4-4-2(Dボランチ)を教えて!

このエントリーをはてなブックマークに追加
291(゚∀゚) ◆mQZKDzxM :01/09/26 23:25 ID:???
名古屋-磐田戦に関しての追加書き込み

・名古屋の攻撃活性化のために

 3バックの磐田に対して、名古屋は両サイドMFが高い位置に張り出すことに
よって、対戦相手に対する前線での数的有利を意図した。これに対し磐田は、
中盤選手を下げることによって「5バック」状態を形成し、最終ライン付近で
のマーカーを補充する。

 名古屋「4」(2トップ+両サイドMF)に対して、磐田「5」(3バック+中盤
選手×2)のマッチアップは一見、磐田が守備人数を確保するように映る。
 しかしながら、磐田の3バックはセンターの田中が他のDFに比べわずかに下
がった位置で名古屋アタッカーに対処するため、磐田の最終ライン中央部には
スペースが生じる場面が多い。

(続く)
292(゚∀゚) ◆mQZKDzxM :01/09/26 23:26 ID:???
(続き)

<マッチアップ参考図>

◎磐田選手
●名古屋選手

    [Goal]
□□□□□□□□□□□
□□□□□◎□□□□□ ◎田中
□↑□◎□↑□◎□↑□ ◎鈴木:◎山西
□◎□□●□●□□◎□ ◎奥:●ゴリ:●ウェズレイ:◎服部
□●□□↑◎↑□□●□ ●中村:◎福西:●岡山
□□□□●□●□□□□ ●ウリダ:●山口
□□□□□□□□□□□

#磐田は、DH服部が左に開くことによって左サイド・スペースを、SH奥が下が
#ることによって右サイド・スペースをカバーする守備戦術を採用。
#なおDH福西は、最終ライン前のスペースをカバーする。

(続く)
293(゚∀゚) ◆mQZKDzxM :01/09/26 23:27 ID:???
(続き)

 この場合、名古屋が採るべき効果策は2列目以降の前線への飛び出しだろう。
相手最終ライン中央部に空いたスペースを有効に利用すべき。具体的には、ウリ
ダ、山口の両センター・ハーフによる積極的な攻撃参加が効果的だ。

 しかし実際には、山口によるミドル・シュートがわずかに見られたものの、
センター・ハーフによる有効な攻撃参加は実現しなかった。要因ははっきりし
ている。>>285で述べたように、名古屋の最終ラインが低い位置に留まり、両
センター・ハーフの守備機会が増えたことが、中盤選手による攻撃参加を控え
させた大きな要因だ。

 結局、やはり守備に問題が帰結する。ライン・コントロールを含めた守備の
安定なしには、有効な攻撃は可能ではない。守備の再構築からチーム再生を図
る三浦新監督の強化策を>>288で評価した理由は、まさにこの意味においてだ。

(続く)
294(゚∀゚) ◆mQZKDzxM :01/09/26 23:27 ID:???
(続き)

 では、名古屋の最終ラインを押し上げれば良いではないかというと、これが
簡単な問題ではない。>>285を再論すると、名古屋の両CB(海本、西澤)はマ
ークに腐心する余り、ライン・コントロールの余裕を失っていた。海本、西澤
ともにマン・マークに能力を発揮するストッパー・タイプの選手であり、ライ
ン・コントロール技術にはいささかの不安を残す。

 問題は単純なようで複雑だ。名古屋の守備の安定、すなわち攻撃の活性化は
今のところ最終ライン付近にゆだねられている。一義的な守備強化としてマン
・マークに優れた屈強なDFを揃えたことは評価できよう。一番の危険ゾーンへ
の対処としては妥当な方策だ。

 次のステップは効果的なライン・コントロールの実現。そのためには、マー
クの受け渡しを中心にした選手間連携の強化が必要だ。トーレスのように、機を見
て大胆にラインを押し上げるコントロール技術を、ぜひとも実現して欲しい。

#結論がチョト弱いね。
#うーん勘弁ね。

(終わり)
295(゚∀゚) ◆mQZKDzxM :01/09/26 23:29 ID:???
地下スレ続行中。
296(゚∀゚) ◆mQZKDzxM :01/09/26 23:44 ID:???
やっぱりJリーグは面白いね。

