Jリーグ アジア戦略を語る step3©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
Jリーグの巨大プロジェクトであるJリーグ・アジア戦略を語るスレです。
アジア戦略に関する情報を語りましょう!
例えば
・各国リーグとの交流
・リーグ・クラブの提携情報
・アジア戦略関連のJ所属選手情報・J移籍情報
・リーグ・クラブのアジア戦略への取り組み
などアジア戦略に関すること全般です。徹底的に語りましょう!

前スレ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1391605893/

※マナーを守って書き込んでください
2U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/12/23(火) 00:23:21.12 ID:bITU7vYc0
アジア戦略の情報も頻繁に出て、東南アジアサッカー情報を日本語で読めるサイト
<VIETNAM-FOOTBALL - ベトナムフットボールダイジェスト>
http://www.vietnam-football.com/
https://twitter.com/VN_FOOTBALL

<タイプレミアリーグに行こう!| Samurai×TPL>
https://www.facebook.com/samuraixtpl/
https://twitter.com/SamuraiTPL

<ASEAN FOOTBALL Link>
http://aseanfootball.biz/
https://twitter.com/ASEANFootballLi

<CAMBODIA FOOTBALL (KhmerGoal)>
http://khmergoal-jp.tumblr.com/
https://twitter.com/KhmerGoal

<アジアサッカー研究所 >
http://ja.ifaf.asia/
https://twitter.com/IFAFJP

<インドネシアのサッカー情報(仮)> 個人サイトだが結構詳しい
http://d.hatena.ne.jp/rahmat/
3U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/12/23(火) 00:25:17.70 ID:bITU7vYc0
■リーグ提携 (6ヶ国)
・タイ
・ベトナム
・ミャンマー
・カンボジア
・シンガポール
・インドネシア

■クラブ提携 (日本7クラブと海外11クラブ・6ヶ国)
・神 戸――(チョンブリーFC) タイ
・C大阪―――(バンコク・グラスFC) タイ
・磐 田――(ムアントン・ユナイテッド) タイ
・札 幌――(コンケーンFC) タイ2部
    |――(ドンタム ロンアンFC) ベトナム
    |――(アレマ・クロノスFC)インドネシア
・清 水――(BECテロ・サーサナ) タイ
・横浜FM―――(スパンブリーFC) タイ
     |――(ヤンゴン・ユナイテッドFC) ミャンマー
     |――(トライアジアプノンペンFC) カンボジア
・琉 球――(ケランタン) マレーシア

■クラブ所有 
・新 潟―――(アルビレックス新潟シンガポール)シンガポール
     |――(アルビレックス新潟プノンペン) カンボジア
*横浜FCはYFCMD(前横浜FC香港)の運営方式を変更し所有ではなく協力関係となりました。
4U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/12/23(火) 00:28:28.62 ID:bITU7vYc0
【Jクラブ別ASEAN進出スポンサー一覧】
↓↓↓↓↓
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1391605893/987-994

※前提条件1 2014年の各クラブのスポンサー
※前提条件2 ASEAN地域に支社・事業所・関連会社等or提携会社がある=進出とする
5U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/12/23(火) 00:49:43.77 ID:kIv4oROP0
ベトナム代表の三浦俊也監督、就任から6ヶ月で大きな成果
http://www.vietnam-football.com/news/nationalfootballteam/141219111307.html
6U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/12/23(火) 18:39:34.15 ID:d+i48eBr0
【2014JPFAトライアウト 】TRY OUT IN JAPAN  タイ・インドネシアの若手有望選手がJリーグに挑戦 [Jリーグ公式チャンネル]
https://www.youtube.com/watch?v=GtLVGaTvEa8
7U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/12/23(火) 19:02:07.29 ID:RRGZJDvK0
>>4
こんなに東南アジアが身近な存在だったんだ。全部か
3分の1ぐらいのクラブがスポンサーに進出企業あると思ってた
8U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/12/23(火) 22:06:31.82 ID:3jwwMiY30
イルファンは、札幌に移籍して試合でれそうなの?
札幌の選手層とかどうなの?
9U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/12/23(火) 23:23:42.34 ID:DKsKVu3V0
スズキカップで優勝したタイのメッシ”チャナティプがJリーグでプレーしたい、と

マレーシア大手総合メディア New Straits Times
Greener pastures in J-League  2014年12月22日
http://www.nst.com.my/node/64871

A member of Thailand’s Sea Games winning squad last year,
Chanathip wants to play in the J-League soon.
“I want to improve my football and also take Thailand to the next level.
“The J-League is an excellent stepping stone for Asian players, who dream of playing in Europe.
“We now have many Asians playing in Europe and most are scouted in the J-League.

タイのメッシ”チャナティプ
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/11/06/kiji/K20131106006955620.html
10U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/12/23(火) 23:42:43.66 ID:C9OggW510
日本語ちゃんと覚えてきてくれれば
11U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/12/24(水) 00:30:12.04 ID:XOQXIeM90
>>3のソース付き
■リーグ提携 (現在6ヶ国)

2012年02月17日 タイ
http://www.j-league.or.jp/release/000/00004335.html
2012年08月07日 ベトナム
http://www.j-league.or.jp/release/000/00004627.html
2012年08月27日 ミャンマー
http://www.j-league.or.jp/release/000/00004652.html
2013年05月25日 カンボジア
http://www.j-league.or.jp/release/000/00005093.html
2013年06月06日 シンガポール
http://www.j-league.or.jp/release/000/00005119.html
2014年01月27日 インドネシア
http://www.j-league.or.jp/release/000/00005607.html
12U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/12/24(水) 00:31:08.90 ID:XOQXIeM90
>>3のソース付き
■クラブ提携 (現在日本7クラブと海外11クラブ・6ヶ国)

2012年03月29日 ヴィッセル (チョンブリーFC)タイ
http://www.vissel-kobe.co.jp/news/article/3305.html
2012年03月29日 セレッソ (バンコク・グラスFC)タイ
http://cerezo.co.jp/news_detail.asp?c_idx=10007414&contents_code=100104
2012年12月11日 ジュビロ (ムアントン・ユナイテッド)タイ
http://www.jubilo-iwata.co.jp/newslist/detail/?nw_seq=2954
2013年03月05日 コンサドーレ (コンケーンFC)タイ3部、(ドンタム ロンアンFC)ベトナム1部
http://www.consadole-sapporo.jp/news/2013/03/014153.html
2013年03月22日 エスパルス (BECテロ・サーサナ)タイ
http://www.s-pulse.co.jp/news/detail/20479/
2013年07月30日 マリノス (スパンブリーFC)タイ
http://www.f-marinos.com/news/detail/2013-07-30/164500/170802
2013年09月13日 マリノス (ヤンゴンユナイテッド) ミャンマー
http://www.f-marinos.com/news/detail/2013-09-13/184500/185814
2014年01月31日 マリノス (トライアジアプノンペンFC) カンボジア
http://www.f-marinos.com/news/detail/2014-01-31/161500/162021
2014年03月24日  fc琉球  (ケランタン)マレーシア
http://www.fcryukyu.com/information/?id=1395642988
2014年06月21日 コンサドーレ (アレマクロノスFC)インドネシア
http://www.consadole-sapporo.jp/news/2014/06/017061.html
13U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/12/24(水) 09:46:14.52 ID:aP/JESSv0
札幌 マレーシアのクラブと提携、来年2月にも正式締結 市場開拓へ
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2014/12/24/kiji/K20141224009512250.html
14U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/12/24(水) 12:20:16.28 ID:Kt0Ia61UO
マレーシアと提携してない理由って何だっけ?
リーグ分裂してるわけでもないし
15U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/12/24(水) 15:29:38.50 ID:qFY4TWuZ0
AFCの総本部があって中立性を保たないといけないから?
16U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/12/25(木) 17:19:16.45 ID:pKy8x2CZ0
Kリーグ勢も東南アジアで親善試合やるみたいだな
いよいよバトルが本格化してきた
17U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/12/25(木) 18:47:04.35 ID:Ve3PNd5N0
チャナティプは英語しゃべれる。
そういや、今まできた東南アジア人は全員英語しゃべれるから通訳費用ゼロだな。
Jクラブは、英語しゃべれるやつはコーチでも何でも必ず一人はチームにいるし
既存の他言語通訳の人も、大体の人が英語しゃべれるしな。
18U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/12/25(木) 20:55:26.46 ID:EVGCaZme0
ムリロ アルメイダ選手 新加入内定のお知らせ |大分トリニータ公式サイト
http://www.oita-trinita.co.jp/news/detail/index_1_3116.php
東ティモール現役代表FWが大分加入。 キリノは代表じゃないがこの選手はブラジルからの帰化代表選手
19U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/12/26(金) 01:00:17.34 ID:McXEhGuFO
帰化選手の東南アジア枠はそのうち問題になるかもな
ベトナムかどこかで帰化選手も外国人枠に含むとか変更になったような
20U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/12/26(金) 11:07:56.44 ID:4Un5duXH0
東南アジアはオフザボールの動き方がなってないから教え込むのがまず時間かかりそう。
21U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/12/26(金) 20:07:31.43 ID:77bWf+1m0
週刊サッカーダイジェスト  2014年12月24日発売
http://www.nsks.com/ssd/19632/
[現地発レポート]「タイリーグにおける日本人選手の存在意義」
[指揮官インタビュー]和田昌裕(チョンブリFC監督⇒京都新監督)「タイで感じたもの」
22U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/12/26(金) 21:18:25.92 ID:i/+Jmmq50
バンコクグラスのユース選手3人がセレッソユースに練習参加してたらしい
http://m.goal.com/s/th/news/7335442
23U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/12/27(土) 11:54:13.93 ID:oWUor9mV0
マレーシアは、チェアマンが牢屋に入ってるからだとか聞いたけど
まあリーグ運営の問題と記事にも書いてるし、内部問題じゃないか。
24U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/12/27(土) 13:08:07.14 ID:bzxL7OCM0
そもそもマレーシアは東南アジアの中ではかなり人口が少ない(3000万ほど)ので優先順位が高くないということもある
色々とトラブルの火種がある割にマーケットとしてはあまりおいしくない
25U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/12/27(土) 15:01:06.31 ID:XCzNbNRP0
プレミアにこんなに金出してんだぞ マレーシア
http://www.sportingintelligence.com/wp-content/uploads/2013/09/PL-Asia-TV-deals-2013-16.jpg
26U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/12/27(土) 16:07:15.66 ID:bzxL7OCM0
その熱心なプレミアファンを今からJリーグに持ってくるのは難しいよ
それよりも今はまだそれほどサッカーにカネを使ってない人たちにアピールして見てもらう方がいい
だから日本企業の拠点となってるタイはともかく、マレーシア・シンガポール・香港にはJリーグもあまり力を入れてない
「欧州に流れるサッカーマネーをアジア→Jリーグに持ってくる」ってのは、
東南アジアの経済成長でこれから増えるであろうカネを見越してのことだから
27U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/12/27(土) 17:49:29.61 ID:XCzNbNRP0
なんで急にその話を出したのか謎
28U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/12/27(土) 19:58:04.23 ID:m2uNKhJB0
>>26
プレミアファンを持ってくる必要はなくて、マレーシアスーパーリーグサポの2割でもJに食指向けさせれば大成功だよ。
そうなればマレーシアで展開してる企業がスポンサーになってくれる。
29U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/12/28(日) 00:21:08.13 ID:WfhF0a3y0
今なんかfootbrainでアジア戦略やってるぞ!!
30U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/12/28(日) 12:26:15.06 ID:kieC9Wh00
三浦はベトナムをぼろくそに言ってたな。
最近ベトナムでは、
同様な発言した↓が翻訳されて伝わってちょっと騒ぎになってる
http://www.jsports.co.jp/football/jleague/blog/staff-blog/post-179/

