ヴァンフォーレ甲府が消滅します

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
1月中旬までに存続させるか決める模様。
Jリーグ消滅への第一歩になるか?
2U-名無しさん:2000/12/27(水) 06:08
何連敗しだんだっけ?
3U-名無しさん:2000/12/27(水) 06:10
誰も困らないからいいよ
4U-名無しさん:2000/12/27(水) 06:13
JEFがこまる
5甲府 山梨県に追加支援要請:2000/12/27(水) 06:16
 J2で昨年度に続き最下位となった甲府を運営するヴァンフォ
ーレ山梨スポーツクラブ(甲府市、深沢孟雄社長)は26日、運営
資金が不足し経営が極めて厳しい状況にあるとして、山梨県の天
野建知事に追加支援を要請した。天野知事は同日会見し、追加出
資をしないことなどを内容とした同社との覚書があることから
「追加的な財政支援は行うべきではないというのが本来の姿」と
した上で「県が分析した経営の実態などを明らかにし、県民の意
見を聞いた上で今後の対応を検討していきたい」と述べた。
 県は今後、筆頭株主の地元マスコミや出資している甲府、韮崎
両市と協議し、来年の1月中旬ごろまでに結論を出す方針。県に
よると、同社はJ2発足時に多額の負債を抱えていたのに加え、
広告の減少や観客動員数の低迷などで厳しい状況が続いており、
2000年度決算は6000万円以上の赤字になるとみられ、累積欠損金
は4億3000万円近くに達する見込みという。
6U-名無しさん:2000/12/27(水) 06:17
>1
それホントなのぉ、、、
天皇杯でがんばったのに、、、
チームがなくならないことを祈る
7U-名無しさん:2000/12/27(水) 06:19
ヴァンフォーレ甲府について
http://www.pref.yamanashi.jp/kikaku/kikakuka/vk/index.html
8U-名無しさん:2000/12/27(水) 06:20
25連敗
9U-名無しさん:2000/12/27(水) 06:22
投稿日 12月27日(水)05時10分 投稿者 PRADA 削除

僕は山梨県出身で、現在東京にて8年目の生活をしてます。
ですからVF甲府の存続危機をあるHPで知っていてもたってもいられなくなり書き込みしてみました。
山梨県には全国的に名の知れた大きな企業が多数無く、サポンサーになる企業が多くないことも十分に承知しています。
しかし、だからこそ地域密着型のクラブとして存続の可能性を捨てて欲しくない。
現在、横浜FCがJ2昇格などで話題になっているように不況の中にもかかわらず企業サポンサー型から地域運営型のプロチームへと
全国的に広まりを見せているなかで山梨県から本当にJ2のチームを無くしてしまっていいのか?
また地方分権の流れもあるなかで、武田信玄・富士山(富士五湖)・ブドウ(ワイン)などといった以前から既存する観光産業しか有しない
山梨だからこそ、今後新しい産業となり得るプロサッカーチームを捨てるべきではないと思う。
サッカーの街としてかつて知られた、住民のサッカー理解のあると思われる韮崎市をホームタウンにしたって良いと思うし、
また来年からはじまるサッカーくじ、ToToを利用する方向性・可能性はないのか?
天野知事は以前、JRAの場馬券場を石和に誘致してるじゃないですか。
とにかく、可能性は色々ある。議会のサッカーの楽しみや未来性・可能性を理解していない
おじいさま方にこの決定をまかせていいのだろうか?

あのNAKATA選手を輩出した山梨県にプロチームがなくなるなんて、寂しい限りです。
県民はもっと考えて欲しい!!
これからは、野球、イヤそれ以上のスポーツ文化になりますよ!!
サッカーは。
10U-名無しさん:2000/12/27(水) 06:22
水戸>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>甲府
11U-名無しさん:2000/12/27(水) 06:25
平均入場者数1850人だって、、、、、そりゃ厳しい
12U-名無しさん:2000/12/27(水) 06:33
それより成績が悪すぎる・・・・・
13U-名無しさん:2000/12/27(水) 06:44
確かに戦力的には脆弱なチームだったが、
なにか愛情を注ぎたくなる存在だったよ、甲府は。
不肖のバカ息子というか、、、

でも、天皇杯、およびリーグ戦の後半はかなりがんばり、
上位チーム食いもしたぞ
生で甲府の試合をみたけど(おれは対戦相手チームのサポだった)、
とにかく守って守ってという感じだったが、選手はみなすごく集中して
プレーしていて、敵ながら清々しかったぞ、、、
14U-名無しさん:2000/12/27(水) 07:13
長野移転の話が失敗したんだっけ?
15ヴァンフォーレ荒腐:2000/12/27(水) 07:49
ローマに在籍している、日本が世界に誇るMF中田英寿(23)を呼べ。
16U-名無しさん:2000/12/27(水) 08:14
東京はこんなチームに負けて永遠の恥さらしじゃのー
17U-名無しさん:2000/12/27(水) 08:51
>3
 他のJ2チームが(確実に勝てる相手がなくなって)困る。
>14
 長野移転って本田だったかな?
18U-名無しさん:2000/12/27(水) 09:06
ですね・・・
19UUN:2000/12/27(水) 09:12
チーム潰さないでさ、栃木SCみたいにアマチュア市民チームで、
JFLでやればいいと思うけどね。
無理することないよ。無理すると、横浜FCのように潰れるし。
20U-名無しさん:2000/12/27(水) 11:59
>19
 JFLはそれを許可するのか?許可するなら選択肢の一つだとは思うが。
21U-名無しさん:2000/12/27(水) 12:27
http://www.pref.yamanashi.jp/kikaku/kikakuka/vk/index.html

意見求める掲示板があります。
署名って訳じゃないけど、存続のお願いをみんなでしましょう!
ネタならまだしも、ほんとに潰れたら洒落にならんし、今年甲府に負けたチームが何言われるかわからない。
22U-名無しさん:2000/12/27(水) 12:33
おれも今書いてきたよ
23U-名無しさん:2000/12/27(水) 12:42
栃木SCは11位にもかかわらず、
年間平均入場者数が1000人超えて
財政的にも黒字だそうです。
しかも年間予算は1ケタ少なくてです。

素直にJFLへ移ったほうがマシだとおもいます。
24U-名無しさん:2000/12/27(水) 12:43
アウェイ遠征費だけで年間2000万位掛かるからな
25U-名無しさん :2000/12/27(水) 12:45
夜行でいけ!
26U-名無しさん:2000/12/27(水) 12:48
ここだけの話、山梨県って、たぶん、関東以北では、一番、嫌われている県だよ。
盆地だらけで、仲間意識が小さく固まって、他人も信用しない。
他の地方から嫌われているだけでなく、山梨県人同士って、互いを嫌っている。
そんなところに県代表みたいなチームつくってもうまくいくはずないのよ。
これ、社会の常識。
27U-名無しさん:2000/12/27(水) 12:49
>>26
だれに嫌われてるの?
28U-名無しさん:2000/12/27(水) 12:50
山梨って関東以北になるの?
29U-名無しさん :2000/12/27(水) 12:52
>>27
山梨県人同士も嫌っているし、隣県の人たちからも嫌われてます。
30U-名無しさん:2000/12/27(水) 12:53
なんか山梨牛耳ってる運送屋あるよね?
31う〜んナナ資産:2000/12/27(水) 12:54
 素直に、それなりのところでサッカーやって、無理して2度潰れる
横浜FCを藁えばいい。
32U-名無しさん:2000/12/27(水) 12:54
へー。
日本にもそんな土地あるんだ。
政治的思想無しでそんなことが起こる理由が知りたいネェ。
ま、サカーとあんま関係ないけど。
33U-名無しさん:2000/12/27(水) 12:59
>>29
お前が単なる被害妄想癖のヒッキーなんじゃないの?

一括りにされたら他の県民が怒るんでない?
34U-名無しさん:2000/12/27(水) 13:08
実際、「○○県人は〜」って語ることはあるんだろうか。
東京の人間は冷たいとか北海道人は世話焼きとかいうけど、
山梨はなぁ。。。
35U-名無しさん:2000/12/27(水) 13:10
地元に資産家が多いんじゃなかったっけ?
36U-名無しさん:2000/12/27(水) 13:11
東京も代々の下町人間はあったかいよ!
地方から流れ込んできた奴が自分勝手に東京を荒らしてるだけ!
東京は・・・といわれるとムカつく!

あと、道産子は移民だからカナダ人みたいなもんだ。
アメリカ人ほど野心家ではないし。
北海道は風土も慣習も外国だからな。
37U-名無しさん:2000/12/27(水) 13:15
BBSでも意見結構出てるね

何とか存続して欲しいもんだね
38U-名無しさん:2000/12/27(水) 13:40
文化のためにVF甲府は必要?
投稿日 12月27日(水)13時20分 投稿者 一県民 削除

私はサッカーに興味があるというわけではありません。
しかし、一県民として意見を述べさせていただきます。

私はヴァンフォーレ甲府の存続は認めるべきでないと思います。
たしかに、「万年最下位で山梨の恥さらし」というのもありますが、
文化というものは、もっと違う形で向上させることができると思う
からです。なにも、スポーツ文化にこだわる必要は無いと思います。
山梨には大変すばらしい県立美術館があります。私も何度も行った
ことがあります。これは本当に山梨が誇れるものだと思います。
これだけのものがあれば十分ではないのでしょうか?
また、このようなことに県民の納めた税金をつぎ込む前に、他に
すべきことがあるのではないでしょうか?山梨県はもっと教育に
力を入れるべきだと思います。私は山梨県民の教育水準の
低さを危惧しています。たしか、ベネッセの調査によると
山梨県の高校生の平均学力は全国の都道府県の中で最下位から
2番目だそうです。知人の教師にこのことについて聞いてみると、
「教師のレベルが低いんだから無理もないさ」と言っていました。
県職員の皆様、サッカーチームに税金を注ぎ込む前に、
山梨の教育に力を入れてください。税金を質の高い教師の育成に
使ってください。教育水準の向上は文化の向上に直結します。

最後に、税金は一部のサッカーファンのためだけでなく、
全ての県民の益になるように使ってもらいたいと思います。

↑こいつのIP抜く方法知らない?
39U-名無しさん:2000/12/27(水) 13:42
>>38
抜いてどうするの?
書き込み内容がムカツクからPCを攻撃してスカっとしたいの?
40U-名無しさん:2000/12/27(水) 13:49
>>39
ウキ〜!
その突込みで悔しさ倍増だ
41U-名無しさん:2000/12/27(水) 13:55
サカーなんてやってないでお勉強しなさい!つーことか。
42 U-名無しさん:2000/12/27(水) 13:57
すべての県民の益=公共工事
砂防ダム一個で一億円します。
これどうよ?
43U-名無しさん:2000/12/27(水) 13:58
44U-名無しさん:2000/12/27(水) 13:59
>42
そういう正論書き込みたいけど、行政の機嫌逆撫でしそうだしな・・
45U-名無しさん:2000/12/27(水) 14:04
教育だろうが公共工事だろうが、もう金突込みまくってるから、
ちょいと目先を変えてスポーツ振興っつーもんで罪滅ぼしだったのに。
46U-名無しさん:2000/12/27(水) 14:05
どうでもいいけど、教育って金つぎ込めばよくなるもんなのか?
47  :2000/12/27(水) 14:06
マジネタ?
48U-名無しさん:2000/12/27(水) 14:07
倉貫くれ
49U-名無しさん:2000/12/27(水) 14:09
土橋は上手いね
50U-名無しさん:2000/12/27(水) 14:10
>>48
倉貫を欲しがるチームってドコ?JFLか
51U-名無しさん:2000/12/27(水) 14:12
ウイイレやってたら応援覚えちゃったよ
そういや、バロンもそうだがフランタもいたね
52U-名無しさん:2000/12/27(水) 14:14
>>45
その割には、金丸も地元にカネあまり落としてない。せいぜい、信ちゃん橋
の数本と、リニアの実験線ぐらい。仲悪いんだよ、地元民同士が。だから、
談合もうまくいかない。
53U-名無しさん:2000/12/27(水) 14:16
山梨って大企業の工場は多いけど、本社はないんだよね
54U-名無しさん:2000/12/27(水) 14:18
>>53
東京に近いから支社もおいてもらえません。せいぜい営業所。
55U-名無しさん:2000/12/27(水) 14:19
甲州ワイン組合とかどうよ?
56U-名無しさん:2000/12/27(水) 14:20
スタジアムに客が来ねーんだろ?
それって、地域が要らないって言ってるのと同じよ。
残して欲しけりゃ客集めれや。
そんだけ。
57U-名無しさん:2000/12/27(水) 14:22
>56
選手がチケット売って自分の収入に出きるってのはどう?
58U-名無しさん:2000/12/27(水) 14:23
>>57
素人劇団じゃないんだから(;;)
59転載です:2000/12/27(水) 14:25
残酷な甲府の選手投稿日:2000/10/26(木) 22:39

残酷な甲府の選手 ヴァンフォーレ神話になれ

青い ユニが今 泥にまみれもがいても
インチャスだけ ただ見つめて 微笑んでる甲府
ちょっと くれる金 求める事に夢中で
運命さえ まだ知らない 鈍感な瞳

だけどいつか気付くでしょう ヴァンフォーレには
はるか未来目指す為の 金がない事

残酷な甲府の選手 市民からは見捨てられてる
ほとばしる負けのオーラが 栄光を裏切るなら
絶望を抱えて言おう ヴァンフォーレ解散する

ずっと 眠ってる 育てる会のゆりかご
あなた達が 管財人に 呼ばれる朝が来る
細い 首筋を 冷や汗がしたたってく
世界中の 時を止めて 引きこもりたいけど

もしも皆会えた事に 次があるなら
次はそうね 再就職の時の面接

残酷な甲府の選手 悲しみがそして始まる
抱きしめた一縷の望み その夢に破れた時
誰からも納得されて ヴァンフォーレ 解散する

人は試合繰り返して 歴史を作る
ヴァンフォーレは 勝てないまま 歴史が終わる

残酷な甲府の選手 屋上から身投げをする
迸る負けのオーラが マスコミをシカトさせて
川渕も気付かぬままに ヴァンフォーレ解散する!
60U-名無しさん:2000/12/27(水) 14:26
>58
観客動員と選手の給料同時に解決出来そうだけど。
出身校に頼むとかね。

ボクシングってこんな感じじゃない?
61U-名無しさん:2000/12/27(水) 14:29
>>59
お前泣かすぞ!
62U-名無しさん:2000/12/27(水) 14:38
63U-名無しさん:2000/12/27(水) 14:38
warata
64U-名無しさん:2000/12/27(水) 14:41
>>61
ユニといっしょで青いな(プ
65温泉療法:2000/12/27(水) 14:45
豚は氏ね、オオカミは生きろ!
66U-名無しさん:2000/12/27(水) 14:45
県民フォーラムの中で存続を訴えてる連中の内、
何割がスタジアムに足を運んでいるのだろうか。
67U-名無しさん:2000/12/27(水) 14:49
JFL降格は恥ずかしい事ではありません
68U-名無しさん:2000/12/27(水) 14:49
>>66
俺を含めよそサポの書き込みばっかだね(涙)
アンパイ甲府ってことか?
69U−名無しさん:2000/12/27(水) 14:50
東京に勝ったこの間の天皇杯を観に行ったけど、
すんごい喜んでた。

