ユベントスのインザーギ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1サッカー素人
ってかっこいい上に割と活躍してると思うんだけど、
どうしてあんまり話題にならないんだろう。
やはりデル・ピエーロ(とジダン)に比べると地味なのか?
2名無しさん:1999/11/22(月) 09:28
女には、めちゃくちゃ人気あるよ。(日本でもイタリアでも。)
なんでも、ユベントスにくるメールの6割は、インザーギあてらしい。
3サッカーのスタイルが:1999/11/22(月) 15:55
いかにも今風のスーパーFWに比べるとこぢんまり見えるから、男の
サッカーファンの魂を揺さぶりにくいのでは。
今のFWっていえばやっぱウェアーロナウドーオーウェンーシェフチェンコ、
って感じで、スピードもパワーもテクニックも兼ね備えないともうひとつ
訴えてこないんだよなあ。
贅沢か。
4>3:1999/11/22(月) 19:13
僕は、彼のようにキレで勝負するタイプは好きですよ。
でも今一番見てるのはシェフチェンコですね。
マルコを超えてくれ、、、
5>4:1999/11/22(月) 19:48
僕も大ファンです。
クールなルックスの割にプレーは泥臭いとことかも。
6名無しさん:1999/11/22(月) 19:59
マルコは超えちゃうきがします。
今は、ロナウドより強い!とかって思うし。
7>6:1999/11/22(月) 20:12
マルコって・・・ファンバステンのことか?
インザギがファンバステンを? ありえない。

あ、シモーネか。そりゃ超えてる。
8よくみたら:1999/11/22(月) 20:22
シェフチェンコがファンバステン(もしくはシモーネ)を超える、と
言ってたのか・・・。
可能性はなくはないな。