各チームの採用戦術が多種多様で、さながら戦術の博覧会と
いった趣がある。

ちなみに現在、名古屋の他に興味津々なチームはこんな感じ。

・磐田:3-5-2フォーメーションを基本とした魅惑的なゲーム展開。
     流動的なポジション・チェンジは一見、フリーに動作するようで
     実は規則的な形を呈す。
     ゲームを観るたびに勉強になるチーム。

・神戸:フラットな4-4-2フォーメーションの派生形としての
     4-2-3-1フォーメーションを採用。ガチンコ守備が
     魅力的。シジクレイはスゴイ!たまにサボるけど(笑)

・東京:3トップに近い形の4-2-3-1フォーメーションを採用。
     トップ下のケリーがシャドー・ストライカーとしていい感じに機能する。
     アマラオのガス欠は? 福田は機能するか?

・広島:純然な3トップを採用する4-3-3フォーメーションを採用。
     シャドー・ストライカーとしてのコリカも見てて面白い選手。
     そしてチームのコンダクターは森崎。今後が楽しみな選手。

時間があったら、それぞれをまとめてみたいです。
297ъ( ゚ー^):01/09/27 02:23 ID:???
>>294
その結論は、はじめにトーレスの幻影ありきで
あまり面白くないね。
最終ラインの問題というよりも山口の老朽化が進み
中盤の守備プレスがメロメロになってると考えたほうが
いいかも。
298(゚∀゚) ◆mQZKDzxM :01/09/27 03:05 ID:???
>>297

レスあんがと。

>その結論は、はじめにトーレスの幻影ありきで
>あまり面白くないね。

たしかに。
テーマを最終ラインの構成に設定した結果、話の落としどころに
困ってるんよ。

トーレス云々はあくまでおざなりの結論と思ってね。
主旨はやっぱり最終ラインの構成だから。

>最終ラインの問題というよりも山口の老朽化が進み
>中盤の守備プレスがメロメロになってると考えたほうが
>いいかも。

中盤守備がメロメロなのは激同意です。

最終ライン構成については、中盤守備の強化と複合的に
評価する必要性を>>297のレスから学びました。

(続く)
299(゚∀゚) ◆mQZKDzxM :01/09/27 03:10 ID:???
(続く)

それで、中盤守備の問題だけど・・・

両サイドMFによる中への絞りが不十分に映ったかな。
現状の中盤守備は実質的に2枚な訳で、いちがいに
山口を責められないと感じるなあ。

好意的に解釈すれば、強化の段階論として最終ライン守備
にまず手をつけていると考えればいいのか・・・うーん。

それから山口は最終ラインに入らなくなったね。
もちろん、3バックと4バックの違いはあるけど、ジョアンのブラジル的な
基本戦術と現在との違いを勘案すれば納得といえば納得。

その分、最終ラインの両CBにより対人能力を求めるのも、
これまた納得。

好意的に解釈すれば、三浦監督下で守備再構築からチーム再生を
図るプロセスの一環として現状を評価したいなあ。

参考になりました。サンキュ!
地下スレとして潜伏中なので、時間があるときにでも見てやってください。
コメントを頂けたらウレシイです。
300ъ( ゚ー^):01/09/28 00:10 ID:???
>>299

最終ラインと中盤のプレスを絡めて考えるならば
山口の攻守における中途半端な位置取りがラインを上げにくく
している印象を受ける。
なぜ中途半端になるか?それはウリダとの役割分担が
不明確になっているのに起因している、と考える。
では、なぜ不明確になるか?それは二人ともタイプが
似てるから。
anchorともwiperにも徹しきれない山口を外し、
古賀を最終ラインの前に(anchorとして)据えた方が、
守備に限っては安定するかも。
2CBプラス古賀のトライアングルで。
といってもグラハチ通じゃないのでどんどんつっこんでちょうだい。
301ъ( ゚ー^):01/09/28 00:12 ID:???
2CBプラス古賀というのは94ブラジルにおける
アウダイール、???+マウロシルバのイメージです。
302(゚∀゚) ◆mQZKDzxM :01/09/28 00:20 ID:???
'01-02 リーガ・エスパニョーラ 第5節 バルサ-テネリフェ(2-0)