70救済方法:2000/12/27(水) 14:51
山梨県を東京の24区目にする
71U−名無しさん:2000/12/27(水) 14:52
20世紀で終了します。
72U-名無しさん:2000/12/27(水) 14:53
消滅しないでくれ〜。
甲府が最後に勝ったチームがウチだなんて嫌だ〜。
73U-名無しさん:2000/12/27(水) 15:03
新規の客を呼び込む秘訣は「エロ」よ。
wwwも携帯電話もそうだしな。
74U-名無しさん:2000/12/27(水) 15:03
全く・・・
投稿日 12月27日(水)14時59分 投稿者 一県民 削除

>何はともあれ、チーム存続が第一。
>そのためであれば、税金の投入でも何でもやるべき。
あきれたものです。こんな風に感情的になっていてはちゃんとした
議論なんてできるわけがありませんね。これに限らず感情的な
書き込みが多すぎます。もう少し冷静になって、サッカー愛好者
としてだけでなく、広い視野で考えてください。
これを書き込んだ人はサッカー愛好者でしょうから、
自分の納めた税金がVF甲府に投入されても構わないんでしょうが、
私たち、サッカー、そしてVF甲府に興味・感心の無い一般県民に
とってはたまったもんじゃありません。「最下位のサッカーチーム」
よりも、「最下位から2番目の県民の学力」をなんとかすべきです。
「最下位のサッカーチーム」は廃止してしまえば、
それで済みますが、学力はそうはいきません。
もう山梨にこれ以上、最下位を増やさないでください。

ところで、VF甲府はそもそもどのようなことを意図して、
設立されたのでしょう?私はサッカーに興味がないのでよく
覚えていません。どなたか教えてください。
#もしかしたら、「他の県にはあるのに、山梨にプロサッカーチーム
#が無いのは恥ずかしい」程度の理由だったかもしれませんね。
#今では連敗記録更新中のチームとして注目を浴びて、
#もっと恥ずかしいことになっていますが・・・。

ここでの書き込みに限らず、山日新聞の読者からの投稿などで、
「VF甲府が弱いのは県民が支援しないから」と書かれていますが、
そういったものを見る度に頭にきます。県民のコンセサンスも得ず
に作られたものを支援できるわけないじゃないですか!
失礼ですが、第一、選手が弱いから負けてばかりなのです。大金を
ばらまけば強い選手が入るでしょうが、サッカー以前にすべきことが
多い山梨県では非現実的です。そもそも県民はプロサッカーチーム
なんて望んでいたのでしょうか?一部のサッカーファンの娯楽のため
ではなく、県民全体に還元されるように税金は使われるべきです。

山梨にプロサッカーチームは必要ありません
75U-名無しさん:2000/12/27(水) 15:08
なかたネット付けてくれ
76U-名無しさん:2000/12/27(水) 15:11
JFLで細く長く身分相応にサカーしたほうがいいよ。
77U-名無しさん:2000/12/27(水) 15:12
>>74
>山梨にプロサッカーチームは必要ありません
この一行の是非は兎も角、言ってる事は正論だ
78U−名無しさん:2000/12/27(水) 15:12
甲府ドールズを設立で野郎が増えるぞ
79U−名無しさん:2000/12/27(水) 15:13
石和の小学生が男子トイレでティンポォを持つサービスを開始する。
80U−名無しさん:2000/12/27(水) 15:15
入場者は抽選で石和署にて拳銃を撃てるサービスを開始する。
81U−名無しさん:2000/12/27(水) 15:16
>>79
ティムポォです。
82U-名無しさん:2000/12/27(水) 15:26
もっと話題にしないとほんとやばいね

地域板にもスレたてたほうがいいね
83U-名無しさん:2000/12/27(水) 15:38
84U-名無しさん:2000/12/27(水) 15:39
学力なんてどうでもええがな。
サッカーの方が大事だ。
85U-名無しさん:2000/12/27(水) 15:47
サッカーなくしたくらいで勉強出来るようになる訳無いじゃん。
書き込んだ奴の学力も推して知るべしだね(茎)
86U-名無しさん:2000/12/27(水) 15:49
>>85
お前の学力も大したもんだな(藁
サッカーに税金つぎ込む前に教育関連に注ぎ込めといってるだけだ
あんまり的外れな書き込みすると学力キチガイの追い風になるからやめてくれ
87U-名無しさん:2000/12/27(水) 15:55
平均学力大幅に下げてるのは、山梨学院大のつれて来る留学生だろ?
88名無しさん:2000/12/27(水) 15:57
ばばんばばんばんヴァンフォーレ〜
89U-名無しさん:2000/12/27(水) 15:58
>>87
>>38によると、問題にしているのは高校生の平均学力らしい
90U-名無しさん:2000/12/27(水) 16:12
高校生の学力は金かければ上がるのか?
親が悪いと思うんだけど
91U-名無しさん:2000/12/27(水) 16:13
>>90
金かけて教師の教育をしろということらしい。
92U-名無しさん:2000/12/27(水) 16:16
>>91
意味はわかるけど、研修と称して温泉旅行行くのが関の山っぽいね。
あればあるだけ無駄遣いするだけだぜ。今の教育界の連中なんて
93U-名無しさん:2000/12/27(水) 16:30
>>92
俺もそう思うが、同じ無駄金なら自分が興味のあるものに使って欲しいらしい
94U-名無しさん:2000/12/27(水) 16:32
付け加え
投稿日 12月27日(水)16時21分 投稿者 一県民 削除

誤解があるようなので、付け加えを・・・。

私は山梨県がプロサッカーチームを持つことには反対です。
教育や介護、下水道整備など、優先してすべきことがあるからです。
別にサッカーファンが運営・管理をしていってくれるのなら
構いませんが、県がVF甲府に税金を注ぎ込むのは許せません。
VF甲府は県民のコンセサンスを得ずに作られたのですから。
「万年最下位で山梨の恥さらし」という理由もありますが・・・。

>蹴飛ばしたくなるような意見ですね。
ええ、山梨にはプロサッカーチームは必要ありませんよ。
現時点ではね。下水道もろくに整っていない、教育水準の低い県が
プロサッカーチームを持つなんて、背伸びし過ぎです。
ものごとの優先順位を考えるべきです。

教育馬鹿をなんとかしてくれ
95U-名無しさん:2000/12/27(水) 16:35
山梨県内ダービーとかやった方が、人集まるんじゃない?
「山の向こうのヤツらには負けられない」とか
96U-名無しさん:2000/12/27(水) 16:36
下水道を整備するのに必要な金に比べれば、サカーチームへの援助なんて
ハナクソみたいなもんなのだが。
サカーに興味が無い自分の税金がサカーチームの為に使われているのが我慢ならんのだな。
97U-名無しさん:2000/12/27(水) 16:37
富士山ダービー

山梨×静岡

絶対勝てない・・・
98U-名無しさん:2000/12/27(水) 16:38
>>96
その下水道整備が遅れているから若いオンナとか山梨のちょいハズレでも
住んでくれない
99U-名無しさん:2000/12/27(水) 16:38
県民のコンセンサスなんてどうやって得るんだろうな。
100U-名無しさん:2000/12/27(水) 16:39
甲府には、たとえ形を変えても存続してもらいたい、、、
チームをどうするのかというのは地域内の問題といってしまえば
それまでだけれど
一サッカーファンとして、
チーム存続のためになにか援護射撃のようなことは
できないものなのかな、、、
101U−名無しさん:2000/12/27(水) 16:39
ヒャク
102栃木人:2000/12/27(水) 16:40
JFLは良いトコロ。
待ってるよ〜ん。
103U-名無しさん:2000/12/27(水) 16:40
>>98
下水道が整備されようがなんだろうが、
若い奴は山梨なんて出て行くと思うけどな。
東京も近いし。
104U-名無しさん:2000/12/27(水) 16:41
結局、学力の問題も、出来る高校生は県外の学校に行っちゃうからなんだよね。
村おこしじゃないけど、そういう意味で自県のチームは効果あると思うけどなぁ。
105U-名無しさん:2000/12/27(水) 16:43
>>100
ムダムダ、山梨県なんて、ずっと話し合ってもまとまらない
106U-名無しさん:2000/12/27(水) 16:43
>>100
とりあえず、オフィシャルな掲示板が用意されてるんだから、どんな行動おこせばいいか一生懸命意見書き込むのが先決じゃない?
そうすれば、同士とも連絡できるし
107青森人:2000/12/27(水) 16:45
たのむ、青森に来てくれ。
昔、来るって話しあったじゃん。
ユニも青のままでいいから。
108U−名無しさん:2000/12/27(水) 16:46
>>106
同士だってさ(藁
109U-名無しさん:2000/12/27(水) 16:46
http://www.pref.yamanashi.jp/kikaku/kikakuka/vk/index.html

有無を言わせずって感じじゃないからね。意見しよう!
110U-名無しさん:2000/12/27(水) 16:48
>>104
だから!県なんていうことで、彼らはまとまらないの。せいぜい郡単位。
ヴァンフォーレ南巨摩とかなら応援にいくかもしれないけど、ケチだから、
入場料なんて大人500円でどうか。
111U−名無しさん:2000/12/27(水) 16:48
田舎にクラブ作るのやめよーぜ
112U-名無しさん:2000/12/27(水) 16:51
うむむ、もう21世紀だというのにそんなにムラ意識の強い人たちがいるのか。。。
113U-名無しさん:2000/12/27(水) 16:51
>>107
農繁期にはリンゴ園でバイトさせるのかい?
114U-名無しさん:2000/12/27(水) 16:52
どーでもいいけど、この県民フォーラムの
「一県民」って、やふぅーのマゲそっくりなんだけど、煽り方が。
サカーに興味ないとか言っときながら、甲府の戦況何気に知ってるし。
115U−名無しさん:2000/12/27(水) 16:53
>111
磐田とか鹿島もだめ?
116U-名無しさん:2000/12/27(水) 16:54
>>112
知らんかったでしょ?一部では、超有名。
山梨への転勤だけはお断りという人、結構いるよ。
117U-名無しさん:2000/12/27(水) 16:56
>>116
某JR東日本とか、左遷するかわりに山梨県内の職場に異動させます。
118U-名無しさん:2000/12/27(水) 16:57
>>115
お前、さっきからやってるけどアタマ大丈夫か?
119U-名無しさん:2000/12/27(水) 16:58
>>117
ジェフの選手のことか?(藁)
120U-名無しさん:2000/12/27(水) 17:00
>>119
それは藁
121U-名無しさん:2000/12/27(水) 17:06
う〜ん いなくなったらトトの正解率下がるだろうね
122U-名無しさん:2000/12/27(水) 17:07
広島は本日、大分にレンタル移籍していたFW大木勉(24)が広島に復帰すると発表した。
鹿島から札幌にレンタル移籍していたDF池内友彦(23)の鹿島復帰が決定した
鳥栖は本日、名古屋FW富永英明(24)、DF山道高平(20)を獲得したと発表した
123U−名無しさん:2000/12/27(水) 17:07
>>118
誤爆?
124122:2000/12/27(水) 17:08
すまんすれ違い
125U-名無しさん:2000/12/27(水) 17:08
>>121
それは困る!
署名運動でもするか。
126U−名無しさん:2000/12/27(水) 17:10
潰しても問題無いクラブは潰しましょう。
127U-名無しさん:2000/12/27(水) 17:11
>>126
お前、さっきからやってるけどアタマ大丈夫か?
128U−名無しさん:2000/12/27(水) 17:12
潰すに賛成!
129U-名無しさん:2000/12/27(水) 17:12
>>126
ジェフのことか?
130U−名無しさん:2000/12/27(水) 17:13
>>127
お前、さっきからやってるけどアタマ大丈夫か?(藁
131U−名無しさん:2000/12/27(水) 17:14
一日も早く解散決議を甲府市民であげて下さい。
132U-名無しさん:2000/12/27(水) 17:18
がんばれあげ

今年はアウェイでコンサに引き分けたぞ!
133U-名無しさん:2000/12/27(水) 17:18
だから税金投入あきらめてJFLへ逝けってば
134フリエスタ:2000/12/27(水) 17:19
Jリーグじゃなければサッカーじゃない!
135U−名無しさん:2000/12/27(水) 17:20
JFLで栃木と勝負したれや!
136U−名無しさん:2000/12/27(水) 17:21
フリエUZEEEEEEE
137U-名無しさん:2000/12/27(水) 17:22
限界まで減量した経営をやって、それでも駄目なんだから
誰も救いようがないんじゃないかな?
138U−名無しさん:2000/12/27(水) 17:23
市原サテで再スタート
139U-名無しさん:2000/12/27(水) 17:24
誇りをなくさないで。
投稿日 12月27日(水)17時24分 投稿者 県外住民 削除

私は他県在住の他チームのサポーターです。
まず、このような場を設けている勇気ある山梨県に敬意を表します。

その上で、ヴァンフォーレ甲府は存続させるべきだと考えています。
まず、プロスポーツチームは、その県の誇りになるものです。
これを簡単につぶすことは、県の誇りをつぶすことに等しいのです。
特に地域密着を理念としてあげるJリーグチームは、簡単に作れるものではありません。
単に赤字だからと言ってつぶすには、スポーツ文化に対し全く理解がないことを露呈するだけです。
それこそ、黒字にするにはもっと地域密着をはかるなどの方策を立てる方に何故行かないのでしょうか。
つぶすことは簡単にできます。
継続することは簡単にはいきません。

また、教育について税金を回せという意見も散見できますが、これは別途考えるべきでしょう。
失礼ですが、きちんとした大学もない県で、教師育成に促成的にお金をかけても学力なぞ簡単には向上しません。
山梨県の美術館程度なら他の県にもはいて捨てるほどあるでしょう。
それ以前に、ここで税金を出さないからといって教育に回るなどという保証はないのです。
アポロ計画のときも、東京オリンピックでも、常に似た意見はでます。
しかし、月に向かう、日本人が世界を相手にがんばる、こういった誇りが子どもたちにどれだけ良い影響を与えたか。
単に受験学力を伸ばすよりも、V甲府を通して山梨県民としての誇りを子どもたちに見せてやってください。

プロとはいえ、職をもちながらのチーム編成だって認められているのです。
ヴァンフォーレ甲府をなくすという情けない選択はとらないことを切に願います。
山梨の誇りをなくさないでください。