だけど、「三浦監督が言ってることは正しい。」「Vリーグを改善しないといけない」
「普通にやってるように見えてそれが間違ってるんだ」という感じで
大体が三浦の意見を受け入れて改善しようという感じ。どんだけ国民の心を掴んだんだ三浦!
31U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/12/28(日) 13:12:02.77 ID:yTngrYXZ0
>>28
マレーシアでもインドでもやれるならやった方がいいけど、資金にも人員にも限界があるから
今はタイ・ベトナム・インドネシアからフィリピン・ミャンマーぐらいまでで手一杯って感じじゃないのかな
広く浅くやるよりいくつかの国を重点的にやった方がいいと思う
32U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/12/28(日) 13:45:22.29 ID:+/l4ZXDM0
北海道のラジオ番組 札幌・野々村社長インタビュー
http://www.hbc.co.jp/radio/asadoki/nonomura/index.html#m もしくはhttp://www.hbc.co.jp/radio/asadoki/nonomura/g1412.html
・質問
新加入の情報がまだあって、J1ヴァンフォーレ甲府のMFイルファン選手がコンサドーレに完全移籍ということで、オランダ生まれのインドネシア人、インドネシア代表のメンバーでもあるんですね
・野々村社長
インドネシアのメッシと言われているみたいですね。
ドリブルもできて、キレとかスピードで勝負できるタイプの選手。
攻撃の場面で変化が必要だ、というときに活躍してくれそうな感じです。
彼が頑張ってくれることで、インドネシアに北海道や札幌のことが伝わると思うんですよね。その効果も期待をしたいです。
実際、インドネシアで報道はかなり出ているみたいですよ。北海道という土地のことも伝わっているし、アーセナルの元選手(稲本選手)と共演!みたいなことも出ているみたいです。
ガンガン競争してもらいましょう。
33U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/12/28(日) 17:40:49.22 ID:jgzmDtDk0
甲府でナビスコ杯超弱小徳島に後半ちょろっとしか出れない選手を昇格義務付けられてる札幌のリーグ戦で使いところあるのだろうか。
34U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/12/29(月) 13:07:25.71 ID:u95euawM0
まあそればっかりは始まらないとわからないな。
でも初めて、シーズン最初のキャンプからいる選手となるからしっかり調整してほしい
35U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/12/30(火) 14:29:00.77 ID:s7rRAxSn0
U14ASEAN DREAM FOOTBALL TOURNAMENT 2014 (タイ・日本・カンボジアからU14チームが出場)
大会結果順位 (GL後 たすき掛けで順位決定方式のトーナメント)
1. BEC-TERO SASANA 2. Chonburi Academy 3. SCG Muangthong Academy 
4. Suphanburi FC  5. Nagoya Campus 6. Vissel Kobe 7. U-14 Aichi
8. Burirum Academy 9. Chiangrai United 10. Cambodia U14 National 11. Bangkok Glass FC 12. Montedio Yamagata
https://www.facebook.com/U14ADFT/posts/782835958456266  http://u14adft.com/

大会優秀選手3名はJクラブ下部組織への短期留学を予定 その3名は 大会表彰動画https://www.youtube.com/watch?v=TnI7KWMYhjw
1. Wuttisak Srichai, position midfielder from SCG Muangthong Academy
2. Kittipot Dangaroon, position forward from Suphanburi FC
3. Theeraphat Niyomrit, position midfielder from Chonburi Academy

この年齢で外国を知れるのは非常に大きいね。大会期間が高円宮杯とかぶるんで、14歳以下でトップチームの選手はこれなかったけど
非常にいい強化になると思う。 今後3年は留学3名システムは継続予定らしい。
36U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/12/30(火) 23:01:03.92 ID:SK3YU7zm0
明治安田生命は、
インドネシアのアブリスト社とタイのタイライフ社を通じて
タイとインドネシアに積極的に進出して海外収益の柱にする方針らしい。

なるほどね。J1・J2も冠スポンサーになったのはそういうことか
37U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/01(木) 23:40:51.28 ID:Nmyd8XfU0
保険会社まで進出する時代なんだ
38U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/02(金) 00:07:28.33 ID:WHhPeXwE0
保険普及は中国で苦戦してた話は知ってるが東南アジアはどうなんだ
39U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/02(金) 15:14:36.72 ID:1l1V686O0
これから東南アジアの育成年代の選手が、Jユースに練習参加するのが当たり前になりそうだね
40U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/03(土) 17:56:07.95 ID:FsrrYzYy0
タイ1部(実質2部) アユタヤfc監督に日本人の「副島博志」が就任
杉山監督が退任(柏コーチ就任)したが、その後任として日本人が選ばれた形。
副島は、2012年まで群馬の監督でセレッソ・鳥栖・神戸の監督経験あり!
https://www.facebook.com/AyutthayaFootballClub/posts/615530695242805/
https://twitter.com/KhmerGoal/status/551023703299866624

これで、来季のタイリーグの日本人監督は
・プレミア
ナコーンラーチャシーマーfc 「神戸清雄」
・タイ1部
アユタヤfc 「副島博志」
ソンクラーユナイテッドFC 「林雅人」
チェンマイfc 「三浦泰年」
タイホンダfc 「滝雅美」
の5名となった。
41U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/04(日) 01:09:11.00 ID:KgiHPmvB0
タイ1部は20クラブみたいだから、5分の1が日本人監督のチームってことか。
凄い時代だな。 
しかもタイホンダ以外は昇格候補チームみたいだから
昇格3チームすべて日本人監督のチームということも起きれば面白いね
42U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/04(日) 14:11:22.17 ID:l4ejpnec0
選手が欧州に行くとき「より厳しい環境で」というが
日本人と特徴もメンタル面も習慣も違うから
監督だと、タイでも監督としてはより厳しい環境に身を置くことになって
レベルアップにつながるかもね。
43U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/04(日) 14:58:41.50 ID:2/2T4akp0
一度Jで失敗した人の再起場みたいな感じになるのかな。
44U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/05(月) 18:45:03.48 ID:DoXkivM60
【三浦泰年インタビュー】
新たにタイ・チェンマイFCで指揮を執る“ヤス”が渡航直前に決意を語った!
http://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=6832
45U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/05(月) 21:16:56.54 ID:2oTqHyvz0
>>44
>習慣も風習もまったく違うし、まずはそういうことをちゃんと知るのも大事だから。
>サッカーの面でも、言葉が通じなければ工夫が必要になる。
>言葉が通じないことで、今まで監督として大事にしてきたものがなくなるわけではないので、
>どう伝えるかという工夫をしていかなければいけない。
おお やはり、上から目線で指導するのは絶対によくないからね。
和田さんも神戸さんも言ってたよ。三浦泰は厳しいイメージだったけどしっかり柔軟性があるんだな。
まあそうじゃないとJリーグの監督は務まらないけど。こういう経験は日本では得られないからね。
46U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/05(月) 21:23:55.50 ID:SPPqHjZ00
Jリーグのクラブの親会社はアジア戦略でサッカークラブを
離したくないのである
だからもっと強くなるべき
47U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/06(火) 20:18:44.65 ID:jPtHrczy0
【プレスリリース:Hougang United FC とパートナーシップ締結】 | Global Football Academy – Singapore
http://samurai.sg/news/859
シンガポール2部王者(入れ替え制度なし)の日系クラブがSリーグの経営に参画するらしい
48U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/06(火) 22:09:35.39 ID:Wgd+mjUa0
鹿島とガンバが招待されてる国際ユース大会みたいないのを開いてる
http://www.frenzunited.com.my/ このクラブは一体なんなんだ。
49U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/06(火) 22:10:53.44 ID:Wgd+mjUa0
http://frenzinternationalcup.com/2015/ これがその大会 スポンサーが日本の看板なしなのがめずらしい
50U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/07(水) 15:21:34.93 ID:wYRbvqSh0
新連載!! 【指揮官コラム】チェンマイFC監督 三浦泰年の『情熱地泰』
http://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=6854
51U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/07(水) 23:52:04.89 ID:KJPYEkbH0
頑張れイルファン!!
52U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/08(木) 12:13:26.41 ID:GIC1R9pF0
一次トレーニングキャンプ(タイ王国プーケット)実施のお知らせ
http://www.yokohamafc.com/2015/01/08/%e4%b8%80%e6%ac%a1%e3%83%88%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%8b%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%97%e3%82%bf%e3%82%a4%e7%8e%8b%e5%9b%bd%e3%83%97%e3%83%bc%e3%82%b1%e3%83%83%e3%83%88%e5%ae%9f/

横浜FCでは、1月19日(月)〜1月26日(月)の期間、タイ王国プーケットにて下記の通り一次トレーニングキャンプを実施いたします。
また、期間中1月22日(木)及び1月25日(日)にタイディビジョン1リーグ所属プーケットFCとのプレシーズンマッチを行います。