言うまではないが、もちろん既にシモーネは超えている。
9よん:1999/11/22(月) 20:31
ザックはビアホフがよほど大切らしく、シェフチェンコは少し
冷遇されてますね。なんか基礎技術から再指導してるらしいし、、、
カップ戦がなくなったこれから、どうなるか楽しみです。
10カザフの:1999/11/22(月) 20:49
シェフチェンコも楽しみです。
っていうか楽しかったです。
11好きなんだけどね:1999/11/22(月) 21:49
インザーギって年齢的には今がピークだろうから
日韓W杯にはいなそうだね。
30前でガタッときそう。代表はもちろんユベントスも
30前で去りそうなイメージ。
12マルジェラ:1999/11/23(火) 04:42
日韓には、まだ代表でやっているでしょう。と思いたい。
13日韓は:1999/11/23(火) 05:25
弟が頑張ってるかも?
でも私はあの兄弟の区別がつかない。
双子じゃないよね??
14弟・シモーネ:1999/11/23(火) 11:22
インザギの方が幽霊っぽい顔立ち。
四角っぽい形。
15名無しさん:1999/11/23(火) 17:06
ビエリと親しいとインタビューで読んだ。
表情によっては河相我聞に似てる。
俺はアタランタ時代を知らない素人。
16幽霊っぽい:1999/11/23(火) 18:06
って、すごい例えですね、、、
17名無しさん:1999/11/24(水) 11:00
昨年トリノの練習場を見に行った時の印象を。
5−5くらいのミニゲームをやってたんですけど、
ピッポは普段どおり、ひたすらゴール前に飛び込んでました。ミニゲームなのに。
でもとにかくすごいスピード。そしてすごい人気。婦女子の。あと細かなテクニックはあまりないかな・・・
うまいなあって感じたのは、やっぱりジダンですね。ミニゲームとかはとくに、ほんとにウマイです。
おもしろかったのは大概の選手が派手な高級車で乗り付けるのにたいして
ディリービオとトリチェッリのふたりは自転車でえんやこら来てた事。
やっぱりふたりにはユーヴェよりフィオのほうがあってるってことですかね〜?
18>16:1999/11/24(水) 13:38
シモーネ・インザギって幽霊っぽくないですか?
ピッポ兄さんが微笑み満面なのに比べて陰鬱、というか・・・。
>17
高級自転車、ということもあり得るぞ。
何しろイタリアは自転車レース大国でもあるからな・・・。
ディリービオとトリチェッリが大の自転車ファンで、という可能性は
否定できないと思うが。
19>15:1999/11/25(木) 05:16
ビエリとは本当に仲がいいみたいだね
オフとかは一緒に過ごしてるみたいだし
プライベートでも良く遊んでるみたいだし
20去年か一昨年か:1999/11/25(木) 05:21
チャンピオンズリーグのアウェイでのディナモキエフ戦。
ハットトリックをかまして一気にファンになったよ。
ちなみにシェフチェンコもその時にファンになったさ。
21最近なんか:1999/12/04(土) 14:51
やつれてきましたね。気のせい?
22名無しさん:1999/12/07(火) 01:07
23名無しさん:1999/12/07(火) 04:15
トリチェッリだっけ? 元家具職人のジョカトーレ。
24フィリッポって:1999/12/07(火) 09:30
アラン・ドロンに似てるよな。
25さりげなく:1999/12/08(水) 07:26
age
26名無しさん:2000/03/17(金) 02:51
得点王ねらえるよ。
ピーケーけらせてあげろよ。
27ボボ:2000/03/17(金) 03:30
ピッポ〜
28名無しさん:2000/03/17(金) 03:30
ティンポ〜
29名無しさん:2000/03/17(金) 04:39
「トッティが移籍したらボクがローマに行ってもいいな」
って言ったらしいね。
30名無しさん:2000/03/17(金) 07:22
 〜インザーギ兄ヒストリー(仮)〜
28才:ユーロ2000でイタリアはヴィエリ×アレックスで臨んだが緒戦からシュート外しまくり。後半から出場したピッポが2ゴール!
その後も自らのゴールでイタリアに勝利をもたらし、得点王も獲得。至福の時。しかし代表はベスト8止まり。
「僕が活躍出来てもチームが勝たなければ意味がない。2002年に期待していて欲しい。」
29才:しかしユヴェントスではバーリから移籍してきたエンニャナヤの控えに。新代表監督にも構想外となり代表から外される。
01/02シーズンに代表復帰を誓ってスペインのバルセロナへ移籍。
「バルセロナは偉大なクラブだ。移籍出来た事を素直に喜びたいです(タテマエ)」
30才:ロナウジーニョとロナウド(復帰)の2トップと監督の指向によりシーズン途中にテネリフェに放出。
ファン・ハール監督「彼は素晴らしい60年代型ストライカーだよ。タイムマシンをプレゼントしたいね(悪)」
31才:ついに代表には選ばれなかった・・・テネリフェでは良いプレイしてたのに・・・傷心のままマルセイユへ。フランスリーグ得点王になる(第二の春)。
トルシエ監督(元日本代表)「彼を獲得していなければ今のマルセイユは無かっただろう。ナカムラ(ニューカッスル)と2トップを組ませたいね。私が才能を開花させた選手だ。他にもミヤモトやサカイ(以下略)」
32才:ユーロ2004を前に代表復帰!
「シモーネの影武者役さ(笑)」
実際にその通りになってしまう。1試合0得点。
33才:己の限界を見極めてトルコの強豪ガラタサライへ。しかしすぐ帰国。
「あんなフーリガンがいる国では安心して家族と暮らせない」
プレミアリーグへの移籍の可能性を模索していたが、日本のカニトップ仙台(現ベガルタ)へ移籍。
「日本でプレイ出来て光栄です(大嘘)」
34才:いつのまにか引退。結局、日本での通算成績は8試合3得点。リネカー、マッサーロ、インザーギ。
35才:役者転向。天職へ。
31名無しさん:2000/03/17(金) 10:05
ははは
32名無しさん:2000/03/17(金) 13:07
ピッポゴーーール!
33名無しさん:2000/03/17(金) 15:49
役者になってからのヒストリもきぼーん。
34名無しさん:2000/03/17(金) 16:36
みなさんサヨナラ!
  ∫
  ∫
  ∫
(。_。) シンジ
 〜〜
 ∪ ∪
  ∪∪__
   /遺/
  /書/

