今時Jリーグ入りを目指す物好きクラブ・その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U−名無しさん
■やる気あんのかゴルァ
「本田FC」目標−アマ日本壱・天皇杯でJ倒し
「大塚FC」ヴォルティスであって、ヴォルティスではありません
「ソニー仙台」頼むから本気になってくれ >SONY
■ひとつにまとまれば・・・・
「アローズ北陸」「YKK」「ヴァリエンテ富山」
 企業が一歩引いてスポンサードに回れたらJ2級球団が完成
「NTT熊本」「ブレイズ」「ランザ」
 県協会や地元のモチベーションが低そう
■基盤が出来ればJ準会員
「愛媛FC」バスに乗り遅れないようにJFL。資金大丈夫?
「栃木SC」アウェー増えたし遠くなったよ。資金大丈夫?
「SC鳥取」まさに伏兵。準備は周到。でも資金大丈夫?
「FC.KYOKEN」忘れられそう
■いつかはJ。つーかまずJFL
「青梅FC」  やる気満々?
「図南クラブ」 一歩ずつ前進
「プロフェソール宮崎」Jリーガー集合
「静岡FC」清水があるのに何故かJ入りをブチ上げた。本気
「かりゆしHFC」沖縄2部。道は長いが、理想は高い。
■他
「アステール青森」 10年後のJ昇格を目指して・・・・・
「ヴィヴァイオ船橋」 脱 市船Bチーム
「ヴォルカ鹿児島」 市民の支持がないらしい
「夕張ベアフット」来年北海道1部に昇格。Jも目指す

「福島FC」  合掌。現FCプリメーロ
「金沢クルゼイロJAPAN」動き無し
「小山ワールドブリッツ」 ・・・・・・

ということで続編つくってみました。864、勝手に
使ってスマソ。

前スレはここ:
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=soccer&key=972219796
2U-名無しさん:2001/01/28(日) 08:54
初代 今時Jリーグ入りを目指す物好きクラブ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=soccer&key=../dat2/963444276

先代 今時Jリーグ入りを目指す物好きクラブ・改
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=soccer&key=../dat2/972219796
3U-名無しさん:2001/01/28(日) 08:55
4U-名無しさん:2001/01/28(日) 08:56
5U-名無しさん:2001/01/28(日) 08:56
6U-名無しさん:2001/01/28(日) 11:20
新スレ設置ごくろうさま。しかし2-5は何でsageてるんだ?
7U-名無しさん:2001/01/28(日) 11:29
かりゆしHFCは沖縄1部って今日のスポーツ新聞に
書いてあったような・・・
8U-名無しさん:2001/01/28(日) 11:58
栃木と鳥取はキャラかぶりすぎ。
9U-名無しさん:2001/01/28(日) 14:12
鳥取のキャラはまだよくわからんからなー。
栃木は上がって来たときは既にキティガイサポだらけだったから
独特のキャラを持ってはいたが。
10U-名無しさん:2001/01/28(日) 16:07
>6 あげながら書くとキチガイに邪魔されるから
11U-名無しさん:2001/01/28(日) 16:13
東海リーグの昇格トーナメント(第1日)
・結果的に各県の1位が勝ち抜きました。
・天皇杯出場経験もあるマインドハウスは1回戦敗北

        ┏ 3 ━━ 本田技研鈴鹿 /三重1
    ┌━┛
    │  └ 2 ── 大同特殊鋼 /愛知2
昇格┤
    │  ┏ 1 ━━ 富士通沼津 /静岡1
    └━┛
        └ 0 ── 岐阜教員 /岐阜2

        ┏ 2 ━━ 東海理化 /愛知1
    ┌━┛
    │  └ 1 ── マインドハウスTC /三重2
昇格┤
    │  ┏ 3 ━━ FC川崎 /岐阜1
    └━┛V goal
        └ 2 ── 大里FC /静岡2
12>11:2001/01/28(日) 16:22
本田技研鈴鹿 2v1 富士通沼津
東海理化 0−0(pk4−2) FC川崎

本田鈴鹿と東海理化が昇格。
13U-名無しさん:2001/01/28(日) 16:59
あちゃー、富士通沼津負けちゃったか。
しかし一年間頑張ってきて優勝しても、Vゴール負けひとつで
振り出しに戻っちゃうのね。
自動入れ替えのJ1・J2よりよっぽどシビアだな。
14U-名無しさん:2001/01/28(日) 17:06
 4県あるのに自動昇格枠は2だからな。

 九州みたいに8県で、自動1枠・入替戦1枠よりかは
恵まれてる。関東や他の地域も厳しい。
15>13:2001/01/28(日) 17:18
◇富士通沼津、運がなかったね。
組み合わせが違ったら、本田鈴鹿と富士通沼津が昇格したと思う。
16U-名無しさん:2001/01/28(日) 17:20
クルゼイロジャパン(石川県)は2001シーズンは県3部に所属する。
17前スレの883:2001/01/28(日) 18:07
で『佐川東京も1に入れてくれ』と注文つけた手前もあって
関連サイトを巡ってみたんだけど、佐川本社がJに行く気があるのかないのか
さっぱりわからん…。チームの公式サイトないし。
嘉悦をはじめ、選手やスタッフに元横浜F関係者が多いという話を聞いたので、
少なくともチーム関係者はやる気はあるような気もするんだけど。

あと、横河もなくなってますね。横河はユース組織もあるし、実力はともかく
J入りするための基盤環境はそれなりに整ってる気もするんだけどねえ…。

まあでも新スレ設置ご苦労様です。>>1
1813:2001/01/28(日) 18:20
>>15
まあ個人的見解では最終目標が東海リーグでは無く、上がるんなら
せめてJFLまで来ることを願いたいし、そしたら昇格戦では不安無く
勝てるくらいの力が無いと。
そんなわけで組み合わせの悪さは仕方無いですね。また一年かけて
チーム力を養うことを願います。
19愛媛県民:2001/01/28(日) 20:23
前スレの875です。
新しいスレできたみたいなので改めて・・

愛媛FCは2/17@`18にセレクションします。
応募は往復はがきで2/8必着で、参加費用は5000円だそうです。
なるべくたくさんの選手に参加してほしいなと思います。
20U-名無しさん:2001/01/28(日) 20:47
http://www.din.or.jp/~aloalo/idei.htm

一番充実しているであろう関東リーグでも、これだけの苦労がある。
リーグ残留へのドラマ。ご一読あれ。
21U-名無しさん:2001/01/28(日) 22:04
「Verdadeiro SASEBO」
長崎・佐世保からJリーグを目指す。現在県4部所属
先は長すぎるが、クラブユースでは県大会優勝等の
実績があるようで、将来に期待が持てる。
22U-名無しさん:2001/01/28(日) 23:05
>>20
読んだけど、大変ですなあ、地域リーグも。
つーか改行少なくてスゲー読みづらい。

>>21
ソース希望。
23U-名無しさん:2001/01/28(日) 23:18
21>22

まだ草サッカーみたいなところだから2ちゃんでURLはちょっと・・・・
嘘じゃないので、そういうチームもあるよと言うことで。
24U-名無しさん:2001/01/28(日) 23:46
>>19

17日に愛媛FCの1次セレクション。
18日の練習試合・横浜FC戦が愛媛FCの2次セレクションを兼ねるみたいね。練習試合
兼セレクションは現選手と1次セレクション通過選手との混在編成になるらしい。場所は
横浜FCがキャンプする新居浜GF。

愛媛に誰が合流するか見てみたい。逝ってみっか
25ジャウー:2001/01/29(月) 00:17
>>23
ここから逝けば大丈夫でしょ。他にもいろいろあるから便利。
ttp://www2.wbs.ne.jp/%7Egoka/todai.htm
26ジャウー:2001/01/29(月) 00:20
青梅をちょっと応援してる。
27U-名無しさん:2001/01/29(月) 00:56
上がるかテスト
28U-名無しさん:2001/01/29(月) 00:59
あれ?
29U-名無しさん:2001/01/29(月) 01:03
読めるなら、あがらなくても支障ないでしょ。
実況終わって一晩たったら治るから、無駄なageはせんとき。
修理遅れるらしいよ。
http://www.2ch.net/guide/faq.html#G2
>■注意
> 修理中の板に書き込むと修理に時間がかかります。
> 板が壊れている時には、書き込みをしないようにお願いします。
> 修理中に書き込みが行われている場合、修理を後回しにする場合があります。
30ジャウー :2001/01/29(月) 01:11
>>29
お、こっちにも。サンクス。
でも、俺は無駄なageはしてないけどな。
3127、8:2001/01/29(月) 01:24
漏れも無駄にageたつもりはなかった。。知らなかったし。
32ジャウー:2001/01/29(月) 03:20
>>31
ごめん。俺が自主管理スレに書いたからだね。スマソ
33名無しage:2001/01/29(月) 06:25
age
34U-名無しさん:2001/01/29(月) 13:03
あげ
35U-名無しさん:2001/01/29(月) 13:52
あげを目指す
36U-名無しさん:2001/01/29(月) 19:48
>FC東京が長野県にユース組織の設立を検討していることが明らかになった。(サンケイスポーツ)

こういう準ホーム的な動きは賛成できない。
とくに東京などという地元密着を謳ってきたようなチームだとなおさらだ。
37U-名無しさん:2001/01/29(月) 19:49
まさに やきう の はっそう だね
38U-名無しさん:2001/01/29(月) 20:01
あ。改のときに■他の改行下のクラブとして、コスモ四日市を挙げるの忘れてた。
39名無し:2001/01/29(月) 20:32
今日のスポ−ツ新聞に沖縄・長崎・静岡(静岡市)にJを、という記事が載ってた。
沖縄は「かりゆしFC」、長崎は国見の総監督を中心としたチ−ム構想、
静岡は静岡市に球団(目玉はKAZU・本拠地は草薙競技場)という内容。

このスレを見て記事を書いたとしか思えん
40U-名無しさん:2001/01/29(月) 20:45
>>39
かなり前から、3つとも記事になってる。
それがここに(前々スレ、前スレ)にもあっただけ。
41U-名無しさん:2001/01/29(月) 20:46
静岡FCスレも、沖縄スレも去年あったしね。
それはスポーツ紙が元ネタ。
42U-名無しさん:2001/01/29(月) 20:47
というか、既にでてるネタをまとめた記事でしょ。
43U-名無しさん:2001/01/29(月) 20:49
静岡FCは本気
44U-名無しさん:2001/01/29(月) 21:23
へジス
45U-名無しさん:2001/01/29(月) 21:29
FC FARRAGOってどこのチームですか?
46ジャウー:2001/01/29(月) 21:36
俺は、白虎隊が気になる。
47U-名無しさん:2001/01/29(月) 21:49
長崎より宮崎が気になる。

でも布とか小嶺が、まわりを巻き込んで、
本気で動いたら最短距離で駆け上がってきそう。
特に長崎は三菱重工という母体があるし。
三菱ももてあましてるでしょ、サッカー部。

ヴィヴァイオは、最下層から這い上がってくるのに
時間がかかりそう。
48ジャウー:2001/01/29(月) 21:52
kyuスレにプロフェソール宮崎のサイ貼ってあったyp
49ジャウー:2001/01/29(月) 21:54
なんかおかしくなった(鬱
ここね。
ttp://www.miyazaki-catv.ne.jp/~dream/index00.htm
50U-名無しさん:2001/01/30(火) 22:08
> DF谷池洋平選手(23)のJFL大塚製薬への期限付き移籍が決まりました。
> 契約期間は 2001年2月1日から2002年1月31日まで。

うーむ。JFLの企業チームにもレンタルで移籍できるのか・・・・・。
まぁ、プロ選手の市場が広がるのは良いことだ。ガンバレ
51名前いれてちょ:2001/01/30(火) 23:32
大塚にはプロ契約選手がかなりいるからね。
たしかJ2への昇格条件のひとつである「5人以上のプロ契約選手の保有」よりも多かったはず。
ところで谷池洋平選手って誰?
どこに所属してたの?
52U-名無しさん:2001/01/31(水) 00:59
>>51
多分、谷池洋平選手は昨年までヴィッセル神戸に居た選手。その前は筑波大学だと思った。
53U-名無しさん:2001/01/31(水) 22:46
大塚製薬を神戸の第2サテライトにしよう
54U-名無しさん:2001/02/01(木) 00:47
青梅クラブは現段階ではJFLのすべての条件をクリアすることが出来ず、今回の準会員申請は見送ることとなりましたが、2001シーズンは必ずJFL昇格を果たせるよう万全の体制で望みます。
懸案であったサポータークラブにつきましても今シーズンより結成しより一層の応援体制を作ることとなりました。規約等につきましてはシーズン開始までに作りますので更なるサポートをお願いします。

セレクションも2月中に行ないますので自信の有る方はチャレンジしてください
55U-名無しさん:2001/02/01(木) 00:52
矢崎バレンテってJFL昇格したらJ準加盟に突っ走りそうだね。
56U-名無しさん:2001/02/01(木) 01:00
HOME
本田
デン
SONY
大塚
ジヤ

AWAY
愛媛
鳥取
YKK
NTT
佐川


国士-横河
北陸-栃木
KFC-静産業
57U-名無しさん:2001/02/01(木) 01:02
小嶺監督の構想は、Jリーグを目指すと言うより、長崎にプロ・セミプロの
受け皿クラブを作るというような感じっぽい。
58U-名無しさん:2001/02/01(木) 02:52
>>55
根拠は?静岡県のチームは本田とジヤトコがJを狙える力を持ちつつ
その足がかりを掴めず、またPJMと藤枝はJ入りを目指して九州へ
移転した。
そんな土地ですんなり準加盟しそうって根拠がわからん。
59U-名無しさん:2001/02/01(木) 02:53
長野エルザってどうなったの?
60U-名無しさん:2001/02/01(木) 10:36
>58

某掲示板での内部リーク。社長はバレンテの法人化まで考えてるそうだよ
61U-名無しさん:2001/02/01(木) 10:53
クルゼイロジャパンの分かれた方ってどこ?
62U-名無しさん:2001/02/01(木) 14:53
矢崎バレンテって島田市でしょ。中途半端だなあ。
清水と磐田の中間で、それぞれにファンや選手は取られてるし
新たに静岡FCもスタートした。もちろん本田とジヤトコもいる。
隣の藤枝市ならサッカー熱も高いし逆に行って袋井市なら
スタジアムもある。
しかし島田市って何があるのだかイメージがわかない。
衰退して行く古い街って印象しかない。
63U-名無し:2001/02/01(木) 15:24
あれ、矢崎って沼津に工場あるし
沼津の愛鷹が使えるから沼津と思ったら
島田なんですか
64U-名無しさん:2001/02/01(木) 18:50
湘南は1日、MF平塚次郎(21)がジヤトコ・トランステクノロジーサッカー部へ移籍することを発表した。
65>63:2001/02/01(木) 19:31
◇「矢崎計器島田」って名前で全国社会人に出たことがある。

66U-名無しさん:2001/02/01(木) 19:51
「矢崎バレンテ」
矢崎グループの一員・矢崎計器島田のチーム。しかし、島田市には
芝のグランドが無いため、ホームゲームの全てを藤枝市内のグランドで
開催している。東海リーグ優勝でJFL入りを視野にしたバレンテの
分社化やプロ選手の雇用等準備を進めたがグループリーグを突破でき
なかった。準会員昇格も社長は考えたらしいが、実力が伴わない昇格は
会社役員により止められたらしい。JFL昇格後は水戸の様にオーナー
の道楽で運営されるJ2昇格が想定される。このチームが、移転することは
ないだろう。(中央防犯の移転当時のJ基準より、現在のJ2基準は緩い
ことからJ入りはオーナー次第と思われる)

以上。文章の後半は、根拠のない憶測として記す
67U-名無しさん:2001/02/01(木) 21:01
http://www.rikuden.co.jp/sports/foot/img/logo.gif
アローズのロゴ。ロゴだけJっぽいし、ストラップとかグッズも売ってるし。
はよJ2来い
68U-名無しさん:2001/02/01(木) 21:36
 藤枝も、地元はやる気はあるんだけど、いかんせんグランドが…。
69U-名無しさん:2001/02/01(木) 21:44
アローズは、ユニも売ってるyp
70>67:2001/02/01(木) 22:17
◇アローズには、北陸電力社員しかいないはず。
会社は、あくまで「サッカー部」として考えているようだ。

71U-名無しさん:2001/02/01(木) 23:08
愛媛FCマンセー
72名無しさん:2001/02/03(土) 00:08
佐川東京SCマンセーage
73U-名無しさん:2001/02/03(土) 00:42
>>68
藤枝に15000人ぐらい収容できるスタジアムが出来るって
何年か前のサカマガに載ってたと思うんだけど
どうなったか知りませんか?
74U-名無しさん:2001/02/03(土) 00:46
http://hp.vector.co.jp/authors/VA003185/20000506/fukan1.jpg
これは、藤枝市が2003年の静岡国体会場として整備している堀之内運動公園の資料である。
藤枝市は1994年、藤枝ブルックスの引き留めのため、それまでの計画であった5000人規模のサッカー場をJリーグ対応の2万人規模に設計変更を行った。
75U-名無しさん:2001/02/03(土) 03:22
地方ネタ続いちゃってすいません。俺沼津なんだけど、客観的に
清水の対抗馬は静岡でも浜松でもなく、藤枝であって欲しいね。
藤枝市役所と矢崎と中央防犯(もうアビスパとの関連が無さそう)が
手を組んで、藤枝に全国区なチームを作って欲しい。
76>75:2001/02/03(土) 07:54
◇前スレだっけか?の富山ネタや熊本ネタの時にもあったけど、
企業持ちのチームが合併とか手を組むとか、
サッカーファンは結構気軽に話をするけど、
そんなに簡単にテーブルに乗る話なのかなあ?
77U-名無しさん:2001/02/03(土) 08:30
簡単では無いけど、サッカーのホームタウンの理念を考えると
手を組んで欲しいな。
「スポーツクラブと親会社」って考え方から脱却して欲しい。
せっかくの百年構想、上からじゃなくて地域リーグレベルから
理解させていって欲しい。
7863:2001/02/03(土) 08:32
>>64 65
LES感謝。矢崎総業でなく矢崎計器なんすね。
79>77:2001/02/03(土) 09:22
◇強いチームが欲しい!という気持ちもわかるけど
かつての「天竜川決戦」のような“ダービー”も悪くないかな。
天皇杯富山県予選決勝が有名だったけど、
今年からはJFLで直接対決!
ケリつけようじゃねーか、ってノリも結構捨てがたいか、と。

80>もうひとつ:2001/02/03(土) 09:25
◇ホームタウン制=街には(強い)サッカーチームは1つ、ってことでも
ないんじゃないかな。
例えは極端だけど、セリエBでくすぶる「ジェノア」と「サンプドリア」が
“強化のために”合併って、するかい?
クラブの歴史とか思想(?)とかも、大事にしたいよね。
81U-名無しさん:2001/02/03(土) 10:27
 富山に関して言えば、最終的にJを目指すのはヴァリエンテでいいんじゃ
ないか?Jを目指す過程で、アローズとかYKKの選手が加入する、っての
はあるかもしれないが。YKKがJに上がるとしても、黒部から動く気は
ないのだろうから、ホームタウンを黒部とするならいいんだろうけど。
 同様に、熊本であればランザorブレイズ。

 そもそも、(前スレで書いたが)JFLが2部制を取るのでなければ、
来年から地域リーグとの入れ替えが始まる。どのチームも、2002年に
JFLに残留できる保証はないのだから。
82U-名無しさん:2001/02/03(土) 12:10
とやま国体終了後のヴァリエンテに将来性はないだろう。ブレイズのように。

本業が傾いてから慌てて総合スポーツクラブ化の美名で切り捨てられるより、
後押しの意思と能力のある打ちに自立させて、なおかつ地場産業大手数社の
後押しで行政を動かさないと、J2昇格で生き残れるクラブは、「今は」
出来ないよという話。

クラブの歴史とか思想を大事にするなら、鳥取や愛媛やランザみたいに
若手育成など地域との密着を具現実行しているクラブが体力を付けて
くるまで20年でも30年でも気長に待つことだよ。
83U-名無しさん:2001/02/03(土) 12:23
ホームタウンの理念を大事にしたいなら、むしろYKKもアローズも
ヴァリエンテも全国リーグに上がって来て、なおかつ切磋琢磨して
競い合える状況が望ましい。
クラブ強化のために合併・移転をしてるようじゃまだまだ。
どんどんみんな独自に強化して上がってくりゃいいじゃん。
将来はJ3でもJ4でも作って、JFLも2部や3部を作りゃいくらでも
上がって来たいチームを加入させれるよ。
無理言うなって?いやいや100年構想はまだ90年もあるんだ。
ここで焦らずに気長に行こうぜ。
84U-名無しさん:2001/02/03(土) 13:01
>83

君は全国リーグを幾つ作るつもりなのか? 全国リーグで切磋
しないと認めないと言う意識がそれこそ無理言いだ。
85U-名無しさん:2001/02/03(土) 13:02
86U-名無しさん:2001/02/03(土) 13:10
>>84
全国リーグはJ1・J2・JFLの3つで足りてると思いますか?
思ってるならそれでいいです。
僕はせめて5段階ほど欲しいです。
全国区じゃないと認めないって意味じゃないです。
層の厚さの問題です。
87U-名無しさん:2001/02/03(土) 13:18
>>86
君は仕組みを理解してないな。
88U-名無しさん:2001/02/03(土) 13:20
>>86
全て、全国リーグを目指すチームなんだ(w
89U-名無しさん:2001/02/03(土) 13:21
全国区のリーグが五段階か....世界でも類のない超超サッカー大国のようだ(笑
90U-名無しさん:2001/02/03(土) 13:23
協会と財政も無視。>>86マンセー!
91U-名無しさん:2001/02/03(土) 13:25
結局、趣味の世界だなこりゃ
92U−名無しさん:2001/02/03(土) 13:26
>>86
キミの意見には賛成できないが、>>87-89(おそらく同一人物)
みたいな人の意見を嘲笑することしかできない批判屋に比べたら、
キミのようなバカの方が好きだ。
願わくば果てしない妄想は置いといて、キミの地元のチームが
強くなるようなサポートの仕方だけ学んでくれ。
9386:2001/02/03(土) 13:27
やっぱりここのヤツは馬鹿だから、わからないか…
94U-名無しさん:2001/02/03(土) 13:27
84>86