<バルサ フォーメーション模式図>
□□□□□□□□□
□□□□●□□↑□サビオラ
□□□□↑□□●□ジォバンニ
□□□□●□↑□□クライファート
□□●→□←●□□コクー:ロッケンバック
□↑↓□●□□□□シャビ
□●□□□□□□□セルジ
□□←●□●□●□P=アンデション:クリスタルバル:プジョル
□□□□□□□□□

(続く)
303(゚∀゚) ◆mQZKDzxM :01/09/28 00:20 ID:???
(続き)

 中盤守備の強化を意図した4-1-2-1-2(1-1)フォーメーション。
攻撃はロッケンバック-ジォバンニのブラジル・ホットラインを中心に主に右サイドから。

前線:サビオラが中央で1トップ気味に位置し、ジォバンニは右サイド寄りでウィング的役割
   を果たす。
中盤:菱形を形成する中盤は、相手へのチェックを意識して中へ絞り気味。
    菱形の頂点に位置するクライファートは、前線に近い位置でのプレー・メイキング
   に加えて、シャドー・ストライカー的役割。
    中盤の底に位置するシャビにはボールが集まり、その位置でチーム全体の
   ボール移動をコントロールする。
    両サイドMFはそれぞれ役割が異なり、右サイドのロッケンバックが頻繁に前線に
   近い位置での攻撃参加を見せる一方、左サイドのコクーはやや下がり目の位
   置で左サイドでの守備バランスを維持する。
最終ライン:左サイドの攻撃を意識した結果、セルジはやや高い位置に構える。セルジ
     のオーバー・ラップによって空いたスペースをサポートするため、アンデションは随
    時左方向にシフトする。

(続き)
304(゚∀゚) ◆mQZKDzxM :01/09/28 00:20 ID:???
(続く)

では感想を・・・

・チーム・バランスの悪さ

 リバウド、オーフェルマウスを怪我で欠く状況下、レシャック監督はやや守備的な布陣でゲー
ムに臨む。なかでも、オーフェルマウスの不在が大きくゲーム展開に影を落とした。

 実際のゲームではレシャック監督は左サイドにアタッカーを補充せず、左SBのセルジがその任
を担うことになった。結果、セルジは最終ラインよりもやや高めの位置に構えるこ
とになり、セルジの位置と最終ラインの間に生じたスペースの処理に、左サイドMFのコクー
は忙殺されることになる。また、セルジの位置取りも攻撃を指向する一方で、サイ
ド裏のスペースを意識してしまい、結果として中途半端なポジショニングに終始する
こととなった。左サイドの攻撃は停滞した。

 結果としてバルサの攻撃は、ウイング然と構えるジォバンニを中心に右サイド偏重の傾
向が強く、攻守のバランスは大きく崩壊してしまう。シャビとコクーを中心に何とかバ
ランス維持に腐心するものの、左サイドを発生源とするバランス悪化はいかんともしが
たく、ボール支配率ではテネリフェを大きく上回るもののバルサの攻撃は決め手を欠
いた。

 また守備面でもバランスは劣悪だった。セルジと最終ラインの間に生じたスペースをテネリ
フェに利用され、何度か決定的な場面を許すこととなる。テネリフェが両サイドに攻撃
的MFを配置する4-2-3-1フォーメーションで臨んだ結果、バルサ守備にとっての危険ゾーン
であるサイド、とりわけ左サイドへの対処は破綻する結果となった。

(続く)
305(゚∀゚) ◆mQZKDzxM :01/09/28 00:21 ID:???
(続き)

・レシャックの采配

 なぜレシャックは守備に力点を置いた布陣でゲームに臨んだのか。バルサ攻撃のキー・フ
゚レーヤーであるリバウドとオーフェルマウスを欠くとはいえ、昇格チームに対するゲーム・プラン
としてはいささかの疑問を感じる。

 あるいは左サイドの攻撃に不安を感じるならば、サビオラをサイドに回しクライファートを
トップにあげるプランもあったはずだ。トップ下はコクーにでも任せればいい。

 前線に近い位置での左サイド攻撃を放棄した結果の犠牲者がセルジだ。それから
コクーも。むろん、セルジのプレーが精彩を欠いたことも事実だが、今節の働きからセ
ルジを断罪するのは少しかわいそう。前線に近い位置でワン・クッションを置けば、セル
ジのプレーも随分評価できるものなったはず。うーん。