≪一次 トレーニングキャンプ≫
■日程:
2015年1月19日(月)〜1月26日(月)
■練習場所:
Phuket FC Training ground Surakul Stadium(スラクル・スタジアム)
■参加者:
ミロシュ ルス監督、チームスタッフ、選手 ※一部リハビリトレーニング選手は参加しません。
■プレシーズンマッチ:
1月22日(木) 、25日(日) vs. Phuket FC (タイディビジョン1リーグ)
@スラクル・スタジアム(両日とも19時キックオフ予定) ※入場無料
53U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/08(木) 21:11:23.94 ID:yRxd2wzb0
ベトナム代表10番 Văn Quyếtをどっかとってくれ。
もしかしたらJ1でも通用するかもしれん
54U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/08(木) 21:18:04.33 ID:CVsRzqN9O
優勝とACLと残留に忙しいJ1クラブが取るわけないよ
J2で昇格絡まないクラブくらいがちょうどよい
55U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/09(金) 08:31:25.13 ID:PBquVzgt0
下手に代表のエース級なんか獲ってもほとんど試合に出さなかったらイメージ悪い
どうしても獲りたいなら若手を獲って育ててほしい
56U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/09(金) 21:40:51.16 ID:yPuwLZ030
タイでプレシーズンマッチを行う横浜FCがタイ専用ユニフォームを公開!象のイラスト入り
http://blog.livedoor.jp/domesoccer/archives/52114067.html
57U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/11(日) 01:20:18.62 ID:JvajiRLY0
https://twitter.com/NishidaOk/status/553836368892153856
タイのメディアによるとサウサンプトンやアビスパでコーチ、通訳していた高野剛さんがタイD1 BBCU FCの新監督へ?↓
http://tl.smmonline.net/news/140615.html
58U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/11(日) 18:13:50.00 ID:Qq52CRN40
そんなに和田のリーグ最優秀監督のインパクトは大きかったのか
日本人監督ブームだな。
59U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/12(月) 13:40:53.14 ID:frDhCYw70
【サッカー通信】アジア進出拡大で「アジアマネー」狙う日本サッカー (1/3ページ)
http://www.sankei.com/premium/news/150111/prm1501110010-n1.html
60U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/12(月) 14:51:20.43 ID:6jEpWahg0
木場 昌雄 インタビュー記事
http://aseanfootball.biz/Detail.php?id=50
現役時代はガンバ大阪でキャプテンとして活躍、タイリーグでもプレーした木場昌雄氏。
現在はJDFA(一般社団法人 Japan Dream Football Association)の代表として
東南アジア出身Jリーガーの発掘を目指して精力的に活動する。
昨年末に開催されたU14 ASEAN Dream Football Tournament 2014では大会アンバサダーも務めるなど
アジアを舞台に広がる独自の活動の現在地を聞いた。
61U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/12(月) 15:22:35.20 ID:4I68ZVn40
日本人元Jリーガーたちの本音 J2よりタイでプレーしたほうが幸せ!?
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150112-00778398-sspa-soci
62U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/13(火) 11:25:53.16 ID:OVNs1N9j0
青山 直晃選手 ムアントン・ユナイテッド(タイ・プレミアリーグ)へ移籍のお知らせ
http://www.ventforet.jp/news/press_release/508105
63U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/13(火) 12:32:20.02 ID:gq+Z3AoT0
岩政・茂庭がJリーグ復帰で青山がタイ行きか
64U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/13(火) 14:35:42.74 ID:6KVgJYNM0
J1選手はタイ1年が限界か。ギャップがきつそう。
65U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/13(火) 17:01:53.32 ID:mbMvqQ4z0
家族の事を考えたら長くは居られないだろう
66U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/13(火) 19:16:48.75 ID:maHkbLLa0
横浜FCがタイキャンプの限定ユニ作るほどだから、ただのキャンプではないんだろうけど。
何を始めるつもりなんだろう
67U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/14(水) 22:47:55.92 ID:G/3M/gM+0
JAPANESE COACH TAKUYA INOUE JOINS NATIONAL FOOTBALL ACADEMY SET-UP
http://www.fas.org.sg/news/japanese-coach-takuya-inoue-joins-national-football-academy-set
68U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/14(水) 22:56:03.12 ID:G/3M/gM+0
JAPANESE COACH TAKUYA INOUE JOINS NATIONAL FOOTBALL ACADEMY SET-UP
http://www.fas.org.sg/news/japanese-coach-takuya-inoue-joins-national-football-academy-set
69U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/14(水) 23:02:52.68 ID:1i9opo070
札幌のキャンプ始まるのいつだ?
70U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/15(木) 20:24:47.30 ID:UFai0KVO0
71U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/16(金) 01:07:20.09 ID:NzIumGxc0
横浜FCは香港どうなってるの
72U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/17(土) 00:49:44.96 ID:bAdITmcM0
タイリーグ1部(実質2部)の監督に高野剛氏が就任!
https://twitter.com/NishidaOk/status/555719895296380928
https://www.facebook.com/bbcufc/posts/902380793129349
プロフィール等は↓で確認 李の英時代の通訳や福岡のコーチ等を経験
http://ja.wikipedia.org/wiki/高野剛

これでタイリーグ1部は5人の日本人となる。20クラブある2部リーグの4分の1が日本人監督となった。
73U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/17(土) 00:54:15.52 ID:bAdITmcM0
>>40情報を追加して

これで、来季のタイリーグの日本人監督は
・プレミア
ナコーンラーチャシーマーFC 「神戸清雄」
・タイ1部
アユタヤFC 「副島博志」
ソンクラーユナイテッドFC 「林雅人」
BBCU FC  「高野剛」
チェンマイFC 「三浦泰年」
タイホンダFC 「滝雅美」
の計6名となった。
74U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/17(土) 14:38:27.86 ID:e3ryLZie0
>>71
>>3参照 LEOCは変わらずスポンサー継続中
75U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/18(日) 00:42:22.26 ID:NzKJvUg+0
JFA理事会資料 海外遠征申請
(7)一般社団法人 佐賀県サッカー協会
チ ー ム サガン鳥栖 (第 1 種)
遠征期間 2 月 20 日(金)〜24 日(火)
遠 征 先 バンコク/タイ
ttp://www.jfa.jp/about_jfa/report/PDF/h20150115.pdf
76U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/18(日) 00:48:43.11 ID:o26yCSCJ0
アントーンFCの監督も日本人になったって同チームの高橋がブログでいうとったがまったく更新されとらんな
77U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/18(日) 15:07:44.52 ID:UXU7cGCC0
>遠征期間 2 月 20 日(金)〜24 日(火)
開幕前のこの時期になんでタイに行くの?
78U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/19(月) 11:34:19.00 ID:pkoB6y1a0
平野甲斐選手 アーミー・ユナイテッドFCに期限付き移籍のお知らせ
ttp://www.cerezo.co.jp/news_detail.asp?c_idx=10015053&contents_code=100100100

このたび、弊クラブ所属MF平野甲斐選手が、アーミー・ユナイテッドFC(タイ)に期限付き移籍することになりましたのでお知らせいたします。
なお移籍期間は2015年12月31日までとなります。平野選手のプロフィール、コメントは以下のとおりです。

【平野 甲斐(ひらの かい)選手のプロフィール】
■生年月日 : 1987年8月16日(27歳)
■出身地  : 島根県
■身長/体重 : 173cm/64kg
■ポジション : MF
■経 歴   : 
2000年 〜2003年    サンフレッチェ広島くにびきFC
2003年〜2006年     立正大学淞南高校
2006年〜2010年     びわこ成蹊スポーツ大学
2010年〜2013年     カターレ富山
2013年〜2014年6月 ブリーラム・ユナイテッドFC
2014年7月〜       セレッソ大阪
■出場記録 : 
◇J1通算 リーグ戦 7試合/1得点
◇カップ戦         2試合/0得点
◇J2通算 リーグ戦 57試合/4得点
◇天皇杯         5試合/1得点
◇タイ・プレミアリーグ 通算32試合/7得点  カップ戦13試合/3得点  ACL13試合/1得点
■平野 甲斐選手コメント:
「今回、タイのアーミーユナイテッドFCに期限付き移籍が決まりました。
チームが大変なときにチームを離れなければいけなかったこと、サポーターの皆様にとても大きな心配をお掛けしました。
それと同時に半年間でしたが、一緒に戦えたことを誇りに思っています。これからも気にかけて応援してくださると助かります。一年でのJ1復帰祈っています!」
79U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/19(月) 11:54:52.00 ID:RgCgGgF50
タイのほうが給料いいのか J2より
80U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/19(月) 20:59:32.75 ID:hEjES5N40
タイサッカー2014レビュー(1):タイの躍進を陰で支えるジャパンパワー
http://ja.ifaf.asia/column/883
タイサッカー2014レビュー(2):拍車のかかる日本人選手と指導者の渡タイ
http://ja.ifaf.asia/column/893
タイサッカー2014レビュー(3):日タイ連携は、相互に実の伴うステージへ
http://ja.ifaf.asia/column/905
81U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/20(火) 18:48:26.48 ID:k5qd41Ej0
西岡 謙太選手 アーントーンFCへ完全移籍のお知らせ
ttp://www.mito-hollyhock.net/?p=15252

2014シーズン限りで契約満了となっておりました西岡 謙太選手がアーントーンFC(タイ)に完全移籍することが決定いたしましたのでお知らせいたします。

【西岡 謙太(にしおか けんた)選手プロフィール】
■ポジション
MF
■生年月日
1987年4月15日(27歳)
■身長/体重
173cm/69kg
■出身地
愛媛県
■サッカー歴
帝人SS→鹿児島実業高→関西大
■出場記録
≪2014シーズン≫
【J2リーグ】21試合1得点/【天皇杯】1試合0得点
≪通算≫
【J2リーグ】149試合5得点/【天皇杯】9試合1得点
■西岡 謙太選手コメント
「大卒から5年間、水戸でサッカーができたことを感謝しています!これからはひとりのサッカー選手として水戸を応援したいと思います!
僕もまたJに戻ってこれるようにこっちでがんばります!5年間ありがとうございました!」
82U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/20(火) 21:37:45.57 ID:V8aIhY660
【札幌】イルファン、志願の“初日始動”今年こそJデビューだ!
http://www.hochi.co.jp/soccer/national/20150119-OHT1T50173.html
札幌イルファン昇格&グッズ販売W貢献だ
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp1-20150120-1423964.html
83U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/21(水) 18:37:15.65 ID:ChPVKyhA0
【指揮官コラム】チェンマイFC監督 三浦泰年の『情熱地泰』
|遅刻するタイ人ばかりじゃない!
http://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=7174
84U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/22(木) 13:20:54.74 ID:rP8MnR+G0
22歳のソンフンミン