↑誰だよ思いっきり煽った奴(藁)
140U-名無しさん:2000/12/27(水) 17:24
>>137
収入が増えれば何とか。
141U-名無しさん:2000/12/27(水) 17:27
狭い地域に凝り固まったムラ意識の塊みたいな奴に、県民の誇りという概念は無いと思われます
あんまり効果なし、に500カノッサ
142U−名無しさん:2000/12/27(水) 17:27
山梨の埃
143U-名無しさん:2000/12/27(水) 17:28
>>139
山梨の誇りって書いてるけど、美術館も大学も駄目だって・・
144U−名無しさん:2000/12/27(水) 17:28
税金使う事に県民は反対してます。
145U-名無しさん:2000/12/27(水) 17:30
>>144
お前さっきからやってるけどアタマ大丈夫か?
146U−名無しさん:2000/12/27(水) 17:32
人気・実力ともにワースト1のクラブは必要なし。
147U−名無しさん:2000/12/27(水) 17:34
年末は大掃除の時期だし、捨てちゃいましょう。
148U-名無しさん:2000/12/27(水) 17:34
なんで水戸ホリのユニにはあんなに広告載ってるの?
149U−名無しさん:2000/12/27(水) 17:35
甲府はナカータが買取ります
150U-名無しさん:2000/12/27(水) 17:39
151U−名無しさん:2000/12/27(水) 17:43
素直にJFLに逝け!
152U−名無しさん:2000/12/27(水) 17:46
甲府はガウッチが買取ります
153U−名無しさん:2000/12/27(水) 17:46
バンホーレ甲府よ永久に!
154U-名無しさん:2000/12/27(水) 17:50
ヴァンフォの前にガスFC解散せいや!
155U-名無しさん:2000/12/27(水) 17:50
さっきから内容の無い一行レスばっかりだね。
やめてくれない?
156U-名無しさん:2000/12/27(水) 17:51
>>59
この歌がすべてを物語ってます
157U−名無しさん:2000/12/27(水) 17:52
       ____ .____  カタカタカタカタカタカタ
       |◎=.|   /  / ||   ∧_∧  ケケハヒャー!ハフハヒャ
       |  ̄| | ̄ ̄ |   .||  (゚∀゚   ) ヒャヒャヒャハ!!ハヒャハヒャ
  ポーン! > | =|  \ ̄ \ ||¬⊂⊂   ) ヒャハハハハハハ!!!
       |二二二二二二二二|二二二」
_________________
158U−名無しさん:2000/12/27(水) 18:01
□□□□□▼□□□□□□□□▼▼▼□□□□□□□□□
□□□□□■■▼□□□□□□▼■▼□□□□□□□□□
□□□□▼■■□□□□□□□■■▼□□□□□□□□□
□□□▼■■▼□□□□□□▼■■▼▼▼▼■■▼□□□
□□□■■■□□▼▼□□□▼■■■■■■■■■▼□□
□▼▼■■▼□▼■■▼□▼■■▼▼▼▼▼■■■□□□
▼■■■■▼▼■■▼□□▼■■■□□□▼■■▼□□□
▼■■■■▼▼■▼□□▼■■▼■▼□▼■■■□□□□
□▼■■■■■■▼□▼■■▼▼■■▼■■■▼□□□□
□□▼■■■■▼▼□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□
□□□▼■■▼▼■▼□▼□□□□▼■■■□□□□□□
□□□▼■■□□■■▼□□□□□▼■■▼▼□□□□□
▼▼▼■■■▼■■■■▼□□▼▼■■■■■▼□□□□
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■□□▼▼■■■■▼▼□□▼■■■■■▼
▼▼▼□□■■□▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
□■■■▼■■▼■■▼■■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□
□■■■▼■■▼■■▼▼▼□□▼■■■■■■▼□□□
□■■■▼■■□▼■■□□□□□▼▼■■■■▼□□□
▼■■■□■■□▼■■▼□□▼□□□▼■■▼□□□□
▼■■■□■■□□■■▼□▼■■▼▼▼□□□□□□□
▼■■▼□■■□□■■▼□▼■■■■■▼▼□□□□□
▼■■▼□■■□□▼▼□□▼■■■■■■■■▼▼□□
▼■■▼□■■□□□□□□□▼▼■■■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□▼■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□□□▼▼▼▼□□□
159U-名無しさん:2000/12/27(水) 18:04
age
160U−名無しさん:2000/12/27(水) 18:07
オワツトル
161U-名無しさん:2000/12/27(水) 18:23
フリューゲルス
フューチャーズ
ブァンフォーレ Fのチームは危険です。


162U-名無しさん:2000/12/27(水) 18:25
ヴァンフォはVじゃ
163U-名無しさん:2000/12/27(水) 18:27
161は山梨の高校生?
164さよならバンホーレ:2000/12/27(水) 18:28
           _@` -/   _@`..-―`─'─-..、_    /
            く ヽ; ー_/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\_/\
           | o'i /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: \、@`o`ー、
           ー'7::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ=~~/
           /@`l:::::::::::::@`:::::@`:/l:|l:: l:::|l:::ト:::::::i::::::::::::@`:::| ̄
            / /ノ:::::::::;/|'|/|:l |' |:|'!::||:ノノl:/'l:ノl`l::|:;:::|、
              |/:::/::/:::|'!-十‐ `´ ' -十-'、 ノノ/::::::|
          _/:::/|_:;!::::| @`.==、     @`.==、´ '@`n、::::::|
  _@`....-─一 '::::::::::::;|::::::/.;n´ ト-':l       ト-':i` /7|.l::::::|
..-::'::::::::::::::::::::::::::::::::::::/.:::/.:l| ト、  ̄    l>    ̄ ノ//@` 〉::::::|
:::::::_@` -'/::::::::::::::::::::::|:/.:::: r、ヽヽ_ ヽ フ   /   /::::::::::|
:::/ _/::::::::::::::::::::_//.:::::::::::\    `ヽ _ /  _/:l:::::::::::\
\|/:::::::::::::::::::::/.::::/.:::::::::::::::::.`ー@`-、  |.:.::_l   r'i:::::::|:::::::::::::::::\
165水戸H:2000/12/27(水) 19:10
俺もすぐに逝く。先に逝って待っていろ。
166M山形:2000/12/27(水) 19:11
俺もすぐに逝く。先に逝って待っていろ。
167横濱FC:2000/12/27(水) 19:12
俺もすぐに逝く。先に逝って待っていろ。
16869:2000/12/27(水) 19:24
ぼくもすぐ親会社から見放されます。待ってて下さい
169横ハメフラット:2000/12/27(水) 19:30
俺も俺も
170日出町役場:2000/12/27(水) 19:32
>>165-168
バショスクナシ
シバラクマテ
171U-名無しさん:2000/12/27(水) 20:13
甲府って武道のまち?
172U-名無しさん:2000/12/27(水) 20:33
     〆 ̄TTTTTTTTTTTTTTT7
     | =|  ̄ ̄ ̄┴┴┴ ̄ ̄ ∨
    |=|  ̄ ̄――― ̄    |       解散決定!
     | =| 巛lllllllllllllllii ̄ ̄iillllllllllllll|
     | =|  ___llll  lll___|               。:o:ο: ○.。
    |=\人   o > /   o フ<               。◇◎。o.:O☆ο
    |i⌒i| へ ̄ ̄@`  \ ̄ ̄ @` .|               /。:゜◎::Oσ☆。∂:o゜
    ||  |.|     ̄    \ ̄ |             /。:゜◎::Oσ☆。∂:o゜
    ||  ‖  //  (      | ヽ |           /。:゜◎::Oσ☆。∂:o゜
    | \| イ_   ^  ̄ ̄   |         / 。○。∂γ:☆O◇。σ
     | ≡ ./|  \王I王I王I王I王フ|        / 。○。∂γ:☆O◇。σ
    /| =/ |           |      /   ◎:.♭☆:ο。:iσ:☆:◎:
   /  |/ 人    =≡≡=  ノ     /    ☆。σ:。: o α:θi:ρ☆
― ̄|  \ へ _      イ   ∩/▼      。○..io.。◇.: ☆ 。.:
   |    \     ̄ ̄ ̄     /└――つ―――――σ :∂io☆ ゜
173U-名無しさん:2000/12/27(水) 21:46
今こそソシオを!!!
174U-名無しさん:2000/12/27(水) 21:57
ソシオより訴訟を!
175U-名無しさん :2000/12/27(水) 22:02
どうでもいいよ
176U-名無しさん:2000/12/27(水) 22:07
後援会入ってやれよ
177U-名無しさん:2000/12/27(水) 22:51
よっこらしょ
178名無しさん:2000/12/27(水) 23:00
マスカット
179>173:2000/12/27(水) 23:04
山梨にゃ似合わねぇ
180U-名無しさん:2000/12/27(水) 23:08
山梨県人に告ぐ、はよあきらめんかい!
181椅子男:2000/12/27(水) 23:11
「ちっ! 実験はまた失敗に終わったようだ・・・」
182窯元:2000/12/27(水) 23:13
「次の実験は山形で行います」
183U-名無しさん:2000/12/27(水) 23:35
人口が少ない上に山道が険しすぎて近県から行けるようなところじゃない
しかも圧倒的に弱い、ここまで潰れなかっただけでもたいしたもんだと思う
184浦和市民:2000/12/27(水) 23:49
今年の夏頃、休みの日に何気なく旅行に行きたくなった。
クルマでふらっと甲府まで出てみたんだけど、町中はおろか
駅前でさえサッカーのサの字もなかった。
「ああ、そういえば甲府にJ2のチームがあったんだよな」って
浦和に帰るまで気付かなかったよ。
185U-名無しさん:2000/12/27(水) 23:52
駅前にサッカーのサの字がある町って何処だ?
186U-名無しさん:2000/12/27(水) 23:54
梅田:阪急のビルにセレッソのショーウインドー
長居:地下鉄の駅あがってから競技場まで試合の時だけセレッソの旗が垂れ下がる
吹田:ガンバのなんか旗とかあった。試合の時だけかも
187U-名無しさん:2000/12/27(水) 23:55
大分:市バスに乗ったら、アナウンスで「県民一人一人がサポーター」とか洗脳してる
188U-名無しさん:2000/12/27(水) 23:57
ま、頑張れ。
189U-名無しさん:2000/12/27(水) 23:58
行政が終止符を打つ瞬間に福岡市議会も注目
190名無しさん@13回忌:2000/12/28(木) 00:05
甲府が消滅したらジヤトコを特例としてJ2に昇格させます。
191U-名無しさん:2000/12/28(木) 00:08
韮崎アストロスと合併して広域ホーム化して
関東リーグで頑張ります。

            山梨Vアストロス
192U-名無しさん:2000/12/28(木) 00:20
中田に泣き付いてスポンサーになってもらいます。

中田としても地元のサッカークラブを見殺しにしたとなったら
ヨーロッパでは立場が悪くなるからそこそこ無理の無い範囲で
協力するんじゃない?平塚に投資したのもそれを考えてのことだし。
胸肋
193U-名無しさん:2000/12/28(木) 00:23
1月中に新スレ「ヴァンフォーレ甲府が消滅しました」ができるな(和良
194U-名無しさん:2000/12/28(木) 00:35
おい!堀内光雄!金出さんかい!
胸スポンサーは「フジヤマ」でどうよ?
しかし、甲府は山梨交通の縄張りで、富士急ではないんですよね〜。
ところで信玄餅の「ききょうや」ってお金あるんですか?
195U-名無しさん :2000/12/28(木) 00:36
金丸が生きてりゃよかったのにな。
196U-名無しさん:2000/12/28(木) 00:37
金丸が生きていたら
甲府でWカップ開催されてただろうな。
197U-名無しさん:2000/12/28(木) 00:38
奴の家の前ってやたら道が綺麗らしいね
198U-名無しさん :2000/12/28(木) 00:42
>>195
日本が消滅するわい。テポドンで。
199U名無しさん:2000/12/28(木) 01:04
>>36
こういうアホ東京人ってマジでむかつく。
北海道がカナダなら東京はアメリカだろうが。
そういうところにすぐ考えが及ばないのか?
差詰めお前は移民排斥に血眼を上げるKKKや民兵みたいなもんだな。

東京が東京足り得てるのは地方人が上京してエネルギーを
そそぎ込んでるおかげ。上京者がいなくなったら東京はただの
地方都市に成り下がるんだよ。
よそ者に大きな顔されたくないのは東京に限らずどの街だって
同じだが、東京生まれの東京人って奴は、東京であることの
メリットを甘受して、東京が大都市であることにプライド持って
いながら、デメリットだけは欲しくないっていうアホが時々いるん
だよな。低能なのか何なのか知らんが、そんな都合の良い話
があるか。

大都市でいたい、首都のままでいたい、日本一でいたい、
でもよそ者は来ないで、、、、(゚Д゚)ハァ?死ねっつーの。てめえは
ガキかよ。ママンのオッパイでも吸ってろ。
200U-名無しさん:2000/12/28(木) 01:06
県庁のホームページに書き込んでる奴等が
コンスタントにホームゲームに行けばいい話。
みんな口ばっかなんだよ。
201U-名無しさん :2000/12/28(木) 01:09
ヨシタケが騒いでるな
202U-名無しさん:2000/12/28(木) 02:00
甲府のホームスタジアムは俺の家の近くですづら〜。
けれど、一度も試合は見たことねぇ・・・

この前、TVで入団テストの様子が放送されていたけれど、潰れるの?
203U-名無しさん:2000/12/28(木) 09:55
♪残酷な甲府の選手♪


残酷な甲府の選手 ヴァンフォーレ神話になれ

青い ユニが今 泥にまみれもがいても
インチャスだけ ただ見つめて 微笑んでる甲府
ちょっと くれる金 求める事に夢中で
運命さえ まだ知らない 鈍感な瞳

だけどいつか気付くでしょう ヴァンフォーレには
はるか未来目指す為の 金がない事

残酷な甲府の選手 市民からは見捨てられてる
ほとばしる負けのオーラが 栄光を裏切るなら
絶望を抱えて言おう ヴァンフォーレ解散する

ずっと 眠ってる 育てる会のゆりかご
あなた達が 管財人に 呼ばれる朝が来る
細い 首筋を 冷や汗がしたたってく
世界中の 時を止めて 引きこもりたいけど

もしも皆会えた事に 次があるなら
次はそうね 再就職の時の面接

残酷な甲府の選手 悲しみがそして始まる
抱きしめた一縷の望み その夢に破れた時
誰からも納得されて ヴァンフォーレ 解散する

人は試合繰り返して 歴史を作る
ヴァンフォーレは 勝てないまま 歴史が終わる

残酷な甲府の選手 屋上から身投げをする
迸る負けのオーラが マスコミをシカトさせて
川渕も気付かぬままに ヴァンフォーレ解散する!
204U-名無しさん:2000/12/28(木) 10:24
>200
 いや、書き込んでるのは県外の連中が中心らしいから。
205U-名無しさん:2000/12/28(木) 10:45
BBS凄い書き込み数だね

しかもみんなまともな意見言ってるし
206U-名無しさん:2000/12/28(木) 12:16
2001年シーズンでは、ほうとうを食べてからヴァンフォー
レ甲府対モンテディオ山形の試合を観戦したいです。
私のささやかな願いをかなえて下さい。宜しくお願い申し上げ
ます。
207U-名無しさん:2000/12/28(木) 12:18
>>203
面白いと思って何回もコピペしてるのか?(藁
208U-名無しさん:2000/12/28(木) 12:19
平塚→湘南みたいに
広域ホーム認めてやれよ
209U-名無しさん:2000/12/28(木) 12:19
>199
元の投稿者じゃないけど、オレも代々東京人。ちょっと言わせろ。

>大都市でいたい、首都のままでいたい、日本一でいたい、
>でもよそ者は来ないで、、、、(゚Д゚)ハァ?死ねっつーの。てめえは

代々の東京人はそんな風に思ってる人は少ないよ。
地方都市で結構。東京をあまり荒らさないでね。
東京本来の良さを知らないで、一面しか見ない地方出身者が多すぎる(嘆)。
210U-名無しさん:2000/12/28(木) 12:24
そうそう、東京はアメリカ。よそ者も受け入れる。
でもホンネは快く思ってない。
白人=東京人
カラード=地方出身

