。
73U-名無しさん:2001/05/04(金) 11:12
>>71
マイクロソフトが開発したゲーム機ら?
74U-名無しさん:2001/05/04(金) 11:12
>72
サッカーマガジンの何号?
75    :2001/05/04(金) 11:17
         奥     藤田
           名波
         服部    福西

両サイドのスペースをあえて空け、底にボールをいれさせ左にきた場合は奥と服部でかこみ名波がカバ−リングをする。 
76テュキルボーン:2001/05/04(金) 11:20
なー あのシステムを考えたのは禿げ監督なのか?
77U-名無しさん:2001/05/04(金) 11:26
さらに問題は、代役がいないってこと。
このメンバー以外でやったときは機能していない
78テュキルボーン:2001/05/04(金) 11:27
ウチも昨日やってみて点差以上の実力の違いを見せ付けられた
参寒の鹿とやったときでさえこうはいかなかった
ズビロはラベルが違う
79U-名無しさん:2001/05/04(金) 11:31
N−BOXとは、要するに、3−5−2のシステムの5の部分を、
スクエアの正方形+その中心点として構成するシステム。
その布陣は>>75の言うとおり。

基本的には守備のためのシステムで、相手のボールを
常に3人でプレスするため、フィールド一杯に5人が開く形となる。
逆に開いている分、プレスで奪ったボールはFWに当ててシンプルに攻撃できる。

キープ力の高原とオフザボールの動き秀逸な中山がいて、
なおかつテクニックに優れた5人の選手がいるからこそ可能なシステム。
ただし、相手にある程度スペースを与える訳だから、
>>13の言うとおりN−ボックスの5人より相手の中盤が上だと、
もろく崩れる可能性もあり。
80テュキルボーン:2001/05/04(金) 11:33
>>77
BS1の解説では前節(だっけかな?)は名波を引っ込めて
藤田をそこに移してなんとかビッチを左OHにいれ
奥を右OHに移しても機能していたといってたYO!
81U-名無しさん:2001/05/04(金) 11:34
ただし、N−BOXは簡単に変形できるのも特徴で、
奧に代えてジブコビッチを入れて左側に開く形にしたり、
西を入れて中央突破したり、
また藤田に代えて川口を入れ、右のスペースを突くことも可能。

名波ではなくジブコビッチがボックスの真ん中に入ることもある。
なかなか考えられた、ユニークなシステムだと思うよ。
82U-名無しさん:2001/05/04(金) 11:35
>>80
あれ?そう?オレはジブコビッチが名波の代わりだと思ってたけど。
それでも機能するから、「すげぇ」と思ってたんだけど。
83U−名無しさん:2001/05/04(金) 11:36
>>74

少し前のサカマガの載ってたと思う。今週号にも少し書いてあったかな
84テュキルボーン:2001/05/04(金) 11:44
これがレアルに通用したら代表もMFは全部ズビロでいいんでないかい?
ってか 代表=ズビロでOK?
ガイシュツだとはおもうが…
85U−名無しさん:2001/05/04(金) 11:56
ヴァンズワムのところに川口を入れて、
中山の代わりに中田を入れれば、
間違いなくトルシエ代表より強いと思う。
86U-名無しさん:2001/05/04(金) 12:33
>>85
中田を入れるなら藤田の代わりがいいな。
高原と中山の役割分担は今のまま崩したくない。
あとGKは楢崎の方がいい。
ジュビロは田中が1人余る形だから、
あまり動かない楢崎の方が向いている。
87U-名無しさん:2001/05/04(金) 13:13
>>84
通用しないと思われ。相手の両サイドを誰がカバーするの?
それをカバーした時点でN-BOX崩壊じゃん。
88U-名無しさん:2001/05/04(金) 14:38
つねにN−BOXである必要はないと思う。
基本形がそれであって、あとは状況によって
去年の3−5−2になる時もあるし・・・。
89 :2001/05/04(金) 14:50
あれだけチェックしまくってもスタミナがもつところに価値があると
思う。ドリブルで斜めに突破されると受け渡しでまごつくところが
あるね。
90U-名無しさん:2001/05/04(金) 14:54
フラット3とかシステムうんぬんにこだわるね、みなさん。
91 :2001/05/04(金) 15:00
>>87
サイドにボールがわたったときにその位置によって
2〜3人で囲んで攻撃の芽を摘み攻勢に転じるのに
あっているシステムなんじゃないですか。
両サイドを置いてケアするより中盤5人の負担に
比較的差がでにくいし。
ただ中央をドリブル突破すると見せて左右のサイドの
スペースに出されたり,大きくサイドチェンジをされ
たりするとピンチになりやすいみたいですね
92U-名無しさん:2001/05/04(金) 15:02
>中央をドリブル突破すると見せて左右のサイドの
>スペースに出されたり,大きくサイドチェンジをされ
なんか、フィーゴのにやけ顔が思い浮かぶんですけど。
93U-名無しさん:2001/05/04(金) 15:57
ポジションチェンジが激しいから相手DFはたまらんだろーね。
要は2トップの右と左にWGの奥と藤田が貼りつくわけだ
サイドをカバーするのは服部と福西の仕事
94U-名無しさん:2001/05/04(金) 19:20
名波、服部、高原は8月までに潰される→Nシステム崩壊