・既にブンデスリーガ通算35ゴール(レベル低すぎるJリーグで過大評価されてる宇佐美はブンデスリーガ通算2ゴール)

・欧州CL通算5ゴール(既に日本人のCL最多ゴールを超えてる)

・ブラジルW杯で韓国代表としてゴール決める

・宇佐美が0ゴールと全く活躍出来なかったU17W杯で、ソンフンミンは3ゴール決めU17韓国代表はベスト8進出
85U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/22(木) 18:31:04.19 ID:q6j31P+y0
J1名古屋、1月26日からタイ合宿、三浦泰年監督のチェンマイと練習試合
http://www.vietnam-football.com/news/othersport/150112114141.html

タイ・チェンマイ春季1次キャンプ概要
実施期間:2015年1月26日〜2月6日(月)
実施場所:タイ王国・チェンマイ
練習施設:アルパイン・ゴルフリゾート・チェンマイ内グラウンド
練習試合:1月31日(土) vsチェンライユナイテッドFC
       2月1日(日) vsチェンマイFC
サッカー教室:1月31日(土)・2月1日(日) 15:30〜
86U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/22(木) 21:08:54.44 ID:Uc6Db9Vr0
イルファンはイケメンやなあ。
[ コンサドーレ札幌新加入選手発表会見 ] | J's GOAL | フォトニュース
http://www.jsgoal.jp/photo/00140100/00140109.html
甲府から移籍してきたインドネシア代表のイルファン選手は「スピードと勝負への強い気持ちが自分のセールスポイント。
今年は日本で2年目のシーズンなので必ず活躍したい」とコメントをした。

http://www.consadole.net/tnfaki/article/6391
 ●イルファン 
「武器であるスピードと、勝利への執念と、サイドでのドリブル突破でJ1昇格に貢献したい。
(昨季在籍した)ステファノや甲府の選手にも札幌は非常に強く、いい雰囲気だと聞いている」
87U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/24(土) 13:54:23.05 ID:ikyDTTxP0
横浜FC タイプーケットキャンプ 
1日目 タイ国内に6つのホテルを持ち、地元自治体の要職も務めるプーケットFC会長と親睦
https://www.facebook.com/yokohamafc1999/posts/896920287006094
2日目
https://www.facebook.com/yokohamafc1999/posts/897487733616016
3日目 国際交流基金の協力でサッカー教室開催
https://www.facebook.com/yokohamafc1999/posts/897940026904120
4日目 トレーニングマッチ実施
https://www.facebook.com/yokohamafc1999/posts/898364043528385
5日目
https://www.facebook.com/yokohamafc1999/posts/898791600152296

プーケットfcからはかなり厚遇されてるみたい。嬉しいことだ
>このレポートは株式会社ビジョン様のご協力により、グローバルWi-Fiを使用してお送りしていきます!
あと、これが記事に必ず出てるからそのスポンサーへの貢献も目的なのかな
88U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/24(土) 15:48:37.70 ID:hUb72TQW0
89U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/24(土) 21:58:57.35 ID:caLsfWZV0
ガンバがインドネシアで試合してるな
90U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/25(日) 00:35:30.59 ID:WP3BYnMD0
4−0で勝ったみたいだな。結構観客はいってる
https://pbs.twimg.com/media/B8Hj47FCEAEvbU2.jpg
https://pbs.twimg.com/media/B8Hj47FCEAEvbU2.jpg
91U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/25(日) 00:37:06.72 ID:WP3BYnMD0
2枚目こっちhttps://pbs.twimg.com/media/B8Hj5EwCAAAsF5b.jpg
gamba公式で詳しいレポートUPされるだろうな
92U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/25(日) 05:10:31.04 ID:AEOECC0x0
少しは点取らせてやれよ 次呼ばれないぞw
93U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/25(日) 11:38:41.74 ID:yYRcvsF+0
柳川 雅樹選手 移籍先決定のお知らせ
ttp://www.gainare.co.jp/news/detail/28113/

柳川 雅樹選手がフィリピンのGLOBAL FCへ加入することが決定いたしましたので、お知らせいたします。

■ 氏名
 柳川 雅樹(やながわ まさき)
■ 生年月日
 1987年5月1日(27歳)
■出身地
 兵庫県
■ サッカー歴
ヴィッセル神戸U-18 – ヴィッセル神戸 – ヴァンフォーレ甲府 – ヴィッセル神戸 - ザスパ草津 – 栃木SC - ガイナーレ鳥取(2013年〜)

<通算出場記録>
J1通算 14試合0得点
J2通算 60試合1得点
J3リーグ通算 21試合0得点
天皇杯通算 3試合0得点
ガイナーレ鳥取通算  35試合0得点

【柳川選手コメント】
一昨年は降格してしまい、昨年は昇格できず、チームの力になれなくて申し訳なく思います。
2年間、いつも温かく応援していただき、ありがとうございました。今年はフィリピンのグローバルFCでプレーします。
チームは変わりますが、これからもよろしくお願いします。ありがとうございました。
94U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/25(日) 14:37:27.41 ID:SAl0l7zj0
インドネシア遠征2日目○4-0ペルシジャ・ジャカルタ
http://www.gamba-osaka.net/news/index/c/0/no/2612/

インドネシアのJサポも来場して弾幕も出してたみたい。
https://pbs.twimg.com/media/B8IbZNZCMAAa7gc.jpg
https://pbs.twimg.com/media/B8H-PRLIIAAfNE4.jpg
https://pbs.twimg.com/media/B8Hj7HfCIAAWgBo.jpg
今日は選手参加のサッカー教室を開催したらしい
記念写真https://pbs.twimg.com/media/B8Kv-QSCYAACtmd.jpg:large
https://twitter.com/GAMBA_OFFICIAL/media

>>92
インドネシアスーパーリーグ公式が日本語でまた来てねと言ってたよ
https://twitter.com/ISLeague_/status/558999166978772992
95U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/25(日) 14:46:17.55 ID:/TCR4qKx0
逆に大したことないと思われたらもう呼ばれなくなる
キッチリ大勝した方がいい
96U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/25(日) 16:36:33.75 ID:yYRcvsF+0
内山裕貴選手 ホウガン ユナイテッドFC(Sリーグ1部)へ期限付き移籍のお知らせ
ttp://www.consadole-sapporo.jp/news/2015/01/018217.html

この度、内山裕貴選手が、シンガポールリーグ 1部に所属する、ホウガン ユナイテッド FCへ期限付き移籍することになりましたのでお知らせいたします。

内山裕貴  UCHIYAMA Yuki
■ポジショ: DF
■生年月日: 1995年5月7日(19歳)
■身長/体重: 183cm/69kg
■出身地: 北海道 札幌市
■サッカー歴:
コンサドーレ札幌U‐12(札幌市立北園小))‐ コンサドーレ札幌U‐15(札幌市立北栄中) ‐ コンサドーレ札幌U‐18(札幌新川高)
■代表歴: U‐16日本代表/U‐17日本代表/U‐18日本代表/U‐19日本代表
■出場記録:
年度/所属/カテゴリー/リーグ戦/カップ戦/天皇杯
<2013年>札幌…J2  ‐/‐/0試合0得点 ※リーグ未登録
<2014年>札幌…J2 0試合0得点/ ‐ /1試合0得点
■期限付き移籍期間 : 2015年2月1日〜2015年11月30日
■内山裕貴選手のコメント
『今季、シンガポールのリーグでプレーすることになりました。
今年一年コンサドーレ札幌の一員として戦うことができませんが、向こうでしっかりと成長して帰ってきます。応援よろしくお願いします!』
97U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/25(日) 19:46:34.02 ID:xTy1TTMI0
水戸ホーリーホック、「ベトナム黄金世代」の獲得に興味
http://www.vietnam-football.com/news/othersport/150124121752.html
>水戸は現在、小原光城強化部長をはじめとした視察団をベトナムの有望な若手獲得に向けて派遣している。

VPF会長、「ベトナムサッカーリーグはJリーグを目指す」
http://www.vietnam-football.com/news/vleague/150124095406.html
>「VPFは現在、Vリーグを日本のJリーグのようなプロフェッショナルなリーグとすべく努力している。
>そのためには、例えばスタジアムのトイレの衛生環境改善など小さなことからでも改善していかなければならない」
98U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/26(月) 01:08:29.30 ID:Y9/L12MF0
たぶんこの影響だろう

ベトナム政府と茨城県農業協同組合中央会の協定書調印式及び知事表敬訪問が行われました
http://www.pref.ibaraki.jp/hotnews/2014_05/20140519_01/
99U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/26(月) 15:44:11.89 ID:E8BWZB11O
イラン・プロフェッショナル・フットボールリーグとのパートナーシップ協定締結について
2015年1月26日(月)
http://www.j-league.or.jp/release/000/00006292.html

 公益社団法人 日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)は2015年1月23日(金)、イラン・プロフェッショナル・フットボールリーグ(イランリーグ)とのパートナーシップ協定を締結いたしました。