35名無しさん:2000/03/18(土) 20:53
バロンドールねらえるよ
36クレスポ:2000/03/18(土) 21:25
バロンドールは俺にクレッ!スッポ!
37名無しさん:2000/05/03(水) 14:48
asw
38名無しさん:2000/05/03(水) 15:20
役者が転職っていうのは、顔がイイからなんか?
演技がうまいからなんか?(演技の例)倒されたふり
39名無しさん:2000/05/03(水) 15:25
たった今、そのピッポがNHKのイタリア語講座で紹介されとったよ。
あの頃は良かったなあ〜〜〜
40名無しさん:2000/05/03(水) 19:55
来季は、Jリーグに来るそうです。
41名無しさん:2000/05/03(水) 23:43
WOWOWでイタリアVSポルトガル見たんだけど、
イタリアの1点目ってインザーギの点なの?
4241:2000/05/04(木) 11:04
ちがうよ。ユリアーノだよ。
現地の報道でも、直後はインザーギの点とするところと
ユリアーノの点にするところで、分かれていたそうだけど、
録画で確かめて、どこもユリアーノに統一されたんだってさ。
43名無しさん:2000/05/04(木) 19:09
インザーギはオレが決めたんだと言わんばかりに喜んでたね。
44名無しさん:2000/05/04(木) 21:44
ごっつあんゴール〜〜〜〜。
45名無しさん:2000/05/05(金) 00:35
テクニックは無いよね。
46名無しさん:2000/05/05(金) 02:15
無い無い。
オデコは弟の方が広いけど。
47名無しさん:2000/05/05(金) 03:27
テクニックかどうかは分からんが(ってテクニックか)
奴の体の入れ方は抜群。DFとボールの間に入ってすっと抜ける。
思わず唸ってまうわ。
calcio何とかっていう雑誌でブっフォンが過剰評価されてるという投稿
に反論して「それを言うならピッポだろう。奴が評価されてるから
今のサッカー界はダメなんだ。」みたいなこと言ってたけど
オレはピッポうまいと思うし、過剰評価されているとは思わないな。
どっちかっていうと今のデルピエロの方じゃないかな、過剰評価は。
48名無しさん:2000/05/05(金) 03:41
>47
確かに。
今のアレックスは昔とは別人だよね。
49名無しさん:2000/05/05(金) 04:52
47の人が書いているようなインザギの長所は
それなりに評価されてもいいと思う。
でも、あれが今のイタリア最高のストライカーだとしたら、寂しい。
やはりテクニックは無いでしょ。あの長所だけじゃ足りないと思う。
フィジカルも強くないし、とくにスピードがあるわけでもない。
シェフチェンコあたりと比べると、かなり寂しい。

インザギのファンは、彼への批判に対して反論するときに
「デルピエロのほうがダメ」って書く人が多いね。
そう書きたくなるファンの気持ちもわかるけど、
どっちのファンでもない者から見ると、違和感を覚える。
今のデルピエロは、誰が見たってまだ復調していないし、
ファンもメディアも評価していないでしょ。過剰評価はないんじゃない?
その不調のデルピエロと比べたら良いって言われても、
あまり他の人たちにインザギの良さを認めさせる足しにはならないと思うけど。
50名無しさん:2000/05/05(金) 04:58
ビエリ最強。
でなっかったらトッティ。