関西はヨーロッパ。排他的な点も。
211U-名無しさん:2000/12/28(木) 12:25
生粋の江戸っ子はどう考えても白人じゃないぞ!
職人気質で金儲けに疎くて出世欲もナシ。祭りが大好き。
212U-名無しさん:2000/12/28(木) 12:27
「大都市でいたい、首都のままでいたい、日本一でいたい」

このような幻想を抱いているのは、野心を持って状況してきた
おのぼりさんに決まってます。
日本一でいたいだなんて、東京の人間は意識すらしない。
213U-名無しさん:2000/12/28(木) 12:28
全く関係ない地域的特性の話題はやめろキチガイ。
214U-名無しさん:2000/12/28(木) 12:28
状況じゃなかった、上京だ。鬱だ・・・
215U-名無しさん:2000/12/28(木) 12:28
件の甲府のBBSに書いてあったのですが、ヴァンフォーレ甲府はあくまで甲府のもので、
山梨のクラブとは思われていないようです。
216U-名無しさん:2000/12/28(木) 12:29
江戸っ子=インディアン
おのぼりさん=自意識過剰な白人。地元民気取り

217U-名無しさん:2000/12/28(木) 12:41
山梨県の資料見ると、平成9年に67@`422あったスポンサー収入が
平成10年に34@`608まで落ち込んでるけど、これは一体どゆこと?
218U-名無しさん:2000/12/28(木) 12:42
みたままやんけ
219U-名無しさん:2000/12/28(木) 12:47
>>217
不況だから。
口車に乗せられた地元のオッサン企業主もあんまりうまみがないとわかった、等。
220U-名無しさん:2000/12/28(木) 12:51
選挙で勝てるネタだったら金なんかいくらでも出るのにね
221U-名無しさん:2000/12/28(木) 12:52
>>219

そなの?
企業数自体は30→26で微減だから、
大口のスポンサーに逃げられたのでは?と思ったんだが
222U-名無しさん:2000/12/28(木) 12:56
>>221
一社あたりの額が減ったの
223鹿嶋市民:2000/12/28(木) 13:36
こないだのクリスマスイブに甲府へ旅行に行ってきた。
んで、ヴァンフォーレのグッズでも土産に買ってやろうかと思って、
甲府駅近辺のデパートとかスポーツショップで探したんだけど、
どこにも売ってないでやんの。184さんの言う通り。
サッカークラブがある街とは思えない様相を呈してたよ。
しゃあないんで、ヴァンフォーレ甲府のクラブ事務所に電話した(笑)
そしたら、男性職員の方がどこに売ってるか丁寧に教えてくれた。
でも売ってるのは駅から遠く離れた郊外のデパートのみらしく。
車がなかったんで、とてもとても行けなかったよ。
すげー残念な感じがしたねぇ。甲府、ガンバって欲しいんだけどなー。
224U-名無しさん:2000/12/28(木) 13:44
そもそも甲府市の人口が減ってやがるからな
http://mytown.asahi.com/yamanashi/news02.asp?kiji=755
全体的には増えてるんだけど石和とかそっちのほうに流れちまってる
これで街のシンボルみたいなものが無くなったら街自体が消えるぜマジで
225U-名無しさん:2000/12/28(木) 13:48
東海大甲府出身のJリーガって大柴の他に誰がいる?
226鹿嶋市民:2000/12/28(木) 13:48
甲府駅近辺の未開発さにはビックリだ。
北口のシティーホテルに泊まったんだけど、
北口には遊べるとこがまったくないねぇ。
しゃぁないんで、つぼ八で飲んだよ(笑)
227U-名無しさん:2000/12/28(木) 14:18
1:消滅
2:税金投入
3:JFLへ降格

3だろ。多分。
228U−名無しさん:2000/12/28(木) 14:21
>>226
ペルージャより田舎なのかな?どっちも行ったことないけど。
229鹿嶋市民:2000/12/28(木) 14:35
>228
オレもペルージャ行ったことないからわがんね。
でも、水戸>甲府だったね。水戸もそーとーヤバいけど。
ちょっとだけ優越感。田舎モノですんま。
230カワプチ:2000/12/28(木) 14:44
J2三つ潰れると、totoが機能しなくなるからなぁ。

横浜FCと甲府と水戸潰して、愛媛にでも資本投下するか
231U-名無しさん:2000/12/28(木) 15:01
JFLに墜ちたら墜ちたで、今度は分配金収入¥4000万が消えるわけだから、
やはり棘の道に変わりないかと。

というこことで
4:二段階特降で関東リーグ?
232U-名無しさん:2000/12/28(木) 15:04
せっかく払ったJ加入金の2千万捨てることになるね
233U-名無しさん:2000/12/28(木) 15:07
前、甲府に住んでたけど、北口には徹底的になにもないよ。つーか駅裏はみんなそんなもんだけど。
ついでにサッカーに興味持ってる人でも、V甲府の話する奴なんてほとんどいない。
いても、せいぜい惨憺たる結果のことを、まるで他人事のように言うだけ。
少なくとも、試合見に行ったり甲府の未来を真剣に案じてるような奴は滅多に見つからない。
甲府に旅行どころか、甲府に住んでてもV甲府のことも知らずに終わる人すらいそうだ。
234よよ:2000/12/28(木) 15:28
鹿島神宮駅は360度ぐるーっとなんもなし(笑)でもなんとかなってるもんだ。
まぁ港があって、その周辺が工業地帯として栄えているのだけど。
235U−名無しさん:2000/12/28(木) 15:31
甲府はダメということか
236鹿嶋市民:2000/12/28(木) 15:39
>よよ
それ言ったらダメだっぺよ。
つーか、鹿嶋市民?オラ、旧大野村民。
237U−名無しさん:2000/12/28(木) 15:50
名波浩.8000万円の現状維持でサイン.来季のシーズン途中の移籍可能へ
238U-名無しさん:2000/12/28(木) 16:22
県で作ってくれた掲示板、甲府サポの姿って
ちらほらだよな。
なんであんなに冷めてるんだろな。
239U-名無しさん:2000/12/28(木) 18:12
新世紀の最初の落伍者ですな。
240U-名無しさん:2000/12/28(木) 18:34
マジな話、甲府市民はV甲府よりペルージャやローマの方に詳しいだろうな
241U-名無しさん:2000/12/28(木) 18:37
甲府市民でヴァンフォーレの意味知ってる人少ないと思う。
242199:2000/12/29(金) 02:04
>209
あっそ。それならいいんだけどね。
ただの地方都市の市民として生きていくんなら。
でもこれまでの生涯で一度でも上京者に対して
田舎者呼ばわり(心の中でも)したことがない
場合に限られるけどね。

>212
あっそ。それなら別にいいんだけどね。
ただしこれまでの人生において
一度たりとも、大阪や名古屋、札幌などに
対して「勝った」とか「てめえらは所詮地方都市」
とか思ったことが無い場合に限られるけどね。

>216
インディアンに比較しうるは徳川遷都以前の地元民だ
もちろんそんなのは既にジェノサイド済み
たかが江戸時代以降でインディアン気取るんじゃねえ
江戸時代以降のいわゆる江戸っ子はWASPだろうが。
243U-名無しさん:2000/12/29(金) 02:15
>>242
きもい
244242:2000/12/29(金) 02:18
ほぇ?
245東京サポ:2000/12/29(金) 03:06
たすけてやれよ 甲府を
寂しいじゃないか いないと

ヴァンフォーレ=風林火山だろ
246松山:2000/12/29(金) 06:41
Jのチームは東日本に偏りすぎている。
松山に譲れ! 「ボンジュール松山(愛媛)」として受け入れてやるぞ。
247名無しさん@13回忌:2000/12/29(金) 07:17
隣の長野に移転すれば?

松本市に立派な球技場あるし
田中知事に応援してもらえれば人気爆発。
248ななし@名古屋もの:2000/12/29(金) 07:25
あの規模のチームで単年度赤字6000万円というのもスゴイけど
累積4億3000万円って、どうしてそんな金額になるんだろう?
あのクラブって、法人化されてまだ5年くらいだよね?
ちなみに以前水戸のbbsで見たけどあそこは累積赤字はないそうな。
超緊縮財政なのと社長が私有財産で毎年何千万円かを赤字補填
してるらしい。
249ななし:2000/12/29(金) 08:29
無理だねー。
客はいらねーもんね。
山梨県民、もし強くなったら手のひら返して応援しだすくせに、弱いうちは知らん顔だもんね。
(まあ地道に応援してるサポーターもいるだろうけど)


>184
>223

そのとーり。バカみてーだよね。
そんでそれをだーれもおかしいとは思わない。
もうちっと広報にも力入れないとねぇ。金がないにしても。

たぶん、ヴァンフォーレがプロチームだってこと知ってる甲府市民っていないんじゃないの?
250U-名無しさん:2000/12/29(金) 12:08
「プロ」野球でパリーグとかがずっと赤字を本社に補填して貰って潰れなかった
伝統があるからね。プロは与えられるもの潰れないものという意識なのでしょう
251名無シネマさん:2000/12/29(金) 12:11
中田の年棒2年分で借金解決。
中田、地元ならなんとかしてやれ。
252U-名無しさん:2000/12/29(金) 12:14
253U-名無しさん:2000/12/29(金) 12:16
強いものにすり寄る奴ら
254U-名無しさん:2000/12/29(金) 14:35

>247

松本市って確か人口23万ぐらいだろ。大丈夫かね。

でも、もしヴァンフォーレが松本に来たら、里帰り就職してもいいな。


255U-名無しさん:2000/12/29(金) 14:38
県民フォーラムのサイトのヒット数かなりあるらしいけど、広告載せれば収入の足しになるよね。
だれか教えてあげてください
256U−名無しさん:2000/12/29(金) 15:32
みんな、甲府の試合見に行こうぜ。
俺は最近1回も勝利の瞬間を見た事無いけど。
257U-名無しさん:2000/12/29(金) 15:41
チーム内最高年棒480万円ってあんた・・・

http://www.nikkansports.com/news/soccer/p-sc-tp0-001229-02.html
258U-名無しさん:2000/12/29(金) 16:13
おーおーおおおーおーおーおおーおーおーお
259U-名無しさん:2000/12/29(金) 19:45
今日、横浜国際に逝ったら有志がVFK救済の署名やってた。
260   :2000/12/29(金) 19:49
松井一人分の借金があるのか?
261jis:2000/12/29(金) 22:12
中田ぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。
262どうする風林火山:2000/12/29(金) 22:18
>>257
それって俺の年収より少ないジャン。
263名前いれてちょ:2000/12/29(金) 22:51
選手16人ぽっちかよ。サカつくみたい。
264名無しさん:2000/12/29(金) 23:31
他人事ではないのでage
265U−名無しさん:2000/12/29(金) 23:34
年俸が・・・・・・
266U-名無しさん:2000/12/29(金) 23:46
JFLや地域リーグの選手の年俸ってどれくらいなの?
267U-名無しさん:2000/12/30(土) 00:52
地域リーグあたりだとそこの社員とか、クラブでも他に仕事しながらでしょ。

プロボクサーの底辺が専業ボクサーじゃないみたいに
268U-名無しさん:2000/12/30(土) 01:29
田舎に下水道はいらん。浄化槽で十分。効果は変わらずコストも10分の1とかのはず。
あと俺も甲府駅の近くを仕事で行ったことあるけど
あの駅の北側というか西側のすぐそばの住宅街の夜の真っ暗さと静けさに驚いたことがある。去年の話。
269U-名無しさん:2000/12/30(土) 01:39
消えてもらっちゃ困るんだがなー
だってJ2が偶数チームで運営できなくなるじゃねーか
今年みたいに毎節どこか1チーム休みっつーのは、やだな
270U-名無しさん:2000/12/30(土) 01:59
すぐに横浜が後を追ってくれて偶数に戻るよ
271名無し名人:2000/12/30(土) 02:05
全選手16人って・・・
紅白戦とかどうするの?
272名無しさん@祝一周年:2000/12/30(土) 02:09
さよならさよならヴァンフォーレ
さよならさよならヴァンフォーレ
さよならさよならヴァンフォーレ
それ富士急電車で早よ帰れ
273U-名無しさん:2000/12/30(土) 02:11
選手は他のチームに行きたいらしいが、
彼らを取るチームなんてあるのか??
274名無しさん@祝一周年:2000/12/30(土) 02:13
ジヤトコと合併して、富士山一周を広域ホームタウンとする
ヴァンフォーレ富士山に改名しましょう。
275甲府さん@がんばれ!:2000/12/30(土) 02:27
__Λ_Λ__
| __( ;´Д`)   | <甲府がなくなっちゃうよ〜
|\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
|  \           \
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \ |______|

    Λ_Λ!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__( ´∀`)__< ゆっ、夢か…!
|  〃( つ つ   |  \_______
|\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
|  \           \
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \ |______|

276U-名無しさん :2000/12/30(土) 02:31
>>275
夢であってほしいよ、、
277U-名無しさん:2000/12/30(土) 02:34
応援AAか。
278U-名無しさん:2000/12/30(土) 02:36
>>246
ポンジュース松山だろ
279U-名無しさん :2000/12/30(土) 02:41
>>278

たらみ、カニトップ並のヘボイユニフォームになりそう。
280U−茗蕪しさん:2000/12/30(土) 02:42
2ch で 甲府募金 とかやって
スポンサー に なりましょう
ひろゆきさん
281山梨県民:2000/12/30(土) 02:51
バロンが在籍していた時が懐かしい・・・
282U−茗蕪しさん:2000/12/30(土) 02:55
ユニ胸に 『2ちゃんねる』
ユニ背に 『逝ってよし!』
かっこいい と 思います
283U−茗蕪しさん:2000/12/30(土) 02:56
さあ ひろゆきさん
いますぐ 呼びかけを!
284名無し:2000/12/30(土) 07:30
そうなると、エンブレムはやっぱりモナー君?
285U-名無しさん:2000/12/30(土) 08:03
山梨と言えば洋菓子つくってるシャトレーゼしか
イメージが湧かんね。
286U-名無しさん:2000/12/30(土) 09:40
 シャトレーゼか、女子ハンドボールだっけ?
287名前いれてちょ:2000/12/30(土) 09:43
2001年シーズンでは、ほうとうを食べてからヴァンフォー
レ甲府対川崎フロンターレの試合を観戦したいです。
私のささやかな願いをかなえて下さい。宜しくお願い申し上げ
ます。

288となるとマスコットはモナー?>282:2000/12/30(土) 11:36
サポティスタ、甲府の件を取り上げるのいいが惹句が非常に感じ悪い。
なんだよ、『風前の灯火』って…。
サカーの支援者ぶったとんだ偽善者だな、浜村。

http://home.att.ne.jp/blue/supportista/
289あか:2000/12/30(土) 12:01
バロンがいたときの年俸が財政を悪化させて赤字が億になった。
イイ選手がいりゃいいってわけじゃない
290U-名無しさん:2000/12/30(土) 12:44
働きながらサツカーやれ!
そこから再スタートだけど、何回も書いているように山梨は盆地ごとにコリ固まって
いるから、全県のサポートなど期待薄。つーか、山梨県自体を市に降格。
291U-名無しさん:2000/12/30(土) 12:47
赤字分なんて安いもんじゃねーか。松井の年棒ありゃいいんだろ?
どっかだせよ。
292U-名無しさん:2000/12/30(土) 12:50
>>291
じゃあお前が出せ
293U-名無しさん:2000/12/30(土) 13:00
働きながらサッカーやれ!といっても、20人前後の仕事の口を、しかも試合日程に配慮してくれる所を探すのは困難。
となると、選手は韮崎アストロズ(関東リーグ)から全面的に補充、すなわち事実上の2チーム統合を選択するより他はないのではなかろうか?