 Jリーグにとって、海外のプロリーグとのパートナーシップ協定締結は、タイ、ベトナム、ミャンマー、カンボジア、シンガポール、インドネシアに続いて7件目となります。
100U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/26(月) 15:45:28.18 ID:E8BWZB11O
西アジアはノーマークだったな
東南アジア全制覇するかと思ってたよ
101U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/26(月) 16:29:17.46 ID:xaLpmi/z0
韓国と中国包囲網
102U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/26(月) 22:18:51.17 ID:rZCHZcZX0
経済制裁の緩和、解除を見越して、西側の経済界が積極的に最近イランにアプローチしてるんだよね
欧州のみならずアメリカにもあるくらいで、経済界が制裁の解除を後押しする動きさえある
そういう背景がある中で、日本はもともと良好な関係で強いルートがあったわけだし
先に協会が提携した時点でリーグもって話は出来てたんだろうな
103U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/27(火) 19:45:02.89 ID:LAwuHt8U0
ガンバ大阪の遠征試合が、インドネシアのサッカー専門新聞「bola」の裏一面で掲載!
http://pic.twitter.com/SvNWyLqY3p
104U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/27(火) 21:57:24.36 ID:hHgZhhfe0
【指揮官コラム】チェンマイFC監督 三浦泰年の『情熱地泰』|
「経験」では片付けられないこと
http://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=7298
105U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/27(火) 22:01:39.99 ID:2uiW/DYD0
今回のインドネシア遠征は成功だね。またやろう
106U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/27(火) 22:10:50.01 ID:pRDgDALb0
何万人きたの?
107U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/27(火) 22:58:25.25 ID:SCZoj4UO0
東南アジアも発展するといいね
Jとの人材交流も盛んになるし
108U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/28(水) 22:08:17.73 ID:7N1YslVZ0
インドネシア遠征3日目
http://www.gamba-osaka.net/news/index/c/0/no/2615/
丹羽選手・阿部選手・宇佐美選手・西野選手の4名はショッピングモールで行われているイベントへ参加。
海外でのイベントは当然始めての4選手。最初はどうなるかと思われましたが、選手たちがステージに上がると大きな声援が。
特に西野選手には女性からの声が上がっていました。
ステージでは、トークショーやもちつきを行った後、選手のサイン入りボールやユニフォームをプレゼント。
サイン入りボールをステージから直接お客様へ投げると、取り合いになるくらい多いに盛り上がり、約30分のイベントも無事終了しました。
109U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/29(木) 21:28:31.36 ID:K1kgRcqK0
>>87続き
横浜FC タイプーケットキャンプ
6日目
https://www.facebook.com/yokohamafc1999/posts/899258430105613
最終日 トレーニングマッチ
https://www.facebook.com/yokohamafc1999/posts/899712536726869
キャンプ終了
https://www.facebook.com/yokohamafc1999/posts/900498996648223
110U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/29(木) 22:08:13.30 ID:K26d5O2a0
アジア東半分のマップでプレミアリーグに支払ってる放映権料(円)を国別に表示
http://i.imgur.com/SWpVW9F.png

↓のマップ版ってこと
http://www.sportingintelligence.com/2013/09/16/revealed-asia-driving-boom-as-premier-league-foreign-tv-cash-hits-2-23bn-160901/
111U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/30(金) 18:39:35.58 ID:vslWykX90
トライアジアプノンペンFCとのパートナーシップに関して
http://www.f-marinos.com/news/detail/2015-01-30/173000/173035

横浜F・マリノスと2014年1月31日にパートナーシップを締結したメトフォン・カンボジアリーグ1部所属の
トライアジアプノンペンFCの親会社であるトライアジアグループ(T.A.G Service & Trading Co.,Ltd)が
2014年12月31日付でのトライアジアプノンペンFCに関する事業譲渡による事業主体の変更を2015年1月2日付で発表致しました。

本事業譲渡及び事業主体の変更に伴い、トライアジアプノンペンFCよりパートナーシップ終了の申し出を受け、
2014年12月31日を以て本パートナーシップを解消と致しましたので、お知らせ致します。
112U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/30(金) 19:32:06.49 ID:501kBXDg0
タイ王者と対戦、トヨタプレミアカップに鳥栖が出場へ
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?156300-156300-fl
113U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/30(金) 21:45:45.44 ID:ZUeU9YsGO
鞠ですらその気にさせられたんだな。
TAGは無くなっても、プノンペンFCは盟主サポが引き継いだんだから、しばらく様子見でサポートすればよいのになあ。
114U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/30(金) 23:00:30.71 ID:ys/RQnCO0
111みたいな事例も続出するんだろうな。相手側が何のアイデアも出さない限り何も生まれないしね。
115U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/31(土) 00:26:51.51 ID:cWqvTc0O0
>>110
まさかミャンマーより日本のほうが少ないとは思わなかった
116U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/31(土) 10:21:38.12 ID:IG93Ka/uO
日本はミャンマーよりモノとサービスとスポンサー枠が高く売れるからそっちも入れたら日本の方が大きいかもね
ユニフォーム単価、夏休みの集中スクール、億単位で出すスポンサー企業とか
どっかのクラブは短期集中スクールやりまくって
J2の平均入場料収入より売り上げたし
117U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/01/31(土) 15:18:55.97 ID:uYWS3nkB0
タイ1部(実質2部)アーントーンFCの監督に、清水・岐阜で監督経験のある「行徳浩二」が就任
実際に指揮してる様子がクラブ公式FBで確認できる
https://www.facebook.com/AngthongFC/posts/907539695931207
タイメディアの報道 タイ語だがgoogle翻訳などで読めます
http://tl.smmonline.net/news/142323.html
これで2015年タイリーグの日本人監督はタイ1部だけでなんと「6人」になった!

>>73に今回の情報を追加
来季のタイリーグの日本人監督
・プレミア
ナコーンラーチャシーマーFC 「神戸清雄」
・タイ1部
アユタヤFC 「副島博志」
ソンクラーユナイテッドFC 「林雅人」
BBCU FC  「高野剛」
チェンマイFC 「三浦泰年」
アーントーンFC 「行徳浩二」
タイホンダFC 「滝雅美」
の計7人となった。
118U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/01(日) 01:17:15.48 ID:lx57fdVr0
ブンポン・ナッタポン / Muangthong United F.C. 日本語通訳 インタビュー
http://aseanfootball.biz/Detail.php?id=52
Qサッカーでもこの20年でアジアのトップになった日本から学ぼう、という感じですか。
Aはい。30年前はタイのほうが強いくらいだったのが、日本は頑張ってワールドカップに行ける国になった。
すごく弱かったのが本気で頑張って成功した、という一番いい例ですから。
タイも本気で頑張って日本のようになろう、と。
不思議なことに「韓国のようになろう」とは誰も言わないんですね、やっぱり「日本のようになろう」「日本を見習おう」なんです。

へえ。韓国はもともと強いから日本と違って学ぼうと思われないとは聞いてたけど本当にそうなんだ。
119U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/01(日) 16:04:54.65 ID:rqsLjfRA0
どっちみち韓国のサッカーは大陸側の東南アジア人が真似できるサッカーじゃないだろう
韓国を見習って身長伸ばせよとか言っても無理だしな
120U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/01(日) 16:50:58.37 ID:rqsLjfRA0
ガンバとジャカルタの試合、19時からスカパー無料放送で見られるみたいだな
121U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/01(日) 23:28:33.26 ID:pKzvehYk0
山梨)VF甲府と日建が国際貢献で提携:朝日新聞
http://www.asahi.com/articles/ASH1X4412H1XUZOB00H.html
そういえば、甲府はスクール事業の海外展開で収益拡大を図るとか前に聞いたけどその布石かな。
122U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/02(月) 00:03:37.82 ID:ngoEe6KR0
アジアカップ

日本
1992 優勝
2000 優勝
2004 優勝
2011 優勝

オーストラリア
2015 優勝

韓国
約60年間優勝なし


これが現実です。
123U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/02(月) 00:52:18.62 ID:fOtqe2bK0
中国や東南アジアは、日本の部活制度みたいのが無い
学校でスポーツをやらないし、あっても日本のような本格的なものでもない
だから、驚くほどサッカー人口が少ない
そもそも高校進学率も高く無いので、サッカーどころか教育を受ける機会も
日本と比べたら差がある
そういう土台が整備されていないから、東南アジアはサッカーが強くならない
韓国や台湾は日本統治時代に学校制度が整備され、独立後も日本を参考に
似たようなシステムを持っているし、高校進学率も日本と同等に高い
つまり、日本が東南アジアのサッカーに協力出来るとしたら、まず部活システムの
インフラを敷くのを手伝う事だろう
ところが、東南アジアは日本と違って、社会に階層がある
それは肌の色だったり、宗教であったり、民族であったり、貧富の差であったり
様々だが、同じ国民同士でも、溝が存在する
日本のように皆が同じ学校に通い、平等に教育を受けるのが当然、という考えは無いのだ
肌の色が薄く裕福な家庭の子たちは、私立の学校に通う一方で
肌が黒く貧しい家庭の子は義務教育を終えたら労働者として働く事になる
両者が平等に同じ学校に通うという事は、あり得ない事なのだ
124U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/02(月) 17:18:54.50 ID:HMkjA10z0
部活システムは利点もあるが弊害もある
それ以前に、そういう”文化の押し付け”は気持ちが悪いだけ
求められてもいない物を上から目線でゴリ推しして自画自賛するのは韓国に任せておけばいい
125U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/02(月) 22:01:50.00 ID:R5he/vUb0
名古屋タイキャンプは現在8日目突入! 現地でのサッカー教室もすでに2度開催 
練習試合「vsチェンライ・ユナイテッドFC」結果のお知らせ
http://nagoya-grampus.jp/information/practicegame/2015/0131vsfc-8.php
三浦泰監督のチェンマイFCとも対戦 練習試合「vsチェンマイFC」結果のお知らせ
http://nagoya-grampus.jp/information/practicegame/2015/0201vsfc-9.php

キャンプ情報は公式サイト・公式twitter・公式facebookで異なる情報を逐一更新中!
126U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/03(火) 21:39:01.78 ID:ChEHXUo00
Jリーグクラブが注目する期待のベトナム人選手を一挙紹介! « アジアサッカー研究所
http://ja.ifaf.asia/news/951
127U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/04(水) 00:18:46.40 ID:NPSM6zRW0
スクール事業って儲かるの?
128U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/05(木) 15:15:21.17 ID:4bdb43Kt0
アジアでのスクール事業は欧州ビッグクラブがやっても小銭稼ぐ程度らしいから、Jクラブが純粋に事業化するのは難しそう
スポンサーが地域貢献活動の一環でコスト抱えてくれるなら、儲からなくとも損はしないのでファン増やすためにもやる価値はある
129U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/05(木) 20:57:32.55 ID:5rwazY2Q0
3日の練習で右足首を痛めたMFイルファンはアキレスけん周囲炎と診断され、別メニュー調整となった。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/consadole/590440.html
130U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/05(木) 22:15:46.43 ID:BrneIaJB0
フィギュアオタ自爆が立て、埋めてる他競技を叩くスレ
なりすましで他競技のオタ同士の叩き合いを自演してるスレも多数