3つもあれば足りてるよ。今なら2つでも良い。
90年とかのスパンで考えるならJFL(J3?)と
地域リーグのスキマを埋めていくことこそ重要だ。

四国リーグだから法人化できない・客が入らなくても
仕方ない。ホームグランドも確保しなくて良いという
状況のまま全国リーグが増えるのは百年構想ではない
95U-名無しさん:2001/02/03(土) 13:27
>>92
87-89じゃなくて、87-91が同一人物だぞ。
たぶんこの後にも出てきそう。
96U-名無しさん:2001/02/03(土) 13:29
86は本当に93か? だとしたら86の意見にレスしたのがアホらしいな。
9786:2001/02/03(土) 13:37
>>94
なるほど、「スキマを埋める」って言い方はわかりやすいです。
JFLと地域リーグもそうだけど、JFLとJ2の間にも温度差がありますね。
そこを改善すれば、ただ無闇に増やすだけが得策じゃないってことが
わかりました。
>>92
とりあえず地元チームを応援してはいるのですが、地域リーグ突破が
いつの話になるやら。ただ全国リーグを増やせばいいってわけじゃ
ないんですね。
>>96
93は僕じゃないです。
>>93
人の番号を語ってまで煽るのはやめてください。92さんや94さんのように
建設的な意見を言ってくれた方が先へ繋がると思います。
98U-名無しさん:2001/02/03(土) 13:49
俺の最終的な理想としては全国リーグがJ1、2、3とプロアマ混合JFLの4つのリーグ。
やっぱJ2とかも下部降格のリスクは負って欲しいからね。
でも、もしアマチュアの概念が無くなるのであれば、JFLを取っ払って
J3の下には地域リーグでもいいと思う。
そしてその場合の地域リーグはもっと地区範囲の拡大をすべき。
99U-名無しさん:2001/02/03(土) 19:43
地域リーグの充実は望みたいね。資金不足のチームでも思い切って
サッカーができるように。
サポーターも、「全国どこでも駆けつける」なんて酔狂なことが
できる余裕のある人ばっかじゃない。地域リーグが盛り上がって
くれると遠征費が軽減できて良い。
地方振興の意味でもいいんじゃないかな。
10073:2001/02/04(日) 00:15
>74
どうもです。
101U-名無しさん:2001/02/04(日) 04:42
age
102U-名無しさん:2001/02/04(日) 23:42
>練習試合 佐川東京 1-1 市原

東京フリエでJに来い
103U-名無しさん:2001/02/05(月) 02:20
まぁ、練習ですから。
104U-名無しさん:2001/02/05(月) 20:56
ヴォルカ鹿児島 1-3 柏
105U-名無しさん:2001/02/05(月) 21:21
鳥取の広報はトップダウンで肝要な時期の更新が早い
宮崎のそれは草の根からで、両方とも新鮮みを感じる

ちなみに愛媛にはマスメディアがついてる。
NTT熊本は更新遅い。佐川関係は食い足りない
106U-名無しさん:2001/02/05(月) 21:49
つーか公式HPないですよね>佐川。
107東京サポ:2001/02/05(月) 23:35
>>106 探してみたけど見つからなかったよ、たぶん無いかも・・・
108図南サポ:2001/02/06(火) 00:20
図南頑張れ!
109U-名無しさん:2001/02/06(火) 00:25
110U-名無しさん:2001/02/06(火) 00:30
http://www.sagawa-exp.co.jp/news/news20001115-j.html
本社は全国社会人大会はニュースにしてるけどJFL昇格は音沙汰無し

なおトップページには、陸上部へのリンクだけはある
http://www.sagawa-exp.co.jp/index-j.html
111>図南サポ:2001/02/06(火) 00:31
群馬県にJをとかいうグループが対象としてるのが図南FC?
フォルトナFCとの置かれている立場の違いは?
群馬県の地理に詳しくないんだけど、前橋が本拠地だっけ?
前橋ともうひとつ同規模の都市なかったっけ?
112瑞穂の民:2001/02/06(火) 00:36
高崎ね。あっちは野球・ラグビー熱の方が強そう…。
113U-名無しさん:2001/02/06(火) 22:20
図南ってもとはどっかの高校のOBチームでしょ?
114U-名無しさん:2001/02/06(火) 22:23
前商OBが集まったチーム
115名無しさん:2001/02/07(水) 00:00
AGE
116U-名無しさん:2001/02/07(水) 01:30
 
117図南サポ:2001/02/07(水) 02:09
>111
図南SCです。
本拠地は前橋というよりは群馬県全域という視野で考えていると思います。
JFLに昇格した際には群馬FCと名称変更する可能性があるらしいんで。
118U-名無しさん:2001/02/07(水) 19:17
SCの響きを大切にしてほしいなぁ。
日本人として。
119あぼーん:あぼーん
あぼーん
120U-名無しさん:2001/02/07(水) 22:46
あげげ
121U-名無しさん:2001/02/08(木) 20:10
紫光とか紫雲とか図南という漢字のチーム名結構好き。

できたら上に上がっても残して、群馬図南クラブとか
前橋図南クラブにして欲しい。
122U-名無しさん:2001/02/08(木) 20:14
クラブも倶楽部に
123111:2001/02/08(木) 20:32
図南蹴球倶楽部、悪くないね。
将来、名称変更する際に片仮名愛称は避けてほしいな。
アヴィスパ対グランパスみたいにメディアやジャーナリストは言う人が多いけど、福岡対名古屋と私は呼びたい。
一般の人がそれを聞いて受ける印象は両者では違うと思う。
124U-名無しさん:2001/02/08(木) 22:42
J1もJ2も日程が出たから、JFLも早く出て欲しい。観戦日程を立てて
予算を考えはじめたいので。
125U-名無しさん:2001/02/08(木) 23:29
例年ならそろそろ案がちらほら漏れてきて、3月上旬に公式発表。
今年は開幕が早いので、進行も早く進行していると思っていたが、
5チーム参加対応で結局例年通りになるのでは、と予想。
126U-名無しさん:2001/02/08(木) 23:32
  
127U-名無しさん:2001/02/08(木) 23:33
西日本社会人大会で、鳥取・熊本・愛媛がどんなもんかみれるね
128U-名無しさん:2001/02/09(金) 21:27
JFLにもW杯チケット枠よこせ。

Jの過去からの実績じゃなくて、今期だけの観客動員の比例配分で良いんだ。

結果的にちょっとだけの配分になるだろうけど、横浜FCの居なくなったJFL

を育てるならそれぐらいせんといかんだろう
129U-名無しさん:2001/02/09(金) 21:45
>>128

マンセー!!
Jがなくてもサッカーファンはいるぞ!
130>128:2001/02/09(金) 22:25
その事は、だいぶ前に川淵君に言っておいたんだけどね。
↑これ本当の話。代表よりJFL以下のカテゴリー優先にした方がいいよ、まじで。
131U-名無しさん:2001/02/09(金) 23:11
なんか凄いな
132U-名無しさん:2001/02/10(土) 17:26
横河が東京スタジアム使うのか

企業チームはここぞというとき金が使えるな
133U-名無しさん:2001/02/10(土) 17:54
横河サポは去年、半券運動をやってたよな。
比例配分でチームあたり1〜2枚しか来なくてもいいからくれよって思う。
実際JFL上位はチーム体制によりJ2入りしないだけで、力はJ2中位くらいに
食い込める実力を持ってる。
だからせめて見に行く客に関してはJとJFLを区別無く扱って欲しい。
134U-名無しさん:2001/02/10(土) 19:29
>128-130
同意。なるほど、「仲間を増やす」のであればJFL枠があっても全然おかしくない。

けど、福島や四日市が消滅しかかっても、なんもしなかったからなぁ。
結局「仲間はJだけ」という考えなのだとわかったときは悲しかった。

JFLチーム関係者にチケットが回ってくるなら、各クラブ一枚づつで
16枚でもサポーターに回してくれたら、燃えると思うけどなぁ。
それでも確率はめっちゃ低いけど、全くないよりは儚いけど夢はある。

135134:2001/02/10(土) 19:32
ちょい紛らわしいので、訂正
>なるほど、「仲間を増やす」のであれば
>なるほど、Jの行動規範のひとつに、「仲間を増やす」のであれば

逝ってきまーっす。
136U-名無しさん:2001/02/10(土) 23:02
YKKサッカー部のコーチに、湘南を退社した古前田充(50)が就任する
137U-名無しさん:2001/02/10(土) 23:08
>練習試合 FC東京5−2佐川急便東京

こんなもんかな。
138あゆちゃ:2001/02/10(土) 23:18
To everybody of England
obara where killed Ms. Lucie Blackman is Korean and be not Japanese.
Best wishes for the happiness in the other world of Ms. Lucie Blackman.


139U-名無しさん:2001/02/11(日) 00:11
>133
 W杯チケットの件は賛同するが、
(横河が)
>力はJ2中位くらいに 食い込める実力を持ってる。
…そうか??
 JFL最下位だよ。
140U-名無しさん:2001/02/11(日) 00:15
横河じゃなくて、JFL上位の中ボス「ホンダ」「大塚」の事じゃないの?

俺はそう読んだけど。
141U-名無しさん:2001/02/11(日) 00:52
今号(#516)のNumber読んだ?
永井センセがなかなかいいこと書いてます。
142139:2001/02/11(日) 11:48
>140
 しまった、よく読むとそうだった。
 逝ってきます。
143U-名無しさん:2001/02/11(日) 16:42
浜松市HP http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/

なぜかポルトガル語のページがある浜松。準加盟チームの全国大会開放にあわせて
出稼ぎブラジル人でチームを編成すればあっというまにJFLだろう。
144U-名無しさん:2001/02/11(日) 17:12
本田FC公式ページ
http://www.yaramaika.ne.jp/honda-fc/
ロゴマーク http://www.yaramaika.ne.jp/honda-fc/image/flag.gif

なんかhondaよりHAMAMATUの字のほうが大きいな。
浜松FC1971になったらおもろいが、ならんだろうな。
145U-名無しさん:2001/02/11(日) 20:16
黒崎久志、移籍先未定。チームが決まらなくても引退しない、浪人する。
「本田技研時代はバイク工場で働きながら月給10万円でやってた。
今、あのときの原点に返ったような気がする」
http://www.nikkansports.com/news/soccer/p-sc-tp0-010211-08.html
気持ちだけじゃなくて、いっそ本当に帰って来てみたらどうだ。
本田技研に戻って。浪人するよかいいんじゃないか。
あるいは地元の栃木SCか、ソニー仙台やジヤトコのような元Jを多く
抱えるようなチームにとか。
146U-名無しさん:2001/02/11(日) 20:19
>>145
J2チームからオファーある。
147U-名無しさん:2001/02/11(日) 20:30
J1からのオファーを条件面で断ってるし栃木はないでしょう。
148U-名無しさん:2001/02/11(日) 21:00
栃木じゃプロは雇えんだろ。もし雇ったとしても水戸以下の
月給5000円(w。
149U-名無しさん:2001/02/11(日) 21:03
それこそJ2も決まらなくて、ボランティアで来てもらうしかないな。
郷土愛に訴えまくるか?
150U-名無しさん:2001/02/11(日) 21:53
東京、市原、大分以上のオファーを今になって出すJ2チームなんて無いだろうに。
後悔してるんだろうなあ。
151U-名無しさん:2001/02/11(日) 23:14
某HPで田辺製薬のことがでていたので気になって田辺のHP行った。
そしたら会社の沿革でワラタよ。

1604年 (慶長9年) 田邊屋又左衛門、家康よりルソンへの渡航朱印状を下付される
1670年 (寛文10年) 初代田邊屋五兵衛、分家する
1678年 (延宝 6年) 初代田邊屋五兵衛、大坂土佐堀で「たなべや薬」を看板に独立開業(創業)
1688〜
1703年 (元禄年間) 初代田邊屋五兵衛、「黒川大和大掾藤原金永」の称号を禁裏より授かる
1791年 (寛政3年) 六代田邊屋五兵衛、薬種中買株仲間に正式加入
1855年 (安政2年) 十一代田邊屋五兵衛、道修町(現本社の位置)に新店舗を構える
152@:2001/02/12(月) 01:46
save
153新潟ビートルズ:2001/02/12(月) 03:40
ここまでやるか?
http://hack.vr9.com/
154@:2001/02/12(月) 04:30
save
155U-名無しさん:2001/02/12(月) 04:37
>>153
ブラクラ注意。
対象URL=http://hack.vr9.com/

--------------------------------------------------------------------------------
mailtoストーム

アンカータグではないタグで mailto: の記述が見つかりました。
メール作成ウィンドウがたぁっくさん出てきてしまうかもしれません。
一般的なパワーのマシンでは,ブラウザがフリーズする可能性があります。
156U-名無しさん:2001/02/12(月) 04:43
>>151
じゃあチーム名を「1604田辺FC」に変えよう!
年号はFCじゃなく、会社名にかかるってことにすれば別にウソじゃないし。
157U-名無しさん:2001/02/12(月) 17:18
>150

甲府、いや、ぱるまらっとあたりなら、やっちゃうかも....。
158U-名無しさん:2001/02/12(月) 19:02
age
159U-名無しさん:2001/02/12(月) 19:39
JFLにないもの  カップ戦・オールスター

オールスターは別にいいけど、カップ戦がないのもつまらん。
試合数の関係でアマチュアにはきついが、将来的にJもいきたいと
思っているようなクラブには、ナビスコに参加させたらどうか?
対戦相手はシードの4チーム。1回戦で負けるのが確定だが
主催試合での観客収入はJFLの弱小クラブにとって大きいものと
なるだろう。
参加希望が4チーム以上あったら予備戦すればいい。
160U-名無しさん:2001/02/12(月) 21:52
>159
 ナビスコ参加は賛成。
 ただ、実際参加するチームがあるかどうかは?去年の横浜FCなら参加したろうが。
 Jリーグが参加料取ったりして。
161ブリーゲル:2001/02/12(月) 22:51
Jリーグ杯は今年が最後。
162うぇ:2001/02/13(火) 01:52
JFLの選手は仕事しながらの選手がほとんどだから無理。
リーグ戦30試合、天皇杯地域予選2試合として4/1からはじめて
毎週試合しても終わるのは11/4になる。
11月の中旬には天皇杯本大会も始まっちゃうでしょ。
今の日程でギリギリ。
163U-名無しさん:2001/02/13(火) 02:28
旧JFLではオールスターはあったけど、ポスターを見るたび萎えてしまった。

>161
ホント?
164163:2001/02/13(火) 02:30
ポスターで思い出したけど、今季のパンフの表紙デザインはどうなるんだろう。
99@`00とヘナヘナする表紙が続いているから、今年もダメかな。
165U-名無しさん:2001/02/13(火) 02:32
感動は人力です(祭
166U-名無しさん:2001/02/13(火) 03:46
>>163
ナビスコカップは天皇杯と統合されるそうです。
詳細はよく知らない。
3回戦までシードになってたところを、1・2回戦をJ同士でやるって意味かな。
167U-名無しさん:2001/02/13(火) 06:49
 だから、参加するにしても、横浜FCのように、純粋にプロ志向の
チームだけ、ってことで。
 そもそも、「アマチュアの全国リーグで」16は多すぎると思う。
だから、結果として>162のような日程になるんです。

>ナビスコカップは天皇杯と統合されるそうです。
 なんか、みんなナビスコ杯の廃止論が強いのだが、俺としては廃止は反対。
たとえ今の方式でも。ナビスコが金を出さなくなったら危ないが。
168U-名無しさん:2001/02/13(火) 08:32
>>166
ソースは?
169U-名無しさん:2001/02/14(水) 08:00
カップ戦は地域ごとに、JFL・地域リーグ・J2・J1サテライトなどで
8チームくらい集まってやってはどうか。
たとえば湘南・川崎F・横浜FC・ジヤトコ・日立清水・矢崎バレンテ・
それにJ1サテライトから横浜と清水で8チーム。
勝ち抜きなら3試合やれば優勝だし。まあスポンサーが付けばだけど。
170うぇ:2001/02/14(水) 14:14
だから〜、日程的に無理だって
171U-名無しさん:2001/02/14(水) 16:41
企業チームで仕事をしっかりしてるチームの日程は苦しいが、
スポーツ最優先だったりプロ契約だったりするチームの日程は
まだ工夫できるんじゃないかな。
全チーム条件が同じわけでも無い。
まったく余裕の無いチームは地域リーグで止まっとけばいい。
172U-名無しさん:2001/02/14(水) 16:57
うぎゃかあ
173うぇ:2001/02/14(水) 18:29
>171
そのカップ戦に参加できないチームはJFLの資格が無いってこと?
そんな重要な大会か?
174U-名無しさん:2001/02/14(水) 18:38
全チーム参加じゃなくて、地域ごとにやりたい奴らが
勝手にやればいいだろう。JFLの名は抜きにして。
つーか、カップの名は乗ってないけどそういう練習試合は
やってるよな。ジャトコやデンソーがエスパルスや
グランパスのトップと試合してた。
練習試合をカップ戦に転換するなら、日程的に不都合は無い。

ただ、そこまでしてやるものでもないと思うが。
175U-名無しさん:2001/02/14(水) 21:46
ゼルビア町田
176U-名無しさん:2001/02/14(水) 22:16
デンソーって携帯電話も作ってるのか。今日知った
177U-名無しさん:2001/02/14(水) 22:21
FCゼルビアヴェルディ東京1969
178U-名無しさん:2001/02/14(水) 23:59
ところで横河電機って何を作ってるの?
179U-名無しさん:2001/02/15(木) 00:44
180U-名無しさん:2001/02/15(木) 00:47
明和電気の親戚みたいなもんです
181U-名無しさん:2001/02/15(木) 01:46
ゼルビア町田のジュニアに弟が所属してる。
182U-名無しさん:2001/02/15(木) 20:57
関西蹴鞠杯つくれ
183U-名無しさん:2001/02/16(金) 04:52
大塚+愛媛FCして、
ホームアイランドが四国って事で、
FC四国だめっすか?

現状の四国では、1県で1チームは無理だと思う。
4県で順番にホームゲームやるの。

大塚もホームが徳島じゃなきゃ今頃は・・・。
184>183:2001/02/16(金) 07:31
富山ユナイテッドよりありえない話だね。
愛媛は広島を、香川は岡山を、徳島は大阪を、高知は東京を見ている。
同じ島に背中合わせで4県いるだけ。
185U-名無しさん:2001/02/16(金) 09:05
184>>
四国の方ですか?
186U-名無しさん:2001/02/16(金) 09:21
>>184
「四国だからって一緒にするな」じゃわかりにくいけど、
その表現はわかりやすい。なるほど。
187なまえをいれてください:2001/02/16(金) 16:32
四国って本当に仲悪いよね。
徳島は大阪に一番近いから自分が都会だと思ってるし、
愛媛は自分が四国の盟主気取りで他県から嫌がられてるし、
香川も四国の経済の中心とかほざいてバカにされてるし、
高知はよくオチに使われるぐらい他3県から田舎扱いされてる。
188U-名無しさん:2001/02/16(金) 16:56
佐川急便東京SC改め佐川急便SC。
企業チームとしての立場をはっきりさせるための改名?
佐川大阪が昇格してきたらどうするんだろう。
それとも大阪の方には力を入れなくなるの?
少なくとも、J入りは目指してないってことは確かだという印象。
189U-名無しさん:2001/02/16(金) 20:39
東京フリエに改名してくれたら良かったのに
190U-名無しさん:2001/02/17(土) 07:33
横浜FCがあのていたらくだから、佐川が頑張ってJ2入りしてFマリノスから
「フリューゲルス」の名称をもらっちゃってください。
191U-名無しさん:2001/02/17(土) 07:48
>190
「東京フリューゲルス Tokyo Flugels.」
なんかサカつくみたいだ。この名称にしちゃえ!!佐川SC!!
192J-名無しさん:2001/02/17(土) 07:49
193U-名無しさん:2001/02/17(土) 10:26

ブラクラではない。
 しかし誤字、脱字多し(藁)
194発掘屋:2001/02/17(土) 21:12
age
195@:2001/02/18(日) 00:04
save
196U-名無しさん:2001/02/18(日) 22:19
さて今回は、有志のHPが消滅してしまった長野サッカー情報をお届けしよう。

闇で流れていた本田誘致が流れ、東京FCの植民地化が噂されて久しい。その内容はと言えば
1 FC東京ユースの分家を長野に設置。
2 年1試合程度のFC東京主催試合の開催
3 松本の新スタジアムのオープニングにFC東京対FCバ○○○ナ。
などだ。

FCT常務・県協会会長・松本市市長のラインで調整は進められているかもしれない
197U-名無しさん:2001/02/18(日) 22:51
>>187
四国人の特徴を捉えた詩。
「讃岐男に阿波女、伊予の学者に土佐の高知は鬼侍」

やはりオチは高知・・・。
198@:2001/02/19(月) 00:00
save
199図南サポ:2001/02/19(月) 17:43
群馬県サッカー総合選手権
決勝 図南SC 3−0 レイ・ティーカースFC
図南5年連続8回目の優勝!!
この勢いで関東リーグ制覇だ!!
200U-名無しさん:2001/02/19(月) 17:46
真下萌え
201ながの:2001/02/20(火) 17:24
「有志のHPが消滅してしまった長野サッカー」->そのうち復活するらしいよ
図南強いね
202ボス:2001/02/20(火) 19:05
長野・・・やる気あんのか?
HPあった頃から「誰かやってくれ、誰か頑張れ」みたいな
かんじで騒いでただけのような印象だ。
203U-名無しさん:2001/02/20(火) 19:07
長野にスポンサーあるのかよ
204U-名無しさん:2001/02/20(火) 19:39
長野出身Jリーガの東城は移籍先めっかったか?
205名無し:2001/02/20(火) 20:16
>>203
セイコーエプソンは長野だろ。
十分体力あると思うけど。
206U-名無しさん:2001/02/20(火) 20:34
 かりゆしの沖縄県一部への特進が決まったらしい。

http://naha.cool.ne.jp/kari_rebe/
207U-名無しさん:2001/02/20(火) 20:38
SC鳥取のイメージキャラが、「ゲゲゲの鬼太郎」に決定したよん。
ネタのようだけど、真面目らしい。
208U-名無しさん:2001/02/20(火) 20:43
今年のプロフェソール。
来年(来るかも知れない)のかりゆし
将来的に(来たらオモシロイ)国見OBクラブと
kyuリーグは見所満載ですな。
209JFL-名無しさん:2001/02/20(火) 21:27
札幌の「北の国から」、大分の「荒城の月」に続いて
鳥取も「ゲゲゲの鬼太郎」を応援ソングに取り入れるか?
210U-名無しさん:2001/02/20(火) 22:24
# 長野情報の続編だ。

第10回 ココネット杯少年サッカー大会 小諸市天池グランド

優勝
上田ジェンシャンジュニアA(上田市)

準優勝
神川フットボールクラブ(上田市)

第3位
小諸ジュニアフットボールクラブ(小諸市)

第4位
東部町サッカー教室(東部町)

# 上田は下部組織からちゃんとやっているようだな
211U-名無しさん:2001/02/21(水) 03:30
ヴィッセル神戸
安藤信也 佐川急便大阪SCへ移籍

アビスパ福岡
深川大樹 ASラランジャ京都へ移籍
212U−名無しさん:2001/02/21(水) 03:39
沖縄ラモスはどーなった?
213U-名無しさん:2001/02/21(水) 03:57
kyuスレに、ラモスがかりゆしFCに合流したと載ってた。
214U-名無しさん:2001/02/21(水) 03:58
かりゆしFCか。ラモスGMって大丈夫なの?
http://www.kariyushi.co.jp/soccer/index.htm
でもJに上がる事が出来れば本土のチーム(特に九州勢)
との対決は最高に盛り上がりそうだな。
問題は移動距離…
215U-名無しさん:2001/02/21(水) 04:35
しーがいあが潰れたから
プ宮崎は厳しいか?
もうサッカーに出す金ないでしょ。
216U-名無しさん:2001/02/21(水) 04:54
宮崎の後ろ盾はワインやとスポーツショップでは?