294プラティニ:2000/12/30(土) 13:07
なんとかなんないかなー
295U-名無しさん:2000/12/30(土) 13:12
債務放棄して貰え。どっから金借りてるのか知らんが。どうせ倒産したところでビタ一文回収できんのだろうし。
296U-名無しさん:2000/12/30(土) 13:51
>>295
いまどきの日本で、そんな甘い団体にカネ回すところなんかないよ。
297U-名無しさん:2000/12/30(土) 14:21
>>296

一億近い借入金って、一体どこが貸したんだ?
298U-名無しさん:2000/12/30(土) 14:29
>297 3億円事件の犯人
299名無しさん:2000/12/30(土) 21:38
他人事ではないのでage
300うひょ:2000/12/31(日) 00:02

サッカーやるつもりで移籍したら、「はい、ここで働いてね」

行くやついるのか?
301U-名無しさん:2000/12/31(日) 00:06
いるんじゃない?
302U-名無しさん:2000/12/31(日) 00:19
いると思う。
それくらいサッカーが好きな奴って多い。
303松嶋名無し子:2000/12/31(日) 00:33
今日びサカつくでも22人雇えるのに
16人の選手とは・・・
平塚のキャンプ地が近所の浜辺(特別練習:浜辺のゴミ拾い)
っていうことがあったけど
こんな暗黒面でゲームを超えるなっての。
304U-名無しさん:2000/12/31(日) 00:44
いっそのこと大石寺が買収して、大分(喪家)と宗門対決っていうのはどう。
305名無しさん@13回忌:2000/12/31(日) 00:51
甲府が潰れてしまったら
また野球ヲタのサッカー攻撃が激しくなりそうで嫌だ〜。
306U-名無しさん:2000/12/31(日) 00:52
愛媛とか栃木とかも活動しにくくなるな・・・。
307U−名無しさん:2000/12/31(日) 00:54
ちっこいクラブ同士、合併していくのが生きる道だろな。
308U-名無しさん:2000/12/31(日) 00:55
一応応援してやる。
消えるな。粘れ。
309名無しさん@13回忌:2000/12/31(日) 03:48
山梨ってスポーツ不毛の地なのか?
ここでプロ野球の公式試合や
国際的なスポーツ大会が行われた記憶もないし。

山梨県人はあまりスポーツに興味無いんかな?
310U-名無しさん:2000/12/31(日) 03:50
存続させる会が募金はじめたよ
311U-名無しさん:2000/12/31(日) 03:57
興味無いというより慣れてないんだよ
生でのスポーツ観戦という娯楽に。

それだけに是非とも存続させて時間をかけて
山梨県民にスポーツと言う娯楽の選択枝があることを
知ってもらいたい。
312U-名無しさん:2000/12/31(日) 04:13
とりあえず山梨ヴァンフォーレにはなりそうだな。
実効は無いだろうけど
313U-名無しさん:2000/12/31(日) 04:13
存続するならかまわんよ。
314U-名無しちん:2000/12/31(日) 08:15

盆地ごとに対立してるなんていうんじゃ、山梨に名前変えても無理でしょ。

存続してほしいが、山梨県民の意識が変わらなきゃ、また繰り返す。
315みなみちん萌え:2000/12/31(日) 09:07
>>310
存続できなかったら募金はどうなるんだろうか?
でもまあとりあえず明日の国立でちょっとくらいカンパするか…。
316U-名無しさん:2000/12/31(日) 09:46
 山梨ヴァンフォーレってことは、山梨市に移転するのか?
317U-名無しさん:2000/12/31(日) 09:54
山梨市?
318伏兵:2000/12/31(日) 10:40
シーズン始まった時20人選手いたよね?
来季は16人でいくの?
高卒初任給より安い年俸で頑張る選手の為に
↓とりあえず募金するべきじゃないか?
http://www.pref.yamanashi.jp/kikaku/kikakuka/vk/index.html

他チームサポだが数千円なら出すぞ
甲府の人より他所の人の募金が多かったりして…
319VFK:2000/12/31(日) 11:47
「VF甲府存続求める会」発足
1000円募金スタート 期限1ヶ月

運営会社が多額の負債を抱えて苦境に立つサッカーJリーグ二部(J2)
ヴァンフォーレ甲府(VF甲府)の存続に向け、県内の青年会議所や
各種団体代表、サッカー関係者らが30日、「ヴァンフォーレ甲府の
存続を求める会」を設立した。チーム存続に向けて、一口1000円の
募金活動を展開することなどを決め、この日早速、活動をスタートさせた。

 略

 出席者から「再建のビジョンを説明してほしい」などの要望も出て、
クラブ側は来季選手は23才以下を主体に25人、選手人件費を6000万円
に圧縮する構想を示した。

うーむ、平均年俸 250万円か、、、
 
320VFK:2000/12/31(日) 11:49
ううう、計算もできない、240万円です。
逝ってきます。
321名無しさん:2000/12/31(日) 13:43
>318
募金してもいいけどさー、トンズラする奴がいるからおおっぴらに募金できない!2年前の横浜Fの時もそうだったらしいじゃん。
322U-名無しさん:2000/12/31(日) 13:49
>>318
そう、他サポの募金が多いと予想される現況がダメダメ。
地元民が支えなきゃ、また潰れるに決まってるよ。

…でも、とりあえず頑張れ > 甲府
323サッカーマン :2000/12/31(日) 14:11
二度目の投稿です。さまざまな意見を拝見してから少し反省もしましたのでもう一度違った形で意見をさせて頂きたいと思います。前回は公的資金の導入についての反対ばかりしていた気がしますので今回はそのことは切り離しての意見を述べさせて頂きたいと思います。私も納税者として無意味な公的資金の導入には反対ですが、多くの意見のように訳の分からない公的資金の導入は他にもたくさんある訳で、そういったものに対しての学習も全くせずに目に付いたり耳にした事だけ目くじらを立てて反対するのはどうかと思いましたので今回は違う面での意見を述べさせて頂きます。
私は甲府市で小学校時代からサッカーをしておりました。ヴァンフォーレのレギュラーにもかつてのチームメイトが二人います。しかし、不思議と当初から応援する気はあまりなかった気がします。Jリーグの人気自体が発足当時とは雲泥の差ということもありますがヴァンフォーレに限っていえば最初から山梨県民や甲府市民の関心はあまりなかった気がします。私は励ます会に出席したり、そのレギュラーの方からジャージを頂いたりはしているのですが試合は観に行ったことはありません。私はJリーグ自体つまらないから観ない人間なので特に甲府だから観ない訳ではないのですが
324サッカーマン:2000/12/31(日) 14:12
周囲の方々はサッカーは観てもヴァンフォーレには全く興味がない人が多いのでヴァンフォーレに関する話をしたこともありません。よく意見の中に巨人軍を応援する事について書かれているものがありますが、日本全体がサッカーより野球に興味があるという事もあるのではないでしょうか?今回矢面に立たされているのは甲府ですがJリーグ自体がこれからこういった問題に数多く直面することになると思うのですが・・・。経営難は甲府だけではないでしょう?経営難は要するに観客動員数が伸びないから起こるのでしょう?プロ野球も赤字の企業ばかりだと聞きますがそれでも年俸自体
サッカーよりずっと多いし広告効果が大きいから赤字でも存続させているみたいな事を聞いたことがあります。サッカーはその効果もあまり見込まれないからスポンサーがつかない訳でしょう?それもこれもJリーグ自体が人気がないからではないでしょうか?発足当時、プロ野球ニュース等で雄弁にこれだからプロ野球は駄目なんだと語る川渕チェアマンの姿がありました。当時は野球解説者等も内心はどうであれ耳を傾けていました。今は逆に所詮Jリーグなんてそんなものだったんだと思っているのではないかと思います。ここで甲府が存続してもJリーグ自体に未来があるとは思えない
ので私は存続には反対です。むしろよい機会だと思います。Jリーグ自体が改善されなければの話ですが・・・。サッカーという競技自体は好きです。ワールドカップもトヨタカップも大好きです。日本代表も大好きです。応援してます。でも、Jリーグはおかしいと思います。大会がありすぎて真のチャンピオンがどこかもよく分からないし、鹿島対マリノスの試合が今いち盛り上がらないのだって大会が多すぎるのも原因だと思いますし。日本代表との兼ね合いもいろいろありそうだし、監督問題もいろいろあったし。どうしてそんな状態のJリーグに未来を夢見てヴァンフォーレの存続を
望めるのでしょうか?
325U-名無しさん:2000/12/31(日) 14:16
コピペ野郎ウゼェ
326U-名無しさん:2000/12/31(日) 14:31
潰れるに1000円賭けるぞ
327U-名無しさん:2000/12/31(日) 14:33
>>326
つぶれなかったらJ基金に募金しろよ?
328名無しさん:2000/12/31(日) 14:33
チラベルもう出んなよ
329すべって:2000/12/31(日) 14:36
示談でもスカウトしたらどうだ?
山梨県はミレー買ったり、一点豪華主義好きだろ?
330U-名無しさん:2000/12/31(日) 14:37
>>327
嫌だ、強い意志を持って拒否する
331U-名無しさん:2000/12/31(日) 14:38
「ジダン」って名前でそこそこ上手いガイジンだったら雇えるかも。
332U-名無しさん:2000/12/31(日) 14:39
>>330
なんでだよー
つぶれたら俺も1000円募金するからさー
333U-名無しさん:2000/12/31(日) 14:40
偽物で地団駄を踏む甲府萌え
334U-名無しさん:2000/12/31(日) 14:42
県民以外の関心は高いね・・・
335U-名無しさん:2000/12/31(日) 14:43
ボバンとか来てくれないかな…
336U-名無しさん:2000/12/31(日) 14:45
>>332
潰れなかったらお前にやるよ
337U-名無しさん:2000/12/31(日) 15:03
タイ農民銀行に融資して貰え
338U-名無しさん:2000/12/31(日) 15:05
>>337
日本の中学生でも、金庫ごと買えます
339U−名無しさん:2000/12/31(日) 15:06
前身はどのチーム?
340>339 :2000/12/31(日) 15:16
確か教員のクラブじゃなかったか?
341U-名無しさん:2000/12/31(日) 18:55
>339
 甲府クラブ(そのまんまやん)
342甲府市民:2000/12/31(日) 19:49
対レッズ戦とかだとスタジアム周辺がかなり混雑するので、サッカーに全く興味がないってわけでもなさそうだ。
バロンを要して4位になったときには、地元に初めてプロスポーツチームができるかも?って、結構盛り上がっていたしね。

結局、弱いのがダメなのだよ・・・。
343U−名無しさん:2000/12/31(日) 19:51
甲府クラブに戻る訳かぁ
344U-名無しさん:2000/12/31(日) 19:59
>>342

その、バロンが居て強かった頃も観客動員は1000人前後だったのだよ(苦笑
345U-名無しさん:2000/12/31(日) 22:06
解散までのカウントダウン始め
346名無しさん:2000/12/31(日) 22:35
また『甲府クラブ』のサッカーが見られる。しかも監督は勝俣氏でどうでしょう。
347名無しさん:2001/01/01(月) 08:19
存続かアマチュア化か、みんなの意見が聞きたいからage
348U−名無しさん:2001/01/01(月) 11:47
無理しすぎた訳なんだね.読売が喜びそうなネタがまた1つ増えたわけか.
349nanashi:2001/01/01(月) 13:58
350U-名無しさん:2001/01/01(月) 14:02
どーせ副業してんだろ
351U-名無しさん:2001/01/01(月) 14:04
とりあえず続けて欲しいね
352ぴいいいいいい:2001/01/01(月) 14:04
十分生きていける
353U‐名無しさん:2001/01/01(月) 20:22
354U‐名無しさん:2001/01/01(月) 20:38
ふむな
355U-名無しさん:2001/01/01(月) 20:40
>>353
危険 踏むな!!
356名無しさん:2001/01/01(月) 21:52
消滅ではないじゃない。『甲府クラブ』に戻るんでしょ!
357ひおてらじう:2001/01/01(月) 22:22
サガン鳥栖もいっぺんつぶれたが、役所からの出資は受けていない。
Jリーグ上がろうと、マラドーナ弟なんか呼んで赤字溜め込んだのも
同じようなもの。人口その他は似たようなもんだろ?
再建することもできんことはないと思うが、今までどおりじゃだめだろね。
358そういや:2001/01/01(月) 22:36
今日の国立で入門待ちの列に署名を頼んでるヒトが
いたな。
横浜FCの時もそう思ったが、署名はするけど後々お金を払って
甲府や横浜の試合を見に行くつもりのないやつがほとんどだろ。
そんな無責任な署名を集めても本質的でないと思うんだな。
359U-名無しさん:2001/01/01(月) 23:12
署名は行政相手に効くという神話でもあるのだろう
360U-名無しさん:2001/01/02(火) 01:36
age
361U-名無しさん:2001/01/02(火) 02:00
富士北麗で試合をするくらいだったら、もうちょっと足をのばして
御殿場でやらないか。サッカー好きの静岡人が見に行くぞ。
362U-名無しさん:2001/01/02(火) 03:13
御殿場は静岡県
363U-名無しさん:2001/01/02(火) 13:29
揚げ
364U-名無しさん:2001/01/02(火) 21:34
>>362
361が静岡って書いてるじゃん。何を念を押してるの?
静岡県だと御殿場みたいな僻地でもサッカー客はいる。
山梨県だと甲府みたいな中心地でも経営に行き詰まる。
365元日国立徹夜組:2001/01/02(火) 21:37
国立で会場数時間前から並んでいる連中に署名してもらえばいいのに
甲府サポは早起きが苦手か?
366U-名無しさん:2001/01/02(火) 21:39
新潟が塩送ってやれ。
367U-名無しさん:2001/01/02(火) 21:44
署名じゃ助からない事を祖塩の連中教えたれ。
368U-名無しさん:2001/01/02(火) 21:52
正月、早朝から千駄ヶ谷門で並んでいたが、署名の奴等来なかった
横国では試合終了後に「署名お願いしまーす」とかやっているのを見たけど、
大勢で並んでいて、時間かかりそうだったのでヤメタ。
中途半端な活動だな、しっかりせいや
369U-名無しさん:2001/01/02(火) 21:55
カワイイ娘が署名を求めてきたら・・・応じるかもな。
370名無シネマさん:2001/01/02(火) 22:07
>>366
ウケタ
371U-名無しさん:2001/01/02(火) 22:07
躰を張って署名活動すれば新聞が取り上げてくれるぞ。
372U-名無しさん:2001/01/02(火) 22:10
突き指しているので署名の最中だけティムポォを持って下さい。
373U-名無しさん:2001/01/02(火) 23:29
署名だけじゃなく、募金でもすりゃいいのに。
コンサみたいにバッチでも売ったら?
前例はいろいろあると思うんだがね。
374U-名無しさん:2001/01/02(火) 23:41
ま、ヨコハメとかサガントスとか、今までに潰れかけながら立ち直った所と比べると、
観客数が圧倒的に少ないからさ。存続活動が頼りないのもやむなし。

