393 :
U-名無しさん:2001/04/17(火) 00:18
難しい振りだなぁ。まともにJの試合は放送されてないから難しい感じ。
とりあえずつかみって事で
〇サンフレ
カウンターサッカー→3トップでのサイドを広く使った攻撃的サッカー
〇鹿島
去年と概ね一緒(手詰まり
今年はソラリみたいな特徴的な戦術ってあんまり見てないような。
補足希望。
394 :
U-名無しさん:2001/04/17(火) 00:20
特徴的ならズビロがあるじょ
395 :
393:2001/04/17(火) 00:24
とりあえず393という仮コテハンを採用しようと思う。
名波王国はTVでも特集してるね。
流動的にポジションチェンジを繰り返すサッカーだけど、
アレは戦術上なんだろうか?やはり補足希望。
396 :
ななしさん:2001/04/17(火) 05:25
ジュビロの戦術、テレ東のサカー番組で詳しく解説してたんだって?
大阪では放送してないんだよな。ウトゥだなあ。
397 :
U-名無しさん:2001/04/17(火) 05:37
選手間の信頼がなせるワザだね>ズビロ
欧州で云う戦術眼が優れてるってヤツだな
ボールを失っても2トップが激しいチェイシングするし
世界クラブ選手権頃にはもっと熟成するといいね
398 :
U-名無しさん:2001/04/17(火) 11:28
最近このスレを見るようになったんだが、
戦術を、「どうやってマイボールにするか」って観点から分析すると面白そうな気がする。
・引いて相手がミスをするのを待つ
・引いて相手を罠にかける
・オフサイドに重点を置く
・積極的にサイドに押しやってパスミスを誘う
などなど。最後のがプレッシングで、
それを仕掛ける位置を事前に取り決めとくのがゾーンプレスだよね。
399 :
:2001/04/18(水) 02:54
400 :
ななしさん:2001/04/18(水) 03:02
401 :
U-名無しさん:2001/04/20(金) 00:41
岡田ジャパンの4バックは通用した。
攻撃は全然だったけどね。
>>401 すまん、「どういった相手」に対して「どの部分」が通用した
のか詳しく教えてくれ。いや、別に煽りじゃなく。
>攻撃は全然だったけどね。
すまん。この発言についても解説頼む。
繰り返すが、煽りじゃないぞ。
・「岡田ジャパンの4バックは通用した」
・「攻撃は全然だった」
上記の2点の関連(その意味も)がさっぱりわからん。
403 :
スペイン戦予習:2001/04/22(日) 01:08
いよいよスペイン戦が近づいてきたわけだが、
発表されたメンバーをもとに、予想されるスペインの戦術を
誰か解説してくれんかね。
TV観戦の指針にしたいと思う。
<発表メンバー>
GK:
イケル・カシージャス (R・マドリード)
サンティアゴ・カニサレス (ヴァレンシア)
DF:
セルジ (バルセロナ)
マヌエル・パブロ (デポルティーヴォ・ラ・コルーニャ)
フェルナンド・イエロ (R・マドリード)
カルレス・プジョル (バルセロナ)
ミゲル・アンヘル・ナダル (マジョルカ)
オスカール・テジェス (アラヴェス)
パコ (サラゴサ)
MF:
ジョセップ・グアルディオラ(バルセロナ)
イヴァン・エルゲラ (R・マドリード)
ガイスカ・メンディエタ (ヴァレンシア)
ルベン・バラハ (ヴァレンシア)
セルヒオ・ゴンサレス (エスパニョール)
ヴィセンテ (ヴァレンシア)
FW:
ラウル・ゴンサレス (R・マドリード)
ペドロ・ムニティス (R・マドリード)
ラウル・タムード (エスパニョール)
サルヴァ (A・マドリード)
ホセ・マリ (ミラン)
404 :
ようやくしおらしくなってきた日本サッカー :2001/04/22(日) 13:56
405 :
U-名無しさん:2001/04/23(月) 00:44
age
406 :
402:2001/04/25(水) 00:31
強豪国相手にサイドから崩されるシーンは無かった.
だけど,名良橋と相馬は攻めで何にも出来なかった.
>>406 「402」じゃなくて「>402」だよな?
それはさておき、
チームの「システム」が違うからなあ・・・
岡田日本はしっかり守って、あわよくば勝ち点ゲット。
トルトルは基本的には中盤で首尾の大半をこなす。
激しくプレスをかけ、前線にすばやくフィード。
両者の二つのシステムは守備の重心が異なると思う。
結果として、岡田とトルトルが採用した「システム」が異なる以上、
バックラインの人数等の「フォーメイション」が違った形を
とったのもしかたないんじゃないかな。
論評すべきは、「フォーメーション」の相違ではなく、
チームの「システム」の相違と俺は考えるがどうよ?