そのコンビとしてはインザーギはいい!ゴールへの嗅覚
抜群!!
51名無しさん:2000/05/05(金) 05:11
ダイビングする選手は嫌いだ。
52名無しさん:2000/05/05(金) 06:02
ピッポはユーベに、デルピエロと同じくらいの年俸を要求していて
それがかなえられないなら出ていくと言っているって本当?
デルピエロの年俸って、たしか世界最高額ですよね?
今シーズンのデルピエロにそれほどの価値はないと思うけど、
ピッポにもないと思う。いくらなんでもそこまでの価値は。
デルピよりもっとコンスタントに活躍している他の大物選手たちや、
ピッポよりずっと実力のある他の大物選手たちに、失礼だと思う。
デルピッポばかりにそんなに払うお金があるんなら
もっとジダンに払ってあげてえ〜!!>ユーベ
53名無しさん:2000/05/05(金) 08:04
インザーギはすごい選手。それを生かす選手がいれば。
セリエA得点王取ったときより97〜98シーズンなんかの彼のプレイはマジで研ぎ澄まされててすごかった。
去年だって不振のユーベで1人だけ活躍してチャンピオンズリーグベスト4までチームを引っ張ったし。
彼のプレーのすごい所はひたすらオフサイドラインギリギリから飛び出したり、
センタリングのボールをスルー&ダッシュしたりこぼれ球につめたり、
それをひたすら相手DFの視野から消えつつ常に行ってる所。
確かに相手DFを1人で突破したりは出来ないが得点取るのに必要なのはそれだけじゃないしね。
54名無しさん:2000/05/05(金) 12:21
サッカー経験が多少ある人には、インザーギのすごさもわかると思うよ。
55名無しさん:2000/05/05(金) 12:40
信藤さんのお気に入りだね。
56>49:2000/05/05(金) 12:56
>でも、あれが今のイタリア最高のストライカーだとしたら、寂しい
だからイタリア最高はどうかんがえてもビエリでしょ。
57名無しさん:2000/05/05(金) 12:59
そうです!ヴィエリです!!ヴィエリだー!!!
58名無しさん:2000/05/05(金) 15:03
やっぱビエリだよなあ。
もちょっとケガしないでくれれば言う事ないんだけど(笑)
59名無しさん:2000/05/05(金) 16:42
私はピッポが好き。私の彼氏はレッズが好き。
彼は試合を見ながらいつも言うの。
「岡野のほうがインザーギよりうまい」
「岡野のほうが速くて、キープ力があって
DFを1人か2人までなら抜ける。クロスも上げれる」
本当なの?
60>59 :2000/05/05(金) 16:45
ネカマ野郎氏んでください
61名無しさん:2000/05/05(金) 17:05
「岡野のほうが速くて」の部分だけ正解。
62名無しさん:2000/05/05(金) 17:07
59の彼氏は
「福田の方がビエリよりうまい」とは言わないんですか?(笑)
63>54:2000/05/05(金) 17:08
>サッカー経験が多少ある人には、インザーギのすごさもわかると思うよ。
サッカー経験が大いにある人には、どうですかね?
64名無しさん:2000/05/05(金) 17:10
岡野とインザーギ比較してるところで終わっている。
彼氏はサッカー素人さん?
こういう人に限って、高校サッカーのスターは
日本代表のエースより凄いとか言うんだよね。
岡野はせめてJ2選手並みのトラップぐらいはできるようでないと。
65名無しさん:2000/05/05(金) 17:48
岡野との比較は無視するとして(笑)、
インザーギのトラップも、ひどくない?
即おしこめるパスがきたときはシュートするだけでいいとしても。
基本的にボールコントロールが、ばか下手じゃない?
トラップもキープもセリエAのFWでは、平均未満じゃない?
シュートもパスも、少し距離があるとてんで精度が低い。
嗅覚でおしこむだけで、世界一の年棒を要求?図々しいんじゃない?
66キノコ王子:2000/05/05(金) 18:48
武田修宏の全盛期にそっくり!!!
もちろんレベルの違いはあるけどね。
67JINN:2000/05/05(金) 19:57
なんだかんだ言われてもコンスタントにゴールを決めるのは
凄い。人によっては好き嫌いが分かれるかもしれないけど。

個人的にはレコバが今一番面白い。
68名無しさん:2000/05/07(日) 12:26
あで
69名無しさん:2000/05/07(日) 12:45
インザーギって、確か日本代表ファンだよね?
70でも:2000/05/07(日) 13:34
デルピエロと同待遇の要求はここ数年見てて当然だな。

それからトラップ。シュートに持っていけるシーンではうまい。
上手いんだか下手なのか分からない。平瀬に通じる所がある。

それから高校レベルぐらいでサッカーやってた人は分かると思うけど、
やはり同じレベル相手に得点するのは凄く難しい。
馬鹿にするのもいいが、遊びのごっつあんと公式戦のごっつあんは全然違う。
多分奴は信頼されてるんじゃないかな。

それを何年もコンスタントにしかもセリエAで出来てるってのはとてつもなく
凄いことだよ。
71>70:2000/05/07(日) 15:18
>デルピエロと同待遇の要求はここ数年見てて当然だな。
それはあくまでも、あなたの意見でしょ。

私の意見を書かせてもらいます。
得点という結果だけを評価するなら
デルピエロと同待遇でいいのかも知れないと思う。
アンチェロッティは、デルピエロの価値は得点力だけではなく
幅広い面でチームを助ける力なんだとか強調していたけど。