確か西濃運輸やコスモ石油が廃部になるときにも、署名活動とかはあったよね。
でも、あまりにサポの人数が少なすぎて、禄に話題にもならず。
375U-名無しさん:2001/01/02(火) 23:45
>>374
おお!西濃運輸!JFLから地域リーグに落ちるかもしれない試合、
雪のなか観にいったよ。6-3-1ぐらいのフォーメーションだったな。
376U-名無しさん:2001/01/02(火) 23:47
カウントダウン開始します
377名無しでいいとも!:2001/01/03(水) 02:12
存続あげ。
378名無しさん:2001/01/03(水) 05:50
__Λ_Λ__
| __( ´∀`)   | <ヴァンフォーレ存続決定!
|\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
|  \           \
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \ |______|

    Λ_Λ!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__( ;´Д`)__< ゆっ、夢か…!
|  〃( つ つ   |  \_______
|\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
|  \           \
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \ |______|
379名無しさん:2001/01/03(水) 06:13
__Λ_Λ__
| __( ;´Д`)   | <甲府がなくなっちゃうよ〜
|\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
|  \           \
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \ |______|

    Λ_Λ!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__( ´∀`)__< ゆっ、夢か…!
|  〃( つ つ   |  \_______
|\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
|  \           \
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \ |______|
380勝頼:2001/01/03(水) 06:34
残念ですね・・・・
381勝頼:2001/01/03(水) 06:37
武田家も滅亡しました。
382 :2001/01/03(水) 06:40
__Λ_Λ__
| __( ;´Д`)   | <甲府がなくなっちゃうよ〜
|\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
|  \           \
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \ |______|

    Λ_Λ!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__( ´∀`)__< ゆっ、夢か…!
|  〃( つ つ   |  \_______
|\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
|  \           \
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \ |______|

|

    Λ_Λ!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__( ;´Д`)__< 正夢だ!!
|  〃( つ つ   |  \_______
|\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
|  \           \
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \ |______|
383U-名無しさん:2001/01/03(水) 06:45
               @`─ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄─_
              /            \
               /               |
            /                 |
            l      //|   |  |     |
            |   ∠彳v─/|  l  / /   /
           |    | y|  / | `∠/ヘ////
          /    \ └┴   /) /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
       _/       l        >~ /|    < ヴァンフォーレ甲府さん |
    _─            \    ー   / |     | 頑張ってください     |
   /            /    _       |     \__________/
  /          __/    /    |  |
 /       _-<    |\   \  l l /
./  /     /   |   | \  \/─ ̄
l //   //    |   |    ̄ ̄~\
| / /   </       |  ├────-┐           /⌒7
V l    |/         | pY0 ぐ└、 \         /  /
  /  /  /          |    ゝ_ム ヽ       /  /
 l   /| /       |     |          |      /  /
 | / |/      | /   /           /      /  /
  V  /       | /\  /       //      /⌒/
   /       |/    /       / /     _/7 <\
           |   /         |     @`─ / <\/
          /─ /          |_ /  / <~ ゝ>
            /   l           | |T  /  //
         /   |             | _|┴-/⌒/
384名無し:2001/01/03(水) 09:16
>>375
6-3-1どころかどこかのチーム相手に9-0-1をみたことが
ある(遠い目)。9人ペナルティエリア内に張り付きっぱなし。
頑張ってたのにね・・・。

と、これだけだとスレ違いなので一言。

「署名よりも募金の方が先だと思うが」
運転資金確保しないと開幕も出来ないよ。
385U-名無しさん:2001/01/03(水) 11:49
日光アイスバックスのファンは遠征費が無くて大会参加を辞退しようとした
チームに、金を集めて北海道へ送り出したよね。
甲府ファンも署名なんてやってるひまがあったら資金掻き集めろ。
自分の財布の中身も全部出せ。
386U-名無しさん:2001/01/03(水) 12:45
age
387なまえをいれてください:2001/01/03(水) 20:12
天皇杯で負けた責任取って毒ガスFCがampmか東電のスポンサー権を一年間譲渡すべし。
388U-名無しさん:2001/01/03(水) 21:14
カンパ集めに中田、大柴とバンホーレ対世界選抜やれば?
389U-名無しさん:2001/01/03(水) 22:49
>>388
面白いアイデアだが小瀬でやっても客入らんと思うぞ。
とは言え国立や横浜国際なんてとこでやっても意味ない事も確かだが。
390U-名無しさん:2001/01/03(水) 22:53
嫌だ!絶対に嫌だ!!!
391甲府市民:2001/01/03(水) 23:24
幾ら金を集めたら潰れないの?
392名無しさんだよもん:2001/01/03(水) 23:31
絶対潰れない、と言い切るには
累積欠損分の4億3千万+来期運営費だね。

まぁ、現実的にはもっと少なくても存続の方向に動くと思うが、
そこら辺は予想の域を出ないだろうな。
393U-名無しさん:2001/01/03(水) 23:43
>>389
世界選抜戦を小瀬でやっても満員の客は甲府の試合を見に来た
訳じゃない。
結局運営費のカンパを集めるだけだからそれでもいい。
毎年正月に世界選抜戦を甲府でやろうぜ。
394U-名無しさん:2001/01/04(木) 00:00
みんな 甲府に 10円 あげましょう
395名前を入れてください!:2001/01/04(木) 00:08
ていうか『甲府クラブ』に戻せ!しかもGKに丸山、リベロに島根を!
396U-名無しさん:2001/01/04(木) 00:11
来シーズンに甲府がもしも残っていたら・・・
投げ銭有りってことで よ・ろ・し・く
397age:2001/01/04(木) 05:09
     _ _
     〃┏━━ヽ、
    |  ノ∩ノハ)))∩
     | リリ##] l ハ##]  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (⌒ヽリ/ /ヮ~ノlリ /  <  あげちゃう〜♪
  (^ヽ〃 ノ∀#7~ノ     \________
   (~ ゝ ノノ∞ 》)
    `〔V/" ∞  |
    ~/___∞_l
     '~~|-|_ |-|_~`
      (__)_)
      ~~~~~~~
398U-名無しさん:2001/01/04(木) 11:28
引きこもり連中は無償で甲府のために働け!
399U-名無しさん:2001/01/05(金) 09:41
頑張って全国から署名集めるのは結構なんだけどさ。
行政の側からしてみると、「県民以外」ってのは
説得材料にはならないような気がするんだけどなぁ。
VK「知事!こんなに多くの人々の署名が!」
県「どれどれ。えーっと、山梨県民の割合は・・・1割程度か。」
・・・なんてことになったら・・・。
「やはりVKには全国への影響力があるんだ!」と思って貰えるか、
「やはりVKが無くなっても体勢には影響ないんだ」と思われるか。
むずかしいところだよね。
結局のところ支出するのは山梨県なんだからさ。
やっぱり、あれだけ大騒ぎして、マスコミにも大きく取り上げられても
消滅したフリエが前例としてあるわけだからね。
400U-名無しさん:2001/01/05(金) 11:31
富士北麓競技場は夏のリゾートに行きながらサッカーを観戦できるという
ヨーロッパ人がF1を観る感覚が体験できます。
朝は樹海を散歩、昼は高原のサッカー、夕はバーベキュー、夜は星空観察。
皆様、今年の夏はこんな富士北麓を体感してください。

以上400もゲットです。
401どうでもいいけど:2001/01/05(金) 11:32
昨日TVで少しだけウイイレ5の画面出てたけど
凄いきれいやったよ・
402U-名無しさん:2001/01/05(金) 11:39
ウイレレってウクレレみたいな感じだよね
403U-名無しさん:2001/01/05(金) 12:32
吹く風の音だけしか聞こえない寒い小瀬での試合を見て
思いました。
甲府の人たちはバンホーレを必要としていないことを。
ムリしてチームを続ける必要もないです。
選手たちにとってもその方が幸せです。
日本人は「決断する勇気」も必要です。
それは水戸や市原にも言えるでしょう。
404名無しさん:2001/01/05(金) 20:39
甲府クラブに戻して!
405U-名無しさん:2001/01/05(金) 21:00
消滅阻止
406U-名無しさん:2001/01/05(金) 21:01
>>400
富士北麓の試合増やして、富士急行とかがタイアップして
「リゾート&サッカー」を中心にしても面白いね。
俺も甲府は遠いが富士北麗ならまだ行きやすい。
つーか、無理があるならJFLに降りて来てのびのびやろう。
俺らのジヤトコと富士山ダービーやろうぜ。
407栗鼠虎:2001/01/05(金) 21:06
>>405
何で阻止するのか論理的に説明しろ!
408U-名無しさん:2001/01/05(金) 21:10
甲府にプロクラブが必要ないなら、長野とかに移転すれば?

福井とか鳥取のインフラのある所でも良いけど、Jリーグ
招致なんて地元は考えてないし。球場とちょっとした地元の
要望があるのは長野ぐらいかな
409U-名無しさん:2001/01/05(金) 21:16
甲府に限らず全クラブの移転反対。
欲しいなら自前で作れ。運営できないなら地元で潰れろ。
東芝と札幌は同じチームか?藤枝ブルックスとアビスパ福岡は
同じチームか?
クラブってのはピラミッドなんだ。上の都合で土台を無視するな。
ピラミッドの高さを下げりゃいいんだ。
410名無しさん:2001/01/05(金) 21:37
>409
双方同じチームです。
411U−名無しさん:2001/01/05(金) 22:57
気持ちは解かるが、違うチ−ムだよな。この2チ−ムは。
412名無しさん:2001/01/05(金) 23:03
甲府に残された道は
1.頑張ってJ1入りしてスポンサーを増やす
2.JFLに降りて経営規模を縮小する
3.解散
くらいか。J2の底辺で存続し続ける意義が見つからない。
413 :2001/01/07(日) 22:29
AGE
414U-名無しさん:2001/01/08(月) 00:18
クラブの年頭の挨拶だれか地区って暮れ
415U-名無しさん:2001/01/08(月) 01:08
頑張れあげ
416U-名無しさん:2001/01/08(月) 01:19
山梨県そのものが消滅すると思う。
存在価値もまったく無いし。
417U-名無しさん:2001/01/08(月) 01:20
解散さげ
418U-名無しさん:2001/01/08(月) 02:15
はっきり言ってJFLレベル。残したいなら降格しろや。
署名なんて自己マンの世界だろ。
419U-名無しさん:2001/01/08(月) 02:18
2001年1月8日付「日刊現代」にも、この記事が載ってたな。
成績もプレイヤーも紅灯だし。
420名無しさん@13回忌:2001/01/08(月) 03:00
この前の土曜日にBSで放送されたVリーグ(甲府からの中継)見たけど
客は少ない、静かで盛り上がってない。
なんか改めて山梨人はスポーツにあまり感心が無いのかと感じた。
421U-名無しさん:2001/01/08(月) 03:03
移転反対ならガンバは奈良に帰らなきゃ
422U-名無しさん:2001/01/08(月) 03:03
ヴィッセルも岡山
423U-名無しさん:2001/01/08(月) 03:03
山梨県民は質の良い葡萄作りに専念して下さい。
424U−名無しさん:2001/01/08(月) 03:04
ダメ山梨
425U-名無しさん:2001/01/09(火) 08:36
・J1昇格を目指すチーム
・まず地域に根差すことを第一に考えるチーム
J2にいるのはこの二種類。
「順位は関係ない」だの「選手を育成するのが目標」とか
明言してるチームがプロのリーグに存在する意味はない。
選手育成してJ1チームに売りに出すだけなら、別に
リーグにしがみつかなくてもいいじゃん。
困った時だけ「VKは山梨唯一のプロスポーツチームです!」
なんて臆面もなく言うなよ。
426U-名無しさん:2001/01/09(火) 18:30
>425
そんなこと明言してないよ。
427U-名無しさん:2001/01/09(火) 18:33
育成して売りさばくプロチーム・・・ウディネーゼ
428U-名無しさん:2001/01/09(火) 18:37
VFKは山梨の埃!
429U-名無しさん:2001/01/09(火) 18:51
存続が決定しました!
430U-名無しさん:2001/01/09(火) 18:57
__Λ_Λ__
| __( ´∀`)   | <ヴァンフォーレ存続決定!
|\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
|  \           \
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \ |______|

    Λ_Λ!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__( ;´Д`)__< ゆっ、夢か…!
|  〃( つ つ   |  \_______
|\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
|  \           \
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \ |______|
431U−名無しさん:2001/01/09(火) 18:58
ここは成績がよくても悪くても客こないもん。小瀬が満員なんて観たこと
がない。高校野球ならそこそこ埋まるのにさ。山梨県自体がスポーツに
凄く関心が薄いよ。だからこそ中田みたいなのも育ったのかもしれんけどね。
正直J2はこの県には荷が重過ぎる。
432U-名無しさん:2001/01/09(火) 19:02
チームを移すならどこが手を挙げるかな?
433U-名無しさん:2001/01/09(火) 19:08
長野逝けっても、あっこはスタジアムあるだけか。

いっそのこと、山梨・長野にまたがる超広域ホーム
ヴァンフォーレ甲斐信濃はどうか。
434VFサポじゃない-名無しさん:2001/01/09(火) 19:25

存続危機というけど、01年度のクラブサポーターを
公式HPで募集しているってことは、存続決定ってことじゃないの?