05/03 Jリーグ7節          19:04 浦和 0-2 磐田 国立
05/06 Jリーグ8節          14:00 磐田 vs G大阪 磐田
05/12 Jリーグ9節          15:00 清水 vs 磐田 静岡
05/19 Jリーグ10節          15:00 磐田 vs 札幌 磐田
05/24 アジアクラブ選手権準決勝 16:05 vsパヴロダル(韓国・水原)
05/26 アジアクラブ選手権決勝・3位決定戦       (韓国・水原)
05/31 コンフェデレーションズ杯  19:30日本代表vsカナダ代表(新潟)
06/02 コンフェデレーションズ杯  19:30日本代表vsカメルーン代表(新潟)
06/04 コンフェデレーションズ杯  19:30日本代表vsブラジル代表(新潟)
06/07 コンフェデレーションズ杯 準決勝               (横浜)
06/10 コンフェデレーションズ杯 決勝                (横浜)
06/13 ナビスコカップ 2回戦第1戦19:00 磐田 vs 大分 磐田
06/16 Jリーグ11節         15:00 柏 vs 磐田 柏の葉
06/20 ナビスコカップ 2回戦第2戦19:00 大分 vs 磐田 大分ス
06/23 Jリーグ12節         15:30 磐田 vs 福岡 磐田 静岡放送
07/01 キリンカップ         15:00 日本代表vsパラグアイ代表(札幌ドーム)
07/04 キリンカップ         19:00 日本代表vsユーゴスラビア代表(大分ビッグアイ)
07/07 Jリーグ13節         19:00 横浜FM vs 磐田 横浜国
07/14 Jリーグ14節         19:00 磐田 vs 東京V 磐田
07/21 Jリーグ15節         19:00 神戸 vs 磐田 神戸ユ
07/31 世界クラブ選手権      19:30 vsレアルマドリッド(マドリッド)
08/03 世界クラブ選手権          vsアクラハ−ツオブオーク(マドリッド)
08/06 世界クラブ選手権      22:00vsロサンゼルスギャラクシー(マドリッド)  
08/08 ナビスコ杯準々決勝 第1戦
08/09 世界クラブ選手権       準決勝
08/11 Jリーグ2ndステージ 開幕 
08/12 世界クラブ選手権       決勝・3位決定戦(マドリッド)
95U-名無しさん:2001/05/04(金) 19:33
名波、高原、服部のいない

ACCではどーすんすか?

高原の代わりは川口として

残りは?
96U-名無しさん:2001/05/04(金) 19:55
ACCはやっぱり代表に取られるのかな?

だとしたら、高原の代わりは川口、中山の代わりは鳴尾
藤田の代わりは前田、奧の代わりは平野、
名波の代わりはジブコビッチ、服部の代わりは金沢か山西、
ってところだろ。
やっぱ層厚いな…サポでもないのにサブの名が出てくる…
97U-名無しさん:2001/05/04(金) 20:06
ACCファイナルラウンドが主力抜きでも構わないと思っているのか?
98ななし:2001/05/04(金) 20:11
結構、いいところまで行くでしょう。くまたんもいることだし。
99U-名無しさん:2001/05/04(金) 20:22
世界クラブ選手権のあとが心配じゃない?
100U-名無しさん:2001/05/04(金) 20:24
オーバートレーニング症候群で名波、服部、高原は戦線離脱
101U-名無しさん:2001/05/04(金) 20:26
つーか、昨夜の服部の顔を見たか? 痩せていたぞ。
減量に成功したのかもしれないが・・・
102U-名無しさん:2001/05/04(金) 23:13
福西の守備とか見てると
Jでしか通用しない気がする
103U-名無しさん:2001/05/04(金) 23:30
ジュビロはスケジュールに殺されそうだね
104U-名無しさん:2001/05/04(金) 23:44
FW が、横パスを出せない方向から追い込むのがポイント。
追い込む方向を限定するので、MFのプレスも DFのパスカット狙いも成立する。