もとから行政の支援はないっしょ
217名無しくん:2001/02/21(水) 07:46
スタジアムは造ってくれなさそう・・・
218U-名無しさん:2001/02/21(水) 11:26
チェアマソ曰く、最低でも各都道府県にクラブチームを2チーム作りたいとか。
今最重要地域として四国を推してるとか。
Jリーグのサイト見てちょうだい。
まさかプロクラブを94チーム作るということじゃないよね。
219U-名無しさん:2001/02/21(水) 12:26
神奈川なんてもう4つあるじゃん。
平均して2つってことじゃない?
もっともそれでも94チームになるけど。
220U-名無しさん:2001/02/21(水) 19:33
これからは都市部よりも地方だな。
娯楽の少ない田舎にサッカーを広めなくては…
221U-名無しさん:2001/02/21(水) 21:26
平均して2つじゃ、ゼロの県がかなり出るよ。やっぱ全県最低2チームでしょ。
これはJFLでも企業チームは入れず、クラブ組織なら地域リーグレベルでも
入れた数字か。
222U-名無しさん:2001/02/21(水) 21:28
下手な豆鉄砲数撃ちゃ当たる=Jクラブ
223U-名無しさん:2001/02/21(水) 21:36
セリエCレベル
224U-名無しさん:2001/02/23(金) 02:44
鬼太郎は思いのほか評判いいね。
漫画キャラは受けが良いのか?

ならばYKKとアローズは
富山の生んだ偉大な漫画家
藤子不二雄先生を起用すべきだ。
2チームあるからそれぞれ
AとFに別れても良いな。
225U-名無しさん:2001/02/23(金) 02:54
うむ、大手マスコミや都会者の預かり知らぬ所でサッカーは着々と日本社会に浸透しつつある。

一般的2ちゃんねらの間では「Jリーグ=バブル時代の遺物」として
既に終わった文化と見られているが…ふふふ、始まるのはこれからさ!
226名無しさん:2001/02/23(金) 04:51
アローズ=ドラえもん
YKK=エスパー魔美
でいいかな?
227名無しさん:2001/02/23(金) 10:39
アローズ=モジャ公
YKK=魔太郎
228U-名無しさん:2001/02/23(金) 12:56
229名無し2002:2001/02/23(金) 18:21
NTT熊本FCが愛称募集してる。
かなり本気かも

230愛称は要らない:2001/02/23(金) 18:25
熊本FCでいい。”くまもと”と呼んで欲しい。
231あぼーん:あぼーん
あぼーん
232名無しさん:2001/02/23(金) 19:19
NTT西日本熊本FCになるって噂があったけど、都市名だけの方が断然いいね。
企業名は胸に入れとけばいい。
熊本FCで充分だけど、ひょっとしてカタカナ名+熊本って名前にするのか?
233U-名無しさん:2001/02/24(土) 00:31
キヨマサ熊本
234U-名無しさん:2001/02/24(土) 00:37
熊本スイゼンズ
235U−名無しさん:2001/02/24(土) 00:39
熊本ヒゴモックス
236U-名無しさん:2001/02/24(土) 00:52
モリヒロ熊本
237U-名無しさん:2001/02/24(土) 01:11
肥後隈本
238U−名無しさん:2001/02/24(土) 01:43
岐阜ナンバーワンのチーム
http://gifu.cool.ne.jp/gaadoro/kiken.html
239U-名無しさん:2001/02/24(土) 03:09
熊本タン
240U-名無しさん:2001/02/24(土) 06:28
九州ダンジーズ
241U-名無しさん:2001/02/24(土) 06:30
肥後ズイキ
242U-名無しさん:2001/02/24(土) 06:51
熊本ベアーズ特訓中
243U-名無しさん:2001/02/24(土) 07:37
>>235
「肥後モッコス」は確か朝日新聞の「天声人語」がJリーグの発足時に
提案してたな。隔世の感あり。
244U-名無しさん:2001/02/25(日) 05:20
age
245U-名無しさん:2001/02/25(日) 06:21
>>240
「九州ダンジーズ」誕生は福岡県知事の悲願だからねえ。VOWネタ。
246U-名無しさん:2001/02/25(日) 08:09
ランザとブレイズの存在をあぼーんしそうな、
みかか熊本に萎えあるいは萌え。
247U-名無しさん:2001/02/25(日) 10:17
>>246
つーか、九州INAXに負けたらどうなるんだ?>ブレイズ
別にどうにもなんねーか。
248名無しさん:2001/02/25(日) 11:05
無礼ズはもう永遠にkyuリーグ定着
249ばーばり:2001/02/25(日) 11:45
ブレイズ熊本は昔よくスポーツ新聞で見かけたな。
てっきりJを目指してるかと思ったが今どうなってんの?
250U-名無しさん:2001/02/25(日) 15:01
弱ってる
251U-名無しさん:2001/02/25(日) 15:51
あぼーん
252    :2001/02/25(日) 18:46
>>245
九州ダンジーズは大分知事の悲願だったと思うぞ。
大分トリニータの発足時、さかんにこの名を薦めてた。
253U-名無しさん:2001/02/25(日) 19:14
>>246
>みかか熊本に萎えあるいは萌え。

君、年寄りだね?
254U-名無しさん:2001/02/25(日) 19:26
>248
 いいじゃない。下手すれば熊本県リーグ陥落だったんだから。
255名無しさん:2001/02/25(日) 21:02
大分だったっけ?
確か野球のダイエーに「九州ダンジーズ」を薦め、数年後に
サッカークラブに「九州ダンディーズ」を薦めてたような。
256U-名無しさん:2001/02/26(月) 13:07
 アマクラブのセレクションに受かっても家探しにくわえて職探しも
しないければならないんだな。当たり前と言っては当たり前だけど。
 企業球団なら入団即ち入社だけど、やっぱクラブは厳しいわ。でも
県外から転職・転居してまでサッカーをするってのが男じゃないか
応援したくなるよ
257名無しさん:2001/02/26(月) 16:46
SC鳥取のセレクション、「アマとしてチームに参加できる人」って
確かにそうなんだろうけど、それで来る奴も凄いよな。
就職はクラブで斡旋してくれるのかね。自力で探すとなると大変だ。
仕事と土地に慣れながらチームにも馴染む。凄い努力だ。
258図南サポ:2001/02/26(月) 23:55
練習試合結果
図南 12−2 群馬大
自分的には新人が気になる・・・。
259U-名無しさん:2001/02/27(火) 06:22
真下でたの?
260栃木人:2001/02/27(火) 10:03
>>256@`257
栃木の選手は皆そうしてきてる。
半端じゃないくらいツライが、
がんばれ。
261愛媛人:2001/02/27(火) 16:34
愛媛FCの選手も勿論そう。
まだセレクション合格者の発表は無いが、合格した選手は
去年の入団者もそうしてきたように、これから家を探し、
職を探し、チームに合流する。
これまでいた選手の中にもJFLで全国遠征に帯同できるよう
転職したものもいる。
生活環境の全てをサッカーを基準に構築していく。
本当に凄い男たちだと思う。
愛媛FC、栃木SC、SC鳥取、クラブチーム頑張れ!
262U-名無しさん:2001/02/27(火) 16:37
>>261
大西(元サンフレ)はまだいるのか?
263愛媛人:2001/02/27(火) 17:52
>>262
いるよ。主将やってる。
264図南サポ:2001/02/28(水) 15:36
>259
真下さんは出てないと思う。
265愛媛人:2001/02/28(水) 22:13
図南サポ殿に質問。
愛媛FCのセレクションを受けてた中のひとりが
元図南の選手らしいんだが、栗山って選手知ってる?
いや、まだ受かったかどうかはわかんないんだけどね。
ちょっと気になったもんで。
266@:2001/03/02(金) 02:07
save
267U-名無しさん:2001/03/02(金) 19:32
佐川大阪 2-1 三自水島
    鳥取 2-1 南国高知
    愛媛 3-2 ホンダロック
NTT熊本 1-1 京都紫光
     (PK 3-1)
268U-名無しさん:2001/03/02(金) 19:34
愛媛あたりやばいと思ったけど、西日本のJFL昇格組が揃って勝利
269U-名無しさん:2001/03/02(金) 22:49
 っていうか、各地区の1位が揃って勝利。
270U-名無しさん:2001/03/03(土) 09:23
図南サポWebページに、今期の図南SCの、関東リーグ試合日程が掲出。
青梅FCホーム時は寄居を使うのか……都内の会場確保は相変わらず大変なのかな>青梅
271 :2001/03/03(土) 14:40
ホンダロック 1ー0 三自水島
南国高知 3ー0 京都紫光
272U-名無しさん:2001/03/03(土) 15:46
当方、静岡在住。図南なんて北関東だから縁が無いと思ってたら
けっこう湯河原あたりで試合やるのね。見に行ってみようかと思います。
273ぐんま:2001/03/03(土) 23:50
図南の湯河原での試合は4月14日と4月29日。
274U-名無しどん:2001/03/04(日) 00:10
佐川大阪 3ー1 愛媛FC
SC鳥取 1ー0 N熊
275U-名無しさん:2001/03/04(日) 16:47
最終日
佐川大阪 4ー0 SC鳥取
愛媛FC 3ー2 N熊
南国高知 3ー0 ホンダロック
京都紫光 1vー0 三菱水島
276U-名無しさん:2001/03/04(日) 19:53
佐川野優勝か。

X年後のJFLに佐川急便東京・大阪・仙台が揃い踏みしたら嫌だな
277名無シネマさん:2001/03/04(日) 19:58
>>276
社内の全国大会とかあったらレベル高そうだな。
278U-名無しさん:2001/03/04(日) 20:52
>277
やってるらしいよ。>社内全国大会
去年の優勝は東京
279>:2001/03/04(日) 21:20
西濃vs佐川、見たかったなあ。
280U-名無しさん:2001/03/04(日) 21:27
 佐川仙台(東北)は今年宮城県1部なので、JFLは早くて2004年。
 ちなみに佐川埼玉は今年埼玉県2部なので、JFLは早くて2004年。
281とーきょーとみん:2001/03/05(月) 00:50
佐川急便がJFLに参戦する時は全国各地の佐川グループの力を結集するという噂話はどうなったの?
282U-名無しさん:2001/03/05(月) 01:13
仙台が野中の佐川急便東北支社移籍を発表

仙台は2日、FW野中俊介が佐川急便東北支社に移籍することが決定したと発表した。
283U−名無しさん:2001/03/07(水) 11:23
愛媛FC新入団選手&新体制、3月8日発表あげ。
284名無しさん:2001/03/07(水) 12:28
佐川静岡ってのもあったような気がする
285U-名無しさん:2001/03/07(水) 12:30
Sリーグを結成してみたらどうだ。佐川だけの全国リーグ。
286U−名無しさん:2001/03/07(水) 17:33
JFLは、2001年度の公式戦を90分間で勝負がつかない場合
引き分けを導入することを発表した(勝ち点、勝利3、引き分け1、負け0)。
それから各試合ごとに強化金を支給し、ホームチーム勝利は15万、アウェーチーム勝利は10万
をそれぞれ支給する。(引き分けの場合はなし)
287U-名無しさん:2001/03/07(水) 17:41
>>286
マジネタ?
まあそろそろ延長無しにしてもいい頃か。Jも含めて日本サッカーは。
それでなくとも企業チームの社員選手じゃ、延長は残業になっちゃうし。
288U-名無しさん:2001/03/07(水) 20:15
しょうゆ
http://news.yahoo.co.jp/headlines/jij/010307/spo/16583900_jijspof393.html

ホームで勝てばスタメンとサブで1万円の臨時収入かね
289U-名無しさん:2001/03/07(水) 20:44
交通費だな
290U-名無しさん:2001/03/07(水) 21:52
今日の昼に会議が終わって日程が決定したはずなのに、どこも載せて
くれないんだな。明日の新聞を待つしか無いのか。
291U-名無しさん:2001/03/07(水) 22:17
NTT西日本熊本FC4位 西日本社会人サッカー
http://www.kumanichi.co.jp/sports/20010306/sports4.html
292U-名無しさん:2001/03/07(水) 22:28
どっかに今年のJFL日程出てない?
293U-名無しさん:2001/03/07(水) 22:34
 とりあえづ、ソニーの日程は仙台サッカー情報にある。
 俺も探しているのだが。
294U-名無しさん:2001/03/07(水) 22:38
なんでこういう時に使えねえんだ週間JFLニュース!
295U-名無しさん:2001/03/07(水) 23:28
 落ちたの?
 っていうか、JFLのHPが立ち上がるという噂を1月に聞いたが、
本来ならJFAのHPがするべきかと。
296U-名無しさん:2001/03/07(水) 23:32
18 名前: U-名無しさん 投稿日: 2001/03/07(水) 23:28
「3年でJ2昇格」目指す/静岡FC発進
http://mytown.asahi.com/shizuoka/news02.asp?kiji=2439
 静岡FCの母体は、静岡市内の食品業者が運営していた県リーグ一部の「静岡やま
き屋SC」。昨年12月に設立された「静岡市にJリーグチームを作る会」の理事長で、ヴ
ェルディ川崎(現・東京ヴェルディ)前社長の森下源基氏ら13人が出資して、株式会社
として発足した。

 社長に就任した森下氏は、「選手も下手だし、考えも甘い。でもプロを目指すうち、目
の輝きが変わる。そういうのも、楽しみなんです」と語る。同チームはまず、県リーグに
参加。そして東海リーグ、JFLをへて、3年後にJ2への昇格を目指す計画だ。
 監督には、ロサンゼルス五輪ブラジル代表のカルロス・アンドレ氏を迎えた。選手
は、元アルビレックス新潟のサウロ選手ら3人のブラジル人選手が入団するほか、静
岡市出身者を中心に、Jリーグに在籍する選手らとの交渉も行っているという。

 1月には、4日間にわたって選考会があり、県内外から約50人の選手が参加した。
23人の入団が決定し、静岡やまき屋SCから残る11人とともに、2月18日から練習
を始めている。
 アンドレ監督は「いい選手が集まった。4年目でJリーグ入りする自信はある」と話し、
元アルビレックス新潟の兼子一樹副主将(21)も「静岡でサッカーが出来るのがうれし
い。一つずつ、上を目指す」と語る。
297U-名無しさん:2001/03/08(木) 02:19
日程出たね。やっぱ過密してるね。天皇杯予選とか挟む余裕があるのかな。
佐川は夢の島と鴨川。鴨川に当たっちゃったアウェイチームは災難だな。
噂のJAL5@`000円キャンペーンの恩恵に授かれるのは鳥取と愛媛のサポだけ
かな。もっと離れたチーム同士で組めばいいのに。
ダブルヘッダーがあるのが面白い。6/24の西が丘、国士舘×愛媛、横河×大塚は
東京×四国で、愛媛サポと大塚サポの共演があるのだろうか。
横河の富士北麗が何試合かあるが、横河サポ的にはいいのか?
298U-名無しさん:2001/03/08(木) 04:39
DLしたけど見れないタスケテ!
299U-名無しさん:2001/03/08(木) 05:21
辛いね
300U-名無しさん:2001/03/08(木) 05:47
どうやって開くんだコレ?
301U-名無しさん:2001/03/08(木) 09:41
エクセルのデータだから、エクセルが入ってないと見れない。
つーかもうそろそろ普通にアップしてるところがあるだろ。
302U-名無しさん:2001/03/08(木) 14:42
まだない
303U-名無しさん:2001/03/08(木) 18:36
今年のJFLはどこが強いの?
佐川東京は昇格1年目で結構やるんじゃないか。
304U-名無しさん:2001/03/08(木) 18:39
おっ、ブレイズ熊本ってまだあるのか。
305U-名無しさん:2001/03/08(木) 18:58
佐川は客入りの良さそうな地区を数年間調査して
そこで結集する計画だったはずだけど今も予定してるのか?
306U-名無しさん:2001/03/08(木) 23:29
ま移転するならJFLに居る間だね。
307U-名無しさん:2001/03/09(金) 02:01
実力は佐川>横河な気がする。マジで。
308とーきょーとみん:2001/03/09(金) 21:40
>305
まじネタっすか?
309U-名無しさん:2001/03/09(金) 21:46
横河は、なんであんな弱いのだ?
310U-名無しさん:2001/03/09(金) 22:26
 で、結局JFLと地域の入れ替えはどうなるんだ?
 自動昇降格?入れ替え戦?
311U-名無しさん:2001/03/09(金) 22:49
>310
自分も気になる!
できれば金がないチームの事を考えて、自動昇格で東西分割!
312ぐんま:2001/03/10(土) 00:56
図南クラブ頑張れ!
313あぼーん:あぼーん
あぼーん
314ぐんま:2001/03/10(土) 02:50
図南頑張れ!
315U-名無しさん:2001/03/10(土) 06:36
>311
 東西分割+2部制希望(1部は全国)。
316FC名無しさん:2001/03/11(日) 04:31
 
317U-名無しさん:2001/03/11(日) 18:07
佐川東京破れる!!!
社内大会予選で佐川中京と戦った東京は
1ー1でPK戦となり破れ去った模様。
なお試合形式は20分ハーフであった。
318U-名無しさん:2001/03/11(日) 19:10
 ぼくわJFLもtotoの対象にして欲しいと思います。
 大学生のチームをのけた試合から1つをJ2のかわ
りにtotoに入れてくれたらJFLも盛り上がって楽しい
です。それからJFLにもワールドカップのチケット下
さい。

              川淵さんへ
 
319図南サポ:2001/03/12(月) 12:36
練習試合結果
図南 9−0 上田ジェンシャン(北信越リーグ1位)
図南 2−2 群馬県社会人リーグ1部選抜
320U-名無しさん:2001/03/12(月) 12:54
JFLでは八百長が簡単に成り立ちそうだからなあ・・。
無理じゃろ。TOTO
321中尾三重県にもJを!:2001/03/12(月) 21:48
鹿島のジーコ総監督の実兄で元鹿島監督のエドゥー氏が、三重県松阪市にサッカースクールをオープンすることが発表された。開設は来年4月の予定で、エドゥー氏は同スクールの総監督を務める。
322Uー名無しさん:2001/03/12(月) 22:02
なぜに松阪?
松阪出身のトヨタのドン奥田が裏で動いたか?
323U-名無しさん:2001/03/12(月) 22:10
あのへん(四日市・松坂・津)でどこでもよかったんじゃないか?
324U-名無しさん:2001/03/12(月) 22:37
 でも、あくまでスクールでしょ?
325U-名無しさん:2001/03/13(火) 00:28
図南クラブって上田ジェンシャンに9−0で勝ったの?すげー
326U-名無しさん:2001/03/13(火) 01:05
東北リーグ1部7位の盛岡ゼブラが、残留を賭けて入れ替え戦を行う。
盛岡ゼブラ(東北1部7位)×北都銀行(東北2部北1位)
3月17日・18日 岩手県宮古市・老木陸上

東北2部統一戦は2部南1位の松島クラブが勝って1部へ復帰、負けた北都銀行が
入れ替え戦に回った。

東北1部8位の秋田市役所は松島クラブと入れ替わりで自動降格。
327U-名無しさん:2001/03/13(火) 01:09
北陸リーグの昇格チームは何処?
328図南サポ:2001/03/13(火) 03:22
ちなみに上田戦は40分×3の変則マッチ。
群馬リーグ選抜戦は後半残り10分から2点を入れました。
329U-名無しさん:2001/03/13(火) 21:46
>>327
おぬし素人やな。
×北陸リーグ → ○北信越リーグ
で、質問の件やがまだ決まってないんちゃうか?
330U-名無しさん:2001/03/13(火) 23:31
近畿リーグは何チームですか?
331U-名無しさん:2001/03/14(水) 09:36
332U-名無しさん:2001/03/15(木) 05:40
納得。
333U-名無しさん:2001/03/15(木) 17:08
save
334U-名無しさん:2001/03/15(木) 23:02
うわぁ
335U-名無しさん:2001/03/16(金) 08:31
ちなみに関東リーグは10チーム。
でも、四国リーグや北信越リーグと比べるとレベルがむちゃくちゃ高いんでないかい!
336U-名無しさん:2001/03/16(金) 18:19
いけ
337U-名無しさん:2001/03/16(金) 19:23
北信越は強いのが上がりきってしまった感がある。

関西は天皇杯予選で大学に負けまくるレベル。

九州は割と激戦区。東海はチームが多くて順位表に見応えがある。

北海道は東北地域と合併しなさい
338U-名無しさん:2001/03/16(金) 23:45
>337
佐川が抜けた関東と
鳥取が抜けた中国と
愛媛が抜けた四国は?
339U-名無しさん:2001/03/17(土) 01:18
佐川は関東を駆け抜けていった感じ。あるいみ関係ない。

中国・四国は騙るに値しない
340U-名無しさん:2001/03/17(土) 07:39
関東…どういうわけか佐川や栃木みたいに急激に力を付けるチームが多い。今年は図南が台風の目になりそう。

>>307
下手すると佐川≧青梅=ルミノッソ≒図南≧横河 かもしれん。
横河はJFL入りで息切れしちゃった感じ。  
341U-名無しさん:2001/03/17(土) 17:40
とりあえず事実(「関東」関連)

地域リーグ決勝大会
佐川5−0愛媛
佐川6−0上田
青梅1−1YKK

関東リーグ(昨年)
佐川4−2青梅
佐川5−3狭山
青梅1−0佐川
青梅2−1狭山
狭山0−1佐川
狭山5−1青梅

参考(今年の練習試合)
青梅4−2韮崎(関東)
青梅1−7学芸大学
青梅1−2飯能南高校
青梅3−1大東文化大学
青梅5−4プログレッソ東京(東京1部)
図南9−0上田(北信越)
図南5−1上田(北信越)
図南7−2群馬大学(群馬1部)
342愛媛県人:2001/03/18(日) 16:36
3/17 練習試合(45分×3)
愛媛FC 2ー1 アビスパサテ
343U-名無しさん:2001/03/19(月) 07:49
東北リーグ1・2部入れ替え戦(3/17,18)

盛岡ゼブラ 2−2 北都銀行
盛岡ゼブラ 1−1 北都銀行
(盛岡ゼブラが1部残留、北都銀行は1部昇格ならず)
344おーめしみん:2001/03/19(月) 10:31
>>341
上田って上田ジェンシャンか?
地域決勝に出たチームに圧勝、ってことはやはり図南は侮れない…。
345ランザさいこ〜:2001/03/19(月) 20:46
346U-名無しさん:2001/03/20(火) 01:15
NTT九州がJFLに上がったそうで、チーム名も変えたみたいですね。J入り本気
ですか?このチームは。

熊本は3チームあるんだね。合併すればいいんでないかい?
347U-名無しさん:2001/03/20(火) 02:47
富山も3チームあるし、複数チームが中途半端な位置にある地域は各所にある。
合併して強豪チームを1つ作るのがいいか、チーム設立からの歴史を尊重して
独自のレベルアップを気長に待つ方がいいのか。
どちらが間違ってるとも正しいとも言えないが、決めるのは当事者にしか
できないと思う。
348えせとーきょーとみん:2001/03/20(火) 04:22
「青梅と横河と佐川が合併すれば?」と言われるとものすごい暴論に聞こえるが…。
349U-名無しさん:2001/03/20(火) 04:23
ものすごい暴論。
350U−名無しさん:2001/03/20(火) 09:26
熊本なんかはまだそれほどサポの類もいないだろうし、
合併するのならむしろ今しかないんじゃないか?
アルエット(NTT)=資金力
ブレイズ=育成システム
ランザ=名前だけ使わせてもらう(w
ってことで。
351U-名無しさん:2001/03/20(火) 10:00
例えば静岡なんかは東部・中部・西部でまったく別の県と言っていいほどに
文化とか違うんで清水と磐田の合併なんか100%ありえないんだけど、
熊本や富山の3チームはどうなんだ?所在地的に交流のある土地同士なのか?
352U-名無しさん:2001/03/20(火) 12:03
>350

ランザとブレイズが逆だろ。>>345のリンク先読め。
いまとなってはkyuリーグ降格圏のブレイズに何も頼ることはない。
景気が良くなって東亜建設がもう一度金使い出したら別だが
353U-名無しさん:2001/03/20(火) 15:08
熊本・富山 行動力あるみたいだけどバカっぽい。
何考えてんだこいつら
354U-名無しさん:2001/03/20(火) 15:29
青梅と横河と佐川が合併してリアル東京ユナイテッドを作ろう!