 「点を取られても取り返す」チームがバルサではなかったか。クライフ監督下でヘッド
・コーチとして研鑽を積んだレシャックのチームとは思えないゲームだった。
そりゃ、カタラン人も怒るよ。アレじゃ。

長文スマソ
海外音痴のとりとめない感想でした。

(終わり)
306(゚∀゚) ◆mQZKDzxM :01/09/28 00:22 ID:???
>>300-301

ちょっと待っててね。
307(゚∀゚) ◆mQZKDzxM :01/09/28 00:42 ID:???
>>300-301

レスありがとう。

>最終ラインと中盤のプレスを絡めて考えるならば
>山口の攻守における中途半端な位置取りがラインを上げにくく
>している印象を受ける。

なるほど。

>なぜ中途半端になるか?それはウリダとの役割分担が
>不明確になっているのに起因している、と考える。
>では、なぜ不明確になるか?それは二人ともタイプが
>似てるから。

 ベンゲル監督下で、中盤中央の浅野とデュリックスの関係とは対照的だね。
浅野がデュリックスよりも一歩下がる位置で、中盤と最終ライン間のスペース
を処理する役割が効果的だった。いっぽう、現状ではウリダと山口はフラット
な位置関係で等価な役割を付与されているよね。

(続く)
308(゚∀゚) ◆mQZKDzxM :01/09/28 00:43 ID:???
(続き)

>anchorともwiperにも徹しきれない山口を外し、
>古賀を最終ラインの前に(anchorとして)据えた方が、
>守備に限っては安定するかも。
>2CBプラス古賀のトライアングルで。

現在の守備システムとの親和性は高そうだね。

 マン・マークに優れた屈強なCBを揃える現状では、守備は最終ライン付近を
中心とするブラジル代表(とりわけ'94年W杯時)のような守備システムが最適
かもね。'94ブラジル代表のような守備システムが、現状では妥当とする意見
はもっともと思う。極めて「現実的」な対応策だよね。

 ただ、フラットな4-4-2フォーメーションを現状で指向している以上、最終
ライン付近での守備を中心としたシステムでは先が暗いと思うのよ。あるいは、
三浦監督が軌道修正すれば、「アンカーとワイパー」が実現するかも。

(続く)
309(゚∀゚) ◆mQZKDzxM :01/09/28 00:43 ID:???
(続き)

 それとは別に、ヤッパリ気になるのは両CBのプレーなんだよね。磐田2トッ
プに対するぴったりマン・マークに終始していた。監督の指示かどうかは分か
らないけど、フラットな中盤を意識するならちょっとキツイと思う。中盤選手が
いくら頑張っても、あれでは中盤と最終ラインの間にスペースが必然的に生じて
しまう。なんとか改善して欲しいな。

 最終ラインの改善と同時に、センター・ハーフの役割分担も非常に重要な課
題となってくるよね。やっぱり。山口は一歩下がった位置でもいいと思うんだ
けどなあ。それ以前に、山口が果たして適任か?とも思うけど。

ユースの三原ってどうなんだろう・・・・

(終わり)
310NGE派:01/09/28 01:29 ID:nQ0veQV.
良スレage
311ъ( ゚ー^):01/09/28 02:08 ID:???
>>308
フラットな中盤として思い浮かぶのは、
リッピ=ユーベ時代のパウロソウザを軸にした
時代なんだけど、それを遂行するにはサイドハーフに
かなりの運動量を要求するからねえ。
フラットな中盤は攻守のバランスとしては理想、
そして多くの監督がやりたがるシステム。
ただそれを確実に遂行するには左右にさばくことのできる
センターハーフ、労をいとわないサイドハーフの駒が
絶対不可欠。