もちろん、すばやくサイドチェンジされたら苦しいが、何もしなかったら
そのまま片サイドから突破されるわけでから、やらないより
やった方ががマシだろー、という戦術。
105ジュビサポ:2001/05/04(金) 23:58
サイドで囲んだところを個人技なりパスなりでかわされてサイド変えられたら大ピンチか
レアルが相手だとフィーゴ→エルゲラ→ロベカルのクロスにラウル・・・って場面が浮かぶな
106U-名無しさん:2001/05/05(土) 03:06
N-BOXは1stが終わる頃に完成する・・・のか? あー心配。
107U-名無しさん:2001/05/05(土) 04:27
アジアクラブ選手権で勝てればいい。
世界クラブ選手権は出場するだけで十分えらい。
それで日本人が自分達の立場を毎回認識できるだだけでもその意義は十分大きい。
108U-名無しさん:2001/05/05(土) 06:51
スケジュールを見てふと思ったんだが
もしまかり間違えて世界クラブ選手権で準決勝まで行ってしまったら
ナビスコと2ndの開幕戦は延期だよなあ。
まあ負けて帰ってきても、実質中一日でナビスコ戦わなきゃいけないって
Jももうちょっと考えろよ。
マジで選手潰れそうだ
109U-名無しさん:2001/05/05(土) 06:58
いや、もう2nd開幕の清水戦は9月に延期が決まってる。
このスケジュールが発表された時、当然ジュビロは抗議したってきいた。
最初から負けるつもりでは絶対勝てないって。
そりゃどうせ勝てないけどやはり正しいだろう。
110U-名無しさん:2001/05/05(土) 13:45
N-BOXって、考えれば考えるほど、
R・マドリー対策に考え出されたシステムのような気がする。

結果は、>>105になるとは思うが・・・
111U-名無しさん:2001/05/05(土) 15:46
N-BOXっていったいどんなのだよ?
112ななしさん:2001/05/05(土) 16:11
知りたくば、前スレ見なさい
113U-名無しさん:2001/05/05(土) 16:22
あのハゲって実はやり手なのか?
114名無しさん:2001/05/05(土) 16:25
新潟−BOX
115U-名無しさん:2001/05/05(土) 16:41
これでレアルマドリードに善戦したら凄いな。
116U-名無しさん:2001/05/05(土) 16:49
ジュビロから点を取りたいのならCKが一番チャンスあり
ポジショニングの悪いヴァンズワムは1対1に弱い
117ななし:2001/05/05(土) 17:24
今日、川口信男がテレビでレアルには勝てるって、言ってたよ。
118U-名無しさん:2001/05/05(土) 23:34
オーバートレーニング症候群はマジで心配。
でも、欧州の上位チームでそんな話はあんまり聞いたことがないなー
119U-名無しさん:2001/05/06(日) 03:28
別名「名波輿」(なな・みこし)ってホント?
120U-名無しさん:2001/05/06(日) 08:25
CL出るようなチームって、どこも
ターンオーバー性で
選手のやりくりできてるのか?
121U-名無しさん:2001/05/06(日) 16:11
できてない。
結局はどっちもベストメンバーの場合が多い。
122U−名無しさん:2001/05/06(日) 17:17
今日のN−BOXはどうでした?
123kjてt:2001/05/06(日) 17:43
>29
ガーナのハーツ オブ オークス
124U-名無しさん:2001/05/06(日) 17:53

         奥     藤田
           名波
         服部    福西

両サイドのスペースをあえて空け、底にボールをいれさせ左にきた場合は奥と服部でかこみ名波がカバ−リングをする。 
125U-名無しさん:2001/05/07(月) 15:31
高原      ゴン
奥  名波   藤田
服部      福西
田中   鈴木 古賀

  ファン・ズヴァム

真の"N"-BOX
126U-名無しさん:2001/05/07(月) 17:10
どっちにしても、今度の清水戦でその真価が問われると思われ。
アレックスの突破に対してどのように対処するか。
前回のCSのようなやり方ではN-BOXのバランスは崩壊。
N-BOXのバランスを保った上で、アレックスを「処理」出来れば
N-BOX完成と逝って良いじゃろうな。

>>125 なんだそりゃ。古賀はスパイか?