この2人の熱烈ファンでもユベンティーナもない私からみると、
引っかかるのは、「2人が同待遇?」という点よりも
とにかく「今、この2人に、その金額?」という点です。
もっとグレーターな活躍をしていて実力もハイレベルな選手で、
チームにも結果をもたらしてくれている選手たちは
他にたくさんいるはずでしょ。
そもそもユーベは、デルピエロがもう少し多くの結果を出すまで
(とくに国際舞台で活躍をするまで)、
あんな高額の契約は待つべきだったと私は思う。
そうすればインザーギまでが、そんな高額を要求することもなかっただろうし。

その高額選手2人が、もしEURO2000で役立たずだったら、
怒らずにはいられないです、イタリアを応援する私としては。
7270  >71:2000/05/07(日) 21:38
>得点という結果だけを評価するなら
デルピエロと同待遇でいいのかも知れないと思う。

オイオイ、これじゃ、デルピなんて何の要求もできんよ。
「たった2試合無得点なだけで批判されるのはおかしい。」
「みんな得点することの難しさを理解していない。インザーギはよい選手だ。」
BYジダン

>>デルピエロと同待遇の要求はここ数年見てて当然だな。
>それはあくまでも、あなたの意見でしょ。

 当たり前だろ。俺は清原より清水に同情するんだよ。

7371>70,72:2000/05/07(日) 22:22
>>得点という結果だけを評価するなら
>>デルピエロと同待遇でいいのかも知れないと思う。
>オイオイ、これじゃ、デルピなんて何の要求もできんよ。

ああ、これは私の書き方が悪うございました。失礼。
頭の中ではもっと複数の要素を考えてはいたけれど、
全部書くのがめんどうだったんで、あれで済ませてしまったんでした。

だって、だいたい、私が71で言いたかったのは、
「デルピエロとインザーギ、どちらが上か」なんてことではなかったから。
あくまでも、第三段落(71)がメインなのです。そこんとこ、よろしく。
74名無しさん:2000/05/08(月) 01:53
なにセリエA得点王と岡野@ヘタを比較してんだ?そいつ。アホか。
75名無しさん:2000/05/08(月) 04:02
デルピの高年俸は実力評価じゃなく人気評価でしょ?どう考えても。
インザーギの人気がデルピエロ並に、あるいはちょっと劣るくらいなら、
現在の働きから考えてデルピエロと同クラスの年俸は不思議ではないト思う。
結構インザーギ人気あるんでしょ?よく知らんけど。
76みつや:2000/05/09(火) 02:39
顔が好きだわ。すごく、かわいい。私に言えることはそれだけ・・・ごめん。
77名無しさん:2000/05/09(火) 03:16
私も顔が好き。ほんと、かわいい。少年みたいな体も好き。
ピッポに比べたら、他のサッカー選手なんて、オッサンかケダモノばかり。
78名無しさん:2000/05/09(火) 12:36
きっと主審も、ピッポがかわいいから、倒れるとついPKをあげちゃうのよね。
79名無しさん:2000/05/09(火) 13:38
ぴっぽごーーーーーーーる!
80名無しさん:2000/05/09(火) 13:42
ピッポを批判する人たちは、ピッポがルックス抜群だから僻んでいるんでしょ。
どうせ不細工で女にもてない男に決まっているわ。
81らつぃあーれ東京支部:2000/05/15(月) 01:54