ホームは西ヶ丘を改造して!!!!
355U-名無しさん:2001/03/20(火) 15:32
>>354
死ね
356U-名無しさん:2001/03/20(火) 16:33
TKYutd.あげ
357U-名無しさん:2001/03/20(火) 17:16
佐川の代わりに日テレをいれて三多摩ユナイテッド。
358U-名無しさん:2001/03/21(水) 01:02
佐川は東京の東端、横河は東京の真ん中、青梅は東京の西端だから全然ホームタウンが違うっっっ!
ちなみに上田(北信越)は上田ジェンシャンでしょう。
359U-名無しさん:2001/03/21(水) 04:22
>>357
絶対拒否。
町田ゼルビアなら考えないでもないが、青梅(西多摩)、横河(分類上は北多摩)からしたら
町田(南多摩)も別天地だしな。
360U-名無しさん:2001/03/21(水) 07:00
横河は完全に武蔵野に根付いてる。青梅だって山から降りて来たらそれはもう
青梅じゃないでしょう。佐川はどこへでも行けるんだろうけど。
361sage:2001/03/21(水) 21:50
sage
362U-名無しさん:2001/03/21(水) 22:15
富山、熊本、東京はチームが乱立?していて大変そう。
栃木、群馬は1チームに絞られてる?ので頑張れ。

>>360
佐川はどこいくの?
363U-名無しさん:2001/03/21(水) 23:10
乱立はやめよう! まずは県でサポートするチームを重点で育てるべし

例:県協会サポートの愛媛。県のサポートを勝ち取った鳥取

でも将来のJ入りとかで、鳥取が米子、愛媛が松山、栃木が宇都宮とか
名称を強制されたら、ちょっと県全体としては萎えてしまうかも
(図南は高崎?前橋?)
364U-名無しさん:2001/03/21(水) 23:14
佐川の場合
冷静にみてサッカーの需要のあるのは関東。そして東京はまだ飢えている感じ
なのでマーケティングしてるなら東京ないし首都圏で上がる気があるなら
来るでしょう。
(静岡千葉は飽和でしょう。特に静岡はJFL以下にもチーム多いし)

それにグループで本気になればサテライトを全国にもっているようなものだし
金使ってるなら西ヶ丘改装してホームにして。別にこじんまりでも
サッカー専用がホームなら客はつくとは思うけど
365U-名無しさん:2001/03/22(木) 04:25
>>363
前橋かな。
366U-名無しさん:2001/03/22(木) 16:50
367U-名無しさん:2001/03/22(木) 18:36
368U-名無しさん:2001/03/22(木) 20:10
Jクラブ増やすって希望者居ないのにどうすんのかね?

栃木・鳥取・愛媛の強制昇格?
369U-名無しさん:2001/03/22(木) 21:12
>>362-363
君らは子供か?
乱立って…
370U-名無しさん:2001/03/22(木) 21:15
定期あげにゃー
371U−名無しさん:2001/03/22(木) 21:23
佐川はお台場に専用スタ作ればええやん。
政治献金や猪木の借金に使う金、そっちに回せっての(w
372U-名無しさん:2001/03/22(木) 21:24
うんこ
373U-名無しさん:2001/03/22(木) 21:26
毎年幾ら位でJ1チームが運営できる?
374U-名無しさん:2001/03/22(木) 21:30
ン十億
375U-名無しさん :2001/03/22(木) 21:35
>>373
取り敢えず30億もあれば余裕だ
376U-名無しさん:2001/03/22(木) 21:40
余裕ではないぞ。金の使い方を知らないと浦和や京都のように降格します
377U-名無しさん:2001/03/22(木) 21:46
>>369
乱立?
378U-名無しさん:2001/03/22(木) 21:56
379U-名無しさん:2001/03/22(木) 21:57
>377
お前低脳
380U-名無しさん:2001/03/22(木) 22:00
↓お前らは人間のクズ↑
381373:2001/03/22(木) 22:01
よし、大富豪になって日本人のみのチーム作って優勝しちゃる。
382U-名無しさん:2001/03/22(木) 22:06
↓お前の主食はうんこ
383U-名無しさん:2001/03/22(木) 22:07
↑おまえは糞↓
384U-名無しさん:2001/03/22(木) 22:08
氏ね
385U-名無しさん:2001/03/22(木) 22:12
死ね
386U-名無しさん:2001/03/22(木) 22:34
生きろ。
387U-名無しさん:2001/03/22(木) 22:45
>>386
お前は死ね
388U-名無しさん:2001/03/23(金) 00:01
>>385
おまえこそ。

>>384
OK。

>>386
すごくOK!

>>364 >>371
佐川は結局どうするの?

>>363
名称強制はやだな。
でも、FC東京と東京ヴェルディは”東京都全体”ってコトのはずだし、
大丈夫でしょう。
389U-名無しさん:2001/03/23(金) 00:58
a
390U-名無しさん:2001/03/23(金) 01:38
age
391U-名無しさん:2001/03/23(金) 01:39
三菱重工と化学がひっついて
三菱化学枠がニューウェーブ北九州に移行したのか?
392栃木人:2001/03/24(土) 14:44
最初のころは面白かったんだが、
最近駄スレに成り下がったな。
まあ、がんばれや
393U-名無しさん:2001/03/25(日) 01:16
>392 栃木SCスレもな

ところで愛媛のユニ
http://www.ehime-np.co.jp/dekigot/phot/0324fc.jpg
青いユニ多いな
394U-名無しさん:2001/03/25(日) 04:12
395U-名無しさん:2001/03/25(日) 15:27
save
396U-名無しさん:2001/03/26(月) 00:50
静岡SBSテレビの「熱風大陸」で本田FC監督を呼んで特集。
アナウンサーが最初にJFLの概要を説明。「県内には本田、静産大、デンソー」
「鳥取、愛媛、熊本の3チームが新たに参加」などと、間違え放題。
本田の練習試合のVTRもカメラが下手で全然ボールを追えてないからわからない。
アナウンサーの質問のつまらなさ、進行のまずさに監督は不機嫌そう。
まあSBSなんてサッカーには弱い放送局ではあるのだが。
397*:2001/03/26(月) 15:41
*
398U-名無しさん:2001/03/26(月) 20:10
JFL、来季は18チームで=サッカー(時事通信)

 サッカーの日本フットボールリーグ(JFL)は26日の評議員会で、今季16チームで行うリーグ戦を来季は18チームに増やし、2003年以降は再び16チームに戻すことを決めた。4月1日に開幕する今季は総当り2回戦制で行われるが、来年は日韓で共催するワールドカップ(W杯)で日程が過密となるため18チームによる総当り1回戦制で実施。03年以降は16チームとし、下位2チームと地域リーグ決勝大会の上位2チームとの間で入れ替え戦を行う。 
399U-名無しさん:2001/03/26(月) 20:13
予想図

2001 JFL 16チーム2回戦 降格無し
2002 昇格は地域決勝上位の2つ
   JFL 18チーム1回戦 大学は脱退+その他の下位2チームが降格候補
2003 地域決勝上位2チームと降格候補で入替戦
   JFL 16チーム2回戦 降格候補は15位と16位   
400U-名無しさん:2001/03/26(月) 20:16
401U-名無しさん:2001/03/26(月) 20:22
>399

大学が自動撤退じゃない場合、JFL15〜18位と地域2チームの
計6チームで2枠を争うのかね?
402U-名無しさん:2001/03/26(月) 20:23
げ〜。17試合しかないのかよ。
'99シーズンより少ないとは。

まぁ、一シーズンくらい我慢すっか。
入れ替え戦が決定ってのは楽しみが増えていい。
403U-名無しさん:2001/03/26(月) 20:25
各地の試合場が合宿・練習試合で使えなさそうだしね

開幕はW杯後ってことかな。だとすると17試合でも
ちょっと過密かも
404U-名無しさん:2001/03/26(月) 20:26
ついでに青湯煮禁止ってのも決めてほしかったな。
405U-名無しさん:2001/03/26(月) 20:27
JFLから代表選手が選ばれるかもしれないじゃないですか
406U-名無しさん:2001/03/26(月) 20:31
>404 大賛成
407U-名無しさん:2001/03/27(火) 00:35
>>389
愛媛FCは経済的にきついんじゃん?
408U-名無しさん:2001/03/27(火) 13:19
ヱ暇の賛助会員って目標数逝ったのかな。
409U-名無しさん:2001/03/27(火) 16:50
トトーリも狂犬も伊予も目標に到達してないんでは?
410U-名無しさん:2001/03/27(火) 17:04
甲府が消滅を回避しながらも自主降格してくる可能性があるな。

また18チームから16チームに減らすときは、何チームかJ2に参入(昇格に非ず)
させる可能性もある。J1の18チーム構想ともリンクしているかもね。
411U-名無しさん:2001/03/27(火) 17:12
ジヤトコが結構Jリガを補強しとるな
412U-名無しさん:2001/03/27(火) 20:15
ランザ熊本は、現在のところ
「上位(J1@`J2@`JFL)リーグ経験のない選手達が、遠征費も運営費も自分たちの小遣いから出資し、会社や学校を終え週2回の練習に集まり、週末には九州リーグで戦う。そこには、監督やコーチもメンバーに入り、ときには、メンバー表の枠が余ることもあったり...」
というスタイルで活動しています。
413U-名無しさん:2001/03/27(火) 20:33
沖縄県1部

かりゆしホテルズフットボールクラブ
海邦銀行サッカークラブ
小禄クラブ
与勝スポーツサッカークラブ
FC知念
ジーマサッカークラブ
沖縄市サッカークラブ
フットボールクラブ与那原
西原サッカークラブ
三和クラブ
414U-名無しさん:2001/03/27(火) 20:55
あげ
415ラララ名無しくん:2001/03/27(火) 21:13
ジャトコは何か腹案があるのかな?
力の入れ具合が不気味だ・・。
416U-名無しさん:2001/03/27(火) 21:17
ネタがない時は保存sageで様子を伺う
417ララァ名無しさん:2001/03/27(火) 21:40
「ゴーンに潰されるくらいなら、最後に一鼻裂かせてみせよう不如帰」
418U-名無しさん:2001/03/27(火) 21:51
テイジンが愛媛FCと合併しないかな
419U-名無しさん:2001/03/27(火) 21:55
ランザとアルエットが合併して、NTT西日本と東亜建設工業がスポンサーにならないかな
420U-名無しさん:2001/03/27(火) 23:30
>>410
J2に参入するチームなんてあるのかな?2年後に。
せいぜい2〜3年後にJ2っておおみえきったYKKくらいじゃない?
421U-名無しさん:2001/03/27(火) 23:51
参入するじゃなくて参入させる
422U-名無しさん:2001/03/28(水) 16:32
もういくつ練るとJFL開幕あげ。
423U-名無しさん:2001/03/28(水) 16:35
ジェフが丸亀に移転しないかな
424U-名無しさん:2001/03/28(水) 19:22
そうすっとJEF丸亀対愛媛FCはふるさとダービーだな
425U-名無しさん:2001/03/28(水) 21:49
なるほど前所属にNSC八幡多いわ

三菱化学黒崎FC(2000)

 1 GK 西岡克浩 25 174 68 東福岡/NSC八幡
 2 DF 谷川裕一 29 177 65 九産大九州高
 3 DF 藤原誠司 28 170 64 福岡舞鶴高
 4 DF 宮崎光弘 24 176 65 島原商業高
 6 DF 坂井美之 31 178 72 九州共立大/NSC八幡
 7 MF 小島大輔 27 175 80 豊国学園高/NSC八幡
 8 MF 野崎順一 31 170 63 国見高
 9 FW 萩原勝義 23 168 62 浮羽工業高
10 FW 野元雄二 29 170 65 鹿児島工高/NSC八幡
11 DF 梅木久夫 31 175 75 北九州大
12 MF 山本大志 22 168 60 直方高/NSC八幡
14 DF 安部孝徳 30 170 60 小倉工高/豊国クラブ
15 MF 原田辰也 28 170 65 太良高
16 MF 久保昭博 20 178 69 小倉高
18 MF 石川喜啓 24 170 62 小倉東高
20 GK 西田  卓 22 180 70 久留米工大高
21 GK 藤原正大 26 182 76 九産大九州高
23 DF 徳本光宏 19 174 64 中谷中/サガン鳥栖ユース
25 GK 中野隆治 20 182 78 直方高/NSC八幡
26 FW 岡田大作 24 176 80 新居浜高専
28 DF 久末  智 24 175 69 登別大谷高/道都大
29 FW 是  則定 25 168 60 第一経済大
426U-名無しさん:2001/03/28(水) 21:52
ゼルビアは都リーグか
427U-名無しさん:2001/03/29(木) 00:02
青梅FC 今季こそJFLへ!
ルミノッソ狭山 ひそかに強豪。
東邦チタニウム 元日本リーグ。
埼玉SC 元日本リーグ?
韮崎アストロス ヴァンフォーレ甲府でクビになった選手の受け皿?
エリースFC 元FC東京10番奥原在籍
九曜FC ?
神奈川県教員 佐川急便のおかげで今年も関東リーグ
厚木マーカス 目標はJFL。体力はありそう(海上自衛隊だから)
図南クラブ 目標はJ2?
428U-名無しさん:2001/03/29(木) 00:49
ニューウエーブ北九州。今期より三菱化成黒崎から改称。

構成選手は(旧)三菱化学黒崎・(旧)NSC八幡/新日鉄八幡・九州共立大学
学生が中心。また、ニューウエーブ北九州ユースよりの昇格選手も参加予定。

JFL昇格時までは北九州市立本城陸上競技場を使用予定だが、北九州市小倉
南区長野地区、もしくは八幡東区東田地区に15@`000人収容規模のサッカー専用
スタジアム建設計画も持ち上がっている。市内有力企業(TOTO・ゼンリン・井
筒屋・安川電機・新日本製鉄等)がプロチーム受け皿法人に出資予定。また、
鹿島アントラーズとの業務提携も検討されている模様。当初はJリーグ経験者数名
を補強し、最短3年後のJ2入りを目指し今期のkyuリーグを戦う。
目標は今期のKyuリーグ優勝、JFL参加権の獲得。北九州市長杯の優勝。

※Jリーグのチーム名規定に抵触するため、JFL参加の際には別名称へのチーム名変更
も検討されている。

ユニフォームには今年度開催される「ジャパンエキスポ・北九州博覧祭」のロゴが
胸部分にデザインされ、背面には「スペースワールド」、袖部分には北九州博覧祭
のマスコットキャラクター「ヒビッキー」、北九州市の市章が掲示される。
ユニフォームは市の花ヒマワリをイメージした黄色と緑色、茶色が配色される。

政令指定都市でプロサッカーチームを持っていないのは北九州市と千葉市のみだっ
たため、早期のチーム結成が熱望されていた。

ttp://www.city.kitakyushu.jp/~k0401050/index_2.html
429U-名無しさん:2001/03/29(木) 01:29
Jリーグのチーム名規定って何ですか?
430U-名無しさん:2001/03/29(木) 07:14
 既存の商標とかに抵触しないように、って話では?>429
431U-名無しさん:2001/03/29(木) 08:36
セレッソが定食したけど、今もそのままってことは解決したんだね。

JFLでは一時使用を休止しているチーム名を商標として登録してあるところもあるそうだよ。
432U-名無しさん:2001/03/29(木) 08:41
www.city.kitakyushu.jp/~k0401050/index_2.html

2ちゃんねる博覧祭のPR活動をしている「ヒッキーズ」です。
私達は、マスコットキャラクター「ギコネコ」と匿名の仲間で、様々なところでキャンペーンをやっていますので、応援をよろしくお願いしますネ!
SC鳥取のゲームにもこんかい、ゴルァ!
433恥-名無しさん:2001/03/29(木) 15:30
♪オ〜、まるがめ〜、まるがめ〜、ゆないてっど〜
 おぉ〜、結合〜結合〜、まるがめ〜
434U-名無しさん:2001/03/29(木) 19:28
だまされました
435U-名無しさん:2001/03/29(木) 19:31
佐川急便が全国統一チーム作ればなぁ。
436U-名無しさん:2001/03/29(木) 19:33
佐川という町か村をみつけてホームにスベシ
437U-名無しさん:2001/03/29(木) 20:02
EGBRIDGEの辞書にあったよ。
佐川→滋賀県大津市真野佐川町
   鳥取県日野郡江府町佐川

どっちも地方自治体ではない。残念。
438U-名無しさん:2001/03/29(木) 20:07
ヒキャックス!江東区で良いじゃん。
亀戸天神から取ってタートル云々でも、あ、冨岡かぁ。
439U-名無しさん:2001/03/29(木) 20:10
高知にもあるらしい。

http://www.cc.uec.ac.jp/PostCode/b9e2b2acb7b4bab4c0eec4ae.html

で読みはサカワかな
440U-名無しさん:2001/03/29(木) 20:13
441U-名無しさん:2001/03/29(木) 20:33
図南の登録名は「図南群馬SC」なのか?
442U-名無しさん:2001/03/29(木) 20:46
2006年Jリーグエキスパンションにむけて

Jリーグ2部参加条件
1.社団法人日本プロサッカーリーグ設立趣旨(注1)の遵守

2.クラブの法人化
チームを運営する団体は、1999年2月に開催されるJリーグ理事会までに、Jリーグ規約第19条第1項(注2)に基づく独立した法人格を持つこと。
法人名は特に規定はしないが、チーム名称は愛称+地域名とすること。

3.ホームタウンの確立
特定の市町村をホームタウンとし、その地域社会と一体となり、サッカーの普及および振興に努めていること。
具体的にはホームタウン内にホームスタジアム、練習場、事務所等の施設を持ち、地域住民と積極的に交流する活動を行っていること。

4.スタジアムの確保
ホームタウン内に別途定める基準「Jリーグ2部のホームスタジアムに望まれる諸設備の要件」を満たすスタジアムを確保し、ホームゲーム開催のために優先的に使用できること。
443U-名無しさん:2001/03/29(木) 20:47
5.チームの保有
財団法人日本サッカー協会の寄付行為細則に定める登録種別の1種、2種に属するチームを有していること。3種、4種チームを有していない場合は、サッカー教室等により、その年齢層に対するサッカーの普及に努めていること。また、Jリーグ2部参加以降3年以内にはチームを保有すること。
1種チームは参加募集の時点でジャパンフットボールリーグ(JFL)あるいは地域リーグに所属していること。

6.プロ選手の保有
財団法人日本サッカー協会の定めるプロ選手統一契約書に基づく選手契約を締結した選手を5名以上保有していること。

7.指導者の資格
監督およびコーチはJリーグ規約第113条ないし115条(注3)に定める資格を保有していること。

8.経済的基盤の確保
社団法人日本プロサッカーリーグが定める入会金(20百万円程度)および年会費(2百万円程度)ならびにチーム運営が行える経済的基盤が確保されていること。

9.財団法人日本サッカー協会および社団法人日本プロサッカーリーグの指示・決定に従うこと。

以上はJリーグ2部参加の条件であり、1部昇格の条件を満たすものではない。
444U-名無しさん:2001/03/29(木) 22:14
>>442
>法人名は特に規定はしないが、チーム名称は愛称+地域名とすること。
FC東京と横浜FCは?(ついでにJEF市原も(JEF=JR東日本+古河電工))
445U-名無しさん:2001/03/29(木) 22:16
>>441
図南SC
446428:2001/03/29(木) 22:21
すいません、428はサッカー好きな一北九州市民の妄想でした。

4/21に熊本でニューウエーブの勇姿を見届けて逝きます…。
447U-名無しさん:2001/03/29(木) 22:28
ニューウエーブ北九州。今期より三菱化成黒崎から改称。

構成選手は(旧)三菱化学黒崎・(旧)NSC八幡/新日鉄八幡・九州共立大学
学生が中心。また、ニューウエーブ北九州ユースよりの昇格選手も参加予定。

JFL昇格時までは北九州市立本城陸上競技場を使用予定だが、北九州市小倉
南区長野地区、もしくは八幡東区東田地区に15@`000人収容規模のサッカー専用
スタジアム建設計画も持ち上がっている。市内有力企業(TOTO・ゼンリン・井
筒屋・安川電機・新日本製鉄等)がプロチーム受け皿法人に出資予定。また、
鹿島アントラーズとの業務提携も検討されている模様。当初はJリーグ経験者数名
を補強し、最短3年後のJ2入りを目指し今期のkyuリーグを戦う。
目標は今期のKyuリーグ優勝、JFL参加権の獲得。北九州市長杯の優勝。

※Jリーグのチーム名規定に抵触するため、JFL参加の際には別名称へのチーム名変更
も検討されている。

ユニフォームには今年度開催される「ジャパンエキスポ・北九州博覧祭」のロゴが
胸部分にデザインされ、背面には「スペースワールド」、袖部分には北九州博覧祭
のマスコットキャラクター「ヒビッキー」、北九州市の市章が掲示される。
ユニフォームは市の花ヒマワリをイメージした黄色と緑色、茶色が配色される。

政令指定都市でプロサッカーチームを持っていないのは北九州市と千葉市のみだっ
たため、早期のチーム結成が熱望されていた。
448名無しさん:2001/03/29(木) 22:30
>>444
FC東京の本によると、東京ガスがFC東京と改称するときさすがに
周囲から猛反発をくらったが、川淵の「そろそろそういう
都市名だけのチーム名もあってもいいだろう」との一声で
通ったそうな。
結局椅子男の気分次第。
449U-名無しさん:2001/03/29(木) 23:18
川淵をつついて日本サッカーの冬開催を阻止しよう!