127U-名無しさん:2001/05/07(月) 17:18
ガンバ戦は奥と藤田の位置が逆っぽかったけど、最初から?
それとも流れの中でそういう時間帯が多かったの?
128U-名無しさん:2001/05/07(月) 17:57
11 名前: U-名無しさん 投稿日: 2001/05/07(月) 17:03
N-BOXの弱点は他でもない名波だよ。
名波さえ封じれば中盤を支配できる→磐田のシュート減・被シュート増→勝てるかも

12 名前: U-名無しさん 投稿日: 2001/05/07(月) 17:10
名波を5人で囲む。

 奥   ○  藤 田
  ○     ○
    名 波
  ○     ○
服 部     福 西

13 名前: U-名無しさん 投稿日: 2001/05/07(月) 17:17
磐田のN-BOXの弱点はサイド攻撃への対処と、まだ相手にボールを支配されたことがないことだろう。
清水はサイド攻撃が得意でしかもボールポゼッション1位。磐田を倒せるのはこのチームだけだろう。
129U-名無しさん:2001/05/07(月) 17:57
>>127
それはその通り。最初からそういう作戦だったらしい。
以下、某紙からの無断転載。
>>淡々と進められる最終調整に、ちょっとしたスパイスが加えられた。中山、高原ら
>>の2トップにクロスボールを供給する練習で、今季初めて本来左サイドのMF奥と
>>右サイドのMF藤田が入れ替わった。「先発はこの布陣で行きます。新井場のスピ
>>ードを警戒しなければなりませんから」と鈴木監督が断言した。
ポイントは新井場の警戒ね。
130U-名無しさん:2001/05/07(月) 18:07
N-BOXはだいたい弱点と思われるところはおおよそ解るのに
(ここに来ている素人でも解る)
勝てないんだから、負けたチームは糞だよ
何やってんだよ
131U-名無しさん:2001/05/07(月) 18:31
>>129
昨年も三浦アツを止める為に右に奥を持ってきたことがあるがその時と同じ
考え方だと思う。意外と奥ってサイドで守備するのは上手いんだよな。
その試合では左に西を持ってきていた。
132U-名無しさん:2001/05/07(月) 18:33
>>130
服部と福西のドイスボランチが絶妙なのでなかなか崩しきれないね。
実際には名波も入れたトレスボランチだと思うけど。
133U-名無しさん:2001/05/08(火) 17:13
名波はフリーマンっていうから自分勝手に動くのかと思ったら、
意外と約束事が多そうでびっくり。
要するに、服部・福西のドイスボランチのサポート、
藤田・奧のサイドのサポート、
前線へのパス配給、および藤田・奧を飛び越して攻撃参加、
ってこれは相当キツいはず。

逆にいえば、名波に昔の本田みたいなスッポンマークつければ、
意外と簡単に崩れるかも。
134U−名無しさん:2001/05/08(火) 17:16
じゃあ戸田のガチンコマークで名波を潰そう
135U-名無しさん :2001/05/08(火) 17:21
ジュビスレばっかりageるなよ。
136U-名無しさん:2001/05/08(火) 18:57
>>133
実は服部が影のゲームメーカーだったりする。
137U-名無しさん:2001/05/08(火) 19:05
まずは3バックだが、磐田の場合は代表と異なり中央の田中がやや余り気味になり、カバーリングに専念する。状況に応じて相手FWを追いこむこともあるが、基本的には中央のポジションをキープしている。
右の鈴木と左の大岩はともにDFに必要な1対1の強さ、速さ、高さを持っているが、抜かれた場合を考えて田中がフォローに回っているのだ。

マークはゾーンが基本で、1対1でFWにつくことは希。また、トルシエ・ジャパンの代表的な戦術のひとつになっているオフサイドトラップも、積極的に仕掛けるようなことはしない。3人が絶妙にカバーしあっているため、4バックと比べて数的不利を感じたり、サイドのスペースが盲点になる事も見うけられない。