自爆が運営するスレはやたら上がるしやたら伸びるのが特徴

【プロ野球】2015年度、日テレの巨人戦地上波ナイター中継は僅か5試合…14年度から更に1試合減 デーゲームの全国放送は今季も2試合のみ★1〜4
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1422932106/l50
【野球】楽天・銀次「すごくモテるよ」司会者「モテるために野球をやろうと思わない?」→小学生「思わない」★1〜2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1422888943/l50
【野球】巨人戦、今年の全国中継たった7試合…日テレの視聴率競争の足を引っ張るお荷物 [転載禁止]
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1422998491/l50
【野球】日テレ「地方球団への人気が高まっている。今後は野球人気の地域性の波をうまく利用していく
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1422955092/l50
【野球/犯罪】野球賭博の胴元か 暴力団組員逮捕
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1423050308/l50
【野球】プロ野球界に話題がない 野球人気低下が更に進む危険性★1〜3
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1423021185/l50
【MLB/税】住民に2800億円もの負担が…マーリンズがスタジアム建設費用を巡り自治体と係争に
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1423116362/l50
131U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/05(木) 22:16:36.08 ID:BrneIaJB0
他に
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1422964012/l50
【サッカー】ブンデス19節 香川 途中出場も無得点…ドルトムント敗れ最下位抜け出せず ★1〜2
自爆によるサッカー下げスレは多数 主に「人気が堕ちてる」がスレタイに
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1423100014/l50
【テニス】ジョコビッチ断言「我々ビッグ4と錦織には差がある」「まだ練習を積む必要がある」★1〜2
132U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/05(木) 22:17:40.46 ID:BrneIaJB0
133U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/05(木) 22:18:22.23 ID:BrneIaJB0
自爆が立て運営するフィギュアスレ

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1423040339/l50
【フィギュア】「キム・ヨナは韓国でしか人気ない」とソトニコワのマネージャーが発言 韓国激怒★ 1
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1423046387/l50
【フィギュア】ソトニコワのマネジャーの「キム・ヨナは韓国でしか人気ない」発言に韓国激怒★ 2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1423128822/l50
【フィギュア】キム・ヨナとは別格!?ナイキと契約したソトニコワについて「米国では本物のスターのみがこのような契約をできる」 (
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1423019496/l50
【フィギュアスケート】樋口新葉ら“ポスト浅田真央”が続々の熱い女子フィギュア中学生世
134U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/06(金) 00:10:55.60 ID:d3hQwJw30
なんかこのスレ荒らし来るの多くないか?
アジア戦略ってワードが関心を持つワードとか?
135U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/06(金) 10:36:57.79 ID:Z3k1s1vB0
Jリーグ、マレーシアリーグと協定締結
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20150206-1430908.html
136U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/06(金) 20:01:11.46 ID:NDDHPCj80
おお。これでフィリピン以外ASEAN主要国は網羅か
フィリピンだけはサッカー1番人気じゃない特殊国だからな。
まあ、今後はラオスとか東ティモールとか小国をどうするかって話になるのかな。
フィリピンは、代表主力選手の佐藤大介いるから彼がフィリピンで人気が出た上で
Jに来ると効果が大きいので、2.3年以内にフィリピンとも提携してほしいな。
137U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/06(金) 21:09:07.80 ID:iIOU40UE0
提携して日本で余ってるS級の職務斡旋やってくれたらいいね
138U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/06(金) 22:47:52.79 ID:0u0bT9Gx0
>>137
やってるけど、行きたがる人が少ないって記事を読んだ気がする
139U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/07(土) 14:37:17.21 ID:a8aIsHM80
<北で輝く コンサドーレ新戦力2015>5 インドネシアの星 MFイルファン(26)=背番号26=
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/consadole/590905.html
140U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/07(土) 15:10:25.05 ID:yjyfgBRo0
アジアのピッチから 〜JFA公認海外派遣指導者通信〜
第2回 壱岐友輔 カンボジアフットボールアカデミー・U-15カンボジア代表監督
http://www.jfa.jp/news/00004897/
141U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/08(日) 13:54:42.79 ID:KOvnLMDT0
名古屋タイキャンプ終了!
「2015タイトレーニングキャンプ」:第10日目
http://nagoya-grampus.jp/information/clubteam/2015/0205201510.php
【タイ春季一次キャンプ終了】
https://www.facebook.com/nagoya.grampus.official/posts/660694420724784
142U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/09(月) 20:48:50.74 ID:tO4lI5nA0
横浜F・マリノス、タイの「ジャパン・エキスポ」に初出展/今後もアジア各国で
http://ja.ifaf.asia/news/1029

マリノスとガンバと札幌はいちばん積極的だな
143U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/10(火) 00:33:01.89 ID:35WDjw710
浦和レッズ、Jリーグのエース原口元気ブンデスリーガ11試合0ゴール0アシスト(2月10日現在)
144U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/10(火) 15:13:07.94 ID:n7BSrp9W0
【指揮官コラム】チェンマイFC監督 三浦泰年の『情熱地泰』|
余計なプライドは捨てて、いざ開幕へ!!
http://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=7481
145U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/10(火) 21:54:47.86 ID:mSk3iITp0
今年のオフシーズン東南アジア遠征は、ガンバと横浜fcと鳥栖と名古屋の4つだったか
146U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/11(水) 17:22:09.00 ID:R+xc8wSL0
ザックジャパン時代の全試合 アジアとの対戦割合
http://i.imgur.com/QdOvEaa.png

もう代表の半数・半数以上と時代が当たり前になってきてるから
いかに国際Aマッチで、質の高いライバルと戦えるかが極めて重要だけど
47%もアジアの試合あったら、世界を相手にした戦い方できないからね。
やはりここはアジアのレベルを上げることが非常に重要。

ライバルが強くなるとW杯に出れない危険があるが、どちらにしろ今のアジアではW杯で好成績を残すのはかなり難しい。
南米と欧州は連続出場じゃなくても経験豊富なしたたかな戦いができるのは
日常のW杯予選が非常にハイレベルな戦いとなっているから。それを勝ち抜いたならば久々の出場でも全く問題ない。 
アジアを強くするのが日本代表の世界での好成績につながる。逆に弱いとつながらない。
147U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/11(水) 17:23:59.03 ID:R+xc8wSL0
訂正 代表の半数・半数以上と→代表の半数・半数以上が欧州組という
148U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/11(水) 17:43:27.11 ID:QLHLeXY+0
日本代表はこの2年、全世代アジアの大会で負けてるのに?
偉そうに「アジアのレベルが上がらないと…」なんて、冗談みたいな事いつまで言ってるんだかな
149U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/11(水) 18:56:46.04 ID:R+xc8wSL0
上に行くってのはノーデメリットじゃない。
アジアの頂点だけを永劫目指すのか?それとも世界の頂点をガチで狙うのか?
何かを犠牲にしないとダメなんだよ。
まあだからこそ世界の頂点は難しいんだけどね。

JFAとJリーグは、そういうことを吟味したうえで世界の頂点を目指す道を選んだわけだ
150U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/11(水) 20:20:09.34 ID:vu994XEf0
代表の強さは国内の育成環境の質で決まる。大陸内のレベルは関係ない
強豪ひしめく欧州でいくら揉まれたってハンガリーやポーランドのレベルはちっとも上がらないし、
大陸レベルで苦戦することも増えてきたメキシコやナイジェリアが世界レベルで強くなってるという事実もない

今の日本サッカーは代表の稼ぐカネで育成費用のかなりの部分を捻出してるから、
代表がW杯出られなくなったら人気低迷からの予算逼迫で育成も死んでそのまま終わっていくだろうな
151U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/12(木) 17:15:40.13 ID:EzNy4NZk0
アジア戦略で日本代表が強化されるという理屈があるとするなら、Jリーグが潤うことで育成にも資金が回せるようになることだな

オーストラリア・Aリーグがシンガポール代表選手を獲得したらしい
シンガポールじゃかなり注目度も高いみたいで、Aリーグを放送してる有料チャンネルの契約が増えてるとか
オージーはアジア杯とACL獲って、かなり良い流れだな
152U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/12(木) 20:12:48.60 ID:P883WJYj0
Jリーグアジア展開の「今」/ アジア各国でのJクラブの活動に迫る
http://ja.ifaf.asia/column/1081
そういやベトナムは女子代表監督も日本人になったらしいね
153U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/12(木) 21:27:14.00 ID:WYMzKPXD0
ティーラシン・デーンダーがムアントンUに復帰だってね
出場部分は気にして観てたけど、特にインパクトは無かったかな
154U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/12(木) 22:16:19.81 ID:afynGvxN0
こいつは一度Jでどれだけやれるかみてみたいのだが高望みばかりなのか欧州クラブのマーケティング要員に利用されてるだけなのか。
155U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/12(木) 22:39:07.01 ID:EzNy4NZk0
リーガ開幕前のアルメリアのタイ遠征が2試合とも豪雨で客席ガラガラだったのがこの結末を暗示していたな
156U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/12(木) 22:46:29.91 ID:EzNy4NZk0
Jでどっか取ってくれないかな
タイでやってくれてる分にはいいけどAかKに取られると困る
157U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/13(金) 08:40:56.66 ID:duAnAWmB0
マーケティング目的でレンタルしてきて何試合かはリーガの試合にも出したが
戦力としてはいてもいなくてもチームにとって影響がない存在だからな
残留争いしてるチーム事情では使う余裕もないし、本人にとっても帰った方が良いだろ
158U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/13(金) 19:08:43.69 ID:58nHSCsY0
マーケティング目的って言ったって全く活躍しなかったら何の意味もないよ
タイでも最初だけしか話題になってないし、最近は試合の中継もなくなって完全に忘れ去られてた
Jクラブも東南アジアの選手を獲る時には”獲っただけ”じゃ意味が無いって事を考えて獲ったほうがいい
あからさまなマーケティングで代表選手を飼い殺したりしたら逆効果ですらある
159U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/13(金) 21:36:43.21 ID:3HXkh9HU0
まあ10-15年前のJリーグがそんな感じだったな
160U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/13(金) 22:00:07.85 ID:2KqAKMRN0
トライアジアグループが撤退し、マリノスと提携解消たトライアジアプノンペンfc。
フォワードという会社が引き継いだようだ。クラブ経営のコンサル会社っぽい。
http://www.forward-inc.co.jp/news/archives/37
https://www.facebook.com/video.php?v=855096517888569
161U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/14(土) 14:56:01.84 ID:nu8Ie1jg0
なんかそのトライアジアって社長が解任されたらしいよ。
悪い噂は前からあったらしいけどね。
162U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/14(土) 19:54:15.73 ID:hYBeUMcqO
>>158
J1クラブが東南アジア選手獲得なんてやめてほしい
スズキカップ前にイルファンがコンディション悪くして帰って来たって向こうのメディアに批判記事載ってた
甲府の名前は広めたかもしれんがイメージは上がらなかったなあ
東南アジアのトップクラスの選手はJ2でギリギリ活躍できるかどうかなのはレコンビンが証明した
まあレコンビンは「持ってる」選手だったが
163U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/14(土) 22:35:13.53 ID:sTzyXms70
Jリーグは2軍が無いから困るんだよな
1年ずっと紅白戦の人数合わせや大学生相手の練習試合じゃ、そりゃコンディションも落ちるわ
164U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/15(日) 00:31:42.89 ID:P3whpir+0
いやJクラブのサテとかと練習試合するよ。
165U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/15(日) 02:04:22.09 ID:CINxtlcd0
イルファンTVを作ってWAKUWAKU JAPANでPPVで売って金稼げよ。
立派なクラブハウスあるんだし練習試合をストリーミング放送でもすればいいのに。
166U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/15(日) 14:28:32.32 ID:zfYfCj360
タイリーグ日本語情報サイト 「samurai×tpl」タイプレミアリーグに行こう!が復活しました
http://tpljp.net/
167U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/15(日) 14:42:49.40 ID:9+M/drPQ0
>>164
半分ユースの子とかでしょ
どっちみち練習試合だから実戦とは程遠いよ
サッカー協会もそれ分かってるからJ3にU-22作ったんだし
168U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/15(日) 19:23:58.36 ID:29rkjTjZ0
半分ユースってマジで言ってんの?? 何も事情知らないなら最初から批判しないほうがいいよ。
あとスレ違いだから他でやれ
169U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/15(日) 20:10:56.76 ID:J+Pw4V4g0
4. 日本人指導者海外派遣の件 /JFA理事会報告
http://www.jfa.jp/about_jfa/report/PDF/k20150212.pdf
カンボジアサッカー連盟技術委員長 小原一典(JFAの霜田と同じ役職)
ブータン代表監督 築舘範男
ベトナム女子代表監督 乗松隆史
ベトナム代表チームアスレティック・トレーナー 久保 真一
170U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/15(日) 20:17:00.56 ID:R4/KxjdQ0
>>168
シーズン中の練習試合はユースの選手や練習生を混ぜないと人数が足りない
そんなのJクラブの契約選手数を見ただけでも分かるだろ
いったい何の事情を知ってるつもりなんだかな
171U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/16(月) 02:18:42.62 ID:yvVRlojN0
二軍があったらコンディション維持ができるかというとそれは疑問だけどな
リザーブチームがあるイングランドに行ってた稲本も
「アーセナル時代は出場機会が少なくてコンディション維持が難しかった」と言ってたし
レンタル拒否してセカンドチームでプレイし続けた伊藤翔は全く成長しなかったし(元々大した選手じゃなかったという話もあるが)
オランダで出場機会を失った安田はデブになって帰ってきたし
リザーブリーグの試合なんてユース混じりの練習試合と大差ない
二軍作れるくらいの余剰人員を抱えるよりはレンタルに出せっていう方針は正しいと思うがな