キノモト殺せ
450 :2001/03/30(金) 02:54
451U-名無しさん:2001/03/30(金) 04:36
>428
428のどこまでがホントでどこからがネタなのよ?
452U-名無しさん:2001/03/30(金) 18:04
age
453U-名無しさん:2001/03/30(金) 18:27
メンソーレ沖縄
454U-名無しさん:2001/03/30(金) 19:53
http://www.bb.wakwak.com/~nttkfc/sokuhou/sokuhou.html

Jリーグの速報ページでよく見るフォーマットですなぁ
455U-名無しさん:2001/03/30(金) 20:28
>>449
冬開催阻止賛成!
これからJリーグを目指すクラブにとって、冬開催にされたら観客が入らなくて困る
456U-名無しさん:2001/03/30(金) 20:49
今時、JFLを目指す有望クラブ
http://www.kobe-np.co.jp/2000/12/25/sports1.html
457U-名無しさん:2001/03/30(金) 20:49
>>455
風邪を引く危険を冒してまでサッカーを見たいとは思わん。
観客のことを考えない(あるいはどう考えているのかが見えてこない)
今回の決定には非常に疑問を感じる。
458U-名無しさん:2001/03/30(金) 21:08
図南はあと2年でJ2入れる?
459U-名無しさん:2001/03/30(金) 21:25
>>458
YKKなら入れるかも(金があるから)
図南は金次第?
460U-名無しさん:2001/03/30(金) 21:38
どうせキノモトあたりが広告代理店と釣るんでが冬なら視聴率獲れると踏んだのだろう。

今年だって今日までtotoがあるのに、新庄イチロー・オープン戦並みの扱いなのに
シーズンずらしても一緒だってぇの。

はぁ。春開幕ーリーグ終了ー天皇杯ー元旦決勝のながれがすきだっただけにショック。
ちょこちょこ変えてると伝統なんて生まれてこないよ
461U-名無しさん:2001/03/30(金) 22:45
>>458
理屈の上ではね。
でも現実は厳しいよ。
もっと長期的な視野で暖かく見てやれば。
462U-名無しさん:2001/03/31(土) 13:29
>>459
カネはあるが、サッカーに出す気はなし。
少なくとも、上はJなど毛頭考えていない
(JFLでも大騒ぎだった。余分なカネがかかるとか言って)
463専務理事:2001/03/31(土) 13:33
 J2をJFLの上位に置く構想を廃止します。
 Jの理念に従い必要な法人・チーム・スタジアムを整備した
クラブはJFL2位以内でなくても受け入れます。
 JFLでの全国転戦でチーム運営に自信のあるクラブは
奮って参加下さい
464U-名無しさん:2001/03/31(土) 13:41
なんか投売りみたいになってきた(w
465U-名無しさん:2001/03/31(土) 13:44
本田や大塚がJFLで気張ってたら新興勢力が
J2入りする可能性はほとんどゼロだがな
466U-名無しさん:2001/03/31(土) 19:50
本田、大塚は仏門の両脇にたつ門番のようですな。
あの門番、名前なんてったっけ?
467U-名無しさん:2001/03/31(土) 20:59
ASIMOと松井
468U-名無しさん:2001/03/31(土) 21:01
レェ萌え〜
469U-名無しさん:2001/03/31(土) 21:07
♪ほなるど!ふらんしすこ!る・か・と!れぇ! L
(^_^)ノ
470U-名無しさん:2001/03/31(土) 21:08
げ。ずれた。鬱氏。もっかいやってみよ。
   Lれぇ!
(^_^)ノ
471U-名無しさん:2001/03/31(土) 21:10
プロ選手0で良し
スタジアム定員5000人で良し
地域密着しなくて良し
企業名+地域名でも良し

くらいに条件を緩めればJ2も増えるかな
472U-名無しさん:2001/03/31(土) 21:17
それはリーガ・パシフィコでも作ってJとは別に運営してください >471
473U-名無しさん:2001/04/01(日) 03:37
滋賀で動きがあるみたいだぞ。
詳しいこと知らないか?

でも関西のサッカーはダメだね。なんだか。
474U-名無しさん:2001/04/01(日) 10:05
http://shimotsuke.tripod.com/shimotsuke/sports.html
一気に金持ちだね、栃木
475U-名無しさん:2001/04/01(日) 11:26
>474
栃木
2004年までにJ1目指すって。イタリア企業って。
エイプリルフールのネタ?マジなら3年後J1にいるの?
476U-名無しさん:2001/04/01(日) 11:36
tripod.comで気づけよ
477名無しさん:2001/04/01(日) 13:22
http://www.shimotsuke.co.jp/index.html

トップはちゃんと下野新聞だぞ。
ネタじゃないんじゃないのか?
478U-名無しさん:2001/04/01(日) 13:25
ドメイン違うじゃん。気づけよ(w。
しかし芸が細かいな。
479U-名無しさん:2001/04/01(日) 16:13
>>474-478
おい!俺は10時に読んだまま信じてて、今気付いたぞ!
読んだときすぐレスしてたら恥をかくとこだった・・・。
いやかいてるけど。
480U-名無しさん:2001/04/01(日) 16:27
水戸や横浜FC程度で切り抜けられたんだから、
門番としては丁度良いんじゃない?<本田・大塚・デンソー

ジヤトコTTは今、かなり迷ってるらしい<上がるかどしよか考え中
481U-名無しさん:2001/04/01(日) 16:38
そうかなぁ。
横浜FCなんて赤字出してまで補強していたわけだし。
482U-名無しさん@出場無期限停止:2001/04/01(日) 16:39
静岡は清水と磐田があって、静岡FCが本腰、ということでジヤトコは
結構きついんじゃないか? Jに上がってもあの愛鷹ではお客さん
こないぞ。
元々静岡はPJMも藤枝もいなくなったところだし、ホンダは途中で
リタイア。 サッカー熱が日本一なのは認めるがJ熱が必ずしも
日本一じゃなさそうだし。
483U-名無しさん:2001/04/01(日) 16:53
愛鷹ってJ2基準クリアしてるの?

かなり迷う理由は>>482の言うとおりなんだろうね。
移転してまでJリーグというのを誘う自治体も今はないし
484U-名無しさん:2001/04/01(日) 16:55
いっそのこと、スコットランドみたいに静岡がJFAから
分離独立して、企業クラブありの新リーグを作ってしまえばいい。
485レイクエンジェル・チャンポンのタロ:2001/04/01(日) 16:56
>>483
迷うか!!ヴオケ!!
プロレス板に来て反論してみやがれ!!
486474:2001/04/01(日) 17:36
>>479
エイプリルフールだったんか
実は俺も今気づいた(w
487U-名無しさん:2001/04/01(日) 18:24
西が丘行ってきたけど佐川結構いいわ。
来週はその佐川と優勝候補筆頭の本田が当たる・・・
488U-名無しさん:2001/04/01(日) 20:14
静岡FCがあるからこそ、
逆に「上がるなら」今のタイミングしかないんだろうね、
これで行かなかったら永久にJFLっぽいし。
489U-名無しさん:2001/04/01(日) 20:36
静岡FCがJFLに来ちゃってからじゃ遅いからね。
静岡県は文化圏が完全に3分割されてるから、藤枝やPJMが無理だったと
してもジヤトコにはまだ望みはある。
ただホンダがネックに抱えてるスタジアム問題が、ジヤトコもまた
クリアするにはかなり難しいだろう。
静岡はJ熱は低くは無いが、努力は嫌う土地だからね。
「どうせ無理だら〜」とあきらめ、さっさとよその土地に観戦に
出かけちゃう。
490U-名無しさん:2001/04/01(日) 20:39
491U-名無しさん:2001/04/01(日) 20:50
J2ならホームはエコパを使いたいらしい<じやとこ
492U-名無しさん:2001/04/01(日) 20:51
>>491
それはないだろ。あれは別の県だ。
493エ〜コパ〜?:2001/04/01(日) 20:54
そんなとこじゃ見たくない。
それとも、ジャトコ陸上部?
494U-名無しさん:2001/04/01(日) 20:57
新幹線の止まる三島にスタジアムが欲しいな
で、富士川以東をホームにすれば。
チーム名は富士にでもすればいい。
495U-名無しさん@栃サポじゃないけど:2001/04/01(日) 21:02
>>474
少しだけだまされた。ちょっと気分よかった。ありがとう。
496U-名無しさん:2001/04/01(日) 21:17
理想は沼津をホームにしたいが、愛鷹じゃどう工夫しても集客に
難儀する。県東部に新スタジアム建設を願いたい。
人の足を確保するとなるとやっぱ三島かな。新富士じゃたとえ
新幹線が止まっても地元の人間が行きにくい。清水にも近いし。
東レが土地を一部提供してくれないかな。
497U-名無しさん:2001/04/01(日) 22:57
ジャトコじゃなあ。。。日産はOK出してるの?
498U-名無しさん:2001/04/01(日) 23:20
来年図南のJFL入りがほぼ確実なので、
県側があせっている?


499U-名無しさん:2001/04/01(日) 23:32
>>497
しょせん日産の子会社だから、地元の協力がなけりゃ無理だろうね。
しかし周囲が立ち上がると発言権も減るだろうし。
アビスパ福岡と中央防犯みたいに、ただの前身に追い込まれる
可能性もあるとすると、そんな積極的に動くとも思えない。
500U-名無しさん:2001/04/02(月) 00:00
栃木勝った。
501U-名無しさん:2001/04/02(月) 00:11
三島いいねえ。あそこで昔、勉強してた。
伊豆半島全体をホームタウンにしたクラブということで立ち上げたらいいなあ。
アンフィールドを少し小さくしたのとセットでね。
502U-名無しさん:2001/04/02(月) 00:30
>>498
>来年図南のJFL入りがほぼ確実
図南は今まで格下としか戦っていなかったからそこが問題でしょう。
503U-名無しさん:2001/04/02(月) 00:32
しかしエコパはなんであんな場所なのかね。
もっと場所を工夫すれば、現存Jクラブの収益増とか
JFLからの新規J2参入の手助けのどちらかになるのに。
504U-名無しさん:2001/04/02(月) 00:36
>>503
日本のスタジアム建設のやり方が国体、五輪、W杯などのイベント目的で新築されて、日常的な地域スポーツ(Jリーグみたいな)の為に計画されるわけじゃないから。
505U-名無しさん:2001/04/02(月) 00:41
よく考えたら図南or群馬スレってないの?
誰かこんだけ強そうでみんなが興味あるんだから立てて下さいませ。
m(..)m
506U-名無しさん:2001/04/02(月) 01:08
>505 静岡スレッドにでも殴り込め。
507栃木は本気だ:2001/04/02(月) 06:27
イタリアの乳業メーカー「パルマラット」が西那須野町へ工場進出を決定したことに伴い、
栃木SCに支援を行うことが確実となった。同社は栃木SCのユニフォームに広告を掲載するほか
年間数億円規模の強化費を投入し、2004年までにJ1昇格を目指す見込み。
508U-名無しさん:2001/04/02(月) 08:12
>>507
エイプリールフールマンセー
509U-名無しさん:2001/04/02(月) 08:16
>>507
それよりか、ヴァンフォーレをもっと支援してやってくれ
このままだと消滅しちゃうぞ
510U-名無しさん:2001/04/02(月) 15:08
>>509
気付けドアホウ
511U-名無しさん:2001/04/02(月) 15:13
パルマラットは今度、横浜FCのスポンサーになるんじゃなかったっけ?
512U-名無しさん:2001/04/02(月) 15:14
習慣JFLニュースあらすなよ・・・
513U-名無しさん:2001/04/02(月) 17:06
>>505
群テレが虚塵&野球ベッタリなので・・・
選手権も全て録画だったし・・・
良いサカー選手たくさん輩出してるのに。
514U-名無しさん:2001/04/02(月) 18:49
>>474

定期的な下野ネタキボン
515U-名無しさん:2001/04/02(月) 20:45
NTT熊本、苦い船出 開幕戦で栃木に1−2
http://www.kumanichi.co.jp/alouette/kiji0402.1.html
・ 新しい舞台に手ごたえあり NTT熊本
http://www.kumanichi.co.jp/alouette/kiji0402.2.html
・ サポーター1000人90分“戦う”
http://www.kumanichi.co.jp/alouette/kiji0402.3.html
516U-名無しさん:2001/04/02(月) 21:15
熊本いいなぁ〜。マジだな
517U-名無しさん:2001/04/02(月) 21:17
青ユニ禁止令は出ないのか???
518U-名無しさん:2001/04/02(月) 22:37
>474@`507
 エイプリルフール、ってのはわかった。
 で、結局のところどこまでホント?

1)「パルマラット」が西那須野に工場進出すること
2)「パルマラット」はイタリアの乳業メーカーなこと
3)その他
519U-名無しさん:2001/04/03(火) 00:11
>>513
小島(伸)@`山口(素)@`米倉(誠)@`服部(浩)@`鳥居塚(伸)@`
真下(佐)@`佐藤(一)@`清水(範)@`松田(直)@`大野(敏)@`
大島(秀)@`小久保(純)@`小松原(学)@`佐藤(正)@`
茂原(岳)@`岩丸(史)@`松下(裕)@`青木(剛)
などなど。
(後はよくわからん)
520U-名無しさん:2001/04/03(火) 03:00
>>518
全部うそです。
521U-名無しさん:2001/04/03(火) 09:15
これほど番狂わせの無い結果も珍しい。>JFL
522U-名無しさん :2001/04/03(火) 09:16
get cookie
523U-名無しさん:2001/04/03(火) 12:26
結局、昇格組はダメってことね。
524U-名無しさん:2001/04/03(火) 12:54
アホか、佐川勝ったやんけ
もっとも、相手が横河だと番狂わせとは言えないかもしれないが
525U-名無しさん:2001/04/03(火) 15:43
再来年にはさらば横河・・・か。
526U-名無しさん:2001/04/03(火) 16:20
>>519
詳しいね。
あとは松本、上村、田中の大宮勢と湘南の樹森とか。
527名無しさん:2001/04/03(火) 16:23
日本代表ニュースによると、元福岡の松永(FW)がプロフェソール宮崎に移籍したらしい。
528U-名無しさん:2001/04/03(火) 16:47
プロフェソールの資金源はなんなんだ??
529Uー名無し:2001/04/03(火) 17:18
プロフェソール宮崎がJを目指したら、↓ここを使うのかな?
http://www.mcb.or.jp/central/sport/s_compre.htm
530U-名無しさん:2001/04/03(火) 17:56
クサレソニーが負けてスッキリ。
531U-名無しさん:2001/04/03(火) 23:48
532U-名無しさん:2001/04/05(木) 00:41
あげ
533U-名無しさん:2001/04/05(木) 01:38
さげ
534ななしんぼ:2001/04/05(木) 04:59
>>528
Jフォンの売上(w。
選手はアマ登録みたいなんで給料は
いらないみたい。昔(今も?)の水戸方式。
535U-名無しさん:2001/04/05(木) 23:37
東海リーグ2部制に移行。
2回戦制施行のためか?
536U-名無しさん:2001/04/05(木) 23:42
>>535
詳細キボン
537U-名無しさん:2001/04/06(金) 00:07
538U-名無しさん:2001/04/06(金) 00:36
>535

静岡FCのJFL昇格が最短でも1年遅れるな・・・
539U-名無しさん:2001/04/06(金) 13:27
a
540U-名無しさん:2001/04/06(金) 21:19
カズ監督
541U-名無しさん:2001/04/06(金) 21:24
けずー
542U-名無しさん:2001/04/06(金) 21:33
ラモス監督
543U-名無しさん:2001/04/06(金) 22:04
静岡リーグに「本田浜松FC」なんてのがある。
しかし、なんでトップチームに浜松の名をつけないのかな。

本田技研鈴鹿とかホンダロックとか、この本田浜松とかの
上位にあるHondaFCはHondaを代表するチームだから地域名は
要らないと言うことなのだろうか
544U-名無しさん:2001/04/06(金) 22:08
2年後にロペスとドウグラスが加入する予定>本田浜松FC
545U-名無しさん:2001/04/06(金) 22:46
青島も
546U-名無しさん:2001/04/07(土) 00:06
じゃ、俺も。
547U-名無しさん:2001/04/07(土) 01:16
>>546
お前だけはダメ
548U-名無しさん:2001/04/07(土) 01:35
549U-名無しさん:2001/04/07(土) 01:38
>>547
何で?
550U-名無しさん:2001/04/07(土) 02:39
>543
埼玉では本田和光、本田朝霞、本田技研ルミノッソ狭山の
3チームあります。
JFLをめざせよ!!ルミノッソ狭山!!
551U-名無しさん:2001/04/07(土) 02:46
本田とか佐川は糞
552U-名無しさん:2001/04/07(土) 11:38
超遅レス

>>473

tp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834618&tid=bgdea4ka5wa5ma55a5ca5aba1bca5afa5ia5va4aca4ga4ada4ja4a4a4aba4ja4a2&sid=1834618&mid=1&type=date&first=1
553U-名無しさん:2001/04/07(土) 15:13
>>550
今年もルミノッソ狭山はJFL昇格は厳しいね。
関東リーグには青梅FCと図南SCがいるからね。
554U-名無しさん:2001/04/07(土) 19:51
佐川が上がったから、関東は地域決勝に2枠くれるでしょ?
555U-名無しさん:2001/04/07(土) 23:37
亜gwd
556U-名無しさん:2001/04/07(土) 23:52
明日は西が丘に逝け!
557U-名無し:2001/04/08(日) 13:43
558U-名無しさん:2001/04/08(日) 14:54
なんじゃアリーバ甲賀ってのは
559U-名無しさん:2001/04/08(日) 14:56
age
560U-名無しさん:2001/04/08(日) 14:56
sage
561U-名無しさん:2001/04/08(日) 14:57
mage
562U-名無しさん:2001/04/08(日) 15:06
クルゼイロジャパン、名称変更したみたい。
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Acropolis/8423/

563U-名無しさん:2001/04/08(日) 15:17
来る是色
564U-名無しさん:2001/04/08(日) 15:18
石川県3部かよ
565U-名無しさん:2001/04/08(日) 15:30
刳る背胃露
566U-名無しさん:2001/04/08(日) 15:41
群馬出身元Jリーガー集団、図南強い!!
567U-名無しさん:2001/04/08(日) 15:44
はいはい。佐川>>>>>>>>>>栃木>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>図南
568U-名無しさん:2001/04/08(日) 16:02
多摩地区にはなんかない?
569U-名無しさん:2001/04/08(日) 16:34
>>568
過去スレを読めば?
570U-名無しさん:2001/04/08(日) 16:35
>>568
氏ねば?
571U-名無しさん:2001/04/08(日) 16:35
>>600
生きれば?
572U-名無し:2001/04/08(日) 16:36
>>568

アビバ?
573568:2001/04/08(日) 16:46
めんどくせぇ。
青梅かなんかか?
574U-名無しさん:2001/04/08(日) 16:48
>>573
しらねーよ(藁
575U-名無しさん:2001/04/08(日) 16:50
人にものを訪ねる態度ではないな。幼稚園児くん。
576U-名無しさん:2001/04/08(日) 16:52
>>600
うんばば?
577U-名無しさん:2001/04/08(日) 16:59
>562
本家クルゼイロに見放されたかな?
578U-名無しさん:2001/04/08(日) 17:01
あへあへ
579U-名無しさん:2001/04/08(日) 17:07
資金提供は継続でしょ。
580U-名無しさん:2001/04/08(日) 19:17
しらん。
581U-名無しさん:2001/04/08(日) 19:35
ジヤトコ 3−5 大塚ってなんだよ
ホームで5点も取られるなよな〜(泣
582U-名無しさん:2001/04/08(日) 19:49
横河はもうダメだな。
583U-名無しさん:2001/04/08(日) 22:03
お終い
584U-名無しさん:2001/04/08(日) 22:05
585U-名無しさん:2001/04/08(日) 22:47
横河は東スタで試合するんだよね
586U-名無しさん:2001/04/08(日) 22:52
もったいない。
587U-名無しさん:2001/04/08(日) 22:59
>>584

公式サイトっぽいけど、なんか凄いな。
情報提供ではJFL以上になるぞ
588U-名無しさん:2001/04/08(日) 23:39
>>581
後半の序盤で1-5になったときは10点くらい取られるかと思ったよ。
ホームでプロ選手ばっかのチームなのに。
589U-名無しさん:2001/04/08(日) 23:43
大塚・本田も全然弱くならないな。
こいつらを、どうにかしてJ2に放り込めないのか?
590U-名無しさん:2001/04/08(日) 23:44
おうおう
591U-名無し:2001/04/08(日) 23:51
>>589

どっちか長野に移転できないかな?
移転すれば、立派なスタジアムが付いてきます。
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Olympia/1670/stadium0319.htm
592U-名無しさん:2001/04/09(月) 02:50
白ベリ萎え
593U-名無しさん:2001/04/09(月) 04:27
本田の移転はちょっと考えにくいが、大塚は徳島での発展を挫折してる
ゆえに受け入れ側がスタジアムだけでなく運営母体までしっかり完備
してくれればあり得ない話でも無いだろう
594U-名無しさん:2001/04/09(月) 13:55
age
595U-名無しさん:2001/04/09(月) 16:39
上田ジェンシャンってどうよ?
結構昔から天皇杯で名前をみかけるけど。
596U-名無しさん:2001/04/09(月) 16:52
将来的に、
最悪の仲である、松本市と長野市がアルウィンで対決する長野ダービーが面白い。

松本ヴェガは、
ユース年代の組織はしっかりしているし、そこそこ強いけどトップはどうなんだろ?
マリノスの田中隼磨も松本ヴェガ出身だし。

長野エルザも北信越リーグに昇格したから、これからの動きには注目だね。
597U-名無しさん:2001/04/09(月) 18:51
松本ヴェガはジュニアユースが強い
598ジヤトコ:2001/04/09(月) 21:07
ジャトコ時代からちょっとしたことで守備が崩壊するね、
このチーム。 つーか、点取られすぎ。悪しき伝統に
なっちまってるな。
599U-名無しさん:2001/04/09(月) 21:08
600U-名無しさん:2001/04/09(月) 22:10
601U-名無しさん:2001/04/09(月) 22:50
>593
 大塚も、結局創業者の方針じゃなかったっけ?J目指さないのは。
602U-名無しさん:2001/04/09(月) 23:18
ちょっと違う。

 香川の丸亀をホームにどうかという話があったけど、徳島でやらないと意味が無いという
方針でJ入りを蹴った。徳島県のサポートが有ればJ2に居た可能性はある。
 ま、行政を動かせなかったファンの盛り上がりが寒かったと言うことだ。
603U-名無しさん:2001/04/10(火) 00:35
>>595
ジェンシャンは上田のクラブチームなんだし、松本なんて行かんだろう。他の長野県勢では、
日精樹脂:坂城町(上田市の隣)
長野エルザ:長野市
山雅サッカークラブ:豊科町(松本市の隣)
と分布してるようなので、松本ヴェガか山雅SCを西信地域一帯でバックアップするのが良いのでは。
604U-名無しさん:2001/04/10(火) 00:46
センデロ・ルミノソ狭山
605U-名無しさん:2001/04/10(火) 08:48
>>602
いや、行政は動いていたぞ。知事もJ入り推進を表明していたし、ニュースで何度も流れたそうだ。
推測だが、海で隔てられていたために阪神地区との関わりが今よりも薄かったので
ノウハウを生で学ぶ機会が少なかったためではなかろうかと思う。
606U-名無しさん:2001/04/10(火) 09:58
スタジアムの改修費が予想以上に高かったから行政が引いた。
それが1番の原因。

Jの要求するレベルが高すぎたんだよね。

浜松のホンダも同じ理由。
607U-名無しさん:2001/04/10(火) 10:02
>>598
見てて思うのは、選手の技量はJ2にも通用すると思う。
ただモチベーション不足というか、いまいち力を出し切ってない。
練習不足っぽい連携ミスも多い。
Jへ上がれるわけでないがアマと割り切ってやるでもないという
中途半端な立場が選手のやる気を削いでるように見える。
しかしそれを思うと本田や大塚が力を落とさないのは賞賛したい。
608U-名無しさん:2001/04/10(火) 13:03
大塚の場合は、スタジアムを郊外に新設する予定だったらしい。
鳴門の改修は次善の策だったそうな。陸連の絡みもあるからね。
造るのはトラックなしの球技場で、あの山奥急坂スタジアムではなく、平地に。
地主ともほぼ100%話ができていた。しかし、Jバブルの当時に
運営費用を広告代理店に見積もり依頼したところ、年間20億以上かかり、
仮に全試合15000人入って広告が十分集まったとしても
数億円の赤字がでるとの報告があり、行政が引いてしまった、と聞いている。

数年遅ければ、少なくともJ2レベルは確保していた(チームレベルは
本田と同じく今は十分J2レベルに戻ったと思うが)だけに、残念。

っつ〜か、讀売、氏ねや!全国あちこちで被害者続出。
609U-名無しさん:2001/04/10(火) 13:59
まぁまぁ、落ち着け。
悪いのは讀売だけではあるまい。
610U-名無しさん:2001/04/10(火) 14:03
>>609
うるせぇ、この緑虫が!
611いちJ2ファン:2001/04/10(火) 14:08
JFL時代は俺のクラブは本田技研、大塚と比べて格下だったのに
今では向こうがはるかに格下になっちゃったなぁ。
時の流れと言うか寂しくもあり。
612U-名無しさん:2001/04/10(火) 19:37
 J2規格が過剰というわけじゃないだろ。
 結局、>608のいうようなら、15000人あつまりそうにない
県民のサッカーへの無関心が原因じゃないか。

 ま、なんでもJが悪い。川淵が悪いと言っておけば気は
楽なんだろう。甲府のことを考えればリスクを回避した
大塚と徳島県は賢明とも言える。チームを潰していないん
だから、いつかはJということなのかもしれないし。

 結局は徳島県民がプロクラブを欲しいかと言うことだよ
(徳島県民≠徳島在住のサッカーファン)
613U-名無しさん :2001/04/10(火) 19:45
J1規格が過剰だ。


当時はJ2は存在しなかった。
614U-名無しさん:2001/04/10(火) 19:46
はぁ?