唯一、C大阪と対戦したときは、1トップの後ろから飛べ出してくる西谷、ノジョンユ、大久保を捕まえ切れずに2失点を喫したが、それ以外ではほぼ完璧なディフェンスを披露している。
138U-名無しさん:2001/05/08(火) 19:10
ディフェンス面で見逃せないのが、ボランチの服部と福西の存在だ。両者とも守備能力が高く、最終ラインまで戻り4バックのような形になる時もある。また、攻撃のときサイドに開き、守備の時は中に絞るのが約束事になっている。
守備の時は中から外へ追い出す動きが基本。服部と大岩と、福西は鈴木とで相手を囲む。さらに、守備固めのときは、
名波がポジションを下げてトリプルボランチのような形をとっていく
139U-名無しさん:2001/05/08(火) 19:13
攻撃は名波を軸に、奥と藤田が高い位置をキープしている。名波のパスが2トップにチャンスを供給することもあれば、藤田や奥がエリア付近で決定的な仕事を見せるときもある。いずれにせよ、中盤でも流動的なポジションチェンジが行なわれ、お互いをカバーし合っているのだ。
140U-名無しさん:2001/05/08(火) 19:14
磐田では選手個々が基本戦術を守りつつ、確実に自分の色を出しているのだ。
141U-名無しさん:2001/05/09(水) 16:27
なるほどね。まとめると、中盤の支配&プレスに特化したシステムで、
弱点はサイドに大きく振られてからいいクロスが入った時、って感じか。
市川、アレックスのスピードあるサイドとの対決、楽しみだね。
142  :2001/05/09(水) 17:32
なんかオランダみてーだな
143U-名無しさん:2001/05/09(水) 18:18
ただ、フォーメーションにとらわれてはいけないと思う。
中盤の5人の身体的能力、戦術理解力の差が少ないので、どこをどう
入れ替えても破綻しないということがポイントになってる気がする。
だから、フォーメーションは誰でも真似できるが、中身までは真似できない。
144U-名無しさん:2001/05/09(水) 21:45
>攻撃のときサイドに開き、守備の時は中に絞るのが約束事になっている。
>守備の時は中から外へ追い出す動きが基本。

これって、N−BOXだけじゃなくて
基本戦術みたいなもんだよね?
むしろ、基本戦術理解に長けた5人が、
自由に動いてるって感じがするが。
でも、名波は正確なパスを出すし、
彼をある程度抑えることがポイントだろうね。
145某所の住人X:2001/05/09(水) 21:48
何で137から140の奴は、今日発行された
サッカ−ダイジェストの原稿を知ってるんだ?
今日サッカ−ダイジェスト買って読んだとき驚いたよ。
文章が全く同じなんだもん。
146某所の住人X:2001/05/09(水) 21:50
もしかして、とは思うがサッカ−ダイジェストって
火曜日に売る店もあるのか?
それとも137〜140の奴が、雑誌社関係の奴なのか?
どっちだ!?
1474825:2001/05/09(水) 21:55
近所の店は火曜にゴム巻いて売ってるよ>SD&SM
1484231:2001/05/09(水) 23:14
エスパルス戦展開予想
アレックス→戸田→市川のクロスにバロン・・・ってやりたいのだろうけど、
戸田→市川のパスを服部がカット→カウンター
とか市川のクロスが宇宙開発・・・とかになるんだろうなぁ
149U-名無しさん:2001/05/09(水) 23:48
SD誌とSM誌は火曜日の17:00には手に入ります。
神田のキヨスクに行けばOK。
150U-名無しさん:2001/05/10(木) 01:24
この戦術って、結局は今までのジュビロの発展形でしょ。
ジュビロの積み重ねてきた歴史(たいした長さじゃないが)と
今の面子だからできることであって、
他のチームですぐに実行できる戦術じゃない。
ジュビロ自身だって、中盤の面子が変わったらこなせるか分からない。
その意味では、「今のジュビロを生かす戦術」ではあっても
「チームが強くなる優れた戦術」とは限らないよね。
151U-名無しさん:2001/05/10(木) 01:53
つまりは来年になれば、今年の鹿島の様に
崩れることもあるわけだ。
152U-名無しさん:2001/05/10(木) 01:56
153U-名無しさん:2001/05/10(木) 02:19
清水のサイド攻撃VS磐田N−BOXは楽しみだな。
清水に崩されるようなら、レアルには・・・。
154U-名無しさん:2001/05/10(木) 18:22
清水=仮想レアル
155U-名無しさん:2001/05/10(木) 19:04
浦和=仮想ギャラクシー
156U-名無しさん:2001/05/11(金) 23:31
>>
152
2回貫けた・・!ゴチ
157U-名無しさん:2001/05/11(金) 23:47
明日は藤田が真ん中なので
F-BOXです
158U-名無しさん:2001/05/13(日) 07:18
一夜明けました。
昨日の試合はどうだったんでしょう。
中継見た方、解説キボーン
159U-名無しさん:2001/05/13(日) 09:28
昨日はFWと藤田、奥の距離が離れすぎていた
しょうがないからロングボールを多用したけど
エスパが引いて守ってたから、シュートが打てない
こないだの代表のスペイン戦みたいだった前半、後半途中まで
両サイドは完全に抑えることができた。
平野は全然駄目だった
病み上がりの西のほうがまだよかった。
160159:2001/05/13(日) 09:29
なんだかんだ言っても名波の存在は改めて大きいと感じたね
161U-名無しさん:2001/05/13(日) 09:46
なるほどねー
162U-名無しさん:2001/05/13(日) 11:27
名波のかわりに藤田がいなくなっても昨日みたくなるんだろうな。。
163U-名無しさん:2001/05/13(日) 13:19
平野がジュビロに馴染むのには時間がかかるだろーね
大岩が移籍してきた時もベンチ入りさえ出来なかったからね
164U-名無しさん:2001/05/13(日) 13:31
でも平野は戦略重視のチームには向かない気がする、根本的に。
マリマリなんて一番合う気がするなぁ・・・

