Jリーグ アジア戦略を語る step2 

このエントリーをはてなブックマークに追加
464U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/04(金) 22:14:13.45 ID:+9/xeUpf0
>>455 >>457
そこよりも育成年代から問題があるんじゃないの

最近の育成年代はいいらしいけど、今プロとか代表の選手の育成年代時代の時の環境が悪いとか
465U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/05(土) 00:07:55.05 ID:qUTzBJ2EO
455 457は、育成も含めて投資する金が外に出てるって言ってんじゃね?
育成には金も時間もかかるわな
466U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/05(土) 00:23:13.16 ID:5+woTn0F0
タイ・チョンブリFCのyoutube日本語版チャンネル開設!
https://www.youtube.com/user/SharksChannelJAPAN

フロント・スタッフ・選手と日本化の進んでいるクラブだから作ったみたいで、選手のインタビューもある
その中で何人かのタイ選手がJリーグに行きたいといってる。
467U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/05(土) 03:25:51.40 ID:5nuOz01U0
チョンブリはバンコクから遠いのがな〜。
468U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/05(土) 14:15:34.59 ID:AUAyXjtF0
U-19ベトナム代表が大阪府で強化合宿を実施
http://www.jfa.jp/news/00001160/
6月10日(火) vs 大学選抜 ● 1-5(前半0-4、後半1-1) 30分×2
6月14日(土) vs セレッソ大阪U18 ○ 4-3(前半3-1、後半1-2) 45分×2
6月18日(水) vs 阪南大学 ● 1-7(前半0-3、後半1-4) 45分×2
6月22日(日) vs 関西大学 △ 3-3(前半1-0、後半2-3) 45分×2
6月25日(水) vs ガンバ大阪U18 △ 2-2(1本目0-1、2本目2-0、3本目0-1) 40分×3
6月29日(日) vs 大阪産業大学 ○ 4-0(前半3-0、後半1-0) 45分×2

選手コメント
Luong Xuan Truong 選手
素晴らしい合宿でした。施設にも環境にも、非常に満足しています。今回の合宿を糧に、U-20ワールドカップ予選突破に向けてさらに邁進したいと思います。
また個人的にも日本を大変好きになりましたので、是非戻って来たいと思います。
Nguyen Tuan Anh 選手
いいチームといい環境で試合が出来て、非常に充実した合宿になりました。オフを使った観光も、素晴らしいものでした。
今回の合宿に携わっていただいたすべての方々に感謝を申し上げます。
469U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/05(土) 16:12:03.23 ID:TPba33B/0
>>458
この一戦のために、こんなに大企業のスポンサーが集まるとか凄すぎ! ありえない。