もしもこれで解散なんてなったら、返金やらなんやらで
仕事を無駄に増やすだけに思うけど。

深澤社長:存続を念頭に業務を進めていこう

いいのか?
435U-名無しさん:2001/01/09(火) 19:28
毎年この季節の名物スレになりそうだね。
436U-名無しさん:2001/01/09(火) 19:29
中田に泣きつけばいいのに
437U-名無しさん:2001/01/10(水) 08:15
>>426
マガジンだったかダイジェストだったかで、
チーム関係者(選手だったかスタッフだったかは失念)の
そういうコメント読んだことあるぞ。
その時「ああ。甲府は先が短いな。」と思った。
438U-名無しさん:2001/01/10(水) 09:54
まずはスタジアムを固定しろ。
それからだ。
439U-名無しさん:2001/01/10(水) 12:48
JFLに落ちるのもいいと思う。その方が甲府のためじゃないか?
県がやる気がないのを無理にやらせるのもなあ。
440JJ:2001/01/10(水) 14:55
甲府市民にやる気がまったく見られない・・・
441ゆらゆら帝国:2001/01/10(水) 15:13
>>440
お前の言う「やる気」って具体的にはなんなの?(藁
442U-名無しさん:2001/01/10(水) 15:22
>>441
つーかオマエ鬱陶しいんだよ。
443U-名無しさん:2001/01/10(水) 15:26
441=斉藤晃
444U-名無しさん:2001/01/10(水) 15:43
正直言って本田・大塚・ジヤトコあたりといい勝負できる程度の戦力でしょう。
445元甲府市在住:2001/01/10(水) 16:21
7年間住んでた。周りにサッカーファンも結構いたし。代表やJの試合も
一緒にいった。でも甲府の試合に一緒にいってくれる人は何十人のサッカー
仲間の中でも数人しかいなかった。代表の試合だったら東京や横浜にも
わざわざ一緒にいくのに。東京が地元のこの俺よりも選手を知らない
奴らのほうが当たり前だった。地元民よ。本当はわかってるだろ。J2じゃ
無理なことを。あの寒々としたスタンドで1人で見るのが慣れっこだった
しな(後は一部サポが固まってるだけ)。実際に住んでたものとして
「山梨県民冷たいよな」って本当に思った。それでチームがつぶれそうに
なったら署名活動だ?ふざけるな。俺は甲府に頑張ってほしいと思う。
でもチームのためにもあえてJFLなり県リーグなり縮小でもいいから
存続の道を探ってほしいと思う。


446U-名無しさん:2001/01/10(水) 16:27
>>445
存続できるならJFLでも地域リーグでもいいよね。
そんなに客が入らなくて地元の関心が薄いなら、
J2にいても赤字はふくらむ一方だと思う。
447U-名無しさん:2001/01/10(水) 18:45
がんばれ
448U-名無しさん:2001/01/10(水) 18:54
地域リーグでいいのなら、韮崎アストロスがある。

抱えた借金そのままで地域リーグへ逝くくらいなら、潰して踏み倒した方がヨシ。
449JFLを東西に分けろ:2001/01/10(水) 22:00
存続運動の中心が任侠心で立ち上がったJ2の他チームサポのような錯覚を覚えるのだが…?
川越でも大宮サポが署名集めてたし
450U-名無しさん:2001/01/10(水) 22:21
近日中に、見解を示すのかな?
451U-名無しさん:2001/01/10(水) 22:30
で、署名って効果あるの?
452U-名無しさん :2001/01/10(水) 22:31
1月中旬
453U-名無しさん:2001/01/10(水) 22:50
>451
『焼け石に水』じゃない?
454U-名無しさん:2001/01/10(水) 22:58
何だかんだいっても、結局は不良債権だもんなー。
額の多寡じゃなく本質的な問題で引き受けてくれるスポンサーが
見つからないんだろうね。
455甲府市民:2001/01/11(木) 00:03
昔は無料でスタジアムに入れたので、たまに試合を見に行ったな。
甲府クラブの時代だけれど。
456U-名無しさん:2001/01/11(木) 11:33
誰だよ。>>445を山梨県の板にコピペしたの。
「ある掲示板から転載」とか言って。
これそのものがあの板からのコピペだろうが(ワラ
457松嶋名無し子:2001/01/13(土) 07:21
とりあえず2002年まではやるみたい。
やるとしても今んとこ16人しか選手いないんだけど。
458U-名無しさん:2001/01/13(土) 07:39
山梨名誉県民、中田英寿
459伏兵:2001/01/13(土) 10:13
460U-名無しさん:2001/01/13(土) 10:28
445さん、まともな意見です。
だいたいサッカーに冷たい地域にJリーグチームを作ることが問題であった。
中田なんか甲府とは無縁だし。
潰せ、潰せ。今までの観客動員力が山梨県民の意思表示だろうが!
部外者がぐたぐた言っても地元にその気がないのに、なぜ騒ぐ。
461U-名無しさん:2001/01/13(土) 11:11
残したいと云ってる奴等が金出せば良いだけでしょ。
コアな連中300人が1人10万出せば万事解決じゃないの。
462U-名無しさん:2001/01/13(土) 19:50
とりあえず存続オメデトウ!
463U-名無しさん:2001/01/13(土) 19:51
オメage
464U-名無しさん:2001/01/13(土) 19:53
潰れなかったのか・・・、クソッ!
465U-名無しさん:2001/01/13(土) 19:59
甲府は消えてしまえ!
466U-名無しさん:2001/01/13(土) 20:16
知事:とりあえず1年はやる

Jから退会するのに1年の準備期間が必要なのは知ってるか?
横浜のFってところはその規約があるがために合併という建前で
潰した。 今年の甲府は消滅するための闘いだよ
467U-名無しさん:2001/01/13(土) 20:24
>466

最後の一言に震え上がった...ちんちんが。

468U-名無しさん:2001/01/14(日) 20:52
よかったね
469U-名無しさん:2001/01/14(日) 20:53
監督とコーチはどーすんのさ?
470U-名無しさん:2001/01/14(日) 20:56
札幌は結局、今回の増資で3億近く集めたぞ、山梨県民や甲府市民。
全国のヴァンフォーレサポはどうよ?
金が集まらないのは知事のせいでも、政治のせいでもない。
実際、ヴァンフォーレに金を出さないくせに残せっていうのは
どんなにサッカーを愛していても、無責任すぎる。
そんなヴァンフォーレを残してどうする?
客が入らないのが事実。
金も集まらないのも事実。
じゃあ、誰が必要としているんだ?
471名無しさん:2001/01/14(日) 22:20
地元住民が全然関心がないじゃない。とっとと潰してしまいなさい!てゆうか潰せ、ということでage
472名無しさん:2001/01/18(木) 23:55
サンガのサポーターを見習うべし。
473U-名無しさん:2001/01/19(金) 00:02
四国あたりへホームタウン変更ってどうですかね。
Jリーグ誘致とかしている自治体はもうないのかな。
474774:2001/01/19(金) 01:21
県知事も思わせぶりな言葉を吐くぐらいなら
少しは協力しろ。
新潟との試合では
武田信玄の扮装をしてゴール裏に。
当然新潟側には
上杉謙信の扮装をした新潟県知事が。
試合終了後、勝者は
敵大将の首級…がダメなら
『風林火山』か『毘』の旗を奪って帰る。
手に入れた旗は県庁か駅前にさらしておく。
475774:2001/01/19(金) 01:24
あとは経営の苦しいチームには
日本代表とのチャリティーマッチとか。
年一回開催にすれば申し込み続出しても
20年に一回はまわってくるからOK。
476U-名無しさん:2001/01/20(土) 18:25
四国は自前のチームに熱いから、鉢植えを受け入れない可能性大。
477>474:2001/01/20(土) 19:31
お前、おもしろすぎるぞ
478U-名無しさん:2001/01/20(土) 21:48
>>474
マジでそれいい案だ。
479U-名無しさん:2001/01/20(土) 23:07
選手は全員他チームからのレンタル、給料は相手持ち、去年のジェフのブルカや菅野みたいに。
他チームの若手の育成機関と化す。
チーム名はタイガーホール甲府に変更。
480U-名無しさん:2001/01/21(日) 01:54
>>479
「虎の穴」かい!?(ワラタ
面白いけど、コーチ陣がよほどしっかりしてないと行き詰まるぞきっと。
481U-名無しさん:2001/01/21(日) 02:12
新聞の記事によるとどうやら本当に消滅してしまうらしいね。
このままJリーグそのものも無くなってしまいそうだな。。。
482U-名無しさん:2001/01/23(火) 22:38
http://www.sportsnavi.com/news/archives/soccer/20010123/ZZZP595HAIC.html
J2の甲府支援調印へ 改善できない場合は解散

 Jリーグ2部(J2)のヴァンフォーレ甲府を運営するヴァンフォーレ山梨スポーツクラブ(甲府市、深沢孟雄社長)の経営危機問題で、山梨県は23日、主要株主間で存続を目標に2001年度の天皇杯までは運営するとした申し合わせに合意できる見通しになった、と発表した。
県、甲府、韮崎両市と筆頭株主の地元マスコミで25日にも正式に調印する。2001年度の観客動員数や広告収入などで今後の見込みがないと判断される場合は、チームを解散するとしている。
申し合わせ案では、当面の存続資金は地元マスコミが手当てし、県はスタジアム使用料の減免を検討するとしている。2億円強程度で実質単年度収支のバランスがとれる運営を目指し、平均観客動員3000人以上などを目標としている。 

救済措置といえるのかどうか・・・。とりあえずは1年の延命が決定したようです。
       
483U-名無しさん:2001/01/23(火) 22:40
J脱会に1年準備期間いるから、そんなもんだろ。
484U-名無しさん:2001/01/23(火) 22:42
平均観客動員3000人以上って・・・
甲府って大変なんだな
485U-名無しさん:2001/01/23(火) 22:44
ロト6当てろ!
486U-名無しさん:2001/01/24(水) 01:24
いままで1000人そこそこだったのに.......。
胸スポンサーなかったのに........。
涙なしでスカパーを見られなくなってしまいそう。
487486:2001/01/24(水) 01:25
×涙なしでスカパーを見られなくなってしまいそう。
○涙なしではスカパーを見られなくなってしまいそう。
488U-名無しさん:2001/01/24(水) 01:29
まぁ、10月ぐらいになったら涙もかれるさ。
おなさけで天皇杯優勝させてくれるかも。
489U-名無しさん:2001/01/24(水) 09:13
490日本代表ニュースより:2001/01/24(水) 12:53
J2行ったことある奴いる?平均観客動員3000人ってかなりきついよ。
FC東京もそんなもんだったし。今のJ2なら、仙台と京都、フロンターレ
、あとトリニータくらいじゃないか?常にそれくらいはいりそうなのは。
ましてや、山梨ってのは、関東からは、近い割には行きにくい。
東京から特急で2時間かな。特急でいくほどのところじゃないけど、
鈍行だとつらすぎる(3時間かかる)。それに甲府ってワインとほうとう
以外なんかやることあったか?
491U-名無しさん:2001/01/24(水) 12:54
土橋は残留?
492U-名無しさん:2001/01/24(水) 13:33
横浜FCが成功してりゃあ、逃げ道もあるけどあそこもドロドロだからなあ・・・。
493U-名無しさん:2001/01/24(水) 13:45
去年は劣ズ効果で水戸甲府以外は平均3000人を軽くクリア。が、今年はねえ・・・
494U-名無しさん:2001/01/24(水) 13:54
サカマガで最近話題にならないね
495U-名無しさん:2001/01/24(水) 14:13
レッズは観客動員を少しでも増やすために
J2には必要だな。
496U-名無しさん:2001/01/24(水) 14:16
福島FCみてえだ
497U-名無しさん:2001/01/24(水) 16:01
確かに消滅までのカウントダウンって感じだなぁ・・・。
2002年終わったらこんなとことが増えるのかなあ。
498U-名無しさん:2001/01/24(水) 16:46
ワインとほうとうがありゃ十分
ついでに富士急ハイランドにでもよってけ
499ななしー:2001/01/24(水) 19:54
儲かんない商売なんてヤメちゃえ!
500U-名無しさん:2001/01/24(水) 20:06
福島みたく、短期間でボンっと逝くなら楽だが、
半年かけてジワジワと......。残酷な。
マジで奇跡を期待するぜ>甲府サポ
501U−名無しさん:2001/01/24(水) 20:56
なぁ、つぶすなよ、たかが10億くらいの
年間維持費、中央からふんだくってこいよ。
得意技じゃねぇかよ、そのために自民党マンセ−なんだろが。
「なんちゃら創世事業費」とかカッコつけてよ。
サッカ−チ−ムも無い地方都市なんて、本当に将来性無いぞ。
今後国境ボ−ダ−レス時代、ハブ空港も持たない地域なんか、ほんっとに
世界の偏境地に・・・THAILANDのジャングルなんかと変わらなくなんだぜ?
いまのうちになんか日本ロ−カルだけでも全国的な看板作っとかないと。
フィンランドの僻地みたいに・・・なっちゃうぜ。
502ゆらゆら王国:2001/01/24(水) 21:02
たかが10億なのか。スゲーな。
中央ってどこだ?わけわかんねーけどスゲーな。
「創生事業費」?スゲーセンスだな。
何に対するどういう将来性なんだ?とりあえずスゲーな。
日本でハブ空港?スゲ-地理感だな。
以下、まとめてスゲーな。
スゲーアホだ。
503U-名無しさん:2001/01/24(水) 21:23
501=502か・・・・
504U-名無しさん:2001/01/24(水) 22:36
「平均観客動員数3@`000人以上」
「クラブサポーター5@`000人以上」
「広告料収入等の5@`000万円程度の確保」
「最下位を脱出しJ2中位を確保」
「リーグ開幕戦及びナビスコカップに5000人以上の観客動員」

将軍様でもいくらなんでも、ここまで無理難題はださないぞ。
甲府の一休さんが5000人くらいいても順位と収入は....。
505U-名無しさん:2001/01/24(水) 22:41
義憤にかられてバロンや大柴が帰ってきたりする落ちは...ありえないな
506U-名無しさん:2001/01/24(水) 22:51
http://www.asahi.com/0124/past/pbusiness24001.html

Jリーグ維持へ勧告制度、文部省がスポーツ振興くじ開始で指針

 文部省は23日、スポーツ振興くじの運営に、ローカルJクラブの維持などを国がJRに勧告できる制度を設ける方針を固めた。JEFに選手を引き抜かれた甲府の弱体化の責任が大きいとして、市原から脱退しても古河を上回る規制が必要だと判断した。同省はこのルールのもと、Jクラブの移転・統合などの再編成を来年以降に実施したい考えだ。

507U-名無しさん:2001/01/24(水) 22:55
>>506
どうせやるならキッチリ仕事しろ。
JRって入ってんぞー。
508U-名無しさん:2001/01/24(水) 22:58
JR東&古河
509発掘屋:2001/01/28(日) 15:37
age
510タムード:2001/01/28(日) 21:28
一人200円出セバ1万人で、200万円。選手一人半年契約できるね。
511U-名無しさん:2001/01/30(火) 20:03
甲府の契約更改交渉が29日に再開された。29日には10人が交渉を行い、4人がサインした。
512ななし:2001/01/30(火) 23:41
でも240万くらいの提示でプロってのもねぇ・・・
辞める選手の気持ちもわかるわ。
一月20万じゃ確かに生活くるしいわ。
513U-名無しさん:2001/01/30(火) 23:45
30日現在の契約者数わずか14人。
果たして大丈夫なのだろうか・・・
514U-名無しさん:2001/01/30(火) 23:49
選手寮とかあれば、若ければ20万でもいいだろうけど。
515武田震源:2001/01/30(火) 23:53
アウェイのチームにお願いして「2000人入ったら勝ち点3、得失差+1以上を
お約束します。以後、500人増えるごとに得失差が1づつ増えます。」
と公言提起する。
516NNN:2001/01/30(火) 23:56
44連敗して「世界一弱いプロチーム」ギネスを狙え。
517ななし:2001/01/31(水) 00:01
もちろんプロのたしなみとして
食費は人一倍かかるだろうし、
親から仕送りしてもらうプロ選手ってか。
518U-名無しさん:2001/01/31(水) 00:05
エスパルスから松島と太田がレンタル移籍するけど、飯食えるのかな。
ちゃんと食わしてやってくれよな。
519U-名無しさん:2001/01/31(水) 00:32
水戸みたいに半アマチュアでも無理?
520U-名無しさん:2001/01/31(水) 22:53
>甲府は本日、DF藤田慎一(27)、MF新明正広(28)、神田文之(23)の退団を発表した。