でもN-BOXの弱点はわかった!!服部&福西をファールで潰せ!!(藁
165U−名無しさん:2001/05/13(日) 13:33
s-wing
166U−名無しさん:2001/05/13(日) 13:34
s-wings
両翼だから複数形
167U-名無しさん:2001/05/13(日) 21:27
これからは藤田が真ん中で名波は攻撃参加した方がよさげ
168U-名無しさん:2001/05/13(日) 22:32
とりあえず大岩を取っておいてホントに良かったと思われ。
それにひきかえ平野は・・・何じゃあのザマは?
169U-名無しさん:2001/05/13(日) 22:35
平野はディフェンスできんだろ、鳴尾出せ。
170U-名無しさん:2001/05/13(日) 22:41
次節は奥が出場停止
西か川口かな
171U-名無しさん:2001/05/13(日) 23:29
奥と名波がいないときはこの“N−BOX”で

ジレ     俊哉

    西

 服部   福西
172U-名無しさん:2001/05/13(日) 23:40
大岩は素晴らしい働きをするようになったのに・・
平野+大岩=マイナス3
173U-名無しさん:2001/05/13(日) 23:59
>>159
サイドのケアしすぎたんじゃないか?
アレックスはともかく、市川のクロスはそう怖くなかったから
奥はもっと上がっても良かったと思う。(後半ね。)
そうすれば攻撃に厚みが出たんじゃないかな。
いつものような波状攻撃が少なかったのは、やはり清水の
両サイドに注意しすぎて中盤が広がったからだと思ったよ。
最終的にはアレックスのクロスから失点したけど。(ミスだけどな。)
清水のシュートを4本に抑えた守備→攻撃を犠牲にしていたと
いうことかもしれない。
174U-名無しさん:2001/05/14(月) 01:20
藤田はキープできないからBOXの真ん中は無理。
175U-名無しさん:2001/05/14(月) 01:22
藤田は両足使うから真ん中で有効
176U-名無しさん:2001/05/14(月) 01:50
真ん中は守備ができるのが条件だと思われ。
177U-名無しさん:2001/05/14(月) 01:54
なんかここに藤田オタいない?
178U-名無しさん:2001/05/14(月) 02:41
名波セリエA復帰へ!
アタランタ・ルジェリ会長熱望
 【ローマ12日=倉石千種】Jリーグ・ジュビロ磐田の日本代表MF名波浩(28)が来季、セリエAに復帰する可能性が高まった。来季のセリエA残留が確実のアタランタのイヴァン・ルジェリ会長は13日、スポーツ報知の取材に対し、「来シーズン、日本人のFWかMFの選手を獲得したい」と語った。会長は具体的な選手名こそ挙げなかったが、関係者によれば名波獲得を目指している。

アタランタからのオファーが明らかになった名波  以前から日本人選手獲得に興味を示していたルジェリ会長はこの日のローマ戦前にオリンピコ・スタジアムで熱っぽく語った。「来シーズン、日本人選手を取る。おそらくFWかMFの選手になるだろう」

 同クラブのGMは、昨シーズンまで名波が所属していたベネチア(現セリエB)のマロッタ氏が務めており、同GMによれば「代理人のオベルトが14日にも日本に行ってクラブ側と交渉する」と明言。オベルト氏は名波の欧州での代理人を務めており、意中の日本人選手が名波であることは間違いない。磐田サイドとの話し合い次第では、マロッタGMが近日中に来日して正式オファーを出す予定だ。

 アタランタは今季、セリエB(2部)から昇格し、現在7位と大健闘。すでに来季のA残留がほぼ確実。チームは中盤の補強が急務とされており、名波に白羽の矢が立ったようだ。

 移籍が実現すれば、名波にとっては2度目のセリエA挑戦となる。中田英寿(ローマ)に続く2人目の日本人セリエAプレーヤーとなった昨シーズン。しかし、ベネチアはシーズン中に、監督が3人も代わり、その度に起用法も代わり、中途半端なままで不完全燃焼に終わった。

 結局、ベネチアはBへ降格。名波本人は引き続き欧州でのプレーを希望し、フランスやスペインのクラブと交渉したが契約には至らず、昨夏に帰国した。

 しかし、わずか1シーズンとはいえ、セリエAでの経験が名波を大きく成長させた。昨年11月のアジア選手権では日本代表のリーダーとして優勝の原動力となり、大会MVPに輝いた。今季のJリーグでも磐田快進撃を支えている。