アクションプランで、甲府や山形がJ2入りしたとき、
なんで一緒に徳島や浜松がJ2来なかったの?
615U-名無しさん:2001/04/10(火) 19:49
今のスタジアムではJ2規格にも満たしてないの。
で、バブル崩壊後の鳥栖とか福島とか暗いニュースが連発してた当時
J2のために行政が改修をしようとするか???
616U-名無しさん:2001/04/10(火) 19:54
じゃあ逆に聞く。県民が求めても居ないもののために行政が金を出す義務があるのか?
大塚一社が玉砕覚悟でJ2入りする必要があるのか?

スタジアム規格を逃げ口上にするのはやめろよ。客が入りそうにないのが
一番の原因なんだから
617U-名無しさん:2001/04/10(火) 19:55
当時何万人の署名が徳島県であったと思ってるんだ????
618U-名無しさん:2001/04/10(火) 19:56
移籍リストからの抹消

市原 :木村哲昌(群馬FCフォルトナ移籍)
G大阪:山口伸一(佐川急便SC移籍)
C大阪:東城詳(山雅サッカークラブ移籍)
大分 :赤星誠一(リエゾン草津F・C移籍)、濱岡和久(愛媛FC移籍)

これってJFL以下への移籍だけど、移籍と言うことはプロ契約なのだろうか
山雅とか草津にそんな金があるのだろうか
619U-名無しさん:2001/04/10(火) 19:59
なんだ署名活動とかしてたのか。県民が求めていないというのは撤回しよう

で、今は? 署名とか引き続きやってるの? 署名から募金に移行して
組織化して活動してるのですか?
620U-名無しさん:2001/04/10(火) 20:03
してないよ。
ヴォルティス時代のサポの1部が署名運動とかしてるけど。

当分無理だろうね。球技場も少し改修されたけどJ規格にはまだまだ。
621U-名無しさん:2001/04/10(火) 20:06
622U-名無しさん:2001/04/10(火) 20:10

サポは署名活動はしていないようだ。
鳴門市にワールドカップキャンプを呼ぼうという人たちが
なんか署名活動をやっているけど、これは大塚のJ2入りとは
直接の関係はないらしい。

愛媛FCのことは、少なからず大塚や徳島の関係者に影響を与えているらしいが。

電文情報ばかりでスマソ。
623U-名無しさん:2001/04/10(火) 20:17
不思議なんだが、
 当時何万人の署名があって
 地主と合意してさらに、鳴門の改修という次善の策があって
 ついでに言えばスタジアム規格がJ1からJ2で緩和されて
それでも支援しなかったのが徳島県なんだろ?

なのに徳島にプロクラブが出来なかった怒りがまずスタジアム規格
に行くのはずれてないのか? まずは行政への怒りを継続してアピール
し続けないといけないと思うが。

初めからJが与えられた、大阪や広島。行政側が熱心な福島・大分
札幌。箱だけある長野や豊田。
そういった地域にくらべてソフトはあるのにハードが揃ってない
徳島のことが理不尽に思えるのは分かるが、批判の矛先が違う。
個人で行政とか企業相手にアピールし続けるのは困難だとは
思うけどね。ま、ガンバって
624U-名無しさん:2001/04/10(火) 20:17
>>621

what's newの最新が99年10月10日って......。
そのHP、死んでるんじゃないの?
625U-名無しさん:2001/04/10(火) 20:18
>行政側が熱心な福島・大分・札幌。

訂正

福島→福岡。
626U-名無しさん:2001/04/10(火) 20:20
鳴門ってだいぶ改修されてるんじゃないの?
627U-名無しさん :2001/04/10(火) 20:26
規格がJ1からJ2へと緩和された時はもうJ入りの気持ちは
大塚、行政、県民ともに消えてたよ。
628U-名無しさん:2001/04/10(火) 20:27
鳴門はあとは照明さえ改修されればJ規格になるな。
でももう大塚製薬にJ入りの意思がないからな。
629U-名無しさん:2001/04/10(火) 20:44
徳島はめぐまれてるよ。大塚が独立法人になっても、
数年は選手や金は供給されつづけるだろ、人情として。
甲府みたいな低迷はしないだろうし、女受けのいいフェイスの選手は
ヨシカツの代わりに大塚製品のCMに出せば美味しいし。
俺らみたく再来年にはチームが降格するかもしれないとこから見れば、
徳島のやつらはまだ寝ているように見えるyp。
630U-名無しさん:2001/04/10(火) 21:06
>>627

一生、過去を恨んで寝ていてください。Jに徳島要りませんから。
631U-名無しさん:2001/04/10(火) 21:37
>大分 :赤星誠一(リエゾン草津F・C移籍)

1995年
 サッカー専門学校、東日本サッカーアカデミーを母体としてチーム結成。
 リエゾン草津フットボールクラブと命名。liaisonはラテン語で、
 まわす・つなぐの意味。
  :
  :
2000年
 セレクションを行い、集まった25選手で現在活動中。
 2年後の関東リーグ昇格を目標としています。

2001年 まだ群馬2部と思われ
632U-名無しさん:2001/04/10(火) 21:42
633U-名無しさん:2001/04/10(火) 21:53
00/06/04
  松本にてサッカー観戦。山雅クラブよ、もうちっとしっかりしてくれ・・・。長野エルザに続いて県リーグに陥落する腹積もりか?
  【今日の試合・・・山雅クラブ1−2新潟蹴友会 松本平広域公園球技場にて。観客10人(苦笑)】
634U-名無しさん:2001/04/10(火) 21:57
635U-名無しさん:2001/04/10(火) 22:01
>>631
リエゾン草津は今年も群馬2部です。そんなにレベル高くないし。
フォルトナFCは今年は群馬1部だけど、チームが崩壊している(←常に崩壊しているという噂も)ので来年は群馬2部に落ちるでしょう。
636U-名無しさん:2001/04/10(火) 22:05
http://multianq4.uic.to/mesganq.cgi

Yahoo!掲示板 ヘルプ - ボードウォッチ - 掲示板リンク - ログアウト
ホーム>趣味とスポーツ>スポーツ>サッカー>全般>47都道府県すべてにプロチームを!(^0^)/
< 前のメッセージ | 次のメッセージ >  [ 最初 | 最新 | メッセージリスト ] 返信
 
日本一愛されているチームランキング

投稿者: spunkysnet 2001年4月10日 午前 3時12分
メッセージ: 99 / 99
Jリーグ
JFL
草サッカーチーム
学校のクラブ
日本のチームならなんでもOK!
登録、投票お待ちしています。
637U-名無しさん:2001/04/10(火) 22:05
638627:2001/04/10(火) 22:33
あのー俺徳島県民でもなんでもないんだけど。
ただ、Jの規格は無駄に厳しいのがうざいだけで。
639 :2001/04/10(火) 23:52
 >>633
 元セレッソの東城が、山雅クラブに移籍するらしいな。
640U-名無しさん:2001/04/10(火) 23:54
東城は長野出身だよ
641U-名無しさん:2001/04/11(水) 20:05
そのアンケート見たらびっくりするよ。
愛媛人がカンコック並みにネットドキュソだと証明されている
642U-名無しさん:2001/04/11(水) 22:14
あはは
643U-名無しさん:2001/04/11(水) 22:25
愛媛サポはアホ
644U-名無しさん:2001/04/11(水) 22:28
645U-名無しさん:2001/04/11(水) 22:42
1人で多重投稿。
646U-名無しさん:2001/04/12(木) 00:44
http://mytown.asahi.com/shizuoka/news02.asp?c=4&kiji=341
<県社会人1部リーグ:静岡FC2−1大里FC>

こんなんが記事になる静岡マンセー
647U-名無しさん:2001/04/12(木) 00:57
648U-名無しさん:2001/04/12(木) 01:00
649U-名無しさん:2001/04/12(木) 01:18
650U-名無しさん:2001/04/12(木) 01:41
651U-名無しさん:2001/04/12(木) 01:51
萌え
652U-名無しさん:2001/04/12(木) 01:56
(゚Д゚)ハァ?
653KATOYAN:2001/04/12(木) 02:20
お前、最低だよ。
簡単に、Jに徳島はいらないとか書くなよ。
徳島のサッカーファンのこと、サポーター達のこと、考えた事あるのかよ。

サポーターは、チームがアマチュア化になってもずっとチームのこと応援してるし、
企業チームだから「広告予算がない」っていうことだったらって、
サポーター達で手作りでポスター作って、
街の商店とかにお願いして貼りに回ったりとかしてるんだよ。

徳島での企業チームの現状と、
徳島では、どうやってスポーツクラブとして独立いけばいいのかとか、
サポーターズクラブでは、0からやってんだよ。
今までサポーターズクラブって、ほんとメンバーはサポーターだけだった。
だけどこれじゃいけないって思って、
他団体(協会・行政・経済界・マスコミとか)の人と会う事ができる機会があるなら、
積極的に逢うようにして、「現状の説明」と、これからどうすればいいか、
「お互いの考え」を話していって、なんとかここから進んでいけないかどうか、
今でもやってんだよ。

地方都市でもな、意地持って、ずっとやってるサポーター達もいるんだよ。

サポーターのこと考えて、言葉選べよ、こら。
654U-名無しさん:2001/04/12(木) 02:26
でもこないだのジャトコ戦、大塚サポは1人しかいなかったよ。
655U-名無しさん:2001/04/12(木) 07:56
まぁ、アウェイではサポ0のJFLチームもあることだし、
1人でもいるってことは救いがあるんでないかい?

0と1では全く違うと思うyp。
656U-名無しさん:2001/04/12(木) 08:19
昔JFL時代にライバルだったJ2サポが大塚がんばれあげ
てゆーーか、はよJ2こんかい、ゴルァ こっちが先にJ1逝ってしまうぞ
657U-名無しさん:2001/04/12(木) 16:31
弱い
658U-名無しさん:2001/04/12(木) 16:43
>>656
いやサガンがJ1に逝くのはまだまだ先の話でしょ
659U-名無しさん:2001/04/12(木) 22:23
 653よすまんな。俺ぁ2ちゃんでJのスタジアム規格のせいで
徳島が潰されたみたいな書き込みを何回も何回もみたんで、
そんな事の所為にして過去を恨むだけの人間しか居ないのが
大塚サポなら、Jにいらんと思ったまでだ。

 そいつは徳島サポでも大塚サポでもないみたいなんで、
全面的な俺の勘違いだから本当の徳島サポにはどんなけ
謝罪しても足りないが謝ります。すんません。
660U-名無しさん:2001/04/12(木) 22:31
>Jのスタジアム規格のせいで 徳島が潰されたみたいな・・・

これも紛れも無い事実だと思うが・・。
661U-名無しさん:2001/04/12(木) 22:32
うんうんこ。仲良く。
662U-名無しさん:2001/04/12(木) 23:23
Jクラブがない県に住んでるんですが、toto売場に行列が出来てました。
このくらい熱気がありゃ、クラブの1つや2つ簡単に出来そうなのに

663U-名無しさん:2001/04/12(木) 23:51
そうとは
664U-名無しさん:2001/04/12(木) 23:56
toto売り場の行列って、サッカー数寄層に見える人種ではないような気がする。

主観なので、違うかもしれんが、そういう層がサカーの面白さに
気がついてくれればクラブのひとつや二つ感嘆にできるだろうな。
だから、662の期待が叶うにはもうちょいだと思われ。
とはいえ、toto開催以上に大きな壁でもあるが。
totoを始めるには政府間の調整がメインだったが、クラブを造る土壌となると、
不特定多数の気持ちが大きいから。ま、マターリと逝こうや。
665U-名無しさん:2001/04/13(金) 00:02
とっとー
666U-名無しさん:2001/04/13(金) 00:21
FCカズ
667U-名無しさん:2001/04/13(金) 00:25
弱そう。
668U-名無しさん:2001/04/13(金) 00:28
カズは引退後は静岡に帰って、静岡FCの監督やんのかな?
669U-名無しさん:2001/04/13(金) 13:47
弱そう。
670U-名無しさん:2001/04/13(金) 13:57
強そう
671U-名無しさん:2001/04/13(金) 14:17
小泉マーカスが昇格
672U-名無しさん:2001/04/13(金) 14:30
森テイヘンズは降格ですな。
673U-名無しさん:2001/04/13(金) 14:48
サンフレッチェ亀井
674U-名無しさん:2001/04/13(金) 14:51
亀井は追放
675U-名無しさん:2001/04/13(金) 15:11
じゃ、ウンコは宗男だ。
676U-名無しさん:2001/04/13(金) 15:43
うんこ
677U-名無しさん:2001/04/13(金) 15:53
サカツク
678U-名無しさん:2001/04/13(金) 16:05
関東リーグ明後日開幕だ。
679U-名無しさん:2001/04/13(金) 16:20
aso
680U-名無しさん:2001/04/13(金) 16:40
ここは、『今時総理を目指す物好き政治家』のスレになったのか!?(W
681U-名無しさん:2001/04/13(金) 16:49
         _     @` -‐-、
        / ̄\、 // ̄`\、
      /    _\//_ _   i|
     /   //:::::_`'|ヽ:. \二`ノ、ー..、
    //   /'/ ./::ヽ|:::\:.ヽ::::ヽ:\:::\
    |'   /::/:.:./ |.:|"`、..::ト、:ト;::::|: |:::;::::|  KATOYAN、がんば!
       |/|:::::;| ::l、|  ヽ| ヽl \|: |:::i::::|
        | |::::;ヽ:::| @`二、   @`二、|: ト ::|:::ト、
          ト/:::|`:l ! lj   ! lj |:..:| |::|:::|::|
           `|:::i:ヾ:| " '_   " |::::|'.::::i:::|:::|
        /|:::|:::|:i:\ ` ノ   イ::::|:::::::|:::|:::|、
        /:|:::|:::|::|:::|::i:.. ー ´ .|:|:::;|:::i::::|:::|:::::|、
        / |:@` i .:|ー-──| / |:'|:::|ー─ 、i:::::::|
        //|l:::.|i::|   ̄` ´  ̄//::;/    l::::::ト、
        //|| |:;|ノ|       ノ@`l::;l/    /:::::::ト、ヽ
     / ' |/|:|ヾ|        |::l'/    /| |:::::|、|:|
     |l/   |:| ' /     ノ//    /:|:::|::::i:.| |:|
      |')    ヽ|  |  (o@`  ノ/    /:::| :|::::::|:| |:|
      |l丶    ノ ヽ     @`/    ./::::@`':: |::::::|i.| |.|
     | /`iー '    ` ー /    /:::::/::/|:::::| |:| ||
    __@`/_|__@`  - ──/     /;::::/:::/ |:::/' |:| |
  r-'ニ '               /:/::/:::/ |:./ //|
  Y    _  ___     _////  |:/ /'
  `i_ // ̄      ̄ ̄ ̄l//、//   |'
    .| rl|    !       \|n|
    |  ||_ヽ_    @`_@` -= '_@`7〉
    | /、      ̄ ̄ ̄  @`/  |uゝ
    | '| \ :、       @` /    ヽ
    ヽ |  \:、   //       |
      |    \   @`:/        |

682U-名無しさん:2001/04/13(金) 16:49
はい。
683U-名無しさん:2001/04/13(金) 16:52
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

684U-名無しさん:2001/04/13(金) 17:06

         _     @` -‐-、
        / ̄\、 // ̄`\、
      /    _\//_ _   i|
     /   //:::::_`'|ヽ:. \二`ノ、ー..、
    //   /'/ ./::ヽ|:::\:.ヽ::::ヽ:\:::\
    |'   /::/:.:./ |.:|"`、..::ト、:ト;::::|: |:::;::::|  KATOYAN、がんば!
       |/|:::::;| ::l、|  ヽ| ヽl \|: |:::i::::|
        | |::::;ヽ:::| @`二、   @`二、|: ト ::|:::ト、
          ト/:::|`:l ! lj   ! lj |:..:| |::|:::|::|
           `|:::i:ヾ:| " '_   " |::::|'.::::i:::|:::|
        /|:::|:::|:i:\ ` ノ   イ::::|:::::::|:::|:::|、
        /:|:::|:::|::|:::|::i:.. ー ´ .|:|:::;|:::i::::|:::|:::::|、
        / |:@` i .:|ー-──| / |:'|:::|ー─ 、i:::::::|
        //|l:::.|i::|   ̄` ´  ̄//::;/    l::::::ト、
        //|| |:;|ノ|       ノ@`l::;l/    /:::::::ト、ヽ
     / ' |/|:|ヾ|        |::l'/    /| |:::::|、|:|
     |l/   |:| ' /     ノ//    /:|:::|::::i:.| |:|
      |')    ヽ|  |  (o@`  ノ/    /:::| :|::::::|:| |:|
      |l丶    ノ ヽ     @`/    ./::::@`':: |::::::|i.| |.|
     | /`iー '    ` ー /    /:::::/::/|:::::| |:| ||
    __@`/_|__@`  - ──/     /;::::/:::/ |:::/' |:| |
  r-'ニ '               /:/::/:::/ |:./ //|
  Y    _  ___     _////  |:/ /'
  `i_ // ̄      ̄ ̄ ̄l//、//   |'
    .| rl|    !       \|n|
    |  ||_ヽ_    @`_@` -= '_@`7〉
    | /、      ̄ ̄ ̄  @`/  |uゝ
    | '| \ :、       @` /    ヽ
    ヽ |  \:、   //       |
      |    \   @`:/        |
685U-名無しさん:2001/04/13(金) 17:14
(゚Д゚)ハァ?
686U-名無しさん:2001/04/13(金) 17:38
(゚Д゚)ハァァァァァァ?
687U-名無しさん:2001/04/13(金) 17:58

         _     @` -‐-、
        / ̄\、 // ̄`\、
      /    _\//_ _   i|
     /   //:::::_`'|ヽ:. \二`ノ、ー..、
    //   /'/ ./::ヽ|:::\:.ヽ::::ヽ:\:::\
    |'   /::/:.:./ |.:|"`、..::ト、:ト;::::|: |:::;::::|  小泉さん好き
       |/|:::::;| ::l、|  ヽ| ヽl \|: |:::i::::|
        | |::::;ヽ:::| @`二、   @`二、|: ト ::|:::ト、
          ト/:::|`:l ! lj   ! lj |:..:| |::|:::|::|
           `|:::i:ヾ:| " '_   " |::::|'.::::i:::|:::|
        /|:::|:::|:i:\ ` ノ   イ::::|:::::::|:::|:::|、
        /:|:::|:::|::|:::|::i:.. ー ´ .|:|:::;|:::i::::|:::|:::::|、
        / |:@` i .:|ー-──| / |:'|:::|ー─ 、i:::::::|
        //|l:::.|i::|   ̄` ´  ̄//::;/    l::::::ト、
        //|| |:;|ノ|       ノ@`l::;l/    /:::::::ト、ヽ
     / ' |/|:|ヾ|        |::l'/    /| |:::::|、|:|
     |l/   |:| ' /     ノ//    /:|:::|::::i:.| |:|
      |')    ヽ|  |  (o@`  ノ/    /:::| :|::::::|:| |:|
      |l丶    ノ ヽ     @`/    ./::::@`':: |::::::|i.| |.|
     | /`iー '    ` ー /    /:::::/::/|:::::| |:| ||
    __@`/_|__@`  - ──/     /;::::/:::/ |:::/' |:| |
  r-'ニ '               /:/::/:::/ |:./ //|
  Y    _  ___     _////  |:/ /'
  `i_ // ̄      ̄ ̄ ̄l//、//   |'
    .| rl|    !       \|n|
    |  ||_ヽ_    @`_@` -= '_@`7〉
    | /、      ̄ ̄ ̄  @`/  |uゝ
    | '| \ :、       @` /    ヽ
    ヽ |  \:、   //       |
      |    \   @`:/        |
688U-名無しさん:2001/04/13(金) 19:02
中田=小泉
689U-名無しさん:2001/04/13(金) 20:09
図南がんばれ
690U-名無しさん:2001/04/13(金) 20:21
ずなん
691 :2001/04/13(金) 20:41
とうなん
692U-名無しさん:2001/04/13(金) 20:52
700
693U-名無しさん:2001/04/13(金) 21:06
盗難
694U-名無しさん:2001/04/13(金) 21:23
東南
695U-名無しさん:2001/04/13(金) 22:36
綱″んもがんばれ
696U-名無しさん:2001/04/13(金) 23:47
冬男
697U-名無しさん:2001/04/14(土) 00:05
おめこ
698U-名無しさん:2001/04/14(土) 00:08
(゚Д゚)ハァ?
699U-名無しさん:2001/04/14(土) 00:09
闘納
700U-名無しさん:2001/04/14(土) 00:20
700!
701U-名無しさん:2001/04/14(土) 00:21
800!
702U-名無しさん:2001/04/14(土) 00:25
1000!
703U-名無しさん:2001/04/14(土) 00:28
800
704U-名無しさん:2001/04/14(土) 00:36
横河に負ける栃木は逝け
705U-名無しさん:2001/04/14(土) 00:37
あはは。
706U-名無しさん:2001/04/14(土) 00:40
どっちも糞だ
707U-名無しさん:2001/04/14(土) 00:50
栃木はやる気ないね。
708U-名無しさん:2001/04/14(土) 01:11
国士舘>横河≧栃木>鳥取
709U-名無しさん:2001/04/14(土) 01:13
とちーぎも、ととーりも弱い
710U-名無しさん:2001/04/14(土) 01:16
んだな。
711U-名無しさん:2001/04/14(土) 01:37
ソニーは?
712U-名無しさん:2001/04/14(土) 01:38
まぁまぁ強い。けどあっこはプロとか居ないんじゃないの?
713U-名無しさん:2001/04/14(土) 03:48
純アマチーム
714U-名無しさん:2001/04/14(土) 04:20
ソニーは金持ち
715U-名無しさん:2001/04/14(土) 10:17
プレステ2を配って観客動員を稼ぐソーニ仙台萌え
716U-名無しさん:2001/04/14(土) 12:11
1 愛媛FC 296 27.2%
2 栃木SC 221 20.3%
3 モンテディオ山形ユース 66 6.1%
4 図南クラブ 62 5.7%
5 清水エスパルス 61 5.6%
6 宇都宮キッカーズ 40 3.7%