スレ違いの話題に反応してすまんな
172U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/16(月) 14:56:24.21 ID:YMkuUZMm0
サテライトの末期がただの練習試合になってたのは確か
で、カネが掛かるだけで意味がないとか言われて廃止になった
でも最近になってまたサッカー協会もJクラブもセカンドチーム保有を目指すような流れになってきてるから、
やっぱ無いよりはあった方が良かったって考えになってるんじゃないかと思う

アジア戦略絡みで言うと、
最近ガンバがU-21作るって話題が出て、その時に東南アジアから留学生を受け入れる可能性があるって報道があった
若手は実力以上に注目度が高いから取材とか来ればガンバもスポンサーもかなり露出できそう
そこで上手く育てられればJリーグでプレーするかもしれないし、国に戻っても良いプレーしてくれたらまた宣伝になる
173U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/16(月) 20:10:49.43 ID:iqd8u+jE0
https://twitter.com/maimaidenden/status/566567231941656576
試合終了。シンガポールU-23代表は完敗。
ただ「世界最高峰の若手40人」に選ばれた
シンガポール期待の逸材イルファン・ファンディ・アーマドが1得点。
これが唯一の収穫だけどシンガポールサッカーファンとしては充分すぎる収穫じゃないかな。
かつての英雄ファンディの息子。シンガポールの未来。

17歳で今チリでプレーしてるみたいだ。
父親はシンガポール歴代最高得点でもあるようだから、釜本の息子的ポジションで17歳でU23メンバーか。
この選手は現地で人気になるだろうし、Jに来てほしいね。
174U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/16(月) 20:16:24.35 ID:UD9FXTkD0
「シンガポールのリトマネン」て呼ばれる位になれるかな・・・
175U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/17(火) 18:31:03.88 ID:qD8JIFyd0
【指揮官コラム】チェンマイFC監督 三浦泰年の『情熱地泰』|
開幕戦勝利、束の間の喜び
http://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=7583
176U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/17(火) 20:53:08.34 ID:5F2LmkGo0
177U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/17(火) 22:16:58.59 ID:Ze7cfAO10
>>175
タイは新シーズン開幕か。日本人監督同士の対決が当たり前だからな。
7人の日本人監督がどういう成績を残すかで今後が大きく変わるね。
178U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/18(水) 04:22:18.90 ID:MoYJPQ0G0
和田チョンブリのままなら柏に勝ってたんじゃね
179U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/18(水) 20:36:20.67 ID:hFsT2Rio0
カンボジアサッカー、インフラの現状と期待される日本企業の進出
http://ja.ifaf.asia/column/1199
180U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/20(金) 19:50:16.26 ID:a08lCrIx0
http://www4.nhk.or.jp/soccer-planet/x/2015-02-22/11/8707/
2月22日(日)NHKBS1午後9時00分〜午後9時45分
サッカープラネット「タイのチーム監督に就任 三浦泰年の挑戦」
昨シーズン東京ヴェルディの監督を務めた三浦泰年が、今年からタイのチーム監督に就任している。
なぜ、異国の地で挑戦を始めようとしているのか。初戦に臨む姿を追う。
181U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/21(土) 13:58:11.74 ID:cHjNb5Uz0
アジアへの展開 aboutJリーグ
http://www.jleague.jp/aboutj/asia/
【アジアサッカーへの貢献の理念】
・これまでのアジア諸国との関わり
・アジアサッカーのレベル底上げと、日本サッカーのレベルアップのために「アジア枠」の導入
・アジア市場の拡大を目的にしたアジアサッカーへの貢献
・Jリーグのノウハウをアジアとシェアするアジア諸国のプロリーグとのパートナーシップ協定締結
182U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/22(日) 23:06:07.36 ID:X5esTFv30
サッカープラネットよかった。
やはり異国でやるっていうのは指導力を試されるので、レベルアップにうってつけだな。
183U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/23(月) 21:13:07.65 ID:4ZFLMDXZ0
TOYOTAプレミアカップ2014 試合結果
http://www.sagantosu.jp/news/news_team.php?no=MTE2
2015年2月22日@バンコク
日本時間18:00(現地時間16:00)キックオフ
サガン鳥栖 BECテロ・ササーナFC
0 - 0
PK(3-4)
184U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/23(月) 23:51:24.33 ID:AeLYjZM20
岡ちゃんの今治戦略がライバルか
185U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/25(水) 14:03:00.19 ID:AerJbiAN0
日本協会がインドとパートナーシップ協定締結…10か国目

http://web.gekisaka.jp/news/detail/?157756-157756-fl

「JFAはこれまで、フランス、スペイン、シンガポール、ドイツ、タジキスタン、アラブ首長国連邦、
ヨルダン、ベトナム、イランの連盟・協会とパートナーシップ協定を結んでおり、インドは10か国目となる。 」
186U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/25(水) 19:50:00.82 ID:uQM7Qw1D0
JFA発表版 インドサッカー連盟とパートナーシップ協定を締結
http://www.jfa.jp/news/00005373/
187U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/26(木) 22:33:32.35 ID:IVWCAJhS0
Jリーグのキーマンがアジア戦略の全貌を語る
https://newspicks.com/news/846028/body/
>インドネシアのガンバ大阪の試合には2万5千人の観客が入り盛況だったと聞いてます。
>映像で見たのですが、ロケット花火が飛び交ってました(笑)。
>インドネシアでの視聴率も良く、裏番組をしのいだそうです

>横浜FCのキャンプに帯同していました。タイのクラブのオーナーが、ホテルなどを経営している現地の実力者。
>ホテル代などもサポートしていただけるということもあり、横浜FC側としても、環境もいいし、強化にも役立ちそうだと。
>また、現地でプーケットFCというクラブと試合をする際、試合用のスポンサーも付いていて、収入も増えるというのもありました。
>あとは、向こうのオーナーと、横浜FC側のスポンサー1社を、横浜FCがビジネスマッチングして、スポンサー企業のタイ進出をサポートしました。
>まだ話が決まったわけではないですが、オーナーには興味を持ってもらっています
188U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/02/28(土) 14:58:28.56 ID:3QmOKDzF0
フットボールサミット 山形特集で
運営パートナーのアビームが、アジア戦略をやる気だって書いてたよ。
本職がそれだしな。やらない手はないと思ったんだけどやはりやるようだね。
189U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/03/02(月) 21:10:11.18 ID:U/Ftiuo00
平成26年度日本トップリーグ連携機構 GM研修会講演録 および ワークショップ 講義録 (2)
http://japantopleague.jp/system/prog/article.php?kind=4&option=individual&serialno=990
これまで、企業から見てスポーツは宣伝目的で費用対効果が見えない。地域貢献社会貢献というメリットはあるがということだったが。
このアジア戦略で、スポーツこそが企業戦略・海外戦略にうってつけだと。いわば重大な営業ツールとして使えることになる。
と日本の各スポーツ団体が集まるこの研修会でアジア戦略室長が説明したらしい。
確かにスポーツが目に見える費用対効果の営業ツールという認識になれば日本のスポーツ観が変わるね。