 本人は欧州再挑戦を希望し、磐田とは海外からオファーが来た際には本人の意思を最優先する条項が盛り込まれているといわれる。再び、名波がセリエAのピッチに立つ日は近い。
179U-名無しさん:2001/05/14(月) 02:41
  磐田GOサイン
 ○…磐田の荒田忠典社長(68)は12日、名波に対して海外のクラブから正式なオファーがあれば、移籍させる方針を明らかにした。かねてから「条件的にいい話しがあれば行かせる」と話していた同社長は「マロッタはベネチアのGMだったから、名波にほれ込んでいるのだろう」とコメント。名波はセリエA復帰には消極的だが、かつての“恩師” マロッタ氏が橋渡し役となれば、受ける公算は大だ。

◇名波 浩(ななみ・ひろし)
 1972年11月28日、静岡県藤枝市生まれ。28歳。清水商―順大―磐田―ベネチア(イタリア)を経て、昨年、磐田に復帰。177a、71`。独身。血液型AB。
  ◆イタリアでの名波
 磐田から1999〜2000年シーズンにイタリア・セリエAのベネチアに期限つきレンタル移籍していた名波は、リーグ戦24試合、イタリア杯7試合に出場した。移籍初得点は99年10月27日、イタリア杯2回戦第2戦のペスカーラ戦でFKから直接ゴール。リーグ戦では第18週のウディネーゼ戦(00年1月23日)で、得意の左足のシュートを決めた。しかし、得点はこの2点だけでシーズン後半はベンチを温めることが多かった。ベネチアが16位でセリエBに降格し、名波も昨年9月に磐田に復帰した。

◆アタランタ
 1907年にイタリア北部のベルガモで創立。63年にイタリア杯獲得。本拠はアトレティ・アズーリ・ディ・イタリア競技場(2万6638人収容)。監督はジョバンニ・ヴァヴァッソーリ氏(49)で、就任1年目の昨季にセリエBで2位となり昇格。今季は第29週まで10勝12分け7敗で7位。中心選手はイタリアのシドニー五輪代表FWニコラ・ヴェントラ(22)。
180U-名無しさん:2001/05/14(月) 02:42
川口か西スタメン
181U-名無しさん:2001/05/14(月) 02:47
海外サッカー板の磐田関連スレ。
暇なときはチェックしてね。

ACC&ACWC 決勝ラウンド(アジアクラブ選手権)
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=football&key=988057937&ls=50
ジュビロ磐田@西班牙(世界クラブ選手権)
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=football&key=987529638&ls=50
「磐田は世界レベル」
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=football&key=989034958&ls=50

182U-名無しさん:2001/05/14(月) 03:09
>名波にとっては2度目のセリエA挑戦となる。中田英寿(ローマ)に続く
>2人目の日本人セリエAプレーヤーとなった昨シーズン
って3人目じゃないのか?
183U-名無しさん:2001/05/14(月) 04:03
>>162
それはないと思われ
184U-名無しさん:2001/05/14(月) 22:07
>>183
藤田がいなくて名波だけいたことってあったっけ?最近
185184:2001/05/14(月) 22:08
付けたし
スタメンの時点で
186U-名無しさん:2001/05/14(月) 23:37
>>178
どこの記事だか知らんがまっとうなスポーツライターがジェノアのカズを忘れるわけネエだろ。
178はガセ決定。
187U-名無しさん:2001/05/16(水) 02:18
今度の札幌戦は中盤どーなるの?
名波はでれる?
188U-名無しさん:2001/05/16(水) 04:47
名波一ヶ月以上の重症
半月判損傷だと

ヲイッ!!!!!コンフェはどうでも言いが磐田大丈夫か?アジクラ大丈夫か?
中断期間があるのがせめてもの救いだ
189あぼーん:あぼーん
あぼーん
190あぼーん:あぼーん
あぼーん
191U-名無しさん:2001/05/16(水) 09:25
名波なしでアジクラ優勝出来るのか?
今度こそ清水対磐田のスーパーカップをやってほしいのに。
192U-名無しさん:2001/05/16(水) 18:26
>>94
>名波、服部、高原は8月までに潰される

5月まで持たなかったよ
193184:2001/05/16(水) 21:05
名波いなくてもアジクラはなんとかなる、
問題はJだよ
194あぼーん:あぼーん
あぼーん
195あぼーん:あぼーん
あぼーん
196184:2001/05/19(土) 18:53
今日はとことん調子悪かったなぁ。
197U-名無しさん:2001/05/20(日) 01:37
>>191
清水負けやがった。しかも3位決定戦の相手はエステラルだって。