>>459
ラオスって日本企業進出してるの?他のASEAN諸国とは違ってあまりないイメージだけど。
470U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/05(土) 17:32:20.29 ID:aX6TrB1J0
Jリーグは年に何試合かはASEANで開催すべきだよな
あとJリーグ選抜対インドネシアリーグ選抜のオールスターみたいなのもやりたい
471U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/05(土) 18:54:27.45 ID:oOS4JFxy0
Jリーグチェアマン村井満の”アディショナルタイム”
#9「ミャンマーの笑顔」
http://www.j-league.or.jp/chairman/column/2014/0703.html
472U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/05(土) 21:15:19.84 ID:knRXiMHY0
プネーFC(インド)のU12チーム所属の子が、J1チーム(おそらくアカデミー)で2週間ほど練習参加するらしい
日本生まれのプネーFCのインド代表和泉も帯同するとか
http://punefc.com/?news=pune-fc-seeds-pranav-dream-extends-support-for-training-stint-in-japan
https://twitter.com/Pune24x7/status/485025228800524288
473U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/05(土) 21:52:55.79 ID:12MYOjV50
>>471
それよりJリーグ・Kリーグ研修会っていう記事のが引っかかった
別にクラブ単位の提携とか選手の移籍とかを否定するつもりないけど、
今後アジア戦略で競合する可能性の高い国のリーグに経営ノウハウ提供とか止めて欲しいわ
そのうち「一緒に切磋琢磨したい」とか言ってアジア戦略ノウハウも全部プレゼントしそうで怖い
474U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/05(土) 23:50:43.97 ID:RK4/Sajd0
ステファノ、またベンチ外・・・
練習試合ではコンスタントにゴール決めてるんだけどなあ。戝前が使ってくれない
475U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/05(土) 23:59:29.96 ID:RK4/Sajd0
練習試合だけならここ2か月で4ゴールw
まあ練習相手は、大学かユースだからそんなに評価につながらないが。
476U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/06(日) 18:46:36.36 ID:OyUlNaBL0
ミャンマーでサッカー普及活動を行いました(C大阪)
http://www.cerezo.co.jp/news_detail.asp?c_idx=10013547&contents_code=100102
日本ミャンマー外交関係樹立60周年記念 日本財団チャリティーマッチ ヤンマーカップの記事がミャンマーの新聞に掲載されました。
https://twitter.com/crz_official/status/483869065421668352
477U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/07(月) 04:37:27.08 ID:mhEw9bIN0
>>469
アジア新・新興国 ミャンマー・ラオス・カンボジアへの進出が今旬だよ
478U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/07(月) 04:46:32.34 ID:mhEw9bIN0
東南アジア沿岸部は中国との領土問題を抱えてるしタイはお決まりのクーデターあるし何か起きればすぐにイベントは中止されるリスクある。
479U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/07(月) 12:29:08.74 ID:bu2O+rX10
田原、Jリーグ復帰を目指す「また日本でプレーしたくなった」
ttp://www.sanspo.com/soccer/news/20140707/jle14070705010002-n1.html

 J2の横浜FCを昨季限りで退団し、現在はタイリーグのサムットソンクラームに所属するFW田原豊(32)が6日、東京Vとの練習試合に練習生として参加。
1得点した。「また日本でプレーしたくなった」とJリーグ復帰を目指す。
480U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/08(火) 00:53:27.66 ID:Zu2Ev0Wc0
ビン、またJに来るかもって?
どうだろうな。退団の経緯が酷かったからな。
481U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/08(火) 00:56:02.23 ID:4skuYe7pO
何がひどかったの?
所属元クラブの対応なんだろうけど。
482U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/08(火) 00:57:23.32 ID:mvQbL5eI0
ACLとW杯で惨敗した日本サッカーなんか東南アジア人見たくない 。
483U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/08(火) 01:05:57.27 ID:Zu2Ev0Wc0
>>481
本人の行動にも問題あるよ。
まず謝らないとな
484U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/08(火) 02:33:01.88 ID:TkDWNoUT0
>>482
韓国人乙
485U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/08(火) 02:34:02.55 ID:d8rPR6XF0
>>481
札幌色々と酷いからね
486U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/08(火) 05:18:44.56 ID:jhPcX0lk0
>>483
あの程度の事でいちいち”日本の常識”でキレてたら東南アジア人とビジネスなんかできないぞ
それに復帰会見の時点ではもう札幌とのレンタル契約は切れてソンラム所属に戻ってたんだから、ルール上も何も問題ない
487U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/08(火) 11:14:43.33 ID:4skuYe7pO
クラブ間で交渉してんのに、なんで選手の行動にケチつけるの?
転職の面談で都合のいいこと言うのは当たり前じゃね。リップサービスって言うんだっけ?
488U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/08(火) 14:54:29.02 ID:vx66LrMx0
>>486-487
ベトナム国内で完結する話ならその通りかもしれんが国際間での契約の話で「○○の常識では〜」はないわ。
ましてや一度書面で覚書まで残してんだぞ
489U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/08(火) 15:14:44.80 ID:vx66LrMx0
>>487
プレス向けの対応ならリップサービスで片付けられるけど社長やGMとの面談での発言はリップサービスとは言わん。
490U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/08(火) 15:45:57.82 ID:3ZO2Eneb0
>>488
既に契約が切れてる選手本人に交渉させるのは”日本の常識”ですら無いよ
それにクラブ間で合意できてないのに選手個人と覚書なんか作ったって無効なのは世界共通の常識
逆に日本でそんな事やって強引にレンタル選手借りパクしようとしたらたぶん大問題になると思うけど
491U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/08(火) 18:05:41.83 ID:R/Optoxe0
Jのクラブもあっちのルールやマナーはよくわからないから、最初のうちはお互いに色々あるのはしかたが無い
タイ行ってる選手のブログとか読んでても「ルールがよくわからない」みたいな話はたまに出てくる
492U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/08(火) 18:49:03.27 ID:4skuYe7pO
>>488
覚書ってどこから出て来た話だよw
妄想にしちゃひどいなw

>>489
社長だろうがGMだろうが、よい条件引き出すために、都合のよいこと言うだろ。
言わないんだとしたらサラリーマン選手か、行き場のない選手じゃね?
英雄さまがそんな温いとは思わないけど。
493U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/08(火) 19:02:30.22 ID:9nAiBHnr0
浦和をエメルソンが退団した経緯と似てるからな。
そりゃ札幌フロント側は、最低でも謝罪がないと許さないだろ。
まあ浦和は本人が直談判してきて、犬飼が「浦和以外ならな」と即拒否したけど。

まあこの教訓で「レンタル移籍するぐらいなら獲得はしない」って方針になったからよかっただろ。
494U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/08(火) 19:46:11.33 ID:R/Optoxe0
>>493
レコンビンは元の保有権がソンラム側にあったんだから全然違うだろ
もしレコンビンが札幌移籍を強行してたら、むしろソンラムが浦和の立場になってた
495U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/08(火) 20:37:54.78 ID:octnke8E0
>>490,492
すまん。記憶違いだった。過去ログたどってみたら契約書ではなくオファー文書だった。
ゲアン側が札幌から送った書類を無断でマスコミに公開したことがあってな。
http://www1.bongda.com.vn/data/Image/2013/Thang12/29/CV2.jpg

>>489
>社長だろうがGMだろうが、よい条件引き出すために、都合のよいこと言うだろ。
だとしても無断で復帰宣言はあんまりじゃないか?
と考えるのは日本のローカルマナーなんだろうか
496U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/09(水) 00:16:14.03 ID:V6Cwjb6Y0
【コラム】Jリーグのアジア戦略を国がアシストする背景
http://www.kaikeinet.com/topics/20140708-12874.html
497U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/09(水) 08:37:36.83 ID:P0KMjDebO
>>495
条件提示の文書か。
SLNAがなりふり構わず交渉をブチ壊す覚悟なのが、伝わってくるわ。

> だとしても無断で復帰宣言はあんまりじゃないか?
札幌が都合よくビンちゃんを交渉の窓口にしてる対応がまずいし、
本人の意志がどうあれ、クラブ間の交渉なんだから、
無断でどうのとビンちゃんに矛先を向けてることが間違いだと思うよ。

ちなみにおれは時期はともかくSLNAから交渉打ち切りの連絡あったが、
メディアにはビンちゃんが無断で〜と報じるよう札幌が仕組んだと思ってる。
札幌はウソついてないし、獲得交渉が拙くて失敗したことを隠せるから。
ビンちゃん獲得失敗はスポンサー様に対してマイナスイメージでしかない。
小野獲得で払拭したのは見事だけどね。
498U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/09(水) 09:39:18.58 ID:gAsiNj+c0
レンタル移籍というものに対する温度差はかなり感じたよ。
日本じゃレンタルといえど所属選手っていう感覚だけど、ビンはあくまでソンラム所属で札幌へはヘルプで来たっていう感覚だったのかなと。
日本ではまだ去就が決まってないと報道されてた12月の帰国段階で既にビンはお別れコメントとも取れる文章上げてたし、
契約上も本人の意識としても”所属”してないなら、札幌にいちいち事前了解取って行動する事が無いのも当然といえば当然かなと思う
499U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/10(木) 19:49:23.84 ID:LZC0lnvV0
東南アジアには日本サッカーの急成長は奇跡に見える

◆1981年
タイユース2−0日本
http://samuraiblue.jp/timeline/19810212/
マレーシア1−0日本
http://samuraiblue.jp/timeline/19810208/
インドネシアB1−1日本
http://samuraiblue.jp/timeline/19810222/
インドネシア2−0日本
http://samuraiblue.jp/timeline/19810224/
◆1984年 五輪最終予選(当時は五輪代表とA代表はほぼ同じ)
タイ5−2日本
http://samuraiblue.jp/timeline/19840415/
マレーシア2−1日本
http://samuraiblue.jp/timeline/19840418/
◆1987年 五輪最終予選
タイ0−0日本
http://samuraiblue.jp/timeline/19870902/
タイ0−1日本
http://samuraiblue.jp/timeline/19870926/

これは負けた試合を出しているが勝った試合も何個かある。
だけど、1993年のW杯予選でも1−0が2回あった感じで、あまり差はない感じだったわけ。
ところが、この1993年を過ぎてから日本は急速に成長し、W杯は98年大会以降すべて出場。アジアカップを何回も制覇しアジア最強国になった。
完全に、東南アジア勢では歯が立たない国に成長。日本人選手の多くが欧州主要リーグで活躍。

これはまさに、彼らから見れば俺らでも勝てるレベルだった日本がこんな短期間でどうして?となって
ビフォー93 アフター93とつけられるほど、強烈な出来事がJリーグ誕生によって引き起こされたと認識している。
だから、サッカー大好きでクラブも所有する東南アジア各国の名だたる要人が、Jリーグの運営ノウハウを「ぜひ教えてほしい!」と頼んできてるわけ!
500U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/10(木) 20:48:04.56 ID:8bfoWVCm0
アジア戦略は良いんだけど、Jで一流の外国人を連れてこれないのはやはり
Jリーグが相対的に世界各国リーグの中で以前のように裕福でなくなったからで
その最大の原因は国内総生産が増えていない事。
他の国は不景気があっても普通に右肩上がりで経済成長を続けている中で
日本だけが経済規模が横ばい。
それでどう頑張ってもJが世界的に強い立場を築けるわけがない。
別に国内でJリーグの占める市場規模が割合的に大きくならなくても、
毎年平均2%の経済成長があれば20年でGDPは50%近く増え、
GDPが50%増えてれば年俸も50%増えてるんだから、
外人選手から見ればJリーグの魅力は全然違って見えるだろうに。
日本人はなんとしても日本の経済成長を促すことを考えるべきなんだよ。
消費税なんか増やしてる場合じゃない。
501U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/11(金) 19:37:41.20 ID:DJ0RNedq0
日越、サッカー協力強化=アジア全体の底上げを
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140711-00000137-jij-spo

 日本サッカー協会(JFA)とベトナム・サッカー連盟(VFF)は11日、ハノイで、指導者の交流やチーム運営などの協力強化を盛り込んだパートナーシップ協定を結んだ。
JFAの世界戦略の一環で、協定締結は8カ国目。
 JFAの大仁邦弥会長は、記者会見でワールドカップ(W杯)ブラジル大会に触れ、「アジア代表が1勝もできずに予選敗退したことに危機感を持っている」と述べ、
アジア全体のレベル底上げに意欲を示した。
 日越サッカー交流は、「ベトナムの英雄」と呼ばれるレ・コン・ビン選手が昨年J2札幌でプレー。
今年5月には、J1甲府などで監督を務めた三浦俊也氏がベトナム代表監督に就任するなど、関係が深まっていた。
502U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/11(金) 21:05:02.32 ID:F9tEiPt10
ジュビロ磐田がPT.リガ・インドネシアを訪問
http://ligaindonesia.co.id/index.php/read/isl/Jubilo-Iwata-Kunjungi-Kantor-LIGA-6821#.U7_R9_l_tbE
http://d.hatena.ne.jp/rahmat/20140710/1405000301

2015年1・2月にキャンプを行う準備とインドネシア人選手の視察が目的
503U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/12(土) 15:08:52.44 ID:mHwUraT50
>>501
日韓によると女子の代表監督も2人推薦してるらしいから
A代表・五輪が三浦で、女子も日本人という体制になるかもね
504U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/13(日) 06:59:03.90 ID:BrWjc3Rq0
ポコサツが悪いな
505U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/13(日) 10:52:07.42 ID:hS07fYx60
松本 MF小松がタイクラブに完全移籍
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2014/07/13/kiji/K20140713008556560.html
506U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/13(日) 11:17:06.64 ID:p6tGp+u20
小松憲太選手 アユタヤ-FCへの完全移籍のお知らせ
http://www.yamaga-fc.com/news/2014/07/13/1405209934628.html
507U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/13(日) 17:30:49.82 ID:yIApbM800
タイリーグ日本人選抜チームが16日にU23タイ代表と対戦!!
http://tpljp.net/?p=27888

元日本代表も数人いる
508U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/14(月) 23:53:12.48 ID:aGeFY1G+0
今何人いるの?
509U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/15(火) 00:01:29.40 ID:0ElUCgj80
野球民が野球を元に作った猛虎弁、なんJ語等をマネしとる低脳サカ豚ンゴwwwwww
野球>>>>>>>>>>>>>>>球蹴り
やね(ニッコリ

なんでも実況J板 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9F%E6%B3%81ch#.E3.81.AA.E3.82.93.E3.81.A7.E3.82.82.E5.AE.9F.E6.B3.81J.E6.9D.BF
なんJ語用語集・辞典・元ネタ
http://wikiwiki.jp/jivejupiter/
http://wikiwiki.jp/livejupiter/
http://earthblues.s26.xrea.com/wiki/
http://netyougo.com/nanj
http://moto-neta.com/tag/%E3%81%AA%E3%82%93j/
510U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/15(火) 00:27:11.41 ID:DOgBmzjL0
↓韓国スレより

174 名前:名無しに人種はない@実況・転載は禁止[sage] 投稿日:2014/07/14(月) 12:59:41.48 ID:xL9Z/g/V0
東ティモール代表の選手が江原に加入するんだって
サッカー協会はここから本格的にアジア戦略を加速させていく計画みたい
韓国の報道だと韓国代表・Kリーグはアジア最強として潜在的な人気が高いから、本腰を入れれば一気にアジア中に広まる可能性が高いらしい
政府の支援が入るという話もあるみたいで「これからKリーグは実力だけじゃなく人気面でも”アジアのプレミアリーグ”に進化する」ってさ
511U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/15(火) 19:50:07.40 ID:Fl2qT/xm0
インドネシア2−2カタール

イルファンは後半終了間際に同点ゴール!
「引き続き日本で頑張る!」とコメント。
512U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/07/16(水) 18:24:50.09 ID:Xm8hoE3O0
「タイの選手も日本でできることを証明したい」。
J2→タイ→J1セレッソへ。“逆輸入Jリーガー”平野甲斐の挑戦
http://www.footballchannel.jp/2014/07/16/post46759/
513U-名無しさん@実況・転載は禁止です
タイU-23代表 vs TPL日本人選抜 試合結果
http://tpljp.net/?p=27965

Thailand U-23 2-3 TPL Japan
21分 Pokkhao Anan/No,10 (Thailand U-23)
28分 猿田浩得/No,18 (TPL Japan)
66分 AaronChaiyabutr/No,9 (Thailand U-23)
80分 馬場悠企/No,4 (TPL Japan)
81分 黒部光昭/No,14 (TPL Japan)
試合フル動画
https://www.youtube.com/watch?v=b2TJxN4f0W8