例えばマリノスの事例
>タイのスパンブリ―FCと提携したのですが、このチームは元首相の息子がオーナーのチームで、スパンブリ―県とうところではものすごい実力者。
>彼に何をやってもらったかというと、タイに進出したいIT企業の「バイザー」という会社を横浜F・マリノスのアジアスポンサーになって頂き、
>横浜F・マリノスの育成ノウハウを無償提供する代わりに、オーナーのビジネスネットワークをバイザーに紹介してくださいということをしました。
>「ノウハウを上げる代わりに、タイのIT企業を紹介してください!」と。
>タイに進出したい企業は、たくさんあると思うのですが、普通は会社設立して現地調査して、なんだかんだと面倒くさいと思います。
>しかし、このルートを使ったことによって、バイザーは進出する際の時間的、費用的リスクを全て吹っ飛ばした上で、
>さらにビジネスの基盤を作って進出できる環境をサッカークラブによって整備できてしまった。
>費用対効果が見えない広告でなく、進出する際のコスト。そしてリスクを低減するためのコストを、バイザーは横浜F・マリノスに投じた形になった。
190U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/03/04(水) 19:18:53.35 ID:GBj1+oN90
J放送権料5倍に 海外向け5年17億円 スカパーと契約、アジア露出拡大 :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO83928600U5A300C1UU8000/
191U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/03/05(木) 12:06:42.24 ID:aivWOH0d0
何で上から目線だった?
192U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/03/05(木) 12:29:45.14 ID:MlCssdFY0
あんだけACLで勝負にならないくらいやられまくってるのにアジア地域でJなんか本当に見てるのかな?
193U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/03/05(木) 12:51:06.74 ID:PR+wcbeD0
欧州のリーグ関係者が見てるのがJだからじゃない。

 韓国人が誇りにしてるパク・チソンも京都サンガ出身だし、本田、長友、中田、香川も全てJから出てる。
 上の実績に加えアジアで一番優れているシステムを持つプロリーグがJなんで、東南アジアの各国リーグと協定結んでるのもそう。

クラブの強さもリーグを図る材料だけどそれだけではないことを知るべき。
194U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/03/05(木) 17:46:19.39 ID:aoR8WGvr0
欧州で選手が活躍しても代表に還元されないとなんかね。糠喜びというか。
195U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/03/05(木) 19:43:04.85 ID:iQm2XXur0
>>189の続編 
東南アジアの権力者は、日本サッカーの育成ノウハウを欲しがっている
https://newspicks.com/news/857544/body/
主な内容は、現在の具体的なリターンの例の話
196U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/03/05(木) 22:08:44.44 ID:xwPiQaTV0
Jリーグは結果より育成重視でやった方がいいよ(結果を全く求めないという意味ではない)
若手を育てて欧州・中国・中東に輸出するリーグという形で個性を出して行った方がいい
もう資金力では勝ち目ないから即戦力で大物獲ったり、育てた代表クラスを引き留めたりして勝ちに行くのは無理そうだし
今はちょっと悪あがきして中途半端な事やってる感じになってる
197U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/03/06(金) 07:07:53.11 ID:qkgl2bQt0
中国  勝点15 5勝0分2敗 (参加4チーム)  
韓国  勝点13 4勝1分2敗 (参加4チーム)  
タイ.   勝点. 6 2勝0分0敗 (参加1チーム)  
豪州  勝点. 6 2勝0分2敗 (参加2チーム)  
日本  勝点. 4 1勝1分6敗 (参加4チーム)  
ベトナム 勝点. 0 0勝0分2敗 (参加1チーム)  

ACLでタイリーグ以下のJって本当天然記念物だよね 
198U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/03/06(金) 12:50:31.68 ID:ubSn75iu0
元藤枝MYFCのFW石井雄輔、カンボジア1部へ移籍
ttp://www.soccer-king.jp/news/world/world_other/20150306/287719.html

 カンボジア1部リーグ、ポリス・コミッサリーFCが、元藤枝MYFCのFW石井雄輔と正式契約したとクラブおよび同選手をサポートするユーロプラスインターナショナルが発表した。
 石井はカンボジア移籍のため2月から同クラブのキャンプに参加。トレーニングやプレシーズンマッチでの好プレーが評価されて契約に至った。
得点力と高いテクニックがクラブの首脳陣認められ、正式入団が決定している。

石井雄輔(いしい・ゆうすけ)
生年月日:1991年6月25日
出身:神奈川県
身長:170センチ
ポジション:FW
流通経済大学付属柏高校−流通経済大学−藤枝MYFC
199U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/03/06(金) 19:18:54.26 ID:+JrWN/UP0
イルファン、股関節痛めたようだ。
キャンプ序盤で怪我で、別メニュー調整(大したことはない)で今トレーニングゲームにでて
さあどうなるかというとこでなあ。まあ今回も大したことではないが。
今季も心配だなあ
200U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/03/06(金) 19:41:02.25 ID:xO55zFp30
J2のほうが試合出るチャンスないだろうな ナビスコみたいな昇降に関わる大会ないし
201U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/03/06(金) 19:41:47.48 ID:xO55zFp30
↑昇降に関わらない大会 天皇杯の初戦くらいか出るチャンスありそうなの
202U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/03/06(金) 19:43:18.49 ID:xWnDlNe10
三浦俊也監督率いるU23ベトナム代表、試合終了後に数千人のファンがピッチ乱入
http://www.vietnam-football.com/news/nationalfootballteam/150305071248.html

これ暴動じゃなくて、うれしすぎて三浦に殺到なのか。考えられない人気の高さだな
203U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/03/06(金) 21:39:22.24 ID:xxGp50sH0
>>202
すげえw
204U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/03/07(土) 13:42:02.86 ID:qoqIHnax0
札幌は「まあまあ使える」ぐらいのレベルの選手が多すぎ
これだと何人か怪我人が出てもイルファンにはチャンス来ないだろうな
205U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/03/08(日) 14:43:45.54 ID:diL9gggb0
スカパー海外展開会社wakuwakujapanが、Jリーグ特別コーナー創設(当然だがインドネシア語)
http://idn.wakuwakujapan.tv/id/special/j-league/

スカパーのアジア戦略は重要プロジェクトだから。その中心にJリーグがあるのは面白い
206U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/03/09(月) 08:40:51.77 ID:S8s/YjiR0
22歳のソンフンミン    

・既にブンデスリーガ通算40ゴール(レベル低すぎるACL負けまくりJリーグで過大評価されてる宇佐美はブンデスリーガ通算2ゴール)    

・欧州CL通算5ゴール(既に日本人のCL最多ゴールを超えてる)    

・ブラジルW杯で韓国代表としてゴール決める    

・宇佐美が0ゴールと全く活躍出来なかったU17W杯で、ソンフンミンは3ゴール決めU17韓国代表はベスト8進出
207U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/03/09(月) 18:37:18.30 ID:BFFh3rY/0
スカパーがJリーグを稼げるコンテンツにしたいのは分かるけど、試合内容にまで介入しないで欲しい
208U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/03/09(月) 18:59:50.51 ID:kcMcr1wA0
209U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/03/09(月) 19:19:38.80 ID:BFFh3rY/0
社長のインタビューね
プレミアの真似すれば人気が出ると思い込んでるフシがある
経営とかを真似するのは良い面もあるだろうけど、試合内容を真似したって劣化コピーにしかならない
210U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/03/09(月) 19:42:35.86 ID:wH1VUQ250
>>209
なんそれ興味深いねwebならurl貼ってちょ
211U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/03/09(月) 20:58:44.68 ID:mmo74oY00
横浜Fマリノス ミャンマーでサッカークリニック「ふれあいサッカー教室」開催予定|グローバルニュースアジア -Global News Asia-
http://www.globalnewsasia.com/article.php?id=1608
212U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/03/10(火) 13:30:19.20 ID:WqoWPm3/0
中国  勝点18 6勝0分2敗 (参加4チーム)  
韓国  勝点13 4勝1分2敗 (参加4チーム)  
タイ.   勝点. 6 2勝0分0敗 (参加1チーム)  
豪州  勝点. 6 2勝0分2敗 (参加2チーム)  
日本  勝点. 4 1勝1分6敗 (参加4チーム)  
ベトナム 勝点. 0 0勝0分2敗 (参加1チーム)  

ACLでタイリーグ以下のJって本当天然記念物だよね 
213U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/03/10(火) 22:10:32.20 ID:WiUggZkI0
タイリーグに“日本人監督ブーム”が到来
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/jleague/2015/columndtl/201503070003-spnavi

――それは、日本とタイのどんな違いから生まれた変化なのでしょうか?
タイの選手たちは良い言い方をすればエンジョイ、楽しんでいる。
ちょっとネガティブに言えば少し軽く考えているようなところもある。
気質の違いがある中で、情熱をもって触れ合っていくことが一番大事なんじゃないか、と感じたのかもしれません。

――そういう中で、チームを成長させるためにどこから手をつけましたか?
僕の練習は少し理解しづらいというか、考えさせるトレーニングなので最初はシリアスな感じになるかと思っていたのですが、
彼らは最初から楽しんでいたんですね。
日本の場合、「そうはいっても、楽しむんだぞ。自由にやっていいんだぞ」と言わなければいけないところを、
さっきも言ったように彼らは「楽しむ」ということは根本に持っている。
だから、そこのアプローチは、日本の場合とは逆のような感じだったかもしれません。

BSで日本サッカーにかつてあった忘れてはいけないものがこの国にはある気がすると言ってたけどこういうことか。
確かに選手たちも真剣にそして楽しそうにやってたな。
レベルが上がる度に楽しむことは難しくなるが、よく考えれば世界のトップ選手はみんな真剣でありながらサッカーを楽しそうにやってるもんな。
確かにこれは失っては絶対にいけないものだね。
214U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/03/10(火) 22:13:02.27 ID:WiUggZkI0
外国にいけば当然と思ってる常識が崩壊する分
レベルに関係なく参考になることは多いね。
どんどん指導者は外国にいってそして日本に戻りまた行き 指導者の循環を活発化してほしい。
215U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2015/03/10(火) 22:22:54.09 ID:cGYprQbv0
Jが目指すものの一つは東南アジアのレベルを上げて。

 東南アジア各リーグ→Jリーグ→欧州リーグっていう道筋を付けることじゃない。
 現在でも中間リーグとしての実績はあるんだし、日本人や韓国人選手も利用してる。Jリーグを更に魅力的な見本市にするための戦略。

Jリーグは中間リーグとしてのブランドが確立。東南アジアの良い選手と韓国人選手と海外から帰ってきた&若手日本人選手が切磋琢磨
     ↓
Jリーグのレベルもアップし、ACLも常勝できるようになる。
216U-名無しさん@実況・転載は禁止です
アビスパ福岡にいたマレーシア国籍のMFタム・シイアンツンがカターレ富山に移籍したようだ
まだ19歳だから日本で一人前にして育成の実績を作りたい