ついでに世界クラブ選手権がああアーーーーーxyz!
スペイン逝きの航空券まで手配してたのに!ブラったー!俺のスペインを返せーーーっ!
奇跡の大逆転勝利、残り5試合ダントツ首位で中断期間に入ったのに、超鬱。
198999:2001/05/24(木) 23:32
age
199あぼーん:あぼーん
あぼーん
200あぼーん:あぼーん
あぼーん
201あぼーん:あぼーん
あぼーん
202あぼーん:あぼーん
あぼーん
203U-名無しさん:2001/05/26(土) 21:40
恐ろしや、2ch
204あぼーん:あぼーん
あぼーん
205あぼーん:あぼーん
あぼーん
206U-名無しさん:2001/05/27(日) 00:49
廃墟だね。栄華盛衰、おごるものひさしからず。
207 :2001/05/27(日) 00:50
待ちに待っていたのか・・・
208あぼーん:あぼーん
あぼーん
209あぼーん:あぼーん
あぼーん
210U-名無しさん:2001/05/27(日) 01:11
kankoku
211あぼーん:あぼーん
あぼーん
212U-名無しさん:2001/05/27(日) 01:18
今日は誰-BOXだったの?
213あぼーん:あぼーん
あぼーん
214U-名無しさん:2001/05/27(日) 01:22
磐田田んぼボックスの中をカンコックの選手がぶち抜いていきました。
215U-名無しさん:2001/05/27(日) 01:24
奥-BOXではダメです。
216U-名無しさん:2001/05/27(日) 01:25
熊-BOXなら勝ってたな。
217U-名無しさん:2001/05/27(日) 01:26
こういう絵文字作ってる奴ってサッカー嫌いなんだろうね。
218あげ:2001/05/27(日) 01:26
おやすみなさい
219U-名無しさん:2001/05/27(日) 02:42
すげえ荒れ様だ・・・考えてみたら今期まだ2敗目(清水戦と三星戦)だし
アンチ共は暴れる機会が極端に少なくて溜まりまくってたんだろうね・・・
1時20分以降ぱったり荒らしが失せたのは連続投稿規制に引っかかったと思われ(wr
220あぼーん:あぼーん
あぼーん
221U-名無しさん :2001/05/27(日) 03:05
もう、飽きただけだろ。串つかえば関係ないし。
ちなみに、1つのスレで5回連続投稿すると、引っかかるね。
サカ板では(w
222U-名無しさん:2001/05/27(日) 03:06
test1
223U-名無しさん:2001/05/27(日) 03:07
磐田を煽れるのは年に数回だからみんな夜も寝ないでがんばってるみたいだね
しかも相手はみんなが嫌いなカンコックチームなのに煽るなんて、恥も外聞もないね
224U-名無しさん:2001/05/27(日) 03:09
こんな粘着荒らしは在日だろ。普段はJ板では創価・創価って騒いでる奴
225U-名無しさん:2001/05/27(日) 03:11
┌────────────────────┐
│                             さ . |
│         アラシモ                ら  .|
│   .ミミ∧___∧ コピペチュウボウ モ    サ  ば  |
│○  ミミ(   ミ)    モウ タクサンダ… カ       |
│.   ミミ(  Οミ)               l      .|
│ 0.  ミミ| ミ| ミ|               板      |
│点 .ミミ(__ミ)_ミ)                    |
└────────────────────┘
226U-名無しさん:2001/05/27(日) 03:14
まじめな話、開幕当初に言っていたターンオーバー制で
過密日程を乗り切るというのはうまくいかなかったって事だな?
けが人は多く出るし、主力が抜けたら負けるし・・・
このままだとリーグ再開後はやばくないか?
227U-名無しさん :2001/05/27(日) 03:15
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
228U-名無しさん:2001/05/27(日) 03:17
ターンオーバーは事実上行われてないしな。
229U-名無しさん:2001/05/27(日) 03:19
ターンオーバーできなかったのはガスが文丈をもってくから
230U-名無しさん:2001/05/27(日) 07:35
朝鮮人の方はKSRの掲示板なんてどうですか?
同胞がたくさんいますよ!
http://emika.soccerlove.com/cgi-bin/osyavery/board.cgi?db=freeboard
231あぼーん:あぼーん
あぼーん
232U-名無しさん:2001/05/27(日) 09:28
哀れ。
233999:2001/06/01(金) 00:39
中山出場あげい。
234