大森を左サイド、酒井を右サイドにおくと擬似的フラット
状態になるかもしれないけど、両者の覚醒が必要だね。
特に酒井。

あとウェズレイが司令塔っぽいプレイに走ることがあるけど
あれを止めさせて中央での突破に復帰してもらわないことには
活路がない。
312ъ( ゚ー^):01/09/28 02:10 ID:???
基本的に私の考えは中盤の構成と最終ラインは分離不可能という
スタンスだから。
というか中盤の構成が最終ラインへ与える影響に重点をおいて
解釈する人間です。
313 :01/09/28 02:24 ID:???
>>302
模式のものに
わざわざ「模式図」なんて書く必要あるのか?
314このスレの1(初心者君?:01/09/28 02:39 ID:???
このスレの1です。
正直長寿すれになってくれて嬉しいです。

レス数は300弱ですが常時、アゲをしてくる方
がいるにで助かります。
サッカー板分裂以前に建てられた板で
残っているのはこのスレッドだけでしょう。

当初はバグってて4−4−2としてしか
題が表示されてませんでしたが
今はちゃんと表示されているのが嬉しいですね。

当初の疑問、3ラインの4ー4ー2についてですが
だいたい理解できました。

ところで昨日のマンUの守備体型のように
ラインをつくりスペースを消してガッチリ守るっていうのは
堅牢でいいですね(負けてしまいましたが?
315(゚∀゚) ◆mQZKDzxM :01/09/28 07:52 ID:???
>>311-312

>フラットな中盤として思い浮かぶのは、
>リッピ=ユーベ時代のパウロソウザを軸にした
>時代なんだけど、それを遂行するにはサイドハーフに
>かなりの運動量を要求するからねえ。

そだね。

センター・ハーフを含めて、サイボーグに徹するチーム構成が必要となって
くるよね。
 フラットな4-4-2フォーメーションとしては、おっしゃるようにリッピ初期
のユベントスがひとつの典型例として挙げられると思う。面白味には欠ける布
陣かもしれないけど、チーム・バランス維持には最適。

>フラットな中盤は攻守のバランスとしては理想、
>そして多くの監督がやりたがるシステム。

 ベンゲル時代への安易な回帰でないかぎり、ジョアン時代のバランスが崩壊
したチームを再生させるために三浦監督の方向性は間違っていないよね。

(続く)
316(゚∀゚) ◆mQZKDzxM :01/09/28 07:53 ID:???
(続き)

>ただそれを確実に遂行するには左右にさばくことのできる
>センターハーフ、労をいとわないサイドハーフの駒が
>絶対不可欠。

 ベンゲル時代を例に取るなら、右サイドの岡山がバランス維持に奔走してい
た記憶があるね。平野はやっぱりサボっていた記憶が強い(笑)

 選手構成を問題にする場合、ベンゲル時代にある程度の成功を収めた要因と
して、センター・ハーフの浅野の存在が大きいと思うよ。本当に良いプレーヤ
ーだった。中盤やや下がり目の位置で、チーム・バランスの要として大きく機
能していた。どちらかというと「芸のない」(笑)最終ラインと中盤を有機的
に連結させていた。

>大森を左サイド、酒井を右サイドにおくと擬似的フラット
>状態になるかもしれないけど、両者の覚醒が必要だね。
>特に酒井。

 酒井か・・・
 個人的には大好きなプレーヤーだけど、いまいち伸び悩んでいるよね。精度
の高いプレーは魅力的に映るんだけど。

(続く)
317(゚∀゚) ◆mQZKDzxM :01/09/28 07:54 ID:???
(続き)

>あとウェズレイが司令塔っぽいプレイに走ることがあるけど
>あれを止めさせて中央での突破に復帰してもらわないことには
>活路がない。

 ウェズレイの「司令塔的な」プレーに関しては、中盤のサポートの意味合い
も大きいと思うよ。現状では、攻撃時に前線から下がらざるを得ない。うーん。

>基本的に私の考えは中盤の構成と最終ラインは分離不可能という
>スタンスだから。
>というか中盤の構成が最終ラインへ与える影響に重点をおいて
>解釈する人間です。

 あ、誤解をされているかもしれないけど、中盤と最終ラインの関係について
は俺も全く同意見です。あくまでチーム強化の「段階論」として、最終ライン
の改善を初めのステップに設定しているだけです。

 現状のシステムを採用する限り、中盤と連動した「ボール・オリエンテッ
ド」な守備指向が最終ラインには求められるわけだけど、「マン・オリエンテ
ッド」な守備に偏重している現状を危惧するわけ。