ま、そんな落ち込むなよ。
82ハゲ頭:2000/05/15(月) 02:05

てめーのせいだぞ、コラ!
83ダービッツ:2000/05/15(月) 02:13


がちょーーーん
84名無しさん:2000/05/15(月) 22:59
いせきするかもね・・・

ピッポって、誰か+の相手としてはサイコーじゃない?
それにしても岡野と・・・って
だからレッズサポ(ファンか)って・・・・・・・・・!
85名無しさん:2000/05/15(月) 23:26
ど〜でもいいが
試合後の控え室に乱入して、ユーベの選手を罵倒したドキュンオヤジがいたんだと。
何でもそのオヤジ、ペルージャのオーナーらしい。
86名無しさん:2000/05/16(火) 00:48
>85
ラツィオの優勝が決まって怒り心頭だったってことですね。>ガウチ
だったらユーベに負けてやりゃあいいものを。
87名無しさん:2000/05/16(火) 02:22
インザーギは凄いと思うよ。
誰かが言ってたけど、体の入れ方うまいし、ヘッドも
正確性は少々目を瞑るとしても競り勝つ事が出来る。
常にゴールを狙っていると言うことは敵の守備陣には
最高に嫌なFWに違いないしね。
イタリア屈指のシューターでしょう。
88名無しさん:2000/05/16(火) 03:55
でも私が今まで見てきた限りでは、
相手のDFがネスタ、テュラム、カンナヴァーロあたりになると
インザーギは軽く抑えられてしまって、ほとんど仕事ができない。
この3人をもっと手こずらせることができないようでは
「イタリア屈指のシューター」とは呼べないという気がする。
8987:2000/05/16(火) 04:07
それも一理あるねえ。
でもまあ、彼らは世界屈指のDFじゃあないだろうか?
少々苦しいがイタリア限定って事で見てもらえないだろうか?
90>88:2000/05/16(火) 08:38
んなこたぁねーよ。
パルメンセだけどアレックスより恐いぜ、ピッポ。
9185>86:2000/05/16(火) 10:42
ガウッチ親父がスクデットを逃して憔悴しているユヴェントス
ロッカーに乱入し「ざまあみろ。思い知ったか。あはははは」
と罵倒したらしい。

「感謝しろ。どなた様のお陰で優勝できたと思ってるんだって
クラニョッティに言ってやったぜ。ローマ・フリークのオレ様
がどうしてだって?それはシーズン前にラツィオが勝つって予
想したからだ。もう一つは、去年みたいな屈辱を受けるわけに
はいかなかったからだ。がはははは。ユーヴェよ、恨むならミ
ランを恨め」

試合を強行させたのはオレ様だ。オリヴェには‘何がなんでも
再開させろ。たとえ水没してもやれ’って厳命しといてやっぜ」

まんま信じるつもりはないけど、あり得るからなぁ。
あのタヌキに関しては。

http://www2.itjit.ne.jp/~mineki/world/news/worldnews.html
92>90:2000/05/16(火) 13:22
ラツィアーレです。
ラツィオにはネスタがいるけど
パルマみたいに世界屈指のDFが2人揃っているわけじゃない。
でも、この2シーズンに限っては、
ピッポにやられたことも悩まされたこともなかった。
私は、それってピッポが大したことないからだと思っていたのだけど、
じつはラツィオの守備が良かったってわけなのか。
しかし、だったらなんでラツィオはパルマより守備の評価が低いの?
93名無しさん:2000/05/17(水) 02:57
ミハの攻撃イメージが強いからでしょ。
あまりにも。
寝黒、パンかー路も微妙。
というふうに思うが。
もん手ー路、ゆりあーの、フェラーラの方が
『連携』がとれてるから、安定している。
連携、これが大事なのでは?
もちろんDFを助けるボランチも重要だが。
94>93:2000/05/17(水) 12:56
92です。
おっしゃることは、ごもっともですが、
私の疑問は、パルマと比べてのものであって、ユーヴェではなかったのです。
まあ、ラツィオの守備が連携いまいちってことで、いちおう納得するけど。

それから、かんじんのこのスレの主役ピッポのことだけど、
仮に、その安定したユーヴェの守備vsピッポでは、どうなりますかね?
9590:2000/05/17(水) 14:51
ピッポは一人で決めるタイプじゃないからな。
一瞬の動きで点を取るタイプだから怖いってこと。
その点ではアレックスの方がまだ怖くない。
どんなに組織的な守備を見せてても、やっぱピッポの飛び出しは怖い。いつ合うのか、とか思っちゃうから。
ラツィアーレとしては怖くないのか?
抑え込んでるのは・・・やっぱ中盤から下のメンバー総合ではラツィオの方が断然上だからだろうな。
だいたいがパルマのディフェンスはメンバー揃っているものの
それほどの結果を残せてないし、評価ももらってない。

ユーヴェの守備対ピッポも同じ理由で怖いだろ。
一人でつっかけてくるような相手じゃ安心できるけどな。
9693
答えは90さんが書いているとおりだと思います。
彼は一瞬の動きで勝負するタイプだと思うので、
一人で何がなんでも、というタイプではないでしょう。
ユーベDFと対してもやはり彼だけではDFを前にしての
突破は無理でしょうね。
それはラツィオDFとやっても同じでしょうね。
一人で突っ込んで行って何がなんでも俺が、パスは出さないよ〜
って言う奴はローマのモンテッラみたいな人のことを
言うのではないでしょうか?
彼がうまいか下手かは別の話として。