以上のチームをドキュソサポの居るチームとして認定します
717U-名無しさん:2001/04/14(土) 13:17
アホだな
718U-名無しさん:2001/04/14(土) 13:22
北関東が多いね。
719U-名無しさん:2001/04/14(土) 13:30
宇都宮キッカーズって何だ?
720U-名無しさん:2001/04/14(土) 13:52
珍走SC
721U-名無しさん:2001/04/14(土) 13:58
頑張って連続投稿してても、逆効果だろ。
722U-名無しさん:2001/04/14(土) 14:15
遺体
723U-名無しさん:2001/04/14(土) 16:02
図南勝った?
724U-名無しさん:2001/04/14(土) 18:47
図南負けたよ。神奈川教員に1-2。凄い強風で両チームてこずってた。
725U-名無しさん:2001/04/14(土) 19:02
◆前期第1節結果
 4/14
 神奈川教員   2−1 図南クラブ
 東邦チタニウム 1−0 エリースFC
726U-名無しさん:2001/04/14(土) 20:27
プレステはともかく、ポケステプレゼントくらいならできそうと思われ。
727U-名無しさん:2001/04/14(土) 23:36
図南は実は雑魚。
728図南サポ:2001/04/15(日) 00:08
>727
こういう短絡的なアホいると思ったよ。
729U-名無しさん:2001/04/15(日) 01:04
でも図南って実際思ったほどじゃなさそうだね。
青梅、ルミノッソの1、2フィニッシュで決まりかな?
730U-名無しさん:2001/04/15(日) 01:15
北関東逝ってよし
731U-名無しさん:2001/04/15(日) 04:20
エリースは青梅に大敗して意気消沈か
732U-名無しさん:2001/04/15(日) 04:31
2強
733U-名無しさん:2001/04/15(日) 04:33
他の地域リーグはまだ開幕しないんだね。
734U-名無しさん:2001/04/15(日) 05:28
KYUは来週
735    :2001/04/15(日) 21:35
四国は4/1にすでに開幕済み
今日は第2節があったらしい
736U-名無しさん:2001/04/15(日) 21:37
関東・関西・四国・北信越が開幕済みらしい

http://plaza20.mbn.or.jp/~fusou/jleague/regional/index.html
737U-名無しさん:2001/04/15(日) 21:59
738U-名無しさん:2001/04/15(日) 22:37
739U-名無しさん  :2001/04/15(日) 23:46
開幕日
四国・・・・4/1
北信越・・・4/7
関西・・・・4/14
関東・・・・4/14
kyu・・・4/21
740U-名無しさん:2001/04/16(月) 02:47
寒い地方はまだ未定か
741U-名無しさん:2001/04/16(月) 02:59
ベアフットはどうなんだ?
742U-名無しさん:2001/04/16(月) 03:06
 
743U-名無しさん:2001/04/16(月) 03:13
山橋はまだいんのか?
744U-名無しさん:2001/04/16(月) 03:29
層の厚さではトップクラスでありそうな東海リーグの情報が
全然出てこないってのはどうなんだ。
「層が厚そう」って想像自体が間違ってたか?
745U-名無しさん:2001/04/16(月) 03:33
東海リーグはチームが多いよね。
746U-名無しさん:2001/04/16(月) 03:34
東海は、J1・JFLが充実してるしなぁ
747U-名無しさん:2001/04/16(月) 14:32
age
748U-名無しさん:2001/04/16(月) 14:36
sage
749U-名無しさん:2001/04/16(月) 14:47
http://www5b.biglobe.ne.jp/~barefoot/index.htm

ベアフットの土台は札幌なのか。夕張には招致されたのか?
750U-名無しさん:2001/04/16(月) 14:58
hage
751名無しさん:2001/04/16(月) 16:33
夕張メロン
752名無しさん:2001/04/16(月) 16:48
そういえば、夕張スレ消えてるね。
753U-名無しさん:2001/04/16(月) 16:58
できては消えるマイナースレ
754U-名無しさん:2001/04/16(月) 20:31
mage
755U-名無しさん:2001/04/16(月) 20:42
佐川ってどうよ。
物好きクラブなの?
それとも第二の本田みたくいっつまでもJFLのトップ近くにいるつもりなの?
756U-名無しさん:2001/04/16(月) 23:06
金丸信
757U-名無しさん:2001/04/16(月) 23:09
かね
758U-名無しさん:2001/04/17(火) 01:19
まる
759U-名無しさん:2001/04/17(火) 01:36
しん
760U-名無しさん:2001/04/17(火) 01:45
佐川はあのメンバーの集め方からして、
どう考えてもJ入りを目指していると思われ
761U-名無しさん:2001/04/17(火) 02:26
金丸
762U-名無しさん:2001/04/17(火) 02:31
嘉悦は裏切り者
763U-名無しさん:2001/04/17(火) 02:33
金丸は前科者
764U-名無しさん:2001/04/17(火) 02:36
富士急オーナーの堀内はV甲府を支援すべき。
765Uー名無しさん:2001/04/17(火) 02:39
東京に3つも、チーム要らない。
でも、神奈川には、4つもあるんだよなぁ。
だけど、地域名は違うからなぁ。う〜む。
766U-名無しさん:2001/04/17(火) 02:57
堀内氏ね
767U-名無しさん:2001/04/17(火) 03:00
ほっといても氏ぬだろ・・・
768U-名無しさん:2001/04/17(火) 03:01
んだな
769U-名無しさん:2001/04/17(火) 03:04
(゚Д゚)ハァ?
770U-名無しさん:2001/04/17(火) 03:37
771U-名無しさん:2001/04/17(火) 04:10
772U-名無しさん:2001/04/17(火) 04:11
773U-名無しさん:2001/04/17(火) 04:21
佐川は何で鴨川なんかで試合するのよ。そんなリゾート地じゃ
新たなファン開拓も無いだろ。
ジヤトコとの対戦をわざわざ相手のほうが近いくらいの富士北麗で
組んだ横河を見習ってください。
774U-名無しさん:2001/04/17(火) 04:29
age
775O−名無しさん:2001/04/17(火) 04:30
>>760
まさか3つめの東スタ使用とはいかないでしょう。
どっか改修するほかないはず。地方に移転するなら
ともかく。
776U-名無しさん:2001/04/17(火) 05:12
江戸川はJの規格外なの?
ナビスコカップはあそこで試合してたけどホームスタジアムとしては使えないのかな?
777U-名無しさん:2001/04/17(火) 06:58
>776
 規格外だと思う。G裏が狭すぎるし、周りが住宅なので拡張できない
(バックは椅子だが)。
 それより、夢の島にバックスタンドつければJ2規格大丈夫じゃないか?
778U-名無しさん:2001/04/17(火) 09:09
2年前に江戸川でFC東京*新潟を見た。
J2の規格には十分だろ。
779U-名無しさん:2001/04/17(火) 10:45
夢の島ならおもいっきり騒げそうだね。
780U-名無しさん:2001/04/17(火) 15:01
江戸川乱歩
781U-名無しさん:2001/04/17(火) 15:31
江戸川コナン
782U-名無しさん:2001/04/17(火) 15:49
夢の島競技場の周りはホモの巣窟
783U-名無しさん:2001/04/17(火) 15:53
去年ホモが殺された場所だね。
784U-名無しさん:2001/04/17(火) 15:53
はってん場
785U-名無しさん:2001/04/17(火) 15:55
ホモ狩りですな。
786U-名無しさん:2001/04/17(火) 15:56
夢の島はゴミの島
787U-名無しさん:2001/04/17(火) 16:05
>>782
防犯カメラに写ってたヤツだろ?
788U-名無しさん:2001/04/17(火) 16:08
もーほーキモい
789U-名無しさん:2001/04/17(火) 16:10
>>782
防犯カメラに写ってたヤツだろ?
790U-名無しさん:2001/04/17(火) 16:44
夢の島はアクセスもいいし騒音問題も無さそう。改修して三ツ沢
くらいの規模になれないかな。
江東区はなんとなくサッカーに理解がありそうだし・・・。
791U-名無しさん:2001/04/17(火) 16:49
順位@`チーム名@`試合数@`勝ち点@`勝@`分@`負@`得失点差@`得点@`失点
1@`YKK FC@`3@`9@`3@`0@`0@`6 @`7@`1
2@`本田技研@`3@`7@`2@`1@`0@`5 @`6@`1
2@`佐川急便SC@`3@`7@`2@`1@`0@`5 @`6@`1
4@`大塚製薬@`3@`7@`2@`1@`0@`4 @`8@`4
5@`アローズ北陸@`3@`6@`2@`0@`1@`4 @`6@`2
6@`国士舘大学@`3@`6@`2@`0@`1@`2 @`6@`4
7@`デンソー@`3@`6@`2@`0@`1@`1 @`4@`3
8@`ジヤトコ・TT@`3@`6@`2@`0@`1@`0 @`7@`7
9@`静岡産業大学@`3@`4@`1@`1@`1@`0 @`5@`5
10@`ソニー仙台FC@`3@`3@`1@`0@`2@`1 @`4@`3
11@`栃木SC@`3@`3@`1@`0@`2@`-3 @`2@`5
12@`横河FC@`3@`3@`1@`0@`2@`-4 @`2@`6
13@`FC KYOKEN 京都@`3@`1@`0@`1@`2@`-3 @`4@`7
14@`NTT西日本熊本@`3@`1@`0@`1@`2@`-4 @`4@`8
15@`愛媛FC@`3@`0@`0@`0@`3@`-5 @`2@`7
16@`SC鳥取@`3@`0@`0@`0@`3@`-9 @`1@`10
--------------------------------------------------------------------------------

792U-名無しさん:2001/04/17(火) 16:53
横河FC
(3) 1−0 栃木SC
(3)
得点:
前半1分【横】岡元

793U-名無しさん:2001/04/17(火) 16:53
本田技研
(7) 2−0 デンソー
(6)
得点:
後半10分【本】新田
後半30分【本】古橋
794U-名無しさん:2001/04/17(火) 16:53
大塚製薬
(7) 1−1 KYOKEN
(1)
得点:
後半2分【K】西條
後半37分【大】片岡

795U-名無しさん:2001/04/17(火) 16:54
ソニー仙台
(3) 0−1 静岡産大
(4)
得点:
後半13分【静】中村
796U-名無しさん:2001/04/17(火) 17:00
アローズ北陸(6) 4−0 SC鳥取(0)
得点:
前半3分【ア】浅島
前半36分【ア】油谷
前半40分【ア】池田
後半1分【ア】池田
797U-名無しさん:2001/04/17(火) 17:06
愛媛FC(0) 2−3 ジヤトコ(6)
得点:
前半11分【愛】兵藤
前半15分【ジ】河合
後半6分【愛】伊藤
後半28分【ジ】新村
後半35分【ジ】新村
798U-名無しさん:2001/04/17(火) 17:13
国士大(6) 0−2 佐川急便(7)
得点:
前半24分【佐】山口
後半17分【佐】梶山
799U-名無しさん:2001/04/17(火) 17:27
やっぱ、佐川以外の昇格組はキツいみたいだね。
800U-名無しさん:2001/04/17(火) 17:29
800!
801U-名無しさん:2001/04/17(火) 17:35
はっぴゃくいち!
802U-名無しさん:2001/04/17(火) 18:13
体制が整ってないまま上がってくるなよ。
愛媛だの熊本だのアウェイ遠征が大変なんだよ。
803U-名無しさん:2001/04/17(火) 18:18
鳥取も
804U-名無しさん:2001/04/17(火) 18:20
栃木は降格
805U-名無しさん:2001/04/17(火) 18:21
北原 健二   7605100004  19760510  水戸ホーリーホック    20010131   20001212 群馬FCフォルトナ 移籍
村田 教生   7602060023  19760207  水戸ホーリーホック    20010131   20001212 群馬FCフォルトナ 移籍

806U-名無しさん:2001/04/17(火) 18:29
フォルトナはウンコ
807U-名無しさん:2001/04/17(火) 18:35
新スレの1に盛岡ゼブラをいれてくれ
808U-名無しさん:2001/04/17(火) 18:45
栃木・鳥取・愛媛・熊本でJFL2部結成せよ。横河とKYOKENは今年の成績次第。
809U-名無しさん:2001/04/17(火) 18:50
地域リーグでもレベルの格差があるからね。
決勝大会の何試合かで勝って、いきなり上にあがってもきついだろ。
810U-名無しさん:2001/04/17(火) 18:51
関東リーグ>東海リーグ>他
811U-名無しさん:2001/04/17(火) 18:58
つーか強いチームはさっさとJ2へ逝け
812U-名無しさん:2001/04/17(火) 19:03
新スレの1に栃木をいれてくれ
813U-名無しさん:2001/04/17(火) 19:05
新スレの1に横浜Fマリノスをいれてくれ
814U-名無しさん:2001/04/17(火) 19:06
>>813
そ、それは酷いぞ・・・・。
815U-名無しさん:2001/04/17(火) 19:08
新スレの1にフォルトナをいれてくれ

816U-名無しさん:2001/04/17(火) 19:09
フォルトナはうんこ
817U-名無しさん:2001/04/17(火) 19:23
夢の島はいい。
818U-名無しさん:2001/04/17(火) 20:02
たけしの番組のロケやってた事がある>夢の島
819U-名無しさん:2001/04/17(火) 20:06
何で夢の島なの?
820U-名無しさん:2001/04/17(火) 20:13
夢だから
821U-名無しさん:2001/04/17(火) 20:14
夢がもりもり。
822U-名無しさん:2001/04/17(火) 20:15
塵の島だろ
823U-名無しさん:2001/04/17(火) 20:17
森くん
824U-名無しさん:2001/04/17(火) 20:18
ゴミの島だし、昔問題になった。
825U-名無しさん:2001/04/17(火) 20:19
>>>809

あ、あのぉ、愛媛FCはひょっとして論外でしょうか....(;´Д`)
826U-名無しさん:2001/04/17(火) 20:52
<6月29日(月)>
1965年の今日、江東区で蝿が大量発生した。
その元凶になったのがここ夢の島。
その夢の島も、今ではすっかり都民の憩いの場だ。

827U-名無しさん:2001/04/17(火) 20:58
愛媛ミカンズ
828U-名無しさん:2001/04/17(火) 21:01
鳥取鬼太郎
829U-名無しさん:2001/04/17(火) 21:06
ACミカン

200X年、ミカンvsサガントス開催(J2かJ3)
830U-名無しさん:2001/04/17(火) 21:08
>ジヤトコとの対戦をわざわざ相手のほうが近いくらいの富士北麗で
>組んだ横河を見習ってください。
 地元にグランドを確保できないことが見習うべき事なのか?

>新スレの1に盛岡ゼブラをいれてくれ
 盛岡ゼブラってJ目指してるの? 親会社どこよ? ボールペン会社?

>佐川以外の昇格組はキツいみたいだね
 YKKを忘れるな
831U-名無しさん:2001/04/17(火) 21:09
今度の土曜日は夢の島でJFLやるぞ。
ついでに日曜日は関東リーグ2試合だ
832U-名無しさん:2001/04/17(火) 21:10
佐川vsアローズだね
833U-名無しさん:2001/04/17(火) 21:10
ナビスコカップ20XX

サンフレッチェ広島VSドーゴ松山

芸予ダービーとして盛り上がる
834U-名無しさん:2001/04/17(火) 21:17
>>830
横河の富士北麗も佐川の鴨川も地元でないことに変わりない。
ならば鴨川みたいに両者とも遠くなるよりかは、富士北麗のように
片方にでも近付けてやれば動員も稼げるんじゃないかね。
まあ横河は工場が甲府にあるというから山梨も準ホームみたいな
ものなもかもしれないが。
佐川は鴨川に何か縁があるのかな?
835U-名無しさん:2001/04/17(火) 21:19
北海道リーグ
シロベリ北見vs札幌ゾーン
836U-名無しさん:2001/04/17(火) 21:20
武蔵野電気
837U-名無しさん:2001/04/17(火) 21:25
ああ佐川相手に言ってたのね。
838U-名無しさん:2001/04/17(火) 21:31
ああ。
839U-名無しさん:2001/04/17(火) 21:33
佐川急便。
840U-名無しさん:2001/04/17(火) 21:48
>>835
ゾーンの圧勝
841U-名無しさん:2001/04/17(火) 22:06
そらそうだ
842U-名無しさん:2001/04/17(火) 22:24
みずほ萌え
843U-名無しさん:2001/04/17(火) 22:35
ヴェルダデイロ佐世保
www2.odn.ne.jp/aab59520/fcamigo.index.htm

ジュピロ、エスパレス以上に上手く口にできない人が続出と思われ。
トップページがうるさい〜。整理してほしいところ。
844U-名無しさん:2001/04/17(火) 22:36
みゆ萌え萌え〜
845U-名無しさん:2001/04/17(火) 22:38
ZONEは最高。
846U-名無しさん:2001/04/17(火) 22:40
佐川はオフィシャルサイトがないな。
本気で上にあがる気があるなら作れ。
青梅は監督の手作りだぞ。
847U-名無しさん:2001/04/17(火) 22:42
Whiteberryが好き
848U-名無しさん:2001/04/17(火) 22:43
ぞーん>白ベリ
849U-名無しさん:2001/04/17(火) 22:43
佐世保を紹介するのは可哀相だよ。旧クルゼイロ以上に形になってないのに。
浜村もちょっとは考えろ。
850U-名無しさん:2001/04/17(火) 22:44
豚ベリちゃん、昨日へいへいへいにでてたよ。
851U-名無しさん:2001/04/17(火) 22:50
ボーカルはダウソ症
852U-名無しさん:2001/04/17(火) 23:12
里美は美人。
853U-名無しさん:2001/04/17(火) 23:14
新スレの1にZONEをいれて
854U-名無しさん:2001/04/17(火) 23:18
ベアフット>コンサドーレ
855U-名無しさん:2001/04/17(火) 23:33
age
856新スレ:2001/04/17(火) 23:40
図南クラブについては今は「一歩ずつ前進」となっていますが、
新スレでは「元Jリーガーを6名かかえて来季からのJFL参戦を狙う!」とか何とか書いてもらえますか?
既に関東リーグに昇格していますし。
857U-名無しさん:2001/04/17(火) 23:43
sage
858U-名無しさん:2001/04/17(火) 23:56
春からの新陣容でそれなりに変化が出てたり、公式戦開始で実力の程が
見えて来てたりしてるんで、次スレの1は全面的に刷新せねば。
とは言っても困難な作業だぞ。主観で書いてくれていいのだが、果たして
そこまでの、それこそいまどき物好きな人がいるかどうか。
859U-名無しさん:2001/04/17(火) 23:59
将来のJ入りを表明している以上、佐世保もこのスレの対象クラブじゃないかにゃ?
まぁ、マターリいきましょうや。
860U-名無しさん:2001/04/18(水) 00:11
>>858
適当で構わないだろ。
そこまで言うなら自分で立てろ。
>そこまでの、それこそいまどき物好きな人がいるかどうか。
こんな言われ方したら、立てようと思った人がいても戸惑うだろ。
861U-名無しさん:2001/04/18(水) 01:39
■祈昇格
「本田FC」打倒J。つかJ目指せや。HPのJFL速報は便利
「大塚FC」ヴォルティスであって、ヴォルティスではない
「佐川急便」水面下でJ加盟を策謀中・・・であって欲しい。
「ソニー仙台」頼むから本気になってくれ >SONY
「デンソー」「ジヤトコ」「アローズ北陸」「YKK」
   やっぱ目標はアマ日本一なのか?
■どうなる地域密着クラブ
「パルマラット栃木」横浜FC亡き今、その存続成長は注目の的だが弱い
「愛媛FC」長年の活動が実を結びつつある。
「SC鳥取」地域決勝で全国区に衝撃デビュー。
「ブレイズ」地道な育成。精力的な情報発信。伸びて欲しい
■いつかはJ!と、やる気十分。つーかまずJFL
「図南クラブ」 一歩前進しました
「青梅FC」  半歩およばず
「プロフェソール宮崎」Jリーガー集合
「静岡FC」清水に対抗して本気でJ目標。道遠し
「かりゆしHFC」特例昇格・ラモスGMと目立つ。でも天皇杯ぐらい出て
「矢崎」社長はやる気。
■地域密着を模索中? スポンサー&サポーター急募
「FCK京都」「アルエット熊本」「横河FC」
   条件が揃えばJ準会員も夢ではないこともないだろう
■他
「アステール青森」 10年後のJ昇格を目指して・・・・・
「ヴィヴァイオ船橋」 脱 市船Bチーム
「ヴォルカ鹿児島」 鹿児島協会イチオシ
「ニューウェーブ北九州」 煤煙のカーテンに包まれた謎のチーム
「夕張ベアフット」 来年北海道1部に昇格。Jも目指す
「ヴェルダデイロ佐世保」 風呂敷は大きい方が良い

「福島FC」  合掌。現FCプリメーロ
「金沢クルゼイロJAPAN」分裂そしてクルゼイロ撤退。合掌。
「ランザ」熊本にJの夢を置いていきました。一応まだ有るけどね。
「小山ワールドブリッツ」 ・・・・・・
862U-名無しさん:2001/04/18(水) 01:40
まぁ添削してよ。相変わらず長いから減らしても良いし
863U-名無しさん:2001/04/18(水) 01:42
夕張はもう昇格してたな。書き換え忘れ
864名無しちん:2001/04/18(水) 01:49
ブレイズとランザは逆なんじゃないの?
育成システム素晴らしいのがランザだったような。
865U-名無しさん:2001/04/18(水) 01:52
YKKはJFL昇格時に富山県に表敬訪問しに行った時に
2〜3年後にJ2を目指すって言ったらしいけど、
その事に詳しい方いますか?
866U-名無しさん:2001/04/18(水) 03:19
FCK京都、あまりJ昇格なんて考えてなかったり。親会社がどう考えてるか知らんが、
現場指揮官あたりはマターリやりたいとかなんとか。
867U-名無しさん:2001/04/18(水) 03:20
>864 その党利
868U-名無しさん:2001/04/18(水) 03:23
>「パルマラット栃木」
こういう表記をしても意味がわからない人の方が多い。
いちいち何回も質問されるのもウザいし、ネタ的に賞味期限切れてる。
869U-名無しさん:2001/04/18(水) 05:30
・パルマラット栃木:単なるエイプリルフール。
・盛岡ゼブラ:別スレあり。
870U-名無しさん:2001/04/18(水) 07:14
別スレがあっても、まあ入れてもいいでしょ。
パルマラットは悪い冗談だしやめときましょう。
福島や小山はもう抜いてもいいんじゃないの?
871U-名無しさん:2001/04/18(水) 08:01
>「大塚FC」ヴォルティスであって、ヴォルティスではない
これちと意味不明瞭。
>「大塚FC」愛媛FCのJFL参戦で四国の古豪がどう動くか、または動かないまま?
くらいどう?