>甲府は2月1日に今季の新体制を発表する予定だったが、延期すると発表した。


VFK@`グッバイ
521U-名無しさん:2001/01/31(水) 23:44
今週のスーパーサッカーでヴァンフォーレ特集するそうです。
522炭鉱夫:2001/02/01(木) 00:21
■甲府から去った人々・去るであろう人々

塚田雄二(監督)、古屋和也(ヘッドコーチ)
坂本武久(GK)、伊藤友彦(GK)
金 明輝(DF)、仲田建二(DF)、藤田慎一(DF)
渡辺 普(DF)
丹沢啓太(MF)、高山洋平(MF)、鶴田道弘(MF)
阿井達也(MF)、アントニオ(MF)、ブルカ (MF)
新明正広(MF)、神田文之(MF)
吉田 悟(FW)、福島大地(FW)、ルイス (FW)
菅野拓真(FW)

■甲府に来た人
松島 仁(FW)、太田圭輔(MF)

…………とりあえず11人確保できるのか?
GKいないし、監督も未定………。
523U-名無しさん:2001/02/02(金) 06:34
Jリーグが消滅する日も近いだろう。
524U−名無しさん:2001/02/02(金) 18:00
もう正式契約するのは15人くらいにして、後10人くらいレンタルでいいんじゃないかな。
もちろんジェフからは5人以上
525U-名無しさん:2001/02/02(金) 18:08
さかつく状態で16人でやれ
526U-名無しさん:2001/02/02(金) 18:12
ヴァンフォーレ甲府

MF 浜岡和久 大分トリニータ(入団テスト受験)
MF 岡村政幸 モンテディオ山形(入団テスト受験)
DF 三本菅崇 水戸ホーリーホック(入団テスト受験)
DF 松田和也 元ガンバ大阪(入団テスト受験)
DF 松裏英明 レジャビスト(入団テスト受験)
527U-名無しさん:2001/02/02(金) 18:13
田北ユウキもくるよ
528U-名無しさん:2001/02/02(金) 22:35
競争率1倍を下回るような高校の受験みたいな状況かもしれんな。
とりあえず、好き者を集めて自由にやらせたら意外な結果がでるかもよ。

529U−名無しさん:2001/02/02(金) 22:41
>528
それ見てみてぇよな。
所詮、J2だぞ。全敗はないぞ、たぶん。
その時点で、ものすげぇ問題提起はしてるもんな。
どこらへんがプロなんだってよ。
だいたい、移動費だけでも、J2のほうが遙かに高額に
かかる矛盾・・・。
しかし、J2なんだよな・・・。
530U-名無しさん:2001/02/02(金) 23:11
Jリーグ護送船団方式

各チームのあまりを無償レンタル。特にサテライト持ってないところは率先して
人材を派遣すべし。
531U-名無しさん:2001/02/03(土) 00:26
>>530
その手があったか!
そうすれば資金難でも何とかなるね。
ただ、文字通り余剰戦力でチーム組む事になるから、戦闘力は期待出来ないけど、仕方ないか。
532U-名無しさん:2001/02/03(土) 00:28
外人部隊方式

JFAの外人枠撤廃方針を拡大解釈して、安い韓国人だけでチームを編成する。
文句言ったら即解雇。あんたがやめても替わりはいるのよって
533U-名無しさん:2001/02/04(日) 02:33
なんで甲府には二つもスレッド有るんだ?
534toukyou:2001/02/04(日) 03:12
FC東京に勝ったクラブは甲府と同じ目に遭います
535U-名無しさん:2001/02/04(日) 13:10
こいつにオファー出してみれば?
http://www.zakzak.co.jp/top-xus/top0204_1_05.html
536U-名無しさん:2001/02/04(日) 14:26
甲府の市民は馬鹿ばっか
537U-名無しさん:2001/02/04(日) 14:36
全てにおいて貧しい町だな。
538貧困精神:2001/02/04(日) 14:43
甲府死に税金の再分配する必要なし。税金の無駄遣いだそうだから。
539U-名無しさん:2001/02/04(日) 14:44
市民?
540名無しさん:2001/02/04(日) 14:53
ヴァンフォーレに援助するって言っても
市が傾くほどじゃないだろうに。
541U-名無しさん:2001/02/04(日) 15:03
甲府駅前で昨日燃やされた馬鹿がいたね
ヴァンフォノのろいだと思え!
542U-名無しさん:2001/02/04(日) 15:05
>> 541
八百屋のおやじじゃねえの?
543U-名無しさん:2001/02/04(日) 15:07
甲府サポはヴァンフォーノっていうのか?
544U−名無しさん:2001/02/04(日) 15:07
ってことは、犯人は徳永か?
545U-名無しさん:2001/02/04(日) 15:11
山梨には正月にTV年賀状という番組がある。
パチンコやとかスーパーの広告を流すんだけど、その方式で小口スポンサーをたくさん集めればいい。
546>541:2001/02/04(日) 15:14
何があったの?
547U−名無しさん:2001/02/04(日) 15:20
>>541 詳しい情報希望。八百屋の親父説熱望。
548U-名無しさん:2001/02/04(日) 15:23
>>547
もう1つのスレに貼ってあった。
549U−名無しさん:2001/02/04(日) 15:28
親父かな・・・どきどき
550焼き鳥名無しさん:2001/02/04(日) 16:03
サッカーに興味が無い山梨県民に日本代表応援する資格無し。
よくぞこんな所から中田が生まれたもんだ。
バンフォがんばれ!
551U-名無しさん:2001/02/04(日) 16:06
中田が何もコメントしないのは
中田自身、山梨のことが嫌いだからです。
552U-名無しさん:2001/02/04(日) 16:09
つーかあのさめた県民性だからな
中田の性格も山梨の風土が生んだもかもな・・・
553つまりは:2001/02/04(日) 16:10
地元をかえりみない中田のせいでこーなった
とも言えるわけですね?
554U-名無しさん:2001/02/04(日) 16:12
中田は日本人のこと自体嫌いみたいだからな・・・
555U-名無しさん:2001/02/04(日) 16:30
JEF・読売と合併しろ。
556U-名無しさん:2001/02/04(日) 16:33
>>555
合併って言うけど実際合併したところで誰にメリットがあるんだよ?
557U-名無しさん:2001/02/04(日) 16:35
中田はもう山梨に帰るつもりなんかさらさらないんだろうな・・・
558U-名無しさん:2001/02/04(日) 16:40
>>96
鹿島もか?
559すまん:2001/02/04(日) 16:42
>>558
レスちがい
560U-名無しさん:2001/02/04(日) 16:58
山梨県民には餌を与えて下さい。
561蹴球大好き:2001/02/04(日) 17:08
よかった、山梨で生まれなくて。
562U−名無しさん:2001/02/04(日) 17:09
福島よりはマシだろ?
563蹴球大好き:2001/02/04(日) 17:12
よかった、福島で生まれなくて。
564U−名無しさん:2001/02/04(日) 17:13
ふぐしまいいどごだよ
565U-名無しさん:2001/02/04(日) 17:14
自作自演はやめろ
566U−名無しさん:2001/02/04(日) 17:15
やめるよ
567U−名無しさん:2001/02/04(日) 17:16
静岡ならいいぞ。サッカー王国だから。
568U-名無しさん:2001/02/04(日) 17:17
静岡がよかった。
569 :2001/02/04(日) 17:18
         _
      / \\
      /     \\
   @`/\    / ~ `|
   |\ \ /     |
   | \@`/    0 |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |  |   0 _@`   | <  つまんねぇスレだなぁ
   |  |      /    \_____
   |  |   ./
    \ | /
     \|/
         _
      / \\
      /     \\
   @`/\    / ~ `|
   |\ \ /     |
   | \@`/    0 |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |  |   0 _@`   | <  終われや ここ
   |  |      /    \_____
   |  |   ./
    \ | /
     \|/

         _
      / \\
      /     \\
   @`/\    / ~ `|
   |\ \ /     |
   | \@`/    0 |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |  |   0 _@`   | <  てめぇら 早串ね
   |  |      /    \_____
   |  |   ./
    \ | /
     \|/
570U−名無しさん:2001/02/04(日) 17:18
大阪や神戸もいいよ。食べ物おいしいし。
571U-名無しさん:2001/02/04(日) 17:20
大阪ミナミって全部コリアンタウンだろ?(ワラ
572U−笑さん:2001/02/04(日) 17:21
大阪を馬鹿にすんな! 笑いのメッカだぞ!
573U-名無しさん:2001/02/04(日) 18:00
山梨は部落しかないって聞いたぞ
574U-名無しさん:2001/02/04(日) 18:05
韮崎にもコリアンタウンあるのか?
575U-名無しさん:2001/02/04(日) 19:23
JFLは3位まで天皇杯出場のシード権が与えられます。
甲府は4位のチームとプレーオフをしてください。
そしてJFLに出場権を譲ってください。
さらに山梨県予選は静岡県予選と合同でやってください。
静岡の地域リーグクラブに出場権をもうひとつ譲ってください。
576U-名無しさん:2001/02/05(月) 09:29
あげ
577U-名無しさん:2001/02/05(月) 22:11
京都紫光と共に2部リーグ暮らしを続けていた甲府も遂に3部に陥落か。
578FC名無しさん:2001/02/06(火) 22:41
 
579U-名無しさん:2001/02/06(火) 22:49
>575

横浜が昇天してJ2枠が増えるので、2位までって話もあるぞ。
580U-名無しさん:2001/02/07(水) 00:04
>>530

護送船団ではなくて外資を導入したか
GEキャピタルになってしまった、生命保険会社のようだな。
581U-名無しさん:2001/02/07(水) 01:20
甲府スレたくさんあるね。
582U-名無しさん:2001/02/07(水) 21:29
ひとつにまとめろ
583U-名無しさん:2001/02/08(木) 00:24
 後発スレッドのレスが伸びると、先行スレッドはどうしても唐揚げちっくになって
レスしにくくなる。 そうやって話題があるたびにタイトルで煽った重複スレッドの
方にレスしてるから、いつまでたってもサッカー板は乱立厨房の良い遊び場になる。

 そして、このような書き込みも自治厨uzeeeeってことで、さらに、このスレ終了
ってかんじになる
584U−名無しさん:2001/02/08(木) 00:25
まとめ
585@:2001/02/09(金) 21:31
save
586@:2001/02/10(土) 09:42
save
587U-名無しさん:2001/02/10(土) 23:06
>>甲府はDF仲田建二(27)、FW吉田悟(30)と再契約を結んだと発表した。背番号は仲田が「18」、吉田は「24」。

逃げ出そうと思ったけど、チームが何とかなりそうなので帰ってきたのか。
それとも移籍先が見つからなかったのか。非常にやばい雰囲気のチームだな。
588U-名無しさん:2001/02/11(日) 22:14
消えろ
589@:2001/02/12(月) 01:15
save
590名無し:2001/02/12(月) 03:43
山梨は何やってもダメ
山梨県民って生きてて恥ずかしくないの?
591日本最強:2001/02/12(月) 04:32
強い韓国サッカー
http://hack.vr9.com/
負けるな日本サッカー
http://member.nifty.ne.jp/y-satoh/
592U−名無しさん:2001/02/12(月) 07:42
阿井カムバック揚げ
593U−名無しさん:2001/02/12(月) 17:20
吉田って、新潟受けたんじゃなかったっけ。

不合格だったのかな?
594U-名無しさん:2001/02/12(月) 17:46
どの吉田?
595593:2001/02/12(月) 17:47
さとるの、よしだ。
587のニュースのやつね。
596121:2001/02/13(火) 23:10
あげ
597あぼーん:あぼーん
あぼーん
598あぼーん:あぼーん
あぼーん
599U-名無しさん:2001/02/14(水) 21:34
消滅回避
600なまえをいれてください:2001/02/14(水) 23:22
甲府消滅バンザイ!!
601U-名無しさん:2001/02/15(木) 01:53
甲府は現在何人揃ったの?
はたして開幕に間に合うのか。
602@:2001/02/17(土) 02:05
save
603U-名無しさん:2001/02/17(土) 17:16
あげ
604U-名無しさん:2001/02/17(土) 19:27
>ヴァンフォーレ甲府ユース募集(01.2.14)
>【プロサッカー選手を目指せ】
>ヴァンフォーレ甲府では本年度よりユースチームを発足いたします。

今作って大丈夫か?
ユースがないことを理由に川淵からJFLに降格を命ぜられる方が
世間の同情を誘えて良くないか?
605あぼーん:あぼーん
あぼーん
606あぼーん:あぼーん
あぼーん
607あぼーん:あぼーん
あぼーん
608あぼーん:あぼーん
あぼーん
609あぼーん:あぼーん
あぼーん
610あぼーん:あぼーん
あぼーん
611あぼーん:あぼーん
あぼーん
612あぼーん:あぼーん
あぼーん
613あぼーん:あぼーん
あぼーん
614あぼーん:あぼーん
あぼーん
615U-名無しさん:2001/02/17(土) 20:20
>ヴァンフォーレ甲府ユース募集(01.2.14)
>【プロサッカー選手を目指せ】
>ヴァンフォーレ甲府では本年度よりユースチームを発足いたします。

今作って大丈夫か?
ユースがないことを理由に川淵からJFLに降格を命ぜられる方が
世間の同情を誘えて良くないか?
616@:2001/02/18(日) 00:01
save
617?(°_。)?(。_°)?:2001/02/18(日) 12:44
age
618@:2001/02/19(月) 02:50
save
619U-名無しさん:2001/02/20(火) 19:55
タイムリミットは9月
620@:2001/02/21(水) 02:09
save
621U-名無しさん:2001/02/22(木) 15:14
監督合流age
622U-名無しさん:2001/02/24(土) 01:36
やっと来たのか
623U-名無しさん:2001/02/24(土) 03:54
甲府がスポンサー3社と契約=Jリーグ(時事通信)

経営危機に立たされているJ2の甲府は23日、
ユニホームのスポンサーとなる3社と契約を結んだと発表した。
胸部は食品会社のはくばく(本社山梨県増穂町)、
そでには山日YBSグループ(本社甲府市)とそれぞれ新たに契約。
背中のインデックス(本社東京都港区)とは昨年に引き続いての契約となる。

[時事通信社 2001年 2月23日 23:16 ]
624U-名無しさん:2001/02/24(土) 08:18
八百屋の親父燃やした犯人はつかまったの?
625おい神戸:2001/02/24(土) 08:24
甲府にまで胸スポンサーついたぞ
626U-名無しさん:2001/02/25(日) 15:54
 
627kiss my名無し:2001/02/28(水) 20:36
中田がV甲府に愛車の黒いポルシェを送った。
628U-名無しさん
age荒らしが酷く、意中のスレッドが見つからない時は以下のページを活用しましょう。
また、スレッドが下がってもすぐに辿り着ける様に、お気に入りのスレッドはあらかじめ
個別にブックマークしておく事を強くお勧めします。方法は保存したいリンクの場所に
ポインタを移動させ、右クリック。「リンクをブックマークに追加」を選択すればOKです。

サッカー@2chユーティリティ
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Kenji/2807/soccer/
サッカー@2chユーティリティ(辞書順)
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Kenji/2807/soccer/dictionary.html

↑のURLは現在サッカー板で利用可能なスレッドの一覧です。
サッカー板に現存する全てのスレッドが実際の順位に関係なく、
リアルタイムで五十音順に表示されます。スレ検索に利用して下さい。