#ちなみに「システム」と「フォーメーション」の意味内容の
#違いは、『サッカー批評』2001年10月号掲載の西部謙司氏
#による記事を参考にしました。
408 :
U-名無しさん:2001/04/26(木) 19:00
波戸がいい感じだ!
>>408 同意。
前半開始直後は上村のプレーに冷や冷やしてたが、
波戸が攻め上がりを見せるにつれ、右サイドの守備も
若干安定してきたよね。
個人的には、清水の「彼」をあのポジションで見たかった・・・
トルシエは波戸に味をしめて「彼」を使うんじゃないかな?
希望的予測。
410 :
.?:2001/04/29(日) 20:16
.
411 :
ようやくしおらしくなってきた日本サカー:2001/04/30(月) 21:23
波戸 >> 市川
412 :
U-名無しさん:2001/05/01(火) 07:21
age
413 :
:2001/05/03(木) 12:29
414 :
U-名無しさん:2001/05/10(木) 04:25
相手のFWが3人居れば4人
2人なら3人とDFが必要。
415 :
U-名無しさん:2001/05/10(木) 05:45
>>414 最終ラインしかディフェンスしないんならそうだけどさあ。
プレッシング・サッカーとは微妙に違うよな。
416 :
U-名無しさん :2001/05/10(木) 07:07
プレスをかけるかけない関係なく、安全策をとるなら一人余らせるよ。
あまらせないでラインコントロールで勝負する事をプレッシングサッカーと定義するなら
違うけど。
417 :
:2001/05/12(土) 23:30
418 :
U-名無しさん:2001/05/13(日) 20:57
>>414 そもそもFWの数を基準にするのが間違い。
たとえ2トップであっても攻撃時には中盤の選手が
上がってくるため実質3トップの形になっている。
ボランチや、MFのサイドの選手が下がってきてDFラインの
穴埋めする、そう言った意思の疎通や、そのための練習を
取る時間があるなら3バックでいいが、代表等練習時間が
少ない場合、4バックにする方が無難。
>>418 流れの中でのポジショニングは初期配置と違うのは皆わかっていると思うが。
それに2列目の選手はわざわざ前線に張り付く形にはならないので
実質3トップっていうのもどうもね。
練習期間でいうなら、4バックでラインを組むより
スイーパーを一人余らせる5(3)バックの方が短くてすむ。
420 :
:2001/05/20(日) 22:31
421 :
U-名無しさん:2001/05/24(木) 01:33
ワントップ相手には2人余しとけばいい訳だ。
422 :
:2001/06/10(日) 04:33
423 :
:2001/06/14(木) 12:02 ID:???
424 :
__:2001/06/15(金) 20:12 ID:???
sarusage
425 :
:2001/06/27(水) 12:02 ID:???
保守
'01/03/09 レアル-バルサ(2-2)
レアル
□□□□□□□□□
□□□□●□□□□ モリエンテス
□□□□□●□□□ ラウール
□□●□□□□●□ マクマナマン:フィーゴ
□□□□□□□□□
□□□●□●□□□ イバン・エルゲラ:マケレレ
□●□□□□□□□ ロベカル
□□□●□●□●□ イエロ:カランカ:ミシェル・サルガド
□□□□□□□□□
基本形は4−4(2−2)−2
マクマナマンは自身のプレースタイルとロベカルのサイドアタックを
考慮して、やや中央よりのプレーエリア。
すまん誤爆だ。
428 :
:2001/08/04(土) 00:30 ID:???
429 :
_:2001/08/09(木) 15:34 ID:???
保存
430 :
l:2001/08/16(木) 08:03 ID:???
もう終わりかい?
保守
432 :
:01/09/02 01:08 ID:She/ELeo
433 :
:01/09/15 20:15 ID:???
434 :
:01/09/23 01:18 ID:di3NX4O2
435 :
:01/09/30 01:42 ID:???
保守
マンマークスレってのもあったな
438 :
U:01/10/11 01:29 ID:???
ZONEってユニットどう?
439 :
あ:01/10/11 01:42 ID:???
加茂サンは今なにしてんの?
やっぱり、「たかぎぃ〜!」っ戦術は、
今では使い物にならなくなったのかな。
440 :
:01/10/14 16:05 ID:???
441 :
_:01/10/19 11:12 ID:???
age
442 :
: