GAMBA OSAKA 2014 SCHEDULE
PSM........H 02月23日(日) 京都サンガF.C. J-GREEN堺 14:00 △1-1 佐藤
JL1...01...H 03月01日(土) 浦和レッズ 万博 19:00 ●0-1
JL1...02...A 03月08日(土) アルビレックス新潟 デンカS 13:00 ○2-0 岩下 大森
JL1...03...A 03月15日(土) ベガルタ仙台 ユアスタ 17:00 △0-0
NC....01...H 03月19日(水) ヴィッセル神戸 万博 19:00 ○2-0 リンス 佐藤
JL1...04...H 03月23日(日) サンフレッチェ広島 万博 16:00
JL1...05...A 03月29日(土) サガン鳥栖 ベアスタ 19:00
NC....02...A 04月02日(水) 清水エスパルス アイスタ 19:00
JL1...06...H 04月06日(日) 鹿島アントラーズ 万博 16:00
JL1...07...A 04月12日(土) セレッソ大阪 長居 14:00
NC....03...A 04月16日(水) サガン鳥栖 ベアスタ 19:00
JL1...08...H 04月19日(土) 大宮アルディージャ 万博 16:00
JL1...09...A 04月26日(土) 川崎フロンターレ 等々力 16:00
JL1...10...H 04月29日(火) 柏レイソル 万博 16:00
JL1...11...A 05月03日(土) 横浜F・マリノス 日産 14:00
JL1...12...H 05月06日(火) 徳島ヴォルティス 万博 19:00
JL1...13...A 05月10日(土) 名古屋グランパス 豊田 13:00
JL1...14...A 05月17日(土) FC東京 味スタ 18:00
NC....04...H 05月21日(水) 鹿島アントラーズ 万博 19:00
NC....05...H 05月24日(土) FC東京 万博 19:00
NC....06...A 05月28日(水) ベガルタ仙台 ユアスタ 19:00
JL1...15...H 07月19日(土) ヴァンフォーレ甲府 万博 19:00
JL1...16...H 07月23日(水) 清水エスパルス 万博 19:00
JL1...17...A 07月27日(日) ヴィッセル神戸 ノエスタ 19:00
JL1...18...H 08月02日(土) 横浜F・マリノス 万博 18:00
JL1...19...A 08月09日(土) 大宮アルディージャ NACK 19:00
JL1...20...H 08月16日(土) 名古屋グランパス 万博 18:00
JL1...21...A 08月23日(土) ヴァンフォーレ甲府 中銀スタ 18:30
JL1...22...H 08月30日(土) アルビレックス新潟 万博 18:00
JL1...23...A 09月13日(土) サンフレッチェ広島 Eスタ
JL1...24...H 09月20日(土) セレッソ大阪 万博
JL1...25...A 09月23日(火) 清水エスパルス アイスタ
JL1...26...H 09月27日(土) サガン鳥栖 万博
JL1...27...A 10月05日(日) 鹿島アントラーズ カシマ
JL1...28...H 10月18日(土) 川崎フロンターレ 万博
JL1...29...A 10月22日(水) 柏レイソル 柏
JL1...30...H 10月26日(日) FC東京 万博
JL1...31...H 11月02日(日) ベガルタ仙台 万博
JL1...32...A 11月22日(土) 浦和レッズ 埼玉
JL1...33...H 11月29日(土) ヴィッセル神戸 万博
JL1...34...A 12月06日(土) 徳島ヴォルティス 鳴門大塚
ガンバ大阪のホームグラウンド「万博記念競技場」は、
.八ヽヽ 大阪モノレール彩都線「公園東口」駅から徒歩約2分の場所です。
〔 ・3・〕 /
( ツネ つ ┗━━┓. ... ┏━━
△ ┃万博スタジアム.. . ┃ △
E入口..┗━━━━━━━━━┛F入口
..───┘ △ △
..───┐ A入口 B入口
│ Aホーム席(ゴール裏) E入口
│ ..┌─┐ ┌────. Aアウェー席(ゴール裏) F入口
│ ..│植│ │ SM席 .. ┐
│ ..│込│ │ 駐車場 ├(メインスタンド) A入口
│ ..│ ..│ │ B0X-S席 ...┘
│ ..└─┘ │ . プラチナシート.. (メインスタンド) B入口
│ │ SS席 ┐
..┌──┤ │ SB席 ┴(バックスタンド) E入口
..│売店│ │
..└──┤ └──────┐
│..┌────┐ ... ┌─┐ .│
. ┏━┷改札┷┓ ┌門真市方面
阪大病院前←━┫公園東口駅┣━→万博記念公園駅┤ のりかえ
. ┗━━━━━┛ └大阪空港方面
シャトルバス以外では、JR茨木駅(4のりば)や阪急茨木市駅(4のりば)から、
.八ヽヽ 通常の路線バスに乗り、「南春日丘西」バス停(下図△印)下車です。
〔 ・3・〕 /
( ツネ つ
▽.22・112 JR茨木経由阪急茨木行き
.───────┬┬───────────────────
├┤ 茨木方向→
├┤南春日丘西バス停 エキスポロード
├┤ ←日本庭園方向
.────┐ ┌┴┴───────────────────
.───┐│ │ △ 113 万博記念公園駅経由千里中央行き
.. ││ │ 24 阪大病院経由阪大本部行き
.. ││ │ 25 阪大病院・茨木美穂ヶ丘行き
.. ││ │ 12 日本庭園行き
.. ││ └─┐
.. ││ │
.───┘└───┴─┨ 万博スタジアム
... ◆ ▲ . ┗E入口┓
. . . シャトルバス停留所.. ┃
. . . ┗A入口━━━━
なお、試合終了後にもシャトルバスが運行されます。
上図◆印:千里中央直行 ▲印:JR茨木経由阪急茨木直行
ガンバ大阪 パートナー
http://www2.gamba-osaka.net/sponsor/index.html 2014シーズン ガンバ大阪 オフィシャルパートナー
■プラチナパートナー
パナソニック/ロート製薬/UMBRO/
セブン-イレブン/焼肉でん/DAIKEN
■ゴールドパートナー
CTC/追手門学院大学/SHIP HEALTHCARESCSK/コカ・コーラウエスト(株)/
パナホーム/ぴあ/平成医療学園/スポーツオーソリティ
■シルバーパートナー
朝日新聞社/大阪青山学園/栗原工業(株)/三建設備工業(株)/(株)ジェイコムウエスト/
摂津水都信用金庫/ダイキン工業(株)/(株)竹中工務店/(株)中部衛生検査センター/
道頓堀くくる/トヨタカローラ新大阪(株)/トランスコスモス(株)/西鉄旅行(株)/パティスリーブラザーズ/
双葉電気通信(株)/(株)三井住友銀行
■ブロンズパートナー
加茂商事(株)/紀陽除虫菊(株)/(株)きんでん/スカパーJSAT(株)/住友ゴム工業(株)/
星和電機(株)/全日本空輸(株)/全労済大阪府本部/(株)損害保険ジャパン/大幸工業(株)/
日刊スポーツ新聞西日本/日本電気硝子(株)/(株)ビーイング/BESPOKE TAILOR DMG/
三井住友カード(株)/三井住友海上火災保険(株)/
パナソニックグループ各社
■アジア戦略パートナー
パナソニック(株)/大建工業(株)
2014シーズン サポーティングカンパニー
大阪ガス(株)/大阪府北部朝日会/(株)大林組/住友生命保険相互会社/大日本印刷(株)/
東京海上日動火災保険(株)/(株)南海ウッド工芸/(株)樋口組/ホテル阪急エキスポパーク
14 :
U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/23(日) 13:41:33.28 ID:CALF9eJU0
GAMBA ・ OSAKA
ハイタッチ エブソン
17 :
クマー:2014/03/23(日) 14:50:32.30 ID:MWTJ0q420
のっちまだおったw
元ガンバサダー鳥取初勝利キター!
ガンバダーキター!!!!!!!!
U-22豪快にボコられたなぁ
松波はそのまま柏にいってレアンドロの使い方教えてやれよ
大久保美幸出てきた
違うエブソン連れて来てもうた
レアの使い方ってそんなに難しいのか?
サイスタ取っても静かですww
>>25 私は私と はぐれる訳にはいかないから
いつかまた逢いましょう その日までサヨナラ
754 名前:U-名無しさん@実況・転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/03/23(日) 14:54:39.63 ID:GJcuiTes0 [2/3]
勝ったのいつ以来だ?
757 名前:U-名無しさん@実況・転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/03/23(日) 14:58:37.21 ID:vN0CWdOj0 [2/2]
去年の7月3日のアウェー山形戦以来だな
鳥取サポってすげーなw
きたで
前半6分 [交代] 渡辺 広大 → 武井 択也
玉野さすがwwww
PJにゴール決められた西野
西野・・・
謝る謝らないの問題じゃないからゴールを決めたんだな
まじかww
東口と河田ってGK充実してるなあ、としみじみ思う
あらあら赤さんw
客おらんかったらめっちゃ声聞こえるなw
さいスタ声がよく響いてる
広島サポ結構入ってるな
レアンドロ無慈悲なゴール
現時点で14位まで落ちてるな
徳島以外あんま差がないから油断出来ないな
またヨネ干されてんじゃん
応援するのやーめたっ!
実況落ちてる?
あら、意外にも満席?
実況生きてる
47 :
U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/23(日) 16:02:11.70 ID:yBphoQF50
遠藤FWなんや…
塩谷こわいお
実況落ちてるね
さあ行こうぜ!
どこまでも!
走り出せ!走り出せ!
実況、あきまへんな
どうなってんだ?
ガンバの背番号11番ってすごい選手が付けてるもんだと思ってた。
>>54 松波正信
小島宏美
松波正信
播戸竜二
ペドロ・ジュニオール
宇佐美貴史
パウリーニョ
倉田秋
何かと間違えてるんじゃないか
遠藤負けたーorz
倉田どうしたんや
最近周りに合ってないぞ
あの加地みたいなパスは米倉出せないかもな
やなやつ来る
足裏見せてるしPKが妥当
62 :
増田虎達 ◆xmiGLwrUJk :2014/03/23(日) 17:22:23.53 ID:MMGa6/XR0
東口の飛び方がたまらん。
藤ヶ谷だったらタイミング外されてグダグダだったろ
Jの審判のレベルwww
審判下手だったな
糞審判死ね
審判糞杉
糞審氏ね
王者と疑惑のPKで引き分けか
主審カスすぎだろ
ジャッジにフラストレーション溜まったわ
丹羽二試合連続やらかしとる。マジで西野にしてくれ
あと、遠藤をひっぱりすぎ
やられてる段階で佐藤を投入しないから点をとられる
もったいない試合
悔しすぎる
勝ち試合だったのに主審にやられたな
主審に試合壊されたな〜
・倉田にイエロー出す気なかったのに塩谷に唆されてカード出したこと
・ボールアウトしたのに二川を入れなかったこと
主審もあれだが森保がウザすぎてなあ
あのPKもらっといてジャッジに文句つけんなカスが
王者対決に糞審判あてんなやボケが
あのダイブを見抜けないとは「審判へたくそ」
広島がアジアで勝てない理由が分かっただけの試合だった
審判腹切って飛び降りた後首吊って死ね
審判死ねで1000目指すか
久々に低レベルな主審みたわ
二度とJ1で笛吹くな
この主審酷すぎだわ
ガンバと広島というJトップクラスのクリーンなチームだからこれくらいですんだが
荒いチームだったらムチャクチャな試合になってたぞ
二川のシュート入ってほしかった。
誤審で勝ち点2落とした
広島とガンバが同格みたいな乗りきもいわ
選手はほんと頑張ってたなぁ
悔しいが、仕方ない
糞審判
惜しい試合だったな
たらればになるがあのPKはない
EWSから警告来ないかな
シュート外しすぎ
やっぱ宇佐美いるなあ
勝てた試合だった
あとカメラがやたら森保を映して邪魔くさかった
阿部覚醒
今野岩下無双
健太の積極采配
健太の積極采配良かったわ
あとリンスも阿部も二川も決定力磨け。
結果は残念だけどこのサッカー広島にできたのは大きいな
これ続ければ絶対結果は付いてくるから腐らないでほしい
審判はマジで糞だった
後半どっちがホームだって世界
あんなラフいチームだったか広島?
審判はもう一回研修を受けるべき
広島はショボイ...
それも強烈に。
決定的なリンスとフタとあべっちのどれかが決まってたらな〜
もうビデオ判定導入してくれよ
PKになるとか重要なところだけでいいからさ
誤審だけじゃない
攻め込まれ続けたら点って入るもんだし、押し込まれてる段階で健太が対策をねらなかったのが悪かった
遠藤をひっぱりすぎ。あきらかに後半穴だった
この主審次来るときは帳尻持って来て欲しいわ
来なくていいけど
リスク侵すサッカーしない広島に引き分けとか悔しいわ
観客 18,301人
よー入ったなw
>>80 広島はそうかもしらんけど石原は昔から酷いよな
前半は明神、阿部が良くて制圧できたけど
後半は基本的に押し込まれたな
内容もだいぶ良くなってきたし
今日は勝ちたかったなぁ
広島みたいなんが2連覇とかないわ
いやー王者()はいいですねー
ダイブしてるだけでPK貰えるんですもんね
フェアプレー賞()とったチームは違うなあー
加地が交代する時の加地の主審に対する呆れた顔が印象的だった
宇佐美はあんな浮かすシュートねえもんな
倉田の不調は痛いな
フタさんエロパスは健在だけども決めておくれ・・・
リンスと組ませたら佐藤も結構収まるな
阿部はシュートを枠にだな〜
動きが良いし、サボらないし、いい選手なんだけど、そこだけが残念
阿部は積極性は買うがシュート精度があまりにも酷い
惜しいとか全くなかった
114 :
新:2014/03/23(日) 17:58:38.59 ID:ia/WVknu0
お宅も主審中村太にやられましたか・・・
引き分けで御の字だと思いますよ
よく戦ったけどな
今はこっちがチャレンジャーなので、もうちょい思い切りが欲しかったな
東口が止めてたら、完全なヒーローになれた
広島の選手が連続でダイブしてきたのは笑った
この審判ならもう絶対PK出ると思ったんだろうな
>>98 MLBでもチャレンジ制度導入するもんな
サッカーだけ遅れてるぞ
内田は美幸の目聡さを見習え
広島相手にドローは悪くないんだが審判のせいですっきりせんなあ
それから丹羽。すべてお前の責任ではないにしろ、危うく歌舞いて失点するところやったな。
釈然としない感でいっぱい
二川は決定機は決めたかったが動きは良かったな
二枚替えてから押し返したし
勝ちたかったな
しかし
倉田が悪いせいで一人居ないも同然のサッカーになるのはいかんわ
それとやっぱ丹羽はあかんわ。やっちゃいかんミスばっか多すぎる
終盤異常にライン下がって全然あげずに一人残ってて周りが無理にあがってる状態
林が止めてるの見たことない
どうなってんねんシュート精度
どう捉えたら良いのか解らん引き分け
誤審の1点より
あんだけチャンスがあったのに追加点を取れない現状がひどい
やはり宇佐美待ちなのか
リンスは悪くないんだけど、やっぱり点取り屋ではないね
>>114 前科あるのか
PK誤診、判定ブレブレと酷すぎたぞ
佐藤の復調もな〜
倉田に二川の技術があればなあ
二川に若い肉体あればなあ
守安の黒いジャンパー卑怯だわ
ほんと憮然としない結果
健太のマフラーギンガムチェックかよ
アキちゃんが地味に2得点
1点くれ
前半は完璧。ワイドの選手にかなり負担がかかるけど非常に良かった
倉田は少し休ませて体調万全にした方がいいんじゃないかな
ちょっとボールが足についてない感じ
柏はいいんだけど本当に右足だけだったなw
阿部はシュート練習すれば大丈夫だろ
あれだけシュート意識あって守備もできるって凄いぞ
以前よりチャンス作れるようになったし
あとは決定力だな
枠内って遠藤とフタだけか
ハズレ審判に当たってしまったなこの試合
後半から遠藤→佐藤でもよかったと思う
今日の引き分けは糞審の所為で勝ち点2を落としたから悔しいわ。
実は倉田去年怪我から復帰後あんまり良くないよな
点も取れてないし
リンスはシュート下手なのが気になる
丹羽は前回もエリア内でハンドしてるし今回も相手にPKを献上している
スタメンは西野と交代しなければならない
遠藤FWはやっぱし考えもの。後半は完全な穴
もったいない試合だった
試合終わった時の丹羽の目が歌舞伎の隈取みたいになってたんだが
そんなとこまで歌舞伎なのか
宇佐美戻ってくるまで首位と勝ち点差9以内につけれたら
とりあえず阿部とリンスはスタメンで
倉田は今の調子ならサブでいいや
倉田は2週間くらい休ませろ
なんも出来てない
ジャッジの基準がぶれる審判ってのが一番最低の審判。
今日の中村ってのはまさにそれ。こういう低次元に資格与えんなアホ協会。
てかなんであれがPKやねん糞審
今野の顔面ブロックが無かったら
丹羽のミスで負けてたぞ
丹羽やっぱ怖いな
なんであんなミスするんだ
得点にならなかったからよかったけど
流石フェアプレイ賞で王者様だわww
広島がアジアで糞なのも納得
阿部と明神が効きまくってたな
それにしても決定力不足が深刻だなぁ
倉田は運動量と顔出しまでは良いんだけどその後が悉く駄目だった
>>114 有名人だったのか。
ちょっと納得いったわ。
名波、妥当てなんやねん。
まあ二点取れるようにするしかない
調子上がるまで倉田→大森か二川スタメンでいいな
ああああああああああああああああああああああああああああ
やっぱ悔しい
丹羽は2試合連続やらかしてるから西野に交代
遠藤FWは考え直すべき
これだけだ
次は西野使うかもな
2点取れなかったのが悪いのは解ってるんだが、完全にダイブだろ
遠藤も健太サッカーからは浮いてる
少なくとも現状では90分引っ張る選手ではないな
得点力不足ではあるが、ゴール前の鉄壁さはマジ凄いわw
PKはあれだったけど、面白い試合だった。
リンスはまだ、トップコンディションじゃない。だけど期待できる。
やっぱりフタはワクワクさせてくれる。
アベ?化けた?素晴らしい活躍だった。
名波が倉田いいですねって言ってて
俺泡吹きかけた
次は苦手の鳥栖なのがなぁ
今の阿部は守備でも効いてる
シュートがもう少し枠にいけばいいのに
同じこと4回も書き込んでる奴がいて怖い
ルーカスが自分ですっ転んだのにPK貰ったのも広島戦だったな
倉田と丹羽かえればまずまずいける
>>165 最初はよかったけど、今野明神でゲーム作るのは無理があるよな
遠藤後半消えすぎだけならまだしもロストし過ぎだったんだよなぁ
今日は明神じゃなくて遠藤変えなきゃ駄目だろ
リンスと遠藤の2トップじゃ迫力に欠けるわ
フタさん2点くらい外してたような
いかんでしょ
>>158 向こうの佐藤が後ろからクビに手を巻きつけてくるプレーがファールにならんのが不可解
てか広島かなり荒かったぞ
監督って前に出たらダメだったんじゃなかったっけ?
ここまでの2失点の内訳が
ピンボールみたいなゴールと
誤審のPKだけなのはまぁ良し
>>171 良くないところばかり言う解説よりは良くなくてもポジティブな言い方する解説の方がまだいいわ
広島は連戦だったからなー 勝ちたかったわ
PKだけじゃなかったしなこいつ。基準がぶれると選手が本当にアプローチに困る。
そうなると試合の中身もダレる。試合を審判が壊す典型例のような糞ジャッジの連続。
長年見てるが一番ひどかったと思えるくらいのジャッジだったわ。
まだ基準明確で笛吹く審判やカード連発するような審判のほうがマシ。
名波は俺達くらい倉田を評価してないからあれくらいで良いと思ってしまうんだろう
佐藤酷いわ
健太インタ
>>183 守備は出来てるね。
その分攻撃の迫力がないけど。
まあ、今のfwの戦力だとしょうがない
健太きたぞ
192 :
U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/23(日) 18:10:13.77 ID:wCXnbWeq0
阿部すごすぎて笑った
誤審誤審っていってもずっと攻め込まれてたら何か起こるんだって
誤審の責任だけにすべきじゃない
なぜあそこまで連続で攻め込まれたかが問題なんだ
石原の相手が飛んだ後のタックル
ああいうのが2連覇の原動力だと思うと軽蔑せざるを得ない
阿部は雑でもリカバーが早いから保持できるな 倉田も見習ってほしい
遠藤も点取っただけやったな
佐藤は途中から入れるのが一番かな
しかしそうなるとスタメンで2TOPを組む選手すら居なくなる
倉田もさっぱりだし
こんなスケジュール、こっちはずっとやって来たんじゃ名波よ。
米倉は先発で見たいわ
>>186 あのぶれたジャッジでよくあれだけプレスしたよな。
両チームとも。
宇佐美が戻ったらスムーズに移行できるように
リンス佐藤でスタートしたい
明神今野はJ最強だわ
倉田のもっといいパフォーマンス知ってるからね
今後上がってくるはず多分
倉田の不調が心配だな
阿部良かった、シュートはもっと抑えたの撃てるのにもったいない
リンスは点取り屋の相方タイプやな。ヤットや佐藤だとどうも合わない
健太が佐藤と米倉同時に入れた采配は良かったな
あれでだいぶ反撃できるようになった
倉田変えるのは遅かったと思うけど
阿部の適正ポジションが分からない
207 :
U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/23(日) 18:12:23.00 ID:wCXnbWeq0
なんか今日名波うざいんだけど
石原が競らずに反転するやつ恐いな。
いや競るフリだけならいいんだけど、一回身体当ててから逃げるから危ない
>>201 明神が良いのはわかるけど、これはフルシーズン続かないからセカンドチョイス用意しとかんとなぁ
まあ王者相手にこれだけやれれば見通し暗くは無いな
仙台戦のあれは何だったんだ…
リンス早くフィットして宇佐美と組ませたいわ
>>196 ほんとそれ
おそらく後半あれだけ攻め込まれたのは遠藤の攻守の切り替えの遅さにある
やっぱFWはスプリントできる選手でないと…
阿部とリンスの2トップも試したいとこだな
次は大森と阿部でいいかな鳥栖だし。フタだと潰されそうだからサブからのほうがよさげ。
一昨年の借りを返したいぜ。
GK 1 東口 いつも通りのド安定 PK止めてたら神だった
DF 21 加地 守備は問題ないけど攻撃面で不満
DF 8 岩下 良いインターセプトするし空中戦も強い
DF 5 丹羽 PKの場面はしゃーない 岩下とのコンビもだいぶ慣れてきた
DF 4 藤春 いつもの攻撃参加がイマイチ…ミキッチは抑えた
MF 17 明神 よい動きしてる マジで40歳までやるのんか?
MF 15 今野 よく体張って守備するし縦のフィードや飛び出しも意識してたっぽい
MF 13 阿部 今日決めてたらレギュラー定着だったわ
MF 11 倉田 仕掛けにしてもパスにしても思い通りにいかない感じやね…開幕からずっと…
FW 9 リンス シュートへた 他に選手がいないから使ってるとも言える 思った以上にシュート意識低い
FW 7 遠藤 得点以外はミスけっこうめだつ とくに不用意なロスト多い
DF 14 米倉 とくにないわ
MF 10 二川 ゴールチャンス決めてれば…つーか決めろや
FW 20 佐藤 途中からでも自分のやれることをやろうとはしてるんだけど…
長谷川 選手交代はまぁわかる そろそろ攻撃についての何か策をみたい
審判クソだったけど、最後まで2点目取れなかったガンバにも問題あり
固いチームになったけど、攻撃的なガンバではないね間違いなく
連続無失点って難しい記録だなw
審判でぶち壊される可能性もあるから
PAに侵入させてはいけないという無理ゲー
名波、広島リスペクトしすぎだろ。
どっちのホームゲームなのかと。
倉田ダメだよなあ
判断が遅いから遅攻の原因にもなってる
なんで今年からID:T995O+oo0湧いたんだろう
去年大宮とやった時はJ1で大丈夫だろうかって心配になったけど
だいぶ安心感はでてきた
倉田地味に良くなかったな
倉田はJ1じゃ怖くないだろ、こねるだけで体当てれば簡単にバランス崩してボール奪えるんだもん
>>202 靭帯やってる選手だから五分五分じゃねーかな
戻って欲しいけども
2人で囲んで今野がかっさらうシーン多かった
明神がどっしりしてることで今野もがんがんいってる感じ
えぶそんの行方を教えて下さい
名波って強いものにまかれる体質なのは昔からだしな。
こういう奴は信用できない。絶対的に監督コーチにしたくないタイプだわ。
227 :
U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/23(日) 18:15:18.65 ID:wCXnbWeq0
大森って今日ベンチにいた?
大森と阿部、どう共存していくんだろう
藤春は必ず味方のい居ないところにクロス蹴るという癖がありますな。
ワンツー大好きなんだろうけど引っかかるんだよな
阿部があれだけ守備に効くとFWに上げにくいような気もする
遠藤が正面からドンとおされてしょうがなくキープしに背中向けたとこ倒されたのにファールとらないとか
カウンターで2vs2ワイド抜きかけたとこ引きずり倒したのにイエローでないとかホント糞な審判だった
>>225 Jリーグラボでチェアマンディスりまくってたやん
何をいっても連戦でヘロヘロの相手に
ホームで勝点取られたんだからガンバの負け
ナイスゲーム
やっぱ阿部か
とりあえず良かったり悪かったり色々あるけど
倉田がダメ過ぎるのが一番今はいかんな
>>230 寧ろ動けない遠藤より前線から効くしシュートにも持っていきやすい
右には大森、米倉もいるし全体からしてありだろ
倉田がボール持って逆時計回りにドリブルで戻る時に
ガツンと来られてほぼボールロストするんだよな
あれカウンターになるから怖い
>>227 居た
阿部が左に入らない限りないだろ
宇佐美帰ってきたらバランス的に大森の方が良さそう
倉田はドリブルにキレが無い
パスすべきタイミングでもドリブルして取られるパターン多過ぎ
あれなら阿部大森でもいいわ
名波は技術を語らせたら一流
ただ戦術とか語ると酷すぎるw 自称データ好きらしいが、データの見方も解らない愚鈍
宇佐美抜きでこれだけやれたら上等だと思うけど
倉田は一度休ませて外から見させたほうがいいよ。
色々見えなくなってるし。リフレッシュリフレッシュ。
監督!頼むから遠藤FWやめてくれ…
監督!頼むからスプリントできる選手にしてくれ…
まあ、幸い横浜鹿島が負けて勝ち点伸ばせてないから4差だしこれからこれから
阿部ちゃんは相手を背負うようなプレーできないじゃないかな
遠藤が降りて阿部が上がるのは良かった
勝ちたかったな〜。
久しぶりに広島のシミュレーション劇団見たらJ1思い出してきたわ。
大久保美幸タンの口元だけ見続けたら岡ちゃんに見える不思議
阿部っちは前向かせた方がいいな
リンスが2点目取ってればってぐらいだろ
どっちにしろ守れば勝てたんだからあの失点は無い
今野の奪取能力異常すぎる
しかし倉田の不調は謎だな
原因が分からん
やっぱり混戦なんだなJ1は・・・
ホント抜きん出た強いクラブがねえな今は。
明神完全復活
とりあえず2点以上取ること考えないとな。守備はしっかりしてるんで1試合0〜1失点を計算できるし。
J2上がりってことを思い出してもちょっと謙虚になった方が
いいと思うの
現地から帰還、阿部のキレキレで必死なアピールは感動して泣きそうになった
あべのベストゲームを潰したあのくそ審は許さん
リンスはまぐれシュート決めたもんやから評価難しかったけど
やっぱり平凡な選手やわ、テクニックあるとは思えないしスピードも中途半端、当たりに弱すぎる
>>246 かと言って、去年がそうだったとしても今年の布陣で宇佐美がいたら遠藤がFWかと言うとそうではないだろうから、苦肉の策としてサポも受け入れてやらなきゃならんとこもあるんじゃないか。
苦肉の策と言うよりかは秘策と言った方がチームの雰囲気も幾分かはいいだろうし
>>259 それ以前にコンディションがおかしい
明らかに玉際で粘れてない
レオシルバなんかより今野だな
宇佐美の次に点を取る駒としてJ1実績のある倉田に期待してたはずなんだがなあ
明さんナビスコから連続出場するとはな
いけるやん
>>247 それはよかった。
今日の中継聞いてたら、なんか維持でも勝ってやるって気になったわ。
なんやねん広島のホームゲームかっての。
鳥栖戦は豊田対策で西野先発かもね
>>257 あと3週間でリーサルウェポンを手中にするガンバが断然有利だな
宇佐美抑止力で更に失点しなくなるね
自分がボール保持してる体勢で
相手DFにクイッっとちょっと腰入れられただけで
ボールロストしてるうちは倉田は控えにも要らない
明さんキレてた
今日の前半は今シーズンで一番良かった。
失点してから全体的におかしくなってしまった。
ヤットのゴールほんと素晴らしいな
>>271 今の感じだと岩下が完封してくれる気もするがな
倉田の不調は深刻だな。
倉田はとにかくパチンコとタバコ辞めてくれ
使いともんにならん、副キャプテンが脚引っ張ってどうするんだよ
>>224 ほんにw全く見んなwww
容姿だけみてるとメッチャやる選手に見えるのになw
倉田は外して良いよな
それか遠藤と倉田の位置変えるか
倉田は開幕戦後FM千里のインタビューで
腰イタがひどくてちから入らんとか泣きごと言ってたからな
新潟戦で持ち直してもう大丈夫かと思ったら
仙台戦からまた状態落ちて行ってるし
シュート外したけどリンスと二川スタメンで良い。
明さんキレさしたらたいしたもんですよ
新潟戦でも良かったのは得点シーンの前後ぐらいだけじゃなかったっけ。
即戦力助っ人でないといけない外国人枠で
二人ベンチ外ってのはまずいなー
>>274 そうなのか、なら仕方ないにしても代わりが今のフタやら遠藤なら微妙だしな、難しいところ
走ってなんぼの健太サッカーにベテランは苦しいな
宇佐美カムバック
明さん復活はうれしすぎるがシーズン通してはあのテーピング見てたら不安すぎ
米倉をスタートから使おう
>>288 後半、倉田がサイドに流れるのは凄い効いてた
仙台戦も広島戦も新潟戦のボールロスト時もそうなんだが、フィジカルで勝てないんだよな
J2だったら圧勝だったんだがな
倉田は万全になるまで試合出さないでいいよ
遠藤も時間限定して使うべきだな、後半完全に穴だった
代わりのスタメン候補にこれといったのがいないけどしょうがない
フタだと今日の前半みたいな上下動はきついかもしれないし
大森、米倉が左ワイドでやれるかってのもあるからな
悪いなりに倉田の運動量は役に立ってたよ
宇佐美ぃ・・・宇佐美ぃ・・・
レアンドロがいればな
コンディション悪い選手は健太体制下ではどんな選手でも外していいよ。
そういうサッカーだし今。遠藤だろうが今野だろうがコンディションが整わない選手は先発にはいらない。
倉田も軸がぶれてるシーンも多かったし良いとは思えん。
宇佐美帰ってきてもキャンプ途中で抜けたから体できてないやろ
すぐ合流しても点取れるはずないし怪我するだけ
>>302 監督が誰だろうとどの世界でも状態悪い選手はイランだろ
>>302 確かにな、そ熟成させないといけないような難しいサッカーやってないしね、単純に調子いい選手使えばいいと思うわ
306 :
U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/23(日) 18:32:31.24 ID:ah8gsA+iO
まだ崩されての失点が無い。
前が佐藤とリンスで右は米倉先発で良いよね。
確かにここに宇佐美がいればっていうシーンは多かったな。
数的に同じなのに崩せないシーンは見てて歯がゆかった。
大森にもう五皮くらい向けてもらって
倉田以上の活躍してもらおう
なんかナビ杯前に軽くケガとか報道あったけど・・・
今の何やっても駄目な倉田よりはましやろ
米倉MF起用もまたあるかもしれんなこれは
>>308 確かに、って誰が見てもそう思うぞ…
ただ宇佐美がいなきゃ勝てないってのは違うだろうと。
PKは仕方ないのかな
東口も人間なんだなって思った
加地に交代枠を使ったのは意外だった。大森でかき回すと思ったのに。
健太(か片野坂か)は現状分析そこそこできるんじゃないかと思ってる
だから内田達にこだわるのもやめたんだと
今日の試合見返したら次倉田使おうとは思わないだろ
>>312 あんまりしょうもない書き込みせんとってくれるか?
健太のサッカー自体前半が勝負なんだよ
昨年今年みてて後半良くなった試合は新潟戦ぐらい
ただいま。気持ちが入った試合だったし残念。
現地でも主審にブーイング多数
>>312 でもコースがもう少し甘かったら止められそうだったよな
>>312 東口はPKだけ弱点って獲得したとき新潟の人が書き込みしとったわw
今野がボール持ってセンターを上がって行くも
だんだんスローダウンして、結局横へボール逃がして行くだけなのはやっぱ選手としての限界を感じた
結構前方にスペースあるのにあれではなあ
隙あらばドリブルで相手に脅威を与える
シュートを打つってのがインサイドのポジションの選手が出来ないといかんわ
遠藤も下がってきてボール受けることはあったけどそういうのしないし
ほんと阿部だけやん状態
仙台戦は前半−100から後半−60ぐらいには良くなった
>>313 あれは相手のストロングになってた柏のところを牽制したかったんだろう。
あれは正解だったと思う。米倉が押し込むことで下げられるから。
一方的な形になると加地さんだときついし、かといって攻撃の部分であの時間帯
加地さんが相手を押し込む形は期待できないからな。
藤ヶ谷はPKセーブ率超低いだろ
PK苦手だったのか
PKストップ惜しかったな、あと手のひら一枚で外に弾けたかもわからんかった。
止めてたら五連勝くらいいったわ
とりあえず守備力は本物だな
ここが安定してるから降格はないし、宇佐美次第では優勝狙える
審判なんなの
まともなら勝てたね
いや動きだけ見るなら倉田は全然悪くないぞ
必要なとこに顔も出すしSBの援護にかなり深いとこまで戻ってるし
良くないのは攻撃面で詰められた時に抜くキレがなく、密着されて押されると対処できてない所
あとトラップも前より大きめになってるってとこか
それでも守備とボール前に進めるところでの仕事はちゃんとやってる
ガンバにPK止められるなんてワシントンぐらい
西野早く丹羽を追い越せ!
333 :
U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/23(日) 18:38:44.08 ID:ah8gsA+iO
リンス当たり負けしてへんで。
さすがチェーザレ推しの広島さんですわ
完全に日本のヤオントスですわ
石原にこないだ見たブンデスのなんたらいう選手の誠実さはありませんでした
>>330 みんな倉田に対しては期待が大きいからね
そこそこ良かったくらいじゃ不満が出る
リンスはシュートモーションがデカくないかい
ほんま久しぶりに本物の糞審判だったわ勝ち点2が…
SH、中盤であんなロストしまくったらどうなるか
低い位置からカウンター食らいまくるんよ倉田君
それホントチームの負担でかいからさあやめてよね
東口も今日に限っては集中力が少しなかったな。
DFが前に来いって合図してるのに風の計算してなくて危うく触られそうになってたのと
味方に手でパスした時、危ないのがあった。
守備が良いことに慣れていなくてまだマグレだろとか思ってる自分がいる
>>324 そういう采配は上手いよな。
絶対勝点1を目指すサッカー。
0か3か、の采配はまずない。
>>330 良いときの倉田を知っているからな
本人が一番歯がゆいだろうし尚更ね
それに今は競争がはっきりあるしこうした流れは仕方ないよ
あー悔しい
>>337 だからだいたい読まれてブロックされてる
相手チームをディスるのはやめよう。
そんなことして今年優勝できるわけでもない。
今日の試合は引き分けが妥当だとおもうよ
妥当ではないけど結果引き分けだししょうがない次行こう、だろ
>>342 今日の健太は勝ち点3を取りに行く采配だったろ
せっかくのそういう日くらいはちゃんと評価しろ
>>348 とりあえず「○○は〜」っていう風にし考えない奴は
自分の中の結論ありきでしか物事を色眼鏡でしか見ないから無視した方がいいな
別に妥当ではないだろ
1枚目に二川だったのは、これまでの健太を考えると意外だったわ
あの判定がなくても丹羽がやらかして失点してた気がする
間延びするとだめだな
審判が糞だったのは残念だけど、 今日は交代三人入ってから流れを
持ってこれたのにフィニッシュの力が足りなかった
勝ちたかった
ガンバ大阪が失点2でマリノスに次いで2位か、よすよす
あの押され方から一気に2枚かえて遠藤底にって完全に勝ち点3とりに勝負かけてたと思うけどなあ
リンス、フィジカル強い。ぶつかってきた相手を吹っ飛ばしてたシーンあったな。
ゴール前、転がってるボール決めるだけのシーン外したの誰?
遠目でわからんかった
>>357 心配するな
普通にその認識で正解だから
今日の遠藤を残すのはどうかと思うけどあの時間帯でセットプレーを考えると外せないわな
現状のガンバの強さと、ある程度の形が見えてきたのはこの試合大きい
これでやっと他クラブとどう戦うかの、ものさしが出来た感じやわ
J1連覇したチームがどれぐらい強いのか楽しみだったが....
前半はめちゃ良いゲームやっただけに
明さんが復活したのがデカイなー
ここ2年は劣化が酷かったからね
メシ喰わねば
腹減ってきた
倉田はそんなもんじゃねえだろ!やれるはずだからもっと気合入れろボケ!
ダイブだけど
丹羽の脚の使い方も悪いわ
J1連覇もこんなもんかって感じだった
実況がやたら王者連発してたのに違和感MAX
犬のお散歩いかないと
>>362 そうだよ、そのかわり得点数ワースト3だけどね
リンス批判多いけど
今使えるFWで一番手だろ
ACLで疲労困憊の相手にホームでこれでは惨敗もいいとこだわ
今日の試合は負けに等しい引き分けだよ
個人的にMVPは阿部かなぁ
名波も阿部のカバーが良いって言ってたね
よく走れてた
ただシュート枠入れてくれ・・
>>379 軸足滑らしてフカすなんていうところ見ると、上手くはないね
今日の内容でゴールまでしちゃうなら阿部ちゃん代表候補なれるね
ドン引き守備のみでまったく攻撃できずから、楔のボールに強くあたってワイドのプレスバックではさんで奪う上手く機能してた
短期間で良く形にしたわ
お疲れっした
もやもやするけど仕事してくるわ
>>378 そういえば広島―浦和戦だったかのやたらのミキッチ上げにも違和感
解説陣の広島への優遇っぷりはなんなんだ?
シュート上手いって言われてる時期ありました
それじゃあ寝るとしますか。おやすみなさい。頼むぞ救世主宇佐美
>>299 確かに、ハイタッチ要員であんなに張り切ってるというか、テンション高い選手初めて見たわ。
性格もかなり楽観的そう
この先丹羽で絶対後悔するで
はよ外せ
阿部はシュートにしろパスにしろ最後のところで力任せで雑になる
数打ちゃ当たるタイプだから真ん中で見たいわ
なりすましではない。
相手を尊敬してこそスポーツ
それを理解していないひとがいるから
しつれいしました
エブソンはミネイロの生まれ変わり?
阿部の良さは思い切りの良さとコンパクトで振りの速いシュート
リンスに教えてやって欲しい
丹羽を外すとラインコントロールできる選手いなくなるから
またドン引き守備になるぞ
阿部真ん中いいねえ
リンス
フタ 阿部 大森
これでまたガンバの攻撃が見られる
当然宇佐美復帰したらリンスのとこは入れるし
あ、遠藤は後半からでいいよ
お客様と手を合わせるだけの簡単なお仕事です
398 :
U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/23(日) 19:02:47.62 ID:ah8gsA+iO
普通のGKって、こんなに嬉しいものなんだ。
安定したGKは都築以来かね。
枠内シュート何本だったんだろ
加地が完全に山岸を抑えてたけど
米倉先発だったらヤバかったかもな
今野明神が前で塞いでくれるなら
ライン下がらん気がせんでもない
>>392 でも背高いし、スーツ着てる格好はなかなか良い。
プレミアでバリバリやってる選手と言っても騙せそう。
パッと見は、一流選手に見えたでw着こなし方とか鏡見てそんなんばっかりやってんねやろ
阿部は振りの速い弾丸シュートを見るとロマンがあるのになぁ
ここまで失点2は最高だけど・・得点3って酷すぎる
>>387 突然スタッフに自分のあいほんを渡し、ハイタッチの時
撮影してもらってるエプソンかわいいよ
ACLで日本勢が苦戦してるのもよくわかった
格下の広島ごときに引き分けるだと・・・?
このままではまた今年もJ2に降格だよ
>>408 逆にこのままなら降格はしないだろ、中の下で彷徨ってそうだわ
引き分けはあれだけど遠藤のあのゴールかっこよすぎて報われる
酢飯がわいてきたお
>>398 2010年の藤ヶ谷は非常に良かったぞ
次の年から急激にダメになったが
>>400 攻撃に難がある加地と守備に難がある米倉のどちらを使うか、難しいところだね
どっちも完璧にこなせる選手なんてそうそういないから
開幕戦より入ったのになぁ
加地が攻撃の蓋になっていることに気づいてくれてたら嬉しいんだが、米倉をスタメンで
丹羽いらん、西野にしてくれー
ガンバらしい守りの固さを発揮した試合だったね
>>413 内容も結果も開幕戦より向上してるからいいじゃないか
まだ積み上げてる段階だから、今は負けないことが大事
ただ、中断までに賞金圏には入っておきたいな
4試合で勝ち点7と5じゃ大違いだわ
次勝たな
4連戦で勝ち点8は欲しいからね
ラインを崩されての失点が無いのは、東口もだがそれ以上に統率役の丹羽の存在が大きいと思うんだがな
個人の能力はあまり高くないし、ミスもあるから槍玉に上がりやすいけど
鳥栖
鹿島
双方とも調子落ちてきて連敗中
是が非でも叩きたい
422 :
クマー:2014/03/23(日) 19:14:40.56 ID:8yEkjtOp0
いちいちこっちまできてネガってんじゃねーよボケ
>>375 そうだよ
もともと10G10Aタイプだろ
誰が見ても分かることだけどさ
まあ実際その数字残せるかは別としても
スタメンでずっと使い続けるなら数字は最終的には上がってくる
出場時間制限されたら知らんけど
チームとしてもう一人ゴールゲッターが欲しいのは間違いないが
まあリンスは周りもちゃんと使うタイプでこねたりしないし
守備もさぼらない
前を向く上手さは標準以上のものは持ってるし
パス交換がまだちょっと合って無いのをもっと時間与えて煮詰めて欲しい
リンスと周りはまだあってないけど、やれる範囲でやれることやってる感じだな
フタは神戸戦もあれ外して、今日も外してたらほんまあかんで・・・
>>410 あれうまかったなぁ
あそこから入れてくるかねと唸ったわ
勝点3とれた試合だったな
攻撃はリンスのお蔭で、久々に面白いサッカーが見れた
連携はまだまだだけど、はやくリンス宇佐美のコンビが見てええええ
427 :
U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/23(日) 19:16:30.65 ID:ah8gsA+iO
アラウージョも清水にいた年は大したことなかった。
しっとりリンスまで、暫くお待ち下さい!
遠藤を前に置く形を今後もやるなら
遠藤が敵陣PA内に入る「頻度」が少ない限りは
流れの中でいかに3トップのように両サイドが動けるかにかかるな
阿部倉田がもっともっとゴールに迫る動きできればいいが
>>420 ブロック組むにしても、劣勢になるとびびって下げまくるから
今日はまあまあのサッカーがみれたのはリンス様様
帰宅。
守備はホントに良かったね。中央を固めて相手をサイドからの攻撃に持って行かせ、
SB+SH+DHでしっかり連携した守備でチャンスらしいチャンスを作らせない。
問題は攻撃面。FW+OHが得点力が無いから良いところまで行くけど、そこまでで。
特に倉田はゴールを脅かすって部分と、守備での塩谷の組み立てを押さえるってところが今ひとつだった。
ドリブルで仕掛ける時もちょっと時間がかかりすぎて奪われたりだし。
リンスもドリブルで相手を抜いてっていうより、シュートコースを作るようなドリブルって感じ。
倉田の動きが2012〜2013くらいのレベルで戻ってくれば
左ウィングみたいな感じで運動量も今日の阿部以上に出来るはずなんだけどなあ
託されてるタスク自体は間違って無いだけにな
次は倉田→大森で
リンスと宇佐美あいそう
倉田はあんなもんだよ
倉田はフィジカルでゴリゴリ行き過ぎなんじゃないか
自信あるのかもしれないけど、J1の選手はそんな簡単に勝たしてくれないって
PSMで見たときから思ってたけど、リンスと宇佐美を早く組ませてみたい
絶対に合うはず
90分試合始まってから終わるまで相手陣でボール追いまくってサッカーできるはずだとかいう妄想基準でサッカー見て
相手の時間帯もあるのが当たり前なのにガンバは弱くなったとかアホなこと言う奴ってTVゲームでもやってるつもりなのか。。。
二川 決めてくれ…
今日は試合内容は文句なしだろう
健太の積極采配も良かった
誤審さえなければなあ
黒ジャンと青黒ユニって見間違えるもんなんか?ww
遠藤は確かに走力はないけど守備上手いよな
鳥栖戦は安田と播戸がプロレスしかけてきて試合前からウザそうだw
>>440 相手の時間帯に決められることが無くなったのは、固くなったなあと感じた
ただ、こちらの時間帯で決められないのは、ストライカー欲しいなあと・・・
まあ、宇佐美戻ってくるまでは我慢だろうね
さすがに夏の外人補強には動いていると思いたいが、今は現有の駒でやりくりするしかない
>>445 そんな中ひっそり東口にプロレス仕掛ける金正訓であった
遠藤は本当に器用だわ
FW起用だと佐藤より点とっちゃいそうな気がするから困る
数うつのは当たり前の姿勢
マグノだっていくつのシュートを一体外して
結果多くのゴールを記録してきたことか
ブロック守備もそうだけどサイドに追い込んでの守備が機能してた
怪我不調の遠藤倉田を先発で使ってることも考慮しないとな
阿部は良かったし
状態、調子のいい選手は常に優先で
阿部は今日の出来が続くならずっとスタメン奪取するだろうな
米倉は攻撃型だから守備に難がある
ほんとかな
やれば普通にできそうだけど
週明けのミーティングで丹羽の演説が止まらんだろうな。
リンスが90分出来るんだな
ああいうスピードタイプは60分ぐらいでリミット来ると思ったけど
でも、攻撃は不満だな
倉田も2012年の頃のがよかったよ
不調なのにゴールしちゃう遠藤ってすごいねw
そうか丹羽の独演会が待ってるのかw
健太がんばれ
PKのリスクだけ考えると西野も結構あるんだけどな
手の使い方、競り方は危ない
>>456 状態良ければこんなもんちゃうってことやで
今までの阿部だとコンディションがよくても、スタメン組と連携が合ってなかったりしたけど今年は良くなった
丹羽の繋ぎが普通に怖い
右サイドは阿部も大森も米倉もいるから人材豊富だがかつて人材豊富だった左が不調の倉田、二川しかいないのが悩みだな
倉田の不調がここにきて地味に効いてきている
遠藤もゴールシーンは良かったけど90分引っ張る程でもないな
米倉スタメンで見たい
神戸戦も守備悪くなかったし
阿部と宇佐美は合わないんだよ。
>>454 またミーティング歌舞伎勧進帳が開演されるんだな
ラフィーニャ
スンヨル
ロチャ
誰か合いそう?
得点のシーンは加地がだした阿部へのパスに驚いた
いつも無難なパスしか出さないのに。ボール失ってもいいから味方が走ったらスペースにパス出してほしいわ
今日は裏に出すパス、あんまなかったな。
コンパクトなうちは遠藤fwでいいや佐藤より希望がある
帰った
広島サポ結構来てて驚いた。連覇するとさすがにサポ増えるか
まぁガンバの攻撃サッカーって割とFW頼みって部分が大きいからな。
西野が大好きなクライフバルサを研究した結果、強力なFWが居てそこを活かすってコトになった。
現状ストロングポイントを持ったFWって宇佐美しか居ないから、その宇佐美が居ないことが一番大きい。
唯一の例外がルーコン時代で、ルーコンには得点力がそこまで無いけど、
キープ力や精度のあるパスっていうストロングポイント+2列目が脂がのって一番得点力があった
リンスはまだちょっと未知数な部分があって、活かしきれていない。
活かしきれた時にどこまで相手の脅威になるかにかかってるのかな、今のところは。
『シュートを打てよ』と話をしたら、『わかりました〜』
阿部のボール離れが普通に良くなってるな。悪い時は劣化版パウみたいだったからな
東口止めたら、もう公園東口駅の名称を青黒東口駅に替えても良いぐらいだったけど、あれはノーチャンスやな
阿部の守備貢献高いし、右SBは米倉で問題無さそうな気がするけど
>>474 なんとなく西のんの声でミドリ電化のCMの試合に勝てよが再生された。
ポンチョ欲しいんやけど、はよ出して。
「開幕が浦和だったのでそういうイメーを持ちやすかったところもあったと思う」
ははっ
それにしても大明神まだまだ健在じゃないか。
阿部がMOMかなと思うけど、さすがの働きだったなー。
内田と上手くターンオーバーしてフレッシュな状態を保ってほしいわ。
宇佐美も宇佐美で復帰したらどこまで走れるかあるやろ
今のサッカーは走力ありきやから
薔薇色じゃないよ
しかし
前半リンスか後半二川かどっちか決めたかった!
失点しないのはいいけど、得点の匂いがあんましないね
でも2点取れればほぼ安心という感じはしてきた
次の1点だなぁ・・
阿部はシュート意識が高くていいけどもっと精度上げてくれ
ごめんだけど、遠藤が害になっている可能性が高い
圧倒的ではないけど攻撃の形は作れてたと思うけどね
二川にしてもリンスにしても決めろよな 神戸戦でも決定的なチャンス二人とも外してんだよな
489 :
U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/23(日) 19:56:46.56 ID:7sUbB7ZdO
広島って優勝チームのくせに攻守に低質で大したことなかったわ
パスも繋げないからうちのパスサッカーの方がまだまだレベル高い
今日はたまたまフィニッシュ外しただけやしw
次は宇佐美もいるから大勝するだろ
皆大阪らしく明るく慢心しようや!
仙台戦か今日か、どっちか勝ちたかったな。
今帰宅
クソ審判やったな
あれで歓喜できる熊が王者とはのぉw
>>490 いやいや、仙台戦なんて引きわけで十分だろ
試合内容的には完璧に負けてるんだから
ただ、今日の試合は勝てた試合だったのでもったいなかった
負けないことが大事だからそれでよしとするしかない
7試合で勝ち点15は不可能になったか
リンスはあれだけ守備して動いてくれたら
攻撃の最後が粗くなるのは仕方ないか?
これなら遠藤より、リンスは単純に佐藤と組ませるほうがより全体が締まるし
遠藤2列目でもコンパクトな分運動量がエコで済んで機能しそう。
それにしても、2失点はピンボールに疑惑PKだけって!
この東口はほんまもんの守護神やわ!
>>485 チャンスは作ってるけどね
仙台戦のクソさからは修正した
佐藤も変にボール持つ時間長くなることもせず
ちゃんとした自分の持ち味出せては居たかな
紙一重で相手DFのクリアにあったりもあったけど
ナビ杯寄りは良かった
健太「点取ってほしいんだよね〜」
遠藤「わかりました〜」
前にもあったな。
>>494 ほんとそれ。リンス一人で走ってんだからww
遠藤はボランチ以外に適正ポジションはないわ
走力が決定的にたらん
H富山戦やったっけ?
ヤットのゴール凄い
将来考えたら、内田には頑張って欲しいけど
ここ2試合の明神いいからなあ、2012天皇杯でも今野と合ってたし
帰ってきてビデオ見たが
あれでPK取られるのかー、たまらないな。
ぶつかってきた車に慰謝料請求されたような気分。
まあ、これだけ堅守なら落ちることは無い。
しかし長年失点を犠牲にして得点取ってきたから体がムズムズする。
二川後半投入はかなりの武器になるね
相手が倉田で疲弊した所に二川参上
後はFWでエースが欲しいね
宇佐美待ちかやっぱ
かつてナビスコで佐藤寿人がクソ演技して加地さん一発退場とかあったし
熊はなかなかの役者ぶり
リンスも転びかたを見習うとよい
遠藤のゴールは上手いな
PKでもCKのピンボールでも1失点は事故みたいにするんだから
追加点だわ 二川とリンスは猛省しろ
守備が安定してると、攻撃が今ひとつでも絶望感が無いね。一昨年のような。
佐藤ってサイドからのボールに対して、いっつも前に入られちゃうんだよなぁ。
ただ、ああやってニアに飛び込んでくるFWが居なかったから、あのコースに走り込んでくれるのは助かる。
できるなら、佐藤をおとりにして遅れてファーサイドにもう一枚飛び込んでゴールを狙えたらとは思う。
かかってない以上誤審だけど
あの侵入速度からの狙い澄ましたような美しいダイブ を考えると取る心理もあり得なくはない
それより最後まで基準がブレまくってた方が酷いわ
うちだけじゃなくて広島もやりにくかったはず
しかしPKでも、東口惜しいな
寿人のコースが甘かったら止めとるであれ
ガヤなら安定の逆ジャンプだったのに
加地さんもシーズンベストは32節!って言ってんだから
まだまだ始まったばっかりで先は長過ぎる。
後ろの方は内田や米倉・西野が控えて
前は大森・阿部・二川に宇佐美も戻ってくるって贅沢だわ今年わ。
CFだけ弱いけど…
次の鳥栖戦のCBは丹羽でなく、西野・岩下でないと縦や横からのボールは競り負けるので
想像しただけで怖い…
PKの時、東口に雰囲気あったんだけどな
しゃーない
鳥栖は今までの相手よりかは守備緩いしある程度は点取れるかもね
でも、今日家長に遊ばれてた仙台を崩せなかったのがどうなのかと・・
>>511 いつもの狙いすましかのような、逆重心で半滑り状態だろうな
>>503 なんだかんだで守備が安定してると安心感があるよなw
最後のFKもそんなに心配ではなかった
あとは攻撃だが・・・やはり宇佐美待ちかねぇ
誤審誤審って、神戸戦のとき誤審でPKとられなかっただろ
そして、後半あれだけ攻め込まれてたら何か起こるわ
あっさり逆に重心崩して腰くだけ
と違って
ちゃんと跳んで目いっぱい腕が伸びてるだけでも印象が違う
景気付けに東京と当たりたい・・・
今日も被決定機ほぼなかったなクソ審判じゃなかったら完封できてた
ガヤ昨日も天敵に石津に決められたの含め3失点してたなw
全部ガヤというか磐田の守備陣の糞さのせいだがw
3点目のFKとか壁全部ジャンプして、その下抜かれてたし糞ワロタ
監督選びは大事やな
今野はなんでポイチにパス出したん?w
今でもたまに、上がった相手のSBから、目も当てられない感じですかすかのバイタルに
ボール入れられることがあるけど、ちゃんとブロックできてて東口がそこまで目立ってないのが凄い
ちょっと気になったのはミキッチに釣り出された加地が空けたスペースのフォローが明神少し遅かったな
岩下が凄かった
岩下ギャルも凄かった
ミキッチじゃねぇわゴメン
米倉、加地より守備粘るよな。
佐藤先発のこれまでの試合考えるとポスト頼みでボコボコ縦パス蹴りだすから
今日の陣容が宇佐美戻るまでベストだと思うけどなぁ
試合見終わったがいや〜〜〜前半だけでも頭脳的にも超充実したわ!!!
ヤットFWは塩谷のケアもあるのか思ったが全然関係なかったw
一点目はいつかの試合のヤットの一発パス→かじさん→ロチャゴールに匹敵するやつだったな。
あまりいじりたくないのは理解できるし、広島若手2人出た時点ですぐ対処するかと思ったが
明さん75分まで引っ張ったww米倉交代効いてた。
藤春おつ ていうか全員おつ 相手強いとやっぱり面白い。
>>530 山雅戦やな
俺も記憶がオーバーラップした
2列目に阿部みたいな走れる奴いると違うわ、繋ぎが上手くなってくれればレギュラーいける
今日の阿部すごく良かったな
今日の試合後のゴール裏どんな感じだった?
また、ブーイング?
遠藤加地明神ら30代中盤の選手は
調子関係なく終盤になると肉体的に動けなくなる
単に走れないだけでなくヨロヨロしたり反応できなくなったり
広島も神戸も楔のパスに対してユル過ぎて、楽に前剥いてボール持てた。
鳥栖戦でどれだけ出来るか、不安でもあり楽しみでもあり。
539 :
U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/23(日) 20:36:57.37 ID:ah8gsA+iO
魔境大白鳥で勝利。
J1で二期連続で初戦1ー4で負けていた広島に押しまくって引き分け。
どこが不満なんだか。
リンスは単純な当たりの強さがあって相手DFと並走する様なシチュエーションに持ち込めばほぼ勝てるけど
相手と対峙した状態からの1対1ドリブルは研究されて読まれるとそこまで武器にならない感じ
上手く周りと連携しつつその強さを生かす形をチームで作っていきたい
シンプルに味方を使うことを意識したトラップやパスは上手さがあって
前を向けるから孤立させないようにしたい
これ権田→東口あるかもな
今野さんは多分周辺視野で足元が黒い人を感覚的に把握してて
そんで黒い足元の人にパスしたんではないかと推測
阿部ちゃん24歳だけど
ここからまだ中盤でのパスが上手くなったりする可能性ある?
>>523 あれ今野か、バックスタンドでも今間違えてパスしたよな、ってザワっとなったわw
前俊こそが高田の申し子と思ってたけどある意味前俊以上に高田な選手なのかもな阿部
二見は全然そんな感じしないw
東口褒めるのは当然だが、藤ヶ谷貶すのとセットにする必要あんのか?
非常に気分悪いんだが
中 澤 完 封
>>536 健太は内田ボランチを見切るなら、ボランチは明神じゃなくて遠藤に戻すべきだな。
前目が倉田除いて調子上げてきてるし。
今日はアレだったが本来スタミナ有るのが遠藤だし。
まだ1-0なのに「今日はもらったな」と思ってしまうのが怖い
二試合連続一万八千超えと動員はかなり好調だな
>>552 今の遠藤を90分ボランチやらせるのは反対
コンディションが上がることが絶対条件だ
>>555 次も鹿島だからな 頑張ればインパチ行ける
どこのポジでもいいけど30代中盤の選手は75分くらいを目安に考えるべきだとは思うわ
今日も加地明神下げてたけど
審判カスやな
ショートカットにした藤春、可愛かったな
>>555 まあ、両試合ともアウェイ動因が多いチームだったからな
大事なのはこれからよ
>>497 寿人のこれでファール貰えるんなら、今後みんなダイブするわ
ダイブしたほうが勝ちやん
大森と阿部一緒に出してほしい
なにかシンパシーみたいなもんがあるんだろ?
東口がPK下手ってことないやろ
PKでGKが飛んでるのみたの都築以来だぞ
今日の万博の一体感ヤバかった。
>>566 リンスがボール持つと一番わいてたな
名前得な部分もあるだろうけど
丹羽は足裏見せてるから仕方ない部分もある
Jリーグタイム
浦和にヘリ飛ばしてるw
キレキレ時の佐々木がボール持って駆け上がるときもワッと盛り上がったなあ
ああいう選手がやっぱり一人は欲しい
失点2は2番目に少ない
得点3は3番目に少ない
遠藤 リンス
大森 阿部
今野 明神
藤春 岩下 西野 加地
東口
次はこれで頼む
574 :
他:2014/03/23(日) 21:23:43.01 ID:oGFHFC+4O
まるで対岸の火事
ぉまえらの素行を考えると万博での無観客試合もおおいに有り得るやろうに
どうやってスポーツの良さを広めるか、死にもの狂いで考え出せよ
ガンバ1クラブが栄えても、ガンバのためにも誰のためにもならんからな
4月12日大阪ダービー
何が起こるかな
>>443 あそこは暗いので見えにくい。あんなに前に出てきてた保一が悪い。
次は佐藤スタメンでしょう。今日はたまたま相手が広島で守備時の高さが必要なかったから。
Jリーグタイムきた
何回見ても、あれで足裏見せてるからってPKはないと思うわ(^_^;)
PK悔しすぎる
家長かえってこい
ちょグランパスをガンバってまちがえてたぞw
長いシーズンで不運はつきものだしゃーない
今日はあちこちでPK祭やったんかw
西野のズバリ采配やっぱすげーや
今年のプレミアも誤審酷いからなぁ
丹羽のは微妙だったが、はっきりと誤審だと言えるものでもない映像も一つしかないしね
にしのん何気に3連勝か。
牛の時のイメージで鯱降格候補に入れてた奴もいたけど、やっぱ名将だわ
流れから先制点取れたのはいいんじゃあないか。
リードされて相手が前に出てくれば隙を突いて追加点取る力はガンバにはある。
宇佐美がいないうちから崩して点を取れると証明したのは大きいと思うぞ。
PKは微妙だったがそれ以外でも
失点につながってもおかしくないパスミス連発してたし
今日は丹羽の日ではなかった
阿部は細かく動き直すようにしたらもっとパスもらえるのにね。
前半、相手守備陣のエアポケットが自分の前にも後ろにもあるのに全然使えてなかった。
広島はお疲れなのか運動量少ないように感じた。ミスも多かったし。
攻撃は遠藤ボランチのほうがやっぱりしっくりくるっていうかガンバらしいボールの回り方するな。
家長、安田(右SBで)、レアンドロ全員いてほしい。
>>590 特に後半だな
というか右サイドにスペースもあって受けてがフリーなのに、ビルどうpが中央とか左サイドに偏り杉なんだよね
うは 次BSかよ お客さんうざそう
倉田がダメダメなのが誤算だなー
スタートから米倉出して阿部左でも良いかな…
最後米倉、佐藤の2枚交代の直前まで大森はアップをやめなかった。まだ可能性があるうちはアップを続けるという強い意志を感じた。この悔しさをいつか必ずはらしてくれ。チーム内の激しい争いを期待します。
前々からチラチラ言われてるが
リンスは得点王狙うタイプの選手ではない
何かに偏ることなく平均的にどのプレーも高いレベルでこなせるから
ストライカーの相方として最適の選手
ただ今現在のガンバにはストライカーがいないってだけ
鳥栖はハイボール多いだろうから丹羽じゃ怖いな
西野が良いな
やっぱ明神が入ると展開力上がるな
以前のボランチの運動量に頼った守備システムだとさすがにきついけど
今の守備なら運動量落ちた明神でもまだまだやれるわ
内田もいい生きた教材がいるうちに色々吸収せんと
>>575 電車ジャックもやらないみたいだし何もないだろ
宇佐美戻ってくるまでなんとか中位で凌いでほしいな
あと、途中で助っ人FW補強するよな?
宇佐美戻ってきたところで、また誰かFWが怪我したら目も当てられない
内田は守備は合格なんだから
攻撃の時のパスの精度と度胸とが身についたらいいのに
>>604 明さんみてると守備ももうちょい潰したり当たりにいけるようになってほしい
そしてつくねラーメンうまくなかったわ
なんかスープ薄かった
今11位だから序盤とはいえこれ以上は順位下げたくはないわなあ
>>606 同じ感想
麺はしょうがないにせよ、スープ薄すぎだろうと
>>606 薄かったよね、お湯かよ!という感じ
つくねは美味しかった
次は勝つ。トヨグバ対策次第。
マッチデーハイライトきた
木村 敦志 @achu501k
今日の広島戦は引き分けでした。応援してくれていた皆様お疲れ様でした。
今は帰ってプラチナデータ見てます。ユースの同期の淵上泰史も出てます。
そうですGoogleのCMで子供達にダンスを教える先生役やってた人です。皆さん淵上泰史をよろしくお願いします。
リンスは動作がでかいよな。
シュートもだけど高確率でブロックされる
阿部のコメント見ると、知らない間に覚醒したような印象を受ける
決めるべきチャンスいくつあったかなぁ
阿部はキャンプ序盤からスタメンだったからずっと調子いいんだろうな
怪我明け後のナビも良かったし
なぜかナビ後に阿部批判してるやつもいたがw
あべっちきたw
リンスの立ち位置はだんだん分かってきたがエブソンどうすんだ
今日の安田も良かった
次怖い
623 :
U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:18:00.68 ID:tOEwLXr50
PKわろえる
勝敗には関係なかったがカニトップもおみまいされてやんの。
宇佐美が復帰して今の遠藤の出来ならベンチでいいんじゃないか
そういえば広島がゴールパフォーマンスしなかったけど
もしかして3.11ので怒られたんか?
広島のパフォって同点の段階でもするん?
前スレの友人の結婚式行った人はまだ結果知らんのやな
てかアウェイでやるん?
先制したら逃げ切れる!ってチームも良いかななんて思い始めた
ガンバさん・;・・・・遠藤FWって実は平井の移籍は痛かった?
平井は3アシストやで!博多のスピードスターや!愛してる!
黒田かんべーは兵庫の出身で福岡藩の祖だから、俺らとガンバさんは盟友や!
アウェイではできなくなったと誰か言ってたで
とりあえず開始時のチャントを陽気なものにかえてみてくれ
根拠はないがリーグ戦ホーム初勝利すると思う
阿部、肌テカテカやったな
あ・・1点2アシストの間違いでしたわあ(照)
>>625 いややってる本人たちも審判のレベル低いのと誤審って分かってるだろ
解説の名波さんもとらないかもっていってたし
>>630 はちっちの好きなダイキも小2小3は兵庫県で過ごしたんやで
試合後のG-visionにて
燃えるゴミは、ここ!
∧_∧
( ´∀` )
/⌒ `ヽ
/ / ノ.\_M
( /ヽ |\___E)
\ / | / \
( _ノ | / ウワァァン ヽ
| / / |ヽ(`Д´)ノ |
| / / ヽ(中村 太)ノ
( ) )  ̄ ̄ ̄
| | /
| | |.
/ |\ \
∠/
水本サイドを崩してPKも普通に流して
あのまま勝てりゃあ最高だったのにな・・・
松波勝ったんか。
小川はまだJ1ではさっぱりな感じ?
今日の試合とか終盤スペースあったし、スピードあるやつ途中から欲しいな
と思ったけど
佐藤リンスの2トップで
645 :
U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/23(日) 22:35:30.57 ID:ah8gsA+iO
西野が名将なら、ガンバはリーグで3回優勝してたわ!
ここ2試合、阿部ちゃんはガンバに来て一番のベストパフォーマンスかもしれん
これでシュートのうまさを思い出してくれたら
木村って昔はイケメンだったよな
あべっちはシャドーストライカーが一番似合ってる。とりあえず枠内に蹴れるようになる練習をひたすらしろ。
>>631 まず変えないと思うわ。基本自分たちの応援に酔いたい人たちだから。
下平が、ゴール前のクロスをクリア出来たのにスルーして点決められてるがな
それでマリノス負け
干されるんじゃね
「みんな聞いて、あれ、メガホンの音じゃけーね(笑)」とか言われてたぞ!
木村は若い頃はイケメンだけど歳とるときつくなるタイプ
丹羽は若い頃はぼんやりしてるけど歳とると格好よくなるタイプ
大宮-仙台
めっちゃ家長活躍してて
めっちゃ武井やらかしてるやん
阿部に限らずエリア外シュートみんな枠外に蹴りすぎや
スカパーのやつ、アシスタントの女の人、MBSの元アナウンサーやん!
>>657 そういえば昔ここに毎日吉丈吉竹言ってた奴がいたな うざかったわ
>>655 仙台スレで武井は元ガンバなのに何で下手なんだって言われてた
フジでペナコ
結局PKって丹羽の残った左足に引っかかったって事でPK取られたんだよね?
足裏見せた右足はかかってないしキッキングじゃないし、もしそれが原因なら間接FKっていう解釈で合ってる?
無観客試合はやっぱり痛い制裁ですね。
うちも一部のアレがマジDQNやから明日は我が身やわ。。
うちにPKが少ないってのもあるけど
PKって本当おもしろくないね
リンスは今のままだとシーズンで5点取れれば上出来だな
去年の開幕で2個もろたけどね
ボールは岩下の前に転がってたし決定機の阻止ではないなあ
なんかジワジワくるな・・w
早野の誰かが頑張らないと 思い出した
●マッシモフィッカデンティ監督(F東京):
・必ず逆転しよう。
・もっとシュートを打とう。
リードしてたから後半押されるのは想定内としても
もっと効果的にカウンター出来ればいいんだがな
遠藤FWだとそこらへんが厳しい
後半は佐藤米倉投入までは何も出来なかったな
ニヤ下さんの笑顔はいつ見ても恐いわ
U-22選抜普通にボコられとるな
みんなよりサッカー詳しくないからかも知れんけど
リンスの足元のプレーが微妙に見えた
ウッチーアシストか
>>669 健太ってFW出身な割りにFWの見極めが下手。
>>672 リンスはあまり足元上手くないね。
パスも微妙にズレてる。
彼の特徴はそこじゃないね
>>672 佐藤に比べると全然収まってるんだけどな
シュートが大振りなのが気になるくらいでいい選手だと思うわ
リンスの足元の上手さがわからんやつはさすがに見る目が無さ過ぎる
どういうエリアでボール持ってるかから見直してみなさい
とりあえず次に期待することは、
遠藤をボランチ以外では起用しないこと
丹羽から西野にチェンジ
ネームバリューにつられて遠藤をムリに使う必要もない
リンスはトラップがめちゃくちゃ上手いと思う
リンス日本人とは違うボールタッチやから捕まえにくそうやん
ボールカットされるんはも一つ周り見れてない印象
リンスはうまい。ただ、リンスに走らせすぎてる
リンスは普通に上手いだろ。
フェイント少ない状態でシュートうつからブロックされやすいけど。
中盤でボール持ってからのターンとかめっちゃ速いやん
次は西野がPK与えたりしてな・・・(´・ω・`).;:…(´・ω...:.;::..(´・;::: .:.;: サラサラ..
丹羽のビルドアップは頭悪いなと思うけど、守備陣は変えないほうが良い気がする
でも次鳥栖清水鹿島と続く事を考えたら空中戦で勝てる西野使っときたいか・・・
リンスの良いところはアジリティの高さかな
マーク剥がして前向くのが得意っぽい
リンス1人だけじゃ裏抜けも対応されやすい。
ブラジルの時みたいにスペースが広大にあるわけでもないし。
よく走ってるなぁとかそういうのは分かるんですけとね
なるほどボール持ってるエリアか・・・
そういうのも見てみます
リンスはアバウトなボールを常に狙ってるのも良いね
リンスはまだまだだと思うけど尻上がりによくなって来てる
得点こそまだ神戸戦のみだけど来年も契約して欲しいなと思う選手だね
いろんなタスクこなせるから宇佐美と組ませたらかなり面白そうなのは間違いない
リンスってウイングだととてつもなくはまりそうな感じがした…
>>678 鯔要員が多すぎて遠藤を鯔に戻すに戻せないような気も
前半だったか、リンスと阿部が同時に動き出して阿部が受けたシーンなんかよかった。
ああいうのが増えれば。
694 :
仙:2014/03/23(日) 23:24:28.11 ID:zSbBnfhp0
武井が一番活きるであろう、適正ポジションを教えてください
いまいち特徴がよくわからんのですが・・・
>>692 やっぱしそういう理由ってあるよねwww
リンスさんはロングシュートを控えて下されば問題ないです
シンプルに味方使ってゴールに向かっていく動きを重視してください
>>687 スタジアムでも期待感あるからちょっと湧くよね。
リンスってウイングだし
そのリンスと遠藤をFWで組ませることがおかしい
リンスと宇佐美は凄いコンビになりそうだ
リンスは上手いばかりか、ここまで走れるとはな
>>694 守備的トップ下(攻撃は捨てる)
何回言わせんねん君ら
>>694 走って何ぼの選手だったような。ボランチが一番あっているかな。
ミドルはかなり上手い
足長くてうまいって言われる奴は本物の確立が非常に高い
くくるたこ焼き+ビール 950円
gambar 牛串 650円
とりぼうラーメン 600円
阪急expoガンバーガー 400円
箕面フレンチ チキンコンフィ+ホットワイン 800円
合計 3400円
今日も町の巨匠に感謝・・・(-人-)
リンスは高い位置でのプレスが上手い。体の強さもあるんだろうけど。
今までのFWで一番ボール奪ってるんじゃないか?
佐藤もプレスかけに走るけど、パスコースを切れてないから思ってるほど効果的じゃないし。
ただ相手を抜くようなドリブルはあんまり上手くないし、パスもちょっと雑なところがある。
上半身を使ったフェイントとか、シュートコースは作れる感じだから、
もうちょっと使い方考えないといけないかも。
>>694 2列目でのチェイス・・・が一番使えると思うんだけど
うちでそういう使い方してこなくて半端になっちゃたんだ、ごめんよ
>>694 ボランチは諦めてください
SHで相手にプレスかけさせる仕事が適任
稀にスーパーなシュート打ちます
武井は守備が下手なのが痛い
ボランチは遠藤以外は居ないよ今のガンバの選手編成の中には
居るのはDHばっかり
OMFの岡崎を無理やり遠藤側のくくりに入れるか
高校生の井手口を数に入れるかしないと
選手構成、編成がそもそも失敗してる
>>694 右SH。左にテクニカルなタイプを置く。
左にリャン、右に武井、FWはウィルソン赤嶺。これでいいんじゃないのと他サポながら思う。
パスコース切るわけでもなく、ボールを奪うのでもなく。
明神が入ってから攻撃はかなりマシになったと思うけどな
武井は中盤でもサイドでも無難にこなせそうな雰囲気はあるよ
雰囲気だけですが
なんでオムベーコン無くなったんやろ
開幕戦はたまごかベーコンが手に入らなかったんかと思ってたが
佐藤置くなら遠藤でいいわ
武井は何年もまともに試合出してもらえてないからかわいそうではある
山本の乱さえなければ武井は田坂クラスになれたと思う
リンスがポストでボール受けても失わず繋げるのが大きい
反転してのサイド突破も上手いし
>>716 明神になったからなのかはわからないけど、今野が前に出て攻撃に厚みを加えてることが大きいと思う。
逆に今野が低い位置にずっと居ると、攻撃が単発になってる時。
内田と組んだときは両方ちょっと低めの位置にいて、単発攻撃だった。
すいません恥ついでの怒られついでにもう1つ
岩下っていつもあんな感じ?
家帰って録画したの見たらファール多いくせに
常にヘラヘラ・・・
リンスはパスに関しては雑というか
まだまだ周りとの連携の部分が大きい感じがする
明神の幅広いタスクをこなせる能力の高さは誰もが知ってる
守備能力の高さを評価するのは当然として攻撃へのつなぎ役も
隙あらば前に上がってボールカットしてパスもつなげる技術まで持ち合わせてる
あれぐらいの能力のある選手をうしろ目に置いて
攻撃のタクトを握れる選手をボランチとして明神と組ませることが出来ればそりゃ強いチームが作れる
>>724 ヘラヘラして怒りを抑えてる
丹羽が必要な理由も岩下が暴れん坊なのが一つ
>>724 試合見てて頼もしいと思わない?それがすべてだよ
あの笑顔でどっしり構えてるんだよ。超頼もしいよ
残念そこは岩下状態ハンパ無いって
>>729 丹羽が必要な理由にそんな理由があったのかw
今の堅守は東口だけじゃなくて岩下の力も大きいと思う
>>691 本人が自己紹介でサイドで張ったとこからの攻撃が得意って言ってたな
中で決められる選手が欲しい まぁ宇佐美だけどさ
>>724 友達の間では「浪速のチンピラ」と呼んでる。
審判にくってかかるときもニヤニヤしながら寄っていくから、すげぇ怖い。
まぁ得てしてこわばって緊張している寄りかは、プレーにゆとりが出るから
笑ってる顔の方がミスは出にくいと思うよ。
>>705 とりぼうラーメンは出汁がアッサリというよりかは薄味な感じだった。
あの出汁なら、鍋のしめに使うような麺で煮込んだ方が上手いんじゃ無いかと思った
今季は今のところ岩下が止めまくっててなんか凄い
フィードはまだ見せてないけど
喧嘩キックや弾丸ヘッドでのクリアがそのまま前線に繋がってチャンスになるのも面白い
終了のホイッスル直前のブロックも兄貴流石ですわ
代表選出された頃でもここまでキレてなかったんじゃないか?
あと、やっと本物の今野に出逢えた気がする
つまり、明神は最高の黒子役
>>725 なぜか今野とはそこそこ良い連携ができてる気がする。
今日の後半25分ごろかな?
足が止まり始めてるのに低い位置での繋ぎをカットされまくって
ピンチ続いた時は一昨年のことが頭をよぎったわ
直後の2枚交代でリズム取り戻したの健太采配に巧
741 :
くま:2014/03/23(日) 23:44:08.31 ID:12Ggh3lY0
なんかジャッジで騒いでるが、どうみても内容でもうちの完勝だろ
足元みないとまた降格するよ
引き分けで御の字な内容をしっかり見つめないとね
しかし何度見ても今日のPKは無いな
足裏も石原の方は向いてないし
まあ、以前ルーコンが滑ってコケたらPK貰ったことがあったからお相子と言えないこともないが
これから引き分けが多くなりそうな気はするな
攻撃だけでも勝ちきれない(土壇場で追いつかれる)
守備だけでも勝ちきれない(事故のような失点を取り返せない)
攻守バランスで言えば、現時点では守備に偏りすぎだ
浪速のチンピラか・・・
確かに気弱な選手じゃ困るしね
色々とありがとうございます
広島目線でいうと5連戦の最後だったからってのあるみたいね
岩下って凄い人気なんだなw
>>746 千葉の不在とか、怪我人が凄い多いとかあるみたいだな
今野では気のきいたパスが出無いのはつらい
相手の虚を突くようなスルーパスや浮かして出すおしゃれなパスも絶対ないし
大きなサイドへのロングパスもないし
正直明神が前に出てくる時の方がいいパスが出てくる
今野のオフェンスが通用するのなんてJ2まで
J1でほんとに優勝争いしたいなら今野の守備が出来て
最低でも岡崎くらいのパスが出せる選手がボランチに必要
本当ならこざかしいこと考えずにシンプルな今野遠藤がベストなはずだが
遠藤も遠藤で状態最悪だし辛いところ
750 :
くま:2014/03/23(日) 23:47:06.61 ID:12Ggh3lY0
そうそうルーカスずっこけペナルティとかあったよなー
J2でカチグセ付いた気になって気が大きくなってるんだろうが、ポゼッション、ビルドアップ、サイドアタック全てでうちが上回ってた
その事実をしっかり認識するように
>>746 まぁ向こうはACL挟んでるからね・・
こっちのホームで向こうは連戦で、結果はドロー
勝ち点1ではガンバの負けだよ
広島の演技力が素晴らしかったということ
まあ、こっちはこっちで積み上げてる途中だし、エースがいないし
少なくとも仙台戦の悲惨さを考えると、全く悲観する必要は無いと思う
ただ、もうちょっとフィニッシュの精度は上げたいね
確かに赤さんほど強くなかったし、あのチームに対して勝ち点1じゃ負けみたいなものか
>>749 今の目標はJ1優勝じゃないんだからとりあえず今年はこれでいいでしょ
西野塾ならぬ健太塾はないのか、同じFW出身
ダイブレッチェ広島さん、ACLがんばってね!
岩下は代表に呼ばれたくらいだから元々、力のある選手だろ。
だけど俺は怪我が多い選手は信頼できないけどな、去年もほとんど働いてない。
761 :
くま:2014/03/23(日) 23:51:21.37 ID:12Ggh3lY0
演技力っていう言葉でサッカーの質から目を背けてるの?
まぁいいけど、誰がどうみても内容ではうちの完勝
セカンド拾いまくって怒濤の攻撃を仕掛けたにも関わらず逆転出来なかったのは、うちの疲労とおまえらの守備の良さの両方だろうね
まぁホームでは宇佐美ありの本気の攻めを見てみたいものだわ
宇佐美の次に点取るだろうなと思ってた倉田がクソ不調なのが一番つらいわ
内容では完勝って言葉ほど虚しいもんはないなw
>>743 健太のチームって基本的に勝ち切れないイメージ。
>>749 今の状態の遠藤はスタートからボランチで使うの怖いわ
決定的な仕事もしてくれるが、決定的なピンチを招くプレーもありそう
前なら後者の心配は少ない
前半見て豪語してるならすごいわ、さすが王者さん
大宮時代に石原って名指しで報知にダイブを批判されてた気がする
もう事故だと思って割り切ろう
岩下は精度の高いフィードもあるし、視野も広い
能力は高いけど、組み立てにおいてなんか違う
そういや今日は広島の新スタ署名ブースがあって、広島の小谷野社長も来てた。
広島での協議会に出席したことからか、野呂社長とも親しげだった。
ただガンバボーイを見に来た小学生がこやのん社長を見て、「え?うそやん?ありえんのあれ・・?」とかつぶやいててワロタ。
>>762 それは確かに
ただ、阿部の調子がいいから、フィニッシュ精度を上げれば得点量産しそうな気配はある
771 :
くま:2014/03/23(日) 23:55:01.25 ID:12Ggh3lY0
あれだけ攻められまくって弱者のサッカーでうちに対抗したことへの負け惜しみとして演技力だあーだこーだ騒ぎたくなる気持ちは分かるよ、うん
まぁよく、耐えたよ
勝ち点1おめでと
阿部があれだけ動けるならFWより中盤のほうがいいかもな
繋ぎがもう少しうまければ完璧なんだけど
>>752 阿部もエリア外ミドルだけでなく抜け出してゴールが増えたらおもしろいかも
裏狙ってはいるんだけどね 今日の1点目もそうだし
単純に決定機だけ見たらガンバのほうが多かったわな
どんだけ悔しいんだよw
>>755 決定力を上げるのはなあ・・・。とりあえずチャンスシーンを多く作るぐらいしかないかな。
>>769 やめて差し上げろw
まあ、こやのん自らの頭すら知名度上げに利用してる感があるからな
やり手なのに親しみが湧くってのは凄い
対立煽りだろガチでそう思ってたらヤバイ
広島はちょっとあれなサポが一部いるから
>>776 健太サッカーは数打ちゃ当たる方式じゃないからな・・・
チャンスはあんま作れない
そうしようとすると、確実に守備が破綻する
あんなダイバーだらけのゴミみたいなサッカーでも連覇してるのは事実だしな
どっかの無冠の煽りとは違ってちゃんと聞いておかないと
浦和のスレ荒らしてる奴と一緒だろ あんまり相手しなくて良いよ
>>667 完全に当たり屋ですやん
こんなんで賠償金請求されたら
たまったもんじゃないなw
784 :
くま:2014/03/23(日) 23:59:24.59 ID:12Ggh3lY0
全く悔しくないよ
この厳しいスケジュール、厳しい相手を勝ち点7で乗りきったことに満足しているから
いつの間にかガンバが弱者のサッカーで向かってくるようになったんだな、って感慨深いんだよね
万博であれだけ怒濤の攻撃ができた、こじあけられなかったけど満足している
審判はクソではあったが引っかかってこけたのは間違いない
事故にあったと思うしかない
怪我人重ねてゼロックスから遠方ACLまで連戦戦ってる相手に
ちょっとうまく立ち回っただけでなんでこんなに上から目線になれるのか
俺にはよくわからないわ
あと名前欄にくまとか書いてるだけの荒らしは放置で
2点目取れなかったのが悪い
2009-07-07 読売新聞
許せない姑息な行為
6月20日のJ1第14節、大宮−京都戦(NACK)の44分、大宮のFW石原が行った行為はスポーツマン精神に著しく反していた、と言わざるを得ない。
京都のベンチ前で、FKからの浮き球を石原と京都のDF李正秀が競り合った後、後ろから李に突かれた石原は後頭部を抱えながら倒れ込んだ。主審はすぐさま李に退場を宣告した。
しかし、映像を見ると挑発したのは石原。それに乗った李は、後頭部ではなく石原の肩口から首付近を突いている。過剰な力も働いておらず、石原の反応は大げさだ。
主審をだまし、相手を警告や退場に陥れようという意図が見える。
李は退場ではなく警告が妥当だったという議論ではない。相手を陥れようとファウルを装う行為(シュミレーション)こそが警告に相当するのだ。異例にも、この件では一般ファンからも複数の投書をいただいた。
サッカーのルールを決めるのは、国際サッカー評議会だが、昨年、その年次総会で「試合中に厳しく罰し、シュミレーションを根絶すること」を決議し、全世界のサッカー協会に一致団結して対応することを求めた。
PKをもらおうとファウルを装ってダイブすることだけではない。あらゆるシュミレーションはスポーツから排除されるべきものだ。
選手は姑息な手段を用いるべきではないし、審判は選手の意図を的確に見極めて、もしシュミレーションがあれば、毅然と対応しなければならない。(日本サッカー協会・松崎康弘審判委員長)
宇佐美怪我離脱中
遠藤怪我絶賛低調気味
倉田怪我(腰まだアカンのかいな)絶賛不調中
佐藤がスタメンとかで上目指せるわけもなく
リンスがゴールゲッターではないながらも頑張ってるのと
阿部が軽傷で離脱してたが復調してるので彼の活躍にかけるしかない
二川も試合展開によっては良かったりダメだったりと絶対出来存在でもないし
ACL圏を視野に入れながら上位を目指すにはまだまだ足りないな
788 :
くま:2014/03/24(月) 00:02:14.88 ID:1765bRfm0
別にあらしと思われてもいいよ
ただ、おまえらガンバサポがなにか勘違いして上から目線でうちを論じているのが目につくんだよね
王者相手に攻められまくったけど、なんとか耐えて勝ち点1、これが今日の試合だよ
>>785 そうだなACL帰りはどこも糞だしこれぐらいで良しとしちゃヤバイ
味を占めたのか2回も飛ぶなんてね
佐藤寿人といいこういうところがあまり好きではない、広島
応援してるチームが違うわけだからこれ以上は言わないが
792 :
くま:2014/03/24(月) 00:03:59.79 ID:1765bRfm0
審判のジャッジ抜きの冷静な分析出来るサポおらんのかね、ここにはw
>>790 同じでもなんでもいいから
スルーした方がいい
上から目線になんかなってないけどな
転び方が絶妙かつクソ審判やといってるだけでな
>>751 今週に限っていうとウチも連戦なわけだが・・・
ダイブでイエロー貰ってたの野津田だっけwww
広島は楽しいサッカーだね
まあうちはフェアプレーで勝ちを目指そう
大宮 家長 絶好調
柏 レアンドロ 絶好調
>>798 柏にいったレアは絶好調じゃねぇよ。もう一人のレアンドロと連携取れてない
今日は相手が徳島だから点が取れただけ
もうほっとけよ、オ○ニー粘着なんか
ACLを言い訳にするのほんと嫌い ガンバとレッズはそれでも優勝したしガンバはその年に天皇杯もとったし
今この守備とリスクを犯さない感じのサッカーだと
逆に鳥栖や甲府にはあっさり勝てそうな気がしないでもない
あれはあくまで西野サッカーに相性が悪いんじゃないかと
今年甲府の餌食になるのは名古屋
ただ釣男と楢崎で守れてしまうからそれもないか・・
み○もとへのブーイングの準備万端感は異常。
ずっと守りっぱなしも体力続かないから自分達のボールの時間を増やさないと
805 :
栗鼠:2014/03/24(月) 00:15:14.12 ID:3E7gEukW0
下平といい、家長といい脚ユース最高です
もっと下さい
石原から転び方教えて貰ったほうが良いな
岡部主審は広島の反則PKを見逃した主審
中村主審はこれから要チェックや
>>805 自分とこのユースっ子を期待したらええやん
808 :
U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/24(月) 00:17:19.13 ID:J/lxHEDD0
>>801 まあサンフレはけが人も多くて
高萩や森崎もコンディション悪かったからね
次も今日みたいな試合で行けるとは限らない
熊が優勝候補であることは変わらないと思うよ
大宮ってそろそろユースの黄金期が入ってくるころじゃないのか?w
>>806 キッカーがボール置かないといけないってやつだっけ?
>>809 今年1年目の大山がジュニア1期生で期待の世代はそこから下だからトップでガンガン使うにはまだあともう数年
>>796 とてもじゃないがフェアプレーとは言えないな
J1覇者の広島はあろうものか主審を欺く行為で勝ち点を得ようとしたのだから
いい加減うぜーな
言い訳せんとJのために最低限ACLグループリーグ勝ち抜けろ
良くなってきてるけど、うちもまだ一勝だから次だ次
まぁやっとJ1らしくなってきたじゃないの
J2の時じゃこんな賑わってなかった
これでダービーに負けでもしたらw
もう延々文句言ってそうだ
JAPANESE ONLYって直訳するとどういう意味なのよ結局・・
>>813 笛鳴ってからわざとボール蹴ったりとかもよくやってたな。
821 :
栗鼠:2014/03/24(月) 00:38:20.88 ID:3E7gEukW0
>>815 いまうちの強化部長やってますよ
今年入った新人有望株もスカウトしたり仕事してます
家長選手とガンバ選手の得点数が同じか
西野の前でPJゴールか
やべっちきた
ダイブにしか見えんw
>>824 増川やら西野やらPJやら、結構な因縁マッチだったみたいだな
それでも若手使って勝つ辺りさすが西野だわ
やべっち見てもうた‥‥
やっぱりあのPKおかしいやろ!
何やねん何やねん何やねんヽ(`Д´)ノ
ムカついてしゃあない
得点3は少なすぎるな
ハイライト見たら、腹の虫がなかなか収まらんな
ガンバTVではPK取られたとこはカットしてPKのシーンだけ流してくれ
リンスかフタが決めてくれてたらなあー
833 :
U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/24(月) 00:56:06.16 ID:aO/xXls40
ほんま広島うざいな
広島って土地前から嫌いだったがますます嫌いになった
>>831 フタは全盛期だったら落ち着いて嘲笑うかの様に
ゴールに流し込んでくれたと思うんだけどな…
でもああやってチャンスに絡める位置にいるだけ
違いを見せれる選手だと思いたいわ。
「くたばれあほな審判」が無かったのは良かった
当たり前の事なんだけど
>>834 ナビスコでも思ったが、フタほどの選手でも年には逆らえないんだなあと少し悲しくなった
とはいえ、随所に輝きは見せていたし、まだまだ終わりではないと思うけど
>>832 あの審判何やねんヽ(`Д´)ノ
小学生か(`・ω・´)
佐藤に上げたフタの両足使いからのクロス良かったね
新潟戦の開始直後の両足タッチのキープからのパスもそうだけど
あういうフタのプレーが大好きだわ
ただマジで決めてくれ、神戸戦でもやらかしとったがな
明神が衰えたかと思いきやまだまだやれそうだしフタも頑張ってほしい
>>834,836
いや、フタは元々シュートは別にたいして上手くないぞw
むしろ今日のクロスなんかまさにフタのクロスだった
>>839 お、おう呑むわ
3とれると思ってたらまさかの展開やったから取り乱したわ
あんがと寝るわ
広島は佐藤がナビスコで演技しまくってから大嫌い
加地をハメたクソやろう
あれ以来特に佐藤はどれだけ結果残そうとも大嫌い
代表に選ばれてなくて良かったわ
不人気クラブは寄付金も集まらない
目標設定金額にまだとどいてないから勘違いしちゃう方もいるようですが
130億”も”集まったからうれしいですわ。再開したらラストスパートかけまっせ
>>844 広島はあと1回リーグ制覇すれば新スタ建設を考える段階に入るんだっけ?
広島の寒いゴールパフォーマンスが無くて良かったわ
まあ、広島は土地柄で左巻きの箱モノ大っ嫌いな連中が幅効かせてるからな
そのくせ「平和施設」と名のつくモノには躊躇なく金を使うという
あのキ○ガイ共相手にするんだから、同情する点も大いにある
>>847 あれやるとアクチュアルプレーイングタイムの妨害だし
やった選手全員イエローが妥当になるよ
>>848 とはいっても、市長を吊るし上げるような事をFacebookに上げちゃう感情的な広報はどうなの?と俺は思うけどね
「2位で良い」っていう発言は許せなかったのかもしれないけど、その発言を政治的カードとして使う方向に持っていくべきだと思うんだけどね
市側は去年の春からやる事やってるんだけど、そういう活動してる人は迷惑だろうな
スタなんてサポを煽った所で急に出来るもんじゃないし、対立生んでも意味ないし
>>703 なんでそんなに上から目線なんですかぁ?
まだ流れから崩されて失点してない。
これは胸を貼って言える!
胸を張って言える!
2回言うなよ
一点とれたら勝ち点とれる気がするー
試合前に友達の結婚式だとかいってた者なんですが
さきほど三次会から帰還し録画みました
ジャッジにキレて引き出物のバームクーヘンの箱テレビに投げつけてしまいました
あるとおもいます
バームクーヘンって喉パッサパサになるやん
要注意リスト
村上
中村
東城
他多数
たねやのバームクーヘン食いたい
守備良くなったといっても1点リードだけじゃ何が起こるかわからない
という教訓になったね
>>860 そこはパティスリーブラザーズのバウムでひとつ
>>859 注意しないでいいリスト作った方が早いと思う
ACLアウェイバテの2連覇チームにホームで先制したのに追いつかれた(糞ジャッジで)
ってのはあまりにもったいなかったすなぁ
フタさん決めておけばスッキリしたなー
でも4試合の中では一番良かったかな
糞審問題は有利に吹かれることと不利に吹かれることで相殺されるって考えないと
今回のPKはルーコンのズッコケPK奪取でチャラに ... ってできるかボケ(怒
まぁ審判なんていい時もありゃ悪い時もあるわな
審判に関してはJリーグもかなり努力してるからなー
よく見ると誤審じゃない事の方が多い
まあ仕事だからなそれが
>>847 万博でやったらブチ切れるが
ホームでやる分には構わないと思う
あれ楽しそうで良いじゃんw
鳥栖戦もゴール前で突っ込んでる場面多くなりそうだから怖いな
広島のホームはDJがうるさい
長居も神戸も大概うるさい、と言うか音がデカいのか
>>868 誤診よりも基準がブレるのなんとかして欲しい
俺が試合を演出してるんだと勘違いしてるんじゃないかとすら感じて余計腹立つ
>>854 誤字ったから書き直したんだろうけど
何か2回言うと小学校の卒業式を思い出して泣けてきた
まあどんな誤審もこれよりマシ・・・と思っていつかのジュビロ戦の動画検索したけど見つからねえ
JFAに消されたか
>>874 それはある
今日も倉田へのイエローとかダヴィへのイエローとか見ても基準ぶれぶれだからな
ただ誤審に関しては少ないリーグってのは認識しといた方が良いかも
プレミアリーグとか今ひどいからな
>>865 至近距離のシュートが今年は決まらんね
フタは助っ人外人と相性がいいけども
リンスと中々合わないね
判定はこっちが有利になることもあるからしゃあないと思おう
日付も変わったことだしね
左からのクロスにニアへ飛び込む佐藤が全て勝てないのが残念
佐藤が前で潰れてファーのリンスが決める形が出ればなぁ
先生!明神がドリブルで駆け上がって
右サイドからグラウンダーのパスを中に入れたとき
誰も反応しなかったのが僕は悲しくて堪りません。
>>873 屋根で反響してるからうるさく聞こえるんじゃね?
神戸の試合始まるまでの雰囲気は結構好きだな
試合始まってからはデコボコピッチにイラつくことになるが
安田って坊主になってんだな。
広島相手に糞みたいなPK取られること多いから広島戦の前後はいつも気分悪い
リンスは足元と言うかポストはあんま上手く無いな
特にダイレクトプレーだと精度がかなり落ちる
ボールを持ったら迷いが無いのはいいけどそれ一辺倒だと簡単に読まれる
いずれにせよ得点を取るにはもっとPA内で勝負できなきゃ話にならん
>>184 良いところは「良い」悪いところは「悪い」と具体的に指摘して欲しいケド…。
できれば、サッカーでメシを喰ってる人間ならではの視点で解説して欲しい。
悪いなりにポジティブな要素を見出だして解説ならありがたいが、ただポジティブな事だけ吹くのはテレ朝の代表戦だけでえぇわ。
887 :
U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/24(月) 07:08:11.06 ID:vFgSOvOz0
深夜に負け犬が遠吠えしててワロタ
ああ、昨日に関しては分け犬かw
>>663 ペナルティーエリアでドリブルで仕掛けないからね
倉田とか阿部も侵入して仕掛ければ相手も怖いのに
>>706 サイドが入れ替わっても、引っ張り出されずに遠藤と交代交代で常に広島のボランチにチェックいけるようにしてたからね
戦術理解度は高い
その後の佐藤は食いついてしまって簡単にボランチにボールを渡してたわ
>>885 ボックス内の選手ではないと思う
どっちかというとサイドから切れ込んでシュートみたいなね
とどうでもいいが、すまたん・おは朝・道上・めざまし・朝ズバ
西成の話題は取り上げるのにうちの話題はスルーなんやね
特に関西ローカルは西成のフォルランにコメント付きの映像流すならうちの映像も流せよ
ガンバ嫌いなんか?
いや まぁフォルランだし・・・
永井がアルテリーヴォ入りだそうだが、TMやることあるだろうか
リンスとシャンプーの2トップなら取り上げられてたやろうけど
>>892 半分クマの責任とはいえ、あんな塩試合地上波で流す価値ねえよ。
昨日はリンスか二川か阿部が決めてれば普通に完勝試合だったのに。
ほんと決定力って大事。
アルテリーヴォ和歌山は監督が吉澤先生の最高傑作・辻本
リンスが入って攻撃の質が上がった
ポストも佐藤より上手い
次は鳥栖戦か
J1は強敵揃いで一息つく間もないな
単純に体張っておさめるのは佐藤のが出来てると思うけどなあ
それはない
収めるなら川西
>>900 とくに今年のJ1はどこのチームもそう思ってるんじゃないか
ACL含む連戦とはいえ連覇チームがあんなもんだし
つーかまだACL始まったばっかりでコンディションがーとか言ってる時点でおかしいけどな、あそこ
身体張ってもそこで潰れるからな佐藤は。
あれを潰れないで相手背負ってワンタッチではたいて動き直しまで出来ればいいが、そこで潰れる時点でこっちの攻撃枚数が減るから
攻撃が単純になる。これ12年の時から一緒。
>>881 プロの黒子だから味方も気付かない。しょうがない。
展開力とかスルーパスはないかもしれないけど、実はヘディングも強いし実はいいクサビのパスも当てるし、周りのフォローが完璧だから味方が安心できる。
見てる人に分かりやすい活躍はしにくいかもしれないが、その分他の選手のパフォーマンスに好影響を与える働きをしてる。
明神は実はヤットと同じくらい代わりのいないレベルだと思う。500試合出場が見えてきた実績はダテじゃない。
内田にはだからこそ明神が健在のうちにその高い壁を越えてほしい。
ロングボール収めたあと自分も前向くぞ、っていうのがないと相手にとっては楽なんじゃないの
川西も佐藤も頑張るけど、すぐ返したり下がってしまったりでそこが物足りない
リンスは前向く事を第一に考えてるからその後の展開に幅が出来るのでは
阿部っちこのままレギュラー取ってまえ
明神がどこまで持つかだな
当たり前だけどピークアウトしたとは言え明神はやっぱり凄いな、遠藤と同じく後継者なんていないのかも
>>216 ななが優勝予想に入れてるチーム知らないのか?
遠藤ガツガツ来られて尻餅ついて奪われて、そのあと腹筋不足でなかなか立ち上がれないの見てると、一昨年藤ヶ谷で心中して落ちたけど、今年はこいつと心中かと思ったわ。倉田と遠藤外せば、ら今からでも優勝争いできるわ。、
あああああああああ
ダービーの時は名古屋よりこっちに行きたかったのに仕事が入った
嫁になんて言おう
万博のとき来いよ
まだ内田と明神には大きすぎる差があるな
遠藤は危険なボールの奪われ方何度もしてたな
MBS ガンバTV
4月6日(日)27:00〜27:15
待望の週一放送スタート!この日は鹿島戦をたっぷりと!
明神が入って内田が穴だったと良く分かるな
明神が駄目な時は遠藤を下げるしかない
倉田は運動量求められるポジションだし、そこは攻守にある程度出来てたと思うね
もちろん好調には程遠かったけど
倉田もそうだが藤春も同様に良くないからストロングポイントである左がほぼ死んでる
水曜日のアップル相生とのサテのTMが消えているな
関西リーグ一部初昇格とはいえ、天皇杯兵庫県予選決勝でいつも関学か神戸ユースにぼこられている相手だけど
確か監督が高知大出で佐川大阪の選手や牛ユースのコーチしていた人のはず
加地の高校の先輩だな
なんかスレが滅茶苦茶に・・・(´・ω・`)
ID:TBdShxr/0
>>925 あれぐらいミスがあれば攻守に走ってもチームにマイナスの方が強いよ
>>835 150m先で石原の後ろ側で何が起こったかわかるかボケ。お前テレビ観戦バレバレな似非サポバレてるでww
Aviる優に注意!
藤春は倉田がダメな中
一人で良く頑張ってるな
単騎で左を支えてる
月曜の朝は句読点〜
末尾が違うと分かりやすい
倉田は怪我抱えてんのか、ちょっと調子悪すぎ…
942 :
U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/24(月) 13:17:16.97 ID:eSuaSRe/0
リンスはブラジレイロで11点決めてるところをみると
実力は間違いないだろうから我慢して待つべき
「遠藤アウトー」
まあ内田は数年で完全戦力になってくれりゃいい。
今は明らかに力不足なのはわかってるし直ぐに完全主力になってくれると思ってる人は少なかっただろうし
気長に待つさ。ボランチってのは難しいポジションだし、今のJは成績上位のクラブ見てもわかるように、ボラに比重がかかるサッカーの傾向(中盤でのつぶしあい)が強いし
我慢して使い続けることもなかなか難しい。明神と平行して使いながら成長してくれればいいさ。
まずは玉際で負けない意欲とフィジカル身に着けてくれ。
去年武器になってた左サイドが機能してないのは痛い
中でも倉田がブレーキになってる
藤春は使われてナンボの選手なので倉田が起点になってくれないと活きない
まだコジギャルいるか知らんけど今日3時から学院大千里山G行けば小島いるかも
もうコジ婆だろうな
倉田はどっか怪我してるだろうね。騙し騙しやってるのが
プレーにも出てる。ああいう無理をしてるといつか大怪我に繋がる。
倉田も副capなってかなり責任を感じてるから本人の意思に関わらず
周りがしっかり見極めてやらないと選手生命にも関わりかねないし
逆にチームにとってもマイナスにしかならないよ
せっかくの広島とのTMなのに大学生の2トップかよ
もちろん呉屋と澤上だろうな
西野、小川、内田裕が代表キャンプで佐藤も休みか
>>949 宇佐美が帰って来るまで頑張らなきゃ
って思ってるのかなあ
>>885 でも鋭いターンや一瞬のスピードがあるから、ボックス内で持たせる回数増やせたら
脅威になるとは思うよ。
そもそもポストプレーヤーじゃない
けれどそれでもうしろ向きでボール受けても自分で前向こうとしてたり
身体の強さがあったり
次のプレーを想定したトラップが上手いし
簡単に前向きになってる味方につなぐパスも出るし
リンスはウィンガー系FWでありながらプレーの幅は広い
けど佐藤よりボールが回しやすいからと言ってなんでもかんでもリンスにやらせるサッカーだと結局無意味
リンス自体もつぶされる
リンスアウベスと呼ばれる日も近いだろ
TM二川のゴールで先制で前半終了。
昨日決めてほしかった。
タイプは違えどイグノやルーカスと同じ仲間
マグノのグループではない
ブラジル時代もウェリントンパウリスタみたいなエースと組んでなんぼの選手だった
>>884 ていうか春先って変なPK多いな。
09年のH広島戦のルーコンのやつしかり、08年A磐田戦、09年A京都戦、12年H磐田戦。
よしそいつも呼ぼう
960 :
U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/24(月) 14:55:30.63 ID:eSuaSRe/0
勝ち点5という結果だけ見ればあまり良くないかもしれないが
熊に引き分けてるし
もう少し待てば反則外人フォワードウサミも帰ってくる
そうなれば得点力も格段にアップするだろうから
ここんとこ引き分けてたような試合がだいぶ勝てるようになるだろ
今やってるTMにFWいないらしいな
対戦相手を考えれば勝ち点5は良くもなけれ悪くもないってところだと思う
普通、普通っす
>>962 今のJ1は強さが均衡してるから対戦相手がどうのこうのということはあんまり関係ない
J1上位よりJ2中位のほうが苦戦したわあ
仙台に引き分けたのは痛いな
内容的には引き分けで良かったって試合だったけどな
アウェイ仙台っていつもひどい試合してる気がするわ
勝点は
最低ノルマ:試合数×1
優勝への目標:試合数×2
健太は7試合で14(試合数×2)を目標にしてるようだけど
今のチーム状態では試合数×1.5あれば満足すべきだな
目標下げて満足しててもなんにもならない
>>957 エースといってもクリシューマの9番はPK蹴ってるから得点が多いのよ。
で、そのPKを獲得したのはリンスなことが多い。
目標変更は半分過ぎたあたり。これより前となると、相当ひどいことになってる。
去年もJ2で開幕から4試合で勝ち点6しか取れてないしこれからだろ
宇佐美遠藤倉田が怪我不調とか
どうしたってしんどいわ
健太が言ってたのは7試合で勝ち点14だっけか。
まあ無理だな。
TM後半たて続けに2失点してそのまま1ー2で終了。
初めてエブソン見たけど、ラフプレーはそれ程でもなかったけどチンタラしてるし相手に反転されて抜かれたり、これは厳しいと思った。
TM 1-2終了
>>970 おいおい、ウェリントンパウリスタはネームバリューもある実力者CFだぞ。
よし、エブソン解雇で。夏にさっさと枠使って補強しよう。
ネタ外人で戯れ遊びしてる余裕は今のガンバにはない。
そりゃエブソンなんてリンスの話し相手にとっただけの4部のベンチウォーマーだし
980 :
U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/24(月) 15:58:12.86 ID:aQfKrwAT0
シャンプー
エブソン切らなくても枠は余ってるんだよな
昨日の試合見てきたけど、
リンス<レアンドロ
米倉<加地
藤ヶ谷<東口
は確定したな。
>>973 他のチームもそれぞれ色々ある
第一遠藤と倉田なんて90分間できるレベルの怪我なんだから関係ない
そういう言い訳してるとあとあときつくなるぞ
???
遠藤なんて走力が絶対的にたらないからお荷物になってきてるけどな
そりゃリンスがレアンドロより上なわけなかろう。
>>986 ウイングで見れば、リンスの方が上だろう
ポジションによるわ
なんか一人で他人の意見否定するだけでキリッとしてる奴が居る(´・ω・`)
989 :
U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/24(月) 16:14:22.82 ID:aQfKrwAT0
りんぷー
エブソンも跳ね返しでは存在感出してたらしいよ
>>940 18勝7敗18敗・・・。
それはさておき、得点と失点も75なのね。
何度か枠外があったな、シュート精度とタイミング。
あとDFとGKが良くミドルを防いでいたので、広島的には何もできなかったと思う。
ガヤさん時は、とにかくミドル打てば決まる的なイメージが合ったと思う。
いうほどミドル決められてるとも思わんがな
NHKBS1
Jリーグ「サガン鳥栖」対「ガンバ大阪」
2014年3月29日(土) 19時00分〜21時00分 の放送内容
【解説】福西崇史,【アナウンサー】曽根優
スカパー
[生]J1 第5節 サガン鳥栖 VS ガンバ大阪
CS801 Ch.581 Ch.181 スカチャン1
解説/実況:戸田和幸/福岡竜馬
米倉がCKで後ろに戻るのは勿体ない
>>990 きっとこないだは初万博で緊張してたんだね。
身長に対して残念なヘディングをお持ちなのが加地さん
身長に対してヘディングが良いのが米倉
宇佐美はシーには間に合わないのか
全員が絶対勝つんだって強い気持ちを持ってみんなで鳥栖倒そうやぁ!
1001 :
1001:
,,_
ノ `'ーァ、 このスレッドは1000を超えました
,,.- ‐、ノ ./゙/ @ 新しいスレッドを立ててください
;<,.-‐ァ|実| `ヽ,//
`ヽi,. / |況| .,∧ l l 実況はサッカー実況板で
.l |禁| ,l .l l l ∧,,∧
http://live2ch.net/ | ヽ止ヽLiヘ_l,l \ ミ゚Д゚;,彡つ彡
.l, .l, ヽ、__.l \\ (⊃ J ミ´
.l 'l l. l ,|. Σ⊂゙,,, ,,,ミ〜
゙i,,__'|,l,._l,_l \)