あと、福島や小山は
■墓標
として追悼するのはどうかな?あ、四日市も入れてね。
「コスモ四日市」J参戦表明するも、スポンサー問題で頓挫、消滅。他クラブは四日市の轍を踏むな。
くらいどうかな。
872871:2001/04/18(水) 08:03
>他クラブは四日市の轍を踏むな。
っての入れると他のコメントよりも長くて突出しちゃうね。
採用するなら、ここ削って>スレ立てるひと
873U-名無しさん:2001/04/18(水) 08:05
「矢崎ヴァレンテ」社長はやる気。

あれ?レヴァンテだっけ?チーム名みたいなのが入っているので、入れるのきぼ〜ん。
874U-名無しさん:2001/04/18(水) 13:02
N熊の愛称ってなんだっけ?
875U-名無しさん:2001/04/18(水) 14:58
手直しした。
ヴィヴァイオ船橋は他のクラブと、現実的に意味合いが異なるし、長くなるから省いてみた。
入れる必要があるなら入れよう。

■祈昇格
「本田FC」打倒J。つかJ目指せや。HPのJFL速報は便利
「大塚FC」ヴォルティスであって、ヴォルティスではない
「佐川急便」水面下でJ加盟を策謀中・・・であって欲しい。
「ソニー仙台」頼むから本気になってくれ >SONY
「デンソー」「ジヤトコ」「アローズ北陸」「YKK」
   やっぱ目標はアマ日本一なのか?
■どうなる地域密着クラブ
「栃木SC」横浜FC亡き今、その存続成長は注目の的だが弱い
「愛媛FC」長年の活動が実を結びつつある。
「SC鳥取」地域決勝で全国区に衝撃デビュー。
「ランザ熊本」地道な育成。精力的な情報発信。伸びて欲しい
■いつかはJ!と、やる気十分。つーかまずJFL
「図南クラブ」 関東リーグ昇格。一歩前進しました
「青梅FC」 半歩およばず
「プロフェソール宮崎」Jリーガー集合
「静岡FC」清水に対抗して本気でJ目標。道遠し
「かりゆしHFC」特例昇格・ラモスGMと目立つ。でも天皇杯ぐらい出て
「矢崎バレンテ」社長はやる気。
■地域密着を模索中? スポンサー&サポーター急募
「FCK京都」「アルエット熊本」「横河FC」
   条件が揃えばJ準会員も夢ではないこともないだろう
■他
「アステール青森」 10年後のJ昇格を目指して・・・・・
「ヴォルカ鹿児島」 鹿児島協会イチオシ
「ニューウェーブ北九州」 煤煙のカーテンに包まれた謎のチーム
「夕張ベアフット」 北海道1部に昇格。Jも目指す
「ヴェルダデイロ佐世保」 風呂敷は大きい方が良い

■墓標
「福島FC」 現FCプリメーロ
「金沢クルゼイロJAPAN」分裂そしてクルゼイロ撤退。合掌。
「ブレイズ熊本」熊本にJの夢を置いていきました。一応まだ有るけどね。
「コスモ四日市」J参戦表明するも、スポンサー問題で頓挫、消滅。
「小山ワールドブリッツ」 ・・・・・・
876U-名無しさん:2001/04/18(水) 16:03
>873
 矢崎バレンテ。
>874
 アルエット熊本。
877U-名無しさん:2001/04/18(水) 16:06
「ヴォルカ鹿児島」 鹿児島協会イチオシ


私はその少ないヴォルカ鹿児島の後援会の会員です。
はよJFLに行けよ。あれから6年だぞ。(ワラ
878U-名無しさん:2001/04/18(水) 18:50
アルエットなんて弱っちい名前にしないで
ヴォルケーノ阿蘇とか豪快な名前にすりゃいいのに
879名無しさん:2001/04/18(水) 18:58
超大穴狙いで南国高知FC、(四国リーグ)
サポーターパワーでチームが強くなれるか否か、必見!?
880U-名無しさん:2001/04/18(水) 19:05
>>879
高知はうるさいサポーターが1人いるだけだから、ここには入れなくてもいいんじゃない?
881U-名無しさん:2001/04/18(水) 19:06
>>879
南国高知ぐらいのクラブを>>1に載せてたらきりがない。
盛岡ゼブラとかも却下だし。
882ななし:2001/04/18(水) 19:19
本田の近くには、ジュビロ磐田があります!!(遠州地方)Jは、ジュビロ
だけで、沢山かな?
883U-名無しさん:2001/04/18(水) 19:29
かりゆしFC=ラスパルマス
884名無しさん:2001/04/18(水) 20:09
>>879、
アステール青森やヴォルカ鹿児島よりマシそう
885名無しさん:2001/04/18(水) 20:11
てか、そろそろここも1000逝くぞ
886名無しさん:2001/04/18(水) 20:13
>879
実は鳥取より強いかもしれない・・
自慢になるか?
887名無しさん:2001/04/18(水) 20:23
>880
おおっ!珍しい!!サポーターと表現するなんて・・
てっきり基地害と言うかとおもっとったが(ワラ
888名無しさん:2001/04/18(水) 20:27
超大穴シリーズ第二弾
その名も「アイン食品」はどうだ!!
もっともここ、関西なのが弱点かなぁ・・
889花見:2001/04/18(水) 23:15
>>花楼

さんくす。
890U-名無しさん:2001/04/19(木) 00:35
アイン食品は府リーグだしJなんてレベルじゃないぞ?

で南国さんはJリーグ入りを目指してるのですか?
891U-名無しさん:2001/04/19(木) 00:46
>>884
でもアステール青森やヴォルカ鹿児島の方がこのスレにはあってると思う
南国はとりあえず外しておいていいでしょ
892U-名無しさん:2001/04/19(木) 01:01
墓標に西濃運輸もいれといてくれ・・・・・
893U-名無しさん:2001/04/19(木) 01:24
>>887
一応本人は真剣に南国高知を応援してるんじゃない?今は・・・
来年高知で国体があるしねー、
それまでは(一応)高知県が南国高知を強化するって言ってるらしいし・・・

でもそのわりには、平気で他のチームのサポの最前列に割って入ったとかいうような
事が前JFLニュースに書かれていたような・・・
894U-名無しさん:2001/04/19(木) 08:19
>>何国&精嚢

少なくとも、しゃれでもいいからJを目指すことを表明していない(いなかった)
以上、残念ながらこのスレの対象クラブではないと思われ。

高知については、別スレ立てて賞賛するに値するとおもうぞ、彼は(W
895U-名無しさん:2001/04/19(木) 10:33
>>882
日本リーグ時代からヤマハと本田は強豪チームとして競争・共存してきた。
サッカー熱のある土地なら、同じ場所に何チームあってもやっていける。
施設がネックではあるが、本田は充分にJに上がる資格のあるチームだ。
ジュビロとの天竜川ダービーは見てみたいぞ。
896U-名無しさん:2001/04/19(木) 14:13
>>875でいいんでない?
897名無しさん:2001/04/19(木) 19:09
>879
悔しかったらJFLあがってからスレたててもらいな(フッ
898名無しさん:2001/04/19(木) 19:12
>879
みな笑ってるがここは大ドンデン返しの可能性アリだぞ
根拠
高知国体用に春野を改修したが、国体後の後始末が大変、
そこで南国にJ目指してもらうというオチ

少なくてもスタジアムという点では青森よりは強い
899名無しさん:2001/04/19(木) 19:46
>884
アステール青森の応援もまた念仏らしい・・と
佐川ミーハー系HPに書いてあった。
たしか宮城の全社でのオハナシ
900名無しさん:2001/04/19(木) 19:47
さあ、900突入!!
901名無しさん:2001/04/19(木) 19:50
>875
JFL昇格イコール必ずしもJ逝きとは限らない
902U-名無しさん:2001/04/19(木) 22:38
1000
903名無しさん:2001/04/19(木) 22:40
>887
ヤツ程度のレベルではまだ基地害とはいえぬ。
せめて植田朝日や斎藤晃レベルにならないとな(ワラ
904U-名無しさん:2001/04/19(木) 23:09
朝日とIRVを同格にするのは朝日に失礼だ。
905U-名無しさん:2001/04/19(木) 23:52
>>875
いいんじゃん、これで。

南国高知は今回は見送りでいいでしょう。
906U-名無しさん:2001/04/19(木) 23:59
907U-名無しさん:2001/04/20(金) 01:01
まだ立てんなよな
908昔、関わった一人:2001/04/20(金) 03:45
>>893
屠サッポはねー。
大昔、自分がニュイ肩サポやってた時もいきなり太鼓抱えて洗われて
スタンドの隅で勝手な応援始めて不評を買いまくり。
3試合くらいで来なくなったyp

東ガス、神戸、ニュイ肩、YKK、図南、そして南国高知・・・。
まだ他にもあるだろうけど、あちこち手ェ出し過ぎだあの基地。
ヤセロ。
909U-名無しさん:2001/04/20(金) 07:47
>>907
負担軽減のため、850を超えたら新スレを立てることが推奨されてます。
910875:2001/04/20(金) 13:16
>>909=新スレ立てた1?
そんなことは知ってるよ。
まだ決めてる最中だし、このスレも空ageに使われるんだからまだ良かったのに。てことだよ。
911名無し君:2001/04/20(金) 13:44
908は厨房
912名無し君:2001/04/20(金) 13:45
>908
ニュイ肩ゴール裏分裂はコイツが全部悪い
逝ってヨシ
913名無しちゃん:2001/04/20(金) 13:48
875
難獄耕地はまだまだ甘い。
サポーターに対するレスも朝日や斎藤にくらべたら少なすぎ
よって今回も落選ケッテー
914名無しさま:2001/04/20(金) 13:50
ニューウェーブ北九州ってJ逝き希望?
915U−名無しさん:2001/04/20(金) 13:57
いろんなところに顔出すヤツといえばコイツもそう。
今サポーロのアウェーでやってるO(通称アウェーの
裸男)彼は京都、神戸のアウェーリーダーを経由し、
サポーロにたどり着いた。
ただ実績は吐沙ッ歩より↑。なんせOがてがけたところは
全部J1逝ってる。下へsagaる一方の吐沙ッ歩とは大違い(ワラ
916U-名無しさん:2001/04/20(金) 14:03
とさぽったーウザい
917909:2001/04/20(金) 14:05
>>910
俺は新スレ立てた人間じゃないよ。
ただ話の流れも静まってるし週末のJFLの試合前だし、
変に話が盛り上がったところで1000を迎えちゃうより
今から移った方がスムーズでいいんじゃないかね。
まあどっちだっていいんだけど。
918U-名無しさん:2001/04/20(金) 20:33
>915
 元F社社員のO沼氏?
919U-名無しさん:2001/04/20(金) 21:29
アリーバ甲賀を追加して。

■祈昇格
「本田FC」打倒J。つかJ目指せや。HPのJFL速報は便利
「大塚FC」ヴォルティスであって、ヴォルティスではない
「佐川急便」水面下でJ加盟を策謀中・・・であって欲しい。
「ソニー仙台」頼むから本気になってくれ >SONY
「デンソー」「ジヤトコ」「アローズ北陸」「YKK」
   やっぱ目標はアマ日本一なのか?
■どうなる地域密着クラブ
「栃木SC」横浜FC亡き今、その存続成長は注目の的だが弱い
「愛媛FC」長年の活動が実を結びつつある。
「SC鳥取」地域決勝で全国区に衝撃デビュー。
「ランザ熊本」地道な育成。精力的な情報発信。伸びて欲しい
■いつかはJ!と、やる気十分。つーかまずJFL
「図南クラブ」 関東リーグ昇格。一歩前進しました
「青梅FC」 半歩およばず
「プロフェソール宮崎」Jリーガー集合
「静岡FC」清水に対抗して本気でJ目標。道遠し
「かりゆしHFC」特例昇格・ラモスGMと目立つ。でも天皇杯ぐらい出て
「矢崎バレンテ」社長はやる気。
■地域密着を模索中? スポンサー&サポーター急募
「FCK京都」「アルエット熊本」「横河FC」
   条件が揃えばJ準会員も夢ではないこともないだろう
■他
「アステール青森」 10年後のJ昇格を目指して・・・・・
「ヴォルカ鹿児島」 鹿児島協会イチオシ
「ニューウェーブ北九州」 煤煙のカーテンに包まれた謎のチーム
「夕張ベアフット」 北海道1部に昇格。Jも目指す
「アリーバ甲賀」 滋賀県で初めてJ入りを視野に入れたチーム
「ヴェルダデイロ佐世保」 風呂敷は大きい方が良い

■墓標
「福島FC」 現FCプリメーロ
「金沢クルゼイロJAPAN」分裂そしてクルゼイロ撤退。合掌。
「ブレイズ熊本」熊本にJの夢を置いていきました。一応まだ有るけどね。
「コスモ四日市」J参戦表明するも、スポンサー問題で頓挫、消滅。
「小山ワールドブリッツ」 ・・・・・・
920908:2001/04/21(土) 04:26
>>911@`912
おや、君はどっちの住人難題?
俺を某氏と勘違いしてないか?
あと応援がショボイのを人のせいにするなよぉ(ワラ
ま、近々○○○もまた分裂するんだしさ!妖気に逝こうぜ!

団扇なんでsage。スマソ。
921U-名無しさん:2001/04/21(土) 13:46
>>908
>>915
それは知らんかった。情報ありがとう。
やっぱ吐沙ッ歩はどうしょうもないのね。

しかし、もし俺が応援してるチームのゴール裏に来たら
どうしよう。
ほっとくしかないのか?
ものすごい迷惑なんだけどね。
特に選手に「あれがうちのチームのサポか?」って思われたくないし。
922U-名無しさん:2001/04/21(土) 14:52
>918
O沼氏って元F社の社員だった?
じゃあ旧JFL時代東芝を応援してたのは何だったんだ?
923U-名無しさん:2001/04/21(土) 14:54
921
大丈夫だよ、吐詐ッ呆だって意外と頭よさそうだから
オマエのとこになんか逝かねーだろ
924U-名無しさん:2001/04/21(土) 14:55
>>920
ちょっとオ・・ニュイ肩レベルでこれ以上分裂したら
どーなんの?
925U-名無しさん:2001/04/21(土) 15:00
>>920
俺を某氏と勘違いしてないか?
あなたって確か97地域リーグ決勝大会の時
土浦にPK負けしてガックリしてるニュイサポを尻目に
「2002SHIZUOKA」のダンマクだして日立清水
応援したヒトじゃないの?
変わり身はやいな・・・と関心した記憶があるのだが・・・
926908:2001/04/21(土) 19:11
>>924
推して知るべし。

>>925
違う違う(笑
そーいや彼も何時の間にか来なくなったな。
まあ転勤とかあったらしいし。
むしろその時代から知ってるアナタが気になるよ。
案外顔見知りだったりして。ニュイ肩サポ世界ってかなり狭いから。

いちいち四国リーグの試合の度に飛行機で耕地にのりこむ江戸っ子、
屠殺ッポに敬意を表してsage。
927sage:2001/04/23(月) 00:29
928U-名無しさん:2001/04/25(水) 20:45
age
929U-名無しさん:2001/04/27(金) 19:55
ニュイ肩って?
ごめん、分からなくて
930929:2001/04/28(土) 23:06
教えてお願い m(__)m
931U-名無しさん:2001/05/04(金) 13:21
age
932save:2001/05/10(木) 01:25
save
933 :2001/05/10(木) 20:12
934U-名無しさん:2001/05/11(金) 11:28
てか、そろそろここも1000逝くぞ
935U-名無しさん:2001/05/11(金) 18:37
936U-名無しさん:2001/05/13(日) 08:49
>880
おおっ!珍しい!!サポーターと表現するなんて・・
てっきり基地害と言うかとおもっとったが(ワラ
937U-名無しさん:2001/05/13(日) 09:30
○Jリーグ昇格に必要なもの
・ユースチームの所有
→現JFLで持っているのは本田、大塚、横河だけか?+国士舘
 鳥取、KYOKENが作っているのか?静岡産業大の附属高校ってどこだ?

・J2基準(椅子席1万)を満たすスタジアム
→いざとなれば何とでもなるだろうが、少なくとも本田はNGだな。

938U-名無しさん:2001/05/14(月) 02:10
>>花楼

さんくす。
939U-名無しさん:2001/05/14(月) 03:53
>>937
>静岡産業大の附属高校ってどこだ?

静岡学園。
940愛媛陣:2001/05/16(水) 04:38
>>937
愛媛FCが何年も前からユース持ってるよ。
実績で言えばJFLナンバー1。
これ見てみ。
http://homepage1.nifty.com/GoldenAgeFootball/days19991219.htm
これはほんの一例。
この他にも過去にアントラーズユースやサンガユースを負かしてるし。
941U-名無しさん:2001/05/16(水) 07:24
>940
 スマソ、ただ単に忘れてた。
 で、もう一つはチームの独立法人化も必要で、これを満たしているのが
意外にも横河。愛媛は検討中らしいが。
942U-名無しさん:2001/05/16(水) 08:20
>>940

持ってる、っつーか、ユースから始めたところだから。
将来を見据えた戦略は、賞賛に値する。ぱちぱち。
943愛媛陣:2001/05/16(水) 18:46
そっか、ユースが先だったのか。知らんかったス。
でもユース卒業したあとほとんど大学に行っちゃうんだよな。
>>940のメンバー表で例にあげると
5:桃山学院大2回生
6:同志社大1回生
7:愛媛FC(去年四国リーグアシスト王、JFLでまだ出場無し)
9:桃山学院大2回生(この春の関西大学リーグで得点ランキング2位、関西学生Bチーム代表)
10:関西学院大1回生
11:関西学院大2回生(元U−18日本代表候補、関西学生Bチーム代表)
15:大阪商業大1回生
16:日本文理大1回生
大学卒業したら帰ってくるのかな?っていうか帰ってこいよ!
944U-名無しさん:2001/05/16(水) 20:32
>941
 SC鳥取はNPO法人らしい。
945U-名無しさん:2001/05/19(土) 16:02
>879
悔しかったらJFLあがってからスレたててもらいな(フッ
946U-名無しさん:2001/05/20(日) 14:50
946
947U-名無しさん:2001/05/21(月) 21:17
age
948U-名無しさん:2001/05/22(火) 03:53
949 :2001/05/22(火) 06:40
950U-名無しさん:2001/05/22(火) 23:44
↑がんばれ〜
951U-名無しさん:2001/05/22(火) 23:49
 土佐っぽここまで全勝
9521000:2001/05/23(水) 00:11
1000
9531000:2001/05/23(水) 00:13
1000
9541000:2001/05/23(水) 00:13
1000
9551000:2001/05/23(水) 00:13
1000
9561000:2001/05/23(水) 00:13
1000
9571000:2001/05/23(水) 00:14
1000
9581000:2001/05/23(水) 00:15
1000
9591000:2001/05/23(水) 00:16
1000
9601000:2001/05/23(水) 00:16
1000
9611000:2001/05/23(水) 00:18
1000
9621000:2001/05/23(水) 00:23
1000
9631000:2001/05/23(水) 00:23
1000
9641000:2001/05/23(水) 00:24
1000
9651000:2001/05/23(水) 00:24
1000
9661000:2001/05/23(水) 00:24
1000
9671000:2001/05/23(水) 00:29
1000
9681000:2001/05/23(水) 00:30
1000
9691000:2001/05/23(水) 00:30
1000
9701000:2001/05/23(水) 00:30
1000
9711000:2001/05/23(水) 00:30
1000
9721000:2001/05/23(水) 00:32
1000
9731000:2001/05/23(水) 00:32
1000
9741000:2001/05/23(水) 00:32
1000
9751000:2001/05/23(水) 00:32
1000
976名無しさん:2001/05/23(水) 00:33
 
9771000:2001/05/23(水) 00:33
1000
978名無しさん:2001/05/23(水) 00:33
 
9791000:2001/05/23(水) 00:33
1000
9801000:2001/05/23(水) 00:33
1000
981名無しさん:2001/05/23(水) 00:33
 
9821000:2001/05/23(水) 00:33
1000
983名無しさん:2001/05/23(水) 00:33
 
984名無しさん:2001/05/23(水) 00:33
 
985名無しさん:2001/05/23(水) 00:33
 
986名無しさん:2001/05/23(水) 00:34
 
9871000:2001/05/23(水) 00:34
1000
9881000:2001/05/23(水) 00:34
1000
989名無しさん:2001/05/23(水) 00:34
 
990名無しさん:2001/05/23(水) 00:34
 
991名無しさん:2001/05/23(水) 00:34
 
992名無しさん:2001/05/23(水) 00:34
 
993名無しさん:2001/05/23(水) 00:34
 
9941000:2001/05/23(水) 00:34
1000
9951000:2001/05/23(水) 00:35
1000
9961000:2001/05/23(水) 00:35
1000
997名無しさん:2001/05/23(水) 00:35
 
998名無しさん:2001/05/23(水) 00:36
 
9991000:2001/05/23(水) 00:36
1000
1000名無しさん:2001/05/23(水) 00:36
 
10011000:2001/05/23(水) 00:36
1000
1002名無しさん:2001/05/23(水) 00:36
終了。
10031000
1000