 あくまで、問題の切り分けという意味でご理解下さい。

(終わり)
318(゚∀゚) ◆mQZKDzxM :01/09/28 07:54 ID:???
>>310

基本的にはsage進行で・・・
319U-名無しさん:01/09/29 00:46 ID:???
名古屋は選手の資質と採用してるシステム、戦術が合ってないかと思われ
古賀をボランチとDFの間に配置するのは補うためにはよいと思われ
それでも前線と中盤を埋める人材がいないのでウェズレイは動かざるを得ないと思われ
320(゚∀゚) ◆mQZKDzxM :01/09/29 00:55 ID:???
>>319

>名古屋は選手の資質と採用してるシステム、戦術が合ってないかと思われ

結局、こうなっちゃうのかな。悲しいけど。
ウリダのパートナーが出現すれば十分可能なシステム、フォーメーションと
思うんだけどね。

 ただ完成形としては、ベンゲル時代よりも今の神戸のようなガツガツサッカー
に近いものになりそうだけど。それはそれで面白いな。

>古賀をボランチとDFの間に配置するのは補うためにはよいと思われ

現状を踏まえると、最も妥当な対応策だろうね。
どうすか?三浦さん。

>それでも前線と中盤を埋める人材がいないので
>ウェズレイは動かざるを得ないと思われ

悲しく同意・・・
321(゚∀゚) ◆mQZKDzxM :01/09/30 00:14 ID:???
セレッソ-磐田戦は凡戦だったね・・・・
服部と名波が欠けると、磐田は全く別のチームになってしまう。
凡戦だけど、非常に興味深いゲームでした。

時間ができたら詳しく。
322(゚∀゚) ◆mQZKDzxM :01/09/30 00:30 ID:???
札幌-神戸戦はガチンコ守備同士で息詰まる展開を期待していたので、
ちょっと驚き。

神戸の崩壊過程は大変面白かった(笑)
札幌の守備システムは見事の一言。さすが戦術ヲタの岡ちゃん。やってくれるね。
カウンターも見応えがあった。いいチームだわ・・・

神戸がヘタレ過ぎたってのが大きいけどね。

このゲームの感想もまたいずれ。
てゆうか、こっちが先になる。

神戸の崩壊っぷりは面白かった!
サポの方にはスマソ。

4-2-3-1フォーメーションの難しさについて、身をもって
示してくれたね。川勝さんは。ウヒー

#やっぱり地下スレはいいなあ・・・
#オナニーって言われても気にしないもん。
323(゚∀゚) ◆mQZKDzxM :01/09/30 00:32 ID:???
>>313

言われてみれば、確かにソノトーリ
324U-名無しさん:01/10/07 05:32 ID:???
>それでも前線と中盤を埋める人材がいないのでウェズレイは動かざるを得ないと思われ
訂正
酒井がなんとかなりそうな予感だと思われ
スペースのフォローは素晴らしかったのであとは石川並にクロスばんばん上げればよいと思われ
最近クロスの躊躇がない感じだと思われ
DFは海本いないと余計に酷かったと思われ
325(゚∀゚) ◆mQZKDzxM :01/10/07 12:06 ID:???
>>324

名古屋-鹿島戦のビデオをまだ見てないのよ・・・

>酒井がなんとかなりそうな予感だと思われ

おぉ! 酒井オタなんで嬉しいね。

>最近クロスの躊躇がない感じだと思われ

そうだよね。精度は高いんだけどねえ。
J屈指のプレー精度を酒井は盛っていると思うんだけどな。
326U-名無しさん:01/10/07 15:51 ID:???
>名古屋-鹿島戦のビデオをまだ見てないのよ
いや、鹿島戦はいまいちでウェズレイ中盤で墓穴だと思われ

昨日のピクシー引退試合ではレドスター相手もにどんどん言ってた酒井
そろそろ危機感を感じたのでは、と思われ
そんな酒井押し
327(゚∀゚) ◆mQZKDzxM :01/10/07 16:59 ID:???
しまった!!!!!
ピクシーの引退試合は昨日か・・・・・・(涙)
記念モニュメントでも見てこようかな。

>>326

酒井マンセー

もともと戦術眼(スペース・メイキングなど)に優れているので、
ウリダと中盤中央で組ませるのは良いと思うけどな。
どうすか、三浦サン?

もっとも、酒井をサイドに回す方が現状の手っ取り早い修正に
なるんだろうね。
328U-名無しさん:01/10/07 18:25 ID:???
>ピクシーの引退試合は昨日か・・・・・・(涙)
その通りと思われ

何だか酒井話で恐縮だが続けようと思われ
>もともと戦術眼(スペース・メイキングなど)に優れている
酒井は右サイドだったと思われ
スペース作り、潰しは結構頭良くできてて良かったと思われ
ただ、基点にはなりにくいので、ウリダあたりとペアというのは良い手とは思われ
でもとりあえず、慣れるまで時間のかかるタイプなので今はサイドからクロスをお願いしたいと思われ
クロスのage方は2,3絶妙、それが頻繁にできれば代表復帰も夢ではないと思われ
つか、グラが助かると思われ
あとは酒井クロスに合う飛び出しを誰かヨロシクと思われ

ところで。「思われ調」で話し続けるのは結構辛いと思われ
あー、疲れたわ(じゃ、やるなよ自分)
329(゚∀゚) ◆mQZKDzxM :01/10/08 17:46 ID:???
>>328

>何だか酒井話で恐縮だが続けようと思われ

いやいやこちらこそ。

>ただ、基点にはなりにくいので、ウリダあたりとペアというのは良い手とは思われ
>でもとりあえず、慣れるまで時間のかかるタイプなので今はサイドからクロスを
>お願いしたいと思われ

そうだね。
酒井がクロスを安定して供給可能な状況を構築して欲しいな。

酒井オタの俺からすれば、酒井を中心にチームを構築しても
良いと正直思うよ。

>つか、グラが助かると思われ

本当に・・・

>あとは酒井クロスに合う飛び出しを誰かヨロシクと思われ

現状ではやはりゴリかな。
将来的には中盤からの押し上げに期待しましょう。

>ところで。「思われ調」で話し続けるのは結構辛いと思われ
>あー、疲れたわ(じゃ、やるなよ自分)

お疲れさまでした(笑)
330(゚∀゚) ◆mQZKDzxM :01/10/08 17:48 ID:???
ところで代表に関する戦術スレを「83ちゃんねる」でやっています。
よかったら覗いてみてね。
スレはこちら。「かちゅ〜しゃ」でも読み書きできます。

日本代表スレ
http://210.136.156.90/cgi-bin/test/read.cgi?bbs=soc&key=999459265

始めたばかりのスレですが、大人が集まるマターリ・スレになりつつあります。
331U-名無しさん:01/10/08 21:31 ID:???
ありがたいかと思われ
最近国内版の中で語れるスレが減ってきて彷徨っていたので移動しようかと思われ
暫く過去レスじっくり読もうかと思われ
こういうのは周りの層との兼ね合いなので語れなくなったら、色々言ってみても
仕方ないのでこちらが逃げるしかないかと思われ
332(゚∀゚) ◆mQZKDzxM :01/10/08 22:57 ID:???
>>331

お気軽にご参加を。

ちなみに、この辺を通読しとくと流れが理解できると思うよ。

★★トルシエジャパン戦術&システム総合スレ★★3
http://ton.2ch.net/football/kako/995/995966376.html

↑時間があるときにでも見てみてね。
ちょっと長いけど・・・
333U-名無しさん:01/10/12 23:16 ID:???
>>322
いいスレだね。これからもチェックさせてもらうよ。
サポーロサポなもんで(w 札幌-神戸戦の長文感想書いていただければ
嬉しいっす。守備システム、攻撃システムの話についても。
2nd清水戦あたりから採用し始めた3ボランチ気味の新布陣は
サポ以外の人間にはどのように映っているんだろう。
相変わらず新聞でもサッカー雑誌でも「カウンターチーム、攻撃はウィル頼み」と
ばかり言われるチームだけど、実はひじょーに細かく組織的な動きを岡田さんが
選手に叩き込んでることは明白。
じゃなきゃあの個人能力ではこの位置にはいられないと思う。
仮に誰かがあの動きになじめないととたんにガタガタになるけど(w

4-2-3-1は東京が非常にうまくやっていると思う。
334(゚∀゚) ◆mQZKDzxM :01/10/12 23:46 ID:???
>>333

こんばんはー。

>札幌-神戸戦の長文感想書いていただければ
>嬉しいっす。守備システム、攻撃システムの話についても。

 いや、書き終わっていたんですよー。
 ところが、マシンのクラッシュで吹っ飛びました(涙)

 感想の主眼は、2点でした。

 1.神戸のプレッシング・ポイントに関する問題点
 2.札幌の「3ボランチ」

というわけなんで、

>2nd清水戦あたりから採用し始めた3ボランチ気味の新布陣は
>サポ以外の人間にはどのように映っているんだろう。

はい。大変魅力的に映りました。>札幌の「3ボランチ」

 さすが岡ちゃん! 戦術オタの臭いがプンプン。

(続く)
335(゚∀゚) ◆mQZKDzxM :01/10/12 23:46 ID:???
(続き)

 実質「4-2-4フォーメーション」で展開した神戸に対し、見事に
合致する守備戦術でした。それはもう見事な程に。
 非常に連度の高い守備システムを札幌は採用していますよね。
個人的に大好きなチームです。

>実はひじょーに細かく組織的な動きを岡田さんが
>選手に叩き込んでることは明白。

いや本当に。見事の一言です。札幌には惚れ込みました。
どうぜ「がんばれベアーズ」的なチームだろう?と思って
いましたが、大違い。ガチンコ勝負を果敢に挑むチームですね。

>4-2-3-1は東京が非常にうまくやっていると思う。

同感です。
詳細は省きますが、ケリーをキー・プレーヤーとして個人的には
評価しています。

 逆にいえば、神戸のダニエルに?がつきます。
もっともチーム事情が異なるので、安易な比較は慎むべきですが・・・

また来てね!
「83ちゃんねる」でも営業中です!

(終わり)
336U-名無しさん:01/10/14 03:39 ID:???
関係ないけど横浜FCは今2−4−4かと思われ
最初見たとき、うっかり4−4−2かと思ったら2トップではなく2DFだったと思われ(w
しかもそれでホームの京都に殴り勝ちとは凄いと思われ

ケリーの戦術眼というかポジショニングというか勘のよさは私も好きだと思われ
でもシュート外すので評価が低いのは残念だと思われ

>83ちゃんねる
そのうち参加したいと思われ
いろいろ情報感謝したいと思われ
337(゚∀゚) ◆mQZKDzxM :01/10/16 01:06 ID:???
>>336

> 関係ないけど横浜FCは今2−4−4かと思われ
> 最初見たとき、うっかり4−4−2かと思ったら2トップではなく2DFだったと思われ(w
> しかもそれでホームの京都に殴り勝ちとは凄いと思われ

「2-4-4」!!
すげーなー・・・
しかもアウェイで。
見たいなあ。CSではJ2も中継してるのかな。


J2も面白そうだよね。
個人的には、山形と大宮の採用戦術に興味アリ。
やっぱり、サッカーって楽しいスポーツだなって心から思うよ。

> ケリーの戦術眼というかポジショニングというか勘のよさは私も好きだと思われ
> でもシュート外すので評価が低いのは残念だと思われ

だよねー(east end + 鬼面)。

ケリーによる自軍の数的有利を利用するプレーには、もっと
注目されて良いと思うけどなあ。
その意味では、広島のコリカも見てて楽しいね。

> そのうち参加したいと思われ

時間ができたら来てねー。
長文&マターリスレになってるよ。
追いつけ追い越せルモンド!
338U-名無しさん:01/10/16 05:44 ID:???
某所が荒らされておりますが完全放置の方向で。
削除依頼は出しておきました。
339(゚∀゚) ◆mQZKDzxM :01/10/16 20:29 ID:???
>>338

寝てる間に・・・
お世話様でした!
340 
330 :(゚∀゚) ◆mQZKDzxM :01/10/08 17:48 ID:???
ところで代表に関する戦術スレを「83ちゃんねる」でやっています。
よかったら覗いてみてね。
スレはこちら。「かちゅ〜しゃ」でも読み書きできます。

日本代表スレ
http://210.136.156.90/cgi-bin/test/read.cgi?bbs=soc&key=999459265

始めたばかりのスレですが、大人が集まるマターリ・スレになりつつあります。